Mac mini Part242Mac mini Part242

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (8段) (ワッチョイ c67a-ma21)2019/07/11(木) 14:25:13.81ID:/fM3orPg0

■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。

■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html

前スレ
Mac mini Part241Mac mini Part241
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558912581/

次スレを立てるときは↓を1行目にコピペしてください(立てると消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

0952名称未設定 (アウアウクー MM73-RiAo)2019/09/17(火) 17:18:51.27ID:Fm9UcD5tM
>>949
SSDは2TB?

0953名称未設定 (ワッチョイW 7f81-pvBM)2019/09/17(火) 23:52:23.43ID:Mc5Dplx+0
>>951
斜め上からってどんな感じ?簡単に絵でもらえると助かるw
下から風当てるのが正解だと思ってたんだけど

0954名称未設定 (ワッチョイ 1fe3-ldzl)2019/09/18(水) 00:31:45.42ID:Yt8/4o5r0
951の人じゃないけど
下はプラ板でほとんど覆われているし、ファンがすでに付いていて
吸気口から冷気を吸い込んでいるから更に外部から風当てても大して意味無いでしょ
真横からだとヒートシンクになってる天板の最大面積部に風が当たらないし、
真上からだとFAN排気と天板に当たった空気がぶつかり合って空気の流れが乱れる。
よって最適解として斜め上からって事でしょ。

0955名称未設定 (ワッチョイ 1fa1-DDgV)2019/09/18(水) 10:40:51.80ID:4bsrq5bm0
>>935
全く同じ事になってて笑った
縁が思ってた以上に鋭利だったわ

0956名称未設定 (アウアウクー MM73-yfmf)2019/09/18(水) 10:47:53.12ID:VC6KN6I7M
>>953
ベストかはわからんが5〜10度下がったからこれで運用してる。SSDとか他の下がりにくい部分もしっかり冷えるようになった。
d.kuku.lu/f4b0341ede

0957名称未設定 (ワッチョイW 7f81-pvBM)2019/09/18(水) 12:34:29.01ID:NUaubFjS0
>>954
>>956
ありがとう!
そうか天板がヒートシンクだからそこを冷やすのね〜

0958名称未設定 (オイコラミネオ MM93-Zf/F)2019/09/18(水) 15:44:09.17ID:w8cIFaUFM
最近mini注文した新参者だけど据え置き型だし停電不安だわ
みなさんUPS導入してます?

0959名称未設定 (ワンミングク MMdf-ldzl)2019/09/18(水) 15:52:55.22ID:Su1R14u6M
UPSってのは停電になった時に
サーバなどを安全にシャットダウンする時間的猶予を作るもので
停電でも通常通り動かすための電池じゃないんだよ

0960名称未設定 (オイコラミネオ MM93-Zf/F)2019/09/18(水) 16:00:11.63ID:w8cIFaUFM
知ってますよ
製作中のデータが飛ばなきゃいいんです
PS4はそれでプレイ中のセーブデータがぶっ壊れた経験があるので
シャットダウン、もしくはブレーカーあげるまでの時間を稼げればいいんです

0961名称未設定 (ワッチョイW 1f81-rWx/)2019/09/18(水) 16:06:18.15ID:sJrCkjCl0
NASには導入してるけど、PC本体には入れてないな
MiniといえどもCPUぶん回せばそこそこ電力食うから、
安いUPS買ったらアラートがピーピー鳴ってうるさいと思う
アラート消せば良いってならいいけど

0962名称未設定 (ワントンキン MMdf-ldzl)2019/09/18(水) 16:07:57.83ID:UxmpRqDhM
じゃ買えばいい
実際miniはかなり低燃費なんで結構電池もつと思う

0963名称未設定 (ワッチョイ 9fd9-g5nZ)2019/09/18(水) 16:22:00.81ID:igXwp6k+0
そりゃまあ導入したいって人を無理に止める理由はないし
ケチって容量少ないUPSにしないほうがいいよとはアドバイスしとくけど

0964名称未設定 (オイコラミネオ MM93-Zf/F)2019/09/18(水) 16:33:10.83ID:w8cIFaUFM
意外と皆さん気にしないんですねー
自分以外の原因でも最近ちょいちょい停電するので容量に余裕があるもの探してみます

0965名称未設定 (ワッチョイ 1f76-ldzl)2019/09/18(水) 17:22:25.04ID:mcpC/TBb0
使ってるソフトによるんじゃないの、いきなり停電してデータ飛んだことないし、
Adobeのソフトには何分ごとに自動バックアップセーブがあるから必要ない

0966名称未設定 (ササクッテロル Sp73-b/OV)2019/09/18(水) 19:24:26.48ID:TfrQ3ys6p
オムロンのBZ50LT2ってやつ使ってる
テーブルタップ的な使い方で便利だよ。

0967名称未設定 (ササクッテロル Sp73-wgQs)2019/09/18(水) 19:41:00.93ID:PxzKC6yEp
サウンドハウスのやつ使ってる
デカい、重い

0968名称未設定 (オイコラミネオ MM93-rWx/)2019/09/18(水) 20:00:03.96ID:Ifd8G2H3M
Time Machine 稼動してればデータ壊れるのはそれほど気にならんけどな
まあ、おそらく年に1回もないね、そんな事態に陥るのは
個人的にはそこに投資する価値はないと思ってる
RAID組んでるストレージとかなら話は別だが

0969名称未設定 (アウアウウー Sa63-AU+w)2019/09/18(水) 20:48:34.63ID:cxYqjyUga
ディスプレイが突然ブラックアウトする(´・ω・`)
動画を見ている時に多いが原因は何なんだろう?

0970名称未設定 (ワッチョイ 9f6d-6eqr)2019/09/18(水) 21:04:41.74ID:B+8nNsC/0
ディスプレイの寿命が近いのかも 5年とか使っているのなら

0971名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-+Efg)2019/09/18(水) 22:31:25.38ID:cwNQx5LO0
2012のi7モデルと2018のi3モデルどっちが早いですか?

0972名称未設定 (ワッチョイ 1f60-ldzl)2019/09/18(水) 23:36:29.92ID:Jyuyu1TD0
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks/

Single
2018 i3, 3.6GHz = 937, 2018 i7, 3.2GHz = 1147
2012 i7, 2.3GHz = 669, 2012 i7, 2.6GHz = 741

Multi
2018 i3, 3.6GHz = 3363, 2018 i7, 3.2GHz = 5784
2012 i7, 2.3GHz = 2651, 2012 i7, 2.6GHz = 2876

GPUは 2~3倍

0973名称未設定 (ワッチョイ 4603-Ms+D)2019/09/19(木) 09:33:47.83ID:VfYyZDbh0
停電を気にしなくて良いのはbook型のメリットだな。

0974名称未設定 (ワッチョイW 6911-xZ6v)2019/09/19(木) 12:02:15.52ID:YswcL/In0
geecbenchのスコア、バージョンでかなり変わったんだな

0975名称未設定 (ワッチョイW 79b1-iq3O)2019/09/19(木) 17:44:16.33ID:t0O3rf+u0
972
ありがとう。2018はi3 でもすさまじい性能ですね。
ssd直付でなければもっと良かったのに

0976名称未設定 (ワッチョイ 6e99-plfC)2019/09/19(木) 18:08:17.37ID:CSr4REfR0
2018/i3でもそんなにいいんですね2012/i7で趣味レベルで動画編集やってますけどトライアルで触ったFCPXはつらそうですけどちゃんと書き出しはできてましたね主力はビデオエディターというソフトを使ってますがいい感じで書き出しできてますということは
2018/i5だったらeGPUつけなくてもプロじゃないので問題なく使えそうですね

0977名称未設定 (ワッチョイ 4576-nkOk)2019/09/19(木) 18:37:09.14ID:AQO0vy+O0
2018 i3 は4コアだからね、i5, i7は6コア

0978名称未設定 (スッップ Sd22-E/PJ)2019/09/19(木) 23:48:10.39ID:8SjIJ7J2d
>>975
ストレージはTB3接続でNVMe SSD使えばいいのでは?TRIMも効くしさ

0979名称未設定 (ワッチョイ 2219-Ms+D)2019/09/20(金) 16:18:06.53ID:FjN1hFsi0
整備済み品にmac miniが溢れとる

0980名称未設定2019/09/20(金) 16:33:41.05ID:KIElPWVY
Mojave 使うのでmacmini 2018 買ったけど
geekbench score 高いのね
macOS Mojave Patch Tool でMohave 使えた

0981名称未設定 (ブーイモ MM22-CYGD)2019/09/20(金) 17:22:27.38ID:jAcV8793M
純正以外のSSDでtrimオンの効果ってあるのか?
SSDのBIOSみたいなものが、メーカーによって異なるのに、macOSでサポートされていないSSDは、オンにしても効果ないだろう。

0982名称未設定 (ワッチョイ 79b1-7RCD)2019/09/20(金) 18:12:38.56ID:5dpCHHE/0
>>978
それでもいいんだけど、やっぱり
Mac mini単体で完結してほしいというのがあるのよ。
見た目スッキリしていてほしいという我儘なだけだけど。

0983名称未設定 (ワッチョイWW 4602-zRWn)2019/09/20(金) 18:26:57.92ID:lV3giNsH0
見た目スッキリがMac mini最大の利点と言えなくもないしね

0984名称未設定 (ワッチョイWW 4ddc-67tL)2019/09/20(金) 21:21:30.71ID:OJTm0Scn0
>>979 悩んでたらあっという間に無くなった..

0985名称未設定 (ワッチョイ 2219-Ms+D)2019/09/20(金) 22:07:22.62ID:FjN1hFsi0
なんだろうね アプデかディスコンか・・・

0986名称未設定 (スップ Sd22-E/PJ)2019/09/20(金) 22:11:10.82ID:AmuatABjd
>>982
それならCTOすれば良いだけなのに何を悩むことがある

0987名称未設定 (ワッチョイ e22e-7e9Y)2019/09/20(金) 22:52:27.89ID:BvGJ4bII0
アプデ、ディスコンならもっとあふれる
最近出てこなかったし、まあ処分だろうな

0988名称未設定 (ワッチョイ 29be-nkOk)2019/09/21(土) 00:19:08.09ID:Z9Wjb6+K0
初期ロットはBluetoothに問題あるのが多かったみたいだしそのせいかも
今月届いたうちのはよく言われたBluetooth問題無いし

0989名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-tBRx)2019/09/21(土) 18:39:09.51ID:rc4HcUM8a
整備済品のMac mini売れたな
誰があの価格で買うんだろう
とてつもない情弱さんかな

0990名称未設定 (ワッチョイ 6edc-QHtR)2019/09/21(土) 19:15:23.50ID:AJewu8H50
整備済品の話題ちょいちょい出るけど新品以外は興味無いひとが多数派と思ってる

0991名称未設定 (ワッチョイ 226d-nkOk)2019/09/21(土) 19:31:23.40ID:ryknfgNZ0
今度は2014?がいっぱい出てるぞw
まだ弾隠してたのか

0992名称未設定 (ワッチョイ 226d-nkOk)2019/09/21(土) 19:34:52.11ID:ryknfgNZ0
あれ?リロードしたら出たり消えたり…

0993名称未設定 (ワッチョイ 79ae-nkOk)2019/09/21(土) 22:51:44.66ID:yoJxU+LP0

0994名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-tBRx)2019/09/21(土) 23:18:05.25ID:rc4HcUM8a
やっと売れたと思ったら
整備済品が親の仇みたいに大量に出てきてワロタ

0995名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-tBRx)2019/09/21(土) 23:19:26.17ID:rc4HcUM8a
しかし整備済品の価格はマジなめてるな
半額でも高いくらいだ

0996名称未設定 (ワッチョイ 39d9-XrkK)2019/09/21(土) 23:29:14.61ID:PT1OQ7Kl0
昔は安かったんだよ
転売横行して高くなった経緯ある

0997名称未設定 (ワッチョイW a2a6-bPqq)2019/09/22(日) 00:30:23.93ID:TTXfr0Rv0
光出力端子がありがたいんだよ。

0998名称未設定 (ワッチョイW 79b1-iq3O)2019/09/22(日) 10:22:47.55ID:Uqq9mnby0
2014モデルとか気分がなえるわ。
整備済み高すぎ、ks電気の在庫処分品のほうが安い

0999名称未設定 (ワッチョイ c106-XrkK)2019/09/22(日) 10:29:22.32ID:8NSeZv0H0
増税前の買い替えじゃね?

10001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ a9b2-dSUi)2019/09/22(日) 11:26:45.76ID:UIx+GKXv0
ヾ(`Д´)ノ1000!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 21時間 1分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。