Antelope Audio 逆位相のファームウェア

0001名無しサンプリング@48kHz2023/07/30(日) 16:01:20.36ID:7mPcJjFw
アンテロープオーディオ製品全般について語るスレです。

※前スレ
Antelope Audio製品総合スレ 再起動3回目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1635834499/

〜あなたのレコーディングのターニングポイント〜

・当社製品はプロフェッショナル向けです。サポートに問い合わせ?もっと勉強して下さいとしか言えません。
・AISOの切り替えに度々失敗します。毎回再起動すれば良いだけの話ですから問題ありません。
・FWのメジャーアップデートの度にエフェクトのユーザープリセットが使えなくなります。再現率が極めて高いですがおま環です。
・DAWプラグインがまともに動かないのはUSBといった規格の仕様が悪いからです。当社ではどうしようもありません。
・一度アクティベートされたライセンスの解放は出来ません。有料オプションも機種変更の度に買い直してください。不具合?いいえ、仕様です。
・説明書に記載されている事が正しいとは限りません。他人に頼らず自分で研究しましょう。

0307名無しサンプリング@48kHz2024/02/16(金) 09:19:57.27ID:l6Oyw+Ty
結局データを破壊するアンテロープだった。

0308名無しサンプリング@48kHz2024/02/17(土) 18:47:47.13ID:FImEgs1W
このパターン海外で昔良く見た
クライアントからOK出たけど最後で音が違って揉めるパターン
FXの設定が前回と違って音が変わるパターン
そして最悪なのが設定が全て飛ぶパターン
良く調べて購入しないとこうなる

0309名無しサンプリング@48kHz2024/02/18(日) 17:45:35.76ID:4gbAw/oO
しかし音屋も仕入れては捌けずに苦しんで大幅値下げという謎サイクルを繰り返してるな。ロックオンもやってんのか。知らんと買った人は不幸になるわ店は儲からんわで何でやってんやろな

0310名無しサンプリング@48kHz2024/02/18(日) 19:38:46.66ID:eTvG0rSG
ブルガリアはなんやかんや戦争の影響ありそう

0311名無しサンプリング@48kHz2024/02/18(日) 22:41:19.58ID:Wxj7dLi4
東欧の戦争はあれだけじゃない
クロアチアだってタクシー乗ったら
運ちゃんが戦闘の経験話してくれるような国だからね
ブルガリアも首都でさえ建物痛んで貧しい国だよ

0312名無しサンプリング@48kHz2024/02/19(月) 01:45:26.52ID:gg321Dal
円安で便乗でかなり値上げしたけど
売れないから元の値段でセールしてる感じ
zen goは初めは5万ぐらいだったしね

0313名無しサンプリング@48kHz2024/02/19(月) 08:50:01.59ID:GBGw6Xsu
作曲家・和田貴史の庭

Antelope Audio Zen Go Synergy Coreを高級機と音質比較!
https://www.youtube.com/watch?v=v3kCqqEAUYI

0314名無しサンプリング@48kHz2024/02/19(月) 08:50:24.80ID:GBGw6Xsu
作曲家・和田貴史の庭

【要注意!】オーディオインターフェイスのドライバーをインストールしてレコーディングまでしてみる【Intel AppleSilicon M1 M2】
https://www.youtube.com/watch?v=l3W59C07Fnk

0315名無しサンプリング@48kHz2024/02/19(月) 08:51:33.87ID:GBGw6Xsu
作曲家・和田貴史の庭

提供:Antelope Audio
Antelope Audio ZEN GO SYNERGY CORE

【要注意!】オーディオインターフェイスのドライバーをインストールしてレコーディングまでしてみる【Intel AppleSilicon M1 M2】
https://www.youtube.com/watch?v=l3W59C07Fnk

0316名無しサンプリング@48kHz2024/02/19(月) 08:51:59.32ID:GBGw6Xsu
作曲家・和田貴史の庭

Antelope Audio Zen Go Synergy Coreを高級機と音質比較!
https://www.youtube.com/watch?v=v3kCqqEAUYI

提供:Antelope Audio
Antelope Audio ZEN GO SYNERGY CORE

0317名無しサンプリング@48kHz2024/02/23(金) 23:16:01.16ID:J7Cu/hXb
「音はいい」なんてよく言われるけど、正直一部が騒いでるような他メーカーと比べて圧倒的だの異次元だののレベルじゃないよね

というか、何万も払わせるような商品の音は良くて当たり前で、むしろそこは最低限の基準だと思うんだよね

0318名無しサンプリング@48kHz2024/02/23(金) 23:42:31.86ID:KFX+UqTP
音が良いっていうのは好みだと思う
あの柔らかい音が心地よいんだと思う
柔らかいから初め聞いた時アレって思った

0319名無しサンプリング@48kHz2024/02/26(月) 00:13:58.19ID:bF/60InN
Antelope Audioは解像度が控えめで、高域よりも中低域が目立つ音
それを柔らかい音と表現してるだけ

0320名無しサンプリング@48kHz2024/02/26(月) 00:48:12.44ID:lUOGOgV2
気になるのは見やすいからなのかどうかは分からないけど
アンテ使った時にハッキリ聞こえた音が他で聞こえなかったりで
ミキシングに悩んだ事はあった
当然その逆もあったけどアンテ使ってた時の方が多い気がする

0321名無しサンプリング@48kHz2024/02/26(月) 01:08:41.40ID:bF/60InN
シーラスロジックのDAC使ってるオーディオインターフェースによるある傾向の音

0322名無しサンプリング@48kHz2024/02/26(月) 01:09:19.80ID:bF/60InN
シーラスロジックのDAC使ってるオーディオインターフェースに良くある傾向の音
シーラスロジックのDACの音は結構好き

0323名無しサンプリング@48kHz2024/02/26(月) 01:13:59.04ID:lUOGOgV2
聞く分に良いのとミキシングは別物だから
ただRMEだと自分は少し疲れる

0324名無しサンプリング@48kHz2024/03/10(日) 07:16:18.22ID:6z2JytXi
>>317
音もそうだけど安定性の部分も本来最低限できてて当たり前なんだよな

0325名無しサンプリング@48kHz2024/03/11(月) 07:47:16.87ID:ASXPfCCy
ぶっちゃけオーディオインターフェースで1番大事なのは安定性なんだよなぁ〜
音質が気に入っててもマトモに動作しないオーディオインターフェースに存在価値は全く無い

0326名無しサンプリング@48kHz2024/03/12(火) 01:29:58.18ID:eBevOr59
昔D4使ってたとき曲のアイデアが出て録音しようと思ったら
正常に動かずって事あったな〜

0327名無しサンプリング@48kHz2024/03/12(火) 06:50:57.46ID:Iy0LHCvh
不安定なAntelope Audioのオーディオインターフェースには存在価値が無いんだよな

0328名無しサンプリング@48kHz2024/03/25(月) 22:19:07.10ID:L5UuJdK6
プロの道具として1番大事なのは安定性だよ

0329名無しサンプリング@48kHz2024/03/25(月) 22:19:51.23ID:L5UuJdK6
大事な現場で音が出ない、ドライバのエラー頻発なんてゾッとする

0330名無しサンプリング@48kHz2024/03/26(火) 08:04:24.27ID:4afqTOtk
だから現場のプロは使ってないやろ?

0331名無しサンプリング@48kHz2024/03/26(火) 19:21:55.54ID:pm6y0JAt
DigiLink接続なら使われてるだろ

0332名無しサンプリング@48kHz2024/04/18(木) 02:40:11.63ID:YVboZ18i
Discrete4をラックマウントしたいのだが、市販されているものでうまくつく金具とかあるだろうか? トレイみたいなものにのせるしかない?

0333名無しサンプリング@48kHz2024/04/18(木) 05:31:56.70ID:DM5nBk9K
それと不安定とのことだが、スタンドアローンで使う場合や、PCと接続はするがDSPの設定やルーティングだけを行い、デジタルミキサーやアウトボードの代わりにするだけなら安定するかな?
MOTUの828mk3 HybridもWindowsのアプリから音を出すと不安定なんだけど、RME製品とADATでつないでそちらからの音をルーティングするだけならすごく安定している。

0334名無しサンプリング@48kHz2024/04/19(金) 11:26:03.80ID:rVHd7+G8
過去の経験からD4スタンドアローンでそれなりには使えてた。でも安定はしてない
UL5使ってるけどD4とは雲泥の差で安定してる
厄介なのが売りのFXをからむと不具合が起きやすい。
そもそも読み込む度に設定がバグって正しく表示されなかったり、前回と音が変わってるとかある
かけ録専用なら使える
AFX2DAWは多分まともに動作しない。
あえて選ぶ理由はないけど、自分なら良いプリと安定したインターフェイスにする
今は、PREQ73PRとUL5で平和

0335名無しサンプリング@48kHz2024/04/20(土) 05:18:40.87ID:SWX1Wv+T
なるほど、情報ありがとう。
基本的に配信などリアルタイムに処理する時に使おうと思っていて、アナログのマイクプリチャンネル・ストリップのdbx286sやVX2000の置き換え、RMEのインターフェースからの再生音にもエフェクトをリアルタイムでかける目的で使おうと考えている。
AFX2DAWは使うつもりがないし、DAWやアプリからはRMEの製品にしかアクセスせず、DiscreteはADATでつないで使う。
この使い方ならあまり問題なさそうかな。

0336名無しサンプリング@48kHz2024/04/20(土) 19:43:03.93ID:HxOgHglS
あれ、Discrete8(非Pro)ってもしかしてADATからの音声にエフェクトをかけてADATに出力することできないの? ADATにはMIXした音を出すことさえできない??

0337名無しサンプリング@48kHz2024/04/20(土) 22:44:15.07ID:9Fktce1z
ADATは使ってなかったけだ海外FBでその様な話出てた気がする
PROはその辺り直ったとか

0338名無しサンプリング@48kHz2024/04/21(日) 00:59:10.45ID:eKCyE83y
なんてこった・・・。できないとは思っていなかったので非Proでいいかと思って買ってしまった・・・。

0339 警備員[Lv.13][苗]2024/04/21(日) 06:10:34.35ID:am3BUsVW
>>332
これ俺も欲しくてめっちゃ探したけどどうも無いらしい
MOTUやRMEみたいなメーカーなら出してくれると思うんだけど

0340名無しサンプリング@48kHz2024/04/21(日) 13:33:12.98ID:+IQe6FTF
>>338
確定情報じゃないので調べたら出来るかも

0341名無しサンプリング@48kHz2024/04/21(日) 13:41:09.99ID:+IQe6FTF
>>339
既存のハーフラックサイズだったらサードパーティでありそうだけどね
サウンドハウスとか少し検索しただけど使えそうなのある

0342名無しサンプリング@48kHz2024/04/26(金) 02:31:00.18ID:8dd/4fus
>>340
いや、Discrete4 Sinergy CoreとDiscrete8 Synergy Coreで試してできなかった。
アナログ入出力以外にエフェクトがかけられないし、ミックスしたものをデジタル出力に送れない。
Discrete 4 Pro Synergy Coreならできる。
しかたがないので二機種とも手放すわ。
音はいいんだけど、目的にあってないからね。
購入と同額よりちょっと高く売れそうなので手数料ひいてトントンぐらいになりそうで助かった。

で、次はZen Tourを試す。
こっちはマニュアルを見るとDiscreteのProと同じような感じなのでできそうだ。
Synergy Coreとついてない旧機種なので使えるプラグインが少なかったりするかな?
MOTUの828 mk3を置き換えて自由度と音質が向上することを期待している。

Windowsのソフトからの音は基本的にRME製品で再生録音して、Antelope製品はデジタルパッチベイ、ゼロレイテンシーエフェクタのするつもり。

0343名無しサンプリング@48kHz2024/04/26(金) 02:32:07.81ID:8dd/4fus
>>341
適当なハーフラック用のマウンタを強力両面テープで貼り付け、下の段の装置に載せればどうにかなりそうに思えた。

0344名無しサンプリング@48kHz2024/05/12(日) 12:43:55.94ID:RibDa+zs
USBの所で書いたけど
アンテ新作Zen Quadro出して来たね

あそこでは書いても、荒しでつぶされるね

0345名無しサンプリング@48kHz2024/05/14(火) 03:39:22.16ID:YxYMk7Ij
スマホに関係するものを配信する時には便利そうだ。
ADAT出力もあればいろいろ活用できる気はするので惜しい。

0346名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 20:02:40.77ID:vLoKdInN
Discrete 4 Synergy Coreのメリットってなに?

0347名無しサンプリング@48kHz2024/05/17(金) 23:48:44.65ID:Y5Ucv285
Pro以外のDiscrete 4 Synergy Coreは魅力はないんじゃないかな?
しかしProの自由な結線する人は限られるでしょ
Zen Quadroはモニターが見やすそうだし
ただ悪名高いAFX2DAWが一切触れられてないから使えるのか疑問

何にしろアンテの新商品にすぐ手を出すのは危険すぎる
特に2電源がいかにも危険

0348名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 11:00:46.76ID:OkLBlgEG
Antelopeの製品の魅力はAFX2DAWではないと思う。
むしろAFX2DAWに利用価値はない。
DAW内でVSTで完結させる方がいいよ。
よっぽどPCの性能が足りないのでない限りはね。

ADAT、S/PDIF、アナログ入出力を自由に結びつけ、必要に応じてエフェクトをリアルタイムにかけられることが重要。
複数の機器を使いやすい。
様々なアプリの音声を配信に乗せたりもしやすい。
素の音質も良いし、マイクエミュレーションもあって好みの音を遅延なしで使えるから演奏や歌唱もしやすい。

0349名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 11:04:58.30ID:OkLBlgEG
Zen QuadroはそれぞれのUSBからステレオペアでしかアクセスできないので、ぶっちゃけスマホとつないで配信する以外での利用はしづらいと思う。
ZenTourやDiscreteシリーズならWDMでも4ステレオペア、ASIOなら24チャンネル使えるのでいろいろできる。
そして「いろいろやる」のでなくDAW内で完結できる使い方ならもっとシンプルな機能の機種でいい。

0350名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 12:01:50.84ID:F1TBUoLY
>>348
それはProや上位機種だけだからSynergy Coreユーザーは裏切られたと思う
上位機種でFX廃止したから逆にまたFX付けた事に少し驚いた

販売はAFX2DAWが正しく動作しなくなったからリアルタイム売りに切り替えただけで
当初の広告もみてもUADを喰うつもりで失敗した
それでFX中止等、Discrete無印ユーザーは裏切られた
ZEN GOも低価格層を狙ったがあまりにもバグ、サポートが酷すぎた

アンテはスピーカーやマイク新しい事やりたがるけど
初期不良の多い品質管理、販売方法転換、サポートに失敗して
一度アンテに裏切られたと感じる人は二度とアンテに行かない悪循環

0351名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 12:14:04.00ID:OkLBlgEG
まぁ、一度裏切られたと思ったメーカのものは当然買わないわな。
自分はDiscrete無印は使ってみたらできないことが多くてすぐに手放したが、Zen Tourは使い勝手がよくて手放せそうにない。

0352名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 12:59:39.25ID:Ty4ZnJWI
個人的には機材でメーカーに問い合わせとかあんまりしたくない。問い合わせてもサポートの対応が悪いとか聴いたら買えんわとても。モノが良いとか悪いとか以前の問題

0353名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 13:14:06.81ID:F1TBUoLY
確かに
自分はこれから日本で本格的参入のD4新製品でサブアウトが初期不良で
まさかそんな場所のチェックがしてないと思わないから
周りとかPC色々調べて結局D4というオチだった


多分アンテはプレーヤーには良い機能も多いだろうけど
DTMにはあまり向いてない気がする
レイテンシーが悪いのは致命的
ただプレーヤーでもプリがスルー出来ないのは致命的

0354名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 19:45:22.79ID:OkLBlgEG
対応が悪かったのは過去の話だとも聞きますが...。
初期不良にあたる確率はどのメーカでもゼロにはなりません。
何度も当たれば嫌にもなるでしょうけど。

個人的にはDAW内で完結する用途では単なる音の良いオーディオインターフェースということになり、リアルタイムに処理したいとかルーティングに自由度が必要な人に重宝される製品だろうと思っています。
私はRME製品とADAT接続で使うことで安定性と低レイテンシにエフェクトと自由度を加えられて満足です。

0355名無しサンプリング@48kHz2024/05/18(土) 19:58:13.69ID:F1TBUoLY
初期不良は不良率が高いか設計ミスの部分による所だと思う
特に酷いのはEDGE solo
本体も海外FB、初期不良が多発してた

0356名無しサンプリング@48kHz2024/05/19(日) 02:08:24.90ID:KnCKwOVI
故障率が異常に高いものは品質管理(か設計)に問題があったんだろうなぁって思う。
いろんな動画やレビューを漁ってみると一世代前の頃がダメって感じはする。

0357名無しサンプリング@48kHz2024/05/19(日) 13:50:01.13ID:s7hBc4d4
ZEN GOの返品の件でサポートとか多少は改めたんだと思う
ただ体質としてはEDGE DUO、soloのセルフノイズが高いと指摘されると
セルフノイズの項目をWebから消した

ノイマンで色々測定したのに周波数特性を出してくれと言ったら存在しないと来た
これをどうとらえるか

新着レスの表示
レスを投稿する