【mix】ミックスダウン・テクニック66【down】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6c-JAu3)2017/11/23(木) 01:33:04.34ID:S60ZhrDL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

前スレ
【mix】 ミックスダウン・テクニック 65 【down】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1492179257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebe0-tpL7)2018/09/05(水) 14:46:18.38ID:L1Ze+cce0
>>951
全面的に同意

0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d67-/l3R)2018/09/05(水) 14:56:21.50ID:XF+sN4WP0
ダメだこりゃ

0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db46-zBrR)2018/09/05(水) 14:56:24.13ID:BuZSnFt50
まぁマウンティング取り合ってもしゃーないし、
疲れてるならベース逆相にする理由だけでも教えて欲しいな

0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d67-/l3R)2018/09/05(水) 15:01:33.77ID:XF+sN4WP0
本当救いようの無い引きこもりどもだな君らは
好きなだけ糞ミックス(妄想)してればいいよ
好きなだけ音源弄って【素晴らしい曲】作ってくだされ

んじゃ!

0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebe0-tpL7)2018/09/05(水) 15:03:27.92ID:L1Ze+cce0
>>955
さようなら

0957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db46-zBrR)2018/09/05(水) 15:21:33.29ID:BuZSnFt50
>>930

>打ち込みしかしない人たちもリハスタ行って生ドラムを録音してみなよ
>そしたら逆相にすると前に出るという当たり前な事実も理解出来るようになるよ
>打ち込み音楽しかやらないと録音の現場では当たり前の常識も知らずにミックスする事になる
>とりあえずスネアの波形を逆相にしてみてよ


これ常識だったら皆さんもよく使ってる手法?

0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbbc-QztT)2018/09/05(水) 15:29:52.62ID:xiMu0p3C0
>>957
確かに生録の場合は逆相押すと音が前に出て来ることもある
でも押さないでなんとかするのがプロ

0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)2018/09/05(水) 15:30:57.25ID:KayTOE810
打ち込みでスネアを逆相にすることはあんまりない。
生で録るならスネアの表と裏のマイクはそれぞれ逆相にする。
あとはルームマイクとか被りの関係で波形が変に干渉する場合は何かのマイクを逆相にすることもあるかもしれない。
でもそれは出来ればマイキングで解決できた方がいいかもね。

0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebe0-tpL7)2018/09/05(水) 15:32:53.13ID:L1Ze+cce0
>>957
無条件に逆相にした方が良い理由など存在しない
本来位相を気にしないといけないのは同じ楽器の音を複数のマイクで録音してそれを混ぜる場合

ドラム音源とベースの位相など気にしても無駄(ベースは音程も変わるし)

別々のサンプリング音源からキックとかスネアとかタムとかを引っ張ってきて
それらを完全に同時に鳴らしている場面が多数存在する場合はそれら同士の位相を多少は気にする必要はあるかもしれない
が、これも多分殆どの場合気にする必要ないと思う

位相いじるのは素人が下手に手を出さない方が良いと聞いたなあ。
実際やってみたらあっという間に気持ち悪い音場になって変なとこから音が聴こえて特殊効果みたいになった。
位相関聯はやってみて上手くいったから使うという類のものではないという理解だな俺は。

なんかすげえ難しい漢字出ちゃった

0963専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8 (ササクッテロル Spf1-qG1j)2018/09/05(水) 15:45:09.02ID:MDriKikDp
逆相なあ
専門時代スタジオの生録とミキシング立ち会ったけど確かにエンジニアさん逆相多用しとった
全部ドラムの皮物だったなあ
真ん中が空くみたいな解説しとったけどもうよく覚えとらん
なんで波形反対にしただけでそんな露骨な変化が起きるのか気にはなったが逆相のボタン押したところでワイの耳ではわからんかったから諦めてたわ

逆相ぶつけると音が消えて面白いですねぐらいのもんとしか

0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b0f-vLKA)2018/09/05(水) 16:03:48.59ID:Q4tM1VBC0
理解してもらえなくて拗ねるなら最初から何も言わなきゃ良いのにね
https://youtu.be/Qq85146vMVQ

逆相にすべきかどうかは波形見れば一目瞭然だよ!

>>963
専門行っても理解できてないとか…何も学ばなかったんだね。

0966名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-p7Cl)2018/09/05(水) 17:06:10.69ID:7sqvxiTzr
>>961
その位相いじるのって、前に誰かがここで言ってたdearVRというプラグインを使えば、空間に音の見た目で配置できたりしないでしょうか?

0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)2018/09/05(水) 17:06:52.75ID:KayTOE810
>>960
クラブミュージックとかのループもので同じフレーズのベースやキックが延々続くような曲だと位相の調整を詰めるのも意味があるかもね。
あとはドラム単発でも、例えばハウスやヒップホップ系のキックで、生キックと909キックをレイヤーして音作りするみたいな場合は位相気にした方がいいね。
いずれにしても生系のジャンルだとこういう理由での位相の調整ではなくやはりマイキングに由来する理由がほとんどだと思う。

0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)2018/09/05(水) 17:07:48.16ID:KayTOE810
>>961
それはLRの位相をいじる話をしている?
多分今話しているのはその話じゃないと思うけど。

>>965
>波形を見れば一目瞭然
詳しく頼む
普通に知りたい

0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)2018/09/05(水) 17:13:00.70ID:KayTOE810
波形の波の始まりが上下上下という波になっているのか、下上下上っていう波になっているのかっていうことだよ。
例えばスネアに立てたマイクの表と裏ではそういう風に逆波形になって打ち消しあう方向に干渉するから逆位相にするの。

0971名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-p7Cl)2018/09/05(水) 17:14:42.35ID:7sqvxiTzr
>>941
>>945
早速ご意見ありがとうございます。
今更ながらですが、独学でやってると、かなり勘違いしてたことを思い知らされました。
ミックスって、目に見えない音という素材から空間を構築する作業なイメージですが、
見えない分本当に奥が深いですね。
みなさんのミックスからすると、まだまだゴミレベルのミックスしかできませんが、各パラメータを触る度にミックスダウンし、何テイクも溜まった曲を延々と再生しながら眠りにつくのが日常になっています。
音楽はちょっとしたドラッグですね。

0972名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-p7Cl)2018/09/05(水) 17:16:19.70ID:7sqvxiTzr
>>970
波形を反転させには、何を使えばいいのでしょうか?
SEQ-Sとかでしょうか?

0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)2018/09/05(水) 17:22:41.40ID:KayTOE810
大半のDAWで、各トラックに位相反転ボタン(phase)ついてるんじゃない?
他にも例えばWAVESのQ10とかSSLみたいなプラグインにも位相反転ボタンついてるし、いろんなところによくあると思う。

0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bee-J7KC)2018/09/05(水) 17:24:06.97ID:ckYTWLnn0
なんでも逆相にすればいいわけじゃないよ。
3 to 1 ルールに従って2つのマイクで録音されたソースなら
十分に2番目のマイクが減衰しているからフェーズオフセットは起こらない。
2つ波形の波形をみて判断するのが正しい。

>>970
…え?それ今ワイに言ったんか?

>>968
LRの位相の話とは別の話なのね、すみまそん。

逆相てのは波形の上下を逆さにすればいいの??
てか打ち込みの音源でやってなにか効果があるものなの?
家帰ったらやってみるわ。

ああ>>970に書いてあった。

0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7de0-C/EH)2018/09/05(水) 17:52:55.34ID:vvjJMScB0
せっかくDAW使ってるんだから反転だけではなく目で波形見て90でも45でも調整できるでしょうに

0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 956c-vLKA)2018/09/05(水) 18:14:58.88ID:a3v2WNa50
フェーズは効果的にね

0980名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-p7Cl)2018/09/05(水) 23:42:15.96ID:6ALwFN7Hr
う〜ん、いまいち理解できないのですが、その波形というのは、アナライザーを挿して見る周波数と音量の振幅のことを言っているのでしょうか?

でもその振幅の形状が似ているものがあったとして、それを衝突しないようにする=音がズレることにならないのでしょうか?

人間の耳は発信源が同じ2種類の音を聞き分けることが難しい特性があることから、位相をズラすと、分離感が増す…というのは理解できます。
ただ、周波数を削るというのは、人間の耳で知覚可能な周波数は20〜2万Hzの間で、その限られた範囲の中で各パートの占有する基本的な帯域というのは、決まったものがあるのでしょうか?
全トラックを読み込んでバランスを取る方式でなくても、ニュートロンが単一トラックのみを読み込み、パラメータを調整して仕上げるのも頷けます。

0981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-zBrR)2018/09/05(水) 23:48:16.12ID:szILrRHq0
>その波形というのは、アナライザーを挿して見る周波数と音量の振幅のことを言っているのでしょうか
違います

0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16bc-BuNa)2018/09/06(木) 02:46:39.80ID:nVtwhPqw0
>>980
EQの目的は各パートが占有する帯域を明確に指定する作業で
その一部をニュートロンが便利にしてくれるんだけど
そもそもEQすること自体にも危険が潜んでるから言う程簡単じゃない

理解する前にいろいろ体験してみる方がいいよ
この世界、理屈が無いのにいい音出す人間も多いから

0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeee-O+me)2018/09/06(木) 04:59:13.04ID:CMHMsP2U0
>>980
ズレてるのを直すのが上の作業

0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7e0-RsV4)2018/09/06(木) 06:09:50.67ID:0W1S0pd60
>>980
波形っつたらwavの波形よ
いろいろ根本的に間違ってる

0985名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF77-85JA)2018/09/06(木) 10:16:01.90ID:1QIMiVNRF
位相といえば、みんなステレオサンプリングのピアノとかどうしてんの?
極力モノに近いくらいで扱いたい時、LR寄せると変な音になるやん
EQ捏ねくりまわすしか無いのか、それとも方チャンネルだけ抽出すべきなんかな

0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-IXX2)2018/09/06(木) 10:31:06.33ID:1Oxtln3Y0
一度モノでバウンスしてみたら

位相は音響の基礎中の基礎だから、その辺アヤシイ人は一度しっかりと勉強しなおした方がいいな。

コレが理解できてないとバランス送りやVo.キャンセル(Vo.抜き)などの原理がわからないでしょ。

0988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeee-O+me)2018/09/06(木) 11:03:01.83ID:CMHMsP2U0
>>985
波形のスタート地点は音量が0から始めるからスタート地点をあわせれば
位相は180度ズレるかズレてないかの2通りにしかならなないんだよ。

0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae0b-r7Fj)2018/09/06(木) 12:27:45.20ID:3NLvIqCi0
実力ないやつばっかりかと思ったら
理論もむちゃくちゃなやつばっかりだな

おれらの仕事もまだまだ安泰みたい

0990名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF77-85JA)2018/09/06(木) 12:52:51.59ID:Ist0AVgNF
>>989
死ぬまでに言ってみたかったセリフかい?

>>980
次スレはよ

0992名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srab-wdlG)2018/09/06(木) 14:42:48.35ID:fLxkeI5cr
>>991
え、私ですか!?
ミックスは、ネットで調べてもなかなか具体的な手法が見付からず、
ここの皆様にはいつもお世話になっています、こんなことでよろしければ…

【 次スレ 】
ミックス・ダウンテクニック67
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1536212234/l50

0993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b09-duym)2018/09/06(木) 16:02:49.10ID:SV1BTnju0
>>985
普通にモノサンプリングのピアノ選び直して使え

0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-85JA)2018/09/06(木) 17:32:19.23ID:1PXDdDy10
モノ音色って大概オマケみたいなのしか無いからな
音源にワイド調節とか付いてるけどただ寄せてるだけだからやっぱり凸凹になるし
ステレオサンプリング物は何かと扱い難い

0995名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srab-wdlG)2018/09/06(木) 18:09:23.46ID:1rRkW9Ttr
>>994
ステレオで録音した音素材を、違和感のないモノラルに変換するプラグインで、何かおすすめはありますでしょうか?
NUGENのでそんなのがあったような…

0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-85JA)2018/09/06(木) 18:14:56.25ID:1PXDdDy10
>>995
いや、あるならオレも知りたいw

0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srab-wdlG)2018/09/06(木) 20:37:29.76ID:1rRkW9Ttr
あ、新スレのアドレス間違ってました。
正しくは
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1536212234/
です。

0998名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srab-wdlG)2018/09/06(木) 20:54:29.42ID:1rRkW9Ttr
>>996
思い出しました!
NUGENのMonofilterです。
https://nugenaudio.com/monofilter/

概要
https://www.minet.jp/brand/nugen-audio/monofilter/

>>998
いいね

1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a67-7GfT)2018/09/06(木) 21:27:02.59ID:m3q1ZwPq0
1000ならいいことある

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 287日 19時間 53分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。