【自動車】中国EVが南米で台頭、トヨタと激突 欧米「締め出し」で [ムヒタ★]

0001ムヒタ ★2024/05/10(金) 11:05:15.45ID:qLu7t/vq
中国が電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を武器に中南米市場で存在感を増している。2024年の1〜4月のブラジルの新車販売台数のうち中国車が前年同期に比べて8倍に増えた。米欧が安価な中国EVの流入に警戒を強めるなか、中国との経済的な結びつきを深める中南米が格好の輸出先になっている。

ブラジル自動車販売店連盟によると、4月の新車販売台数(乗用車と小型商用車)は前年同月比37%増の...
2024年5月10日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN227420S4A420C2000000/

0051社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 17:30:31.71ID:aP9/P3Vn
お前らも50万のev出たら買うだろ

0052社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 18:44:24.85ID:H/X0On1+
中華はEVを売れば売るほど地獄が待ってる
全世界の廃棄バッテリーの処理を製造メーカーに義務づける法律できないかなー

0053社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 18:48:33.08ID:unEG7Fae
>>51
これ以上安くはならんよ
スマホみたいに数出せば安くなるとか言われていたが
ウイグル人の強制労働で作ったバッテリーを使ってもガソリン車より遥かに高い状態だ

0054社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 20:13:53.40ID:a1frXC0z
欧米ざまぁ

0055社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 20:15:23.19ID:a1frXC0z
>>9
安全性は二の次だからねぇ
そりゃコスパは良くなるよ

0056 警備員[Lv.6][新初]2024/05/10(金) 20:57:39.46ID:zK5EPzIV
南米の次はアフリカかな

0057 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/05/10(金) 21:15:37.99ID:iuE3bl+q
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺は
   ω ノ   算数すら出来ず、意味も分からずEVを妄信
     >

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる
・イーロンは株価操作などで逮捕歴が有る犯罪者

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

0058社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/10(金) 23:56:56.59ID:HtzvI8nd
エタノールで限界でEVは無理だろ。
野人だらけの南米でEVなど無理でEV自動車解体されのリチウムらカメラ盗まれるだけ。
石油、石炭の世界を南米から反SEGで日本も動け。
南米資源ないと動かない糞太陽光や風車の自然エネルギーやEVはSEGでないと叫ばないといけない。

0059社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 00:57:44.56ID:3+SriygB
南米でもEV爆発が社会問題になるだろう

https://i.imgur.com/tI3nqe7.jpeg
https://i.imgur.com/hahYl8S.jpeg

0060社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 04:08:58.15ID:GNJIMb86
>>58
中近東の武装勢力以外日本車を盲目的に信仰してる部族は絶滅しそう

0061社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 06:42:00.02ID:GpvjQ8+m
BEVはエネルギー密度の差からガソリン車より便利になることはないんじゃないかと
バッテリー交換で大きな出費を迫られるし中古の価値も下落しやすい
電力事情が安定しない地域でどれだけ運用できるか
スマホのように実質レンタルのような使い方に落ち着く気がする

0062社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 14:19:36.01ID:PIEXDSFJ
>>61
僕はBEV来ると思うよ
東南アジアとか南米で

理由はまずBEVってエアコンの冷房の効きがすごいから暑い地域で強い
暖房は厳しい

0063社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 15:16:54.97ID:eAcmn8lX
>>62
「BEVの冷房の効きがすごい」根拠は?

0064社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 20:02:51.50ID:KmI/zOW1
>>4
日本より豊かなヨーロッパやオーストラリア、イスラエル等でで売れてるけど?

0065社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 20:11:08.90ID:KmI/zOW1
>>12
インドネシアで一番売れてるEVは800万円位する韓国車だよ。
800万が安物ならお前は数千万円以上の車に乗ってんのか?

0066社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 20:17:00.06ID:KmI/zOW1
>>63
ヒートポンプペアガラスにガソリン車では考えられないほど断熱材と密閉性に力入れてる

0067社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 20:52:57.55ID:/KEOXuR+
アマゾン河やジャングル路肩に廃バッテリー捨てんなよ

数年するとマッドマックスばりの魔改造EV走ってたりな
内燃発電機に載せ替え、骨だけになった農民車みたいになってたり。

0068社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 21:12:44.63ID:Px7PCn4b
南米や東南アジアは中国車とフラットに競わせるから
競争に負けたらそれまでだよ

0069社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 22:48:57.55ID:tZ//y5e/
ブラジルは水力発電が主力だし、近年では風力に力を入れてる
ガソリンより電気が安ければEVを選ぶ人も多いだろう

0070社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 23:05:08.57ID:HhO34CWp
>>7
V8ツインターボ化とかじゃない?

0071社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/11(土) 23:28:35.37ID:O2PjY19C
>>70
どこのトイレの電源だ

0072社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 05:09:05.93ID:WI7LHIe0
日経はとにかく日本が嫌いなんで 反日左翼新聞

0073社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 06:55:57.69ID:OthOSZAs
南米ってアルコール燃料のイメージがあるけど
今度はEVになるんだ

0074社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 06:59:29.48ID:OthOSZAs
>>3
山田君の黒歴史だから触れちゃダメなやつ

0075社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 07:07:56.63ID:OthOSZAs
米国ではインフレ法で中国産EVを排除できても
中南米やアジアはどうにもできないからな
豪州も中国産EVが普及するだろ

0076idonguri2024/05/12(日) 07:47:12.08ID:oEL3B6By
BYD静岡駅前にもショールームw

0077社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 07:47:33.71ID:utVl657A
>>66
アホか。ヒートポンプ以外のカークーラなんか無いし、ペアガラスはシーマY31等に、断熱材は昔のSクラスに、ビートルは水没しても40分程浮いてた。そんな断熱性も密閉性も求められてないから普及しなかっただけだ。

0078社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 08:10:56.50ID:3NSFYsny
買っても給電出来るのか?南米なんてしょっちゅう停電してる印象しかない

0079社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 09:54:21.91ID:3NSFYsny
買っても給電出来るのか?南米なんてしょっちゅう停電してる印象しかない

0080社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 12:59:49.34ID:AgJQLgSb
東南アジア南米ロシアでEV拡大か
インフラ整備が先か破綻が先かどっちかだろうな
ロシアは負け確だろうけど
インド南アフリカを押さえたスズキは流石ね

0081社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 15:00:04.36ID:Re5PZRcM
>>7
V8ツインターボ化とかじゃない?

0082社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/12(日) 15:24:13.41ID:7bMqAt6F
あのサボテン国家だろ太陽光パネルで充電だな涼しい夜に車で移動

0083社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:19:10.28ID:hy4Pd2cL
電力供給が不安定の南米に売れ残りevを安売りする中国共産党

0084社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 17:05:55.83ID:1eumNBAJ
どっかーーん🔥🔥🔥🚗🔥🚙🛻🔥🔥



汚ねぇ花火だぜ
https://youtu.be/whL85NtooYg?si=451ytN8soUs77D8z

0085名刺は切らしておりまして2024/05/16(木) 16:07:50.37ID:eoAB9KBZ
途上国は内燃機関の方が良いだろうに
充電設備不十分、寿命も短いのに廃棄処分もまともにできなさそう

0086名刺は切らしておりまして2024/05/24(金) 09:20:44.68ID:ujWT7gbA
EVの時代は絶対に来ない。

0087名刺は切らしておりまして2024/05/24(金) 23:18:33.10ID:R5lkqz44
絶対って言う奴はアホ

0088名刺は切らしておりまして2024/05/24(金) 23:57:10.07ID:JidUDNNA
中国の山積み在庫EVの処分に日本と南米が選ばれた

0089名刺は切らしておりまして2024/05/25(土) 00:15:20.63ID:WYZqE5DZ
トヨタと激突?トヨタなんか敵じゃないだろ

0090名刺は切らしておりまして2024/05/25(土) 22:08:52.98ID:MdURUwE6
ブラジルの4月BEVが前年比1120%の爆増

0091名刺は切らしておりまして2024/05/26(日) 03:24:06.11ID:P/zacxQr
みんな笑ってるけど、これ家電と同じ道だから。

0092名刺は切らしておりまして2024/06/01(土) 14:15:17.00ID:7CUO8aXK
EVの時代は絶対に来ない。

0093名刺は切らしておりまして2024/06/01(土) 16:14:09.68ID:mBNJ1O8J
EVの時代は絶対に来る

0094名刺は切らしておりまして2024/06/21(金) 00:42:37.16ID:KBMftZqb
地場産業に「車メーカー」が
無けりゃ
デフレ輸出大歓迎なのかな?
少しぐらい燃えても…

0095名刺は切らしておりまして2024/06/21(金) 00:49:15.46ID:KBMftZqb
>>85
先進国ほど「廃棄」は考えないんじゃね?

0096名刺は切らしておりまして2024/06/21(金) 01:09:57.60ID:WojyaDky
南米ってインフラはどうなんだろ
ハイブリッドはいいかもしれんが

0097名刺は切らしておりまして2024/06/21(金) 05:50:41.34ID:vSd1AxOv
中国様が 世界中で実験してくれるんだからいいじゃん。
様子見様子見。

0098名刺は切らしておりまして2024/06/21(金) 10:50:13.13ID:0/tw0gc5
>>1
あくまでも私見であるが、大躍進時代の「鉄」は「不動産」と「EV」に置き換えられるのでは無いだろうか?
既に中国でのEV車の販売は補助金塗れで成立していたし、それどころか現在ではトレードインまで始まっている。
日本のジャーナリストはこの事をどうして追求しないのかさっぱりわからない。

トレードインは中国の過剰生産処理の得意技で、ある程度、距離を乗ったクルマを新車で無料に変えると言う手法である。
全く舐めた話しである。

日本で販売されているATTO 3は450万円からだと言う。
トレードイン扱いされていると言うことは二台で一台分の金額であるから225万円でしょうよ?となる。
「引き取った中古が売れるでしょう!」
と言い出す向きもあるだろうが、それは電動車の中古の売買を知らなさ過ぎる。

225万円のクルマを450万円で売るんだもの。
笑いは止まらないでしょう。

一方での中国国内での状況は?と言ったら周知の通りである。
マスコミはなぜ一言、BYDの取材時に「中国ではトレードインされちゃってますよね?」と聞けない?
納車した新車がキーホールが合わずに交換する様なクオリティである。

クルマでさえこの有様である。
不動産に至っては目も当てられない状況にあり、賃貸のオフィスでさえ一等地であってもコロナ前の1/6にまで落としてなお空室が続く。

0099名刺は切らしておりまして2024/06/21(金) 11:49:20.04ID:Ijdl4ppT
激突したらミサイルが勝つ

0100名刺は切らしておりまして2024/06/23(日) 19:08:49.35ID:mro2bjMD
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/2jDpinT.jpg

0101名刺は切らしておりまして2024/06/23(日) 19:30:40.41ID:wMyrVnnt
>>100
まあとりあえずは試すべきだわな

新着レスの表示
レスを投稿する