【IT】米NYタイムズ、OpenAIを提訴 記事流用で数千億円損害 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★2023/12/28(木) 11:03:40.87ID:fPjRbR/I
【ニューヨーク=清水石珠実】米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は27日、生成AI(人工知能)を手がける米オープンAIと同社に出資する米マイクロソフトを提訴した。2社がNYTの記事をAIの学習用に許可なく使用し、著作権を侵害していると指摘した。

NYTによると、AI学習を巡って大手の報道機関が開発企業を訴えるのは今回が初めての例となる。ほかの報道機関やAI開発企業にも訴訟の動きが広がる可能性がある。

AI開発企業は報道機関の過去記事などをシステムに学習させ、文章や画像をつくる生成AIの精度を向上させている。NYTは今回、こうしたAI訓練向けのコンテンツ使用が著作権の侵害にあたるとした。

NYTは訴状のなかで、オープンAIやマイクロソフトの生成AIは「大量の著作権侵害をベースにした事業モデルだ」と厳しく批判した。記事の無断使用による損害は「数十億ドル(数千億円)に上る」と試算した。具体的な損害賠償額は明記していない。無断で収集したコンテンツを使った言語モデルや訓練データの破棄も要求した。

NYTは訴訟にあわせて「生成AIはNYTなどの報道機関が高いコストをかけて取材・編集し、事実確認を徹底している情報に依存している」との声明を出した。「生成AIが社会やジャーナリズムに与える影響力と可能性を認識している」としたうえで「(AI開発会社がNYTの)コンテンツを商用利用する場合、事前に許可を取ることが法律で義務付けられている」と主張した。

オープンAIの広報担当者は、「NYTとの交渉は建設的に前進していた。(訴訟という)展開に驚き、失望している」との声明を一部メディアに出した。また、「オープンAIはコンテンツを作る人や著作権を持つ人たちの権利を尊重している」と反論し、こうした人たちが「技術面でも収入面でも、AIの恩恵を受けられるように協力していく」と加えた。日本経済新聞の問い合わせには、オープンAI、マイクロソフトともに回答していない。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN27CXP0X21C23A2000000/

0046名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 21:42:34.54ID:IYlm57tF
>>44
転載をやらかしてるから叩かれてる

0047名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 21:51:38.44ID:HZsu2txe
>>38

NYT自身が他者のパクリ記事だらけで逆訴訟されるだろう。

0048名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 21:54:07.05ID:HZsu2txe
NYT自身がどれだけ他者の記事をパクってきたか、ネット企業が全力で探して証拠を出せばいい

面白いことになる。

0049名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 21:56:59.10ID:nEO2Rw1j
>>40
全体主義を抑える為に自分らがデータ勝手に集めては肥え太る企業を「国力のため」でスルーする全体主義になったら意味ないんだよなぁ 低きを基準にし出したらもう後は落ちるだけだよ

0050名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 22:12:18.62ID:3AtDwAam
学習するまでは自由と法律に明記してある日本に来ようぜ

0051名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 22:29:57.73ID:x8uNS1UW
なんか突っかかってくる人がいるけどAIに学習させる段階の著作権問題は各国で議論になっていて
日本の場合は容認の方向で著作権法が改正された(著作権法第30条の4)

(参考)
ttps://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdf

アメリカの場合はフェアユースでOKだろというAI企業側とそうではないという権利者側が対立してるが
画像生成のStable Diffusionでは権利者側が負ける判決が出たのでどちらかというとAI企業側有利な状況。

(参考)
ttps://ascii.jp/elem/000/004/171/4171501/3/

0052名刺は切らしておりまして2023/12/28(木) 22:36:21.42ID:x8uNS1UW
>>42
中国もAI学習に特化したCUDA互換GPUを開発してる(型番で言うとMTT S4000)
性能は現時点ではNVIDIA製GPUの2,3年前レベルだが
これからさらに追い上げてくるだろうし、並列計算がモノ言う世界だから物量で何とかしてしまうことも可能。

この分野で追いつかれる危機感は持っておくに越したことはないと思うよ

0053名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 00:28:00.38ID:oNlIBurz
OpenAIのAIを進化させた天才集団みたいな扱いに違和感あったんだよな
他社の発明を使って他社が著作権とかに配慮してやらなかった商用への適用をやったというだけだし

MSはMSで今Appleがやってるような権利関係の整理を今年1年でやるべきだったな
ここのCEOが我が社は生成AIのリーディングカンパニーだなんてニュースで言ってたけど、その割に足元を固めてこなかったのは他社の追い上げに対する焦りがあったんだろうかね

いずれにしてもこいつらのせいで規制が強くなってAIの社会への適用が進まなくなるまでありうるぞ

0054名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 02:54:34.12ID:zs8PbpiL
>>51
>画像生成のStable Diffusionでは権利者側が負ける判決が出たのでどちらかというとAI企業側有利な状況。

しれっと嘘つくでない
mid/journeyとdeviantartへの訴えが棄却されたという話で
Stable Diffusionへの訴訟は継続中だぞ
https://www.courtlistener.com/docket/66732129/andersen-v-stability-ai-ltd/?filed_after=&filed_before=&entry_gte=&entry_lte=&order_by=desc

>ttps://ascii.jp/elem/000/004/171/4171501/3/
これに至っては単なる願望垂れ流しのSF小説じゃないか

0055名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 03:12:59.58ID:zs8PbpiL
>>52
そういうAI技術のデカップリングが本格的になるなら
西側のネットに転がってるデータをCCで集めてる時点でかなり脆弱性あるでしょ
データセットを汚染させてLLMを動作不良にする研究は既にあるからね

結果的に中国がラボから漏らさず国内の限られた空間で動かし続けるのみに留まるのなら
西側のオープンな研究環境の速度のが上回る

0056名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 03:16:24.60ID:zs8PbpiL
>>53
OpenAIがうんこなのは
競合他社に対して追い上げてこられないように
新たに開発されるAIを規制しようと企ててる事や
DALLE使った競合モデルのトレーニングを禁止してる事だよ
典型的な門番戦略(後続に蓋をして先行者利益を最大化する手法)

0057名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 07:19:48.32ID:zs8PbpiL
1年半前は皆期待してたんだよね
OpenAI.incは非営利団体でその理念通り利益を全て還元し
技術も公開して富を分かち合うんだろうと
でも実際は還元どころか学習元にビタ一文払う気は無いし
技術の公開もやめてどんどん営利組織へ傾いていった
その末でのサムの解任劇からの復帰
当初の人々の期待は粉々になった訳で
もう容赦する理由もないよね

知財を収奪するばかりで富を蓄え研究も非公開なら
ひたすらに世が荒れるだけなので腫瘍と同じ
なので排除されねばならない悪だよ

0058名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 08:40:08.12ID:oNlIBurz
>>56
門番戦略といえば、サムアルトマンはAIの開発を免許制にすべきとも言ってたね
あまりにあからさま過ぎて笑ってしまったよ

規制も免許制もやるとなったらOpenAIは「有識者」として制定に参加して有利に事を運べるだろうしね

0059名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 10:30:23.79ID:MjPlREfj
株価上がってて草
市場はメディア側に勝ち目なしって判断したな

0060名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 10:45:51.17ID:zs8PbpiL
株価?市場の反応と訴訟はあんま関係ないですよ
イメージ検索問題でgoogleがgettyimageから訴えられた時も株価下がらなかったでしょ

0061名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 10:51:07.62ID:UTQFfZFP
>>6
全部上がっとるよ
M7で下げたのテスラだけ

つーか、ぶっちゃけMSって裁判クッソ強いからこの程度じゃ下がらんよ
グーグルとか割と頻繁に負けてるけど

0062名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:02:25.67ID:zs8PbpiL
いやMSが反トラスト法で負けたの有名でしょ

0063名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:04:25.68ID:bEqTZ6Px
取材先に金を払えよ

0064名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:18:41.45ID:3hywipo8
流用されるのが嫌なら証拠が残るように全部署名記事にすると良いよ。

0065名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:23:37.22ID:xQ3vJYaG
NYTの言うこともごもっとも
これ負けたらなかなか厳しいな。AIの発展は確実に遅れる

0066名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:30:20.79ID:oNlIBurz
>>64
ニューヨークタイムズは既にGPTのクローリングBotをブロックする設定を既にしてるよ

0067名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:31:13.17ID:oNlIBurz
にも関わらずChatGPTが記事をほぼそのまま出力するから消せと言ってるわけで

0068名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:34:25.44ID:Ecu0LnQz
ここってワシントンタイムぱくった統一教会系列では?

0069名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 11:44:57.33ID:72oOhq+C
さすが”Jew Yoke Times”
やることがえげつないww

0070名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 12:02:23.03ID:zs8PbpiL
姓から分かる事だけども
サム・アルトマンもユダヤ系だぞ

まあ彼のやる事もえげつないよね

0071名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 14:19:09.72ID:YrTHeJMA
最近chatgpt無能化し過ぎて使い物にならん

0072名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 14:52:44.67ID:HPxUYwrK
トレパクには厳しいにのにのにAIに関しては甘いのは
人がパクるのは叩くけど自分はパクる精神なのかな

0073名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 15:20:04.53ID:D8xqIujM
まあ、これはやると思ってたわ
ただ乗り出しな
広告料とか一切取れなくなる

0074名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 15:21:27.64ID:D8xqIujM
AIが便利すぎて検索してイチイチ調べたりとかしなくなってる
情報量や信頼性はともかく
知りたいことへのアクセス速度がとにかく早い

0075名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 15:41:01.42ID:bMabfPN7
OpenAI社は、裁判の担当弁護士を自社のAIにすればいい。
過去の類似の著作権裁判のビッグデータをディープラーニングさせた、弁護士AIに全てを任せれ。
 

0076名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 16:00:01.20ID:6/aZKsuH
>>55
何で西側のデータ、自国のクローズドデータの両方ともやるって発想にならないのか

0077名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 16:10:16.53ID:zs8PbpiL
>>76
裁判の結果フェアユースじゃないですって法判断が下ったら
アメリカで商売する事業者はCCで集めたデータセットは全て破棄
でも中国の事業者はそんな事しないだろ
その結果AI技術のデカップリングが進むって事

そんな状況で西側がわざわざ中国のAI開発者にデータ収集させると思うのか

0078名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 16:13:09.00ID:zs8PbpiL
>>75
非弁活動は連邦法で禁じられています

0079名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 16:30:57.12ID:L/9Bc8Il
OppAI

0080名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 16:31:54.65ID:6/aZKsuH
>>77
少なくとも2023年までのデータ蓄積は完了してるだろうし
データ破棄させられて中国の収集を締め出したとしてもスタートラインが同じになってる
それに中国はデータ検閲には長けてるからな
毒入りデータを選別するAIも作ってるだろう

>>78
担当弁護士に自社のAI弁護を使わせるのはOKじゃないかな

0081名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 17:17:25.74ID:zs8PbpiL
>>80
西側でも医療用や軍事用目的の生成AI研究データセットの破棄など無くそのままだろうが
懸念されるのが著作物の生成で濫用される事なので
単純に中国製の知財ビジネスを締め出す方向になるってだけだろう
トキシックノイズを検出できるフィルタは確か理屈の上では既に提唱されてるので
可能なはず
データセットを幾つかのブロックに区切って少しづつ学習させて問題のデータを検出する方法だけど
ML自体の学習速度は低下してしまうというモノ

少なくとも毒を混ぜてネット上に流せば中国がMLする速度は抑えられるので
効果はあるだろう

>担当弁護士に自社のAI弁護を使わせるのはOKじゃないかな
たしか今年の初めにAI弁護士を投入しようとしたスタートアップがあったが
AI弁護士サービスのDonotpayって名前だったが
確か弁護士会から猛反発を受けて中止になった筈

0082名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 18:28:41.07ID:6/aZKsuH
>>81
> 単純に中国製の知財ビジネスを締め出す方向
TikTokを禁止しようと州法が出来たりしても
TikTokがEC事業に参入してきたりやりたい放題できているのが現状。
中国発のサービスを食い止めるなんてできるとは思えないがねえ
(逆はできているが)

Donotpayは弁護士資格のない者が本人訴訟でAI弁護士の指示を受けて弁護活動するのが問題なんじゃなかったか?
弁護士が持ち込んで利用する分には問題ないと思われる

0083名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 18:46:13.45ID:zs8PbpiL
>>82
安全保障問題に格上げすれば可能でしょう
確かに実効性の面では不安もあるけれど
理由はアメリカ版金盾など米国民が許すはずもないからね

Donotpayは一応顧問弁護士が立ち会ってたと思う
でなければ非弁活動でしょっぴかれるので

0084名刺は切らしておりまして2023/12/29(金) 22:12:07.47ID:acnmjzGm
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1703327615/

0085名刺は切らしておりまして2023/12/31(日) 03:35:25.31ID:frwnWdxR
>>82
それらは被害にあってから消えていく存在だ。

0086名刺は切らしておりまして2024/01/01(月) 01:43:01.84ID:fOKk3lY5
OppAI?

0087名刺は切らしておりまして2024/01/01(月) 21:42:25.63ID:Lrb+M+9P
記事そのものではなく記事の書き方の学習でしょ?著作権の範疇なのか?それって

0088名刺は切らしておりまして2024/01/01(月) 23:34:30.82ID:3RC5QMON
>>87
学習どうこう以前にChatGPTから記事そのものが出力されているそうな

0089名刺は切らしておりまして2024/01/03(水) 19:03:12.17ID:c1Y5YyS7
一定以上の類似は避けるように出来ると思うぞ

0090名刺は切らしておりまして2024/01/04(木) 08:00:03.70ID:ogUgcUdU
似てる事が問題なんじゃなく記事をCCで集めて
ソレを営利利用する事が問題になっている
そんで今回のケースはそのまんまの記事が出力されたところを
証拠として押さえられたという話

つまりこれはフェアユースが成立せずに
権利侵害してるでしょ証拠もあるよ、と訴えてる

日本の場合はその類似性で判断すればいいとされてる訳だけど
アメリカの場合はフェアユースに適うかどうかだから

0091名刺は切らしておりまして2024/01/10(水) 01:24:05.66ID:3OM/4F+/
OpenAIが反論の声明を出したけど、お前んとこはChatGPTの出力を学習に使うのを規約で禁止してるくせに何言ってんだとXでツッコまれまくってるな

0092名刺は切らしておりまして2024/01/10(水) 01:27:33.71ID:3OM/4F+/
去年の今頃はOpenAIに好意的な意見ばかりだったけどこの1年でだいぶ風向きが変わった印象

0093名刺は切らしておりまして2024/01/11(木) 13:57:32.04ID:u7lRn1o+
OpenAI,inc.は実質的に非営利団体の性質を失ってるとしてカリフォルニア州に消費者団体が調査申し立てだと
非営利団体ではないと判定が下れば資産売却して寄付しなきゃいけないらしい

まあ、非営利団体は公益となる事を目指して設立されそのために税制や補助金等での優遇措置があり
それを隠れ蓑に金稼いでたって判断されると資産全部売れになるのもしょうがない話ではある

0094名刺は切らしておりまして2024/01/11(木) 22:43:34.74ID:zALZ3JTl
いろんな問題を見て見ぬふりして自分たちの利益重視で突っ走ってきたんだから自業自得よね
他のスタートアップは最初から営利団体としてやってきたし、Appleみたいにちゃんとコンテンツホルダーと交渉してるところもあるわけで

0095名刺は切らしておりまして2024/01/13(土) 10:08:01.11ID:5Offsq2O
言われてみればAIってネットの情報拾って表示してるだけだもんな

0096名刺は切らしておりまして2024/01/19(金) 12:00:46.89ID:Ecgc4Gpd
ChatGPTを使って書いた小説が国民的賞の芥川賞を受賞、「Aiの文章をそのまま使ってる箇所もある」 [563055691]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705544988/

芥川賞の九段理江さん「5%くらい生成AIの文章」 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1705526006/

これも大丈夫なん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています