【回収】アイリス、発電機1700台を自主回収 燃料漏れの恐れ [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2021/11/01(月) 13:18:42.91ID:CAP_USER
(画像が表示されない場合は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1219329001112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=424&h=341&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=d9262076f5654976fedf5ea39ae6b115
自主回収する発電機
アイリスオーヤマ(仙台市)は1日、部品の不具合で燃料が漏れる恐れがあるとして、出荷済みの発電機約1700台を自主回収すると発表した。同社によると、現在までに不具合に起因する事故は確認されていない。

対象となるのは、2020年7月から21年1月にかけて製造した「インバーター発電機 IGG-1600」。オンラインの通販サイトやホームセンターなどで個人向けを中心に販売していた。同社によると、組み立て不良が原因で燃料を通すホースが破損し、燃料が漏れる恐れがあるという。

専用のコールセンターを設けて、回収と返金を実施する。同型機種は既に約3800台製造済みだが廃盤とする。

□「インバーター発電機IGG-1600」商品不具合のお詫びと自主回収のお知らせ|2021年|ニュース|企業情報|アイリスオーヤマ
https://www.irisohyama.co.jp/news/2021/?date=1101

2021年11月1日 12:57
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011WU0R01C21A1000000/

0002名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:22:31.87ID:Ylg9qh8q
萌えてるか

0003名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:22:46.38ID:wt0XQKef
「同型機種は既に約3800台製造済みだが廃盤とする。 」

アイリスオーヤマって家電製品・発電機つくるノウハウあるのかな
中国で生産ということないよね。
アイリスオーヤマって安いけでど出来損ない多いて噂があるから怖くて買えない。
電子レンジほしいけれど出火したらこわい。

0004名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:22:53.34ID:svUGOrsK
>既に約3800台製造済みだが廃番とする  
この機器どこへ行くのだろう?外国のどこかへ?誰かが全量買って修理して輸出?

0005名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:39:35.67ID:6DRQHyz+
>>3
廃棄するではないから、カタログ落ちするみたいな意味じゃないのかね?

0006名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:44:05.72ID:5JSweUeE
>>3
そりゃあケンチャナヨの国の人の会社だし。

こんな会社の家電製品を買うのは信じられん。
ここ以下は山善くらい。

0007名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:46:03.56ID:S4DeZmgd
>>3
樹脂成型屋のイメージしかない。
ラベルを張り替えてるお仕事屋

0008名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:47:06.09ID:FD6ctJ5n
>>1
安売りチョンだしな、何か起きると思った

0009名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 13:47:42.98ID:aTbz4VqX
>>3
大手のリストラ技術者を大量採用したんじゃなかったか

0010名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:02:45.26ID:AZkzJVmO
安いから我慢というのあると思うが、この会社は度を超してる。

0011名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:12:20.26ID:FgRpuY3j
>>1
アイリスオーヤマなんて単純なプラ製品の組み立てすら満足に出来ないんだから買う奴も間抜け

0012名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:13:14.00ID:e7aa/seP
アイリスって過大評価されすぎじゃね?って思う

0013名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:15:27.24ID:SQF3fRGN
在日はマスゴミが持ち上げてくれる

0014名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:21:35.51ID:4T3ZtMrh
家電屋と思ってたけど発電機まで

0015名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:21:54.65ID:Zyzb5Dw6
大手電機メーカーを辞めた人を集めたって聞いた

0016名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:22:19.55ID:Dy39geoT
マスク騒動のときはお世話になりました

0017名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 14:44:40.93ID:fZLcXyg4
オイオイ燃料漏れは朝潮さんと島風たそだけにしてくれよ

0018名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:00:51.53ID:aaINEnj+
熱で溶けそう

0019名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:01:59.52ID:aaINEnj+
>>15
元いた会社どうなってる?
そのレベルの人材よw

0020名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:04:47.81ID:V6/Q/7UQ
ドンキー2万のノートPCは値段通りゴミ
アイリスオーヤマの五万ちょいのノートPCドンキーよりましなだが値段の割にはゴミ
6万出すならミニPCのドスパラのほうがビデオカード次第ではff14も対応する
ドンキーアイリスオーヤマは金の無駄

0021名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:17:00.83ID:4UCOU25y
>>19
彼らが抜けたら没落したんだから有能揃いなんだよね

0022名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:17:57.57ID:LrPyZBtR
スペックシート見れば判ること言ってんだからゴミ回収されるのはどっちだよ。

0023名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:49:37.91ID:niSdKF2u
出た!最低品質のウンコ家電メーカー

0024名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 15:55:08.69ID:ZrF4MS1K
アイリスはどうしても品質が安定しないな

0025名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:12:23.09ID:mHJ5N4xY
直せないってことか
ショボい設計しちゃったんだな

0026名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:13:01.02ID:mHJ5N4xY
>>24
なぜなぜやる人が少ないんだろ

0027名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:16:22.78ID:/Rp6HupT
燃料漏れなんてカワサキのバイクの専売特許だろ

0028名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:21:57.43ID:0q0AJJ1i
日本メーカーバンザーイ(中身は中国製)な
団塊爺さんが買ってるイメージ

0029名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:28:07.42ID:xqAxRPa4
アイリスは自主回収するだけ良心的
楽天ヤフーアマゾンで激安中華発電機が大量に売られてるが売りっぱなしだろ

0030名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:34:19.90ID:dyJeyKXd
発電機も怒りでキムチレッド

0031名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:37:55.70ID:zj3p+/Qi
>>1
いつものアイリス

0032名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 16:58:17.71ID:qVYRWEHt
韓国系なので許してやってください

0033名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 17:09:30.63ID:mwBRkb76
ネトウヨ教えてよ
創業者が在日←分かる
日本メーカーのフリした中国メーカー←?????
アイリスで働く人はいったい何人なの?

0034名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 17:10:28.69ID:nLUZrL4Z
最近はハイコーキとかマキタに対抗して充電式工具とかに色気出し始めてるのな

0035名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 17:44:52.67ID:op6+vQh9
火病か

0036名刺は切らしておりまして2021/11/01(月) 19:41:10.28ID:AAYhfaQ+
>>19
声がデカい文系ばかりになって没落の真っ最中

0037名刺は切らしておりまして2021/11/02(火) 03:03:45.80ID:JpArncn1
よくこんなのに手出す奴いるな

0038名刺は切らしておりまして2021/11/02(火) 07:34:51.20ID:BtQDVqIC
>>15
開発中の基板を通電テスト中にはんだ付けしてコンデンサー爆発させるレベルの技術者だけどな

0039名刺は切らしておりまして2021/11/02(火) 07:53:29.98ID:3JCxcCn9
福知山攻撃になるのか

0040名刺は切らしておりまして2021/11/02(火) 12:31:49.27ID:PYY+d0UD
ホースリール買ってジョイントから水漏れして使い物にならなかったから二度と買わん
ホームセンターいくと売り場占有してるけど

0041名刺は切らしておりまして2021/11/02(火) 12:46:49.65ID:YxHW9Nr5
中華発電機まで売ってんのかよリスク高すぎw

0042名刺は切らしておりまして2021/11/03(水) 08:49:27.17ID:XlXXmDdP
漏れたらヤバイやんけ

0043名刺は切らしておりまして2021/11/03(水) 10:10:49.44ID:OFYwTJVs
この製品どうなってるか判らんが、携帯型発電機の中には2ストロークエンジンで、「混合燃料」を使ってるタイプが有る。
これは予め決まった比率でガソリンと2ストエンジンオイルを混合させている混合燃料を買い求めるか自分で作らないといけない。既製の混合燃料は割高で、リッター250円位する物も有る。自分で混合燃料作ろうとすると、計量カップとか場合によってはメスシリンダーとか買い求めて自分で調合しないといけない。

分離給油の携帯型発電機なら、2ストエンジンオイル用のタンクに定期的に給油すればそれで良いんで、混合燃料使用タイプか、分離給油可能かで使い勝手が大きく違ってくる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています