【不正車検】自動車販売会社の『車検』争奪戦が熾烈なワケ【#見て聞くだけでわかる経済ニュース】 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2021/06/19(土) 18:01:48.96ID:CAP_USER
自動車販売会社の『車検』争奪戦が熾烈なワケ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=i10VBnxhODA

国土交通省中部運輸局は2021年3月30日、ネッツトヨタ愛知の販売店(プラザ豊橋)の不正車検に対する行政処分を発表しました。

法令違反の対象台数は5158台と、この店で2018年12月22日から2021年1月13日に車検を行ったすべてに当たります。
本来やらなければならない検査を一部省いたり、実際にやったかのように虚偽の整備記録を残していたりなどしていたとのことです。

ネッツトヨタ愛知を含めて4つのトヨタ系販社を持つATグループ(名証2部上場)は、愛知県内で最大手のディーラーです。

この不正車検をめぐっては中部運輸局の監査に対して、整備士が「過剰な入庫が常態化しており、お客さんを待たせないように一部の検査を省いてしまった」などと話したそうです。

販売店が身の丈を超えた数の検査を受け入れた背景にある車検争奪戦の熾烈さとは?

▼動画で紹介した『週刊東洋経済プラス』の特集「トヨタ販売店 不正車検の深層」はこちら
https://premium.toyokeizai.net/category/tkplus_categoryr_premium_toyotadealer2021

▼チャンネル登録はこちらより
https://www.youtube.com/channel/UCN36kFB7Lh4tptI4rsy5vFw

出演:中島未麗歌(東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーター)
サムネイルデザイン:小澤麻衣(東洋経済新報社 メディア開発部)
サムネイル写真撮影:今井康一

2021/06/19 17:00
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/list/video/i10VBnxhODA?utm_source=Twitter&;utm_medium=social&utm_campaign=auto

0104名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 01:32:32.39ID:/3hkvR2F
>>95
突然死というと語弊がある
改良で最後まで性能を維持するようになった

0105名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 02:56:25.48ID:cqvMMHsR
オートバックスでやってるわ
お勧めだよ
ベテランにやらせてくれって注文つけてる

0106名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 06:18:58.19ID:760qEaFi
系列のダイハツも同じ事やってるだろ。嫁が車検したら、問題ないって言われた。その後すぐに車乗ってたらエンジン音に異常が出て、車検したディーラーに持っていったら、エンジンに異常がありましたって言われたぞ。

0107名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 06:32:02.35ID:gwHa0bvV
旧車に乗ってると、むしろこういうのが有難いんだよ。
重箱の隅をつつくように厳密な検査をされると、
車検を通すための修理費が莫大になるから。
多少のオイル滲みなら見逃してくれた方が助かる。

0108名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 06:44:30.45ID:gGQSGaWN
>>7

車検は毎年必要。あれは殺人マシーンだ。
もっと頻繁にメンテナンスしなきゃダメ。

0109名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 07:09:33.70
>>35
そもそも車検代金自体は2,000yenしないからな

0110名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 07:19:05.94ID:LwqWTD+R
12ヶ月点検もあるから実質的に車検は年一回みたいなもんだし、余分なのは誰の目から見てもわかる

0111名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 14:52:29.52ID:CvK4FRz/
外車見てくれる民間工場の善し悪しの見分け方教えて欲しい
見分けられなくて結局ディーラーに出す羽目になる

0112名刺は切らしておりまして2021/06/21(月) 23:10:12.20ID:l8tdvqox
>>4
ふしゃぇんな!

0113名刺は切らしておりまして2021/06/22(火) 01:09:32.03ID:DWYxYm+T
>>111
ディーラーだって民間だろ

0114名刺は切らしておりまして2021/06/22(火) 12:24:23.90ID:0D2cIvQx
もうトヨタ車は車検簡素化OKにしろよ

0115名刺は切らしておりまして2021/06/22(火) 20:39:29.21ID:nRVl0lrq
>>111
見分けられないから見分けてくれる人に金払うわけだよ

0116名刺は切らしておりまして2021/06/23(水) 00:06:51.01ID:zzW615MZ
点検で交換するパーツの値段なんかしれてるのに技術料の名目でガッツリ取れるからなぁ
ディーラーからしたら、コンパクトカー1台値引きして売るよりよっぽど楽でよっぽどおいしい

0117名刺は切らしておりまして2021/06/23(水) 06:45:26.02ID:1qn7Hr5S
>>5
整備してなきゃ1年も持たんわ

0118名刺は切らしておりまして2021/06/23(水) 06:49:07.75ID:CKW4OuWC
日本製でまずそれは無いわ

ロシア製ですか!?

0119名刺は切らしておりまして2021/06/23(水) 10:36:47.63ID:WTDssR5e
消費者からするとしっかり車検してくれるより、
しなくてすむような管理方法に変えて欲しいんだけどね。

0120名刺は切らしておりまして2021/06/23(水) 10:55:09.59ID:w/wlZyry
>>2
工数が決まっているからってその時間かけなきゃいけないわけでもない

0121名刺は切らしておりまして2021/06/23(水) 23:32:59.99ID:iOTQrCEl
車検の間隔を伸ばせって言ってるやついるけど、
そういうやつらってただ金がかかるのが嫌なだけなんだよな。間隔が伸びたら、その間はほったらかしなんだろ?
もし伸びたら一回あたりの車検費用が今より高くなるんだけど、わからないかな?

0122名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 07:14:31.91ID:muKi8zwG
それで困る人は、ユーザー車検に流れるからそれで良いんじゃない?
一年程度延ばしたってポンコツ車だらけで社会全体が困るということにはならんだろ

0123名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 07:17:45.81ID:+iTERlfM
>>111
今は知らんが昔は闇リコールだったしな

0124名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 07:44:55.03ID:Qz9h+Jy9
>>111
昨今の欧州車も電子制御モリモリだから
有名某フランス車専門の店で車検とって
設定をおかしくされた以降
何もいじらない激安車検かディーラーにしている
フランス車は何のアナウンスも無しで
ロットによって勝手に設定が違ったりするから
マジで困るんだよ

0125名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 08:13:00.04ID:WePVdGOk
ディーラーは営業されるからな
古い車で行くと恥ずかしいし

0126名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 08:23:00.50ID:pd37V12U
恥ずかしいwww

0127名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 08:31:33.37ID:FZ/xSODc
>>1
定期点検整備と、書類をチェックして税金を支払う車検を取り違えてナイカ?

0128名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 08:43:09.16ID:wyj8/IoY
バイクもインジェクションになってから車検はバイク屋に出してるしクルマもセーフティセンスついてからはディーラーに出してる

0129名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 08:48:47.72ID:rQNJvAUK
夫婦そろって軽自動車に乗っているが、私は大体7−8万円。
妻は10万以上掛かってる。
女性に対して、過剰交換していると思う。

0130名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 12:14:41.85ID:G7BuoGbg
年間3万キロ乗る人と3千キロしか乗らない人、整備内容は大きく変わるよね?

0131名刺は切らしておりまして2021/06/24(木) 18:35:13.28ID:zfOox2OL
>>13
ウチのホンダカーズはそんな親切なことはしない。

整備士が口先で説明するだけ。
部品・消耗品油脂類・タイヤも
早めに換えた方がいいとか迫ってきて、
嘘つかれとるんか判らん!?

0132名刺は切らしておりまして2021/06/25(金) 06:49:19.35ID:rM5MCxLf
ディーラーの車検って、コミコミ10万円みたいな、時価の寿司屋みたいなことやってるよな。

0133名刺は切らしておりまして2021/06/27(日) 08:18:51.78ID:6MxtiOMZ
>>99
車検制度になんだか夢でも見てる人かな
車検と直接は関係ない整備点検とごちゃまぜにしてるんだろうな

0134名刺は切らしておりまして2021/07/05(月) 09:48:55.35ID:gVqzXXw6
初めてユーザー車検やってみたけど超簡単だったわ

0135名刺は切らしておりまして2021/07/19(月) 22:07:47.01ID:VXmhqtty
ディーラーってクソブラックだし
何時も求人あるし
グーグルマップで求人出してるレベルクソだよ

0136名刺は切らしておりまして2021/07/30(金) 16:55:46.77ID:Pv/Qfchv
外国の車検代
日本 4万円〜 ※ユーザー車検の場合
アメリカ 2000円
ドイツ 5000円
フランス 7000円
インドとか世界ほぼすべての国 0円 ※車検なし

軽自動車「ユーザー車検」
申請用紙、検査用紙代 30円
検査手数料 1400円
重量税 6600円
自賠責保険 26370円
点検簿 10円
合計 34410円

安いだろ?
軽自動車(70〜150万円)が売れる理由わかるでしょ

0137名刺は切らしておりまして2021/08/04(水) 09:38:10.38ID:cS9bPWZW
車検って運輸局とかでやるんじゃないのか?メーカーの点検でどうにでもなるもんなのか?

0138名刺は切らしておりまして2021/08/04(水) 11:50:33.54ID:UyuQoz11
>>137
陸運局では裁き切れないので指定整備工場で車検を行っているのが大半
ディーラー車検はほとんどこれ

0139名刺は切らしておりまして2021/08/04(水) 12:46:14.06ID:iLbRXZMS
街の整備工場だと、自分ところの工場で点検整備してから
車検場へ持っていって車検を受ける。
カーナビには、オレの想像を超える不可思議なルートで車検場まで往復した記録が残る。
「この道走ると、音が反響するから不具合ないか走行音を聞いてる」だってさ。

0140名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 07:19:42.84ID:BoEw7xS7
車検受ける予定だったディーラーでコロナ出現、出現二回目だしおそらくデルタ
車検出したく無いんだけど、ディーラーじゃない所はコロナ出ても公表すらしてなさそうだしどうしたもんか

0141名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 07:42:03.36ID:7To6Am6V
車検と言ってんのにそれ以外の事もやろううとして
当然のように請求してくるから店替える

0142名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:42:06.53ID:tAXp/Uky
>>129
思うって何だよ。
請求の内訳書も見ないわけ?

0143名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:48:52.38ID:2v+SYOeF
そりゃそうだろ。
整備取れるし、新車の買替も取れるかもだし。

0144名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:50:20.20ID:2v+SYOeF
>>135
そう?
普通にボーナスで札束貰ってるぞ。
車を右から左に流してるだけなんに。
(笑)

0145名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:52:00.81ID:2v+SYOeF
>>13
>>131

ディーラーって、コンビニと変わらんからな。
看板借りてるだけ。
メーカー直営なんてほぼ無い。

0146名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:53:07.35ID:2v+SYOeF
>>140
エンジンやモーターの熱でウィルス死ぬだろ。
(笑)

0147名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:54:02.04ID:2v+SYOeF
>>125
新車買わせるチャンス。って思ってるだけ。

0148名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 11:55:31.26ID:2v+SYOeF
>>97
上がったら。で良くないか?

Ford jaguar乗ってたが、バッテリー上がりだして、オートバックスの高いバッテリーにしたら、順調だった。

0149名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 12:02:49.90ID:7sO9r2g1
>>9
タイヤの溝はスリップサインが無きゃOK
パッドの摩耗も下回り覗いてるときチェックしてると思うけど違うのかおまえんとこは

0150名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 12:04:03.13ID:kVhyLVoJ
トヨタやマツダもありますか
https://i.momicha.net/momicha/1628272327335.jpg

0151名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 12:16:50.26ID:Rxvl0ZSb
車検も保険も入ってないしかも盗○車を乗り回して事故したら逃げる不法外○人達は?

何件あるんだ?なぜ発表しないんだ?不思議なんだが?

0152名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 12:20:49.77ID:lCL9Pvd4
まぁ完成検査を省略するびっくり会社がある時代だからな。
しかしレクサス店でやっちゃ駄目だろぴょよた。
高級車でトヨタ店扱いの車の2倍で売れてうまうまのスケベ根性。
なぜメルツェデスやベーエムヴェーのようになれないのかは,
ぴょよたがレクサス店始めたころからまるでわかってないからである。

0153名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 21:25:13.48ID:BoEw7xS7
>>146
人間がそこにいないだろwww

0154名刺は切らしておりまして2021/08/07(土) 23:24:09.33ID:j5DqEh0j
>>151
わけわかんないよジジイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています