【観光】観光業100社「需要回復1〜2年後」過半に 本社調査 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2020/06/05(金) 18:24:15.54ID:CAP_USER
全国の主な観光事業者を対象にした日本経済新聞の調査で、客数が8割以上減った事業者が全体の6割にのぼることが分かった。需要が回復するには今後1〜2年かかるとの回答も半数以上にのぼった。新型コロナウイルスの影響で国内の移動が減ったほか、外国人の入国規制でインバウンド(訪日客)需要の先行きに不透明感が強いことが響いた。

国土交通省によると、国内客やインバウンドの消費額は2019年に27兆9000億円と…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60036780V00C20A6EA1000/

0015名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 18:44:49.78ID:EELINLrW
シナ、朝鮮人だよりの
インバウンド
観光業なら
全部
潰れてください。

日本国内感染者数 13422人

(国籍が未特定の者 7279人、

外国籍205人、

日本国籍者5938人)

何だよ この
国籍が未特定の者 7279人 って?
ほとんどがシナ、朝鮮人の感染者?
いったい日本はどうなってるの?
日本人の税金で
シナと朝鮮人を
看病してどうするんだよ。
病床の半分が
シナ、朝鮮人が
占有してるんだろ。
日本人を殺す気かよ。

シナ、朝鮮人を
日本から
即刻叩き出せよ。
でなければ、
日本人は外出
自粛などしないぞ!!
アホ。

今後
未来永劫
ウィルス まき散らす
東亞の
キチガイ3国
鬼畜の3兄弟

入国は
禁止。
今いる
ゴキブリは
即刻
叩き出せ!

0016名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 18:45:14.77ID:8vVLqa4y
【第48回衆院選】「観光立国で地方創生へ」
https://youtu.be/0Ra898AkWJs

0017名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 18:46:12.98ID:xk2neJAW
ワクチンができたらだろ
株全部売っといたら

0018名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 18:53:00.70ID:7dKn9XAM
インバウンド=中国人

0019名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 18:55:15.89ID:yBrCWZ/l
もう回復してるんじゃないの
誰も自粛してないし

0020名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 18:55:53.50ID:g2zlAUeN
中国経済も先行き不安だし
串焼き1本に1000円払う客は戻らないと思う

0021名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:00:23.25ID:F3bzgLrE
年内に外国人観光客OKにはならんだろうな

0022名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:01:25.76ID:2M1Lt6xX
もういい加減にしろ
だから何ナノ 単なる風邪なのに馬鹿の集まり 感染者だろう 患者数ではないだろう
インフルでは15歳以下の死亡者年間約50人 コロナ0人 コロナの死亡者は平均年齢
82歳、日本人男性の平均寿命82歳 死亡者の大半は老人ホームでそのうち2/3は認知症
なのになぜ恐怖を煽って報道するの? 最近ようやく「日本人はなぜコロナにかからないか
、以前から抗体持ってるのかとか自然免疫が強い」とかメディアも方向変えてきたよね、
酷いのは志村、志村さんは4年前肺手術してるのに毎晩大酒、そりゃコロナでなくても
インフルに罹れば死ぬでしょう、皆さんおかしいと思いませんか、この大騒ぎに?
インフルだったら毎日ロックダウンですよ、反論ある方どうぞ。

0023名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:14:25.18ID:EnRzw5pp
>>1
タイトル! 本社調査 って何だよアホ
記事のタイトルのつけ方もわかんねえのかよ

0024名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:15:07.91ID:g1Bdj4PO
https://youtu.be/uznbHHRqRiQ

ユンボいらんか?
タダでやる

0025名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:17:29.58ID:b44XhD0W
さすがに解決後の話だろ…
何も変わってない

0026名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:17:44.84ID:WwUmSYBB
先ほどのニュースで星野リゾート界が1泊1万円に大幅値下げだって。

0027名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:20:09.44ID:l7+cUVmC
ここ何年か旅行代理店が学生が就職したい企業の上位に常にあった
競争勝ち抜いて就職した人はお気の毒

0028名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:28:05.83ID:ve+YkDrR
シナチョソ頼みのままでは永遠に無理だろうね

0029名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:29:19.43ID:XUBjd2gd
インバウンド頼みなら4〜5年は無理よ

0030名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:49:16.90ID:TFtEdjyx
治療薬の完成待ち。

0031名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 19:50:17.67ID:stqaFBcN
最近は若者が海外に行きまくってたからな
世界中どこ行っても日本の若者だらけ
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている
海外旅行が盛んだったバブル時の2倍の数の渡航者数
大学生の内向き傾向は嘘で、平成2年の留学者数は約2万人、令和2年時点の留学者数は約8万人
.

●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

0032名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 20:14:35.94ID:KsOkMLun
インバウンド主体を止めよう

0033名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 20:16:59.13ID:M+MvqYv1
中国がこれだからなw

中国企業が続々とウォール街から逃げ出す
https://www.recordchina.co.jp/b811083-s0-c20-d0135.html
米政府と資本市場という「二重苦」に苛まれている中国企業が
続々とウォール街から逃げ出していると報じた。

0034名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 20:18:54.88ID:nIBPISL8
しかし、いや肯定するわけじゃないが、

インバウンドなくなって、
日本は何で稼ぐんだ?ジリ貧じゃね?

0035名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 20:49:37.18ID:MGzi40G2
海外渡航の正常化なんて まだ当分無理だからな
とてもじゃないけど 1〜2年で戻るわけないと思うぞ

0036名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 20:54:42.60ID:sTxMGdcY
>>13
そこで税金投入ですよ
国がケツもちやってれば耐えきれる

0037名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 20:56:44.04ID:sTxMGdcY
>>22
うるせえ
敬老の精神をもて
目上の人が苦しむんだから、自粛は当然だろが

0038名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 21:08:35.52ID:5SoDSxqt
国内旅行が年内でやっとぐらい
海外旅行や外国人の入国が戻るには3年はかかるんじゃないか
HISとかつぶれるんじゃね

0039名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 21:12:06.82ID:8UXJGpnb
JTBは

0040名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 21:27:37.55ID:pcU1wo2x
近畿日本ツーリストは

0041名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 21:56:07.95ID:nqrCE7/s
>>1
〜ん?予測甘すぎでは?

0042名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 21:56:32.78ID:nMS7togq
>>27
リストラの嵐。

0043名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 22:03:58.41ID:CrrRn/pK
ホテルは対前年比9割減だろうな
特に観光依存度が高い年の頃ホテルほど減少率が大きい

0044名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 22:24:37.14ID:C3R55Bsq
2ヶ月自粛した分取り戻すのに夏休みとかやってる場合じゃない
海外がコロナ爆発現在進行中なのに外国人旅行客日本に呼べるはずも無く
政府が金ばら撒いたからって中抜きで効果は限定的
つまり年内は観光業壊滅、

0045名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 23:16:05.88ID:fp6ylOjj
戻らんで良いよこいつら。
外国人に尻尾ばかり振って。

0046名刺は切らしておりまして2020/06/05(金) 23:17:34.43ID:pcU1wo2x
>>45
ならおまえが外人ぶんだけ金使えよ

0047名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 10:14:06.55ID:67+Fquko
ここ数年の全世界的な海外旅行ブームはLCCのおかげだけど、
そのLCCは業績悪化でこれから大量倒産する。
コロナが終わって旅行客は戻るとは思うが、十年前くらいの水準にしかならないだろう

0048名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 10:21:19.02ID:rKfQJgSK
自己責任

0049名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 10:23:20.98ID:MPNm62Ej
インバウンド乞食のクズどもざまあ

0050名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 10:46:32.80ID:d/WOiV8V
早く日本人向けに切り替えないと
やっていけないだろう

0051名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 12:06:45.10ID:sk2vowD9
日本人向けw

0052名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 14:01:30.02ID:WH1ejbIl
>>22
ほんとその通り。
ソーシャルディスタンスはマスクつけてたら関係ない。
マスクつけて、
カラオケとかキャバ、コンサートなどの、唾液飛ばすことだけやめたら、あとは自由でいい。
学校なんて、従来通りで問題ない。

0053名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 15:08:59.86ID:1HpFuT9i
>>34
工業製品アウトだしねぇ。
素材とかネトウヨが言ってもそっちも危ない。

0054名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 15:25:43.23ID:K27tlWms
日本人が消費しないからインバウンド頼みだったわけで、
貧乏な日本人向けに商売しても損失を補填できるわけなし

ネトウヨは金の流れが全然読めてない

0055名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 15:27:32.38ID:MPNm62Ej
アベノミクソで中間層叩き潰しちゃったからな 貧困ビジネスで稼ぐしかないW

0056名刺は切らしておりまして2020/06/06(土) 15:36:58.93ID:azEwiRKg
ジャガイモ飢饉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E9%A3%A2%E9%A5%89
ジャガイモ飢饉とは、19世紀のアイルランドで主要食物のジャガイモが疫病により枯死したことで起こった飢饉を指す。
アイルランドにおいては歴史を飢餓前と飢餓後に分けるほど決定的な影響を与えたため、"Great Famine"(大飢饉)と呼ばれている。
発端
ジャガイモは通常、前年の塊茎を植えるという無性生殖による栽培法を用いる。
これを利用して、当時のヨーロッパでは収量の多い品種に偏った栽培が行われてゆき、遺伝的多様性がほとんど無かった。
そのため、菌の感染に耐え得るジャガイモが無く、ヨーロッパでは菌の感染がそれまでにないほど広がった。
これに対して、ジャガイモが主食作物であった原産地のアンデス地方では、1つの畑にいくつもの品種を混ぜて栽培する習慣が伝統的に存在し、
これが特定の病原菌の蔓延による飢饉を防いでいた。

>>当時のヨーロッパでは収量の多い品種に偏った栽培が行われてゆき、遺伝的多様性がほとんど無かった。
>>そのため、菌の感染に耐え得るジャガイモが無く、ヨーロッパでは菌の感染がそれまでにないほど広がった。

クローンは、「大量に安価に同じものを生産できる」から、
"プランテーションのオーナーにとって"プラスなのか!www
ぎゃははwww

日本にいるジャップこそが、天動説を信じる、宗教原理主義者のキ〇ガイ。
日本にいるジャップは、地球は平らで、亀のうえに象がいて、その上にたらいが回っていると信じているんだwww

0057名刺は切らしておりまして2020/06/07(日) 01:33:37.03ID:+k/uQuNa
もう二度と回復しなそう

0058名刺は切らしておりまして2020/06/07(日) 10:16:06.42ID:XL3uk1bK
なんでコロナうつされるところに大金払って泊りにいかなきゃならんのだ

0059名刺は切らしておりまして2020/06/07(日) 11:35:00.46ID:sosWedsl
>>14
濃厚接触 (> <)

0060名刺は切らしておりまして2020/06/07(日) 23:11:31.58ID:doKPtPgv
>>34
観光公害レベルですら、京都民は稼げずに貧乏 (そもそも観光業は根本的に問題がある)

観光業は、繁閑差が季節でも時間帯でも生じて
必然的に、非正規だらけの(平均賃金には出てこない)ワープア量産機関

 ※さらに疫病・トラブルなど周囲に迷惑※
京都市長「京都では観光が活況なのに、市の税収はまったく伸びてない」のミスリード
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20160531-00058318

 > その理由は宿泊施設や飲食店といった
 > 観光業で働く人の75%が非正規雇用であることと無関係ではないと考えています。
...
 > そもそも長期休暇とその他の期間、休日と平日と繁閑差が非常に大きくなってしまう観光産業が、
 > 非正規雇用中心となるのは産業としての宿命であって
...
 > 勿論、この繁閑差は一日の中にも存在しており、例えば観光業界の中核にある宿泊業種などは、
 > お客様がチェックアウトをしてから次のお客様を迎えるまでの
 > 10時〜15時にどうしても局地的に労働人員(客室清掃員)が必要となる。これら
 > 労働需要を支えているのは、
 > 例えば子供を学校に送り出してから彼らが夕刻に帰ってくるまでの間に働いているパートの主婦(主夫)の方々。
 > 即ち非正規雇用者であるわけですが、
 > これはこれで事業者側と労働者側の受給がマッチした雇用形態なのですよ。

0061名刺は切らしておりまして2020/06/08(月) 23:21:08.79ID:5UyLylG6
観光に頼る京都市は、非正規だらけで貧しくなった よ

京都市は、正規雇用者比率が全国の政令指定都市・県庁所在地の中で最低で
貧しくて結婚も少ない

  実は非正規就労の街・京都   結婚したくてもできない事情
引用元【 http://diamond.jp/articles/-/144901?page=4
 さらに30歳代に絞っていくと、
 京都市全体の正規雇用者の比率は全国平均の76.4%に対して65.4%。
 残念ながら区レベルのデータは公開されていないが、
 3つの区はさらに下がると考えるのが自然だ。

 京都市の数値は全国の政令指定都市、県庁所在地の中で最低であり、
 華やかに見える日本を代表する古都の、生活の現実が垣間見える。

0062名刺は切らしておりまして2020/06/09(火) 02:08:37.54ID:VbmyYAFP
何が日本人向けにだよ。見るからに独身親父が金も使わず、見せる相手も居ない癖にコソコソ写真だけ撮って帰ったって観光地なんか潤わないんだよ。日本に来る外人は金持ってるし使うんだからそっちの方が上客だよ。特に暇つぶしのナマポなんか邪魔だからウロウロすんなっての!

0063名刺は切らしておりまして2020/06/09(火) 02:09:38.51ID:HwCYPw0s
農業手伝いに行け

0064名刺は切らしておりまして2020/06/10(水) 15:23:18.26ID:LeLmj6Su
まじで回復するとでも思ってるの? 脳みそ蒸れたメロンパンになってんじゃね?www もう以前のようなインバウンド好景気とかは数年〜永遠無理だから 

0065名刺は切らしておりまして2020/06/19(金) 09:14:42.65ID:nK1IQUXZ
インバウンド乞食がどうなろうと知っちゃこっちゃないでぇ〜〜す zまあとしかおおもえますぇーーん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています