【企業】味の素、米国の液体調味料会社を買収 38億円 外食市場を開拓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/08/21(水) 20:10:15.23ID:CAP_USER
味の素は21日、米国の液体調味料会社モア・ザン・グルメ・ホールディングス(オハイオ州)を買収すると発表した。米国の子会社を通じてモア・ザン社の株式の50.1%を取得する。同社はステーキソースなど業務用の液体調味料が主力。年3%程度の伸びが続く米国の中食・外食市場を本格的に開拓する。

現地時間の20日に株式取得の契約を結んだ。取得額は38億円。買収手続きは月内に完了する見通し。モア・ザン社は1993年に設立。2018年12月期の連結売上高は26億3000万円。

同社はステーキ用のソースや、肉や野菜などを煮込んだだし汁のブロスといった業務用の液体調味料を主力とする。食の専門家が監修し、消費者の嗜好や食生活に合わせた高価格帯の調味料に強みをもっている。

米国の外食店では調理の際、使いやすさや品質面で液体調味料が好まれる傾向がある。味の素は自社の調味料も組み合わせ、外食店や加工食品メーカーごとにきめ細かい営業を展開し、販路を広げる。味の素によると、米国の中食・外食向けの調味料市場は2兆円規模で、世界の4割を占めるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48805810R20C19A8X12000/

0002名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 20:11:25.45ID:KTQu0lxO
ステーキは塩コショウで食うのがうまい

0003名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 20:15:25.40ID:lXXnpLrs
訴訟で1兆円くらいの賠償金を請求されると予想w

0004名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 20:16:41.93ID:LU18E1nI
地味な記事だが
味の素のm&aは利益重視の無慈悲
カルピスの利益率が低くければ
アサヒ飲料に売却

0005名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 20:21:00.80ID:6NvWK8Kj
新型人工甘味料アドバンテームはどうなの?
売れてるの?

0006名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 21:05:28.53ID:D6gxg1eq
厚労省が創った法律を修正し
加工品や原材料について詳細に製造国を表示することを徹底させよう
違反者は 会社倒産クラスの罰金を盛る

0007名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 21:09:47.48ID:O3AWdJGY
こういうことやると株価が下がるケースが多いんだけど。
味の素もキリンもJTも国内の株主の事ちったぁ考えろバカ。

0008名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 21:17:00.88ID:Dpz83jnC
あはは アベが気にしてる農林水産物の輸出額が減っちゃう

0009名刺は切らしておりまして2019/08/21(水) 22:22:36.32ID:mB5Pi6Oq
ステーキは 醤油と大根おろしで 食べるのが一番美味い
液体ソースなど 邪道

0010名刺は切らしておりまして2019/08/22(木) 02:25:35.39ID:0pT+7OzJ
>>9
お前んちの醤油は固形か

0011名刺は切らしておりまして2019/08/23(金) 17:04:20.88ID:Il/3WeLr
味の素ありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています