【起業】スマホで法人設立が可能に、内閣府が「マイナポータル申請API」の仕様公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/08/02(金) 15:48:54.95ID:CAP_USER
2020年度中にもスマートフォンで法人設立が可能になりそうだ。内閣府がこのほど「マイナポータル申請API」についてバージョン1.0ドラフト版の仕様を公開した。同API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)は法人設立に関する行政手続きをワンストップ化するものだ。2020年度中にバージョンアップを計画しており、登記を含む法人設立に関する全手続きをワンストップでこなせるようになる。

 マイナポータル申請APIの仕様書は内閣府のホームページで申し込むことによって入手できる。ソフトベンダーなどが同APIを使うことで、法人設立や従業員の社会保険・税手続きの一括申請を行える企業向け業務システムやWebサービスを提供することが可能になる。

個人が法人を設立する際は、マイナンバー制度を基にした個人向けポータルサイト「マイナポータル」とマイナンバーカードの内蔵ICチップに搭載した公的個人認証サービス(JPKI)を利用する。スマートフォンがマイナンバーカードの内蔵ICチップのリーダーになるため、スマホで法人を設立することも可能になる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02674/

0002名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 15:49:58.38ID:6M9dpdSh
ハングレ「よっしゃ」

0003名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 15:50:04.66ID:gQT0ckf3
とりあえず5個ぐらい作っとくか

0004名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 15:50:59.36ID:F4CvfQCA
そんなとこ簡略化されてもな

0005名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 15:53:19.88ID:Mylgr7KH
新しいタイプの特殊詐欺法人がお手軽に作れるようになった瞬間であった

0006名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 15:58:10.58ID:mjZ+B5ih
確定申告の電子化とかもそうだけど、始めるまでがハードル高いという感じにならなければいいが

0007名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:16:52.49ID:OpIdRcL2
起業の6割が1年以内に倒産。8割が5年以内に倒産。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1518494184/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/

95%が10年以内に倒産。

0008名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:18:13.78ID:ux/TF5dO
スマホでICチップ読み込めるの?

0009名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:18:34.28ID:VvigGZ9x
自民「吉本に100億」
堀江「…」

自民「マイナンバーサイト(利用率0.02%)に100億」
堀江「…」

れいわ「国会改修費用に70万円」
堀江「ギャオオオオオオオオオンン!!!」


【悲報】ホリエモン「山本太郎は弱者を政治利用して税金を食い物にしている」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564704793/

0010名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:20:06.13ID:DssQTzhr
新卒で入った会社を一旦辞めたらまともな再就職先なんてないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/
前職の給与水準を維持したまま転職できるのなんて公務員くらい──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1527735391/
中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がないという事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1525072359/
一念発起して起業しても時給300円相当でコキ使われるという事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534398023/
一念発起して起業しても24時間365日労働が待ち受けているという事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534589087/
起業の95%が10年以内に倒産しているという事実は隠蔽しておきたい公務員。
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/


いろんな公務員がいます。

0011名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:26:03.78ID:IK4QRtfG
スマホで投票はまだ?

0012名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:30:25.35ID:hKsdwNFl
>>1
お得意の仕様変更で無意味な作業乙
ポンポントラブルマイナンバーだけに限らないけど

0013名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:44:24.68ID:gtXY3vMq
この手の無駄遣いを要監視する組織は居ないのか

0014名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:44:27.27ID:QrbrBuMG
定款と判子ぐらいやもんな。
定款なんて、コピペでええし。
20万くらいかかったのも、昔のはなしやな。

0015名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:49:32.43ID:xl4vC638
>>1
会社作るのは大した問題じゃないんだよ。
銀行口座作るのが大変なのよww

0016名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:53:37.64ID:Dxl4jS1b
そろそろ個人事業主から法人にするかな

0017名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 16:54:29.26ID:HcfYfgSk
社保の手続きまでできちゃうところがミソですねw

0018名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 17:26:37.22ID:PJldEOiw
ヤフアカかよ

0019名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 17:48:09.37ID:ghsyqCFA
>>3
問答無用毎年35万払うことになるよ

0020名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 18:33:03.69ID:fI4D3XJ7
一億総事業主w

0021名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 18:46:57.82ID:JJHors+m
起業して人雇えるの凄いことにだからなマジで死ぬ思いする、日本の労働者は本当に守られてる。

0022名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 18:55:50.19ID:TW+3+2QT
誰も止めないから労働者になりなよ

0023名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 19:09:49.74ID:nxvqzTxu
>>21
まったく守られていないんだが。
法律の例外になる労働者比率が多過ぎる。

0024名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 19:35:12.65ID:IRmSx85H
面倒臭そうだから設立やめた

0025名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 19:37:50.22ID:y8G+SJXx
>>5
これだよな。
これ以上便利にするよりも印紙税下げるとかそっちをやって欲しい。

0026名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 19:42:07.07ID:bKVj5ZC2
法人立ち上げたら厚生年金健保強制やからな

0027名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 20:09:27.38ID:rSulsMXa
>>26
一人会社は加入は任意よ 役員だから

0028名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 20:11:47.85ID:rSulsMXa
紙で印刷する方が楽だけどね

法務局いって登記されたら、税務署と税事務所で開業届け出すだけ

もう2回法人登記したからだいぶ慣れた

0029名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 20:41:06.92ID:8kFScAya
>>27
一人でも強制だってさ
ただし報酬がない場合(一定額以下を含む)は除く
https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/social-insurance-rule/

0030名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 21:26:35.71ID:1r3zB7QN
会社登記するような人は日本を選ばないだろw
税金高すぎて他国にするわw

0031名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 22:02:34.73ID:QDyvqwiK
闇求人サイトで募集したカモの名義を使い、ペーパーカンパニー作りまくって詐欺し放題

0032名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 22:03:43.80ID:8nwcSvEB
不景気だけど事業者負担は増やします♪アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1541908245/

そりゃも〜
経営を存続させることができなくなるほどに

0033名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 15:58:18.23ID:Vrqol2nK
株式会社設立だけで登記の免許税15万、オンライン定款認証代5万、紙での定款認証ならそれに印紙5万。
誰も日本で会社なんかやりたくねえわ。

0034名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 19:41:22.87ID:+9ad7IJ3
>>7
一年目は税金がかからないから、
親会社の下に作っては潰してを
繰り返した方が儲かる

0035名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 19:43:35.27ID:g7fPzbjN
あげ

0036名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 20:03:47.76ID:VAwH/Bd0
登記高いし、合同会社ぐらいでちょうど良いのに株式会社じゃないと各所で扱い悪い。

0037名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 23:18:23.18ID:2fWH9eLL
何という無駄なシステム

0038名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 23:25:41.10ID:sT34aPJf
手軽にするところを間違ってる

なんの利権絡みやら

0039名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 23:41:41.45ID:taj3QQ6U
>>33
エストニアの脱税詐欺師乙wwwww

0040名刺は切らしておりまして2019/08/04(日) 23:21:13.48ID:RTbWtVDZ
店舗経営なんかできない水準のバカを多店舗出店地域に出店させたい公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1561083303/

0041名刺は切らしておりまして2019/08/05(月) 07:52:57.66ID:FdcWDMl1
印紙貼らされたり定款をディスクで提出とか馬鹿げたやり方やめてくれよ

0042名刺は切らしておりまして2019/08/05(月) 07:55:32.38ID:e0YTWJNX
マイナンバーありき

0043名刺は切らしておりまして2019/08/05(月) 20:17:27.55ID:Mh67b5jN
マイナンバーカードをがんがん便利にしてちょ!

0044名刺は切らしておりまして2019/08/05(月) 20:29:14.59ID:3We+aKvQ
犯罪組織と政治家と官僚がトンネル会社作りまくるな

0045名刺は切らしておりまして2019/08/05(月) 20:50:26.60ID:5t9lfj6f
商売やるのにPC無しって理解できません
パーソナルコンピュータとスマートフォンは別の道具だぜ?

0046名刺は切らしておりまして2019/08/05(月) 21:25:55.84ID:ETFwrZHq
>>9

> 自民「吉本に100億」
> 堀江「…」
>
> 自民「マイナンバーサイト(利用率0.02%)に100億」
> 堀江「…」
>
> れいわ「国会改修費用に70万円」
> 堀江「ギャオオオオオオオオオンン!!!」
>
>
> 【悲報】ホリエモン「山本太郎は弱者を政治利用して税金を食い物にしている」
> https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564704793/

高卒だから数学できないんだよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています