【IT】日本のIT産業はなぜ技術者の「才能」を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★2019/05/12(日) 21:19:53.27ID:CAP_USER
タイトルがNGに引っかかったため途中で切っています。

「近代日本の歩みはすべて才能扼殺の上に築かれてきた」。

 ある本を読んでいて上記の一文に接し、ぎょっとした。この一文から「日本のIT産業はなぜ技術者の『才能』を殺すのか」という今回の題名を思いついたが、もともとの文では「すべて」と書いてあったからIT産業に限った話ではない。

 冒頭の一文が出てきた記事の題名は「才能を尊重せよ」。批評家・演出家であった福田恆存氏の著書『私の演劇ヘ室』(新潮社)に収められている。初出は今から60年前の昭和34年(1959年)であり、筆者が生まれる前年に書かれたものだ。

 筋が通った文章を常に書いてきた福田氏には珍しく、「才能を尊重せよ」は話の流れが分かりにくい。だが引用した一文と題名が気になり、抜き書きをしながら繰り返し読んでみた。

 以下では抜き書きした箇所を紹介しつつ関連するIT産業の話を書いてみる。原文は正字正仮名で書かれているので踏襲する。ただし「尊重」の「尊」の正字はPCで表示できなかったのでそのままにした。

仕事でモノを言うのは才能である
 「才能を尊重せよ」は60年前の「新規事業」に従事していた知人の依頼を受けて福田氏が書いたものだ。新規事業とは民間放送、具体的にはテレビ・ラジオを指す。60年後の今、IT産業やインターネット産業に置き換えて読める。

 まず、題名であり結論である「才能を尊重せよ」という主張を紹介する。

 「企畫制作にたづさはるものは(中略)つねに理想と現實の兩極に引裂かれながら仕事を進めねばならない」。

 こうした例はいくらでも挙げられるだろう。ITで社会に資する新事業をやろうとしてIT産業界に入ったものの、食うためとはいえ面白くはない受託開発や派遣の仕事をする日々が続く。新しいITを使って顧客の現場が喜ぶシステムを提案しようとしたが顧客の上層部と勤務先の大人の事情でごく一般的なシステムを開発することになった。

 こうした「理想と現實との間の隙間」をどう埋めたらよいのか。福田氏は明快である。

 「實行で埋めたほうがいいに決つてゐる」。「さうなつて來てモノをいふのは『才能』といふもの以外にはない」。

 なるほどと思うが才能とは何だろうか。

 「新しい企業であるといふことは、私たちはまだその『才能』をもつてゐないといふことであり、それが如何なるものか発見さへしてゐないといふことである。それを見出し作るのが何より大事なことだ。『才能』といふのは、いひかへればそれを自分のものにするといふことである」。

 ITやインターネットと一口に言ってもいろいろな技術がある。プログラミングもあればネットワーク設計もある。そうした技術を自分のものにする。

 才能があれば食うための仕事の傍ら、新たな仕事もできるだろうし、大人の事情を分かったふりをして実際には顧客の現場のためのシステムを作ってしまうこともできるだろう。

 そういう才能がある人を尊重しなければならない。

 「經營者は他の媒體經營よりも、さらに『才能』に酬いる手段をとらねばならない」し、仕事をする人は「お互い同士、何よりも『才能』を尊重し合はなければならない」。

 IT企業の経営者は抱えている技術者の才能に応じて、しかるべき報酬を用意しなければならない。設計にせよ、プログラミングにせよ、できる人の生産性はそうではない人の何十倍にもなるという。

 技術者同士も「彼の書いたプログラムは見事である」「彼女の設計を見習うべきだ」と互いに敬意を払わなければならない。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00166/042300029/

0232名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 19:45:33.02ID:UN1tg357
>>231
IT部門を別会社にしてた時代もあるけどな。
本体より給料安かったような。
そのかわり専門学校出でも正規社員に成れたりとかの差かな。

0233名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 20:14:38.84ID:ppGRLjaR
IT学部が無いから専門学校いくと、学業努力しなかったと言われてる。とな
そうやって世界から遅れていく

0234名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 20:37:49.98ID:MvFJvUhw
>>233
俺の場合は偏差値が低いから専門学校しか行けなかっただけだ。音楽かプログラミングか迷ったけど、プログラミングにした。学校はほとんど行かなかった。

0235名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 21:15:19.39ID:DOKtzBmF
>>81

スパティコードなら誰でも作れるw

0236名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 21:16:38.82ID:DOKtzBmF
>>83

同感

0237名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 21:23:59.37ID:syZQ6hKD
できるエンジニアは仕事中ににゃーって言うからな

0238大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/05/25(土) 21:31:27.29ID:q0l62BJ3
>>237
ネコの手も借りたいか

0239名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 21:45:08.31ID:DOKtzBmF
部下にダラダラと説教する上司は有能と言えるか?
一種のパワハラでは?

0240名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 22:09:53.71ID:l9Nmtto+
>>235
未経験者歓迎の下請けITで雇われたPG候補のほとんどは脱落するけど
残った奴も基礎が出来てないから、それなんだな >スパティコード

0241名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 23:33:29.13ID:DOKtzBmF
>>240

ろくに教育せずに現場に投入し、OJTという名の放置プレイをする
失われた20年の管理職はとんでもないのばっかだという事

0242名刺は切らしておりまして2019/05/25(土) 23:45:50.39ID:Kc45rhYk
人を会社で育てるつう風土が駄目だったんだろう
少なくともIT技術者については会社に入って研修があるとはいえ、配属させてからでは遅すぎたんじゃないか
学校出た時点でそこそこやれる段階になってないとな

0243名刺は切らしておりまして2019/05/26(日) 00:03:47.47ID:xNqmV38H
>>202
欧米のゲーム業界なんてデスマーチだらけで有名だろうに
もちろん長時間労働もものすごい
隣の芝が青く見えるだけでどこも大して変わらんだろ

『フォートナイト』や『Anthem』開発元の長時間労働告発が続く中、
「私たちはワークライフバランスを優先する」と公言する企業が次々現る
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190508-91467/

0244名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 01:13:55.88ID:9OthvPqr
>>243
給料が一桁違うし、数年休憩してまた声を掛けられて働くスタイルだけどな

人生の経験値が全然違うぞ

0245名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 15:49:52.55ID:Z43BLt/i
人月で動かす土方に才能なんて求められてないじゃん

0246名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 16:04:11.08ID:9p1epPO3
人を売ったり、無駄なモノを売りつけたり、儲からない投資させたり、
するのは下賤な職業です。
貧しくとも、自分の子供に誇れる仕事しましょう

ということも学校で教えろ

0247名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 16:35:21.25ID:bi4TQCG2
>>81
ずばりコレ
言っちゃなんだがソフト業界なんてモロに頭の良し悪しが出る業界も少ないと思うよ
ダメなヤツのコード見てると「あーアホなんだなw」と思ってしまう

ダメなヤツの特徴としては「クラス・関数・変数名にこだわりがない」や「可読性が著しく悪い」かな
自分が人間だと言う事を忘れてるヤツ多すぎ
案の定バグ修正させるとデグレードの嵐

0248名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 16:37:25.62ID:0O9r1MTa
ふむ

0249名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 16:38:24.30ID:bi4TQCG2
あと経営者側に理解がないのもヤバイ
特異な能力を持った技術者がいないと他社と差別化を図れるほどの製品は作れないって言うと
「そういう人が居ないとモノづくりできないのはもはやリスクだよね」って経営者に言われたことがある
もうね、そういうバカはマクドナルドでもやっとけ!って思う

0250名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 16:39:46.63ID:bi4TQCG2
>>237
いいません

0251名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 16:49:05.39ID:eB5fbAZF
>>250
余裕や遊びがあるって言いたいんだろう。

0252名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 19:00:12.53ID:XdZWzEOR
>>249
自分より発言力あるやついてほしくないんだろ。
経営じゃなくて王国作りたいんだよ。

0253名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 22:31:05.80ID:duCcby5G
日本て何が出来るかで勝負出来るのは
スポーツ選手や芸能人位や庶民相手の
飲食販売位
後は階層を無理矢理作ってその中で
上位層だけがゆとり有る生活と
言うのが何故疑問に思わないんだろ
まるで江戸時代と同じ

学歴や会社の職制や大企業と下請けなど
無理矢理階層を作っている様にしか見えない

0254名刺は切らしておりまして2019/06/03(月) 23:27:38.96ID:3klDJl7O
経営陣がクソだから
老害に今の時代の経営は無理
自動車の運転も無理

0255名刺は切らしておりまして2019/06/04(火) 01:32:07.30ID:LQ6L1bvf
>>233
大抵工学部行くだろ?

0256名刺は切らしておりまして2019/06/04(火) 05:15:56.42ID:8XRM+XUo
>>15
>スポーツを頑張るウェーイ系がカーストトップなのは海外も同じだけど
>社会に出たら評価基準が変わるのが普通なんだがな


やってらねえわ
クソだなあっちも

0257名刺は切らしておりまして2019/06/04(火) 13:58:47.79ID:ZfkmIShO
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8L4oy8VUAAnhD4.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
    
 かんたんに入手できますのでご利用下さい     

0258名刺は切らしておりまして2019/06/04(火) 15:17:11.62ID:7zRilFK4
>>257
CM見てインスト済み  

0259名刺は切らしておりまして2019/06/06(木) 15:29:54.94ID:MFicrGVB
>>233
> IT学部が無いから専門学校いくと
大学では情報工学とか計算機科学に相当するということくらいの知識は持っておいたほうが良いぞ

0260名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 04:15:15.81ID:ciBQx6tH
だってまともな労組作らないからだよ。
フリーランスだって労組に所属して、
デモとかストでもやって大企業に対抗していかなけりゃ、
足下見られて当然だろ?
自由主義ってそういうもんだ。

0261名刺は切らしておりまして2019/06/07(金) 12:19:37.37ID:kA47+rug
>>244

ゲームプログラマーはそれにあたる。経験3年以内で平均800万円、経験6年以上で平均1400万円程度ぐらいとなる

https ://en.wikipedia.org/wiki/Video_game_programmer
The least experienced programmers, with less than 3 years of experience, make an average annual salary of over $72,000.
The most experienced programmers, with more than 6 years of experience, make an average annual salary of over $124,000.[18]

ボリュームが大きく低報酬のゲームスクリプター(エンジン内のスクリプト言語を使用したイベント・行動の実装等)を除外すれば
ゲームプログラマーの平均報酬はさらに上がるわけで(平均1500-2000万円ぐらいか?)、報酬は決して低くはない
プログラマーのアウトソースは滅多にしないとされるが、大量の人材が必要なデザイナー、アーティストは労働集約的な業態であるためオフショアが多いらしい

労働法規が厳しいフランスのゲーム会社が特にひどいとのニュースもある
https ://en.wikipedia.org/wiki/Eugen_Systems

Video games industry to bring 'millions of new jobs to Africa' - France 24
https ://www.france24.com › Return to homepage › Technology
Nov 26, 2018 - Africa's gaming sector is on course for a huge expansion, which could provide millions of new jobs across the contine

0262名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 11:13:54.20ID:ZXfoso7i
案件のリーダーとしてPJ管理やっていてメンバーが報連相や日報の書き方とか仕事のやり方が悪くて時間管理も出来ず毎日夜遅くまで残業してるなど改善するように結構物腰やわらかくメールしたら
BPから、みんなメール見て萎縮してしまい私はメールをもらった昨日の午後からメールの内容が気になって仕事が手につかなかっただの
これ以上こういう方向で続けていくのなら辞めさせていただきますとか言われるわ泣かれるわで来週からどうすれば良いのか考えてたら鬱だわ

0263名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 12:40:35.90ID:8SyKM6iJ
>>262
対話が必要な場面でメールはアカンよ

0264名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 13:22:19.19ID:wXsOj/WU
>>263
場所が離れていて自分はそこのプロジェクトルーム入れなかったんですが呼び出して話せばよかったですね

0265名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 14:17:12.47ID:xlJHDI47
40代IT組のリストラが待ってます 一気に切って契約社員送りでしょうか?

0266名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 14:59:06.02ID:l8LDUIMO
職場見てれば分かるけど
実際、切られてもおかしくないほど仕事できないのは
若手の方が多い

まともにドキュメント書けない、何したらいいのかわかってない、勤怠悪い

ああ、そうか

40代でそのようなのをあまり見かけないのは
40代になるまでに淘汰されて既にITから離れてしまったからか

0267名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 16:01:34.90ID:NceEU+Hl
>>262
理想を言えば
事実(報連相の悪さ、残業の多さなど)を指摘した上で、具体的にやることを指示する必要があります
彼らに解決できるなら、とっくに解決しているはずなので
彼ら自身に解決を望むのは間違いです

おそらく理想通りに行かないでしょう。その理由は
報告の必要性も仕方も知らない (学校教育では教えない。研修でもOJTでも教えない)
連絡の(ry  (同上 教わってない)
相談の(ry  (同上) からです

今回のような少々の反発にめげてはいけません
フットワークの軽い御用聞きと、小うるさい小言ジジイをやる必要があります
(ところで自分にも良く分かりませんが「直球の物言い」はいけないらしいです)

それ以外の仕事は
「できないから、誰か別の人に振って。会議なんてとんでもない」とあなた自身があなたの上司に報連相するのです
困難な状況をあなたの上司に毎日報告してSOSを発信するのです
「みんなが反発して仕事が手につかなかった」
などです

最後になりますが、体を壊しそうなら、あなた自身が辞めることを前向きに考えてください
「これ以上こんな様子で続いていくのなら辞めさせていただきます」
と、上司に報連相しておくと安心です

無茶を言っているのは承知です。なにかの参考になれば

0268名刺は切らしておりまして2019/06/08(土) 16:12:03.80ID:4PtlAUWg
>>260
おたくとか引きこもりとかネトウヨとか、、労組なんて作れないだろ?
だからIT産業は無法地帯になっていてヤクザまがいの経営者が跋扈する世界になっちまってんだよ
暴力的な思考が支配する世界では知性や技術が中心にはなり得ない

アメ公でもインテリヤクザがITを興したが技術や知性を中心に据えた方が国際競争で勝てるから変化した
しかし日本は国際市場に興味がなくグローバル市場とは少し離れたガラパゴスだから暴力団経営のままでいい

0269名刺は切らしておりまして2019/06/09(日) 08:42:12.43ID:H+X8ErI/
>>266
40代なら教育する側じゃねえの? 
それがだめだから若いのがだめ・・・ 40代で下っ端仕事ならお先真っ暗くらのすけだろ

0270名刺は切らしておりまして2019/06/09(日) 12:56:19.00ID:3aF8Y4n9
教育する側というより、管理する側だろ
教育するのは30代ぐらいの人がやる

0271名刺は切らしておりまして2019/06/09(日) 14:03:03.81ID:fpU/4Tuk
>>267
色々とありがとうございます
事実を指摘してこれこれこういう理由だからこうしてくださいねですとか今日1日やる事をリストアップして各項目に何時間くらいかかって
進捗もパーセントで記載してくださいと指示はしていたのですが、業務が忙しくてそこまで手が回らない、やるとすればその対応だけで1時間くらいかかると言われ、
個人的にはメールが来て仕事が手につかないというのも、仕事が期日を過ぎているのに終わらないのを自分からのメールのせいにしてるのではと勘ぐってしまいます
結構オブラートに包んで優しく言っているつもりでしたが…
上司にはもちろん相談し週明け上司と私とメンバーで話し合いの場を持つそうですがかなり不安です

0272名刺は切らしておりまして2019/06/09(日) 15:34:50.08ID:jxgoo4Py
>>269
という考えが日本のITを弱くしたんだよなぁ
まぁここ20年は儲けが少ないからそういう働き方しかできないってのが実情か

0273名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 08:45:55.84ID:tR0danMq
>>272
本当に能力のある40代なら 起業するなりフリーで働くなりしてるから
残ってる40代はそういうこと

0274名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 10:23:23.15ID:sXS8S29C
本当に能力のある40代をみすみす手放すから競争力落ちるんだよ
そもそも競争してないか

0275名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 15:50:50.39ID:UgcYYJ2y
>>261
AAAの3Dゲーム業界は高度なスキルと知識、経験が必要だが
飽和状態で人手余りまくってるからやらないほうがいい。
それはハリウッドも同じ。ハードルは高いが腕の立つ奴がたくさんいる業界。
おかげでめちゃくちゃ進化しているが。

飯が食いたいだけなら公務員やれ。寝てても金が入ってくる楽勝人生。
共産主義国家日本万歳。

0276名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 16:12:40.39ID:bBINA46E
ITってなんでもひとくくりにするから「年取ったら起業かフリーやれってふざけるな!!!」っていう奴が出てくるんだけど
この業界の成り立ちを考えればわかるが、元々は冷戦期にスパイ合戦やってた時の副産物がパソコンでありインターネットの原型となるアーパネットだ
いわば、昔なら漫画や映画の世界でしか知られてなかった仕事の業界が、民間に降りてきただけ、そんで、図書館でもネットでもいいから諜報の歴史みたいなのや回想録や暴露本読んでみればわかる

35歳定年説とか、スキル詐称で客先常駐(身分秘匿潜入)とか、全く見たこともなけりゃ聞いたこともない技術情報パクるために、新しいところにアサインするたびにスキルノウハウがゼロになる苦痛とか
ホントにITエンジニアと変わんねえ世界が広がってっからw
違うといえば銃で撃たれて死ぬようなことがないくらいだろ

0277名刺は切らしておりまして2019/06/10(月) 16:33:01.06ID:w+z9Ct/u
経営者や勝ち組からの「はたらく言葉たち」を満載した「ハタコトレイン」
を阪急が運行、「月50万」などの時代錯誤感に批判相次ぐ

0278名刺は切らしておりまして2019/06/11(火) 01:56:43.32ID:GxiuQeE5
>>181
表音文字思想の出來損ひでしかない現代假名の樣な理論的に出鱈目な仮名遣で國が教育するから阿呆だらけになつた。
理窟(正假名)よりルールや空氣(現代仮名)で物事が進む日本の病理の典型例。

0279名刺は切らしておりまして2019/06/11(火) 15:11:02.62ID:CwdmKLDn
A : お前、40過ぎてリストラだって? 大丈夫か?
B : ちげーよ 独立すんだよ 今はIT景気良いし 絶好調だよ  プルプル

A : 最近B見ねーな
C : ・・・・死んだよ
A : なーんだ あの世で 起業したのかw
A&C : ぷはははは ((´∀`))ケラケラ ゲラゲラ ハライテー(AA略

0280名刺は切らしておりまして2019/06/14(金) 08:18:10.67ID:wyQ1Zl9l
うるせー ばーか

0281名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 23:30:25.99ID:APn9OuCt
会社を崩壊に追い込む“コミュ障な組織”の正体 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/13/news059.html

実際、山岸氏が、この安心をベースにした人間関係を重視する人々が持つ傾向を、実験によって明らかにしたところ、

 次のような人々であることが分かった。

仲間以外は信用しない(「人を見たら泥棒と思え」に賛同する)
仲間内で、誰が誰を好いている、嫌っている、という情報に敏感
周りの人が自分をどう思っているのか気になる
他人との付き合いは、自分も傷つきたくないし、他人も傷つけたくない
孤独感が強い
感情を顔に出さない

 山岸氏はこれを「社会的びくびく感」と名付けているが、これは、一般的なコミュ障のイメージに驚くほど近いことがよく分かる。

まさに安心に依存しすぎている人たちこそ、コミュ障の正体だ。

 彼らは「人間同士の信頼関係」よりも、「安心を作り出す仕組み」の方に依存しているため、「この人はどの程度、信頼できるのか」
という感覚が鈍ってしまっており、それゆえに、コミュ障なのだ。

0282名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 23:37:33.41ID:NWEFSzzA
奴隷や社畜になる才能しか無いように、学校が育てるのが日本の文化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています