【自動運転技術】アップル、隊列走行中の自動運転EV間でバッテリの電力を融通し合う技術--特許取得 - 【EV以外も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★2018/10/26(金) 12:44:46.84ID:CAP_USER
 高速道路など一定速度で走行し続けられる状況の場合、複数の自動車が隊列走行(プラトーニング)すると全体としてのエネルギー効率が改善する。先頭車両が風よけになって後続車両の空気抵抗が軽減されるためだ。

 これに対しAppleは、自動運転対応の自動車を隊列走行させ、同時にEV間でバッテリの電力を融通させる技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間10月23日に「PELOTON」(特許番号「US 10,108,202 B1」)として登録された。出願日は2016年9月23日。
特許図案のページ(英文)
http://pdfpiw.uspto.gov/.piw?Docid=10108202

https://japan.cnet.com/storage/2018/10/25/5cf60025093323516d7f464f0f6911ba/2018_10_25_sato_nobuhiko_025_image_01.jpg
登録されたAppleの特許(出典:USPTO)
 この特許のPELOTONという名称は、自転車レースやマラソンなどにおいて、固まりになって走る集団を意味する単語。軍隊におけける「小隊」という意味もある。特許の説明では、2台以上の自動運転車が道路を走行中に近づき、お互いの距離を保って隊列走行するのに必要な技術が記述されている。

 クレーム(請求項)のうち隊列走行に必要な技術を説明する部分では、自動車の種類に言及しておらず、自動運転に対応した車とだけ規定。つまり、電気自動車(EV)に限らず、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンで走る自動車にもこの特許は適用できる。

https://japan.cnet.com/storage/2018/10/25/b0aaa1a88035c77b08e0ec078a7682d0/2018_10_25_sato_nobuhiko_025_image_02.jpg
自動運転車を隊列走行させる(出典:USPTO)
 隊列走行している自動車同士の電力回路を接続する方法は、第3クレームで初めて登場する。そして、ほかのクレームで接続用アームの制御方法などを規定している。

 これらクレームを総合することで、自動運転で隊列中の自動車同士を電気的に接続して電力を融通させる、という制御が可能になる。

https://japan.cnet.com/storage/2018/10/25/62e69f00125317719feb0afda215fb6e/2018_10_25_sato_nobuhiko_025_image_03.jpg
隊列走行中の自動車同士を電気的に接続(出典:USPTO)
 なお、特許とは、技術的アイデアの権利保護を目的とした公的文書である。登録されて成立しても、実際の製品やサービスで利用されるとは限らない。さらに、アイデアの存在を公知の事実にする目的で出願され、登録に至らず公開止まりになるものも少なくない。

2018年10月26日 11時31分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35127562/

0021名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:29:10.26ID:EBXvI+SI
ムカデ車

0022名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:33:46.02ID:ErpJodrV
>>11
人間と荷物は載せない自動車なら作れるな

0023名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:34:07.77ID:2g+0lWMg
そもそも自動運転が普及するのは当分先だろ
アウディA8でさえレベル3なのに(笑)

0024名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:37:02.82ID:ErpJodrV
先頭車だけ人間が操縦してその後を後続が付いてくるみたいな
高速道でのトラックの連結運転みたいなアイデアは以前からあったけど
これ誰も特許取ってなかったの?

0025名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:38:04.29ID:OlQhRjG7
10m以上も離れるとレーザー光の世界

0026名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:38:43.59ID:yBwOAyfJ
電気の少なくなったスマホの電気を融通しあうシステムは韓国でも持ってるのか?

0027名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:42:37.61ID:rFTQNM95
まぁアメリカみたいな高速道片側6車線、一般道でも死ぬほど道路幅広いわ
鬼のように一本道で、時々野生バッファローが出るくらいだ、ってな国でしか実現できないだろ
EUでも無理じゃね (日本の高速道は猶更だ)

0028名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:42:53.60ID:00wZWKov
>>18
と考えてやらないのが小心者の日本人
まずやってみて直していくのがアメリカン

0029名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:42:55.51ID:OY6YsMwL
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

0030名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:43:28.98ID:uxQpd3c3
ホモの発想

0031名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:46:35.30ID:nZKRlO6c
風よけのくだり、あんま関係なくね

0032名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:47:09.78ID:00wZWKov
>>27
大雑把に完成させたら修正して仔細に目を向ける
やれないと思ってやらなければ何もできない
アメリカで一般化した自動車は日本の籠の道で通れないからと日本人は導入しなかったと言っているようなもの
道は合わせて作り変えられた歴史をなんら考えない発想
そもそも自動車は日本人の作ったものでもない
他人の作ったご利益に預かってるだけ

0033名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:49:17.76ID:HIn6+kxj
>>13 >>18

後ろの車両から順にブレーキをかければ解決

0034名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:53:00.31ID:4F5EUA0U
物理連結がイマイチだよな
かといって誘導給電には距離があり過ぎるし
連結トラックとか想定してるのかなあ

0035名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:56:44.98ID:+f94Lg3t
>>33
しないぞ
押されて潰れる力しか考えてないだろ
ブレーキ=引っ張るわけだからこれでモノコックが壊れる
モノコックってのは外部からの力に弱いんだよ
だから一発廃車が当然のように発生する
ラダーフレームとかならともかくな

0036名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 13:58:46.54ID:+f94Lg3t
連結しないほうがまだ可能性あるわ
しかし恐ろしい話だよな
俺は絶対嫌だ

0037名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 14:08:04.87ID:ErpJodrV
各車の充電ちゃんとしておけばいいだけで融通しあうことの意義が見いだせんな
一台丸ごとバッテリーの燃料車でも作るつもりなのかね

0038名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 14:08:17.00ID:S8AGuAf/
レミングスみたいに連なって谷底に転落

0039名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 14:38:51.45ID:wCu4AVxi
このアップル団体パシュー特許について高木美帆女史が一言

0040名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 14:40:31.57ID:hasNEH6N
「自動運転」がまだ客観的に定義されていないから特許紛争不可避

0041名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 14:44:46.05ID:jqeM09Rg
工場のように閉鎖された空間ならモノレール的に使えて良さそうだが

 

 特許の価値があるとは、思えないわ。
 既存的発想を超えてないだろ。

 

0043名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:00:37.62ID:/+8aiySx
電池が空になったら高速に乗って充電か
乞食が捗るな

0044名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:11:43.02ID:1B7mL0/y
連結器前後に付けといて繋げたらどうだ?
空気抵抗はかなりなくなるだろ

0045名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:12:10.46ID:OY6YsMwL
>>30
CEOがホモだからな

0046名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:21:00.09ID:XzqxauVU
これ絶対短文メッセージとかやりとり出来るやろ
ちょっとした出会いがあったりして
なんでもかんでも繋げようとすんなよ!!

0047名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:23:31.66ID:pfwYnGny
車が合体してロボになるまであとすこし

0048名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:24:16.16ID:wgAX9GKV
【芸能】今の中学生は「明石家さんま」知らない? 茂木健一郎氏「テレビ凋落」に愕然
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540281689/l50

0049名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:37:09.76ID:QaZkLf5c
ソニーの技術がこんなところに

0050名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 15:49:36.56ID:EvYcnck/
幼稚園生でも考えるアイディア
小学生なら高速道路など安定走行状態なら具現化可能なレベル
中学生なら街中を制限速度で
高校生なら街中を他人や物を巻き込まずに実用化させて当たり前。
大学生ならそれらの技術の普及を社会的に働きかけ政治的な行動で実現を

0051名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 16:38:57.45ID:90e5yJEC
融通し合うと言えば聞こえはいいが、実のところバッテリー管理がルーズな奴にちゃんとしてる奴が電力を奪われるシステムだろ

0052名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 16:58:34.77ID:jYcPKM8y
先頭車両に元気を集めろーーーーー。

0053名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 17:07:03.48ID:qTX6trud
無線送電かと思ったら物理的に繋いでたw

0054名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 17:20:08.34ID:n+h1vAQL
実物がなくてもアイデアだけでも特許が採れるアメリカで
こんなのが特許取れるのが驚き
だれでも考えてるだろうに

0055名刺は切らしておりまして2018/10/26(金) 18:57:51.82ID:zahq9vpB
ホモトレイン

0056 【東電 75.2 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2018/10/26(金) 21:49:03.29ID:mtywkShj
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)無数に有る糞の役にもたたない特許な、取り敢えず出しときましたってやつ

0057名刺は切らしておりまして2018/10/27(土) 07:06:09.41ID:E93NX6ZT
>>1
コンバトラーVかな?

0058名刺は切らしておりまして2018/10/27(土) 08:37:59.28ID:s58ROEij
ちょっと考えたら高速道路の安全は
「空いている」ことでも担保されているということに気づく
当たり前だけどぶつかる対象が周囲にいなければ事故は減るんだよな
これを過密にしても大丈夫にしたのが列車。
車両強度が全然違う。

0059名刺は切らしておりまして2018/10/27(土) 09:06:02.75ID:YSsctcac
ドラッグだよな
人間のドライバーなら普通にやってる事だけど、これが特許になるのか

0060名刺は切らしておりまして2018/10/27(土) 09:26:44.07ID:JL51xY38
トレイン走行が特許とか頭どうかしてるな

0061名刺は切らしておりまして2018/10/27(土) 13:17:23.23ID:YCIOYxP6
車間距離とらないってことか

0062名刺は切らしておりまして2018/10/27(土) 20:41:55.17ID:tZbctPLp
前方の車両をハッキングして、高速道路上でバッテリを空にするとか面白そう
映画みたいな世界にようこそ

0063名刺は切らしておりまして2018/10/28(日) 15:39:11.24ID:isKJftjy
誰でも考えつきそうなモノに特許与えるのは問題だと思う

0064名刺は切らしておりまして2018/10/28(日) 16:06:53.57ID:tYbyHzJZ
電気あげるシステムを切ってもらうだけにすれば
もっとウリの車の効率があがるニダ

0065名刺は切らしておりまして2018/10/28(日) 16:12:02.01ID:kfljtjWH
>>18
確かにブレーキ性能は難しいとこだな
だいぶ車間あるのかもしれないけれども

0066名刺は切らしておりまして2018/10/29(月) 23:44:01.32ID:SN8HAtWp
こんなくだらない技術が特許として認められるのか

0067名刺は切らしておりまして2018/10/29(月) 23:45:06.34ID:SN8HAtWp
>>53
俺も最初そう思ったら予想以上にアホみたいな内容だった

0068名刺は切らしておりまして2018/10/31(水) 05:35:38.67ID:NbpSvhYR
こんな誰でも考えつくものを特許にさせるな

0069名刺は切らしておりまして2018/10/31(水) 08:53:28.66ID:gqU2ghUl
これ、飛行機の空中給油と何が違うん?

0070名刺は切らしておりまして2018/11/16(金) 22:25:23.43ID:2jAu8gLh
自動運転自体よりも周辺の特許取りまくったほうが頭良いわな
こんなもん押さえた物勝ちだから

0071名刺は切らしておりまして2018/12/07(金) 23:59:22.23ID:Z1UIuJxP
スリップストリーム?
コンボイ走行?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています