【社会】キャッシュレス「後進国」に焦り。経産省、税優遇や補助金案 訪日客の消費減懸念

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2018/04/10(火) 20:41:28.70ID:CAP_USER
クレジットカードや電子マネーなどで支払うキャッシュレス決済が日本で広がらない。主要国では非現金決済の比率が5割を超える中、日本は2割にとどまる。政府はカードの利用が多い訪日客の購買機会を逃したり利便性を損ねたりしかねないことを懸念。焦る経済産業省内では「現金主義」からの転換に向け、税優遇や補助金を創設する案が浮かんでいる。

 経産省はキャッシュレス決済普及策のとりまとめに向け、5月にも金融機関やカ…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29157580Z00C18A4EE8000/

0563名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 16:32:52.75ID:D62m4xOx
どうでもいい些事は気になる
こんなレベルだから25年もゼロ成長なんだろうなw

0564名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 19:47:59.90ID:LZ03C6Rz
外国人が不便無い様にする為のキャッシュレスだろ
オレは現金しか使わないってのは、それはそれで構わないんだよ

0565名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 20:57:43.44ID:QiZp/owA
>>564
キャッシュレスだから外国人に便利ってわけではないけどな。
バカが礼賛するキャッシュレス大国の中国は外国人旅行客には
不便きわまりない。

単に、クレカがもうちょっと広く使えるようにすればいいだけ。

0566名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 21:07:53.71ID:oF9bpe2K
ほとんどの店でカードは使えるけれど、日本人は計算が得意だから使わないだけ

0567名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 23:41:11.16ID:ziO91XWd
全ての店でクレカに対応してくれれば良い
現金で払いたい人は現金で払えば良いし

0568名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 23:52:11.37ID:YcR+0cyc
>>531
WAONに関して言えば契約によっては安くなるものだと思うよ
というのはイオンに入っているダイソーはWAONを使えるし(クレジットカードも使える所もまれにあるが)
吉野家もWAONだけは使える
薄利多売の企業が採用しているのでWAONの手数料は
利益をさほど圧迫しないほど安いであろうという推測です

0569名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 00:31:49.22ID:XnvKLIoo
>>537
これだよなぁ

0570名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 00:39:43.89ID:XnvKLIoo
>>540
中国ならどこでも0.5%ぐらいにはなるし
0.3%の例はあるから大手なら0.2%あっても不思議ないけどね

0571名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 00:51:15.82ID:XyVQxySv
んじゃあ税金や印紙もクレカで支払えるようにしろや!
プレミアムフライデーとか男の育児休暇とかそういうのだけは
公務員が率先してやるくせに

0572名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 02:08:00.28ID:9ugQPfBm
>>569
>>570
中国は他の国とは全く状況が違うから参考にならない。

0573名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 07:59:10.50ID:di6beW+q
韓国と同じにすれば一気に普及する
金の流れだってが把握されて脱税防止
物価が上がって税収アップ
破綻しかけていた韓国を一気に復活させてる

ただクレジットカードふぁけで普及させたもんだから
破産者は続出している

0574名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 10:06:24.36ID:bv1qQT23
>>513
自由だろ
馬鹿だから分からないのか

0575名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 13:33:24.14ID:+oBZTB+t
税金を使って普及させるもんじゃねーわな
中国人の消費が気になるならぎんれんカードに補助金を出して普及させてられや

0576名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 20:08:58.09ID:XnvKLIoo
>>572
つってもアメリカでも2%未満当たり前にあるしな
日本高過ぎなのは間違いない

0577名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 23:01:53.62ID:QqH7Fu7i
■クローズアップ現代+
2018年5月14日(月) 22:00〜22:25
“現金お断り”であなたの未来は? 〜キャッシュレス新時代〜

0578名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 14:03:25.28ID:4XVXDpdw
>>575
脱税しにくくなるから投入した以上に税収が見込める

0579名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 14:12:21.29ID:4XVXDpdw
>>571
既に一部の税金は直接クレカ払いが可能、手数料分はポイント還元で戻ってくる
印紙や証紙を使うものはnanacoにクレカでチャージしてセブン-イレブンで買えば
間接的にクレカ払いが可能、ただし使える地域に限りがある

0580名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 14:14:46.19ID:4XVXDpdw
>>574
「自由だろ」などと思うこと自体が異常だよ
キャッシュレスの方が便利だがデメリットもあるからというのならわかるが
メリットを一切感じないようなやつらは明らかに頭がおかしい

0581名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 14:55:13.74ID:4XVXDpdw
>>568
むしろイオンモールに入っているダイソー等はWAONどころかクレカが使える
これは半ば強制的なもので要はイオンカードを使わせたいということ
集客力に優れるから手数料分くらいは客数で補えるという考え方
モール内の手数料は少しは割安になっている可能性はあるけどね

0582名刺は切らしておりまして2018/05/12(土) 16:21:36.00ID:vFqrwpY7
>>547
最近はサインすること殆ど無い。
カード差し込んで暗証番号入力するタイプ。

客層悪いからかドン・キホーテはサインさせられるけれど。

0583名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 11:53:29.94ID:eT+6sQtF
>>582
ICチップ無しのカード使用かICチップ対応端末が無かったら、今でもサイン要だよ。
対応端末有りでチップ無しカード使用でもサイン不要なのは、スーパーかコンビニだけ

0584名刺は切らしておりまして2018/05/13(日) 12:11:20.45ID:LbnjL0Lb
主要国って、G8トップ3がキャッシュレス後進国じゃん
キャッシュレスって、人口が少ない先進国か、途上国のどちらかしか普及してないんだよな。人口が多い先進国で普及してるのって韓国ぐらいだろ?

0585名刺は切らしておりまして2018/05/17(木) 07:48:25.06ID:5geiYcYb
>>570
JCBが、先頭切ってこれをやって日本の市場を制覇すればいいのに。
どこかがやれば追随せざるを得なくなるだろ。

0586名刺は切らしておりまして2018/05/17(木) 17:54:28.26ID:9V7rqkfT
将来は、紙や金属のお金は無くなって、お金は全て、デジタルデータになるよ
(既に株券なんかはデジタル化されてる)

0587名刺は切らしておりまして2018/05/18(金) 02:22:46.10ID:4GABh3Sz
>>582
ドンキは自前で発行しているドンペンカードに限ってサインレスなんだよ
http://www.donki.com/majica/credit.php http://www.donki.com/card/pc/
これに加入させたいから他のクレカではサインを求めるだけで客層は関係ない
恐らく決済手数料が安いうえに個人情報を直接握れるからマーケティングに活かせるんだろ

0588名刺は切らしておりまして2018/05/18(金) 08:36:15.99ID:SJ72gW8K
暗証番号は盗難時に補償されない可能性があるからちょっと怖い

0589名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 11:27:51.89ID:1qkIc9zr
日本は現金主義というステータスが確立されてんだったら、
それでいいだろ。なにもよそに合わせる必要もない。
来たいやつらがそれに合わせるだけ。

0590名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 11:42:03.27ID:EirI4iGB
>>589
日本はプリチャージとかいう使い勝手の悪い代物にこだわって自滅した頭悪い国だもんな

0591名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 12:05:10.65ID:1pmPPNYS
>>589
銀行すら現金主義を支え切れなくなって来たからキャッシュレスってのもある

0592名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 12:43:19.36ID:gnbrpTqO
>>591
別に支え切れなくなって来たからじゃないでしょ。
自分たちにとって都合がいいから。

0593名刺は切らしておりまして2018/05/20(日) 12:49:58.45ID:Kgj7PR82
>>585
JCBはむしろ高いグループだからなぁ

0594名刺は切らしておりまして2018/05/21(月) 01:03:19.40ID:5eNcMHp+
>>592
ATMの維持費がきついんでしょう

0595名刺は切らしておりまして2018/05/21(月) 01:06:10.89ID:5eNcMHp+
>>589
ステータスというよりも変化に対応できないバカなだけだと思うよ
これ以外はないな、いまだにFAX使われてるのもステータスなのかよ

0596名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 22:03:20.33ID:pVYlSPjy
時代の過渡期なんだろうな

0597名刺は切らしておりまして2018/05/25(金) 23:04:48.49ID:EDVk5E+r
>>589
キャッシュレスだとスマートっぽくみえるけど財布の紐が緩くなるの。
消費が増えるから政府は推してるんだよ。
景気対策の一環な。

0598名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 01:25:06.36ID:jqe4bXfw
>>597
後ろの人に頭どつかれたからでしょ

0599名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 03:52:51.79ID:dK+p9xq7
QRコードで現金決済するサービスが実店舗にも拡大
https://japan.cnet.com/article/35119732/

QRコードで現金払い・・・ちょっと何言ってるのか分からないと思った人は正常w
デビット文化が成熟すると将来はこの方式に行き着くんだそうな(社長談)

0600名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 04:06:55.32ID:exwxu3yd
>>597
それおかしいと思うんだよな
例えば現状でもスーパーでクレカや電子マネーが使えるが
商品をカゴに入れる時にキャッシュレスだからちょっと贅沢してこれ買っちゃおう
なんてのはありえないんだよ、どんな支払方法だろうが価格を見て選ぶ

クレカでネット通販や高額商品の分割払いで消費が増えるというのはわかるが

0601名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 07:27:17.96ID:Y/zUE7So
>>600
普通はそうだよな
ただ普通じゃない人も多いのだろう

0602名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 08:15:06.94ID:RyZ8FboO
日本のお札の技術は世界一だからな
もっとお札を流出させてカードは廃止するべきだよ

0603名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 09:06:55.36ID:kYmk5QxS
クレカだと消費が増えるみたいな話はカード会社が加盟店増やすために言ってた昔の話では?

ここ数年の電子マネーでのこういう消費が増えるとかって調査結果あったかな
むしろ電子マネー使う人はお金に厳しいみたいな話は見た気がするけど

0604名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 09:21:07.28ID:FKEGgukK
店側のクレカ手数料負担が高いから
クレカが普及しない。

通産がクレカを普及させたいならば
手数料を下げさせる行政指導すべきだよ。

0605名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 09:29:30.55ID:48DuIIDu
日本の経営者って乞食多いからな。特に中小店舗経営者。
クレカの店側の使用料が高いって、世界中払ってるだろ?店側が。
なんで日本だけケチるんだよ。クレカ導入しろよ。
日本の経営者は海外と違って募金もしなければ、人手不足じゃなきゃ賃上げもしない。
日本の経営者はデフレにぶら下がる乞食。努力不足。

0606名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 09:55:26.77ID:eyzGGLQ/
>>600
おかしな話だけど、いくつかの調査で結論付けられている。

0607名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 11:51:16.73ID:kYmk5QxS
>>606
どこの会社組織が調査したやつ?

0608名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 13:46:22.67ID:eyzGGLQ/
>>607
俺が読ませてもらったのは某広告代理店の資料。
日銀か統計局の調査でも関連するものあったと思うから時間あったら探してみてくれ。
あとはビデオリサーチとかに相談したら調査してくれるんじゃね?知らんけど。

0609名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 17:09:20.16ID:uiMHl3tc
>>599
翌月に現金でまとめて一括で払うのかでもそれってクレジット払いそのものじゃんw

0610名刺は切らしておりまして2018/05/26(土) 17:22:33.89ID:DZqs4Gyp
>>609
クレジット払いと言うかまさに「信用販売そのもの」だよ
審査もあるし

0611名刺は切らしておりまして2018/05/27(日) 13:03:54.20ID:pm9gE6uo
>>610
伝統的な「ツケ払い」をQRコードでやるシステムだな
まぁ、ツケ払いも今風に言えば顔認証によるクレジット決済だが

0612名刺は切らしておりまして2018/05/27(日) 13:41:06.72ID:Kgqr+s65
>>600
食料品 買い回り品では あまり無いかも知れないが
被服 宝飾などの、 OLや収入ある兼業主婦の衝動買いは予想以上。
物が欲しいより レジャーの一種みたいなケースも多いし。

0613名刺は切らしておりまして2018/05/27(日) 16:03:17.51ID:pe5PeMEm
>>611
店舗がリスクを取るんだったらそうだけどこの会社が店舗への支払いを保証するんじゃ
クレジット決済と何が違うのかと思う月イチでコンビニ振込用紙送ってくるだけじゃん
そのうち一般的なカード加盟店でも使えるatoneカードJCBなんか出すんじねーのw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています