【企業】アディダスが神戸に日本初の開発拠点を作った理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/10/09(月) 23:22:04.27ID:CAP_USER
アディダス ジャパンが手掛ける国内初のシューズ開発拠点「アディダス フットウェアラボ(ADIDAS FOOTWEAR LAB)」が10月4日、神戸・長田に開業した。アディダスのシューズ開発拠点は本国ドイツ以外では世界初。神戸・長田は全国屈指の靴製造業の集積地であり、靴職人らエキスパートがそろっていることから開発拠点に選ばれた。

 建物は地下1階から地上2階建てで延べ床面積は約900平方メートル。新商品などを体験できるショールームの他、世界最先端レベルの計測機器と高性能の製靴機器などを備えたシューズ工房、研修ルームなどで構成される。4日に開催された関係者向けの内覧会では、ショールームなどは公開されたものの。心臓部であるシューズ工房など内部のほとんどは非公開だった。

 ラボのディレクターには、1999年からアディダス シューズ クリエイションアドバイザーとして事業に携わってきたシューズクリエーターの大森敏明氏(73)が就任した。この道50年以上の大森氏は、長田を拠点にして陸上、野球、サッカー、ゴルフなどの一流アスリートのシューズを開発してきた。
2005年に日本で開発され、世界のアスリートからも高い評価を得た軽量ランニングシューズ“アディゼロ(ADIZERO)”シリーズの生みの親でもある。ワコール女子陸上競技部の福士加代子選手をはじめ、大森氏にシューズ製造を依頼するアスリートは少なくない。

 大森氏はラボの役割について「従来の製品はもちろん、新製品開発についてもパワーアップしていきたい。最新機器を使えば、これまでできなかったことも表現できる。外部に出かけることなく、自分たちでデータを蓄積し、実験を繰り返してできることに大きな意味がある」と話す。

 トークセッションに登壇した福士選手は「ランニングでは地面からの反発をうまく使うのが必要なのでフィット感とクッション性が大切。最新機器で計測し、カスタマイズしてもらうことで外反母趾の癖も軽減されると思う」とコメント。ラグビー神戸製鋼コベルコスティーラーズの山下楽平選手も「2019年、20年に向けて自分を高めていくのに靴は大事。そのサポートをしてもらえるとうれしい」と大きな期待を寄せた。
https://www.wwdjapan.com/491490

0002名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:23:43.44ID:Jl3tz+Cm
靴、関西、神戸。部落。・・・

0003名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:23:53.41ID:VyZBnp5z
ナイキだって日本の靴屋を見習ったしな鬼塚タイガー欲しがってたろ

0004名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:25:26.60ID:J100AXEo
アシックスをパクる気まんまん

0005名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:26:53.70ID:+ifJKkfl
神戸と言うとアシックスだしな

0006名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:27:52.20ID:GDHt1U3+
神戸市「長田区」の「靴」は地場産業なんだけれど
大きく衰退しちゃったよね。

0007名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:29:30.93ID:Fa5YQH6l
日本で一番犯罪者が多いからニダ

0008名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:33:39.29ID:DOsbUGkE
アルミが安かったから

0009名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:41:09.77ID:AEYpfWMm
そんなにいじめんといて(^_^;

0010名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:44:44.25ID:Cszc9R/4
>>2
化け学の方の靴だぞ。
Bと言うよりかはチョンじゃないの?

0011名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:47:19.01ID:rA9XnSCF
そりゃあw 中国絡みでしょうよw 
日本のためじゃないことだけは確かだ。
研究員として潜り込んだ中国人スパイを使って
日本の技術を吸い取るのが目的さw

0012名刺は切らしておりまして2017/10/09(月) 23:55:15.63ID:kTURhjuF
キメットの世界記録以降ブーストが大流行したからな
ウルトラブーストとか町履きになってるし

0013名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 00:00:25.01
石津さん元気?

0014名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 00:01:46.47ID:F7Bj7Tj1
俺は絶対アシックスだな。
株も持っとる

0015名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 00:05:42.35ID:4k+UJhx4
京都=着倒れ
大阪=食い倒れ
神戸=履き倒れ

0016名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 00:31:04.95ID:pXoZHsw6
アディダスと
プーマと
ナイキ、
3社とも下請けは同じ台湾の会社。
しかも
工場は中国。
南ア製ベンツともども、
実にがっかりした。

0017名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 01:09:48.18ID:Bb8Aockb
アシックスとアディダスの両方を数足履きまわしてるけど
ウォーキングするならアディダスの方が圧倒的に良い
特にバウンスとフェザーシリーズは永遠に歩ける感じのクッション感
蒸れ無いし最高に楽だった
アシックスは軽いけど衝撃は其れなりに来る感じだから
芝の上のスポーツならこっちかなと思うし
タウンで履くなら良い感じにフィットする、兎に角軽いのが良い感じ

ま、こんな感じだね
普通のタウン用スニーカーだとアディダスのは幅が広すぎて日本人の足の形と
なんと無く違う感じがするけど
ランニングとかウォーキング専用のシリーズはスゲー楽つーか歩くのが楽しくなる

0018名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 01:49:58.03ID:uvUnbG/1
アシックスの本拠地に作るとか

0019名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 02:01:00.69ID:zjKk9IUQ
バイエルン薬品がiPS細胞スパイ事件でドイツの対日産業スパイ拠点だとバレて活動しにくくなったから

0020名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 02:02:58.83ID:RXEuw/ni
アシックスの人材奪うんだな

0021名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 02:31:10.93ID:952F106O
>>6
安室ちゃんのおかげで一時期盛り返したと、昔ニュースで見たけど持続出来んかったなー

0022名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 07:41:15.55ID:njDhmNFD
アデランスも 
  たのむで〜   ♪

   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
 

0023名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 07:59:11.27ID:Cw9cfqg/
国を憂う2chネラーなら当然Onitsuka Tiger一択だよな

0024名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 08:17:25.07ID:urKrs6Fm
創価企業のアシックスを倒せるとでも?

0025名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 10:44:50.71ID:alKszzl7
全部見せます! 撮って出し2017年スーパーGTレースクイーン大集合【モーターファンフェスタ2017】
http://zwtuiz.hatenablog.com/entry/2017/10/10/archives/15

0026名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 10:48:24.57ID:jHxNostx
アディダスは安いけど品質も低い

0027名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 15:25:53.98ID:JuFDUkcf
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/

0028名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 16:07:56.95ID:8KP5h28V
アシックス生誕の地にわざわざ作るとかやりすぎ

0029名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 16:16:50.60ID:XVjlljIx
「引き抜きです」

0030名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 16:21:00.75ID:wDEMCGp6
>>16
BMWの右ハンドル仕様車も、南アフリカ製だっけ?

0031名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 16:22:27.71ID:og/5kgLA
adidasって中華製品にロゴマーク付けて売る商売でしょ

0032名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 16:30:47.37ID:DyQg+lUB
アディダスもナイキもダサくなったよな
リーボックが90年代に流行ったけど、下降してまた復活したよな
デザインとカラーリングは重要、当たり前なんだけどさ

0033名刺は切らしておりまして2017/10/10(火) 17:09:14.20ID:XVjlljIx
>>32
メインの購買層が所帯もって買えなくなってきたってのがでかいんじゃないかな
リーボックやニューバランスはもう少し上の年齢に支持されてるね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています