【IT】PythonがJavaに迫る勢い - 7月の開発言語ランキング [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/07/09(日) 10:03:54.81ID:CAP_USER
2017年7月の「PYPL PopularitY of Programming Language」が公開された。PYPLはGoogle検索エンジンにおいてプログラミング言語のチュートリアルが検索された回数から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。チュートリアルの検索回数を人気度と位置づけてランキングしている。

2017年7月におけるインデックスは次のとおり。
順位 プログラミング言語 インデックス値 推移
1 Java 22.6% ↓
2 Python 16.4% ↑
3 PHP 9.1% ↓
4 C# 8.2% ↓
5 Javascript 8.0% ↑
6 C++ 6.6% ↓
7 C 6.5% ↓
8 R 3.7% ↑
9 Objective-C 3.6% ↓
10 Swift 2.8% ↓
11 Matlab 2.5% ↓
12 Ruby 1.8% ↓
13 VBA 1.4% ↓
14 VisualBasic 1.3% ↓
15 Scala 1.2% ↑
16 TypeScript 1.2% ↑
17 Perl 0.8% ↓
18 Go 0.5% ↑
19 lua 0.4% ↓
20 Kotlin 0.4% ↑
21 Delphi 0.3% ↓
22 Rust 0.3% =
23 Haskell 0.3% =
http://n.mynv.jp/news/2017/07/07/053/images/002l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2017/07/07/053/images/003l.jpg

長期に渡ってJavaが第1位を維持しているが、シェアは徐々に下がってきている。ほかのプログラミング言語ランキングでも同様の傾向を示している。PYPLプログラミング言語ランキングではPythonが高いポイントを獲得しており、そのポイントは徐々にJavaに迫ってきている。Pythonは採用されるシーンを増やしており、このままの傾向が続いた場合はPythonがJavaを超える可能性がある。
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/07/053/

0665名刺は切らしておりまして2017/07/18(火) 12:47:43.26ID:gqyM6sAi
理論倒れフラグ立てんな

0666名刺は切らしておりまして2017/07/20(木) 20:19:04.05ID:QPvmMCby
>>662
ObjectiveCamlな。ハイブリッド言語は日本人には嫌われる。俺は好きだけどw

0667名刺は切らしておりまして2017/07/21(金) 00:54:06.79ID:6/j+12Ym
>>650
未だにpython2.x.xが生き残ってるし、バージョンを上げないという選択肢もある。
py2は日本語(UTF-8)の扱いで、u'あ'とか書かないといけなかったからなおさら上げたくないし。
Linuxにしても Systemdに移行したくないからOentOSを6から7に上げない企業も結構いるし。

0668名刺は切らしておりまして2017/07/21(金) 01:13:21.70ID:MNKfVOXw
>>667
2020年までだね。5年延長されて。もういらない。むしろ邪魔。

0669名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 05:14:58.57ID:i2CX/o7U
2017年07月24日 12時30分00秒
あなたの使うプログラミング言語は何位?人気ランキング「Top Programming Languages 2017」発表、「急成長中の言語」「就職の際に有利になりそうな言語」も
http://gigazine.net/news/20170724-top-programming-languages-2017/

0670名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 07:40:08.88ID:+eX5P2lO
>>669
IEEE Spectrumのアンケートか
pythonは全質問でトップじゃん
まあIEEEのような下層は外したところなら当然か

しかし急成長の部門で
それほど新しくもないpythonがトップなのはまあいいとして
2位がCってどういうことなんだ?

0671名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 10:41:42.03ID:i2CX/o7U
>>670
> pythonは全質問でトップじゃん

「従業員に求められる言語ランキング、つまりは就職の際に有利になりそうなプログラミング言語ランキングは以下の通り。ここでは1位が「Java」になっており、
「Python」は3位に。Googleの「Go」は総合ランキングでは9位でしたが、こちらのランキングでは18位に急降下。」

従業員に求められる言語ランキングではHTMLが8位、Shellが12位、14位がR、16位がSQL。

> まあIEEEのような下層は外したところなら当然か

SNS、GitHub、求人票が調査対象。

http://spectrum.ieee.org/ns/IEEE_TPL_2017/methods.html
「The sources cover contexts that include social chatter, open-source code
production, and job postings. Below, you’ll find information about how we
choose which languages to track and the data sources we use to do it.」

総合ではRが6位、Arduinoが11位、14位がMatlab。

0672名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 16:09:23.22ID:/WfyMK9a
Pythonって確かにわかりやすいしプラグインとか書くにはいいかも
でもつまんないんだよね

0673名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 16:33:47.57ID:uiu6rcbg
逆にどの言語なら面白いのか

0674名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 16:35:21.48ID:/WfyMK9a
やっぱハード制御しないと
FPGAとか

0675名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 17:16:40.04ID:iKongQgZ
WindowsでUTF8ファイル操作しようと思うとC#が一番ラク

0676名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 17:38:01.16ID:i2CX/o7U
c, java, python, perl, ruby, c++, c#, and .net 求人数・求職者数トレンド
https://www.indeed.com/jobtrends?q=c%2C+java%2C+python%2C+perl%2C+ruby%2C+c%2B%2B%2C+c%23%2C+.net&;l=

job postings=求人票数=需要
job seeker interested=興味を持った求職者数=供給

Java 供給>需要
需要と供給で見るとJavaは2005年をピークにして供給サイドが過剰

Python 供給=需要(需要供給は2017年前期では均衡、このままのトレンドだと供給が需要を越す)
Pythonは2016年前期に求人数がピークで、その後は供給が増加するが需要はピークに戻っていない、供給>需要

C 供給<需要(常に求職者数が低く均衡した期間なし)
Cは需要の量に比べ供給が低い、需要は2014年前期がピークだが、2017年に大幅に需要が上昇するも供給は安定して低い

ruby 供給=需要(安定、求職者数も安定)

perl 供給<需要(求職者がperlを見捨てるが企業側の需要は根強い)

C++ 供給<需要(需要データが欠損)

C# 供給=需要(需要と供給が高い精度でマッチ)

0677名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 17:48:04.29ID:CoYz/DBS
>>11
計算が速いって教授が言うてた。
20年前ね

学生が使うレベルでは今はもうなんでも速いよね。ハードが

06787732017/07/25(火) 18:20:47.90ID:S/rHiCHu
>>677
スパコンでも利用者に提供される開発言語はCだけかFORTRANもありが多いよ

0679名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 19:06:00.38ID:f7mh4MVm
>>675
windowsのシェアが…

0680名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 19:11:11.68ID:9Dr5K8LE
Windowsでって前提の話にシェアの話題ぶつけてくる奴なんなんだろうな

0681名刺は切らしておりまして2017/07/25(火) 19:14:01.47ID:f7mh4MVm
Amiga最強とでも?

0682名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 11:11:17.01ID:FqS+WTz2
>>677
FORTRANが最速の場合もあるよ。

ハードが速いと言えるなら、その学校はろくなことを教えていないということだろうね。
学校にスパコンがあって、それも実行時間の取り合いになったりしないのかね。

いつの時代でも、計算速度とメモリーは不足してるものだと思うが。

0683名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 12:11:42.84ID:FQOwoJnO
FORTRANのライブラリの一番の売りは安定性
数値計算は誤差対策が重要だから

0684名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 13:44:35.11ID:VnhfZx5Q
fortranだから安定してるというわけでもなくて採用するアルゴリズム次第ですね。

0685名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 14:13:26.55ID:FQOwoJnO
>>684
既存ライブラリの安定性
長年の虫干しの成果

0686名刺は切らしておりまして2017/07/26(水) 17:25:55.78ID:1sT2EXKX
長さ・古さを支えるオカルトめいたものがあるんだろう

「長年の虫干し」が成り立つには、同語反復だが長年使われ続ける必要がある
便利だから使い続けるとか、熱烈なファンがいるとか、執着する人間がいるとか、
言語に潜むそういうオカルトめいた〈奥深い〉部分も「長さ」の基盤になってる

0687名刺は切らしておりまして2017/07/27(木) 10:25:11.73ID:TDrDYQaR
やっぱMLだなあ

0688名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 00:25:19.77ID:GZnqQ0V4
Pythonってよく知らないな。
使ったことのある言語
・C/C++
基本。会社の製品ではWindowsではDLLにしてコールしてる。
・VB/VC#
画面表示にお手軽な感じ。製品ではVC#使用。
・perl
ツール作るときに使用。
・Ruby
職場のサーバーに入ってないので、勉強用に自分用ツール作成に使用してみたら遅かったのでperlに書き換えた。以来触ってないがまた使ってみようかな?
・Haskell
難しいので簡単な数式計算するぐらいで学習やめた。
どうせ使わない。
・Lisp
CommonLispなら学生時代使ったことあり。
カッコがやたら打たなければならないので面倒い。
・Fortran
これも学生時代の研究室で触ったことあり。
・Cobol
バイトで触ったことあり。メンテのみだが事務処理なので簡単だった。

0689名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 01:12:27.57ID:JPVtXVTI
Pythonはいま相当いいぞ。
C++のライブラリを呼び出す目的だがな。

0690名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 10:29:40.65ID:kUDl0xQG
>>689
すげえ頭悪そうw

0691名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 13:58:58.04ID:NxbFPskr
>>688
おじいさん…

0692名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 14:59:32.69ID:RgJLJcDc
>>688
PHPやJavaが無いな
Webアプリをやったほうがいいぞ

0693名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 15:06:24.49ID:0PT+D6O1
おいJAVA勉強しようとしたら
めんどくさくて結局やめた

0694名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 16:32:34.93ID:pGnKUcO8
やっぱbasicだよな
basicのコンパイラを最強にすればいいのに

0695名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 16:39:58.55ID:GZnqQ0V4
>>691
基本ソフト作ってるような日本企業なんてこんなもんだよ。先進的なことをやりたいなら、海外いくんだな。

0696名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 16:44:37.43ID:GZnqQ0V4
あとは零細ベンチャー企業かな?
大企業なんて何十年前のソースメンテなんて普通にあるからなあ。

0697名刺は切らしておりまして2017/07/29(土) 18:25:35.68ID:NxbFPskr
>>695
研究職ですから心配無用

0698名刺は切らしておりまして2017/07/30(日) 00:33:00.99ID:fOh7SjCG
COBOLで書いて、お金もらったって人、どのくらいいる?

0699名刺は切らしておりまして2017/08/01(火) 19:52:58.61ID:dzgn1NP+
言語の違いとは結局 言語仕様の違いだ
pythonの何が良いのかは不明だが その「表現力」が魅力なのかなと
大袈裟だが 「国の違い」に通じるものがある 日本とアメリカ 長所と
短所を論って それでも評価するのは現場のPGだ javaも色々と新機軸を
打ち出したけど 時代は移り変わる 今後はpythonの頑張り次第といったところか

0700名刺は切らしておりまして2017/08/01(火) 19:59:49.65ID:W3ngvOeI
なんだ、JAVAとCで食っていける時代はもう終わったのか

0701名刺は切らしておりまして2017/08/01(火) 22:10:52.17ID:CdYn0s0F
>>690
頭悪くてもそれなりのもの作れるのが
Pythonじゃないの?
便利ならそっち使う方が賢い
Cなんかなんでも出来ちゃうけど
とにかくつらひ

0702名刺は切らしておりまして2017/08/02(水) 04:03:29.14ID:ws1YR8yh
>>699
perlの良さと同じ
pythonの良さは
仕様より実装のCで書かれたライブラリとの親和性

0703名刺は切らしておりまして2017/08/02(水) 12:40:32.55ID:hgQUnLtz
実装のCって?ニホンゴでおながいしまつ。

0704名刺は切らしておりまして2017/08/02(水) 16:10:10.63ID:5vSlPCD4
>>701
ソフトウェアはプロダクトの出来が全てであって作り手のIQとか関係ない
もっと言えば売れるかどうかが全て 昔は理系卒のフィールドだったけど
もはやそういった人種のアドバンテージは限られたソフトでしか生かせない
ていうか 高学歴でPGやってる時点で負け組臭パネぇんだけど

0705名刺は切らしておりまして2017/08/02(水) 18:47:53.25ID:Lq9229Zm
Python という名前はすでに陳腐化してます

Pypanに改名するようにラリー・ウォールを説得してきますん

(´・ω・`)b

0706名刺は切らしておりまして2017/08/03(木) 00:31:22.84ID:DfDCW+XX
PythonとPerlの関係は
JavaとC++の関係に似ている

0707名刺は切らしておりまして2017/08/04(金) 00:36:49.97ID:yJjw5GiO
外国人ってPythonをパイテンみたいに発音するんだな
驚いた

0708名刺は切らしておりまして2017/08/05(土) 06:31:44.49ID:jpIsMmN4

0709名刺は切らしておりまして2017/08/05(土) 07:13:44.50ID:98a4ujA8
>>708
カルビーポテトチップの味になるとは
出世したもんだなJavascriptも

0710名刺は切らしておりまして2017/08/05(土) 08:24:21.25ID:o/DKeGax
どんな味がするんだろう…。
知りたいような知りたくないような。

0711名刺は切らしておりまして2017/08/05(土) 10:21:13.65ID:MXQuajH8
>>708
メソッドの頭が大文字なんてあり得ない!

0712名刺は切らしておりまして2017/08/05(土) 12:08:29.95ID:Ur+f51cn
ありえねー書き方してるからありえねー事が起こってるんだろうな

0713名刺は切らしておりまして2017/08/06(日) 05:31:54.11ID:jQfNirjB
>>676

https://www.indeed.com/jobtrends/q-c-q-java-q-python-q-ruby-q-c++-q-.net-q-d-q-e.html

求人トレンドについて訂正、DやE(?)で検索したら、C以上にヒットしたので、無効データということで撤回
Goについても、同様のバイアスがあるので注意

0714名刺は切らしておりまして2017/08/06(日) 05:53:27.55ID:jQfNirjB
https://www.indeed.com/jobtrends/q-java-q-python-q-ruby-q-c++-q-c%23-q-script-q-javascript.html

java, python, ruby, c++, c#, script, and javascript Job Trends

javascript(1%)のワード内にはscript(1.5%)も入ってるので、何でも系のスクリプト言語は0.5%と考えていい
Pythonの求人は(0.85%)なので、スクリプト言語で記載されたものを引き算すると0.35%がPythonメインの求人と考えられる

Pythonの求職者が、0.62%でさらに求職者数が増加するなら、実際にある求人を下回るどころか求職者にとっては短期・長期的に不利となる

求人と求職者のバランスが、求職者に有利なのはJavaとJavascriptとなる
Javaは求人は減っているが、求職者側のキーワードは割合は低く、需給バランスは需要が圧倒する

C++は集計不能なので、求職キーワードとしてつかう人間が少数すぎるか、求職者が圧倒的に仕事で使いたくない言語の可能性が高い(マイナーキーワードは集計外のため)

C#とRubyは需給が長期的に均衡しており、目先の利益でなく長期的な安定を目指すなら良いだろう
なぜ安定するかだが、供給側が安定しているということは、求職者が増えすぎて需給が反転する可能性が低いと理解できるからだ

0715名刺は切らしておりまして2017/08/06(日) 06:13:27.67ID:jQfNirjB
>求人と求職者のバランスが、求職者に有利なのはJavaとJavascriptとなる
>Javaは求人は減っているが、求職者側のキーワードは割合は低く、需給バランスは需要が圧倒する

JavaもJavascriptと文字がかぶるため、求人ヒット数が上がっている可能性もあるので注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています