【PC】アップル、新型「MacBook」3機種を6月のWWDCで発表か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/05/17(水) 09:25:15.40ID:CAP_USER
新しい「MacBook」の購入を考えているならば、6月まで待った方がよさそうだ。

 Appleは、6月のWorldwide Developers Conference(WWDC)で同社ノートブックシリーズのアップデートを発表する見込みだという。Bloombergが米国時間5月16日、事情をよく知る複数の情報筋の話として報じた。この記事によると、「MacBook Pro」、12インチの新型MacBook、13インチの「MacBook Air」のすべてにより高速なチップが搭載される可能性があるという。

 報じられているとおりにMacBookシリーズが刷新されるとすれば、その背景にあるのは、同社が直面する古くからのライバルであるMicrosoftとの新たな競争だ。Microsoftは5月に入り、タッチスクリーンを搭載する新しいノートPC「Surface Laptop」を発表しており、おおむね好印象を与えている。

 「Mac」コンピュータシリーズは、Appleの年間売上高のおよそ10分の1を占めている。

 Appleにコメントを求めたが直ちに回答は得られなかった。
https://japan.cnet.com/article/35101259/

0052名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:00:01.82ID:rtFxEt3F
>>14
iMacもだね。
外見は新品購入時から殆ど痛みを感じさせない。
キーボードも全くガタつかないし、キートップの印字もかすれない。
流石によく使うキーはテカるけど。

0053名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:02:54.44ID:PYfihhkI
air?ねえわw
13/15 pro
12/13 無印

0054名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:07:01.37ID:6ur1L3uF
gpuもVegaとかになるのかな?

0055名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:08:36.70ID:Laq8gpH/
まずはXPSパクって極狭ベゼルにしないと話にならない
ユーザーの何割かはWindowsを使ってるわけでMacを必要としてないんだし

0056名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:10:26.82ID:hrawiIRn
macbook pro late2011使ってるけど何も不満がない
デザインも変わってないから古さも感じないし、オークションで高く売れるし満足

0057名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:12:11.69ID:rtFxEt3F
おやまあ。わざわざMacを買わなきゃならないなんて。
Windows用のハードって、そんなに駄目なのか。

0058名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:13:58.17ID:lzNXL6ZR
さらにWindowsユーザーを除いた内の大多数はUnix環境がメイン
ターミナルでリモート接続が出来れば問題ない
そしてリモート接続前提ならWindowsでも良い
Macは格好いいかどうかが生命線

0059名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:14:19.76ID:PYfihhkI
>>57
同スペックならmacの方が安いっていう。。。

0060名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:20:19.33ID:OyYniGQ8
>>23
ポリカーボネート時代がピークだったな、とアラフォーのワイちゃんは思うよ
はんぺんとかホタテとか夢があった…

0061名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:20:41.97ID:rtFxEt3F
>>58
つまり、Macを買っているのは
・macOSを選んでいるニッチ
・外見だけ「Macを使っている」と見せたいWindowsユーザー
ってことか。

0062名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 22:39:56.64ID:jJrvgiGR
>>11

ポート無くせばエレガントと思ってるのは信者だけで、
アップルはポート無い方が本体のサポートコストが安くし、
純正周辺機器が売れて一石二鳥くらいの考えだと思う。

0063名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 23:43:48.83ID:m5bsERGf
Win上でUbuntuが動く今 Macを買う理由はない
上でもレスがあったけどXPSが今一番クールだよ

0064名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 23:46:23.58ID:oX7S1B3+
>>61
そんことねえよ。
Windowsに比べ安定してるし、操作もストレスない。
楽曲作成はMacの方が安定してるし、オーディオインターフェースも複数使える。

0065名刺は切らしておりまして2017/05/17(水) 23:47:50.26ID:bhyHWWQs
田舎ー

0066名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 00:12:05.33ID:W3DMNnFl
>>64
うーん。
行間を読んで...

0067名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 01:47:27.59ID:nJTz8oPZ
>>64
DAWならもうWindowsとの差は無くなってる

0068名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 07:24:51.19ID:CR2ykdCZ
東大、早稲田、慶應の生協公認パソコンがMacBook
インテリはMacBook
底辺貧乏人はWindows

0069名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 07:26:54.65ID:tyrAqYrG
>>63
ubuntu?よくあんなクソを使う気になれるね

0070名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 07:27:56.33ID:CR2ykdCZ
>>63
Dellみたいなキモオタ社畜御用達のパソコンがいくらデザインこだわったところでダセーんだよ
キモオタが髪型とファッションを今風にしても気持ち悪いままだろ?
根が土方パソコンだからMacに勝てないのよ

0071名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 07:40:27.72ID:IdiFKOox
半年前に出たばかりのMBPの新型とは穏やかじゃないな
MacBookに変わる新しいブランド発表なら問題なし

0072名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 08:49:44.09ID:5C/LwEaG
MacなくてもiOSアプリ作れるようになったからもうイラネ

0073名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 09:17:33.33ID:jc0D5Lef
>>72
実際のとこはMacなしでiOS開発は現実的ではないと思うがね
Macなしで動作確認とるのは結局のとこシミュレーターみたいなもんになるし

0074名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 09:29:25.42ID:3ZqdPtXC
有機ELなら買う

0075名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 13:20:18.44ID:QxFN2uoW
MacBook Proになら有機ELついてるよ!

0076名刺は切らしておりまして2017/05/18(木) 15:03:41.52ID:EuT3yKGk
>>4
アスースってなんかスカート穿いたときみたいな感じなんだよな(´・ω・`)

0077名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 00:34:52.75ID:e4hqqnSf
>>67
Windowsはオーディオインターフェース一つしか扱えない

0078名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 15:36:25.61ID:uGxcllFM
WWDCってハードはほとんど発表されなくね?

0079名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 21:45:10.43ID:Z8CF8GXq
されたことないよ

0080名刺は切らしておりまして2017/05/19(金) 21:49:47.99ID:DorsBDIC
炎上させる記事が最近多すぎる

0081名刺は切らしておりまして2017/05/20(土) 10:23:38.42ID:/6wHcqKp
今は買いたいMacがない Appleはもうスマートフォンメーカーになってしまったのか

0082名刺は切らしておりまして2017/05/20(土) 12:45:40.44ID:t0cFb27u
PCで自分がしたいことは5年前のPCでも十分できてしまう
特に不満もなく。新型の存在価値がそれほどない

0083名刺は切らしておりまして2017/05/20(土) 14:08:02.46ID:4V7yv0eW
何ができるかではなく、どのようにできるか

0084名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 00:17:08.81ID:dTc/ytLy
>>63
言っとくけど、動かないソフトもあるよ
使ったことないだろうけどパッケージ管理ソフトだって、bash on windowsでうごくかどうかまでは面倒見てくれないからね
そういう細かいところ面倒だから普通に仮想マシン使ったほうが早いってなる(現状は、だけど)

0085名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 06:44:28.63ID:tKlD0x01
それでも通常業務にmacだけは有り得ない

0086名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 07:22:28.58ID:vs+lTirI
>>82
3年も使うと遅くならね?購入時のスピードを維持できているなら確かにその通り。

0087名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 09:06:37.51ID:dTc/ytLy
>>85
企業とか組織でつかうならWindowsでしょうそりゃ
Macはそういうことあまり重視してないようで、たとえば新機能のTouchIDは組織で使うなら統合管理が必要だがそういうソフトや機能はいまのところ無い

優れたOSなら何にでも使えるハズだ!って思ってる?
何にでも最適なものなんてないよ

0088名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 09:19:23.04ID:Ict2dGTW
>>85
わい、macだけで仕事してまっせ
iPhoneアプリ開発と、javascriptでのWeb開発やってるぞ

0089名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 09:42:01.62ID:zwh8O2Wa
土挫は世の中のリーマン全員が自分と同じ社畜業務を、「相性が〜相性が〜再起動出来ない〜」とか唸りながらノンビリやってると信じてるからなw

0090名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 12:54:15.61ID:oHZHUCBt
「WSLでBashが使える!MacもLinux実機も不要!」って言ってる連中の大半が、コーディングどころかmacOSもLinuxもロクに使ったことのない知ったか馬鹿ばかりなのは何でだ?
しかも先日発表された10 Sでは動作しないし

Microsoft信者みたいな連中か?
マ板でもム板でもクソ扱いの辛辣な評価だぞ、WSL

0091名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 13:06:12.15ID:jreGrU9j
タッチバーなくして指紋認証だけに絞るねこりゃ。

0092名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 15:10:53.45ID:9KX6KZBw
>>88
独立?

0093名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 16:18:21.06ID:PiEjBvtI
>>79
嘘つきw

0094名刺は切らしておりまして2017/05/23(火) 16:47:13.99ID:Q9P8g8LS
ThinkPad X1CarbonとDELL XPS13に相当数ユーザーが流れてるらしいとは聞いてる

0095名刺は切らしておりまして2017/05/24(水) 08:45:21.56ID:0LVEICfm
インフラ屋だけどWSLでスクリプト作ったり走らせたりするよ
商用では使えないとはいえWinで*nixが使えるのはすごい
*nix環境が使いたいだけの人にはmacの優位性が下がったのは事実

0096名刺は切らしておりまして2017/05/24(水) 13:50:40.77ID:t262bVAr
まあ、MacでもWindows走るしな。

0097名刺は切らしておりまして2017/05/24(水) 23:32:43.33ID:2lRKV0Li
インフラ屋はsshとかで接続できれば良いんだからローカル環境で動くとかそんなに重要じゃなさそうだが

0098名刺は切らしておりまして2017/05/25(木) 09:29:48.76ID:U2jZcdxO
いまのIntel MacユーザからしたらWindowsなんざ単なるアプリの一種みたいなもんだからなw

それに両方使いこなせる奴は多い。自分はそれに加えて、Linuxや他OSも使えるし

0099名刺は切らしておりまして2017/05/25(木) 09:47:39.05ID:g/aBUXOl
というか使わない、macOSだけで何の問題もない

0100名刺は切らしておりまして2017/05/25(木) 11:29:52.36ID:VG+2FXEh
Windowsだけでもなんも問題ないけどね

0101名刺は切らしておりまして2017/05/25(木) 11:32:15.84ID:d06yMjUs
>>92
某大手の子会社勤めの正社員です。
自社サービスを提供しています。

0102名刺は切らしておりまして2017/05/25(木) 14:42:32.31ID:UUsaVLfs
>>9
ハブを一つ買うと幸せだよ。
家に帰ったらtypeCを一本刺すだけ。持ち出す時も一本抜くだけ。
他のアクセサリーはハブに刺してあるから、毎回ゴチャゴチャしなくて良いよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています