【小売】ドコモ販売店に定休日 8割2000店で負担軽減、営業時間も短縮 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★2017/05/10(水) 09:20:27.35ID:CAP_USER
NTTドコモの販売店「ドコモショップ」の8割に当たる約2000店が、9月末までに定休日を設定する見通しになったことが9日、分かった。約280店で営業時間の短縮にも踏み切る。いずれも今年度から導入する働き方改革の一環。商材や料金プランの多様化などで重くなってきたスタッフの負担を軽減する狙いがあり、職場環境を改善して顧客満足度の向上につなげたい考えだ。

 全国に約2400店あるドコモショップのほとんどは独立経営の代理店だが、ドコモ本社の働きかけを受け、4月以降、定休日の設定に動き出した。今月時点で約1200店が、主に平日に定休日を設定。営業日を合わせる必要があるショッピングセンター内の店舗などは例外となる。スタッフにとっては、休日の予定をあらかじめ立てやすくなるなどのメリットがあるという。同じ商圏で複数の販売店の定休日が重ならないように調整して決める。

 また、午前10時〜午後8時に営業している店舗について、1時間の営業時間短縮も実施する。店舗の状況により変わるが、閉店を早める店が多いとみられる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsj1705100500003-n1.htm

0026名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 10:17:33.87ID:k2dahEyc
>>21
複雑な料金プランで事務手続きを複雑化しておいて長時間客を拘束して
待ち時間が仕方がないとか工作員は意味不明だな

0027名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 10:18:49.81ID:J//WjZro
>>22
まさに本質

要はMVNOみたいにネットで解約できるようにすれば済む話だね

客が逃げることを恐れているのだろうけど、
むしろ手続きを手軽にすることで、次も選んでもらえるようになると
早く気付くべきだろう

0028名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 10:29:44.58ID:i2tVONwI
格安スマホも格安SIMもアマゾンで買ってるから、どーでもいいです

0029名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 10:33:37.88ID:mva9g9Ot
gwに実家に帰ったら、母親がスマホに変えさせられた上に、通信機能付きのタブレットまで
契約させられていたわ。。2年経ったら格安スマホに移行させよ。

0030名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 10:45:29.57ID:IdW3LwS4
無休と週一休みじゃ人のやりくりのしんどさが全然違うからな
どんどん拡がって欲しい

0031名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:09:10.41ID:k2dahEyc
>>30
頭悪そう

0032名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:38:19.12ID:+LwMHlRL
>>12
分かってないな。
時間が掛かる大半はアップルIDってなんですか?
と問い合わせる奴らなのに。

0033名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:41:55.48ID:IdW3LwS4
>>31
人を使ったことのない非正規発見

0034名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:42:20.04ID:BWhiwLLo
全部ネットでやってるから毎日定休日でええよ

0035名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:46:42.26ID:xYy7ZCxp
うちの田舎は機械音痴の老人でいつ行っても混んでるぜ

0036名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:47:15.04ID:5wZ0zIcU
>>定休日のイベント開催などでスタッフの団結が深められる

頭おかしいの?

0037名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 11:55:25.91ID:6LhRwJaI
>>1
客にしわ寄せが来るだけだね。
ドコモはなぜプランを簡素化して従業員の負担を減らそうとしない?

0038名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:09:05.40ID:nIAm5b+D
2年縛りとかキャンペーン値引きとか下取り値引きとか全部やめて通話プランを2つ、ユーザーが上限を設定できる従量型パケットプランだけにすればショップ店員の負担は減るだろ。

0039名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:13:23.56ID:+Z4jmlyM
わざと待ち時間増やしてサポートに来させないようにする戦略だろ
客に嫌がらせをして来させないほうが儲かるし

0040名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:19:29.17ID:XeqkKCwL
>>39
解約防止()

0041名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:21:13.17ID:2xT1WD1p
目標!1327店!

0042名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:22:18.79ID:inEtqz8K
>>19
予約して行けよ
ネットでできるやろ

0043名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:23:01.71ID:vaI8ZWps
>>32
分かってないな。複雑なプランを簡単にすれば時間は短縮できる。
まずはそこから取り組めよバカ。

0044名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:42:35.83ID:TH1QcDc1
本当に。
色々高過ぎ

0045名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 12:48:05.60ID:JMTTejtl
ああ、代理店なんだ。
先日愛知の親戚に聞いたドコモショップ店員がすごかったから
社員教育どうなってんのかと思ったが納得。
近隣のドコモでも知られてるくらい評判の悪い店舗だったみたい。

0046名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 13:03:46.40ID:k2dahEyc
>>40
ですよね

0047名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 13:11:57.54ID:p/azDTnH
開店を遅くする方が、嬉しいけどね。

0048名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 14:12:37.88ID:fKHxAGp1
格安sim歴4年の私に隙はなかった
これからの時代馬鹿は高いサービス、賢い人は店員の時間を割かない安いサービスという風にわけてくれよ

0049名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 14:12:43.79ID:k6RxTtkq
ドコモ「では、定休日に研修しましょうね」

0050名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 14:39:06.79ID:u5vvAOWb
テニスの日か

0051名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 15:35:31.24ID:SGEwkbYS
ドコモショップって代理店だったんだ。
つー事は俺が毎月払ってる2000円の何割かは契約した店に落ちてんの?

0052名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 15:35:54.06ID:0D4AutoI
年寄りや情弱が
手間かけさせとんだろ。

ドコモショップもPCデポなみに
カネとればいいし。

0053名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 17:40:45.03ID:B7FUyxX0
直営じゃなかったのか。
本体のオンライン販売が普及したら販売店も無くなっていくんかね。

0054名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 18:13:33.39ID:Oi4Qi3/2
ネットで全ての手続き出来るようにすればいい
待ち時間長いしわざわざドコモショップなんか行きたくねえよ

0055名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 18:35:01.43ID:JSM1qgwV
携帯ショップが平日の決まった曜日が休みでも何の影響もない
車のディーラーだって休みあるし

0056名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 18:56:07.49ID:y/C7Nf8I
>>53
直営店もあるけど、その区別を知らなかったってことは、長期的に相当に損してるよね

0057名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 19:19:24.09ID:pJjPszAt
ちなみにドコモショップはブラックではないよ
週2日は確実に休めるから
ただ、日によっては就業時間が12時間とかになるだけ
客にもよるしな

0058名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 19:39:53.68ID:u5vvAOWb
営業は18:00とか迄だろ!?
銀行みたいだな

0059名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 20:45:32.01ID:sFci0pLM
>>57
週1日定休日にするだけでスタッフ1人減らせるとかだろ

0060名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 21:22:10.33ID:uZmI40kI
代理店で商社系だったり、ノジマとかだったりするよ。キャリアのショップ運営会社は
かなり統廃合された

0061名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 21:59:10.65ID:4ZtvYCC6
煩わしくなる一方でネットに移行したからなぁ、全休でいいよ

0062名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:02:32.73ID:sFci0pLM
窓口があると直接怒鳴りこめる利点があるが
ワイモバに行くと男性スタッフに、よくわからないからコールセンターにお願いしますと言われたw
まあコールセンターで解決したんだけどね

0063名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:20:31.35ID:rpObfLET
>>10
むしろなんだよソレ

0064名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:24:12.76ID:sFci0pLM
3月4月、年末の繁忙期は休みなしなら他の月は定休日あっても売上変わらんだろ

0065名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 22:54:57.97ID:KCX8Pcjc
>>43
横槍だけどプランの説明なんかに時間なんか対してかからんよ。店員も情弱にはちゃんと噛み砕いて説明もするしプランを簡単にしてもそれだけではほとんど短縮にならん。
ショップで時間かかってるのはタブとかのデータ端末の押し売り、光の案内、クレジットカードの案内、とかの商材が多いのが大きい。
でそれらの獲得の数字が低いと代理店契約が打ち切られるからショップは情弱そうな客が機種変しにきたら本来なら40分で終わる手続きなのに1時間も2時間もかけてノルマ達成の為に長時間接客してる。
ドコモは待ち時間の削減なんかより利益重視ってこと。

0066名刺は切らしておりまして2017/05/10(水) 23:35:57.82ID:K8+R3iTD
電話で来店予約しても待たされたし
待ち時間が増大した皺寄せを手前等で責任取らず
料金値上げやコスト削減でサービスの質を落とし続けてる

0067名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 00:10:59.10ID:GdkNeQxe
>>59
全然分かってないのに適当な事を言い過ぎ

0068名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 01:05:54.52ID:qERDKfM/
MVNOのオレには無関係
前はドコモと同じデザインのSIMをMVNOに供給してたから
ドコモショップにサポート求めた輩が多かったらしいね
そ印今は刷無しのSIMに変わったけど

0069名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 01:41:25.91ID:q4OpnH3o
>>12
いまならこの8つのアプリをダウンロードすれば頭金が無料になります。って言って8つのアプリの説明するのをやめれば、待ち時間は短くなると思う。
頭金が減っても総支払い額が変わるわけではないのに、勧められて要らないアプリをダウンロードする奴がいなくなれば自然となくなるんだろうけど。

0070名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 09:03:55.67ID:WjiSINaF
>>67
わかったふりばっかだな、お前

0071名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 10:12:50.37ID:fmJ0w5c/
ドコモと契約中のガラホSIMを別の端末に入れると指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られますので気をつけて下さい [無断転載禁止]©2ch.net [284894144]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485710777/

912 白ロムさん sage 2017/01/30(月) 01:31:34.39 ID:IcIB3mrA0
別のスマホに挿したら、指定外デバイス500円とXiパケット4200円取られたので気をつけて下さい!!!!!

http://a.imgef.com/3vSOzmi.jpg

ドコモ ガラホ パカパカ携帯 5分カケホ2GBパケット
1700+300+4200=6200円

ドコモ DSDSスマホで安くするつもりが…結果
1700+300+500+4200+900(MVNO)=7600円

mineo スマートフォン 3GB音声+タンク 5分カケホ+2GB
1600+0+840-170*2=2100円

ドコモならガラケーで6200円
mineoならスマートフォンで2100円
これを機にマイネオにしましょう

http://goo.gl/4X60w3
ここから加入¥1,000おかえし
実質的に事務手数料が0円になります

0072名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 11:22:16.31ID:5qR3oDjg
頭金払っていろ

0073名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 14:19:06.66ID:ObkCgDzH
>>65
auの携帯頭金が1万円は驚いた
DOCOMOの方が良心的だね

0074名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 16:41:09.41ID:4BwIEMxS
>>70
平仮名ばっかりの捨て台詞w

0075名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 00:06:36.72ID:2eeRy2tA
>>42
いやそもそも端末変更とか時間かかりすぎやろ

0076名刺は切らしておりまして2017/05/12(金) 22:24:06.00ID:jojnS/Pu
>>75
やる側になったらあんなもんなんだろ
確認とか色々あるし
サービスの説明や勧誘もなしという訳にはいかないし
滅多に行く事ないんだから、予約して行けば済む話じゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています