【調査】ミレニアル世代が「住みたい世界の都市」トップ30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★2017/05/07(日) 05:58:38.28ID:CAP_USER
世界の労働人口に占める割合が増すミレニアル世代も年齢を重ねるに従い、定住すべき場所を探し始めている。
そうした中で明らかになってきたのが、彼らにとっては単に「郊外」であるというだけでは、長く暮らす場所としての条件を満たさないということだ。

先駆的といわれるミレニアル世代は、活気あるビジネスエコシステムとスマートなテクノロジー、生活費の安さ、生活の質の高さなど、さまざまなものを提供する都市を探し求めている。
さらに、ノマド志向の彼らは必ずしも、自国で暮らし続けることを望んでいない。世界のどこに最高の都市があるのかを見極めるため、広範囲に目を向けている。

世界各国での賃貸物件探しを支援する独ネストピック(Nestpick)は先ごろ、この世代が最も暮らしたいと思う都市のランキングを発表した。
雇用、起業に関する文化、生活費、ジェンダー平等、医療へのアクセス、公共交通機関など16項目について調査を実施。そのほか、ビールの値段や人口1人当たりのアップルストアの軒数など、いくつかの興味深い項目についても調べた。

米国は不人気?

その結果から明らかになった興味深い点は、上位25位までに入った米国の都市が一つもなかったことだ。
米国の都市でトップは41位のオースティン(テキサス州)。
インターネットの通信速度で高ポイントを獲得した。同2位はサンフランシスコ(カリフォルニア州)だった。全体のランキングでは45位。起業に関する調査で第一位となったことは、驚くに値しないだろう。同3位は全体で50位のデンバー(コロラド)州だった。

アジア最上位はバンコク

アジアでは唯一、タイの首都バンコクが50位までに入った(47位)。経済協力開発機構(OECD)の失業率に関するデータを基に調べた結果、バンコクは「雇用」の項目で全体の一位となった。

そのほか、世界観光機関(UNWTO)のデータに基づいて評価した「観光」の項目でも、高スコアを得た。観光業が盛んであることは経験の少ない労働者の就労機会が豊富であることを意味し、若い労働者にとっての就業国としての魅力が増すことになる。
移住を実現させるための第一歩となる点であり、ネストピックが重視している項目でもある。

以下、ランキングに入った都市のうち、トップ30を紹介する。

1. アムステルダム、オランダ
2. ベルリン、ドイツ
3. ミュンヘン、ドイツ
4. リスボン、ポルトガル
5. アントワープ、ベルギー
6. バルセロナ、スペイン
7. リヨン、フランス
8. ケルン、ドイツ
9. パリ、フランス
10. バンクーバー、カナダ
11. リール、フランス
12. チューリッヒ、スイス
13. バレンシア、スペイン
14. ハーグ、オランダ
15. モントリオール、カナダ
16. ロンドン、イギリス
17. ロッテルダム、オランダ、
18. ナント、フランス
19. プラハ、チェコ共和国
20. ヘルシンキ、フィンランド
21. マンチェスター、イギリス
22. ボルドー、フランス
23. オークランド、ニュージーランド
24. トロント、カナダ
25. ブリストル、イギリス
26. オスロ、ノルウェー
27. マルセイユ、フランス
28. マドリード、スペイン
29. ウィーン、オーストリア
30. グラスゴー、イギリス

http://forbesjapan.com/articles/detail/15164

0002名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:05:06.47ID:coyTtbNk
ミュンヘン上位はわかる。

でも、最近移民難民で微妙な状況じゃないかなとも思う。

0003名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:11:49.63ID:+cGaKFU4
アメリカがねえじゃんww
TOP30って多くね?

0004名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:14:28.14ID:t8De2viv
アメリカが無いって言うかヨーロッパ以外はカナダとNZの4都市だけって相当偏ってないか?

0005名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:32:17.96ID:yFsbwV8n
独ネストピックが発表

以上

0006名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:42:32.31ID:7WsAvOte
マリファナ・売春も合法のオランダか。

0007名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:44:02.64ID:G7bZPOvm
東京はバンコク以下か

0008名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:44:48.97ID:Lfx0k3tK
西宮北口は?

0009名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:55:03.45ID:n2LmT47B
茨城県民だけど東京に住みたい

0010名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:58:45.89ID:CALpIAA+
老人だらけの日本からは逃げたい

逃げたほうがいい

0011名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 06:59:41.31ID:8bxrdWj2
>>9
死ぬまで地元にこもって食べて応援しなきゃ駄目だろ

0012名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:03:51.90ID:QBts7Be6
>>32
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

格安ボディガードのガードドッグなんかは
時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

0013名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:04:03.73ID:7Byr0R2q
>>7
ちょっと前まで、日本に来た外国人は「エイリアン」用入国審査ゲートに並ばないといけなかったからな。

0014名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:09:16.90ID:Qm39Nnuh
日本の都市は一つもないのかよw
ヨーロッパばっかりじゃん

0015名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:12:49.01ID:Qm39Nnuh
起業文化、生活費、ジェンダー平等なんて項目があるなら日本の都市は低評価になるのは当然か
あと通勤ラッシュの酷さもあるから公共交通機関も駄目だろうしな
まあ住むには適さないわな

0016名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:20:39.25ID:Ta78QQHl
不自然に偏りすぎだろ
どこの人間にアンケート取ったんだよ

0017名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:39:14.67ID:LAsJINHd
>>14、16
日本は英語が通じないのが大きなネックになるんじゃないかな?
日本に住むには日本語マスターが必要になるからね

0018名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 07:41:22.42ID:PfQciop9
アメリカは自由競争主義だから、かなりの男社会だ。
ジェンダーフリーは女にマイナスになってる。

0019名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 09:39:13.55ID:8zbJverI
さすがにヨーロッパに偏り過ぎだと思うが
これは対象者がヨーロッパに偏ってるからではないかな?
例えば日本人でこんなサイト使ってる奴がいるとも思えんし

0020名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 09:49:02.17ID:r/7hEQSz
どこにすんでもお前はお前やで。大都会すんでいい気になってtんのはバブルにすぎんのやで。

0021名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 10:53:47.02ID:xkRdbPub
これドイツ人に聞いたのか?
回答者がどこの誰とも分からないランキングは無意味だろうw

0022名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 10:58:46.54ID:zSPfHurX
武蔵小杉が入ってないな

0023名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 11:27:11.96ID:F30Bt0iM
タイは日本人でもノマドワーカーたちがたくさん移り住んでるからな。
タイまで行かずとも沖縄とかに住んでるのもいそうだけど。
もし日本でベーシックインカム導入されたら、案外海外に飛び出す人多いかもよ

0024名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 11:39:05.31ID:FqnnevwY
あれ?以外にイタリアは選ばれないんだな

0025名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 13:29:31.17ID:9cuXDsv/
タイトルにドイツのって付けとけよ

0026名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 13:41:24.78ID:a+1KdZaT
まずもってミレニアル世代ってのが何歳くらいの人かわからない俺はおっさんやな

0027名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 18:25:22.94ID:+kJJ6Ww1
日本なんて放射能のイメージしかないからな。
アジアなら温暖で安全なバンコク、香港、ソウル、シンガポール辺りが人気だろうな。

0028名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 18:28:36.88ID:IhN3ZDZC
>>26
「ミレニアル世代」
2000年以降に成人、あるいは社会人になる世代
つまり来年はミレニアルAVが出てくる

0029名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 18:31:39.23ID:N0CHu5t7
イスラム系の移民とテロの欧州都市が上位独占とか何の冗談?

0030名刺は切らしておりまして2017/05/07(日) 18:31:59.03ID:/NHxcB6r
バンクーバーとかオークランドが無い

怪しいランキング

0031名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 01:32:51.32ID:cD7nHcD3
じゃない方の都市ばっかという印象

0032名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 02:23:06.61ID:RJV/gqGa
これは単純な世代アンケートじゃなくて「先駆的」「エコシステム」「スマートなテクノロジー」を求める人間ってバイアスかかってるな
もちろんその人向けの情報を出す側次第の回答になるからアンケしてる企業の求める答えになるだけ

0033名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 12:42:02.09ID:pHqRkBH1
ミレニアル世代って日本でいうゆとり世代みたいなもんか?
この世代ってアメリカですら親と同居して車も買わないんだっけ

0034名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 13:42:59.44ID:NQHq2yY/
武蔵小杉は何位?

0035名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 14:08:11.09ID:sxbArhQN
>>33
今30後半の世代

0036名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 14:16:21.32ID:XT74YdbF
日本にそんな世代はありません

0037名刺は切らしておりまして2017/05/08(月) 15:50:29.13ID:oSKxIUho
ミレニアムとは違うのね。

0038名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 00:06:14.50ID:bFEljAfi
ゆとり世代と同年代?

0039名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 00:08:18.58ID:3A6ftNN4
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら東急不動産消費者契約法違反訴訟が分かります

0040名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 00:51:14.29ID:83RlPQTN
うちの長男は大学卒業後にカリフォルニア州のパロアルトに行った。

0041名刺は切らしておりまして2017/05/09(火) 01:52:35.70ID:DVlnPrWT
パロアルトか
スタンフォード大学とゆったりした住宅地があるな

あの辺は子供の頃1年ぐらい住んでたので思い出がある
ただ快適に住むにはある程度の金は必要だな(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています