著名個人投資家のテスタさん(ハンドルネーム)が証券口座の乗っ取り被害に遭ったことが1日わかった。日本経済新聞の取材に文章で回答した。テスタ氏は「早く注意喚起したほうがと思います。詳細把握につとめます」とコメントした。
テスタ氏は1日午前、X(旧ツイッター)に「乗っ取られました。証券会社は楽天証券です」と投稿していた。
証券会社の偽サイトなどでIDやパスワードを入力させる「フィッシング」や、個人端末のマルウエア(悪意のあるプログラム)感染などで口座情報が犯罪集団に盗み取られたとみられる事例が相次いでいる。犯罪集団は乗っ取った口座で株価を操作し、不正に利益を得ている可能性が高い。
これまでに楽天証券やSBI証券、野村証券など少なくとも大手証券9社で被害が発生した。金融庁によれば2月〜4月中旬に不正取引が1400件以上確認され、売買金額は950億円を超える。
楽天証券などは対策として複数手段で本人確認する「多要素認証」を必須化する。日本証券業協会によれば4月末時点で67社が必須化方針を示している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB013UL0R00C25A5000000/
【金融】著名個人投資家のテスタ氏、証券口座乗っ取り被害に遭う [田杉山脈★]
1田杉山脈 ★
2025/05/01(木) 18:56:18.13ID:zI5Dy2ZQ23名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 06:27:16.27ID:RNomaVYB フィッシングでないとしたら大問題。ネット銀行なんかも勝手に犯人の口座に振り込まれたりする可能性ありだろ
24名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 07:07:13.69ID:iAquFGdL ログインパスワードさえも
AIで瞬時に何億回通りとかの組み合わせでチャレンジして開くみたくしてるんだろ?
2段階だって10枚の絵から2枚選ぶみたいなのだと、
メール見ないでも100分の1ぐらいの確率だと100回チャレンジすれば当たるので
2段階なんてするよりログインの桁数多くして複雑にしたほうがいいんだと思う
AIで瞬時に何億回通りとかの組み合わせでチャレンジして開くみたくしてるんだろ?
2段階だって10枚の絵から2枚選ぶみたいなのだと、
メール見ないでも100分の1ぐらいの確率だと100回チャレンジすれば当たるので
2段階なんてするよりログインの桁数多くして複雑にしたほうがいいんだと思う
25名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 07:10:15.58ID:iAquFGdL ログインに100回失敗したら
1時間ぐらい入れなくするとかすると防げるかも
1時間ぐらい入れなくするとかすると防げるかも
26名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 07:38:46.43ID:ZhWG4wiz 親戚のおっさんがエロサイト経由で偽のウイルススキャンソフト入れてたの思い出したわ
2個も入れたらパソコン動かんやろ普通に考えて
2個も入れたらパソコン動かんやろ普通に考えて
27名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 07:49:47.71ID:wCk7foJ0 楽天に関してはサービスを連携させすぎているのがどうか
市場→カード→銀行→証券みたいな感じで攻略できそう
市場→カード→銀行→証券みたいな感じで攻略できそう
2025/05/02(金) 08:05:45.70ID:X7i1d01n
>>25
SBIは4回ログインミスるとロックされて数日取引出来んくなるで。
SBIは4回ログインミスるとロックされて数日取引出来んくなるで。
29名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 08:35:41.43ID:7OYbWHiW フィッシングメールだろ
どうせ
どうせ
2025/05/02(金) 09:01:42.59ID:YKCWt6K4
ところがそうでもないという話
31名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 09:22:43.59ID:aMOTs+RU 二要素認証なんで貫通してるん?
多要素認証を必須化するとか文末に書いてるからまさか被害者はやって無かったの?
この手の記事って何故か詳細ぼかすから対策立てるのに役立たんよなあ
多要素認証を必須化するとか文末に書いてるからまさか被害者はやって無かったの?
この手の記事って何故か詳細ぼかすから対策立てるのに役立たんよなあ
32名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:07:02.26ID:b7CFHapz 俺はニュースが出た当日にパスワード速攻で変えたぞ
単にこいつがチンタラしてただけじゃね?
単にこいつがチンタラしてただけじゃね?
2025/05/02(金) 12:08:35.68ID:vvxUhql3
重要な取引を含むメールアドレスは、サービスごとに個別のものを用意し、それ以外の目的に使うべきではない
そのアドレスに届いた他からのメールは、全て偽物だ
てか、そのサービスにしか使わないなら、アドレス自体そうそう流出しないんでは
そのアドレスに届いた他からのメールは、全て偽物だ
てか、そのサービスにしか使わないなら、アドレス自体そうそう流出しないんでは
34名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:09:39.98ID:b7CFHapz35名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:11:55.96ID:iAquFGdL36名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:17:02.32ID:O+aHM1Xh SBI改めて見たら中国と雨株の一部銘柄注文停止中だと
具体的な銘柄しらんけどw
具体的な銘柄しらんけどw
37名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:19:45.31ID:O+aHM1Xh 多要素認証での端末登録を突破するには登録メルアドを
犯人が受信できないといけないけどできるのか?w
犯人が受信できないといけないけどできるのか?w
2025/05/02(金) 12:23:18.12ID:vBk+M3Ij
OTPやってないっていうオチ?
PCで弄るなら、別機体別プラットフォーム(つまりスマホ)のOTP必須よ
PCで弄るなら、別機体別プラットフォーム(つまりスマホ)のOTP必須よ
39名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:23:21.58ID:4skVkFh9 証券会社は「補助はなし」の俺様ルールだけど、そんなの認められないよなあ。特に楽天とSBIはIDとパスワードのみで放置していたから過失があるんじゃ…?
40名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:29:02.64ID:O+aHM1Xh 口座の金を直接抜いてるわけじゃないから窃盗にならず
不正アクセスとか改竄とかの微罪になるわけ?
不正アクセスとか改竄とかの微罪になるわけ?
41名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:34:49.42ID:kJpELOWaスパムメールって効くんだな
メールサーバーのスパムフィルタすり抜けると信じてしまいがち
42名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:34:53.35ID:kJpELOWaスパムメールって効くんだな
メールサーバーのスパムフィルタすり抜けると信じてしまいがち
43名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 12:41:58.30ID:ZhWG4wiz ウイルス対策2重で入れてる時点で察し
パソコンに詳しくないって自称してる奴が2個入れてる場合は高確率で偽物
だから競合もしないで普通にパソコンが使えてるし色んな情報も抜かれてる
今流行りの偽基地局やフリーWi-Fiが原因の可能性もなくはない
パソコンに詳しくないって自称してる奴が2個入れてる場合は高確率で偽物
だから競合もしないで普通にパソコンが使えてるし色んな情報も抜かれてる
今流行りの偽基地局やフリーWi-Fiが原因の可能性もなくはない
2025/05/02(金) 12:49:40.63ID:gV7FxyP+
2025/05/02(金) 12:50:10.54ID:YKCWt6K4
証券口座情報、盗難の手口にコンピューターウイルス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB291YK0Z20C25A4000000/
>盗難の手口が、フィッシング詐欺による被害と、そうでない場合の可能性があるという
>フィッシング詐欺の手口でない場合、考えられるのが「インフォスティーラー」と呼ばれるコンピューターウイルスの感染だ
>―どのようなウイルスですか
>インフォスティーラーは、完全に秘密裏に短時間で動くのが特徴です。情報を盗んだ後、証拠隠滅のために、自分自身の姿を消してしまいます
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB291YK0Z20C25A4000000/
>盗難の手口が、フィッシング詐欺による被害と、そうでない場合の可能性があるという
>フィッシング詐欺の手口でない場合、考えられるのが「インフォスティーラー」と呼ばれるコンピューターウイルスの感染だ
>―どのようなウイルスですか
>インフォスティーラーは、完全に秘密裏に短時間で動くのが特徴です。情報を盗んだ後、証拠隠滅のために、自分自身の姿を消してしまいます
2025/05/02(金) 13:00:13.59ID:gV7FxyP+
自分の口座を他人に使わせてた大谷がこの犯罪のヒントになってる
謝罪しろ
謝罪しろ
2025/05/02(金) 13:39:19.34ID:IU8DHBXz
はよパスキー導入せいや
SMS認証はもうだめやで
SMS認証はもうだめやで
2025/05/02(金) 13:53:09.20ID:VXO1E6oJ
セキュリティ強化するより約款改訂に走るのが日本の証券会社
2025/05/02(金) 15:02:02.13ID:bMzt9nbr
50名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 15:11:27.03ID:aMOTs+RU51名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 16:16:52.14ID:O+aHM1Xh そもそもSBIで二段認証スルーの
バックアップサイトがあったんでしょ?ww
なんか閉鎖したとかするとか話しがあったけどww
バックアップサイトがあったんでしょ?ww
なんか閉鎖したとかするとか話しがあったけどww
52名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 16:55:19.25ID:CBDhkrTW2025/05/02(金) 17:01:27.16ID:Hl4Z9tJi
流石にアホ過ぎるw
2025/05/02(金) 18:25:11.49ID:r17h7Zum
乗っ取られたのデスタ
55名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 18:54:47.80ID:CBDhkrTW 資産管理アプリとか怪しい
カモ見つける為のアプリだろあれ
カモ見つける為のアプリだろあれ
56名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 18:54:48.49ID:CBDhkrTW 資産管理アプリとか怪しい
カモ見つける為のアプリだろあれ
カモ見つける為のアプリだろあれ
57名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 20:17:38.73ID:iAquFGdL やはり、
お客から注文受けて売り買いできる証券会社のオペレーターが怪しいと思うんだけど
最初は楽天の一人がやり始めて
世間はフィッシングだのでオペレーターは疑われないもんだから
楽天や他の会社の社員が模倣し始めてるんじゃないの?
お客から注文受けて売り買いできる証券会社のオペレーターが怪しいと思うんだけど
最初は楽天の一人がやり始めて
世間はフィッシングだのでオペレーターは疑われないもんだから
楽天や他の会社の社員が模倣し始めてるんじゃないの?
2025/05/02(金) 20:52:32.29ID:FEGuyTK3
ん?
被害額が出てないけど?
被害額が出てないけど?
59名刺は切らしておりまして
2025/05/02(金) 21:08:43.64ID:DcwAt/CX >>57
ネタ?
ネタ?
60小野
2025/05/02(金) 22:38:42.98ID:z4GqTIgz ゴムマスクボイスチェンジャーなりすましはマイナンバーカードのみで本人確認なら代理弁護士使って日本人資産家の家を背乗りできる欠陥システム
証券口座乗っ取りなんて序の口
証券口座乗っ取りなんて序の口
2025/05/03(土) 02:07:33.30ID:db/a9ibn
>>18
日本人だよ。大成功した個人投資家
日本人だよ。大成功した個人投資家
62名刺は切らしておりまして
2025/05/03(土) 11:19:20.76ID:A10VTCty 「著名」個人投資家って時点でセキュリティ意識ゼロなんだよなw
今回の被害も強すぎる自己顕示欲・承認欲求税だと割り切るしかない
今回の被害も強すぎる自己顕示欲・承認欲求税だと割り切るしかない
63名刺は切らしておりまして
2025/05/03(土) 16:43:49.92ID:s8YRgVCd 5個くらいのパスを使いまわしてると
一つ破られると芋づるのなるのかな
一つ破られると芋づるのなるのかな
64名刺は切らしておりまして
2025/05/03(土) 18:19:19.79ID:aTqSmsTK 億単位で動かしてる個人トレーダーの
イナゴというか真似というかコピートレードしてみた事を
証券会社の女性オペが昔どこかで呟いてたような
別にいつもやってる訳ではなくネタとして乗っかったら
小遣い程度だけど数万儲けた!やっぱり億トレーダーすごいww
という面白話として公開してたけど
まあ証券社員のモラルなんて鼻から信じてない
内部でどこまで厳格に規律を守ってるかなんて分からんし
フィッシングの件は知らんが
イナゴというか真似というかコピートレードしてみた事を
証券会社の女性オペが昔どこかで呟いてたような
別にいつもやってる訳ではなくネタとして乗っかったら
小遣い程度だけど数万儲けた!やっぱり億トレーダーすごいww
という面白話として公開してたけど
まあ証券社員のモラルなんて鼻から信じてない
内部でどこまで厳格に規律を守ってるかなんて分からんし
フィッシングの件は知らんが
2025/05/03(土) 18:38:11.94ID:kgHxLQ5c
>>64
売買トレースしたりパスワード漏らす程度ならモラル高い、自宅に行って強殺してきてこそ証券マンよ
売買トレースしたりパスワード漏らす程度ならモラル高い、自宅に行って強殺してきてこそ証券マンよ
66名刺は切らしておりまして
2025/05/04(日) 08:22:02.45ID:FZu0M7IJ てすてす
68名刺は切らしておりまして
2025/05/06(火) 01:50:35.76ID:Fv1cI8dD2025/05/06(火) 09:01:03.28ID:6+C2ZRLS
セキュリティソフト2つ入れたら競合しない?
70名刺は切らしておりまして
2025/05/06(火) 09:36:01.91ID:bcmfZgtc 逆に考えるんだ。
わざとIDパスワードを乗っとらせて、弱小中国株を暴騰させるのを待って、
こっちが先に手閉まうのはあり?
わざとIDパスワードを乗っとらせて、弱小中国株を暴騰させるのを待って、
こっちが先に手閉まうのはあり?
71名刺は切らしておりまして
2025/05/06(火) 16:34:10.71ID:NzkXaiw4 今さら博打なんてするつもりないから株式の取引を停止したい
2025/05/06(火) 16:37:36.74
貸金庫でさえ社員が盗む時代だもんな
個人情報流して金品を得てでも不思議は無いよな
個人情報流して金品を得てでも不思議は無いよな
73名刺は切らしておりまして
2025/05/07(水) 09:06:37.41ID:vSvP6pzD 俺の証券会社、 ログイン履歴が糞すぎw せめてアクセスポイント位だせよw
自分のログインで埋め尽くされてるから、何が何だかわからねーよw
自分のログインで埋め尽くされてるから、何が何だかわからねーよw
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【悲報】ゼレンスキーの支持率マイナス100%だった🥹 [616817505]
- 【感動】まふまふさん、スタッフが背負った4815万円の借金を肩代わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]