X



【システムフォント】Windows 10/11のパッチをあてたら、Webページのフォントが変わった? 戻し方はこれ【やじうまの杜】 [エリオット★]

1へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2025/04/14(月) 15:42:21.37ID:4njuTfw4
https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/2006/058/image1.png
Windows 10/11に「Noto」フォントが標準搭載され、「Meiryo」などの代わりにWebブラウザーのテキストレンダリングで用いられるようになった

 2025年3月非セキュリティプレビュー更新プログラムや2025年4月セキュリティ更新プログラムの適用以降、Webブラウザーのテキスト表示がなんか変わったなぁ……と感じている方、気のせいではありません! これらのパッチで、「Noto」フォントがOS標準搭載されるようになったのが原因だと思われます。
□Windows 10/11の2025年3月プレビューパッチが一部リリース ~便利な新機能も複数【3月27日追記】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2000865.html
□2025年4月の「Windows Update」が公開 ~ゼロデイ1件、「Office」「Excel」にも致命的な脆弱性【4月10日追記】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2005212.html
□Windows 10/11に「Noto」フォントが標準搭載へ ~日中韓のWebブラウジングが改善 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1670239.html

 「Noto」はあらゆる言語を表記できることを目指して制作されたグローバルフォントコレクションで、「Android」にも標準で含まれています。日本のWebサイトでも広く採用されており、このフォントを前提にデザインされているサイトも少なくありません。Windows 10/11に「Noto」フォントが同梱されるようになれば、Androidと共通の、Webデザイナーの意図により忠実なレンダリングになると期待できます。

 とはいえ、これまでのほうがよかった! と思っている方も少なくないようですね。そんな方もご安心を。ちょっと手間ですが、元に戻すことは可能です。

□「Microsoft Edge」の場合
 設定ページの[外観]-[フォント]-[フォントのカスタマイズ]または[外観]-[フォント/フォントのカスタマイズ]セクション(edge://settings/fonts)を開き、[標準フォント]、[セリフ フォント](ひげあり、明朝体)、[サンセリフ フォント](ひげなし、ゴシック体)の設定を変更します。固定幅フォントに変更はないので、いじる必要はありません。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/2006/058/image2.png
[外観]-[フォント]-[フォントのカスタマイズ]設定ページなどでフォントをカスタマイズ。「Noto」系になっているのを、以前の状態へ戻せばよい

ちなみに、以前の設定は以下のようになっていたようです。

●標準フォント:Meiryo
●セリフ フォント:Yu Mincho
●サンセリフ フォント:Meiryo

□「Google Chrome」の場合
 設定ページの[デザイン]-[フォントをカスタマイズ]セクション(chrome://settings/fonts)を開き、[標準フォント]、[Serif フォント]、[Sans Serif フォント]の設定を変更します。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/2006/058/image3.png
設定ページの[デザイン]-[フォントをカスタマイズ]セクション(chrome://settings/fonts)

□「Firefox」の場合
 OSの最新パッチでも、「Firefox」のフォント設定は以前と変わらないようです。

 ちなみに、フォントのカスタマイズは[一般]設定ページ(about:preferences)の[フォント]セクションに移動し、[詳細設定]ボタンを押すと行えます。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/2006/058/image4.png
[一般]設定ページ(about:preferences)の[フォント]セクションに移動し、[詳細設定]ボタンを押す

2025年4月14日 06:45
窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2006058.html
2025/04/16(水) 04:46:31.56ID:UXik1lam
客からフォントを勝手に変えるなもとに戻せってクレーム来てクソワロタwww
お前の端末の設定だよ変わったのはw
2025/04/16(水) 08:36:21.69ID:3+cMSenM
>>17
はあ?
2025/04/16(水) 08:37:30.75ID:3+cMSenM
ちなみにMS明朝とゴシックの字体デザインが変わった時は
誰も言わなくなるまで5年くらいかかった
2025/04/16(水) 18:28:26.33ID:tzS5UtYs
>>17ってどういう立場の人なんだろう
WEBデザイナーだとしたらかなり無能な方では
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 18:47:33.10ID:bvV6INfW
更新掛けたらウッてなったよなw
Notoはねぇ、ぼんやりした感じが嫌いなんだな
デバイス越えて共通なのはweb屋の都合 正直どうでもいいわ
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 18:49:19.69ID:IPkT+bjd
メイリオちゃん
君に決めた!
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 18:50:23.80ID:56i9E7R6
5ch(2ch)も昔はフォントが違ったからな
アスキーアート文化は特定のフォントに依存してたから廃れてしまった
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 18:50:55.84ID:2Rx6oZyT
Noto Sans CJK はlinuxでも使えるし設定さえすれば簡体字の文字と日本の文字が混ざるとかないし
pdfの埋め込みフォントでもイメージどおりコンビニ印刷できるし何十年も叶わなかった理想空間に近づいた
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 18:51:00.73ID:2Rx6oZyT
Noto Sans CJK はlinuxでも使えるし設定さえすれば簡体字の文字と日本の文字が混ざるとかないし
pdfの埋め込みフォントでもイメージどおりコンビニ印刷できるし何十年も叶わなかった理想空間に近づいた
2025/04/16(水) 18:56:39.95ID:aZJk6H0Y
そのパッチ、ウイルスじゃね?
27名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 18:59:10.72ID:bvV6INfW
>>17
現場あるあるw
>20みたいのは色んなオーダーがあるの知らないド素人
ファーストロード速度優先でって場合はじゃあシステムフォントでイイっすねーってなる
ボクチンのワードプレチュはキレイでいいでちゅねー
2025/04/16(水) 19:00:09.88ID:k26SGvzO
>>17
ふぉんとか?
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 19:15:54.03ID:w2eS9bN/
豆腐文字ってなに?って言われる時代がやってくる
2025/04/16(水) 19:19:56.82ID:BS9mlLBT
いらんことシーマン
やるなら12からにしろよ
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 19:45:14.90ID:Wg36Yzvy
>>17
大変ですね
2025/04/16(水) 21:06:00.41ID:3+cMSenM
>>24>>25
フォントだけじゃ解決出来ない問題
異体字セレクタとかちゃんと挿入してないと
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 21:31:35.71ID:DHbNw2Yb
エクセルで挿入しようとしたら落ちるのどうにかして
2025/04/16(水) 21:54:07.44ID:lyPaFfVN
中折れってやつか
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 22:50:55.79ID:HH9S5aCZ
フォントの種類より最近のブラウザ更新でフォントが細くて見づらくなったのが問題
今はStylusという拡張機能にフォントを滲ませ太く調整するスクリプトを入れて元通りに見えるようにして対応しているが・・
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/16(水) 23:23:37.96ID:BwLu7BSC
いつも土挫は右往左往してるなw
2025/04/17(木) 09:54:29.85ID:dQ+J2cAb
>>2
MSの9割は勝手な事しかしない糞と馬鹿なんよ
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/17(木) 10:38:00.21ID:qKp12qoi
あーれのせいか
フォントがなんかお洒落になったなと思ったら
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/17(木) 11:15:32.69ID:dLL6LZHS
能登はダメ
明瞭に戻すわ
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/17(木) 17:50:15.42ID:Ksd+Z9VO
たぶん変更されるのは今まで標準のフォントから変更していなかった場合だけだよ
別のフォントに変更したWindowsは変更後の設定のままだった
2025/04/17(木) 20:47:19.88ID:xDq7Puz7
そりゃそうだろ
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/17(木) 21:16:39.88ID:laNWc0Z1
notoに合う明朝フォントって何?
あと固定幅フォントだけポイント小さいのやめて
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/18(金) 00:07:04.51ID:0j1NQ8zt
やっぱりディスプレイ上ではメイリオが断然スラスラ読める
字間が妙に空いたフォントは読むのに時間がかかる
印刷すればそれが読みやすいんだが・・
https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/50720/980ddd73-6055-f2ad-68ef-0b509b11e026.png
2025/04/18(金) 09:28:54.46ID:cSVzhpkz
>>1
こうやって一般人に不具合のように見せて、パソコン本体を売る作戦なのだ
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/18(金) 09:52:10.49ID:4kwQE09L
Notoって誰が名付けたんだ?能登のNotoか?
2025/04/18(金) 10:22:33.23ID:VAf7l956
>>45
気になったからググったら
>Notoの名前の由来は「no more tofu(豆腐)」だそうです。
>豆腐とは、エラーの際に表示される「□」のこと。
ほんとうなんか!?
2025/04/18(金) 10:43:22.15ID:b8XSKjnT
JIS以外の文字をスペースにするだけでいいのに>no more tofu
2025/04/18(金) 11:35:45.22ID:Ys5zkCbM
>>47
アホかよ
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/18(金) 17:25:13.83ID:6r57wgQY
モリサワのBIZ UDでいいのに
50名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/18(金) 17:45:40.79ID:VdAZ/aBT
明瞭から能登か
大阪みたいに地名シリーズにすんの?
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/18(金) 18:04:03.66ID:Q02sB6B9
Osaka最高!
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/19(土) 06:41:10.21ID:eMAg51EP
One drive使っているんだけど勝手にedgeの方でも
紐づけ候補としてリンクすらのブロック出来ないか?
最近のMSは鬱陶しいにも程がある
2025/04/19(土) 08:24:23.00ID:U/TijLp5
chrome系もfirefoxみたいに設定で簡単にフォント指定できるといいんだがな
2025/04/19(土) 08:28:15.88ID:U/TijLp5
あいやできるのか、強制ができないだけで
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/19(土) 08:43:34.94ID:4V0sNprr
WindowsはOSのくせに資源使いすぎ
どうにかしてLinuxが流行ってほしい
2025/04/19(土) 09:01:59.68ID:B8rK40ra
>>2
与えられたものを拝受するだけの人生なのに今さら?
2025/04/19(土) 09:02:44.87ID:B8rK40ra
>>55
使えばいいのに?
みんなが使わないと使えないの?
2025/04/23(水) 12:32:23.71ID:m/J3rVZA
>>46
Tofu on fireがアメリカで変なネットミームになる程度には有名だからな…
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/23(水) 13:16:02.97ID:x+zRVH7S
youtubeのフォントだけ小さくなったんだけど
どーしてくれんの?
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/23(水) 13:46:27.71ID:ozkdwLUr
能登?
61名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/23(水) 16:07:49.49ID:rB1x082t
最近はBIZ UDゴシックがお気に入り
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/23(水) 20:13:54.37ID:ACuZHVHB
https://english.stackexchange.com/questions/62524/what-do-you-call-the-phenomenon-where-a-rectangle-is-shown-because-a-font-lack

この辺り

2012年にはまだそれほどではなさそう
Microsoftはsquareといってるとかあって
2015年のカキコにGoogle ではtofuと呼んでてnotoというフォントがある
そこにコメントで
GoogleのJapanチームがつけたんじゃないかとかある

そんな頃なんだろ
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/23(水) 20:15:53.32ID:ACuZHVHB
google noto dontは2012-2020の開発で
初回リリースは2013だそう
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/04/23(水) 20:46:35.68ID:eVfEpK6P
>>1
マイクロソフトっていうウイルスはやりたい放題
今度はフォント変更か
2025/04/26(土) 19:11:30.50ID:oYeqa6VD
>>61
エクセルに設定すると行の高さが狭くなりすぎて残念
66名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/05/01(木) 11:16:07.61ID:3w+4Nido
ゴミフォントばかり実装するなほんと
メイリオが偉大過ぎたか
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/05/02(金) 13:29:37.25ID:xPJGfKpW
どうせすぐ慣れる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況