X



富士通がATMと営業店端末から撤退へ、地方銀行の反発必至 [朝一から閉店までφ★]

2025/02/13(木) 16:15:44.93ID:fiQgwZag
山端 宏実 日経クロステック/日経FinTech 、鈴木 慶太 日経クロステック/日経コンピュータ
2025.02.12
 富士通がATMと営業店端末の事業から撤退する方向で調整していることが日経FinTech/日経クロステックの取材で2025年2月12日までに分かった。
同社はサーバーやストレージ、ネットワーク製品といったハードウエア事業をエフサステクノロジーズに統合するなどしており、ITサービス主体の事業構造への転換を加速する。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10259/?n_cid=nbpnxt_twbn
2名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:16:38.99ID:RWfb62w8
銀行のATMって富士通しかやってないの?
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:16:52.10ID:v/3SZBM7
もう全部アプリでやれよ
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:18:35.73ID:f8eEh6Y1
>>3
アプリから現金出し入れできないだろ。
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:21:43.39ID:v/3SZBM7
>>4
それは窓口で
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:23:12.20ID:RWfb62w8
セブンATMみたいに困ったらこの紙持ってレジで、みたいに逃げ道あればいいけど銀行は窓口の人件費削減してるからなあ
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:38:27.94ID:C5EsYcbd
もう全部デジタル化にして現金とか辞めろよ
それに銀行なんていまの半分以下でいいだろ、糞の役にも立たない
文句を言うのは脱税している糞と老害だけ
どっちも消えてくれた方が世のため
楽楽スマホも使えない老害からは全ての資産を没収
邪魔なだけだからさっさと死んでもらう

アメリカのトランプみたいにメチャクチャと言われようが極端な政策をやらないと日本はダメでしょ
8名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:38:43.72ID:BLJ85xQV
沖と日立とNECがまだやっているから問題ないだろ
市場が今後伸びないだろうから見切るのはしゃーない
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:45:49.20ID:7RiJ6RkY
>>4
その窓口端末から撤退って言ってんだよ
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:46:22.50ID:S9krFBcP
止めるような会社は基幹システムのビジネスをやる資格なし。
ATM以外の基幹システムも富士通に発注するのやめたほうがいい
サーバーやストレージ、ネットワークなどのどこでもやってる市場にフォーカスするとか、バカじゃないのと思う
2025/02/13(木) 16:56:15.00ID:Jf/K8aWS
時田社長、磯部副社長は過去の富士通を捨て去ろうとしてるのですよ。
若い人にAIで世界を変えるような会社にして欲しいと思っているのでしょう。
モノを作る部門は本社にはもうないでしょう。昔ながらのSEも少なくなっているように見えます。
そのために、時田、磯部両氏は最後まで社長、副社長を続ける決意なのでしょう。
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:56:34.23
>>1
みずほ銀行「ウチのシステム構築で散々煮え湯を飲まされてきた糞ベンダーか…」
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 16:59:46.35ID:v/3SZBM7
>>9
アプリでQRだして窓口のAirPayで読み取れ
2025/02/13(木) 17:00:15.03ID:3QPPDviX
>>12
なら富士通は被害者やんけw
2025/02/13(木) 17:02:42.98ID:j5vmIn/+
うちの市内に富士通系のATMを作っている工場があるがそこが閉鎖になるのはやばい
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:04:33.00ID:7RiJ6RkY
>>13
窓口の現金出納機が、その窓口端末と連動してんだよ
17名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:11:34.37ID:v/3SZBM7
>>16
無いものねだったってしょうがないだろ
18名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:12:11.39ID:Z36nvfmP
>>2
沖電気の方がシェアが大きいはず

富士通は少ない
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:13:53.68ID:Z36nvfmP
>>15
工場はどこかに買収されるんじゃね? もしくは譲渡

先日も富士通のプリント基板工場が韓国に買われた
2025/02/13(木) 17:22:19.93ID:CAqgd6IO
>>10
日立「せやな」
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:35:20.87ID:sr0qC5Ni
つーか、銀行業自体がIT化で不要なんじゃ・・?
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:36:08.88ID:cZ5CCmlm
富士通はイギリスで懲りた
2025/02/13(木) 17:38:24.17ID:CAqgd6IO
>>19
グローリーがアップを始めました
24名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:44:25.52ID:w4jcQl/i
>>21
いつものとおりでって考えても、日本は震災に水害にほか災害が多いから
みんなデジタル化なんかしても無理じゃないかな
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 17:58:56.51ID:bUBPJSEc
ATMは相当のノウハウないと作れない
Okiだけになるのか
26名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 18:10:28.99ID:oNRIz/jW
反発必至か
2025/02/13(木) 18:26:04.57ID:syerSEiV
富士通は銀行の事業やる気なしなの
2025/02/13(木) 18:27:20.16ID:syerSEiV
営業店からも撤退かよ
草刈り場やね
2025/02/13(木) 18:33:07.78ID:im3FEjPI
富士通さんは原発事業が不振だから、東芝の二の舞かな?
2025/02/13(木) 18:33:56.84ID:uGBUjkxT
電電公社の時代は終わったのかな
2025/02/13(木) 18:53:37.77ID:DObcfTC1
そもそも銀行自体がドンドン減るんだし、当然だな
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 18:58:55.88ID:wPd0B9nA
不治痛
2025/02/13(木) 19:17:29.57ID:GlS6sPLn
>>2
沖電気のシェアが高い。日立(旧日立オムロン)と、セブン銀行のATM作ってるNECくらい。みんな撤退したがっている
2025/02/13(木) 19:36:43.03ID:KVcK2IFv
フジツーサーン
サヨウナラ
2025/02/13(木) 19:39:47.58ID:V+PWhjL6
これは不実な対応だ
2025/02/13(木) 19:43:38.83ID:XVcVgFPm
3公7民の80年代、4公6民の00年代には成立した商売でも5公5民じゃやっていけないんや
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 19:47:42.18ID:uyjDsA+k
現金なんてコンビニのATMでいくらでも引き出せるだろ
痴呆銀行には要らんわ
2025/02/13(木) 19:49:54.08ID:cPznIgaH
もう銀行いらないんじゃね
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 19:50:42.65ID:uyjDsA+k
Suicaとクレカでほとんどの用は足りる
現金なんて月に1万も使わない
20万下ろしたら一年以上もつわ
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 19:58:03.65ID:ZfUD+o3e
今の機械は知らないが20年前に感じた店内・出納で稼働する現金取り扱い機は行員が取り扱うことで許されるグレードだった。
例えば機器内の光学センサーの発光ダイオードとフォトセンサーの組み合わせは回路にレベル調整のVOLを載せていた。
いっぽう一般客が使う機器では素子は選別された一定水準のパーツと自動レベル調整回路を組んでいて信頼度が高いものだった。
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 20:05:53.03ID:cAwMQMZa
もうスマホでいいしな
現金なんかほんと使わない
2025/02/13(木) 20:20:04.79ID:VZ88hM5q
>>37
コンビニATMだと20万円までしか下ろせないんだよ
もっとたくさんカネを下ろさなきゃいけないときは銀行のATMに行かないと
2025/02/13(木) 20:20:43.60ID:ixe9Sl9N
ATMは銀行の支店内にだけ設置して、決済は全部キャッシュレスでいいだろ
現金は各自、災害用品として自宅に数十万円保管しておけってことで
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 20:24:44.12ID:q2YPXRIW
ATMの貴重なノウハウを捨てるなんて。本当にATM自体がオワコンになるまで頑張ってもらいたい。
国民の利益を損なうような経営判断は本当は誰がしているのかと訝るばかりだ。
2025/02/13(木) 20:26:20.65ID:czi9guP8
>>43
記事読めないの?
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 20:34:59.63ID:SQ6OAgXj
端が折れたりシワになったり汚れたりした札にも対応、しかも500円から1円玉まで硬貨も扱えるATMはすごい機械だと日頃から思ってた
さぞや高いんだろうなあ
2025/02/13(木) 20:40:25.66ID:Pmq7MBZ+
富士通の営業店システムで国債を買ったことあり
結構、よく出来ているなと思ったよ
2025/02/13(木) 21:21:39.73ID:XMoUqWg3
代わりに中国業者が請け負います
2025/02/13(木) 21:27:02.49ID:gt9nAj4B
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ マヂでウジ通と在チョン三菱には関わりたくないわ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2025/02/13(木) 21:31:55.45ID:e4QC9a4d
つうかもうコンビニのレジでQRコードかざせば現金出てくんだろ?
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 21:50:36.71ID:4WmQPHmL
>>7
この間、信用金庫に行ったら本当にヨボヨボのGGEとBBAだけだった。
そんな奴らに必死でNISA勧めてて、笑いそうになったw
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 21:55:43.10ID:sr0qC5Ni
>>46
今やそこらのコンビニ・スーパーに溢れてる
1円玉扱えるのはすごいと思う、1gしかないのに
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 22:47:14.05ID:cZ5CCmlm
>>51
地方の中小企業や病院は給与が信用金庫のみということが多い
だから面倒くさい
2025/02/13(木) 23:11:07.91ID:y7yw9eo4
>>7
それ良いな
脱税無し、政治資金筒抜け、パパ活たちんぼも納税
現金レス社会来て欲しい

但し、カードとか中抜きは0.01%くらいで
2025/02/13(木) 23:12:21.45ID:/UxEFNOP
富士通本体で作ってたの?子会社のフロンテックかと思ってた
どっちにしろハード屋のフロンテックはどこかに売却するだろけど
2025/02/13(木) 23:13:20.12ID:/UxEFNOP
あとATM事業を止めるとなると
2025/02/13(木) 23:15:24.27ID:/UxEFNOP
(改行押しちゃったw)
ATM派生の競馬等向けのトータリゼーションビジネスも止めるのかな?
あれ富士通のお得意様な官公庁がバックにいるから悩ましいだろな
2025/02/13(木) 23:20:20.23ID:Hora/PBu
逃げるが勝ち
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 23:32:17.69ID:Oa5PJZH8
窓口のない出張所のATMはどんどん数減らしてる
もう採算に乗る事業じゃないんだろうね
衰退するだけの銀行と手を切りたいんだろう
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 23:42:38.63ID:XuuBclV9

代わりはどこに押し付けたの?
2025/02/13(木) 23:44:28.34ID:IpqBhbT+
NTTデータ・富士通・NECって日本の癌だわな
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 23:45:28.13ID:XuuBclV9
富士通に逃げられたみずほが負け組ですか?
2025/02/13(木) 23:51:11.39ID:88C6We9h
ATMって昔はベンダーにとって金になったが、今は違うのか。
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 23:53:01.61ID:XIWhyXOb
富士通はもう直接カスタマーを相手にしたくないんだろ
65名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/13(木) 23:59:15.14ID:5ThbBlqO
なぜ?沖電気じゃだめなのか?
2025/02/13(木) 23:59:47.35ID:B5hd3Wk1
まさにFujitsu
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 00:00:31.48ID:4SW0V8ie
一番重要な現金扱うメカは他社製だろ(笑)
つまりATMのPC的な部分だけやってる
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 00:13:06.41ID:ixoIG183
高学歴の使えないゴミ社員抱えてご苦労様ってとこかな
69名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 00:17:08.57ID:UZPOooWN
新通貨めんどくさいもんね
自販機いまだに500円使えないわ
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 00:34:10.58ID:m5uSYbrl
>>61
コンビニのATMほとんどNECだぞ
2025/02/14(金) 00:45:50.97ID:g4pRfODw
>>2
富士通はATMよりコンビニプリンターやレジのイメージ
2025/02/14(金) 00:52:51.71ID:8Sv8xeA1
大手ベンダーはいまやコストがかかる企業のイメージしかなくなった
2025/02/14(金) 01:32:37.00ID:SHAzoTDH
下條ATM死去と同じ日に撤退するな
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 02:09:40.83ID:1DXigeK+
地銀が衰退してるのならそれは自民党のせい
緊縮からの事業縮小でリストラの順番が回ってきただけ
2025/02/14(金) 02:31:35.12ID:wSbhwx2M
切られる前に自分らからカッコつけて撤退と言った形
富士通のなんて………というのが業界評
76名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 02:58:46.72ID:HAfT6LMo
● 【テレビ】TBS生放送で異臭騒ぎ、ホラン千秋が露骨に嫌悪感「怒り覚える」 早朝番組の料理の残り香 [jinjin★]


コレ大問題だろ

弁当もロクに造れない障害みたいな
アイノコの下手な原稿読みが日本文化をメディアで愚弄だと
ポーク料理NGなムスリムの人でもこんな酷い事言わないぜ
いくら豚骨ラーメンの中では不味くて最下層な
小倉工藤会北旧臭のお店だからって、言わせておいていいのか(。´・ω・)?❓
どうせチョーセンディレクターか莫迦湯田に言わされた
日本分断工作でしょうけど 日本文化を愚弄する異星人の愚行を
日本ラーメン協会は厳重抗議し、謝罪させるべき
売れ残りホラ千秋らや責任者ディレクター等は番組降板と言うか、原稿読み失格で全員謝罪辞職引退に追い込むべき
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 03:00:45.54ID:6TmL/z0S
ATMとかあるから振り込め詐欺があるんじゃないの
もうキャッシュレスにして無駄な札とか硬貨とか発行やめた方が良いしレジとか自販機とかも電子マネーとかでいい
78名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 03:07:36.33ID:PBUUESv8
>>4
法律で現金を禁止すれば解決
79名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 03:33:52.96ID:O8RasKpc
フジツのお店へ
2025/02/14(金) 03:49:00.53ID:iI2ZKEu3
富士通って何で稼いでんだ?
2025/02/14(金) 04:59:09.35ID:SsEaHixF
>>7
こういう極端なことを言い出すのは大概お爺ちゃんだなw
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 05:21:54.22ID:4UcPdCGm
>>78
法務局で印紙買おうとすると現金のみとか、キャッシュレス遅れてる国が一番の障害なんじゃねw
2025/02/14(金) 05:36:44.62ID:A5moIhiA
税金
84名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 05:57:39.27ID:dKu2xXev
>>10
貧民のフリーライターがアホみたいに

お金持ちはATM手数料を節約!

みたいな記事を書きまくっているからな
本当のお金持ちは手数料やチップは
しっかり払うし、ATMだって初期投資
や維持管理にお金かかるんだら、お金持ち
はしっかり手数料を支払う

手数料けちるのは貧乏人なんだよ
フリーライターは基本的に貧乏だし
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 06:00:37.11ID:dKu2xXev
高級飲食店なんかイタリアンで炎上したけど
ミネラルウォーターも有料だし、店員さん
のサーブに対してもしっかりサービス料金
を払う。金持ちは人件費を理解しているから
金払いも良い
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 06:08:14.35ID:1sE6OlXk
金持ちは多額の預金置いてるから手数料無料やろ
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 06:19:30.19ID:QnHfktMm
てです
2025/02/14(金) 07:45:10.75ID:uPcM2u7H
富士通は製造業を捨てに走ってるからな
富岳は富士通の製造業としての最後の輝き
2025/02/14(金) 08:05:52.75ID:64ghXlkO
SBT(UBT)ってみずほや三菱やりそなも使ってなかったか?
とっくに他端末へ切り替え済?
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 08:23:18.09ID:PVnEytZ0
>>2
OKI電気がやってる
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 09:34:52.51ID:11MEB8MH
遂に地方の切り捨て始まったか…遅すぎ
2025/02/14(金) 09:57:59.66ID:08moeayT
店外ATMとか支店が減ってるもんな
銀行がスマホアプリ勧めてるし、儲からんわ
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 10:22:39.14ID:dKu2xXev
ATM手数料ケチって困るのは結局貧乏な人
金持ちや高取得者層はクレカや小切手
94名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 10:23:07.77ID:DDcpEsiJ
Search Labs | AI による概要
詳細
日本のATMシェアは、日立オムロンターミナルソリューションズ、沖電気工業、富士通フロンテックがをけん引しています
2025/02/14(金) 10:49:30.85ID:fa7rPwHc
>>93
小切手は廃止されてますよ
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 10:52:49.33ID:h+D26BSA
店舗の端末なしで銀行の基幹システム売れるの?
2025/02/14(金) 11:09:18.37ID:/3RWdARR
>>2
日立と沖電気が有名
2025/02/14(金) 11:10:30.06ID:/3RWdARR
>>12
みずほにも富士銀行の血が流れてるからそんなこと言えないわな
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 12:13:56.40ID:zUNDr7z8
富士通はメインフレームもやめるしなぁ
残存者利益を狙った方が得なのかどうか、微妙だな
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 12:26:24.35ID:dKu2xXev
考えてみろよ、ATM手数料もったいないとか
記事書いて配信してる貧乏なフリーライター
いるけどさ

ATM購入費用
電気代
保守費
回線代金
設置場所の地代

いったいどれほどの莫大な費用をかけて
この利便性を享受しているか

手数料ケチってるやつは反省しろ
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 12:37:59.46ID:c0IQR7wV
窓口省力化
2025/02/14(金) 12:58:56.08ID:Vuy8Tsn9
>>100
タダで済むなら済ませたいのが賢い消費者

むしろ窓口利用手数料取った方がいいんじゃないか?
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 13:16:36.11ID:JhewMoaP
端末やめたら
総合システムへのバッファなくなるから
撤退方向になるだろな
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 13:25:33.18ID:dKu2xXev
>>102
結果としてATMが撤去される未来
2025/02/14(金) 13:30:14.59ID:FiwOBVvC
>>100
手数料ケチってんのは客が手数料一切払ってないキャッシュレス決済だろ
キャッシュレス決済全部客が手数料払え
106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 13:50:23.80ID:c0IQR7wV
現金価格
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 14:10:50.97ID:1sE6OlXk
キャッシュレス決済もサーバ保守で金かかってるやろ
初期はキャンペーン中よく使えないことがあった
2025/02/14(金) 14:38:23.70ID:twpzOXIB
この前セブンATMでPaypay銀行のカードから出金したんだけど
取引金額がレシートに印字されてないのな
ネットで確認できたからたいいんだけど、これはサービス悪いと思うよ
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 15:12:38.10ID:0YfX1NKf
富士通が弱小化すれば日本のIT産業が栄えると主張した5chは責任取れよな
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 16:41:48.73ID:C+RpnuML
世界基準のATMは、セブン銀行のヤツ。タッチパネルの反応や、現金の払い出しや預入速がノロいのなんの。 機材は、かなり安いらしいが。
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 16:49:07.43ID:1sE6OlXk
セブンATMでお客様番号とか番号入力させてSuicaで受け取りできるキャンペーンの分操作してたら長者の列出来ててビビった
時間かかりそうなことは安易にできんな、あれ
2025/02/14(金) 17:40:33.87ID:aKsu7gAd
確かにATMはもはや必要ない。
ATMどころか店舗すらないネット銀行の株価が最近爆上げしている。
2025/02/14(金) 18:16:56.24ID:yk1nwMdv
>>112
それでは富士通は電子マネーとかに
強みを持っているのだろうか?
2025/02/14(金) 18:34:06.63ID:1v9TFobw
OKIかオムロンに売却かな
しかし、売る話がでず撤退だと買い手なしだったのかもな
2025/02/14(金) 18:40:44.36ID:ZD23NhVm
シャープは事業やめなきゃよかったのに
2025/02/14(金) 18:56:10.35ID:XaiXqF4L
反発って何様?
2025/02/14(金) 19:22:28.87ID:fa7rPwHc
富士通ってまだサーバとか売っているのる
2025/02/14(金) 19:42:15.90ID:OwnSGFAv
他人の住民票を発行するシステムを売りつける富士通は金融には関わらない方がいいと思う
2025/02/14(金) 20:12:54.42ID:XIvfrCED
富士通と言えば昔は1円入札のようにとにかく安値で受注してその後の保守をボッタクリ価格にして稼ぐビジネスモデル?だったが、それができなくなってきたってこと?
120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/14(金) 21:58:20.46ID:QGAi1jrX
オムロンは撤退済
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/15(土) 03:36:44.33ID:60+D1XFa
日立オムロン(今は社名変わってる)
「おし!シェア拡大!」
2025/02/15(土) 04:49:58.80ID:YDQe1aGX
>>68
恐らくそれが真相!
縮小する市場を全て切ってたら事業の縮小しか有り得ない。
どこの企業だって成長戦略は描いてるだろうからその描いた成長戦略がAI活用した御花畑戦略なんだろうねw
2025/02/15(土) 08:21:00.89ID:USn0HByJ
富士電機でいいじゃん、富士だし
2025/02/15(土) 09:28:09.97ID:YDQe1aGX
>>123
富士電機の子会社が富士通なの知らないのか?
2025/02/15(土) 09:38:26.20ID:RTj67/S/
最近LAWSONに新型ATMが入ったけど富士通製だったな
撤退するのに新製品作ったのか
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/15(土) 09:57:47.71ID:X8W5LIgU
もう現金の時代ではないからね。
と言いながら、毎月利用しているけど何か?
2025/02/15(土) 12:15:01.09ID:ksCXs4Ve
>>2
日立と沖がやってる
以前はオムロンや東芝もあったがオムロンは日立に東芝は沖に譲渡した
2025/02/15(土) 12:29:56.74ID:Dl+k3MkA
グローリーとか買ってもらえないの
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/15(土) 13:09:49.74ID:x26ZUSfs
アマゾンや楽天みたいな中国アリババが、結局はサーバーコンピューターとアプリを整備して、中国の決済総額のトップ。 残念だが、末端の銀行業務機器がテレビやノートパソコンみたいな過当競争になるのは明白。別会社にして見捨てるのは、わかるっちゃ解る。
2025/02/15(土) 13:28:58.43ID:o5WGdIr0
>>125
こういうのって社員とか報道で知るパターンじゃない?
フロンテックってメイン事業ATM製造だから社員はいまごろ絶望していると思われ
2025/02/15(土) 14:03:58.09ID:1prRjqwF
>>128
買ったら富士通にカネ払わないといけないし、今のクソみたいな契約も引き継がなきゃいかんだろ?
そんなお荷物背負うより泣きついてきたところで新たに契約したほうがいいに決まってんじゃん
2025/02/15(土) 14:27:26.38ID:o5WGdIr0
>>131
FDK方式で市場価格より安く引き取ってもらうしかない
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/15(土) 18:42:21.48ID:C0SIEmFy
>>99
ATMは構わへんけど、メインフレームはまだ撤退すべきではなかったと思うわ
134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/15(土) 18:56:33.50ID:C0SIEmFy
>>117
サーバはFSASに集約しなかった?
2025/02/15(土) 19:02:02.77ID:o5WGdIr0
>>134
検索したらPRIMERGY、富士通じゃななっている(笑)

Atok、PRIMERGYが変換できるか。。さすが元富士通ケータイ標準IMEだけある
2025/02/15(土) 20:02:00.72ID:rwbjgepN
可動部が多い機械は故障多いし人手と金がかかる
メーカーは手を引くのが無難
現金扱うATMも窓口も手数料爆上げでいいと思うよ
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/16(日) 03:41:04.03ID:MPVh8fee
>>100
その考え方は間違ってる
システム全体のコストの一部をきりだしてこれだけかかってるからだせ!は積算法的で役人が言いそうなやり方

会社は全体でコストと売上を考える
ATMは銀行の利便性を高めるための道具
銀行機能のひとつ
そこだけでは評価されない
そこで金とって他が良ければ顧客は満足かもしれない
そこは無料で他が高くても満足同じかもしれない

どこで満足してもらうかこそ経営戦略
普通の金儲けがわかってない役人思考だなおまえ
138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/16(日) 03:43:22.61ID:MPVh8fee
>>129
なにいってんの
日本はATMはそこだけで別の得意な会社がやってたんだよ
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/16(日) 03:44:14.28ID:MPVh8fee
>>133
いまはメインフレームなんて概念は死語に近い
2025/02/16(日) 03:45:20.14ID:hy3PhuEM
NTTデータはATM作ってないけど、地銀のシステム作ってる。富士通はものづくりとシステムを一気通貫でやるのが強みだったが、いまの社長はそれを脱却しようとしている
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/16(日) 03:49:20.90ID:MPVh8fee
>>96
コンビニにたくさんあるのになに旧人思考なんだ?
2025/02/16(日) 04:40:37.53ID:ketL868i
この分野はジリ貧だろ
現ナマ扱う機会がどんどん減ってる
撤退して正解
143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/16(日) 05:34:38.02ID:p3qedRqx
富士通はイギリスの郵便事業を1999年から請け負った
ICLって子会社だけどそれはイギリスの富士通
のホライズンってシステム

一方で1999年から2015年までイギリスの郵便局で不正会計みたいなことで900人以上の局長が罪となった

冤罪の裁判が起こされた

2024年にスナク首相がイギリス裁判史上最大の冤罪として謝罪

それが富士通の作ったシステムにあったらしいと

富士通社長も謝りにいって
たぶんまだ終わってない

システムはまだ使われてるらしい

イギリスの郵便事業は世界の郵便のはじまり

これたぶんに関係あると思うな
世界的に大恥が出てしまってる

英語Wikipediaにはあるのに日本語はない
日本人にはわるいことは知らされない
こうやって日本人の意識がまた孤立して勝手な思い込みするようになって戦争始めるようになりそうな気がする
https://en.m.wikipedia.org/wiki/British_Post_Office_scandal
2025/02/16(日) 06:34:17.54ID:sZ9QT/73
>>134
PRIMEQUESTも集約される
2025/02/16(日) 06:44:55.81ID:AlQyXqpp
>>125
OKIのATM導入してた頃は1万円未満の出金をすると2千円札が出てきた
2025/02/16(日) 08:31:03.05ID:okw1whXS
病んでるなあ
2025/02/16(日) 08:44:31.03ID:BGwcW9JZ
>>1
全部のATM廃止や。おわり。ネットだけや。解決。
2025/02/16(日) 09:02:25.42ID:qZZW3Czy
>>143
富士通はこの内容をまともに説明してない
絶対関わりたくないと思ってる
刑務所に入った人が多数いるのに何も言わず放置
2025/02/16(日) 18:23:39.68ID:xLByAXBI
>>15
税収が減るから露骨に行政サービス落ちるよ
2025/02/17(月) 20:55:18.78ID:80VrfAJf
らくらくフォン作るのに忙しいらしい
2025/02/18(火) 07:16:59.44ID:/Ij396ch
店舗窓口なんてローン組んだ二十年前が最後であと全然行ってない
皆何しにわざわざ窓口まで行ってるの?
2025/02/18(火) 08:27:24.49ID:SMaPCLlL
転居が多かったから届け出に必要だし
勤務先の都合で新しく銀行口座作ったり
家賃や公共料金の自動引き落としとか
窓口が無くなると遠くまで行くことになる
2025/02/18(火) 15:19:04.45ID:LNHZFNlT
今どきネットで完結出来ん所なんてないで
2025/02/18(火) 15:33:13.34ID:rkdWX+gr
ジャップは苦労は買ってでもする民族だからなニダ
2025/02/19(水) 07:07:28.22ID:Ogde+IsJ
いまだにOSはNeXT
2025/02/19(水) 14:43:14.48ID:V5L8hl6d
ローソンのATMいちいち確認がメンドクセーんだよ嫌がらせか!
2025/02/19(水) 19:14:58.08ID:2SmMiKHp
早逃げは賢いと思うよ
レガシーハードカレントはスレイよスレイ
2025/02/19(水) 20:15:40.19ID:bkSircm6
日本社会はサイバー攻撃に脆弱なのに
何でもかんでもオンライン化して大丈夫か?
159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/21(金) 07:54:27.74ID:/c65j4mO
>>155
ちゃんと動いて問題がないなら替えないことは賢明
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/21(金) 08:46:00.92ID:ETj8wixp
>>15
新潟か。調べたら稲城のフロンテックが本社か。何でよみうりランドのこんなところに富士通の事業所があるんだろうと横通って思ってたが。
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/21(金) 09:49:02.06ID:yKhpbxFy
信用を失うオールドメディア

信用を失うオールドメディア
2025/02/22(土) 11:30:09.28ID:mIYm/pnG
>>137
んじゃ、赤字だから撤去しようか
2025/02/22(土) 12:04:34.76ID:hUGRXCI0
>>17
何も分かっていないのによくそれだけ文句が言えるね
2025/02/22(土) 17:42:14.61ID:UQ2VFI35
安倍の置き土産の新券切り替えでトドメ刺されたw
2025/02/22(土) 17:47:35.88ID:UQ2VFI35
それにしても銀行のシステムが時代遅れすぎ
データの利権のせい
166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2025/02/22(土) 18:05:50.06ID:6VrZS978
>>157
富士通は逃げられないよ
イギリスで歴史上最悪の冤罪事件起こしたからな
富士通の欠陥サービスのせいで
2000人の郵便局長が無実の罪で逮捕され700人が刑務所に入った
富士通は官僚や政治家に裏金やって命乞いするだろうがどこまで通用するかね
2025/02/23(日) 22:10:02.01ID:q4zu5psR
地方なんてグローリーでいいだろ
2025/02/24(月) 15:28:17.94ID:Twv2WJZr
ATMから撤退ということは生体認証システムやってる富士通フロンテックもヤバいのか?
2025/02/24(月) 15:35:08.69ID:+acI7GZr
銀行のシステムって未だにCOBOLなんだっけ?

時代相応のアップデートはされてるんだろうが
俺が工業系DKやってた30と数年前からあったぞCOBOL...
2025/02/24(月) 15:47:56.51ID:XonIRFVp
え、時代はCOBOLなんすけど?
2025/02/24(月) 18:15:34.91ID:ICIz7QVw
COBOLでプログラムされた過去のシステムを
全く同じ結果が出力されるように
他の言語で完全再現できる保障はあるのか
お金の計算はシビアだから1円でも
誤差があったらダメなんだよね
2025/02/24(月) 19:50:31.07ID:p3GgGjjR
>>168
ATMはフロンテック製造、主力事業
おそらく社員は日経で初めて撤退知ったんだろうな
2025/03/02(日) 21:07:30.74ID:rQlz5bu6
>>10
このスレの中で名前も出てくる会社に居た者だけど、金融のお客さんってちょっと特殊でね
ある日突然、こういう機能を追加してくれ、しかもなるはやでやって欲しいってのが頻発するのよ
しかも金融のシステムって普通のシステムよりも品質管理が厳し目で高くなりがちだから
その結果どうなるかというと、金融分野に実績のある単金の高いエンジニアをいつお客さんから呼ばれるかわからないから普段から囲って置かないといけない
一般の企業に比べれば金払いは良くて売上は良いから目立たないけど、隠れた経費が結構掛かってるはず
まあ富士通の社長さんはそこら辺を無視出来なくなったんでしょうな
2025/03/02(日) 21:17:42.80ID:rnEWzaGo
現金要るのは役所の窓口と郵便局だけ
ATMでやるのは記帳だけ
みんなさっさと撤退でいいよ
2025/03/03(月) 04:09:12.16ID:K8SjFJPi
>>173
上の書き込み見てると、ここはそんな地道な仕事の件での撤退ではない気がする。
どちらかと言うと米国のテック企業目指したいとかいうおバカな理由みたいよ。
2025/03/04(火) 07:49:57.96ID:1ranu3MC
富士通のATMを採用してる群馬銀行なんかはそれほど反発ないかな
沖の工場がある埼玉北部や群馬西部は富士通ではなく沖のATMを使ってるから
2025/03/04(火) 15:34:39.54ID:0LaCWzYl
>>175
おバカといっても、実際には富士通って規模も技術もビジネスも日本のIT企業の中ではトップクラス。

何もしないで滅んでいく会社がほとんどじゃん
2025/03/04(火) 15:52:00.05ID:GYzCONY5
>>82
そもそもそんなのネットで発行請求して郵送だろ
印紙買ってる時点でどうだか
2025/03/04(火) 22:11:22.95ID:5adSgCPQ
>>177
確かにライバルNECに比べて優ってる。
ただ、英国の件みたいなやらかしもあるのが富士通らしいw
2025/03/05(水) 10:19:21.11ID:I3HiuF4q
>>155
windowsみたいに定期的なrebootが必須なosよりマシ
2025/03/05(水) 13:52:37.49ID:AugAyvW+
富士通がGAFAMどころかその三下にすら及ばないのはわかってるが、
それでも富岳もやってるしNTTの一部と合わせて日本のIT最先端ではあるから、ATMとかゼネラルとかそりゃいらんよなって思う。
さっさとメインフレームも完全撤退していい。
2025/03/15(土) 20:21:18.98ID:zp+hgyWc
>>15
会津だかどこかの工場再利用してレタス作ってたのどうなった?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況