X



【特集】「ナビダイヤル」は無料化不可の電話サービス 1月より携帯電話からかけると実質値上げに [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/21(水) 21:59:43.90ID:7wPm136I
2024.2.21 Wed 6:00

角野 達仁

チープな作りのCMでおなじみの某通販会社では、電話での問い合わせが「ナビダイヤル」しかありません。

CM出演する女性がいくら「安~い」と喘いでも、ナビダイヤルで相談しているうちに高くついてしまいます。

とはいえ、ナビダイヤルを知らない人もいるでしょうから、今回はナビダイヤルを徹底解説します。











「ナビダイヤル」は利用者負担の電話サービス

ナビダイヤルとは、0570に続く6桁の番号を利用した、NTTコミュニケーションズが提供するサービスです。

1つの0570番号で、全国各地での電話受付が可能なことから、さまざまなサービスの問い合わせなどで利用されています。

https://manetatsu.com/article/2024/02/21/459155.html
続き
2024/02/21(水) 22:01:12.16ID:0VSN4NUQ
やす~い
2024/02/21(水) 22:17:50.56ID:x+NyIkqF
ナビダイヤル害悪すぎ死ね
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:49.50ID:4Fvy55MI
なんのための、かけ放題だ・・・
しかも100円が一瞬でなくなる高額料金

これを採用している企業とNTTには悪意しか感じない。
電話料金よりもはるかに高いってどういうこと?
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:36:59.29ID:yC5oXb5W
クソ佐川、なんでお前が間違えて他人の家の不在票入れておいて
ナビダイヤルに掛けて教えてやらなきゃならんのやマジ氏ね
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:44:56.56ID:4Fvy55MI
「いのちの電話」がテレビではナビダイヤル
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:47:33.21ID:4Fvy55MI
クロネコに確認することあったら、「ちょっと確認します。」って、ナビダイヤルだぞ。
2024/02/21(水) 22:48:47.92ID:iR4Rt+rw
0570が唯一の窓口の会社は決まってブラック企業
こういう会社からはものを買ったらいけない
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:50:41.46ID:4Fvy55MI
フリーダイヤルの企業を見ると良心的な会社に感じる・・が、
過払い金の弁護士事務所がフリーダイヤル・・・・
10名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:51:57.65ID:ABv7aqqu
悪質だよなー
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 22:51:59.63ID:+TOz3Mgc
電話番号でECを選ぶ時代ですね
2024/02/21(水) 23:01:21.84ID:BKzE7aTQ
>>5
ヤマトのミスで電話したら100円以上かかったわ
もっとだったかもしれない
2024/02/21(水) 23:04:18.17ID:1bu4ZUJ+
やはりみかかは一味違う
違いがわかる男とよんでくれ( ゚Д゚)y─┛~~
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 23:11:59.77ID:5Wb8MPg8
定額制(かけ放題)から除外ってのがミソ
2024/02/21(水) 23:13:54.62ID:sptFv1JN
ワイモバイルはナビダイヤル
ソフトバンクはフリーダイヤルなのに
16名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 23:15:26.85ID:VKoTf3Rd
意地でも市外局番の番号を探してかけるよ
2024/02/21(水) 23:19:44.23ID:ok9++vW2
これ誰が設けてるの
2024/02/21(水) 23:21:33.03ID:1bu4ZUJ+
そもそもカスタマサポなんぞクレカトラブル以外使わんわ
19名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 23:36:19.86ID:HlVN7n6M
ネットで買えよ
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 23:45:04.94ID:b2H/AOFh
>>17
キックバックがあるのでは?
2024/02/21(水) 23:47:20.97ID:+dYZ/Zvx
企業が通話料設定できるから企業が儲かる。あとは番号ごとに案内分けるとか色々な設定ができる。ただ、かけ放題やIP電話ある時代にクソみたいなゴミサービス。
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/21(水) 23:47:56.62ID:Z/UsDsV2
 
消費者の不利益を
独禁法で何とかならんのか
2024/02/21(水) 23:59:35.91ID:i5D3b4I6
ナビダイヤルでお繋ぎしております
この通話は20秒に…云々

御託はいいからはよ繋げバカヤロウ
2024/02/22(木) 00:19:52.14ID:YGEnXqRX
サポセンに電話させないためにナビダイヤルにしてるんだろ
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 00:25:30.78ID:dG9QUjsX
普通の固定電話の番号を表示しない会社は信用してないわ
2024/02/22(木) 00:38:00.53ID:aZ4QvoM4
ナビダイヤルは本当に法律で規制してほしい
消費者に泣き寝入りを強いるシステムだわ
2024/02/22(木) 00:47:42.24ID:XjxKcdut
オペレーターにつながるまでの間にも課金するのやめろ
28名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 00:52:34.86ID:mp460BAh
こんな糞サービスを利用する会社も提供するNTTもひどい目に遭え
29名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 00:55:51.19ID:X+puMSIX
せめてナビダイヤルと一緒に固定電話の番号も掲載するよう義務付けろよ
2024/02/22(木) 01:04:22.30ID:N0PUm2Ji
ドコモお客様相談室はナビダイヤルにしろと言うが本社大代表経由で受付てるのが草
31名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 01:52:25.82ID:d1qLDzrn
だけどこれ使ってる企業多いよね
金とられるとなると待ってる時間もきついな
32名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 02:14:33.73ID:XU57a6jj
問い合わせさせないようにナビダイヤルにしてるんだろ舐めた奴らだ
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 02:18:42.95ID:C5dArjL9
ナビダイヤルの存在と糞さを教えてくれたのはカルチュア
使ってないTポイントカード解約するためだけに糞待たされてワンコインくらい通話料かかった
34名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 02:27:45.97ID:Kg0SrUQ7
解約手続きとか、メール便の誤配の問い合わせ先がナビダイヤルなのは悪質過ぎる
消費者庁仕事しろ
35名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 02:53:00.02ID:C5dArjL9
楽天カードで何かトラブって、連絡しようとするとまず出てくるのはナビダイヤル
あれが楽天嫌いになる第一歩だと思うんよ
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 02:55:01.10ID:X/y+xR7r
みなさん
ナビダイヤルしかないクソ企業はGoogleマップで星1評価付けましょう
2024/02/22(木) 03:28:51.76ID:0A4j/UBL
>>35
しかもなかなか繋がらないんだよな
ほんと害悪だしこれしか公開してない会社の底意地の悪さを感じるよ
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 04:40:28.37ID:lP6pnmXR
こういのに限っていつまでも担当につながらず
課金だけ積み上がるんだよな。これいれて窓口は削減してるだろ
もうサポートに繋がない嫌がらせ諦めさせる手段といっていい
消費者庁は問題視すべき
39名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 04:54:10.65ID:rhFI4vyy
NTT詐欺会社
40名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 05:03:45.73ID:wW5rV1sd
わざわざ旅費出して現地に行くよりずっと安上がりなんだから我慢しろ。
41名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 05:23:34.89ID:0npA4/VE
かけ放題プラン入ってるのにナビダイヤルは対象外とかマジで糞
2024/02/22(木) 05:51:01.58ID:NH/YNgpu
相手にかけ直させりゃいいじゃない
2024/02/22(木) 05:56:29.30ID:3qOBZur7
>>42
かけ放題入ってたら余計に金かかるやんけ

あれって転送してるだけなんだよな
意地でも繋がる電話番号を探してかけてるわ
2024/02/22(木) 06:14:03.56ID:YvNmKLkO
年金ダイヤルとかいうのがあって
それもナビダイヤル。
年休事務所にかけたら無料なのに 
何がしたいのかわからん。
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 06:15:18.13ID:X+puMSIX
>>41
ざまぁ(w
欲深すぎるだろ
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 06:23:24.71ID:PZ7ArFjs
苦情の窓口がナビダイヤルなのは納得いかん
文句言ってくる奴を煽ってるようにしか思えん
2024/02/22(木) 06:23:35.06ID:paEuNUDF
>>45
48名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 06:43:00.57ID:DAMKUdPQ
057X は岐阜県だと思ってた
2024/02/22(木) 06:43:48.58ID:he8WAoYz
ナビダイヤルの凶悪さがNTT株を買った理由のひとつになってる
2024/02/22(木) 06:48:35.92ID:he8WAoYz
そういえばローソンのアルバイト申込受付がナビダイヤルなのに対し
オーナー契約申込がフリーダイヤルなことに会社のホンネが垣間見えた
51名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 07:02:33.99ID:C8IxmUM0
まあナビダイヤル以外にチャットなりメールなりの窓口があるならそれでいいよ
52名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 07:08:21.42ID:uDXuP/nC
>>9
電話を受けるのが唯一と言っていい仕事だからな
2024/02/22(木) 07:24:58.90ID:ZZ/1W+JP
楽天カード解約するのにナビダイヤルだった記憶がある
あんなのねっとでさせろよ
2024/02/22(木) 07:27:29.54ID:knwUVt9L
タクシー呼び出しがナビダイヤルだよな
2024/02/22(木) 07:58:02.44ID:CAJkSLfa
0570にかけて1時間30分経ってオペーレーターと繋がり1時間位質問して解決
次の月の電話料金がアホみたいに高かった覚えがある
2024/02/22(木) 08:19:23.76ID:iWMT3wtO
電話はナビダイヤルだけでいいから、チャットのサポートも作れ
2024/02/22(木) 08:29:18.50ID:U3pbGMlV
固定電話がフリーダイヤルで携帯がナビダイヤルなのは嫌がらせですか
2024/02/22(木) 08:32:12.10ID:W05dGocf
>>1
フリーダイヤル「 0120 」でも
できることなのにさ・・【 有料 】という悪質さ

特に
自殺しそうな人の相談ダイヤルとか
「公共」放送名乗ってるNHKが
【 ナビダイヤル 】とか許せないよねぇ
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 08:35:38.49ID:XPYlQYVk
>>38
消費者庁案件やな
60名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 08:47:01.80ID:4uvXqmIz
>>57
公衆電話から0120かければいいのよ
ただし、企業側が「発信元の通知を必須設定」にしてると、
公衆電話からの0120は拒否される
2024/02/22(木) 09:01:49.13ID:hYaiwTdX
アマゾンはアマゾンから折り返しで電話してくるからな
一流の会社は違う
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 09:06:14.24ID:9p3FQAXu
ユーザーサポートがナビダイヤルになってる企業があるけど最悪だよ。
トラブルが発生しないと問題無いけど、ちょっとしたトラブルが発生したら大変で、
保留時間もナビダイヤルの料金取られまくるしで物凄い高額になる。
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 09:33:30.58ID:VnedV1v8
このスレ見ても分かる通り消費者はナビダイヤルに悪意と敵意しか感じていない。
NTTコミュニケーションも採用企業も著しくイメージを下げていることに気付かないかね。
俺はカードの申し込みとかする前に解約手続きを調べるようにしている。ナビダイヤルで待たされた挙げ句「混雑しているので書け直してくださいブチッ」とやられるとストレスマックスだからな。
2024/02/22(木) 09:38:17.01ID:wotfNPIv
客を泣き寝入りさせるために導入している世界最低のサービスを提供する企業
2024/02/22(木) 09:51:44.84ID:4CLuOF92
これサポートに繋ぐまでの待ち時間も課金されるんだっけ?
それが納得いかん
2024/02/22(木) 09:53:59.14ID:TvuONNcR
>>65
全然オペレーターに繋がらなくて自動音声で切ったけど、通話履歴は0分だった
会社によって違うかも
67名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 10:03:54.51ID:SkDST0s4
クレーマー対策だものな。
2024/02/22(木) 10:05:21.79ID:+LCH8J8o
つながらないナビダイヤル
2024/02/22(木) 10:08:01.89ID:gtd8YUAU
格安simを解約するのにナビダイヤルだけだった
2024/02/22(木) 10:23:17.76ID:+vyVnm/r
通話料の半分を企業にバックしてんだろ?
詐欺じゃないのか?
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 10:25:22.10ID:d9gg99LA
個人にかけ放題プラン加入させる一方で企業にかけ放題では無料にならないサービス提供するってやってること矛盾するし倫理違反じゃないのか?
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 10:33:00.87ID:wVTy1QAe
かけ放題プランだから大丈夫だな
2024/02/22(木) 10:50:11.92ID:o+T6UEmi
ナビダイヤル繋ぐときにアナウンス流れるけど、あのときに切っても料金かかるんだっけ?
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 11:11:37.80ID:Imp2iXhC
通販でナビダイヤルとかって毎回言ってるわおれ
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 11:28:20.77ID:lr+2dZud
東京ガスのガス漏れ報告も0570だぞwww
悪徳企業
2024/02/22(木) 11:38:02.25ID:xMFI6i2S

ほっておけ
77名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 11:47:59.26ID:xftPZKiT
>>45
貧乏人発見
2024/02/22(木) 11:48:14.43ID:mBkaAdrL
>>72
流石だなw
2024/02/22(木) 11:49:07.24ID:lcbdTGx/
>>54
アプリ使え
2024/02/22(木) 12:01:28.15ID:W5U9D3oD
フリーダイヤルだと暇な老人が延々かけてくるんよ
通話料なんてたいしたことないんだけど、btocビジネスではやむを得ずナビダイヤルにしてるだけ
2024/02/22(木) 12:12:17.48ID:paEuNUDF
>>61
一流というか、マス(トータル)での損得を考えてる感じ
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 12:27:02.70ID:pExgZc34
>>67
あとはイタ電対策かな?
2024/02/22(木) 12:34:50.62ID:1DDARyj1
徹底的にナビダイヤルに変わる電話番号を探して電話してる
2024/02/22(木) 12:35:52.18ID:1DDARyj1
>>29
それ。毎月かけ放題オプションの料金が無駄になる。
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 12:50:11.52ID:65cHzYnb
ナビダイヤルで保留音かけるのは犯罪では?
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 13:05:48.21ID:0sM0hlRn
日本の家電メーカーはサポート窓口がみんなこれ
アフターサービスを謳って「信用」の分を値段に上乗せして売ってるのに、
問い合わせは受け付けにくくしてるなら、結局は売り切り知らん顔と同じ
そんなら、最初から使い捨てのつもりで安い中国メーカー買えばいいやってなる
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 13:11:12.79ID:CWSY0eou
フリーダイヤルでなくてもいいから050とか置いてほしい。
2024/02/22(木) 13:49:51.99ID:ypf0wDXG
050だと通話定額組が電話かけてくるので却下です
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 13:54:54.86ID:VnedV1v8
>>0083
敵も徹底して隠してくるから労力が半端ないんだよな。
ナビダイヤルに変わる番号を集めるwikiでも作ろうかな。
90名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 14:13:53.23ID:ynKNXAWN
独占禁止法違反だろ
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 14:15:08.40ID:BObiexzH
ナビダイヤルだといたずら電話、セクハラ電話の抑止になるので一概に害悪と言ってはいけない
2024/02/22(木) 14:24:39.51ID:mXIaiqiC
ナビダイヤルはほんとクソ
メールで受付しろよ
2024/02/22(木) 14:32:11.49ID:wlwC0zUs
最終窓口に繋がってから課金、ならまだ分かるが
2024/02/22(木) 14:39:36.68ID:GrW3TUT9
0570だとコールセンターを移転したり北海道と沖縄とか複数の場所に置いても同じ0570の番号でいけるけど
0120だと移転したり複数の場所に置いたりした時に番号を変えないといけないケースが出てくるとか何とかで
0570は企業側には都合がいいらしい
95名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 14:53:24.51ID:bQ9qQPcI
>>8
今は逆じゃね
0120は健康食品やテレビの怪しい通販でしか見なくなった
うさん臭いものほど入り口は入りやすい
2024/02/22(木) 14:57:54.27ID:TmCOLo5n
法律で禁止しろ
97名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 14:57:56.48ID:1LGpfQws
ナビダイヤルはクレーマー対策って
聞くけど、無料だと嫌がらせが凄いんだろうね
2024/02/22(木) 15:07:50.44ID:qYbrQIRL
ナビダイヤルは「この電話はナビダイヤルです1分でOO円かかります」みたいな最初の案内ですでに料金が発生してるのがおかしいわ
しかも呼び出し中も料金取るとか頭おかしいだろ
はなからイラッとさせられてるからクレーム電話ならテレアポの人が罵詈雑言吐かれて可哀そうだわ
セコイ稼ぎのためにこんなクソサービスを平気で垂れ流して多くの人の精神を傷つけてるNTTはゴミ企業だわ
99名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:08:12.57ID:+/DK3k0+
役所とかで使うと困るよなあ
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:09:05.27ID:+/DK3k0+
ナビダイヤルで→呼び出しましたがお出になりません、
これをやられたことがある
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:20:42.99ID:aO5LwHmT
夢グループ愛人しね
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:42:58.14ID:81ywUgmf
>>98
その案内からメニュー選択して相手に繋がるまでは料金掛からないんだけどさ、なんかクレーマー避けに有効と言うのがよく分かるレスだね
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:49:57.53ID:VnedV1v8
>>102
いいやメニュー選択は既に相手側システムに接続してるから料金発生してるぞ。のんびり待ってたのか?いいカモだな。
104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:50:54.85ID:VnedV1v8
>>100
さんざん待たせておかけ直しください、は煽ってるとしか思えないよなw
105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 15:55:32.30ID:VnedV1v8
>>0094
いや、フリーアクセス番号ってので拠点ごとに振り分けできる。企業側に都合いいのは確かだけど、それは通話料(高額かつ不透明)を自分で負担しなくていいのと、それゆえに長電話や無駄電話が減るから。
つまりユーザーからの問い合わせは基本的に迷惑だと考えているということ。
中国企業以下だわ。
2024/02/22(木) 15:56:34.89ID:x3Zk7PpG
050plusから掛けることにしてる
2024/02/22(木) 16:10:11.54ID:wgNwGTaX
>>1
これさ、どのタイミングで切断したら無料で済むんだよ
2024/02/22(木) 16:11:35.25ID:wgNwGTaX
有料なんだから、接続できなかった場合の通話料はナビダイヤル側の負担にしろよ
109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 16:17:37.28ID:dnOlTCw8
迷惑だから違法にしろ
110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 16:27:08.43ID:wphtzDrj
ナビダイヤルってコールセンター用のシステム提供がセットになってるから、
設置する側からすると使いやすいってのはあるんだよな。
111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 16:44:06.13ID:CRV7IDCG
>>22
ってか、適確消費者団体が裁判起こすべき問題なんだよ
2024/02/22(木) 16:54:40.61ID:S/PE7mM4
ナビダイヤル無くせないのか
間違ってかけるととんでもない代金になる
2024/02/22(木) 16:56:01.27ID:M6FfYff7
>>1
> チープな作りのCMでおなじみの某通販会社では、電話での問い合わせが「ナビダイヤル」しかありません。

これは内緒な 0120964497
2024/02/22(木) 17:26:49.04ID:81ywUgmf
>>103
2通りあるんだが、電話局IVRが応答するのと、接続先IVRが応答する場合、あんたの言ってるのは後者
2024/02/22(木) 17:39:37.39ID:2PAcejdD
>>95
なわけない
2024/02/22(木) 17:46:30.94ID:s1AAZ6Gj
うちの生協、0120からナビダイヤルに変更したんだけど、すぐに0120に戻ったよ

その時、不良品の交換電話しなくちゃいけなくて、こっちがお金取られるのは納得いかないってオペレーターさんに伝えた

考え直す会社もあると思うので、みんなも機会があれば言ったほうがいいと思う
2024/02/22(木) 17:46:40.93ID:lcbdTGx/
>>91
番号通知&録音(通知)で済む話
2024/02/22(木) 17:54:05.12ID:2PAcejdD
>>91
害悪でしかない
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 17:59:36.82ID:CRV7IDCG
>>116
>その時、不良品の交換電話しなくちゃいけなくて、こっちがお金取られるのは納得いかないってオペレーターさんに伝えた

じゃなくて、返金させろよ

俺は、クレカの、アマゾンを名乗る明らかな不正請求で、ナビダイヤル分の経費等、クレカ会社から返金させた
2024/02/22(木) 18:20:51.21ID:TqMnOKWm
安心の楽天Link
2024/02/22(木) 19:07:01.33ID:IPCNnH/y
カスハラ対策だって何度言ったら分かるんだ?
キチガイ客の相手ばかりしてらんない
2024/02/22(木) 19:17:09.78ID:+pdWJ5Sy
>>95
流れよめ
2024/02/22(木) 20:21:19.59ID:ncrgV+q/
テレビのプレゼント企画でも応募は0570の番号で案内してる
小さく55円かかりますって書いてあってもはや詐欺
2024/02/22(木) 20:53:30.77ID:IGzNZbJd
佐川に営業所留めにする電話したらナビダイヤルだった
クロネコみたいに事前に変更できないんだよね
125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 21:14:22.55ID:6SwC08U/
フリーダイヤル減ったな
2024/02/22(木) 21:20:24.24ID:KIoQC/DP
苦情電話に重課金するとかアメリカやEUだったらものすごい賠償金取れそうw
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 21:30:49.72ID:BObiexzH
>>117
済まないからやってるんだよなあ
それに番号通知と録音のための設備だって金がかかる
無から湧いて出るんじゃない
お前みたいなバカには分からんだろうが
128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 21:47:53.66ID:CiTWMBIM
0990の思い出
2024/02/22(木) 22:39:46.76ID:+ZDEAuqT
>>17
NTTコミュ障
130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 22:58:03.26ID:pv3Ijohf
>>23
この説明を聞いてる間に10円
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/22(木) 23:31:23.10ID:FFyHqIYY
ナビダイヤルやめてくれ
2024/02/23(金) 00:07:31.77ID:jx3DyjmO
>>21
迷惑な長電話を避けるのが目的なんだから電話料金安いのは目的に合わないんだろう
2024/02/23(金) 01:02:45.07ID:ahEK00og
かけてほしくない会社がナビダイアル使ってるんだろ
無料だとくだらない電話大杉で
2024/02/23(金) 03:44:46.66ID:7blCRJfm
>>127
顔だけじゃなく頭も悪いなw
だからお前は使えねえって言われてるんだよ
135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 06:39:31.02ID:iOyr9fCZ
ちょっと質問や手続きするだけで数百円もかかるのおかしくね?

迷惑電話を減らす目的があるとしても高すぎて
本当にやりとりが必要な人まで減らしてしまえという意図が見える

本当にやりとりが必要な人だった場合は料金請求をナシにできる
システムに変更してほしいわ
136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 07:49:45.07ID:B85SKfFv
ナビダイヤルはルナティッククレーマー対策
2024/02/23(金) 08:13:10.99ID:0TsMnmKQ
なんでお前らそんなに電話をかけたいんだよ。
WEBで完結したらそれでよい。
2024/02/23(金) 08:17:25.77ID:9hh3ih0S
>>137
メールがない場合とか、回答がすぐ欲しい時とか
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 09:17:58.04ID:o/f7RkdQ
問い合わせが0570のものが増えた。
余計な電話を減らす為の作戦なのだろう。
待たされるとイライラする。
140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 09:21:28.05ID:lpqkcctK
NECのルーターで価格コムで一番売れてるの買ってPCで使ってるけど、ルーターの設定変更は直接PCに接続変更しないとできない。その間ネットを見れない。スマホからは設定変更可能らしいが持ってない。なのに紙の説明書は付属しておらず、メーカーサイトにはPDFなどファイル掲載なしでダウンロードしたものをオフラインで設定内容を確認しながら変更することができない。
サポートは0570でナビダイヤル。3回くらい利用して、設定内容の詳細を聞きながら変更したら、ナビ通話のトータルで3000円強取られた。
繋がるまでも長すぎ。悪質なぼったくりだろ。
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 09:23:33.51ID:o/f7RkdQ
ケータイで掛けたらダメだね。高いから。
今年からは固定電話なら3分10円程と許容範囲。30分でも100円程。
ここは地方なので昨年まではもっと高かった。
2024/02/23(金) 09:44:45.54ID:uDlH6q29
よくまあこんな糞サービスが今の時代に流行ったもんだ
糞だからこそクレーマー対策にカス企業が導入するとか訳わからない流れ
143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 09:59:23.79ID:+BO+jdOH
0570の電話番号をお客に使わせる店は私は利用を
辞めています。
物を購入したりそれに対する対応に有料電話倍額は勘弁して
こんな電話を利用させようとする魂胆は醜い
利用している会社はみんなの力で排除しよう。
2024/02/23(金) 10:07:09.16ID:Dt2ZV8ZV
貧乏ったらしい考えやめろ。
正当な対価払うのは当たり前
2024/02/23(金) 10:17:48.27ID:9hh3ih0S
>>144
対価いっても>>57のパターンがあるから平等ではない
どことは言わんが実際にあるよこれ
2024/02/23(金) 10:24:14.88ID:gL08m6Mz
固定電話料金が距離別じゃなくなったから
存在意義が薄れたな
2024/02/23(金) 10:44:31.54ID:OFr0mV2b
>>140
ここは情弱ジジイの来る所じゃねぇよ、シッシッ
2024/02/23(金) 10:56:25.51ID:bqfmCEs6
クレーム対応もクレーマー側が金払ってるというのはなかなか合理的で良いな
149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 11:00:16.80ID:4zWqlWgV
0570見たら悪質業者だと思ってる
2024/02/23(金) 11:02:04.62ID:bqfmCEs6
変な客が寄り付かなくなるなら効果あるかも結界みたいにアピールしたくなるな
2024/02/23(金) 11:27:43.97ID:5/p0JeVD
バカをサポートするコストが高いからそうしてるんだろ
サポートに文句付ける頭おかしいバカに文句言え
152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 12:05:18.53ID:zYTIgP1q
フリーダイヤルだと躊躇する企業がいるからね
これならフリーと誤認して電話してくる消費者がいて、NTTが儲かる仕組み
10年前に消滅したダイヤルQ2というとんでもない仕組みもNTTが潤った
2024/02/23(金) 12:18:07.32ID:WHfqmV4E
>>151
えっ
154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 12:18:34.37ID:78E0o1Ir
>>149
お前は正しい
2024/02/23(金) 12:23:34.51ID:gu0RxLyx
>>105
Amazonや中国人は合理的だよね
日本企業のサポートがゴミに思えるくらい返品で終わらせてくれる
2024/02/23(金) 12:26:40.25ID:5lDJWNwC
au系のナビダイヤル、選択肢7つぐらい並べて選ばせてその先も同じぐらいあって、選択肢聞き終わるだけで三分ぐらいかかるなら始めから番号分けろや
2024/02/23(金) 12:27:25.04ID:9hh3ih0S
>>152
ダイヤルアップ時代に勝手にQ2に書き換えられてエライ請求来たわww
2024/02/23(金) 12:31:15.41ID:5lDJWNwC
>>157
毎月使う料金より明らかに高いから大丈夫ですか?みたいな郵便物して電話したら出たおじちゃんがダイヤルQ2今多いんですよねーなしにしてあげるね、と言われて2万5000円ぐらいなかったことになった
あれ以来NTTの電話加入権についてちょっと優しい目で見てる
2024/02/23(金) 13:27:58.16ID:YtdPYh31
>>155
嫌なら返品、それがお互いにとって良いんだろうな
160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 13:40:18.15ID:NvTAgRtR
クレーマー対策なんだからこれでいいんだよ
161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 13:41:42.56ID:NvTAgRtR
電話をかける人が料金を負担すれば良い
電話をかけない人だっているんだから
2024/02/23(金) 13:43:08.09ID:mDuZdBtV
>>160
クレーマー以外も出費することになるってのと
待ってる間も料金発生するってのが問題
2024/02/23(金) 13:52:51.20ID:q903FjWa
アプリ スマホに IP 電話 アプリ 入れときゃええやん
164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 14:07:36.40ID:4xt9rJwH
まぁ、頭のおかしな客や年寄り多いしな
165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 14:15:50.68ID:OpFw+jD3
くたばれナビダイヤル
2024/02/23(金) 15:03:55.37ID:VNtqk5eJ
NTTに引越しのことで何かの要件でかけたけどナビダイヤルでなかなか繋がらない上にたらい回しにされたことある
2024/02/23(金) 15:45:19.97ID:POMqtHyn
要するに無料だと無限大にかけてくる
少数のキチガイユーザーを排除すればいいんだろ?

dポイント会員はナビダイヤル料金
毎月500円上限でポイントバックとかできるだろ
168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 17:07:34.74ID:0P75rR/b
昔大問題になったダイヤルQ2と全く同じ仕組み。
酷い集金マシーンをまた作ったな。
2024/02/23(金) 17:54:50.79ID:YtdPYh31
いうてもナビダイヤルの問い合わせに電話するなんて年に数回でしょ、別に良いんと違う?これに怒ってる奴はクレーマー気質があると思う
170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 18:02:56.29ID:tc//aCmQ
>>169
別に無茶苦茶怒ってるわけじゃないけどさ
ガチで不良品引いたり解約するときにナビダイヤルで延々待たされて金かかるのってけっこうイラっと来るよ
2024/02/23(金) 20:50:30.89ID:b2elMy0b
クレイマー対策やろな
2024/02/23(金) 20:52:34.01ID:QuFh3CKa
クレイマークレイマー

主演:ダスティン・ホフマン
173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 21:11:06.94ID:aITJaA5m
>>170
だから、そういう場合は、ナビダイアルの通話料「も」含めた全ての損害を相手に請求しろよ

消費者としての被害者の立場は圧倒的に有利なんだから、まともな請求理由が作文できるまともな社会人なら、裁判
になっても勝てるし、消費者団体を巻き込んでおけば(通信費以外は無料だし、その通信費実費も相手に請求できる)、
相手も裁判にしたら負けることは分かってるから折れてくるんで、必勝だぞ

損害額弁済事務にかかる自分の手間を時給換算したら赤字でも、「イラっと来る」のがなくなるのはpriceless
2024/02/23(金) 21:18:12.00ID:YnYOd2Bj
イチャモン乞食とカスハラ排除のために0570にしてんだよ気付け
フリーだと何時間でも粘られる
2024/02/23(金) 21:24:58.53ID:YtdPYh31
>>174
>>173の事か?まあ口だけだが
176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 21:26:51.89ID:o3FqjEgi
普通の固定電話の番号で十分なんですけど
2024/02/23(金) 21:50:51.03ID:QuFh3CKa
>>174
この過疎板にいる奴らなら分かってると思うが

レジ袋と同じで企業の一方的で勝手な論理で金なんぞはらいたくねえ、という心理が働いて拒否反応が出ているのは事実
178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 22:10:32.90ID:OYQS+AnO
なかなか繋がらないのに限ってナビダイアルを使ってるという
2024/02/23(金) 22:21:07.55ID:vOQ7agv3
佐川急便が
ナビダイヤル
初っ端からの置き配指定できない(でしたっけ)
うちの方は19時閉店
って、お前らにも責任あるだろ、って感じ
2024/02/23(金) 23:15:28.06ID:PLL7rzcy
ダイヤルQ2じゃん
2024/02/23(金) 23:25:17.38ID:wNvhD1rd
国税局が0570で何かムカつくんですが
182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/23(金) 23:45:34.37ID:aITJaA5m
>>181
ほんとだ

ついこないだまでは、最寄りの税務署に市内通話したら、そっから先は無料で中継してくれてたんだけどな

疑義がある場合は税金納めなくていいってこったね
183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 00:00:14.30ID:qLxsTYTH
官公庁関係もナビダイヤル使わせてるが
もう消費者庁から指導させろよ
なんでおたくらの都合で高額料金払うんや
184 【凶】
垢版 |
2024/02/24(土) 00:19:16.83ID:KC04fmNR
>>137
昔はメールで回答してくれたのに
平民は電話しろって
某クレジットよ
チャットなんて使いもnにならんし
アレは問い合わせの8割を占めるちょっと調べれば載ってる内容応対にしか役に立たない
2024/02/24(土) 08:36:40.47ID:x1sw1fDF
>>179
それも中継が早過ぎて最寄りの営業所に電話する時間が少しでも遅いとすでに持ち出してるって言われる始末
クロネコみたいに事前にどうにかできるようにしてくれと
2024/02/24(土) 10:56:48.27ID:tTBLrL1Z
>>185
佐川も事前に配達日時指定のメールが来る時がある。来ない時と違いが分からん。
2024/02/24(土) 13:15:44.87ID:FtO0C+Nf
>>26
通じるんだから泣き寝入りは自分の判断でしょ

会社の問い合わせ窓口がナビダイヤルだがこれのおかげでキチガイみたいな問い合わせが一定数減るからな
2024/02/24(土) 13:18:54.76ID:wruKMBVf
>>46
そもそも自分の身銭切らずに暇だからと文句を言うだけの人を弾くものだよ
2024/02/24(土) 13:21:32.33ID:ANvNXHNb
>>71
加入は任意でしょ
2024/02/24(土) 13:45:50.69ID:cprA5jn3
>>188
その分、正当に用事のある人に負担を強いるのもなんだかなぁ
191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 13:47:11.47ID:T+wwVPxY
明らかな故障や緊急ダイヤルは企業が負担すべきところなのに、
こういうナビダイヤルで顧客や被害者から徴収するような回線は
消費者庁に通告するレベル
2024/02/24(土) 13:47:42.18ID:cYcIJOv/
携帯050から使うのは安かったと記憶
2024/02/24(土) 13:53:52.91ID:Z4kB/COr
>>190
まあそれでも利用者はタダで全て企業負担という風潮はどうかと思うところはあるよ
使い方が分からないから電話しましたなんて電話で長々とサポートする事ではないしな
194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 14:11:57.25ID:dwLsGxPC
前勤めていた会社にコレクトコールで掛けてきた爺がいたなwww
2024/02/24(土) 14:26:29.56ID:vK4nTO4V
ANAのナビダイヤルかけないといけない
2024/02/24(土) 14:33:22.31ID:ilUwT3TL
>>194
コレクトコールwなつかしいな
学生時代に実家へ電話するときしか使ったことないがまだあんのかな?

と思ったらとっくに終わっとった
197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 15:13:16.04ID:P1/5UKSh
勝手に間違えて配達してきて、連絡先はナビダイヤル
詐欺でありそうだけど飛脚メール便がこれ、ひと昔前はクロネコメール便も
クレームの嵐だったらしいね
2024/02/24(土) 16:23:59.58ID:nBezeCQd
クレーマー対策なのは事実なんだけど、半減ほどどころじゃない効果あるからね
業種にもよるが、総通話時間が10分の1とかになるんよ
199 【年収 1051 万】
垢版 |
2024/02/24(土) 19:41:43.21ID:n1kYW5xK
クレーマの定義は?
200200
垢版 |
2024/02/24(土) 19:42:00.58ID:n1kYW5xK
200なら0570独占禁止法違反認定
201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 20:09:09.91ID:MTLoOp6x
まず「この電話はナビダイヤルでお繋ぎします」と言われるが、ナビダイやるって
商標名だったのか
その後、何段階も数字で問い合わせ内容を選択させられ、挙句のはては「ただ今
大変混み合っております。このままお待ちいただくか、しばらくしてからかけ直し
てください」という、全く理不尽に通話料を消費者に負担させるシステムな
2024/02/24(土) 20:16:45.97ID:Ki/1ibS8
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ お婆ちゃんがやってる たかーぃ 通販毛
 へノ   ノ   それは知らんかったわ
   ω ノ
     >
2024/02/24(土) 20:17:31.79ID:Ki/1ibS8
>>3
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ナビダイヤルは詐欺で違法にすればええわ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 20:32:47.96ID:poBiCGsS
せめて案内中と待たせてる間は取るなよ
通話中はとっていいけど安くしてほしい。3分10円で
205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 21:05:32.78ID:vgfK/PQN
もとから料金高いのにまた値上げかい
206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 21:06:21.06ID:Qk1pETog
公衆電話からヤマト運輸に確認の電話をして、用件の前の保留音で400円が消えた。
その後携帯電話でかけた。トータル1000円は消えた・・・・

これって詐欺にならないの?
207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 21:07:18.76ID:Qk1pETog
エアコンの取り外しの日時の話は、クレーマーなのかな?
2024/02/24(土) 21:14:01.75ID:NkL0ZlIx
別に無料にしなくてもいいんだけど
固定電話の通話料金程度にしてよ

>>5
そういう時はドライバー携帯かな
普段かけることはないけど
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 21:22:31.17ID:eRZBkQHO
フリーダイヤルでなくてよいのに市外局番さえ載せずクソゴミナビダイヤルにしてる企業も、NTTコミュニケーシもチンピラ。国もナビダイヤルやからな。談合 カルテルやんけ。
2024/02/24(土) 21:31:17.89ID:Ki/1ibS8
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 有料の場合が有る他の番号
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
0180、088 は基本的に有料

0800 フリーダイヤル、着信は有料なので気を付けろ
2024/02/24(土) 21:35:32.59ID:Ki/1ibS8
>>1  訂正
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 有料の場合が有る他の番号
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
0180、188消費者ホットライン 等は有料

0800 フリーダイヤル、着信は有料なので気を付けろ
2024/02/24(土) 21:39:12.75ID:XVLcgLva
クレーマー避け対策だろ
無料だと、何時間でも粘る馬鹿が多い
2024/02/24(土) 22:01:45.70ID:EwDufkON
携帯電話会社もナビダイヤルみたいなの作ってくれ
そしたら携帯から掛けても安くなるだろう
2024/02/24(土) 22:21:09.45ID:peBW0pxM
>>212
一般人もダメージ受けるんだよ
215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/24(土) 22:40:40.61ID:DYgYTa7Y
いやホントNTTって時代の流れ読めないわな
アイオンとか言ってんじゃねーよ
2024/02/24(土) 22:44:31.84ID:kGWnJm8+
>>212
寂しくて電話かけてくる独居老人のせい
2024/02/24(土) 23:21:52.87ID:NkL0ZlIx
>>92
メールなんて全然返信こなかったりするけどね
返信が来る企業もあったりするがすぐ来ないし
やり取りにすごい時間がかかる
218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 02:10:13.39ID:By5aCwxU
電話してくんなや
219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 02:35:08.22ID:gfzYqN5d
ナビダイヤルはほぼ詐欺だな、これを採用する企業も最低
220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 03:20:15.20ID:zS0UK0W1
ナビダイヤルは凄く不便、高すぎて時間かかる相談なんてとてもできん
回線を統合して増やしたいのに大手で部所たらい回しで未だにできないし大手の意味ない、
もう他社に変えようかと思っているくらいよ、NTTさんよ
営業でも相当損していると思うわ
引き落とし口座用もたまに足りずに連絡するときとも全部ナビダイヤルでさ、
こんなの普通の番号かフリーダイヤル印刷しておけよ

大手はマジでナビダイヤル使うなと言いたい、高すぎてまともな契約話できん、
イエスかノーなピンな話するときはまだ使えるけど
滞納者なんてお金あってもより滞納になるだけよ
フリーダイヤルにすべき、電気ガス水道電話スマホNHKとかさ
目先ケチッて余分に損してると思うわ

自分は手間かかるけどwebやあっちこっちかけて直通電話先調べてナビ避けて聞くようにしてるけどさ、
そのほうがそれでも安いから

今回一般電話からのは改善されたようだけどフリーにして欲しいね
221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 03:30:30.83ID:UOVUwoaV
>>201
ほんこれ、客からすれば悪質詐欺と変わらんよな
何回途中で諦めたり頼りなならずに契約切ったことか
大手のやることではない
まともな大手ならどうしてもフリーダイヤルが嫌なら直通電話先印刷しておけだよな
222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 03:38:14.85ID:UOVUwoaV
>>201
ほんこれ、客からすれば悪質詐欺と変わらんよな
何回途中で諦めたり頼りなならずに契約切ったことか
大手のやることではない
まともな大手ならどうしてもフリーダイヤルが嫌なら直通電話先印刷しておけだよな
223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 03:50:43.10ID:zS0UK0W1
ナビダイヤルって客からしたらめちゃボトルネックよ、
しかも会話できるまでに待たされるし使い物にならん、
繋がったのだけみて応答評価してもそれ全然違うからホントは怒っている、コスパもタイパも悪すぎる
客の立場から見直して欲しいね
フリーダイヤルが嫌なら直通先書くべき、でなければ支店作れよだわ、直接行くから
224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/25(日) 03:55:27.44ID:zS0UK0W1
これでNTTの回線が減ってますって当然だわ
ナビとたらい回しとでまともに注文できないんだから
2024/02/25(日) 04:44:47.81ID:uUyO0Vv3
フリーダイヤルだとフリーなこどおじが延々とダイヤルするからナビダイヤルにしてる
医療費無料のナマポが病院に行くのと同じ
2024/02/25(日) 04:46:07.76ID:g+fHaU13
電話にでんわ!
2024/02/25(日) 04:49:42.44ID:w3TFzZpl
インターネットだけで手続きをさせたいから、電話を掛けないとできない人からは、高額の料金を取るんだろうな、つまりNTTは関係なくて、企業側の体質の問題
2024/02/25(日) 05:15:56.67ID:nRjqVB0S
これ本当は個別に契約必要だと思うんだよね
2024/02/25(日) 06:45:06.86ID:ZQnPPZ5m
webだけで完結できるようにしてる企業ならいいけど、電話かけないと解決しないものをナビダイヤルにしてる企業がクソムカつく。火をつけたくなるとこ押さえてgoole口コミぼろくそに書いてる
2024/02/25(日) 07:42:06.51ID:bns+gvwC
>>220
引落口座たまに足りずて普通は無いからw滞納して相手に手間かけてるとは考えもしないんだな
「電気ガス水道電話スマホNHK」ネタか?並み迷惑掛けとるや無いかいw
文句を言ってる奴らの属性がよく分かるわ
2024/02/25(日) 10:38:04.05ID:7REkUrck
加入申込の方はフリーダイヤル
解約申込の方はナビダイヤル
2024/02/25(日) 11:26:08.71ID:14bgbZE4
証券会社で電話でしか出来ない手続きあるのに
電話が保留中で金だけ取られるんだよなw
2024/02/25(日) 11:45:23.98ID:ZQnPPZ5m
話長くなりそうな場合有料だからかけ直してほしいといったらあっさりかけ直してくれる場合もある
つながった瞬間に言ってみるのもあり
2024/02/25(日) 19:42:19.99ID:OSycjvET
ダイヤルQ2の名前変えたやつ
2024/02/25(日) 21:37:31.22ID:NHWsjJN+
昭和のダイヤルQ2
令和のナビダイヤル
2024/02/26(月) 00:21:07.23ID:Ep9hNu18
>>212
だったら3分無料10分までいくらみたいに長さで課金してくれ
つってもよくわからないから保留とかで高額課金食らったらたまったもんじゃないがw
昔は一回切ってこちらからかけなおします見たいなのも信用出来たけど
今だったらそのままバックレ?と思ってしまうわ
237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/26(月) 00:31:23.60ID:GUrA8Uej
結局混みあって繋がらないなら最初からそう案内しろなんだよな
番号選ぶので担当部署に繋ぐんじゃなくて問い合わせの種類確認だけなんか?だったりするし
2024/02/26(月) 00:33:12.69ID:xrfwbRx4
>>5
外国人向けの窓口はナビダイヤルじゃないことがある
239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/26(月) 12:15:50.95ID:YLxjp3HY
民間はともかく公共がやるのはどうなのよ
どこに税金使ってんだ
2024/02/26(月) 12:30:08.78ID:bH+8KCpI
待つ時間の費用に納得できない
2024/02/26(月) 17:37:21.89ID:G/AKEVUw
>>4
クレーマーが粘着するほどダメージを受ける素晴らしいしくみ
2024/02/26(月) 23:44:35.27ID:sCo7Jj8M
dカードもpaypayカードも、解約は0570に電話してとなってるね
2024/02/27(火) 15:30:24.92ID:N/UJBwBe
ノロノロ答える合成音声がほんとムカつく
どうせアレはNTTのツールだろ
2024/02/27(火) 21:25:34.56ID:74620hGb
ナビダイヤルはクレマー対策かな
2024/02/27(火) 21:52:12.40ID:6Uo/Ky4i
クレーマーというか女子とお話したいだけの寂しい中高年がタダで利用するのが悪い
女性とお話したいなら金払ってスナックとかキャバとか行くなりしろよと
246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/27(火) 22:39:52.04ID:QwHLjL8C
ナビダイヤルは全国一律料金だから一応経済的合理性はあるんだよ
家電のトラブルでサポートが必要な人は購入した店に言うべき
2024/02/27(火) 23:24:59.78ID:vRTgyOa+
コノデンワハニッジュウビョウゴトニジュウッエンカカリマス
248名刺は切らしておりまして(テレビ神奈川)
垢版 |
2024/02/28(水) 01:30:18.98ID:ifjBfuIe
IP化で通常の電話も全国統一だろ
2024/02/28(水) 03:45:29.40ID:qW3kBZt9
百歩譲って話している時間はともかくムコウの都合で順番待ちの間まで課金されるのが納得いかない
2024/02/28(水) 05:49:11.53ID:1KOizATE
受益者負担だよ
電話窓口を使う人が料金を負担する
使わない人は料金を負担しない
最も理にかなってるね

電話窓口を無料で利用したいのなら
0570を使っている企業の製品は不買すればよい
2024/02/28(水) 06:23:41.60ID:UiA/IcTg
>>250
高いわ
2024/02/28(水) 06:32:31.72ID:3J6aO8te
不買つうても宅配とか流通関係は無理やろ
2024/02/28(水) 07:26:11.93ID:SOeHuDbl
>>246
すでに固定電話は全国一律料金になってるがな
254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/02/28(水) 10:38:22.60ID:fH7VD8zs
通信はインフラだからな。ナビダイヤルのような一方にだけ大きな不利益があり、かつ高額なサービスは規制するべきだろう。
国が率先して乗ってるけどw
2024/02/28(水) 11:51:07.40ID:PtqauW0M
1.コール音
2.「ナビダイヤルでおつなぎします」
3.コール音
4.待機音声
5.「おつなぎできませんでした」

どこからどこまで有料なの?
2024/02/28(水) 13:21:11.91ID:aDqUX80p
せめて無料通話分に含んでくれよ
2024/02/29(木) 08:13:47.35ID:yh3VWhed
>>242
dカード解約はdocomo回線なら*8010に繋げば通話料無料。他の回線の利用者はナビダイヤルでとなってますな。
2024/02/29(木) 20:36:51.66ID:B5oOup/9
>>255
3以降かな?
「ナビダイヤルでおつなぎします」までは通話料はかからない
そのあとのコール音は、コールセンターにつながって、コールセンターの応答システムが出しているものだと思う
2024/02/29(木) 20:42:51.46ID:B5oOup/9
ナビダイヤルのパンフレット
デメリットを理解するためにも一度は読んでおこうw
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/voice-video/freedial-navidial/freedial/pdf/navidial_pamphlet.pdf
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 00:52:40.96ID:1dbeQwh/
ナビダイヤルにて

1. クレーマー「折り返し責任者に電話よこすように言えやぁ!」

2. オペレーター「申し訳ありません。では30分後に責任者から折り返しさせていただきます。」

3. → 放置

4. 1. に戻る

普通に面倒くせえ客にはこれで対応してるわw
261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 01:04:27.42ID:UswjBTn/
ナビダイヤルは詐欺電話、採用する企業も消費者完全無視
2024/03/01(金) 06:23:04.67ID:0M+senU9
ナビダイヤル良いね
もっと推進してほしい
使う人が使った分だけ料金を負担する
当たり前の話だわな
2024/03/01(金) 06:40:01.11ID:iAdv0bSj
ナビダイヤルの問題点は、通話料の決定権がNTTコミュニケーションズ側にあること
264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 06:43:08.63ID:2iypa5dV
LINEで電話がかけられるようになればいいんだよ。
きっと無料だよ。
LINE最高!
265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 07:48:05.55ID:MEJHxZvI
ナビダイヤルは良いけどそれならとっとと電話繋げや
2024/03/01(金) 08:08:48.57ID:Jod/PQqb
ナビダイヤルするなら、3コール以内に必ず出ろよ
2024/03/01(金) 08:14:07.90ID:ZaOacCUm
「ただいまの時間混み合っております。このままお待ち頂くか、時間を空けて後ほどおかけ・・」

ガチャン

ピッポッパ

「ただいまの時間混み合っております。このままお待ち頂くか、時間を空けて後ほどおかけ・・」

ガチャン
2024/03/01(金) 08:32:56.33ID:rmZi/Twc
佐川だったかはナビ操作は料金発生してなくて繋がった時点で料金発生するようなこと案内してるかな
269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 08:32:57.61ID:BO3h3PKc
知って下さい!拡散希望
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai
270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 08:45:10.05ID:vbagoon5
ナビダイヤルを使わせる企業は、お客に負担させる気、満々だし、固定電話の通話料金が全国一律になったことすら知らないんだろう。
まさに情弱企業
2024/03/01(金) 16:38:48.23ID:iAdv0bSj
固定電話からナビダイヤルに掛けたときの通話料金は、全国一律3分9.35円(税込)になってますよw
2024/03/01(金) 16:39:55.46ID:iAdv0bSj
>>267 の場合は通話料金は発生しない
2024/03/01(金) 19:17:53.59ID:KaKDzgow
せめて携帯電話からも3分10円ぐらいまで下がれば文句も少なくなるだろうに
2024/03/01(金) 19:40:27.06ID:iAdv0bSj
定額プランに入ってない場合の携帯電話発信の標準通話料金「30秒ごとに22円(税込)」よりは
ナビダイヤル通話料「20秒ごとに11円(税込)」は安いけどね 少しだけw

コールセンターへの電話は、自動音声応答への対応や、オペレータ待ちなどで長くなりがちなのに
定額プラン対象外というのが痛い
275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 19:51:46.53ID:moSxZgOg
NTT「そうだ、ナビダイヤルもかけ放題つくったろ。月3万円な」
276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 19:52:50.90ID:moSxZgOg
つか ダイヤルQ2と何がちがうねん
2024/03/01(金) 20:02:19.90ID:iAdv0bSj
ナビダイヤルって、0570という岐阜あたりの市外局番にありそうな番号で
通話料ぼったくりというトラップを仕掛けてくるのが気に入らん
278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 20:08:48.40ID:sWkwhnKM
電話かけてくるやつは大概うざいからナビダイヤルにするのはわかる
2024/03/01(金) 20:10:43.96ID:ou0Oi1wi
>>278
NTTが儲かる仕組み
2024/03/01(金) 20:34:23.75ID:J9zcl0yV
郵便局の本局もナビダイヤルだよね
2024/03/01(金) 20:34:35.29ID:J9zcl0yV
郵便局の本局もナビダイヤルだよね
282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 20:48:22.88ID:15UuPYXh
ナビダイヤルですぐ繋がらないクソ会社潰れて欲しい
283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 21:07:44.78ID:Eh8GoilJ
ちなみに普通の固定回線がないコールセンターなんてないよ
クレームというか自分らの過失って案件もあるしそういう場合は固定回線教える場合もある
284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 21:10:40.01ID:A0uTqL5X
事業者過失ならかけてこいじゃね?
285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/01(金) 21:33:49.37ID:RP4TSq2P
本当に無料化不可なの?
2024/03/02(土) 00:38:03.02ID:Gcmve/5o
>>279
クレーマー減らせて企業も儲かっていいことずくめだよ
2024/03/02(土) 10:04:21.92ID:zi0b9q1T
>>285
そもそも無料って誰も負担しないってこと?
2024/03/02(土) 10:17:55.54ID:qXWUO3CX
携帯の無料通話分の対象にならないことでしょ
そもそもナビダイヤルが嫌われてる原因のひとつでもあるから
2024/03/02(土) 11:29:14.77ID:Ni6ybQEU
普通の固定電話番号(0ABJ番号)または050にすれば、携帯の無料通話プランの対象に入るのにね
柔軟な着信機能が必要なら050で出来るし
2024/03/02(土) 13:05:55.19ID:3ELT07IM
>>289
それだとクレーマーが定額でかけまくるだろ
2024/03/02(土) 13:40:25.18ID:Ni6ybQEU
完全従量制の通話料金でカスハラ対策というのは筋が悪い
法律面でサポートした上で、コールセンター側から積極的に通話切断すべき
2回かけてきたら着信拒否ね
2024/03/02(土) 13:41:17.54ID:+VtrTWMl
>>287
携帯のカケホってどういうシステムであの定額料金で
利益あるのだろうかね
自分は5分カケホが勝手についてるパックでまず電話することないけど
家族はフルのカケホで仕事も含め電話しまくり
293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:11:32.95ID:5odlj/sv
いぜん不注意で電気料金の振り込みが遅れて電気を止められてしまったんだが、
公衆電話からサポートに電話するとガイダンスが長いので10円玉が20枚以上必要になった。
最初10円玉を10枚用意して電話したら途中で10円切れ。
また10円玉を10枚用意してガイダンスを素早く選択してみたが途中で10円切れ。
こんどは10円玉を20枚用意してかけ直したがそれでも途中で10円切れ。
次こそはと思い、こんどは10円玉を30枚用意してやっと最後まで行けた。
最終的に公衆電話からの電話代に700円もかかったよ。
294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:14:19.55ID:5odlj/sv
>>293
普通は10円玉10枚で済むと思うよな。10円が30枚も必要なんて想像もしなかったよ。
2024/03/02(土) 14:16:39.86ID:4f8giMbG
人が無料で相手してくれると思ってるのがそもそもの間違い
296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:17:03.70ID:5odlj/sv
東電はこういう割高な電話で原発事故の損失を埋めているのかな?
2024/03/02(土) 14:22:12.61ID:Ni6ybQEU
>>292
従量制の通話料金は税抜で30秒20円で、かけ放題は1,800円(税抜)とすれば、
利用者から見れば、かけ放題の損益分岐点は45分
一方で接続料だけで考えてみると、ドコモの接続料は0.041535円/秒
ドコモに対して12時間ほど通話したら接続料を超える

実際の損益分岐点は45分と12時間の間にあるわけですが、一体どの辺にあるのやら

かけ放題に入っている人の通話時間は平均すれば損益分岐点を超えていないのでしょう
通話相手が自社なら接続料不要ですし
あとは、発信が多い人は着信も多い可能性があって、接続料が入ってくるとか

いろいろ書きましたがよくわからんですw
2024/03/02(土) 14:25:25.68ID:WYMrhGBQ
>>292
食べ放題飲み放題と同じで>>297という感じ
あとIP網使うことで安く提供できるようになったとか
299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:25:33.91ID:5odlj/sv
つまり無料サポートは嘘。1度の問い合わせでかならず数百円かかるようになってる。
ひと月1000円前後のサービスに加入すると最悪だね。
300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:27:22.86ID:5odlj/sv
大手の会社ほどそうじゃないかな。大手じゃないほうが意外と安く済んだりする。
301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:28:32.73ID:VEyJixIH
>>297
通信回線使用料なんて「これが適正」があってないようなものだからね
通信速度回復の追加料金とか格安スマホの料金とか「うちはこれでやってますんで」を消費者が選んでるだけだし
2024/03/02(土) 14:32:02.71ID:Ni6ybQEU
ナビダイヤルのサービス開始は1997年
当時は携帯電話は急速な普及が始まったころだけど、一般家庭には当たり前のように固定電話があった
固定電話発信ならナビダイヤルの料金は別に高くはない(安くもないけど)
ナビダイヤルを導入する側の頭の中は、この時代から進歩してないんでしょうw
2024/03/02(土) 14:33:12.07ID:Ni6ybQEU
>実際の損益分岐点は45分と12時間の間にあるわけですが、一体どの辺にあるのやら
ここで45分は関係なかったですね
恥ずかしいので訂正しておくw
304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:36:31.82ID:5odlj/sv
電話会社もIT系だからな。事業は電話とITの半々。これで企業の姿勢がわかるだろ。
305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:38:43.17ID:5odlj/sv
誠実なIT企業って仕事で関わったことがないからな。いかにして客にお金を使わせるかが勝負。
2024/03/02(土) 14:43:31.64ID:WQvMmcvq
1人バカがいるね
307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 14:45:56.21ID:5odlj/sv
お前はなにも知らないんだよw
2024/03/02(土) 16:54:40.72ID:lPoM88L9
>>292
かけ放題プランの最初はPHSでウィルコムが始めたサービス
契約者増を狙った起死回生の策だ思うが、ウィルコムを吸収したワイモバイルが3G、4Gにもプランを引き継ぎ、他キャリアもそれに並んだ
てな経緯だったと思うが、回線使用料なんて本来は安く提供出来るんだよ、と自ら証明してしまったんではないかなw
309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 18:17:10.85ID:4VqCxcL5
>>292
ムーアの法則で集積度が2~3年で倍ってことは、速度も倍、その結果、通信速度は30年前の1000倍以上になってる
上に、集積度の増大は回路コストも下げるから、いまどき通話程度の低速通信にかかる従量制コストはゼロで、定
額料金以外はぼったくりってこったよ

ナビダイアルだけじゃなく、普通の電話もな

>>297
>従量制の通話料金は税抜で30秒20円で

それがすでにぼったくり料金だってこともわからん、情弱だらけなわけだが
2024/03/02(土) 18:18:08.15ID:Ni6ybQEU
ウィルコムはPHS基地局からの音声・データ通信を、すべて自社IP網に収容したことで
かけ放題プランの提供も可能になったんだっけ
2024/03/02(土) 18:20:13.88ID:xggSupVl
>>309
> ムーアの法則で集積度が2~3年で倍ってことは、速度も倍、その結果、通信速度は30年前の1000倍以上になってる
えーと
312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 18:32:32.01ID:4VqCxcL5
>>311
情弱自慢?
2024/03/02(土) 18:35:33.10ID:Ni6ybQEU
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=596#:~:text=%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%88IP%E9%9B%BB%E8%A9%B1,%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82
今回、海外の先進諸国として6ヵ国(米国・英国・フランス・ドイツ・オーストラリア・韓国)の
加入件数1位キャリアの月額料金プランを調査して、日本の料金プランとの違いについて考察した。
料金プランに含まれる音声通話料金を国内と海外で比較すると、国内は従量課金制であるのに対して
海外では無制限が基本となっており、国内プランは見劣りする印象である。
2024/03/02(土) 18:37:59.90ID:Ni6ybQEU
リンク貼り失敗、以下で読めます
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=596
2024/03/02(土) 19:05:34.83ID:PPdXFFrY
>>312
ムーアの法則は半導体の集積度に関するものだ
IC内部の距離は短くなるので情報の伝達時間は短くなる
キミが言ってる速度は通信路の速度でメタルや光ファイバケーブルや空間のことで
半導体は関係ない
316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 19:10:00.97ID:4VqCxcL5
>>315
>>312
2024/03/02(土) 19:21:41.04ID:PPdXFFrY
>>316
>>309
> ムーアの法則で集積度が2~3年で倍ってことは、速度も倍、その結果、通信速度は30年前の1000倍以上になってる
これを説明してくれ

> 集積度の増大は回路コストも下げるから
こっちはまぁいい
318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 19:43:17.48ID:4VqCxcL5
>>317
>>ムーアの法則で集積度が2~3年で倍ってことは、速度も倍、その結果、通信速度は30年前の1000倍以上になってる
>これを説明してくれ

CRの時定数すら知らない馬鹿文系でも、実際の通信速度の伸びを調べることくらいはできるのに、お前は救いよう
のない馬鹿文系だな

>> 集積度の増大は回路コストも下げるから
>こっちはまぁいい

死ね
2024/03/02(土) 19:54:09.98ID:PPdXFFrY
>>318
なんだ
説明できないのか
320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 20:14:18.02ID:oaZIEjF5
定額プランの対象外になります。

こればっかり。
2024/03/02(土) 20:19:55.94ID:hmqv6gTp
佐川がナビダイヤルしか案内しなくなった
初回配送の不在を金使ってまで教えるのは嫌なので再配達してもらってる。
しかもHPからじゃ配達前の日時指定が出来ない出来の悪さ
黒猫は出来るのに企業としてどうなのかと
322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 21:15:46.82ID:4VqCxcL5
>>319
と、難癖つけられるのはわかってたから、>>318には、馬鹿文系には理解できない説明仕込んであるんだwwwww
2024/03/02(土) 21:36:41.05ID:MbhuzUpk
>>322
気が済んだか?涙拭いとけよ
お前みたいなヤツは理系にもいらないから
324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/02(土) 21:53:44.59ID:4VqCxcL5
>>323
みじめだな
2024/03/02(土) 22:25:20.04ID:p+1ajBkK
>>318
ムーアの法則ってwせめてここはシャノンの情報理論だろ
2024/03/02(土) 22:49:55.94ID:5hrU8u8+
>>325
ほっとけ
時間の無駄だ
2024/03/03(日) 01:41:04.72ID:TLbmTECd
ナビダイヤルしかなければ
再配達なんもさせてもいいと思う
受け取り側が金かけて電話する必要ないし何度でも訪問して届けるしかない
2024/03/03(日) 02:36:13.32ID:hHAcoHY5
ドコモショップの来店予約は050使ってるな
不要なオプションの押し売り等であまり好きでないドコモショップだけど
0570を使わないことで好感度が上がってしまう
どうしよう、この矛盾w
2024/03/03(日) 03:27:42.15ID:iOYdTYFt
固定0120
携帯0570
嫌がらせにしか感じん
2024/03/03(日) 05:29:28.69ID:/iMbt09M
>>328
0570にしたら、大事な客が来店しなくなるだろ
2024/03/03(日) 10:52:20.03ID:u0NfIYWL
>>327
ゆうパックは再配達依頼がなければ持ち出して配達に行かないことに
なってるはずだし
他の業者も何が何でも行かなければいけないというわけでもないだろう
取りに来なければ保管期日過ぎたら返送されるだけで
そもそもネット使えるならネットから再配達頼めばいいのに
2024/03/03(日) 11:11:13.25ID:CtQ3P0Tz
ヤマトのは全時間帯全日PODO送りにしてる
Amazonで買う物もコンビニ受け取りかオキッパにしてる
このあたりはストレスない
問題は佐川と郵便だ
なんで窓口だけで平日は昼間だけなんだよ
2024/03/03(日) 11:37:42.33ID:Wi7Xv0Oj
佐川は小さい営業所の近くに住んでた事あったけど
直接行くと配達に出払ってて鍵閉まってるとかあったな
(確かに一応 営業時間中 だけどw)
もう全然個人向けじゃないの
2024/03/03(日) 15:05:30.80ID:Gpn6iYrA
>>331
宅配ボックスあるので再配達を頼んでるのに
何度も不在通知で配達されなかった

理由欄に記載をしてくれてない配達員で3回再配達させたら電話が来て
はんこかサインが必要だとか
だったら理由をちゃんと書けばいる時間を指定するのに
2024/03/03(日) 15:28:26.22ID:LQgaKM7v
>>332
PODOじゃなくてPUDOな
2024/03/03(日) 15:30:44.79ID:ZcUSqmVU
ナビナビビビビビ
2024/03/04(月) 19:41:03.76ID:0BoZMZuK
>>9
過払いとか次からクレジットカードが更新されないとネットで見たが危ない危ない
2024/03/07(木) 14:17:24.16ID:TNp+y7QZ
>>8
はっはっは
メルカリなんて電話窓口自体ないぜ
339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/07(木) 14:49:25.11ID:qIlX9two
国会でナビダイヤルを問題視して取り上げる議員がいたら応援する!
340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/07(木) 17:28:55.60ID:mXZn03mm
>>338
メールでもチャットでちゃんと対応してくれるならいいんだけどね
341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/08(金) 02:29:10.65ID:LGblV1NU
正直、万能なネコか、百歩譲って局で受け取れる郵便局以外での宅配って罰ゲームか嫌がらせ行為だ罠。
佐川もそうだけど、福山とか西濃とかマジで最悪。配達は時間通りに来ないし、陸の孤島みたいな場所に営業所があったりするし。
342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/08(金) 03:09:59.48ID:HkjXBzB5
ざまぁ(w
343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/08(金) 03:32:34.65ID:PB+qgNTC
料金発信者持ちなら普通の電話番号でいいのに高くして事務対応減らそうとしてる
2024/03/09(土) 13:03:28.87ID:5Hyf9dAx
>>340
メールもチャットもない
アプリのお問い合わせのみ
2024/03/11(月) 00:46:20.54ID:GCbAdj64
NTTが廃止しないのが悪い!
ってのは違うんじゃないの
利用してる企業が悪いでしょ
NTTは自由にサービス提供してるだけで儲からなければ畳むだけだし
346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/03/15(金) 23:45:39.99ID:4gJObRe7
イタズラ電話を一発実刑に法改正するしかない
2024/03/16(土) 00:24:04.22ID:cQYapEmj
ダイヤルQ2の焼き直しだよな
2024/03/22(金) 09:30:04.85ID:3dqFxhQZ
>>345
NTTじゃないんだが、ナビダイヤル
2024/04/01(月) 18:21:31.99ID:msjmPinf
ドコモショップの来店予約電話は050使ってるな。
店ごとに050番号を割り振って、同じコールセンターで受け付けてるのかな?
2024/04/09(火) 07:07:49.87ID:P1XIMbJo
大抵の値上げは天下りを喰わせないとだめだからさ
2024/04/12(金) 17:29:38.08ID:Hk/5s8TU
>>5
佐川はフリーダイヤルもあるんだな実は
ただ営業所ではないから苦情する時使える
352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/20(土) 06:34:41.17ID:dceaAXch
着信はpovo2.0(ほぼ0円運用)
発信及び予備用に050plus
これ最強

050plusは新規契約出来なくなったのが残念だが
2024/04/20(土) 08:15:34.60ID:w1Wz8j+R
NTT自体も電話でしか対応できないことをナビダイヤル使ってるよね
それも全く繋がらない繋がらないなら普通の番号にしろよと
354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/20(土) 09:05:18.47ID:SPI+RUK3
ナビダイヤル窓口企業はこちら側からサヨナラ、でいいと思う。
2024/04/20(土) 10:41:37.88ID:RiENOvtZ
ナビダイヤルは固定電話の加入者減少を抑えるために子会社のNTTコミュニケーションズがやってるサービスでは?
NTT最大のお荷物事業の全国ユニバーサルサービスが必要な加入者電話(固定電話)の赤字を少しでも削減するには
固定電話の加入者をひかりでんわや携帯3社がやっているような固定電話サービスも含めて増やさなければならない
なのでナビダイヤル採用企業、役所が急激に増えたことでIP網化で距離と時間帯区分がなくなって固定電話は
市内区域以外の通話が安くなり、携帯電話は時間帯区分がなくなって料金は若干値上げにして固定電話もっと
加入して使ってくださいってことだと思う
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02786/031900003/
2024/04/20(土) 14:20:16.26ID:keSyK2WM
つってもナビダイヤル企業多いだろ
佐川なんかは完全にサヨナラ出来ないしなあ
357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/04/20(土) 16:42:39.61ID:mEg97Bng
>>355
NTTコムには、固定電話の加入者もユニバーサルサービスも関係ないのに、何の妄想?
2024/04/20(土) 20:32:23.46ID:MRpJzUzY
お前らも、自分がカスタマーセンターのスタッフだったら、「ナビダイヤルはキチガイよけ」って感想なんだろ
359社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/04(土) 13:13:02.24ID:kBivqsT+
ナビダイヤルなら通話料かけたくないから、無駄なやり取りが減って回転が早くなると思う
固定もしくは050plus
360社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/04(土) 15:04:11.24ID:pH5aKtS1
そうか。
あの通販会社はナビダイヤルなのか・・・。
ジャパネットは0120なのになー。
361社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/04(土) 15:17:47.76ID:HoBh4OKE
Tカード解約時にナビダイヤルで1000円近くかかったの思い出す
ナビダイヤルのクソさを身をもって教えてくれてたカルチャに感謝
三井住友と提携しようが、二度と使わねーわ
2024/05/04(土) 22:49:56.47ID:EcfewSDL
050(IPフォン)から掛けたら安いんじゃなかったっけ
363社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/06(月) 20:17:18.30ID:DilIwLd/
>>362
掛けられない場合が多い
2024/05/06(月) 22:30:05.20ID:u+rCMU2+
契約のご相談→フリーダイヤル
解約のご相談→ナビダイヤル

こういうのがイラッとする
365社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 21:03:32.43ID:wjgxEllB
ナビダイヤルは詐欺として、悪質業者を公表しよう。
1000円以上かかっているのに、仕方がない?

電話代は実は格安になっています。無料にもできます。
366社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 21:04:07.62ID:wjgxEllB
総務省、仕事しろ
367社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 21:10:52.65ID:wjgxEllB
Canonに購入相談したら、ずいぶん待たされたので、
「この待ち時間も有料ですか?」って聞いたら、
「確認します。」って数分待たされて、「有料です」
「今の待ち時間も有料ですか?」って冗談で聞いたら、
「確認します。」って数分待たされて、「有料です」
こんなもんだよ。ふざけるな!!!
368社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 21:34:22.62ID:8Hm+qWhp
企業はまだわかるが公共は許さん
369社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 21:35:21.47ID:rYA+4ZiQ
フリーダイヤル減ったな
2024/05/12(日) 21:52:31.37ID:dPOPlkN4
顧客に対する嫌がらせだろうな
そのうち役所もナビダイヤルになるだろう
371社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/05/12(日) 21:53:34.67ID:mYJNGUBl
>>370
>そのうち役所もナビダイヤルになるだろう

もうなってる
2024/05/17(金) 08:18:27.27ID:jLE82E0E
消費生活センターが188のナビダイヤルだから
まずなくなることはないね
https://www.kokusen.go.jp/map/
2024/05/17(金) 09:10:15.99ID:jLE82E0E
ナビダイヤルの詳しい仕様はこちらのpdfでよくわかる、16の話中時待ち合わせのオプション契約している所は
1分刻みで最大5分間グリーンスリーブスの曲が流れてつながらない場合は切れるが通話料金はかからない所も稀にある

ttps://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/voice-video/freedial-navidial/freedial/pdf/navidial_20170710.pdf
2024/05/17(金) 09:49:32.23ID:lJz06DMe
ナビダイヤルの詳しい仕様はこちらのpdfでよくわかる、16の話中時待ち合わせのオプション契約している所は
1分刻みで最大5分間グリーンスリーブスの曲が流れてつながらない場合は切れるが通話料金はかからない所も稀にある

ttps://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/voice-video/freedial-navidial/freedial/pdf/navidial_20170710.pdf
2024/05/20(月) 21:29:18.04ID:lQyoIsyz
掛けて来る相手の内容で、話終わってから企業側で料金を変えられる仕組みにしろ
正当な相談やクレームなら無料で問題ないだろ
2024/05/20(月) 21:54:06.09ID:jjZBTQQe
>>375
誰もが正当な相談やクレームだと思って電話してるんだよ。他人から見て酷いクレーマーであってもね
で無料じゃなかったら更にクレームいれるだろ、特に料金を変えられる仕組みにしろなどと上から目線で物を言う奴な
2024/05/22(水) 07:58:09.91ID:bUdE/OKF
>>376
ワロタ
378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/22(水) 08:18:03.06ID:bZgjj2KK
1000円以上かかることもある。
なんで修理の相談で1000円以上かかるの?
379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/22(水) 08:18:39.08ID:bZgjj2KK
ナビダイヤルで保留にするメーカー
380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/22(水) 08:33:59.13ID:Rq7hbdaJ
これほど消費者に悪意を感じさせる企業向けサービスって初めてじゃないか?他になんかある?
381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/22(水) 08:35:46.69ID:Rq7hbdaJ
電話が有料だから直接来た、って人が増えれば企業も考え直すんだろうけどなぁ
2024/05/22(水) 10:38:50.02ID:zPGcKGlm
固定光の光電話か携帯各社がやっている固定電話サービス使えば3分/9.35円の通話料金なので
1時間かけても187円しかかからないから、対策するなら固定電話引けばいい
2024/05/22(水) 11:49:47.23ID:WVr9+kU7
え、昔ながらのNTTの固定電話は高いの?
2024/05/22(水) 12:14:45.00ID:zPGcKGlm
>>383
ナビダイヤルの通話料金は同じだが、いまさら電話加入権払って
基本料金千数百円払って固定電話引かないでしょ
NTTの固定電話は乗り換えしないと損なだけ
385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/05/23(木) 20:06:09.66ID:TNT4yuSD
カケ放題の対象にしてくれよ。
同じグループだろ?
386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/03(月) 18:48:52.58ID:JQWXn/Ae
ナビダイヤルのことを考えるだけで腑が煮え繰り返る
多分日本で一番俺がナビダイヤルを嫌ってる
俺も客商売してるからキチガイクレーマーがきついのはよーく分かる
だがクレーマー対策は別の方法を上手いこと考えてくれよ
一般ユーザーにキチガイ対策の負担を強いるな
2024/06/13(木) 19:01:11.17ID:OVd5ZWie
https://i.imgur.com/AubepNa.jpg
もうすぐ終了です
388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/06/13(木) 19:02:57.20ID:aAyn3vJi
>>387
NG
2024/06/13(木) 19:16:46.24ID:Zpr51nB0
日本エイサーは売ってるものがアレなのに不具合での交換返品はメール、チャット不可ナビダイヤルオンリーのクソ企業
なお何があっても交換返金はしない模様
2024/06/13(木) 19:26:47.82ID:8b5Ii0cb
>>387
こういうのもあるんだな
2024/06/13(木) 19:35:36.38ID:Vdk4OOpT

なんでそんなとこにかかわるの?
苦難に耐える修行でもしてんの?
それとも どM?
2024/06/13(木) 22:55:28.31ID:OCZCEbUm
ナビダイヤルは海外からの着信は受けられない

裏技として航空会社などだと海外からはとして+81-★(以下略のような番号が小さく載っているが★の頭に0をつければ国内からの一般番号発信になる
393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/06(土) 20:47:55.17ID:NV3K6WbY
コカインとかタバコと私物同じの着て滑ったらアンチの勢いめちゃめちゃ弱まりそうだけどFS前日練習でもしない鉄壁
2024/07/06(土) 21:16:40.74ID:wMne2AO5
>>211
今のところ臭いは感じたよ
お金ないでしょ。
395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/06(土) 21:22:07.05ID:eiP0c/DA
10年後もリメイクしてしまうのか小さいのがわかる
写真の初出は事務所提供だったんだろうな
額少なくていいから無期限にしてくれ
396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/06(土) 21:34:21.29ID:NV3K6WbY
体が燃えて臭くなるわ
https://gzdf.2/GYKqPbX/GaZB3t
397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/06(土) 21:49:53.05ID:8/MpnUE9
車はヤバいよ。
政治の話
2024/07/06(土) 22:01:46.20ID:4Q3Vmn+H
顔の良くないと全然回らんわ
番組開始初回は1位だから
ヤク
見てるだけだったとか気付くと思う
2024/07/09(火) 13:25:05.54ID:FBrbbZL0
>>35
092から始まる固定電話の番号が書いてあるはずだけどなあ
2024/07/09(火) 15:04:35.55ID:6dPPJH8p
>>399
https://i.imgur.com/z2Qahyk.jpeg
401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/10(水) 20:23:41.64ID:kp/T1whe
固定電話がひかり電話だとナビダイヤルでも少し安くなる?
携帯よりは確実に安いからこのためだけに固定電話解約しないでいるんだけど
402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/10(水) 21:26:58.72ID:pwpuNlSt
ナビダイヤル=かけてくんな
2024/07/11(木) 14:06:24.22ID:q/x5X7Q1
待たされてる間も課金されるのはムカつくわ
しかもキャッシュバックされてるそうじゃないか
404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/16(火) 01:31:14.61ID:r1d2Az8Y
コールセンターが対応できないなら
いわゆる通話中の(プープープー)状態で保持してくれよ
なんで勝手に電話受けた状態にするんや?
延々と「お待ちください」の便所の中のような音楽聞かされて通話料爆上がり
もうここまで行くと詐欺やろ?
いや「有無を言わせない」から詐欺以下の外道のやり口だろ?
405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/16(火) 02:02:01.68ID:w9GokCMd
ナビダイヤルやめろ
2024/07/16(火) 13:17:47.16ID:ky6Fc+I3
有料は分かったからとっとと繋げや
407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/07/17(水) 03:26:44.59ID:5SxkGA/2
今の時代

ナビダイヤルなんて、なくせや
2024/08/06(火) 19:56:08.95ID:SwUPPPJX
採用している企業は、顧客対応したくないんだろな
金もらったら後は知らない そんな企業ばかりが目立つ
409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/07(水) 00:56:26.36ID:Y2qdqHnc
>>404
保持するのに回線必要で金取りたいからでしょ。
固定回線費払いたくない企業が、契約してるんだから
410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/07(水) 01:15:13.14ID:yvZRcGRV
>>409
馬鹿すぎ

着信はするんだから、回線は足りてて、足りないのはオペレータ
411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/07(水) 01:22:08.30ID:Y2qdqHnc
>>410
馬鹿だなw
企業が負担となる固定回線契約をせず、ナビダイヤル契約すれば回線費用はかけた人が費用負担する仕組みなんだよw
412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/07(水) 01:32:35.53ID:yvZRcGRV
>>411
お前自分で「固定回線費」と言っておいて、それって、、、馬鹿ってより、頭おかしいな

受け手は、固定回線費払った回線数以上は同時着信できないから、掛けても話中になって掛け手の負担はゼロだっての
2024/08/07(水) 01:52:10.98ID:+PAhA6E+
0570じゃなくて
0530に変えてくれないかな?
ゴミダイヤルってわかるから
414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2024/08/08(木) 04:33:38.93ID:MFDzTK95
これ禁止にして欲しい
少なくなくとも緊急時にナビダイヤルしかなかったり
繋がっても待たされる気狂い仕様
放置はおかしいよ
2024/08/08(木) 08:44:47.51ID:custXouP
去年に買った日立の洗濯機は修理の申し込み先がナビダイヤルだった
おまけにジョーシンも…
光電話あるから3分10円くらいで通話できるはずだけどなんか気分悪いわ
2024/08/08(木) 18:35:40.86ID:Dh812HFg
ナビダイヤルのあの待機時間みたいなのは酷いよね
つながったと思ったらさらに待たされる
2024/08/20(火) 20:13:29.04ID:EQb0LWlr
フリーダイヤルで2時間以上待たされるなら、ナビダイヤルで30分程度で繋がるなら
ナビダイヤルの方がいいかな。
2024/08/21(水) 17:40:51.51ID:ZOAg3xEf
フリーダイヤルじゃなくて普通の固定電話の番号とか
光電話とかそんなんでいいんだけど
ナビダイヤルはひどいわ
2024/08/21(水) 18:24:48.80ID:ygcaEYkC
ナビダイヤル対策に固定電話引けば通話料金は高くないので許容範囲
ひかり電話か楽天以外の携帯キャリア各社がやってる固定電話サービスなら
8.5円(税込9.35円)/180秒だから待ち時間込みで1時間で対応完了なら187円しかかからない
https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/navidial/price.html

フリーダイヤルや一般電話番号、050よりはナビダイヤルはかける人が少ないので
待たされる時間も少ない場合がほとんどで、自分も長くて30分程度待てば繋がるので
それほど気にならない
2024/08/29(木) 06:59:06.84ID:Z1dk3BAm
>>250
不良品対応が受益者負担?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況