年末を控え世界の株式相場が上昇基調にあるが、投資信託の運用は今春に起きたコロナショックの傷痕がまだ癒えていない。相場の急変動でリターンを大きく伸ばした投信もあれば、マイナスに沈んだものもある。投資対象や商品設計などの違いで明暗がくっきり分かれた。
□運用損益は五分五分
一般的な国内公募の追加型株式投信について年初来の運用成績を11月末時点でまとめたところ、プラスを確保したのは全体の約54%(図A)。残り半分近くはマイナスのリターンだった。コロナショック後の相場回復で年後半に運用環境が好転した印象が強いが、投信全体ではほぼ五分五分の結果となった。
(円グラフは元ソースでご覧下さい)
□リターン10%超は海外・国内株式型
年初来リターンがプラスとマイナスそれぞれ10%超の投信を投資対象資産別に区分したのが図Bだ。プラス10%超のリターンを上げた投信の大半は、海外や国内の株式で運用するタイプだった。上位には海外の先進国の成長株に投資するファンドが並び、「eMAXIS Neo 自動運転」や「グローバル・プロスペクティブ・ファンド(愛称:イノベーティブ・フューチャー)」は年初来リターンが100%を超えた。
(棒グラフは元ソースでご覧下さい)
国内株式で運用するタイプでは、「厳選ジャパン」や「DIAM新興市場日本株ファンド」(現在は販売停止中)が80%前後のリターンを上げるなど、主に中小型株に投資するアクティブ(積極運用)型ファンドの好成績が際立った。
□REIT型が運用不振に
一方、リターンがマイナス10%超の投信には、海外や国内の不動産投資信託(REIT)を投資対象とするファンドが多かった。特にマイナス幅が大きかったのは、REITに加え、ブラジルレアルなど高金利の新興国通貨に投資する「通貨選択型」や、オプション取引を組み合わせて「カバードコール戦略」をとる複雑な仕組みのファンドだ。海外株式型で運用が振るわなかったのは、新興国株式に投資するタイプ。投資対象が先進国株式でも、通貨選択型やカバードコール戦略のファンドはダメージが大きかった。
今回のコロナ禍による動揺は、結果的に相場急変に強い投信とそうでない投信をふるいにかけた。長期の資産形成に取り組む個人投資家にとっては、いま保有しているファンドやこれから買おうとするファンドの特性を見極めるよい機会になった。
(QUICK資産運用研究所 西田玲子)
2020年12月29日 12:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD00011_T21C20A2000000
探検
【投資信託】2020年の投信運用、半分近くが損益マイナス [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1へっぽこ立て子@エリオット ★
2020/12/29(火) 13:53:43.79ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 13:55:09.79ID:+7l91Y3N コロナで一時的不調以外、上げ調子の一年だったやんけ
2020/12/29(火) 13:59:23.40ID:y5KIrxnI
普通に積み立ててるだけで+27%だよ。なんかすけべな買い方した人は知らないけど。
2020/12/29(火) 14:05:26.22ID:wdxsuBY0
底値で買った俺は勝ち組ですかね
5名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:09:03.22ID:MVP8/CAK 積み立てNISAで損してる奴ザマーw
円高で損してる奴ザマーw
円高で損してる奴ザマーw
2020/12/29(火) 14:09:20.42ID:O2Izzva+
かなり損したけど、あの時新興国通貨切って良かった
2020/12/29(火) 14:10:44.30ID:REFjHH9j
>>5
貧してもこうはなりたくないものだ
貧してもこうはなりたくないものだ
2020/12/29(火) 14:11:29.11ID:zJ0yHRMi
どうやったら損できるのか
むしろ損をするのが難しい年だったと思うが
むしろ損をするのが難しい年だったと思うが
9名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:12:31.40ID:WXXEGJAe 毎年の投資信託の成績は半分利益の半分損失でこんなもんだったと覚えてますよ。
10名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:14:08.59ID:kDi00qCC >>5
ツミニーで+15%だけど
ツミニーで+15%だけど
11名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:16:14.71ID:Wg19J/0g 背後の箱でいってる大嘘だろ
また作業か
また作業か
2020/12/29(火) 14:16:21.86ID:ac6xkf1F
積立がむしろ一番勝ってるだろ、ゴミ投信さえ買ってなきゃ
損してるやつはコロナで損切っちゃって、その後の上げを取り逃しちゃった人とか?
損してるやつはコロナで損切っちゃって、その後の上げを取り逃しちゃった人とか?
13名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:17:17.75ID:pwF7cwZr えええ、このバブル相場で損してるの?
ありえないわ。
少なくとも2倍以上には出来たろうに。
ありえないわ。
少なくとも2倍以上には出来たろうに。
14名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:23:57.11ID:yGGrCHZ5 素人だけど、普通にインデックス型のNISA投資信託に積み立てしてただけで1.3倍くらいになったぞ。
15名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:25:04.72ID:yGGrCHZ5 >>12
リーマンの時も今回も、素人が焦って底値で売ってしまったんだろうな・・・
リーマンの時も今回も、素人が焦って底値で売ってしまったんだろうな・・・
2020/12/29(火) 14:26:38.39ID:jM1Vqasz
昔から投資信託は負ける物だと思ってたから納得
17名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:26:48.41ID:2XYzw2Ny 暴落以降、国内海外問わずほぼ一方的に右肩上がりだったのに、どうやったら
マイナスになるんや・・・あほみたいに狼狽売りして二番底待ちしてる投機
馬鹿以外は全員勝って当然だと思うんだが。この人たち一体何買ったんだ?
マイナスになるんや・・・あほみたいに狼狽売りして二番底待ちしてる投機
馬鹿以外は全員勝って当然だと思うんだが。この人たち一体何買ったんだ?
18名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:26:54.20ID:3P1e3o8T キャッシュ抱えて暴落待ってんだけど
まだこないな orz
まだこないな orz
19名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:28:57.74ID:zkom8K67 嘘でしょ?
20名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:29:58.69ID:rq3d71K6 >>14
ワイも2019年末からウェルスナビに入れてるだけだけど、1.2倍くらいにはなってた。
ワイも2019年末からウェルスナビに入れてるだけだけど、1.2倍くらいにはなってた。
2020/12/29(火) 14:30:15.43ID:mhHbxJ+Z
コロナで切った人多数なら損出てるわな
2020/12/29(火) 14:32:35.20ID:klqs7iZb
外国株でハイテク関連のやつは200%に倍増したけど
23名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:33:15.89ID:EIXiEiw4 素人に投資やらすな
24名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:33:35.49ID:2XYzw2Ny >>21
何でコロナで切るんだろうな…
リーマンの時は金融の危機だったから損きりするのも理解可能だが、今回のは
暴落しても病気が克服されて経済回復したら元戻る類のショックだろ。
なんでそんなことも想像できないんだろう。意味分からん。
そもそも投信ってロングポジで原則ガチホするものなんだろ?
なぜ損切りなんて馬鹿なことをするのかと。
何でコロナで切るんだろうな…
リーマンの時は金融の危機だったから損きりするのも理解可能だが、今回のは
暴落しても病気が克服されて経済回復したら元戻る類のショックだろ。
なんでそんなことも想像できないんだろう。意味分からん。
そもそも投信ってロングポジで原則ガチホするものなんだろ?
なぜ損切りなんて馬鹿なことをするのかと。
2020/12/29(火) 14:39:24.55ID:yRXMahtG
むしろコロナ真っ盛りのときは1割以上かるく下がったが、今はコロナ前より上がってる
さすがドルコストへーきんほー
さすがドルコストへーきんほー
26名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:41:52.32ID:2XYzw2Ny グラフみて理解。リート大量持ちはまだ戻らんな。
含み損なだけで、コロナ克服まで待てば大丈夫なんじゃね?
含み損なだけで、コロナ克服まで待てば大丈夫なんじゃね?
27名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:41:57.67ID:JAnYXQu4 これが持たざる恐怖
28名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:47:04.14ID:8BW84S5b えっ、相場は上がってるのに運用益マイナスってやる価値が無いじゃん
2020/12/29(火) 14:51:04.80ID:RL6JEFTC
投資なんか誰か儲かれば誰が損する
んやからこんなもんやろ
なんか不思議なのか?
んやからこんなもんやろ
なんか不思議なのか?
30名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:54:10.76ID:2XYzw2Ny31名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 14:55:34.71ID:JAnYXQu432名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 15:04:48.98ID:NODYSV6k >損益マイナス
プラスってこと?
プラスってこと?
33名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 15:09:52.19ID:faHsZtIW 100%のリターンなんか狙うから負ける
リスク・リワードはいつの世も表裏一体
リスク・リワードはいつの世も表裏一体
34名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 15:11:19.77ID:faHsZtIW2020/12/29(火) 15:13:05.93ID:nhoq9PFb
>>5
逆にこの相場でマイナスなNISA銘柄持ってるやつ相当下手やぞ
逆にこの相場でマイナスなNISA銘柄持ってるやつ相当下手やぞ
2020/12/29(火) 15:14:14.56ID:nhoq9PFb
書き込みで財布の中身が想像つくわ。
貧乏人の書き込みなんて特に
貧乏人の書き込みなんて特に
2020/12/29(火) 15:24:39.31ID:4QFpWR56
コロナ暴落時に低値で買おうとして悉く高値掴みしてキレてたのが懐かしく感じる
2020/12/29(火) 15:36:27.33ID:eCATvjYl
個人投資家を
だまして儲けるのが投資信託だからな
そりゃ、そうなるわなw
だまして儲けるのが投資信託だからな
そりゃ、そうなるわなw
39名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 15:44:31.52ID:OTlkMFHc アメリカの個別株しかやってないけど
まずつぶれないような会社の高配当株買って
配当金だけもらってればいいわ
下手にキャピタルゲイン狙って勝負しても
どうせ負けるから
まずつぶれないような会社の高配当株買って
配当金だけもらってればいいわ
下手にキャピタルゲイン狙って勝負しても
どうせ負けるから
40名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 15:46:09.05ID:2XYzw2Ny2020/12/29(火) 15:47:32.14ID:H7C0Ucm0
どうも俺の周りはうまくいってない奴が多そうだ この手の話ふると変にひきつってる
42名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 15:50:10.63ID:6fncK8+M 退職金にたかって、大損させて、僕ちゃんたちは悪くない、説明は十分にした、あとは自己責任と逃げを打つ証券会社。
2020/12/29(火) 15:55:55.02ID:o8BNaY5I
S&Pのつまらん積立だがプラスだぞ
44名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:00:42.81ID:WXXEGJAe2020/12/29(火) 16:02:09.75ID:Wy/F1FVw
>>29
儲け損なう人はいっぱい居るけど、損をしているわけじゃない
儲け損なう人はいっぱい居るけど、損をしているわけじゃない
46名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:08:18.23ID:X6nBrQpL この相場でマイナスになるとかどんだけ適当に運用してんだよww
47名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:11:39.99ID:QA085EuM REITだけは全然戻らないな
利回りに釣られて新規に拾った奴も忍耐だな
利回りに釣られて新規に拾った奴も忍耐だな
48名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:13:26.04ID:lxUoROdA ??
3月に全力買いしてれば全部プラスだろ(´・ω・`)
3月に全力買いしてれば全部プラスだろ(´・ω・`)
49名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:14:45.14ID:NVEkiHHE 金玉男尺八は常に勝つ
2020/12/29(火) 16:14:58.99ID:wum3NMBo
投信やるぐらいなら普通に自分でインデックス買って寝かせておけよと言わざるを得ない
2020/12/29(火) 16:16:40.00ID:ac6xkf1F
IT企業中心にオフィス解約して安い地方にこれから移っていくからな
リートは当分戻らない
リートは当分戻らない
2020/12/29(火) 16:20:01.51ID:E5RNs3aY
今のうちにIYRやRWRを買って長期保有しようかな
53名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:32:05.75ID:OSrtTZjI >>1
金融は悪だ!
金融は悪だ!
54名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:32:40.96ID:OSrtTZjI >>53
金融資本は悪魔だ!
金融資本は悪魔だ!
55名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:33:25.37ID:OSrtTZjI >>54
中共は金融の大悪魔だ!
中共は金融の大悪魔だ!
56名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:34:33.82ID:OSrtTZjI >>53
金融など徹底的に弱体化弱小化しろ!
金融など徹底的に弱体化弱小化しろ!
57名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:36:14.26ID:6bSVuNQi コロナによる突然死:名古屋のホテル隔離でコロナ死
kowai
kowai
58名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 16:40:11.97ID:N2oTH+nb 安くない投信手数料取りながら今年マイナスとか無能すぎてワロスw
まあREITはやはりだめか
まあREITはやはりだめか
2020/12/29(火) 16:44:10.51ID:ZtcUZ79p
>>51
それ本当か怪しいよな。
リモート勤務OKって謳っている会社の人事に聞いたんだけど、逆に新卒を取りにくくなっているらしい。
仕事を覚えた中堅社員がリモートってのは何の障壁もないんだろうけど
新卒は違うものねぇ
で、新卒は新卒で地方勤務は好まない。いずれリモートになるにしても。
結局人を集めるためには都市部にオフィスを維持せざる得ず見たいな結論だったよ。
それ本当か怪しいよな。
リモート勤務OKって謳っている会社の人事に聞いたんだけど、逆に新卒を取りにくくなっているらしい。
仕事を覚えた中堅社員がリモートってのは何の障壁もないんだろうけど
新卒は違うものねぇ
で、新卒は新卒で地方勤務は好まない。いずれリモートになるにしても。
結局人を集めるためには都市部にオフィスを維持せざる得ず見たいな結論だったよ。
60名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:01:21.77ID:6KDqJZb+ 日経平均株価はバブル以来の高値なのに
酷い話だよなぁ
証券会社が自己取り引きで損したら投信に損を押し付けてるからこうなるわけで
こんなのおかしいって俺は20年前から言ってる
アメリカだと平均以上の運用が当然で儲けさせてるから手数料もたっぷり貰うというやりかた
それが日本は平均超えることが珍しい
平均なんて目を瞑ってても行くはずだろっての
酷い話だよなぁ
証券会社が自己取り引きで損したら投信に損を押し付けてるからこうなるわけで
こんなのおかしいって俺は20年前から言ってる
アメリカだと平均以上の運用が当然で儲けさせてるから手数料もたっぷり貰うというやりかた
それが日本は平均超えることが珍しい
平均なんて目を瞑ってても行くはずだろっての
61名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:06:26.16ID:OSrtTZjI2020/12/29(火) 17:06:50.58ID:gnM3Pdjs
>>60
単年ならまだしもアクティブ運用で常に平均以上なんて殆ど存在しないだろ。
単年ならまだしもアクティブ運用で常に平均以上なんて殆ど存在しないだろ。
63名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:10:48.82ID:dpNmHjvA 投信でも損切は必要
64名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:12:28.13ID:QEc0NjUG 昔買って放置してある口座だと、保有投資信託の時価総額が1500万円で評価損益が900万円だってさ
2020/12/29(火) 17:17:36.29ID:jnSsZqXm
ド定番の全世界株式インデックスでさえ含み益出てると言うのに…
66名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:19:04.39ID:wd/PG07x インデックスファンドを10年以上放置してマイナス運用になることってあるんかな?
67名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:23:03.96ID:+99VEEAg やべーな
一番人気のひふみ持ってるだけで30%だったのに
一番人気のひふみ持ってるだけで30%だったのに
2020/12/29(火) 17:23:06.62ID:wum3NMBo
2020/12/29(火) 17:23:58.75ID:vshMm+IV
そらインデックスの種類によっちゃあるやろ
2020/12/29(火) 17:29:59.28ID:gqtdm8DS
71名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:30:11.56ID:t/YV0ymO 販売手数料、運用委託手数料は確実に入るので問題なし。顧客利益は保証できない。
72名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:48:42.16ID:8qMWM6Yp >>1
株価が上がってるのに何故だ?
株価が上がってるのに何故だ?
73名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 17:49:31.10ID:eYciUk2y >>1
高卒の俺に負ける一流大卒の運用者www
高卒の俺に負ける一流大卒の運用者www
2020/12/29(火) 17:58:22.82ID:THGv9fHc
金融機関任せは駄目って事は良く分かった
2020/12/29(火) 17:59:34.01ID:xykf4b+0
嘘だろ
日経高値更新なのに・・・
日経高値更新なのに・・・
76名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:03:36.83ID:wd/PG07x よーしパパ、ノムラの日本株戦略ファンド買っちゃうぞー
2020/12/29(火) 18:06:30.25ID:I1xlZrAG
??
78名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:07:03.90ID:9HGP+HbS アメリカのグロース株が今年は5倍になったわ。笑いが止まらん。
それにしてもこの相場でマイナスってひどすぎ。
それにしてもこの相場でマイナスってひどすぎ。
79名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:09:08.65ID:Wg19J/0g 刑務所オリックスの主任も、亮さんだったが
TBSにかかわったウルトラマンの実際のデザイナー
ほとんどカネはもらってない、たぶんまだ揉めてる
伝説のデザイナー、成田亮
TBSにかかわったウルトラマンの実際のデザイナー
ほとんどカネはもらってない、たぶんまだ揉めてる
伝説のデザイナー、成田亮
2020/12/29(火) 18:09:57.70ID:IKolnk9q
この1年で投信で損したならもう二度と寄りつかない方が良いな
81名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:10:44.43ID:DvgYThv+ >>23
素人のために投信ってあるもんだと
素人のために投信ってあるもんだと
2020/12/29(火) 18:13:24.23ID:dWG0Rqc1
今年は自分で運用して1420%だが、来年は投信考えるわ。明らかにイナゴ相場やったでな
83名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:13:46.81ID:enpfy7p/ 投信売ってる金融機関は一杯お金持ってる筈なのに
その運用が本当に儲かるというなら
なんで同じ運用を自腹切ってやらないのかなぁ
なんでかなぁ
その運用が本当に儲かるというなら
なんで同じ運用を自腹切ってやらないのかなぁ
なんでかなぁ
2020/12/29(火) 18:15:24.04ID:wum3NMBo
>>83
売れない売れ残りを知らない人に押し付けるのがお仕事
売れない売れ残りを知らない人に押し付けるのがお仕事
2020/12/29(火) 18:17:37.67ID:lcoTn4bd
インデックス積み立てしてるけどどうしたら負けるんだ?
86名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:19:49.78ID:Wg19J/0g しょうせん、カネだけか
マスコミが無茶苦茶
むかしの鳥山明さんのセンスだわ、名古屋の
しまいにガスマスクして散歩しないといけなくなる
ガスマスクがなくても、電気自動車で放電だろ
それは鳥山明さんのネタにはまだ無いが
マスコミが無茶苦茶
むかしの鳥山明さんのセンスだわ、名古屋の
しまいにガスマスクして散歩しないといけなくなる
ガスマスクがなくても、電気自動車で放電だろ
それは鳥山明さんのネタにはまだ無いが
2020/12/29(火) 18:26:06.54ID:4MLHoIEY
2020/12/29(火) 18:27:22.59ID:R50c6Hqy
>>85
暴落した時に狼狽売りすれば簡単に負けるよ
暴落した時に狼狽売りすれば簡単に負けるよ
89名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:31:07.87ID:4XerhKE/ この状況で収益マイナスとかもう投信って詐欺って証明されただろ。
庶民が買える投信信託なんて上級の集金装置なんだぜ。
庶民が買える投信信託なんて上級の集金装置なんだぜ。
2020/12/29(火) 18:32:44.17ID:wRMetpCY
俺の使ってる投信はほとんどプラスだから、全体的に今年は成績が良かったのかと思ってた
唯一国内債券系の投信は微マイナスだけど、株が上がったからしょうがないと思っていたが
他もそんなに成績が悪いとは
唯一国内債券系の投信は微マイナスだけど、株が上がったからしょうがないと思っていたが
他もそんなに成績が悪いとは
2020/12/29(火) 18:34:07.80ID:ZUoSThl3
コロナ以降、今年はバブルだろw
どうやったらマイナスになんだ
どうやったらマイナスになんだ
92名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:35:31.46ID:pXfJWnjy ワクチンを無効化するコロナが出たら、
株価9割ダウンもあると思うけど。
株価9割ダウンもあると思うけど。
93名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:36:18.05ID:WAFvgpy3 0円プラスだ
2020/12/29(火) 18:41:20.34ID:wum3NMBo
>>92
ワクチンは特効薬じゃないぞ?
ワクチンは特効薬じゃないぞ?
2020/12/29(火) 18:48:14.90ID:QbNWO6u2
>>35
プロが運営さてる投資信託でも半分近くはマイナスだぞ
プロが運営さてる投資信託でも半分近くはマイナスだぞ
96名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:54:53.70ID:LCEzkh0s 日経225買うだけで今年はプラスだろ
半分もの投資信託がマイナスなんてよっぽど人気のない雑魚商品だろ。
数じゃなくて運用総額を調べないと意味ない。
半分もの投資信託がマイナスなんてよっぽど人気のない雑魚商品だろ。
数じゃなくて運用総額を調べないと意味ない。
97名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 18:56:19.37ID:LCEzkh0s98名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 19:21:55.57ID:RrTeYeLx >>1
もし、より多くの比率で損益プラスになれば、そうなったで、バブルだ!来年日本は滅びる!って騒ぐんだろ?
もし、より多くの比率で損益プラスになれば、そうなったで、バブルだ!来年日本は滅びる!って騒ぐんだろ?
2020/12/29(火) 19:34:45.13ID:xpznrDCm
俺普通にインデックスの分散投資してるだけだけど今確認したら6%はプラスになってたぞw
100名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 19:47:05.21ID:pwF7cwZr 日経平均のETF積み立ててるだけでも利益出てるのに
酷いな。
酷いな。
101名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 19:50:01.58ID:Q4CRCEEv 今年マイナスになるほうが難しいだろ。どんなファンド?
102名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 19:52:31.89ID:1BwSGjz9 >>101
REITって書いてあるやん
REITって書いてあるやん
103名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:06:54.95ID:Lux3iQKc パッシブなETFで運用してればなんの問題もないのに、
手数料の高いアクティブ投信を買うからダメなんだよ。
手数料の高いアクティブ投信を買うからダメなんだよ。
104名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:07:11.00ID:KsYDGDAV 国内は上がったけど海外は微妙だな
105名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:11:57.74ID:uyi8Or1o 空売り失敗
106名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:13:39.85ID:qZ/WEC23 何もしなくても勝手に日経平均上がってるのになんで半分近くがマイナスなんだよ
一部の人間に益が偏ってるってことか
一部の人間に益が偏ってるってことか
107名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:15:06.53ID:DcfghVb/ -4.6%です・・・・
108名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:17:11.27ID:DcfghVb/ REITがナイアガラの後全く回復せず
半分をRIETで運用してたので傷がデカかった
半分をRIETで運用してたので傷がデカかった
109名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:24:34.04ID:4MLHoIEY 気になったので久し振りに口座開いて確認してきました。
積立NISA銘柄でマイナスはアクティブと新興国、リート多め位ですね。
逆にこの相場でマイナスになってるアクティブって何なんだろうか。
素直に米国か先進国か全世界買って放置すれば良いのに。
積立NISA銘柄でマイナスはアクティブと新興国、リート多め位ですね。
逆にこの相場でマイナスになってるアクティブって何なんだろうか。
素直に米国か先進国か全世界買って放置すれば良いのに。
110名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:29:31.99ID:4MLHoIEY ごめん嘘ついた。
名前が円奏会とか怪しかったから勝手にアクティブと勘違いした。
債権多めだからマイナスはしかたなさそうです。
名前が円奏会とか怪しかったから勝手にアクティブと勘違いした。
債権多めだからマイナスはしかたなさそうです。
111名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:40:33.74ID:C3s1qzo0 確定拠出は世界株式100%
めちゃくちゃ増えたわwx
めちゃくちゃ増えたわwx
112名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:43:32.08ID:Fy67unj9 インデックス株積み立ててるだけでプラスなのにww
113名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 20:57:01.97ID:3IXj9tmH 今年は個別株だけで500万円、投信で100万円、金現物で100万円、合計700万円儲かった。
誰でも儲かる相場やったな。
誰でも儲かる相場やったな。
114名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 21:31:00.79ID:o9t3nnLV ツミニーデ+20%くらいだけど、嘘でしょ?
115名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 21:32:43.83ID:MFHCmlA2 >>24
バフェットまでビビってノーポジにしてなかった?
バフェットまでビビってノーポジにしてなかった?
116名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 21:32:55.30ID:hXqIHAyo どうやったら、この相場でマイナスになるの??
マスゴミはでたらめな情報を伝えすぎ
マスゴミはでたらめな情報を伝えすぎ
117名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 21:45:28.34ID:i2+rF0by 半分勝って半分負ける。
当たり前。
当たり前。
118名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 21:47:15.16ID:+RmpY7Ru 投信の構成銘柄にインバウンドや五輪狙いだったところが含まれているともうどうにもならんね。
あと空運
あと空運
119名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:01:21.51ID:FZw2o+/6 近所の信金で付き合いでAI関連投信に2年前から買ってるけどけっこう上がってる
120名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:13:41.79ID:pW9YvN8S 放置プレイはつまらんわ
個別で上げ下げがたのしい
個別で上げ下げがたのしい
121名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:19:39.67ID:mA7hcWga インデックス放置で損のしようがない年だったろ
ダウも史上最高値、日経もバブル後最高値やん
ダウも史上最高値、日経もバブル後最高値やん
122名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:23:49.32ID:ekXOXe4V オレはやらかした
ドコモ株はコロナでは下がらないと踏んで全力買
スダレ総理の誕生で大暴落
損切りした後子会社化発表で大暴騰
日本の総理も大企業もオレが操作してると思った
ドコモ株はコロナでは下がらないと踏んで全力買
スダレ総理の誕生で大暴落
損切りした後子会社化発表で大暴騰
日本の総理も大企業もオレが操作してると思った
123名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:27:22.09ID:3IAFhTwk コロナで大騒ぎしてた3月にS&P500に150万ぶっ込んで、いま180万。
124名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:28:10.78ID:NoOv/wuu おれプラスやわ
125名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:28:13.23ID:j46tcTbS126名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:29:21.53ID:NoOv/wuu >>96
タイミングでマイナスあるやろ
タイミングでマイナスあるやろ
127名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:31:10.29ID:NoOv/wuu128名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:31:29.84ID:Akf54P80 日本株マイナス、米株プラスというなんとも言えない年だった…日本株のほうがなんかムズいな
129名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:40:09.34ID:kocWyslg 投信主体で運用してるが、3月末は盛大にマイナスだった
で結局プラスで今年終わろうとしている。
コロナの暴落下でもガチホ脳死アホールドで正解だった
で結局プラスで今年終わろうとしている。
コロナの暴落下でもガチホ脳死アホールドで正解だった
130名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:45:25.44ID:nhoq9PFb リスクも取らずに、給料が〜とか言うてるやつは死ぬまで貧乏人
131名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:50:00.86ID:qZ/WEC23 製薬会社の社員がラリってたとか洒落にもならない
132名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 22:50:16.86ID:9LA84SZV コロナで一時的には下がったけど日経は年初24000で現在27500ダウも30000突破
持ってるだけどプラスのはずなんだがな
持ってるだけどプラスのはずなんだがな
133名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 23:01:02.07ID:+RmpY7Ru 銘柄さえ間違えなければ日経平均でみれば上がってる。ただしインバインド頼みとコロナ禍をもろ被った業種は除く
134名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 23:04:29.70ID:FcIE5VQ3 1626が今年も絶絶絶好調だったわ
いつ買うの?今でしょ!
いつ買うの?今でしょ!
135名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 23:35:13.66ID:MKyvj2v+ ゾンビ投信とかも含めた数字じゃないの?
単に株がよくてREITがダメだった年だとも言えるし
単に株がよくてREITがダメだった年だとも言えるし
136名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 23:42:20.43ID:BK1IWNg2 >>26
リートなんて3年前にもうオワコンて聞いてたけど、、
リートなんて3年前にもうオワコンて聞いてたけど、、
137名刺は切らしておりまして
2020/12/29(火) 23:47:25.22ID:X8iUUNHh この相場でどうやってマイナスが出せるんだよw
138名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:05:23.48ID:ByU5m81v >>2
コロナで下がると思ってみんな売ってるんだよ
中央銀行とか郵貯や年金みたいなとこが買ってて
最終的に外資が買いだして日本の個人投資家も慌てて買ってるとかじゃないか
ここで、周囲に何で買ってないの下手糞なの?って言われて
慌てて高値掴みみたいなそういう流れだわな
コロナで下がると思ってみんな売ってるんだよ
中央銀行とか郵貯や年金みたいなとこが買ってて
最終的に外資が買いだして日本の個人投資家も慌てて買ってるとかじゃないか
ここで、周囲に何で買ってないの下手糞なの?って言われて
慌てて高値掴みみたいなそういう流れだわな
139名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:06:42.45ID:l+qaqt/V × 投資信託で損した → 投資信託は糞
〇 投資信託で損した → クズ投資信託を選んで売りつける銀行と証券会社が糞
〇 投資信託で損した → お前が馬鹿なだけ
〇 投資信託で損した → クズ投資信託を選んで売りつける銀行と証券会社が糞
〇 投資信託で損した → お前が馬鹿なだけ
140名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:07:24.24ID:ExS35fDw >>126
今日約30年ぶりの最高値だから、今日時点の価格でマイナスはありえないんじゃないか?
今日約30年ぶりの最高値だから、今日時点の価格でマイナスはありえないんじゃないか?
141名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:09:11.21ID:ax8i7zJH ニッセイ外国株式インデックスファンドはかなりのプラスだったが。
142名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:10:14.96ID:l+qaqt/V 日本株で上がってるのって時価総額Top5だけだからな・・・
海外投資家が日経先物買いまくるせいで、裁定取引で業績と関係なくこいつらだけ買いまくられるから、時価が偏在しているコイツラだけがガンガン上がる。
個別株は相変わらず見向きもされてないので、悪いこと言わんから日本株はインデックスで買っといたほうが良いと思うで。
海外投資家が日経先物買いまくるせいで、裁定取引で業績と関係なくこいつらだけ買いまくられるから、時価が偏在しているコイツラだけがガンガン上がる。
個別株は相変わらず見向きもされてないので、悪いこと言わんから日本株はインデックスで買っといたほうが良いと思うで。
143名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:24:51.26ID:Cprfe03Q 今年で損してるということは持ってたものを下がったときに手放したか
メインストリームとは別の難しい設定に手を出してるかだろ
メインストリームとは別の難しい設定に手を出してるかだろ
144名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:32:45.12ID:ALnOyZ7z145名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 00:59:29.36ID:o94VbbdN 数日で3000万円近く株式投資で失って気づいた事【復活14】 mymindset14
https://youtu.be/-isIvddBcog
https://youtu.be/-isIvddBcog
146名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:01:02.46ID:F/sbZWuV ざまあ
147名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:07:09.75ID:v05h6ymr 今年は株や投信持ってる人と、ただ貯金してる人の差が一気に広がったなぁ
コロナで本業打撃受けても株で補填できるのと全くできないのとではかなり違う
コロナで本業打撃受けても株で補填できるのと全くできないのとではかなり違う
148名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:14:43.17ID:suZE3Hoa いじめる事が正義か?
149名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:21:08.07ID:xWJIRG1g まじかよ、ありえねーと思ったけど、コロナ前に某ネット証券が紹介してた
高配当株でポートフォリオを作ったんだけど
今確認してみたんだけど今日時点でマイナス10.53%だったわw
コロナが無ければ実際に買っていたと思うので危機一髪やったわ
高配当株でポートフォリオを作ったんだけど
今確認してみたんだけど今日時点でマイナス10.53%だったわw
コロナが無ければ実際に買っていたと思うので危機一髪やったわ
150名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:36:47.34ID:huAbSU45 投信も株もやってはいけない
普通に貯金すること、
これだけ
普通に貯金すること、
これだけ
151名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:39:41.74ID:T+bTADhu >>24
バフェットは航空株切っただろ。見解が割れたんだよ。
バフェットは航空株切っただろ。見解が割れたんだよ。
152名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:50:35.75ID:CPsCMX+c 今回コロナで元本割れまで迫ってヒヤッとしたが、逆に底値で追加して
今現在は順調に戻ったよ。爆儲けじゃないけどそこそこ順調。
今現在は順調に戻ったよ。爆儲けじゃないけどそこそこ順調。
153名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 01:54:30.15ID:sKxb42zi154名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 02:02:04.88ID:h53qNU2p 半分近くが損益マイナスで草
半分近くは損益プラスやんけ
しかも負けの大半が空売りなわけで
普通に買いで入ったヤツほぼ全員勝ってるわ
半分近くは損益プラスやんけ
しかも負けの大半が空売りなわけで
普通に買いで入ったヤツほぼ全員勝ってるわ
155名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 02:09:39.83ID:IUjWKRGB nisa枠で買ってあったからほっといたREITがあるんだけどなんでかプラスだったのか不思議だったからよく見てみたら
225とJREIT半々で構成してあった銘柄だった
昔は目論見書すら読まずに名前だけで買ってたから知らんかった
225とJREIT半々で構成してあった銘柄だった
昔は目論見書すら読まずに名前だけで買ってたから知らんかった
156名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 02:12:32.51ID:A6mI2XrM 2018年から一般NISAをやっている
360万ぶっこんで現在の評価額は460万
ドルコスト平均法なぞ採用せず、気が向いたときに信託報酬の激安なインデックス投信を120万ずつ一点買いし続けただけ
無論評価額がマイナスになった時期はあったし今後もあると思うが、信託報酬の高いアクティブファンドには絶対手は出さない
360万ぶっこんで現在の評価額は460万
ドルコスト平均法なぞ採用せず、気が向いたときに信託報酬の激安なインデックス投信を120万ずつ一点買いし続けただけ
無論評価額がマイナスになった時期はあったし今後もあると思うが、信託報酬の高いアクティブファンドには絶対手は出さない
157名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 02:32:01.37ID:a1xMERgw 年収600万以下はどう考えても投資の最初の仕組み勉強するコストを転職や副業にかけた方が人生幸福度高いと思うけどな
一生独身のコンビニ飯か、相当なリスク背負うとかするなら別だけどさ
普通に運用してる限りでは極小種銭で利益わずか、結婚、車、家、学費のイベントで毎回すっからかん
生活水準やステータスはほとんど上がらんだろ
一生独身のコンビニ飯か、相当なリスク背負うとかするなら別だけどさ
普通に運用してる限りでは極小種銭で利益わずか、結婚、車、家、学費のイベントで毎回すっからかん
生活水準やステータスはほとんど上がらんだろ
158名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 02:46:47.05ID:IUjWKRGB >>157
投信運用に勉強なんていらんよ
勉強して自分で株を売り買いして利益をあげられるひとは自分で選んで株やる
そんなことしてる時間がない、できない人が手数料を払いプロや一定の指標に委ねるのが投信運用
投信運用に勉強なんていらんよ
勉強して自分で株を売り買いして利益をあげられるひとは自分で選んで株やる
そんなことしてる時間がない、できない人が手数料を払いプロや一定の指標に委ねるのが投信運用
159名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 02:53:52.07ID:a1xMERgw >>158
だから自分で売り買いしてる年収600万以下の生活カツカツの連中だよ
スタミナ鍛えてる野球部みたいなもん
無駄ではないけど、他の選択肢を考慮すれば、偏差値下がるだけの選択肢
ゲームのつもりでやってるなら勝手だけどさ
だから自分で売り買いしてる年収600万以下の生活カツカツの連中だよ
スタミナ鍛えてる野球部みたいなもん
無駄ではないけど、他の選択肢を考慮すれば、偏差値下がるだけの選択肢
ゲームのつもりでやってるなら勝手だけどさ
160名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 03:04:24.35ID:IUjWKRGB >>159
投資に年収は関係ない
収入の身の丈にあった生活を送ればどんな収入だろうが余剰資金がでるはず
余剰資金を銀行預金に預けるだけじゃこの低金利のご時世増えねえから投資に回して増やそうってことだろ
生活カツカツの連中ってのは身の丈にあった生活を送ってないだけだから収入は関係ない入ってくるのを全部使っているただのアホ
投資に年収は関係ない
収入の身の丈にあった生活を送ればどんな収入だろうが余剰資金がでるはず
余剰資金を銀行預金に預けるだけじゃこの低金利のご時世増えねえから投資に回して増やそうってことだろ
生活カツカツの連中ってのは身の丈にあった生活を送ってないだけだから収入は関係ない入ってくるのを全部使っているただのアホ
161名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 03:53:04.99ID:Mmb1SPdn 英語公用語とか留学生とか、俺を脅すためにお前らジャップが言い出した。
俺はそれに対応出来るようになった。
お前らジャップが対応できていない。
お前らジャップの言う進化論から行くと、お前らジャップは競争原理および自然淘汰で滅びる。
ざまあ
早く日本の公用語を英語にしよう。
俺はそれに対応出来るようになった。
お前らジャップが対応できていない。
お前らジャップの言う進化論から行くと、お前らジャップは競争原理および自然淘汰で滅びる。
ざまあ
早く日本の公用語を英語にしよう。
162名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 04:08:41.32ID:BVQ4FS3U >>150
頑張れよw
頑張れよw
163名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 07:12:51.52ID:MwLb8R0L いや素人の俺が適当に買っただけでも、
2割くらい上がったのに、プロは何してんのかね?
2割くらい上がったのに、プロは何してんのかね?
164名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 07:17:02.58ID:e4xkxeX8 色々なプロと呼ばれる人たちがいるが、その中でも金融のプロが1番胡散臭いんだそうだな
165名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 07:23:13.12ID:MwLb8R0L166名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 07:25:16.98ID:wxoN1QvL コロナで下がった所で買って、最近売って 勝ったお
167名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 07:31:35.54ID:+muHIwXx >>1
つまり運用下手過ぎって事か
つまり運用下手過ぎって事か
168名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 07:48:55.38ID:64u7qPem バブル崩壊以来の高値だぜ
どんだけ投信が糞なのか証明したな
どんだけ投信が糞なのか証明したな
169名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 08:36:58.74ID:rI0BZ2GT >>149
それつて投資信託じゃなくて、ただ株に自分で投信してる(するつもりだった)だけじゃん下さい
それつて投資信託じゃなくて、ただ株に自分で投信してる(するつもりだった)だけじゃん下さい
170名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 08:44:10.36ID:RTXOY3tT 積み立て+バリュー平均法で安い時いっぱい買ったから余裕でプラス
171名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 08:47:49.63ID:E3Pg3WBz ワイでも株先物あわせて83%いったというのに
172名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 08:54:20.68ID:MwLb8R0L 信託報酬きっちり取ってんのに、インデックスファンドより
運用成績の悪い投資信託って酷すぎるだろ。
証券会社にとっては、負けても手数料が
入ってきて、リスクは顧客が被るだけ
だからどう転んでも損しない良い商売なんだろうな。
運用成績の悪い投資信託って酷すぎるだろ。
証券会社にとっては、負けても手数料が
入ってきて、リスクは顧客が被るだけ
だからどう転んでも損しない良い商売なんだろうな。
173名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 09:17:23.55ID:E+ZF+H7G 投資信託って云十年スパンで見て
「まぁそういう年もあるよね」で済ませるもんじゃないのか?
「まぁそういう年もあるよね」で済ませるもんじゃないのか?
174名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 09:44:31.86ID:7RPOGIEN 猫も杓子もS&P500でおk
175名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:01:22.19ID:SWKHkGx0 こんなに乱高下する相場なら
仕方ないね
仕方ないね
176名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:07:04.69ID:x6ui/oio177名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:16:58.08ID:cy/OBAnS 意外とうまくいってない人多いよね
178名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:19:59.19ID:ej7f19PX オプション使った投信はやばいだろうな
179名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:22:48.54ID:ej7f19PX180名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:36:46.15ID:bI+goxq+ 投信は、はっきり言って 詐欺商法に近い
大多数は、損するよ
大多数は、損するよ
181名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:39:23.31ID:VHBt311u +0.5%だった
大幅に下がったか、上がったかのどちらか
変わってないのはあまりないな
大幅に下がったか、上がったかのどちらか
変わってないのはあまりないな
182名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:47:09.14ID:qKpF+PKb 投信でプラスですが、何か?
183名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:48:02.43ID:8I58xaE1 僕が持ってる投信は6銘柄全部プラス20くらいだよ
184名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:50:11.77ID:8I58xaE1185名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:58:09.84ID:LsXJGrxS 2020年に上がらなかった投信は損切りせよ。
来年以降も上がるとは思えん。
来年以降も上がるとは思えん。
186名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 10:59:24.83ID:p5CWQyOh 老後向けのイデコや積み立てNISAは大丈夫なんだろうか?
本来運用マイナスとか許されない商品だと思うんだが、証券会社は売りまくってるよな。
何も考えないで年金気分で加入する人も多いし。
本来運用マイナスとか許されない商品だと思うんだが、証券会社は売りまくってるよな。
何も考えないで年金気分で加入する人も多いし。
187名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 11:04:14.57ID:klUluedE 嫁のNISAとiDecoを銘柄全部入れ替え助言して
負け戦を勝ち戦にして夫の尊厳が得られた一年だった
負け戦を勝ち戦にして夫の尊厳が得られた一年だった
188名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 11:41:41.74ID:FTaCFrhc >>187
おまえ賢そうだな 一体どんな助言をしたんだ?
おまえ賢そうだな 一体どんな助言をしたんだ?
189名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 11:44:43.99ID:FTaCFrhc みんな儲かっているんだね。
俺は株式インデックスをアホールドだけど今年はそれなりに含み益が出た。
来年中は暴落はないという予測をしている人は多いが、暴落の時の
為の仕込みを準備しなきゃな とか思ってる。
俺は株式インデックスをアホールドだけど今年はそれなりに含み益が出た。
来年中は暴落はないという予測をしている人は多いが、暴落の時の
為の仕込みを準備しなきゃな とか思ってる。
190名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 11:51:15.29ID:7RPOGIEN >>189
暴落の時の仕込みってのは暴落の時に買い漁るための現金を用意するって事?
暴落の時の仕込みってのは暴落の時に買い漁るための現金を用意するって事?
191名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 11:59:30.90ID:ativhTwo 今年はバカでも儲かる1年だったと思うけどなぁ
192名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 12:32:31.23ID:EE0kcIhx193名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 12:34:36.52ID:EE0kcIhx194名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 12:38:19.84ID:SqJe/RUZ >>26
Jリートは下手したらもう二度と戻らない
都心のオフィス需要がなくなったから
リーマンの前は都心のオフィスって金融関係が入ってたけど
リーマン後はそれがIT関係になった
それがさらにコロナでリモート化推進されて あれ? 別にオフィスっていらなくね?ってなってるのが今
リートどころか コロナ前に自分が住む家やマンション買ったやつら全員損してる
Jリートは下手したらもう二度と戻らない
都心のオフィス需要がなくなったから
リーマンの前は都心のオフィスって金融関係が入ってたけど
リーマン後はそれがIT関係になった
それがさらにコロナでリモート化推進されて あれ? 別にオフィスっていらなくね?ってなってるのが今
リートどころか コロナ前に自分が住む家やマンション買ったやつら全員損してる
195名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 12:41:32.34ID:FTaCFrhc >>190
そんなとこ。具体的には個人向け国債の解約。
そんなとこ。具体的には個人向け国債の解約。
196名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 12:47:02.11ID:p5CWQyOh197名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:04:41.40ID:7ZafqzCl >【金融】ネット証券、投信流入額3倍 若年層の資産形成活発に [田杉山脈★]
このスレでさ〜
散々儲かったとか言ってた連中は今すぐ通帳と所得証明書をうpれよ?
口だけ儲かった厨w どんだけよw
このスレでさ〜
散々儲かったとか言ってた連中は今すぐ通帳と所得証明書をうpれよ?
口だけ儲かった厨w どんだけよw
198名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:10:11.73ID:dhyJhDfK >>29
ゼロサムの外貨取引との違いが理解できないバカ
ゼロサムの外貨取引との違いが理解できないバカ
199名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:10:13.58ID:xWJIRG1g 素人が飛びつきそうな商品
高配当、安定といったので
打線組んだ投信だろ
まあ放置するんだから今年どうこう
言うならそんな投資はむかないわな
高配当、安定といったので
打線組んだ投信だろ
まあ放置するんだから今年どうこう
言うならそんな投資はむかないわな
200名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:22:18.08ID:Tem8GiH6201名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:40:59.83ID:FuqcnubF 大きなプラスだけど…
202名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:41:46.85ID:M46sr+a1 50代ぐらいで定年まで時間が無い年齢だと、出口が近いからあれこれいじくったポートフォリオ組んどるんか?
普通に海外インデックス一本で爆益だよ、、、
普通に海外インデックス一本で爆益だよ、、、
203名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 13:46:46.34ID:sBFTy2X4 初心者だけどプラス15%
買いだと思った時期と子供の私立への進学が重なってあまり投資に回せなかったのが痛かった。
今年は素人でもタイミングが掴めたと思うが…
買いだと思った時期と子供の私立への進学が重なってあまり投資に回せなかったのが痛かった。
今年は素人でもタイミングが掴めたと思うが…
204名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 15:25:56.03ID:X03FecQw 逆張りばっかしてるから全然上がらん
下りもしないが
下りもしないが
205名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 15:32:58.66ID:0U4YBtaB 底値で損切りしたから大幅マイナスだわ
206名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 16:25:19.84ID:VvpoM8Pz マイナスはリートがメインで株式は10%超のプラスと言うのが見えないガイジが多いなぁ
207名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 16:28:19.74ID:VvpoM8Pz 並の脳味噌あればダウもSP500も史上最高値更新してるんだからここでの投資信託ってのは株式だけじゃなくて債権やリートも含んでるってわかると思うけどなぁ
208名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 16:36:22.78ID:VvpoM8Pz >>197
はい、ここにリートや債権と株式の投信があることを知らないガイジがいますw
はい、ここにリートや債権と株式の投信があることを知らないガイジがいますw
209名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 18:38:35.85ID:Qpd4Kcu7 つみニー40万の6.8%でした。2018年からはじめておけばよかった。
210名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 19:04:35.01ID:Az3ck70/211名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 19:12:18.78ID:/P6pUYMa インデックス買っとけばOK
もう少しお金ある人はETFでも可
せっかく積立NISAなんて制度があるんだから活用しない手は無いです
もう少しお金ある人はETFでも可
せっかく積立NISAなんて制度があるんだから活用しない手は無いです
212名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 19:46:12.15ID:sU8U98mO 9月にソニーのEB債200万円買って、その後の暴騰のお陰で3ヶ月で2万円儲かったぜ…
確かに儲かったし、年利換算で+4%なんだけど、なんか納得いかねぇ…
確かに儲かったし、年利換算で+4%なんだけど、なんか納得いかねぇ…
213名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 19:56:15.58ID:TagnwyVr コロナの急落から回復し始めたところから始めたからプラス31%で終われた
アメリカで2000ドルだかの給付金配るとかやってたから
まだしばらくはバブルは弾けない気がする
アメリカで2000ドルだかの給付金配るとかやってたから
まだしばらくはバブルは弾けない気がする
214名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 19:58:25.91ID:WtvVPrMy 今年なんて
古典的なドルコスト平均法をやってるだけでも
相当な爆益だろ
日銀が日本株を買って下支えしているわけだから
下がる事を期待した逆張りは危険なの分かるし
今、損を出している奴って
よっぽどの下手くそかヘソ曲がりだと思う
古典的なドルコスト平均法をやってるだけでも
相当な爆益だろ
日銀が日本株を買って下支えしているわけだから
下がる事を期待した逆張りは危険なの分かるし
今、損を出している奴って
よっぽどの下手くそかヘソ曲がりだと思う
215名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 19:59:33.27ID:j8MCFE5r >>5
3月底値から株価2倍以上が沢山あるからまた儲かるじゃね
3月底値から株価2倍以上が沢山あるからまた儲かるじゃね
216名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 20:15:45.91ID:WBe9d7YD 半分はマイナスで半分はプラスだとしたら、何も考えてないのといっしょだろ
株価は大納会で20年ぶりの高値になってるというのに
株価は大納会で20年ぶりの高値になってるというのに
217名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 20:18:42.48ID:j8MCFE5r >>214
会社の持ち株会とか爆益だよね
会社の持ち株会とか爆益だよね
218名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 20:30:34.92ID:oHPmTT/l 自称プロのブログを色々見ていたけれど投資経験が長い人ほど
二番底を待ちすぎて値幅が取れなかったみたいだね
二番底を待ちすぎて値幅が取れなかったみたいだね
219名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 20:54:33.31ID:WtvVPrMy >>218
今までだったら、2番底が来るのが定石だったからな
日本株は日銀が国家予算規模で買い支えているし
アメリカもコロナ危機でドルを擦りまくって
世界的に金余りの状態だ
こんな無茶苦茶な状態は、世界中の誰もが
想定外だったと思うよ
やはり「過去値覚え」ってのは良くない
自分の心の中に、ありもしない幻影を見せる
今までだったら、2番底が来るのが定石だったからな
日本株は日銀が国家予算規模で買い支えているし
アメリカもコロナ危機でドルを擦りまくって
世界的に金余りの状態だ
こんな無茶苦茶な状態は、世界中の誰もが
想定外だったと思うよ
やはり「過去値覚え」ってのは良くない
自分の心の中に、ありもしない幻影を見せる
220名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:00:46.93ID:Q3Tp2pE2 アベノミクス初期を体感した奴なら今の相場は退屈やろな
何もかも仕手みたいな上がりかたしてた
何もかも仕手みたいな上がりかたしてた
221名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:03:07.01ID:WtvVPrMy ただ、本当に凄い時代がやってくるのは
これから5年以内だと思うよ
素人が今から証券口座を作っても
まったく遅くない
これから5年以内だと思うよ
素人が今から証券口座を作っても
まったく遅くない
222名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:11:44.08ID:SwuSK7ho +600%
2万が8万になっただけやけど…
2万が8万になっただけやけど…
223名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:27:24.94ID:32xgOyUF 米大統領選挙でダウCFD取引で資産4倍にできたから感謝してる
224名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:37:15.17ID:TXD1IzR9 株価大暴落すると実体経済も滅茶苦茶不景気になるから
世界各国、金融緩和せざる負えない。
世界各国、金融緩和せざる負えない。
225名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:42:04.93ID:cqkhf3vb 大企業なのに100%高くなったのがあったな
一年でここまで戻るとは
航空会社は当然だけどまだ低調だな。
一年でここまで戻るとは
航空会社は当然だけどまだ低調だな。
226名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:49:42.88ID:cqkhf3vb >>196
月に数回東京の事務所に顔出すなら箱根あたりが最西通勤圏なんじゃないかな
月に数回東京の事務所に顔出すなら箱根あたりが最西通勤圏なんじゃないかな
227名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:56:26.60ID:AGydWosY228名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 21:59:57.54ID:EA6Jq+tU なにこれ
サルがサイコロ振ってんの?
サルがサイコロ振ってんの?
229名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 22:05:57.57ID:PCdjcUeg 外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
230名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 22:15:35.73ID:OmUfkY9b 使わない金があるからやってる程度
231名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 22:19:49.72ID:tZmq2aPm232名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 22:23:13.80ID:ZmDHvdtB ワイはプラス
5000円位やけど
5000円位やけど
233名刺は切らしておりまして
2020/12/30(水) 22:58:41.37ID:3dvjdfAo UFJで月一万だけ勧められて初めてどうなったのかわからん。最悪年間マイナス12万になるの? 投資なんかわからん。
234名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 00:09:49.42ID:601Y1kAD 3月20日ごろの大底で狼狽売りして、夏は二番底におびえて買えず、
秋になったらナスダックが下落してきたので怖くて買えず、
ふと気づいたら高値になっていたパターン
秋になったらナスダックが下落してきたので怖くて買えず、
ふと気づいたら高値になっていたパターン
235名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 01:30:52.55ID:aWTm68pY 買い時がわからんという奴こそドルコスト平均法を遣るべき
毎月決まった金額だけインデックス投信を買い続ける
いくら下がっても止めないこと、むしろ暴落したら買い増し
機会損失をしないでリスクを低減する方法だよ
毎月決まった金額だけインデックス投信を買い続ける
いくら下がっても止めないこと、むしろ暴落したら買い増し
機会損失をしないでリスクを低減する方法だよ
236名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 03:51:57.97ID:L8nGs7IA237名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 06:54:27.25ID:QuDxCARZ そりゃ簡単
アクティブ運用の高コスト投信ばっかりだからだよ
インデックス投信なら話は違う
アクティブ運用の高コスト投信ばっかりだからだよ
インデックス投信なら話は違う
238名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 06:55:27.63ID:QuDxCARZ239名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 06:56:19.41ID:QuDxCARZ >>28
投信の投資対象は株だけじゃないの知らんの?
投信の投資対象は株だけじゃないの知らんの?
240名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 07:34:22.76ID:/GulYcvF カネは自己責任で運用がベスト、他人に委ねるなんて考えられんわ 今年は人生最高の一年で美味しく頂きましたw
241名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 08:16:11.75ID:j6hs/Kwt242名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 10:16:49.24ID:RXuS6C3M243名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 10:28:35.74ID:N6wU+ldV マイナスになったファンドには、REIT、通貨選択型、カバードコールが入ったものが多かったらしいね
244名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 11:21:42.14ID:5okCHZ/C 含み益は水物、含み損は漬物
含み益は確定しなければ本当の利益では無い
油断しているとあっという間になくなる
含み益は確定しなければ本当の利益では無い
油断しているとあっという間になくなる
245名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 11:32:42.30ID:7kBZeQB8 楽天ポイントでぽちぽち投信を買って年末に解約したら
プラス3千円くらい。現金18000円になったな。
まぁ、株もやってるんでおまけ投信はおまけで。
(SPUポイントアップ条件だし)
プラス3千円くらい。現金18000円になったな。
まぁ、株もやってるんでおまけ投信はおまけで。
(SPUポイントアップ条件だし)
246名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 12:36:46.34ID:kH59vJOt やらなきゃ蔵
247名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 12:51:21.61ID:tyNQrHsx つまり投資信託の方が投資が下手ってことか。
248名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 12:53:59.61ID:zO4hUlzt249名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 12:55:51.11ID:zO4hUlzt250名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 12:57:25.40ID:+QXdud8r 上がるのはいいんだが
いつ売ったらいいか
誰か教えてくれ
いつ売ったらいいか
誰か教えてくれ
251名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:00:35.97ID:HPNM5MU9 >>249
株式投資はプラスサムだ、アホ
株式投資はプラスサムだ、アホ
252名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:02:06.09ID:N6wU+ldV >>247
マーケットに平均的に勝ってるファンドはあるけど、個人投資家にはアピールしないから販売されない、実際に販売しても全く売れない、ってのが真相
で、いかにも儲かりそうなクソファンドを個人にはめたやつが出世するのがこの業界
マーケットに平均的に勝ってるファンドはあるけど、個人投資家にはアピールしないから販売されない、実際に販売しても全く売れない、ってのが真相
で、いかにも儲かりそうなクソファンドを個人にはめたやつが出世するのがこの業界
253名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:03:07.61ID:tyNQrHsx >>251
赤字のクソ会社はいくら長期保有してもマイナスサムだぞ。
赤字のクソ会社はいくら長期保有してもマイナスサムだぞ。
254名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:04:42.01ID:tvAbfo5n 今の経済じゃゼロサムかマイナスサムゲームじゃね?
255名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:11:24.97ID:HPNM5MU9 >>253
ミクロな話してるんじゃないんだけど?
ミクロな話してるんじゃないんだけど?
256名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:21:14.37ID:MqkQL7P1 7銘柄だけで上昇した今年の日経平均 7割はマイナス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD00009_Y0A221C2000000
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD00009_Y0A221C2000000
257名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 13:27:59.13ID:zp58s8Ev 今年マイナスになるような投信は、詐欺師かド素人が運用してるんだろ
258名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 14:31:51.78ID:0oad6Pas つかさ、証券会社の務めてる奴らって高学歴だろ?そんで同級生もマスコミとかにも努めてるだろ?お互いに学友で、プライベートでも飲みに行ったりする仲でさ、酒でも飲みながら「明日こういうニュースを流す」とか情報交換してるんだろ?「じゃあその株売ってやろう」とかやってる訳やん。もうさ、これがすでにインサイダ-取引に近いだろ。
すなわち株で儲けるのは情報をコントロールして共有してる高学歴の上流国民だけで、上流にコネのない一般人投資家は何もしらずメクラで取引してる気になってるようなもんでさ、株で勝つことはまず不可能ね。株式市場っていうのがすでに上流国民のお友達コネクションで固められてるインチキ市場で、これほんとメスを入れるべき闇だと思うわ。
すなわち株で儲けるのは情報をコントロールして共有してる高学歴の上流国民だけで、上流にコネのない一般人投資家は何もしらずメクラで取引してる気になってるようなもんでさ、株で勝つことはまず不可能ね。株式市場っていうのがすでに上流国民のお友達コネクションで固められてるインチキ市場で、これほんとメスを入れるべき闇だと思うわ。
259名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 14:38:03.03ID:MF7REMHa >>222
もったいねえ
もったいねえ
260名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 15:07:42.40ID:LMe/Fe2R 200パーセントでしたが微々たるもんでした
261名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 15:40:55.24ID:kSDAKPul 投信は販売手数料と運用委託手数料のもうけがあればいいという売り手商品
262名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 15:42:42.48ID:CBUYZp4y 日経デルタワンでいいだろ
変なファンド買うやつはアホ
変なファンド買うやつはアホ
263名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 16:22:57.96ID:HPNM5MU9264名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 17:04:58.46ID:3hMbXo42 プロがやっても五分五分
マイナスにした脳無し共に制裁はないの
マイナスにした脳無し共に制裁はないの
265名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 17:28:16.60ID:J6kQAUzW 新興国は手出せない
配当と株主優待目当てにちびちびやるわ
配当と株主優待目当てにちびちびやるわ
266名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 17:29:35.29ID:enxVE2lc 全財産いきなり丁半博打しろなんて誰も言ってないのに、適正なリスクすら取る勇気もなく、絶対に損したくないってやつは馬鹿みたいに貯金だけしてればいいと思うよ
インフレになると実質的には損するけどねw
インフレになると実質的には損するけどねw
267名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 17:37:58.78ID:Y7mOzgPw >>258
それじゃ株式会社という仕組みそのものが成り立たんよ
投資家から資本の提供を請けて事業を行い投資家へ利益を還元するのが企業
利益が期待できないなら投資家は資金を提供しなくなる
だから利益を出せない企業は存在していけない
それじゃ株式会社という仕組みそのものが成り立たんよ
投資家から資本の提供を請けて事業を行い投資家へ利益を還元するのが企業
利益が期待できないなら投資家は資金を提供しなくなる
だから利益を出せない企業は存在していけない
268名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 17:40:25.88ID:Y7mOzgPw 株式投資の平均利益はインフレ率を上回るのは常識
269名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 17:42:50.50ID:HPNM5MU9270名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 18:06:45.22ID:NNbUz8pI インデックスしか買ってないけど、
すべて+15%Overだよ。
すべて+15%Overだよ。
271名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 18:51:42.17ID:bASSzEYI まじて?
放置してたら20パーセント近く上がってるぞ
eftとアメリカ株式連動投信持ち
放置してたら20パーセント近く上がってるぞ
eftとアメリカ株式連動投信持ち
272名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 19:23:47.89ID:CND6NUND 信託銀行ボロ儲け
273名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 19:30:02.50ID:NFXBVQgN >>1
だから俺はFX短期トレードしかしない
だから俺はFX短期トレードしかしない
274名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 19:32:12.18ID:NFXBVQgN コロナ後1ヶ月でFXで4杯にしてやったわ。 20年やってりゃあんな相場は余裕だぜ。
275名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 20:18:17.55ID:TvNnU0yL 投信がって話だからかなりの個別が下がり続けたわけで株高金融緩和の効果があったかは疑問だね。
276名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 23:04:21.08ID:vpQtHnF/ >>160
だから余剰資金を増やす労力と、余剰資金の運用の期待値増やす労力と
どっちが割にあってるかって話だよ
損しないだけなら
野球部のスタミナ走り込みトレーニングと変わらないだろ
本気で野球やる上で、
野球上手くなる上でスタミナなんて優先度クソ低い要素だけど
ほんとに世の中の半分は高卒でセンター試験の数学の期待値の問題とける人間は世の中の2割いないし、そいつら無料コンテンツで蠢いてないって
ネットの投資界隈の連中見てると身に染みるわ
だから余剰資金を増やす労力と、余剰資金の運用の期待値増やす労力と
どっちが割にあってるかって話だよ
損しないだけなら
野球部のスタミナ走り込みトレーニングと変わらないだろ
本気で野球やる上で、
野球上手くなる上でスタミナなんて優先度クソ低い要素だけど
ほんとに世の中の半分は高卒でセンター試験の数学の期待値の問題とける人間は世の中の2割いないし、そいつら無料コンテンツで蠢いてないって
ネットの投資界隈の連中見てると身に染みるわ
277名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 23:33:20.31ID:nViM2yU+ 日経下がった時にちびちび買うから投信10こ全部プラスだったが口数が少なすぎてな…
でもひふみや楽天レバレッジバランスなど4つで30%以上にはなったしマイナスはひとつも無い
でもひふみや楽天レバレッジバランスなど4つで30%以上にはなったしマイナスはひとつも無い
278名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 23:47:47.54ID:lhfZcapr 株価が上がっているのにどうして負けるんだ?
279名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 23:53:26.39ID:htEJSzJL >>278
株式じゃなくてリートや債権の投信がマイナスなだけ
株式じゃなくてリートや債権の投信がマイナスなだけ
280名刺は切らしておりまして
2020/12/31(木) 23:54:16.55ID:xzYEQ+R5 >>278
債権や不動産中心の投信なら結構厳しいと思う
債権や不動産中心の投信なら結構厳しいと思う
281名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 03:15:30.57ID:qUmWcUfA 数年前から投資資金は低コストのインデックス投信に全振りしてる
世間の動向に左右されて損益は山谷を繰り返しているが、とりあえず今は+10%くらい
世間の動向に左右されて損益は山谷を繰り返しているが、とりあえず今は+10%くらい
282名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 03:54:21.00ID:pyjVTcZ1 嬉々として印旛を買ってたのもいるらしいな
どうなったのやら
どうなったのやら
283名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 07:57:50.29ID:hUOJbvxp これ単純に投信の数で比較してるから誤解する人がいそう。
投信の残高や、契約数ベースで比較したら圧倒的にプラスの比率が多くなるのに…
投信の残高や、契約数ベースで比較したら圧倒的にプラスの比率が多くなるのに…
284名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:17:13.95ID:m67ZnFn1 分配型は下がっていって当たり前だから
また歪ませた情報ってことか?
また歪ませた情報ってことか?
285名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:19:56.11ID:GyNQeuIT まさか、分配型で配当除いて損益マイナスとかやってんのか?
どんだけマスゴミはゴミなんだよ
どんだけマスゴミはゴミなんだよ
286名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:45:54.80ID:liStzyjP 騙し騙され投信から投身へ
287名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 08:50:53.71ID:hq465iRh >>281
数年前から投資してプラス10パーってしょぼすぎじゃね?
数年前から投資してプラス10パーってしょぼすぎじゃね?
288名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:05:18.40ID:GyNQeuIT >>287
ドルコストでの積み立て運用ならそんなもんでしょ。
平均年利3%の運用で、積立開始から5年でちょうど10%くらいの利益になる。
市場成長率の平均的な所を狙うならこの程度。
これ以上の利益を求めるなら、ハイリスク投資に走るしかない。
ドルコストでの積み立て運用ならそんなもんでしょ。
平均年利3%の運用で、積立開始から5年でちょうど10%くらいの利益になる。
市場成長率の平均的な所を狙うならこの程度。
これ以上の利益を求めるなら、ハイリスク投資に走るしかない。
289名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:14:02.78ID:b7ny/r2u >>5
積立NISAは失敗のしようがないやろ。
積立NISAは失敗のしようがないやろ。
290名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:17:28.42ID:Zi2Rya3d マジっすかw 暴落にも乗れたし、何度か踏み上げられるも上昇にも乗れたし、
何だかんだで良い年だったw
何だかんだで良い年だったw
291名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:26:12.40ID:qXlZTuzv なぜか、お寺はそんなに混んでないな
成田山新勝寺に川崎大師とか
成田山新勝寺に川崎大師とか
292 【鹿】 【339円】
2021/01/01(金) 09:27:57.93ID:qXlZTuzv ニュー速と間違えた誤爆
293名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 09:56:39.57ID:qqK3uKC4 大荒れ相場の中でファンド会社の半分ぐらいはは利益出してたのか?
結構やるなw 全滅かと思っていたから逆に驚いた
結構やるなw 全滅かと思っていたから逆に驚いた
294名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 10:21:12.13ID:IQUSTyAD295名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 10:23:58.46ID:GyNQeuIT >>294
捨ててもいい金ならな。
老後資金なら損したら困るからハイリスク投資するのはバカのやる事。
バカはハイリスク投資(ギャンブル)で損する事を考えてないんだよな。
こういう層がギャンブルして損して投資はダメだ、みたいな論調を生む。
捨ててもいい金ならな。
老後資金なら損したら困るからハイリスク投資するのはバカのやる事。
バカはハイリスク投資(ギャンブル)で損する事を考えてないんだよな。
こういう層がギャンブルして損して投資はダメだ、みたいな論調を生む。
296名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 10:48:00.44ID:GXL8oekM 少額の基準が人それぞれだからそんな話しても仕方ない
ストレスにならないやり方でいいんだよ
ストレスにならないやり方でいいんだよ
297名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 12:50:23.41ID:tC7vBmpB298名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 12:58:23.03ID:2Vkji5EF アンジェス買った人
ゴールドETF
ビットコイン
ただの日経225
適当に思いついたやつでも糞勝ちしてるのに・・・
ゴールドETF
ビットコイン
ただの日経225
適当に思いついたやつでも糞勝ちしてるのに・・・
299名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 13:14:59.17ID:isXo7Mvy コロナ落ちの後新興国分配にしてみたわ
今後も落ち幅が大した事無さそうやから分配分そのままリターンが続くっぽい
今後も落ち幅が大した事無さそうやから分配分そのままリターンが続くっぽい
300名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:03:48.59ID:n7YDpmAu 投信は自己売買などで市場に直接出せんゴミを組み込んでるからなw
今までは投資家に押し付けてたのを投信にハメハメするようになった
今までは投資家に押し付けてたのを投信にハメハメするようになった
301名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:05:31.10ID:n7YDpmAu イデコは幸い+だけど
運が良かっただけで
運が良かっただけで
302名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:09:50.14ID:EOHb1GQv 何で去年の相場で負けるんだよw
303名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 14:20:38.06ID:UijB846N304名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 15:18:34.66ID:JuKTnnPM マイナスでもちゃんと運用手数料は取るんだよな。
そして運用してる奴の収入も多いと
そして運用してる奴の収入も多いと
305名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 15:44:47.18ID:6LOWc54I 適当に勝ち名乗りあげて気持ちよくなるスレ
306名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 15:59:00.89ID:2Vkji5EF 郵便局で適当な投信買わされたじじばばでさえ20%〜ざらなのにな
307名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:07:35.29ID:isXo7Mvy 半分はプラスなんやな
308名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:09:16.18ID:isXo7Mvy309名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:13:49.06ID:ZYGjW2wa 馬鹿からむしるだけの簡単なお仕事
310名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:50:56.02ID:ox3HYApQ 毎月コツコツ積み立てしてるが、
インデックス型もアクティブ型もプラスで終了。
俺みたいな素人が考えても意味ないから
気絶してるのがやっぱり正解。
インデックス型もアクティブ型もプラスで終了。
俺みたいな素人が考えても意味ないから
気絶してるのがやっぱり正解。
311名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 16:56:41.07ID:+pLFydn+312名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 17:31:33.84ID:tC7vBmpB313名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 17:46:18.29ID:kvGHJrR8 投信4月に爆下がりから爆上げしてたから皆儲かってるのかと思った
株じゃなくて不動産が駄目なのね
株じゃなくて不動産が駄目なのね
314名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 17:53:56.50ID:+o0CHGzb >>305
チャートもみれないガイジ
チャートもみれないガイジ
315名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:26:26.37ID:8/WkhI0g 今年は全部解約して暴落を待ちます
316名刺は切らしておりまして
2021/01/01(金) 18:27:03.55ID:0QvAGs+U 私はスリムファンド一択
こういう話題でスレが伸びてるだけでもありがたいことです。
じっぷらでやれとか言われつつ株価定点観測スレやり続けた甲斐もあったかも知れません。
タンス預金より投資。賢く運用してしっかり元手を殖やす。これからはこれが主流になります。
言うまでもなく投資は自己責任です。失敗しても泣かない。情報は広く集めて自分で判断してガッチリ儲ける。
これからもビジネスニュースでは世間に阿らず損得勘定で世間を見るスレを立てていこうと思ってます。今年もよろしくお願いします。
じっぷらでやれとか言われつつ株価定点観測スレやり続けた甲斐もあったかも知れません。
タンス預金より投資。賢く運用してしっかり元手を殖やす。これからはこれが主流になります。
言うまでもなく投資は自己責任です。失敗しても泣かない。情報は広く集めて自分で判断してガッチリ儲ける。
これからもビジネスニュースでは世間に阿らず損得勘定で世間を見るスレを立てていこうと思ってます。今年もよろしくお願いします。
318名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 01:29:11.68ID:mcjyBW6u319名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 01:47:20.71ID:Uhab/NIW >>317
おう、よろしく頼むぜ!
おう、よろしく頼むぜ!
320名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 04:28:04.40ID:KoroVqFd >>317
>>318さんも書いているが、投資信託はネット証券で買うのが常道
そこで販売手数料0円、信託報酬0.2%以下のインデックス投信を買っておけ
自分は楽天証券で買ってる
宣伝になってしまうが、以下のスレの意見を参考にすればいいよ
インデックスファンド part474
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1608983953/
>>318さんも書いているが、投資信託はネット証券で買うのが常道
そこで販売手数料0円、信託報酬0.2%以下のインデックス投信を買っておけ
自分は楽天証券で買ってる
宣伝になってしまうが、以下のスレの意見を参考にすればいいよ
インデックスファンド part474
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1608983953/
321名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 04:29:13.33ID:KoroVqFd322名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 11:23:13.80ID:YeeowxgW 両建てしとけば勝てるだろ
323名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 15:55:32.70ID:w5n28hcF >>322
両建てしたら余計負けるだろ
両建てしたら余計負けるだろ
324名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 16:05:26.60ID:B+cyfPPw >>1
のこりのはんぶんがあるから大丈夫大丈夫
のこりのはんぶんがあるから大丈夫大丈夫
325名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 16:49:21.41ID:KpiKGlIC やっぱ自分に投資が無難だろ。
326名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 17:20:46.14ID:VMekrFyk 日本みたいなイカサマ相場に
なぜお金突っ込むんだ?
なぜお金突っ込むんだ?
327名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 19:32:15.42ID:5Yptz7JO なんちゃらショックはよ
328名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 19:49:48.76ID:tamNE6r4 こんな楽な相場でマイナス出した投信が半分もあるのかよ
パッシブでさえ軒並みプラスだろ
パッシブでさえ軒並みプラスだろ
329名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 20:25:37.20ID:n5NP8VH2 て、ことは
半分が損益プラスな訳だ
スレタイ詐欺やな
半分が損益プラスな訳だ
スレタイ詐欺やな
330名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 20:49:47.84ID:yA+j7Nzn 靴磨きの少年達が自慢してますね
どうすれば良いのか簡単ですね
どうすれば良いのか簡単ですね
331名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 20:53:49.90ID:eB+ZVxyQ ヤク?だめか
332名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 21:01:23.31ID:/PHgvtUW はっきり言って個別投資より日経平均投資が一番儲かるんだろ
今の相場は
今の相場は
333名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 21:11:50.97ID:+7aPYrEp 今年は取引一切しなかったが昨年末比で25%くらい増えたわ
14銘柄は数万マイナスで6銘柄大幅上げみたいな感じだけど
14銘柄は数万マイナスで6銘柄大幅上げみたいな感じだけど
334名刺は切らしておりまして
2021/01/02(土) 23:05:25.20ID:Bskplctf アクティブファンドと金融基幹の窓口で買うバカ向け投信だけだろ
335名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 00:03:58.65ID:qXfd9HOT >>326
イカサマだろうと上がると思えば投資対象になるでしょ
投信やってる人で全力日本って人は居ないと思うけどね
このスレみて少しでも投信に興味持った人は毎月貯金してる半額だけでも投信に回してみると良いかと
イカサマだろうと上がると思えば投資対象になるでしょ
投信やってる人で全力日本って人は居ないと思うけどね
このスレみて少しでも投信に興味持った人は毎月貯金してる半額だけでも投信に回してみると良いかと
336名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 02:16:39.95ID:O+hFh5Sn だからな、日経平均が上がってるからってみんな儲かってるわけじゃないんだっての
337名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 02:19:01.81ID:yHzwFYZm >>1
嘘やろwwww 401k年利20%達成したが
嘘やろwwww 401k年利20%達成したが
338名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 02:34:46.37ID:kk13evpL 信託銀行ボッタクリだけど
339名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 02:41:50.02ID:9PgxHb9L 日本株は225のETFか投信で良い
どっかの新興国のファンド買うような感覚で買うこと
個別株やるならUSがチャンスある
どっかの新興国のファンド買うような感覚で買うこと
個別株やるならUSがチャンスある
340名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 02:47:49.96ID:9PgxHb9L >>49
そう思うなら、GSの株買えば良い
そう思うなら、GSの株買えば良い
341名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 02:50:48.50ID:9PgxHb9L342名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 03:30:09.60ID:NDVljkC/ マイポートフォリオも真っ赤w
昔はバカにしてたけど年金や日銀て運用プロやねw
昔はバカにしてたけど年金や日銀て運用プロやねw
343名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 03:49:01.66ID:Q/pkxLQy このタイミングで米株の投信積立やるのどう思う?
344名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 03:58:40.83ID:PBcYPPlK >>343
おせえ
おせえ
345名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 08:16:43.69ID:kk13evpL 大口顧客を損させないために小口顧客を搾取だけど
346名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 08:19:47.42ID:+la/Xl78347名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 09:16:41.63ID:iKPTQ4Ka 最近の地価上昇の上位地点は、ほぼインバウンド関連だったから、
2020年は、不動産は悪夢の年になったんだろうな
2020年は、不動産は悪夢の年になったんだろうな
348名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 09:21:46.93ID:AYQdZQAw 投資知識のない素人が手を出していい投資信託は、インデックスだけ
349名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 09:34:06.95ID:IMZREtNe 君たちは大切な栄養分なんだから。
350名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 09:37:03.52ID:k/FtLZ0v REITは実体経済の影響を受けるからしょうがない
少しだけ持ってるがこれだけはマイナスだった
少しだけ持ってるがこれだけはマイナスだった
351名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 11:07:22.77ID:eyJzMrOd リートって今逆張りで仕込んでもいいの?
352名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 12:09:04.10ID:p19obIL2 楽天証券でポイント目当てで去年5月からアメリカ株の投資信託の積立を少額(月一万円)始めたけど1割以上利益出てる
353名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 12:58:00.52ID:Vzvqyk9L 個人は逆張り好きだから下ってる銘柄好んで買っちゃうんだよな
それでさらに下がり続けて損切りも出来ずに相場見なくなって終わり
それでさらに下がり続けて損切りも出来ずに相場見なくなって終わり
354名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 14:33:46.65ID:9KItdBM5355名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 15:42:11.38ID:cm1WPZmF 今年も絶対にやりません
356名刺は切らしておりまして
2021/01/03(日) 23:12:30.67ID:Bqf9PCGI357名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 00:19:32.78ID:W0ub8ufe >>354
日本株のほうが読みやすいぞ
日本株のほうが読みやすいぞ
358名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 00:58:59.22ID:WaqNQbzj >>357
読むとかいう短期の話じゃないでしょ
短期なら個別日本株でもいいけど、
投信積み立てやってる奴は
米国株か世界株のインデックス投信買ってるのが多数派
つまり日本経済の長期的な成長に期待していない
読むとかいう短期の話じゃないでしょ
短期なら個別日本株でもいいけど、
投信積み立てやってる奴は
米国株か世界株のインデックス投信買ってるのが多数派
つまり日本経済の長期的な成長に期待していない
359名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 01:04:35.80ID:Lf1QPEI2 うん
アメリカ先生は都合が悪くなると戦争するけど日本はしないじゃん
YouTubeのテレ東チャンネルに中国包囲網なる映像があるが
戦争ふっかける前に多国間協調で締め上げなる必殺技も繰り出せる
チャイナの投信買ってるけどこの先どうなるやら
アメリカ先生は都合が悪くなると戦争するけど日本はしないじゃん
YouTubeのテレ東チャンネルに中国包囲網なる映像があるが
戦争ふっかける前に多国間協調で締め上げなる必殺技も繰り出せる
チャイナの投信買ってるけどこの先どうなるやら
360名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 02:43:10.61ID:gb0BehgR 島忠で100万円儲けました
ニトリさんありがとう
ニトリさんありがとう
361名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 05:10:09.96ID:8CEQq7g4362名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 06:06:06.10ID:QP8DpiFF 半分近くは2020損してるみたいだな
自分もその一人w
自分もその一人w
363名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 06:28:04.52ID:xqiIbmgh >>339
いや日本の指標に連動するETFはだめだろ。基本上がって下がっての繰り返しで成長しないからな。
中長期の投資ならSP500とかNasdaq100等の米国株一択だろ。
日本株は相当な上級者じゃないと勝てんよ
いや日本の指標に連動するETFはだめだろ。基本上がって下がっての繰り返しで成長しないからな。
中長期の投資ならSP500とかNasdaq100等の米国株一択だろ。
日本株は相当な上級者じゃないと勝てんよ
364名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 07:17:00.01ID:UX76wx0j 日本株は日本で生活してる人間にとってリスク分散にもならんしな
365名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 07:58:55.74ID:mGvudiJX 国内バランス型を持ってるけど海外に比べると半分位とはいえプラスになってるから
今年マイナスなのって元々かなり偏った投信買ってるんじゃないのかリート一辺倒とか
今年マイナスなのって元々かなり偏った投信買ってるんじゃないのかリート一辺倒とか
366名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 08:21:52.69ID:0AJ7Yab9367名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 08:23:26.61ID:0AJ7Yab9368名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 10:45:06.53ID:K/Clghth 日本人雑魚投資家は優待に釣られてそういう銘柄を持ってしまうからコロナ直撃なのよな
369名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 11:15:00.86ID:GCuOIAV9 配当利回りが高い銘柄とかはまったわーw
370名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 14:46:52.67ID:2Hyml0Wm371名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 20:23:04.95ID:yeUzv2AG >>343
今後も上がり続けると思うなら買い。
今後も上がり続けると思うなら買い。
372名刺は切らしておりまして
2021/01/04(月) 21:52:20.63ID:S38e+z42 どうやったら損するんだ。
2020は誰がやっててもプラスだと思うが。
少しでもマイナスになったら慌ててすぐ解約するバカばっかか。
マジで投信の意味わかってねーな
2020は誰がやっててもプラスだと思うが。
少しでもマイナスになったら慌ててすぐ解約するバカばっかか。
マジで投信の意味わかってねーな
373名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 04:05:30.28ID:yi28d6d4 投資をしたことがない人はまずは積立NISA口座を作りましょう
楽天ポイント生活圏の人は楽天証券、
Tポイント生活圏の人はSBIがおすすめ
何も考えたくない人は楽天全世界かslimオールカントリー
米国最強が続くと思う人は楽天米国かslimS&P500のいずれかを設定したら放置でOK
あれこれやりたくなるけど失敗するのでとにかく放置することが大事
ちなみにIPOは当たらないので口座作りまくっても無駄になります
楽天ポイント生活圏の人は楽天証券、
Tポイント生活圏の人はSBIがおすすめ
何も考えたくない人は楽天全世界かslimオールカントリー
米国最強が続くと思う人は楽天米国かslimS&P500のいずれかを設定したら放置でOK
あれこれやりたくなるけど失敗するのでとにかく放置することが大事
ちなみにIPOは当たらないので口座作りまくっても無駄になります
374名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 05:05:08.42ID:zIQwDdmQ 勝つ事は容易いが、
勝ち逃げが出来ないなら税金稼いで終わるだけ
勝ち逃げが出来ないなら税金稼いで終わるだけ
375名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 05:34:18.05ID:3dvtA9mO 俺は個別株は結構マイナスのものもあるが、つみにーとかのインデックスは全部+15%くらいだがな
まあつみにー認定投信以外のものはほとんどぼったくりのゴミぞろいというのは有名だし、
それらも全部含めて半分利益出てたというと逆にものすごい相場良かったってことだと思うが
まあつみにー認定投信以外のものはほとんどぼったくりのゴミぞろいというのは有名だし、
それらも全部含めて半分利益出てたというと逆にものすごい相場良かったってことだと思うが
376名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 06:19:47.66ID:p+AkYM7h こんな楽勝相場でなにやってるのよ
俺はアメリカ専門だが日経も強かったでしょ
俺はアメリカ専門だが日経も強かったでしょ
377名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 11:56:44.75ID:+zn2R07Y 日本株でプラスとか言って喜んでる奴は最近投資始めた奴でしょ
今年は円高とかオリンピック再中止とかで地獄見ることになると思うよ
今年は円高とかオリンピック再中止とかで地獄見ることになると思うよ
378名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 11:59:21.89ID:topfA/ND >>373
これが無難だと僕も思います
これが無難だと僕も思います
379名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 14:55:11.88ID:vMXEbfRn 日本株は一年前より安い銘柄多いもんなあ
380名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 15:21:15.94ID:lPdNWWyD おまえらとりあえずNYダウとジャップ225の10年チャートでも見比べてみろよ
それでもジャップ株を選ぶ奴とかアメーバ以下の知能だぞ?
それでもジャップ株を選ぶ奴とかアメーバ以下の知能だぞ?
381名刺は切らしておりまして
2021/01/05(火) 21:50:56.36ID:SI/o4fyM382名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 05:45:52.62ID:Ws++0UzP ここ10年だけなら
225:10,281→27,158
ダウ:11,892→30,400
と一見日本も米国も大差ない様に見える。
どうせ煽るなら比較対照をNASDAQにすればよいのに。
225:10,281→27,158
ダウ:11,892→30,400
と一見日本も米国も大差ない様に見える。
どうせ煽るなら比較対照をNASDAQにすればよいのに。
383名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 07:04:02.16ID:SeDki1Tg >>351
今が買い場
今が買い場
384名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 11:40:57.70ID:ZaVwhCNV385名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 21:10:37.33ID:7MXJWsOw テスラやVOOで資産増えまくったんだが
日本は日銀が買いまくってるから信用できない
日本は日銀が買いまくってるから信用できない
386名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 21:37:51.00ID:pUX1/qQK 俺の楽天ポイント運用は118%やで。
ウハウハやん。
100円が118円や…
ウハウハやん。
100円が118円や…
387名刺は切らしておりまして
2021/01/06(水) 22:48:23.47ID:QqeXhK+7 それ18%じゃね?
388名刺は切らしておりまして
2021/01/07(木) 10:07:37.84ID:i7xZ/7Fr >>386
118%上げは100円が218円になることな
118%上げは100円が218円になることな
389名刺は切らしておりまして
2021/01/09(土) 08:31:48.71ID:/+Vsh1v4390名刺は切らしておりまして
2021/01/09(土) 20:55:42.95ID:PuJ5V9mf391名刺は切らしておりまして
2021/01/12(火) 21:37:06.41ID:f0ryCc9F >>373
逆に言えば、
年収額面400万程度の大多数の連中は
これ以上2ちゃんやTwitter眺めて勉強やる暇あれば、本業や副業関連の勉強したほうがいい
年収400万だと、100万突っ込むだけで必死だろ
でも、最低ラインの生活費にヒーヒー言ってる層ってだけで、
年間200万突っ込むのに年収800万いるわけじゃない。
極論、年収400万が500万になって生活水準変えないだけで、利益も元本も2倍になるからな
だから金持ちや大手総合職は忙しくて証券会社に丸投げしたり持ち株フルベットしたりするし
資産家は働くよりも利回り維持したほうが時給いいから投資しろって言うんだよな
逆に言えば、
年収額面400万程度の大多数の連中は
これ以上2ちゃんやTwitter眺めて勉強やる暇あれば、本業や副業関連の勉強したほうがいい
年収400万だと、100万突っ込むだけで必死だろ
でも、最低ラインの生活費にヒーヒー言ってる層ってだけで、
年間200万突っ込むのに年収800万いるわけじゃない。
極論、年収400万が500万になって生活水準変えないだけで、利益も元本も2倍になるからな
だから金持ちや大手総合職は忙しくて証券会社に丸投げしたり持ち株フルベットしたりするし
資産家は働くよりも利回り維持したほうが時給いいから投資しろって言うんだよな
392名刺は切らしておりまして
2021/01/13(水) 03:32:09.33ID:L8c+Cfus NISAをインデックスで埋めてる馬鹿っているの?
393名刺は切らしておりまして
2021/01/13(水) 07:48:15.00ID:fxzMcl/Q むしろインデックス一点張りのやつ多そう
394名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 02:06:22.49ID:NJ9zpUzY395名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 06:03:08.30ID:GhBtg/CE >>394
いい加減情報の更新しろよ老害
いい加減情報の更新しろよ老害
396名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 19:29:08.43ID:L0T5imP/ 世の中のほとんどはセンターレベルの確率と期待値の計算すらできなくて、
自動車保険すら内容わからずに営業の信頼関係で決めてるぐらい数字に弱いわけだから
預金は投信や債券につっこんで、
残りの集中力や余暇時間を労働力の向上に当てて、
寿命削って賃金に変えるのが最適解なんだよ
自動車保険すら内容わからずに営業の信頼関係で決めてるぐらい数字に弱いわけだから
預金は投信や債券につっこんで、
残りの集中力や余暇時間を労働力の向上に当てて、
寿命削って賃金に変えるのが最適解なんだよ
397名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 16:32:04.15ID:4bBYNZmM398名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 17:08:20.11ID:cF0YAnkl 鉄道大好きの個別銘柄が主体ですが、
去年は104万ほど損でした。(対資産-2.5%)
ここ5年平均だと年平均+34万。情けないな。
去年は104万ほど損でした。(対資産-2.5%)
ここ5年平均だと年平均+34万。情けないな。
399名刺は切らしておりまして
2021/01/16(土) 01:54:04.87ID:pnlrb5dO >>5
既に、プラスなんだけど、そんなにマイナス多かった?
既に、プラスなんだけど、そんなにマイナス多かった?
400名刺は切らしておりまして
2021/01/16(土) 01:56:52.17ID:pnlrb5dO >>248
為替手数料が、どれだけかかるか知らないのね。円安120円とかが、一瞬でも来れば、相当儲かるぞ。しかも、20年ぐらい様子見て一瞬でも120円になればいいんだぞ。
為替手数料が、どれだけかかるか知らないのね。円安120円とかが、一瞬でも来れば、相当儲かるぞ。しかも、20年ぐらい様子見て一瞬でも120円になればいいんだぞ。
401名刺は切らしておりまして
2021/01/16(土) 02:18:58.38ID:icf9/hsp 投資信託、顧客の4割が損失 
金融庁が成績公表2018.11.7 
https://www.sankei.com/economy/news/181107/ecn1811070019-n1.html 
投資信託、確定拠出年金、 
どれも儲かんなくてみんなやんないから、
日銀や年金基金が株をやってるってことなんだね。 
金融庁が成績公表2018.11.7 
https://www.sankei.com/economy/news/181107/ecn1811070019-n1.html 
投資信託、確定拠出年金、 
どれも儲かんなくてみんなやんないから、
日銀や年金基金が株をやってるってことなんだね。 
402名刺は切らしておりまして
2021/01/16(土) 02:32:45.53ID:MzeTB4oU 投資する金すらない人は最初はリスクとってFXで増やす。増やせたら株やインデックス投信へ移行。勉強必須だけど。
403名刺は切らしておりまして
2021/01/16(土) 09:31:26.70ID:ICbyUmnv404名刺は切らしておりまして
2021/01/16(土) 09:32:46.10ID:ICbyUmnv 2020年の投資信託の運用成績を投資資産の対象別にみると「株式型」の好成績が目立った。春先はコロナショックで金融市場が混乱したが、その後の世界的な金融緩和などを背景に株式相場がV字回復したことが寄与した。
「株式型」の年間リターン(分配金再投資ベース)は全分類が2年連続のプラスで、とりわけ「グローバル株式(先進・新興複合)型」は、19年、20年ともに20%を超す上昇率となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL12HA6_S1A110C2000000
「株式型」の年間リターン(分配金再投資ベース)は全分類が2年連続のプラスで、とりわけ「グローバル株式(先進・新興複合)型」は、19年、20年ともに20%を超す上昇率となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL12HA6_S1A110C2000000
405名刺は切らしておりまして
2021/01/17(日) 00:17:04.16ID:PVglV6Rh406名刺は切らしておりまして
2021/01/17(日) 21:31:37.42ID:YJd7OQAG407名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 10:22:36.29ID:J7Cf1dtD なんか2019年より2020年の方が良かったよ
付き合いで少額だからよう分からん
売り時が分からんのよね
付き合いで少額だからよう分からん
売り時が分からんのよね
408名刺は切らしておりまして
2021/01/23(土) 08:55:10.97ID:O61gexbP >>406
ギャンブルに努力???????
ギャンブルに努力???????
409名刺は切らしておりまして
2021/02/13(土) 00:40:01.72ID:qn0J+ZWU410名刺は切らしておりまして
2021/02/13(土) 00:43:12.42ID:qn0J+ZWU411名刺は切らしておりまして
2021/02/19(金) 21:15:03.64ID:VtnTQVTU 一般的なS&P連動のとかに加えてNEOも全種積み立ててて一部が投資信託らしからぬ上がり方してるけど、このまま積み立て続けるか手を引くか悩むわ
落ちる時も急激だしギャンブルに近い気がする
落ちる時も急激だしギャンブルに近い気がする
412名刺は切らしておりまして
2021/03/03(水) 10:46:52.82ID:DnC/zmDb >>5
君がこのスレの最底辺MVPだ
君がこのスレの最底辺MVPだ
413名刺は切らしておりまして
2021/03/06(土) 15:08:19.71ID:qSxn7r8m 仕事そっちのけでギャンブルのお勉強をして儲けようとする貧乏ゲェジキッズ
414名刺は切らしておりまして
2021/03/06(土) 15:16:49.18ID:8hN4xi3n >>373
すけべぶっこいて、トッピングにNASDAQ100やらダウやら買い始めたわ。。あかんのか?
すけべぶっこいて、トッピングにNASDAQ100やらダウやら買い始めたわ。。あかんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]