平成の30年間でもっとも変わった都心部の風景──それは20階建て以上の超高層マンション、いわゆる“タワーマンション”が雨後の筍のごとく聳え立ったことだろう。眺望のいいタワマンの高層階に住むことは人々の憧れにもなっているが、「いずれ大きな負の遺産になる」と危惧するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。
* * *
今年は5年に一度行われる総務省の「住宅・土地統計調査」の結果が発表される。この調査でもっとも注目されるのは空き家率だ。5年前の2014年の発表では、全国の空き家率は13.5%だった。
野村総合研究所の予測値によると、今年発表される2018年の空き家率は16.1%となっている。さらに5年後の2023年には19.4%、2033年には23.7%まで上昇するという。わずか14年後には、日本中の住宅の約4戸に1戸は空き家になっている──これは、ほぼ確実視できる未来図なのだ。
空き家率の上昇は、地方や遠隔郊外だけの現象ではない。東京や大阪といった大都市の近郊でも空き家が増えることは確実だ。すでに人口増加時代に開発された「ニュータウン」的な街では空き家が目立ち始めている。また、現在は街の成長期にある東京の湾岸エリアでも、20年後には急速に空き家が増加するのではないかと予測できる。つまりはニュータウンと同じ運命をたどるということだ。
しかし、それでも日本という国は新築の住宅を作り続けている。木造の一戸建てはもちろん鉄筋コンクリート造の分譲マンションも、その数は減少気味とはいえ毎年7万戸前後が市場に供給されている。
首都圏においては、市場に供給される新築マンションに占めるタワーマンションの割合が、おおよそ4戸に1戸と高くなっている。特に湾岸の新興埋立地エリアでは、販売される大半の新築マンションがタワータイプである。
東京の湾岸エリアでも比較的歴史の長いエリアではさほどでもないが、もっとも新しい部類に入る有明地区では、圧倒的にタワーマンションが多い。タワマン以外の分譲マンションは例外といってもいいほどだ。なぜそういうことが起こるのか?
ここ数年、マンション市場を眺めていると“タワマン嫌悪派”と呼べる人々の行動や言動が目立ってきた。彼らがタワマンを嫌う理由は「空が狭くなる」、「不健康そう」、あるいは「見栄っ張りが住んでいる」とか「建物が醜悪」というようなことが多い。
そういった人々は、自分の住んでいるエリアでタワーマンションの建設計画が持ち上がると、必ず反対派に回る。東京の湾岸エリアでも明治時代から人が住み始めた月島エリアではタワーマンション建設への根強い反対運動が起きている。あたり前だが、彼らにとって近所にタワーマンションが完成することによるデメリットは大きい。だから反対する。
一方、新興埋立地である江東区の有明エリアには、今のところタワーマンションの居住者しか既存の住民がいない。だから、反対運動も巻き起こらない。
タワーマンションを建設することによるメリットは、意外と少ない。もっとも大きな理由は土地の有効活用だろう。限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。あとは、高層階に住む人にとっては開放的な眺望が得られる。
もうひとつメリットを無理に挙げるとすれば、タワマンは規模が大きくなるケースが多いのでエントランスや共用施設を豪華にすることができる。有明のタワーマンションには屋内プールのついた物件も多い。一部の人しか利用しないプールの維持費を全区分所有者で負担しているのだ。
多くの人はタワマンの様々なデメリットに気づいていない。
まず、タワマンは普通の板状型に比べて住戸の造りがスカスカである。外壁は軽量気泡を用いたALCパネル、住戸間にはコンクリートの入っていない乾式壁が使われている。鉄筋コンクリートは建物を支えるために太く造られた柱と床(天井)にしか用いられていない。だから隣戸の生活音が聞こえやすい。あるいは外壁と躯体の隙間から雨漏りが生じやすい。
いってみれば、タワーマンションは柱こそ太いが、その他は軽量な材料で作られた簡易住宅といってもいい建造物なのだ。
さらに、タワーマンションの歴史は実質的にまだ20年程度。2回目の大規模修繕を終えた物件はほとんどない。エレベーターや配管類の交換を行うべき築30年前後の第2回大規模修繕について、我々は未だにノウハウを持っていない。それを考えると、タワーマンションという住宅建造物は、まだ完成品とは言い難い。私から見れば、かなり危うい住形態でもある。
以下ソース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12180-188582/
探検
【不動産】タワーマンションに法律で即刻禁止すべきとの声 ヨーロッパの多くの国では法律で規制
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1田杉山脈 ★
2019/02/12(火) 16:40:04.22ID:CAP_USER2019/02/12(火) 16:41:02.44ID:Ni4uYdnW
今さら遅いだろ
3名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:41:03.81ID:mIcv84zs 2げと
このスレは伸びる
このスレは伸びる
2019/02/12(火) 16:42:02.28ID:nSHhHiVj
高速エレベーターの加速度で流産する
2019/02/12(火) 16:42:17.74ID:gFAGrqy/
どんぐらいコスト掛かるんだろうなw
2019/02/12(火) 16:44:32.31ID:XUhdUWFU
と言っても東京都だけはあと数十年間は人口が増え続けるからな
過疎化の進む田舎や都外とは比較にならない
過疎化の進む田舎や都外とは比較にならない
7名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:54:54.18ID:4noISIyp 中国なんて廃墟予備軍のタワマンだらけ
8名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:57:44.17ID:D93gLlTE9名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:57:52.03ID:m30vbMkP タワケマンション
10名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:58:03.26ID:woSlRy5H ちょくちょくタワマン批判スレが上がるな。
日照の悪化は確実にあるし、近くで急な人口増減があるとデメリットもある。
が、自分にデメリットがあるからって他人の土地をどうするか制限するのも限度があるし、合理性が必要だろ。
しかし住みたいとは思わんが、都市部への集住と外観は良い事だとは思う。
都心部に高密度の集合住宅があれば人員輸送を主とするインフラ負荷を下げられるし、
ベランダは屋外空間へのアクセスと庇の持つ日照調整機能を兼ね備えているし、
それらが織りなす全体の外観としても合理主義を基本とする現代建築の中では随一の複雑さと洗練を誇ると思う。
ついでに日照や斜線規制みたいなくだらん理由で建築の密度・容積を制限するのは馬鹿らしいよね。
人工照明が生まれて一世紀は経ってるってのに。
日照の悪化は確実にあるし、近くで急な人口増減があるとデメリットもある。
が、自分にデメリットがあるからって他人の土地をどうするか制限するのも限度があるし、合理性が必要だろ。
しかし住みたいとは思わんが、都市部への集住と外観は良い事だとは思う。
都心部に高密度の集合住宅があれば人員輸送を主とするインフラ負荷を下げられるし、
ベランダは屋外空間へのアクセスと庇の持つ日照調整機能を兼ね備えているし、
それらが織りなす全体の外観としても合理主義を基本とする現代建築の中では随一の複雑さと洗練を誇ると思う。
ついでに日照や斜線規制みたいなくだらん理由で建築の密度・容積を制限するのは馬鹿らしいよね。
人工照明が生まれて一世紀は経ってるってのに。
2019/02/12(火) 16:58:22.95ID:eSRSS4tF
12名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:58:30.74ID:3DOO+ej+ バカは高いところが大好きだからな。
13名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:58:37.26ID:kc0pyTIo タワマンよりレオパレスと同業他社の違法安普請建築を中止するべきだろ
いままでダンマリ決め込んだ不動産関係も同罪だろ
違法だから既に禁止なのにボンクラ官僚マスゴミと組んで建てまくりだな
タワマンと違って日本全国が大迷惑だ
逆にタワマンを建てまくれよ、支持層まで杭打ってる分、安普請アパートより遥かにマシだ
いままでダンマリ決め込んだ不動産関係も同罪だろ
違法だから既に禁止なのにボンクラ官僚マスゴミと組んで建てまくりだな
タワマンと違って日本全国が大迷惑だ
逆にタワマンを建てまくれよ、支持層まで杭打ってる分、安普請アパートより遥かにマシだ
2019/02/12(火) 16:58:43.84ID:PNBaYhid
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
15名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 16:58:54.91ID:tuH7vIcS 独り暮らしタワマン住まい
2LDK家賃5万
2LDK家賃5万
16名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:02:38.94ID:sgNl6Hsv こんなデタラメな内容の記事を書く人間は榊原しかないと思ったけど、
榊原の記事を鵜呑みにしらさらなる馬鹿が書いた記事だったw
榊原の記事を鵜呑みにしらさらなる馬鹿が書いた記事だったw
2019/02/12(火) 17:04:00.45ID:QQO+ltQl
タワマンだけは絶対に住みたくない。本能が人が住む場所ではないと訴えかけてくる
都心の喧騒の中、資本家にマインドコントロールされた愚かな雇われ労働者が見栄を張るためだけに住むイメージ
都心の喧騒の中、資本家にマインドコントロールされた愚かな雇われ労働者が見栄を張るためだけに住むイメージ
18名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:04:43.49ID:6fDxuvW+ 確実なのは
大規模な長期間の停電が起きれば
タワマンは、
何も出来なく、外にも自由に
出られない棺桶状態になる。
タワマン買う奴はバカだと思う。
大規模な長期間の停電が起きれば
タワマンは、
何も出来なく、外にも自由に
出られない棺桶状態になる。
タワマン買う奴はバカだと思う。
19名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:04:44.96ID:sgNl6Hsv >>1
>ヨーロッパの多くの国では法律で規制
これは完全なデマ。
イギリスはもちろんフランスやスペイン、モナコでもこんな内容の規制は無い。
パリ市内は景観が理由で規制する条例は存在するが、パリ郊外には40階建以上のタワマンや高層ビルがたくさん存在する。
>ヨーロッパの多くの国では法律で規制
これは完全なデマ。
イギリスはもちろんフランスやスペイン、モナコでもこんな内容の規制は無い。
パリ市内は景観が理由で規制する条例は存在するが、パリ郊外には40階建以上のタワマンや高層ビルがたくさん存在する。
2019/02/12(火) 17:04:56.36ID:5qcljQTY
高層レオパレスなのか
21名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:07:04.88ID:ybVneq5I 5階建てくらいのマンションを団地みたいに整列させて立てれば効率的だろうけど
いくらコスパが高くても軍隊の宿舎みたいに直方体のビルが並ぶ殺風景な住宅のローンを何十年も組みたくないだろう
いくらコスパが高くても軍隊の宿舎みたいに直方体のビルが並ぶ殺風景な住宅のローンを何十年も組みたくないだろう
22名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:12:11.57ID:AVmKl3cB 南海トラフ来たらどうなるんだろう?
怖いなあ。
怖いなあ。
23名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:12:15.63ID:zymi0IQu 10階建ての普通のマンションの壁は30cmあるがALCパネルは10cm
24名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:12:53.77ID:sgNl6Hsv >>21
土地の利用面からは非効率だし、建築コストの点でも基礎が増える分割高になるし微妙じゃないかな。
土地の利用面からは非効率だし、建築コストの点でも基礎が増える分割高になるし微妙じゃないかな。
25名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:13:59.10ID:sgNl6Hsv2019/02/12(火) 17:14:07.03ID:dEec9oX7
築40年を過ぎたら大規模修繕の話がまともに進むとは思えんし、建て替えなんてほぼ無理
27名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:16:12.96ID:AVmKl3cB 昭和40年代の団地はもうそろそろ建て替えの時期だよね?
どうなってるの?
どうなってるの?
28名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:16:34.14ID:kJuCevn+ >タワーマンションを建設することによるメリットは、
>意外と少ない。もっとも大きな理由は土地の有効活用だろう。限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。
これだけで大きなメリット
>意外と少ない。もっとも大きな理由は土地の有効活用だろう。限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。
これだけで大きなメリット
2019/02/12(火) 17:17:34.46ID:Xq3swGd1
欧でタワマンと言ったら市営住宅
ロンドンの郊外とか周りに高層ビルないのに
一棟だけ安そうなタワマンが市営住宅
ロンドンの郊外とか周りに高層ビルないのに
一棟だけ安そうなタワマンが市営住宅
30名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:18:31.37ID:VS3NRpoT 上手い!座布団3枚。
2019/02/12(火) 17:18:58.35ID:NxeNpN8D
東日本大震災の時にタワマン上層階の連中が死にそうになって
その経験でその辺にすんでた連中が低層マンションに引っ越してるのに
何でわざわざそこを目指すのさ
その経験でその辺にすんでた連中が低層マンションに引っ越してるのに
何でわざわざそこを目指すのさ
32名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:19:04.40ID:3K6MpJ1C まあ住みたい奴は住めばいいさ
ただ社会問題化したときに俺達の税金投入だけは辞めてね
デベ、入居者、自治体あたりに相応の負担させろよ
ただ社会問題化したときに俺達の税金投入だけは辞めてね
デベ、入居者、自治体あたりに相応の負担させろよ
33名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:20:29.52ID:sgNl6Hsv2019/02/12(火) 17:23:08.16ID:4W85aNtW
> 眺望のいいタワマンの高層階に住むことは人々の憧れにもなっているが
そうおなんか…
おれは田舎もんだからか、そういう窓からの景色に魅力を感じない
田舎の広い土地に、出来れば平屋、高くても二階建ての家に住みたい
そうおなんか…
おれは田舎もんだからか、そういう窓からの景色に魅力を感じない
田舎の広い土地に、出来れば平屋、高くても二階建ての家に住みたい
2019/02/12(火) 17:23:36.21ID:IP6V2Ld2
アジア、特に香港なんかは高層建築はたくさんあるけど、
どうやって維持修繕してんのかね。
どうやって維持修繕してんのかね。
36名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:24:01.10ID:kc0pyTIo レオパレスを筆頭にした安普請違法建物を駆逐してからタワマンをディスれよ
日本は土地が狭いから上と下へ行くのは必然であって
タワマンを非難するより地上にべったりと張り付いたスラムのような安普請を駆逐するのが先
しっかりしろよ
自分の主張が先になって優先順位が滅茶苦茶だ
日本は土地が狭いから上と下へ行くのは必然であって
タワマンを非難するより地上にべったりと張り付いたスラムのような安普請を駆逐するのが先
しっかりしろよ
自分の主張が先になって優先順位が滅茶苦茶だ
37名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:24:36.77ID:nu/mAy+s タワマンの50階に住んで10年たつけど、眺望はいいし、外科医から隔離されていて落ち着くし、虫は入ってこないし、出入りが億劫になって引きこもりがちになって友達も失った以外はすごく快適だけどな
2019/02/12(火) 17:27:05.61ID:Pndtmv/g
築50年の悲惨な低層団地を見ろ
タワマンは同じような高層団地だ
将来はヤバイぞ
タワマンは同じような高層団地だ
将来はヤバイぞ
39名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:27:47.41ID:4FWfOosd マンションデベに聞いたけど都内のタワマンはだいたい3年ですべての住民が入れ替わるらしいね。
はえ〜って思ったわ
3年だぜ?3年
すげえな
はえ〜って思ったわ
3年だぜ?3年
すげえな
40名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:28:31.51ID:R4SBnasH 確かにタワマンは床がぺこぺこで作り悪いなwと思うことが多いな。
41名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:28:36.76ID:ybVneq5I >>38
管理が放棄されて廃墟巡りの対象になったりしたらおもしろ荘
管理が放棄されて廃墟巡りの対象になったりしたらおもしろ荘
2019/02/12(火) 17:29:08.18ID:0VvYbkM9
2019/02/12(火) 17:31:22.88ID:0xyOwoTQ
>>18
実際に東日本大震災では高層の自宅まで非常階段を登らなければならない修行となったからな。
実際に東日本大震災では高層の自宅まで非常階段を登らなければならない修行となったからな。
44名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:32:36.80ID:Lbcc1kuz 住人も終の棲家とは考えてないだろ
2019/02/12(火) 17:33:33.41ID:kz7TfeU1
>>39
マジかよw
マジかよw
46名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:35:54.35ID:ETBkit4G 平成のタワマンより、昭和末期の鉄筋コンクリートマンションの方が良いということだな
47名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:36:45.93ID:159eBwl6 所詮集合住宅www
2019/02/12(火) 17:37:06.72ID:aySGCedj
49名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:39:50.04ID:xJRaLEKn >>1
今後建設される奴だけじゃなく既に建ってる奴もな!
今後建設される奴だけじゃなく既に建ってる奴もな!
2019/02/12(火) 17:39:50.88ID:IP6V2Ld2
空き家が増える、人口減、非婚、高齢化、低成長、地震多い、
ということから想像すると、タワマンの将来は老健施設。
ということから想像すると、タワマンの将来は老健施設。
51名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:40:49.76ID:AfzxK2Y+ 各フロアにダストシュートあればいいけど、ゴミ出しするのにエレベーター待ちするんだぜ。
初期の公団団地でもダストシュートあったけど、衛生的な問題ですべて撤去されてる。
一戸建ては維持が煩わしい金持ちは、低層マンション一択。
災害時もエレベータ必要ないしね。
初期の公団団地でもダストシュートあったけど、衛生的な問題ですべて撤去されてる。
一戸建ては維持が煩わしい金持ちは、低層マンション一択。
災害時もエレベータ必要ないしね。
2019/02/12(火) 17:41:52.11ID:9w/UpZCL
もうかるし、あとは住民だの自治体だのに、尻拭いさせる。
売る側からすると、オイシイ高額商品だな。
売る側からすると、オイシイ高額商品だな。
53名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:41:56.11ID:LTkFIqLH タワマンの総工費3000億円かららしいけど
土地代差し引いても立替なんて現実的にできんのかね
土地代差し引いても立替なんて現実的にできんのかね
54名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:44:07.16ID:X3i1kb6/ 資本家のポチだからなあ自民日本は
55名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:45:27.83ID:jKibwIK3 新しいスラムの形
56名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:45:41.82ID:zymi0IQu 地盤の強固な土地で低層の壁式マンションがお勧め
2019/02/12(火) 17:47:35.69ID:YAMrLff4
解体することを考えてないのがダメ。
建てっぱなしの売り逃げだろ。
建てっぱなしの売り逃げだろ。
58名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:47:36.28ID:sgNl6Hsv >>51
よほど古くて仕様の低い団地仕様のタワマンだけじゃないの?
ダストシュートでなくとも、各フロアにゴミ出し場がないタワマンなんて
みたことないんだけど。
低層って何階建てを想定してる?
震災リスクが高まっている現状では免震のタワマンの方がいいよ。
そもそも、低層マンションは駅遠の不便な立地が多いし。
よほど古くて仕様の低い団地仕様のタワマンだけじゃないの?
ダストシュートでなくとも、各フロアにゴミ出し場がないタワマンなんて
みたことないんだけど。
低層って何階建てを想定してる?
震災リスクが高まっている現状では免震のタワマンの方がいいよ。
そもそも、低層マンションは駅遠の不便な立地が多いし。
59名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:48:57.36ID:zymi0IQu 田舎で敷地500坪 平屋建て50坪 野菜をつくる生活
60名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:50:21.38ID:MumjSgxE 20年ほど前に、100年マンションわさと言う特集を、テレビで観た
価格は二割以上高い。 天井 壁 電線 ケーブル 上下水管に、戸棚でも開けるような余裕と仕組みで建設。 特に、上下水関連の劣化や悪臭対策を簡単に対応できる。 リフォームでの業者の作業導線や、エレベーターの使用や好感の円滑化まで、新築時に想定。
だが、値段の面でタワマンはやってないだろうな。
価格は二割以上高い。 天井 壁 電線 ケーブル 上下水管に、戸棚でも開けるような余裕と仕組みで建設。 特に、上下水関連の劣化や悪臭対策を簡単に対応できる。 リフォームでの業者の作業導線や、エレベーターの使用や好感の円滑化まで、新築時に想定。
だが、値段の面でタワマンはやってないだろうな。
61名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:51:51.45ID:MFUyDfcF タワマンとか、関西にむかしからあって、いまの東京まででかくないけど
もう20年まえには捨てられた廃墟になってたな
姫路とかいまそのタワーどうなってんだろな
なんせヒデー廃墟しかまってないぜ、タワマン
もう20年まえには捨てられた廃墟になってたな
姫路とかいまそのタワーどうなってんだろな
なんせヒデー廃墟しかまってないぜ、タワマン
2019/02/12(火) 17:53:43.34ID:uvxTsnvg
63名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:55:17.36ID:sgNl6Hsv >>60
最近のマンションはタワマンだろうが書いてるような内容は、ほぼ標準仕様だよ。
給排水管も将来の交換を前提にコンクリで埋めるようなことはしない。
劣化対策等級で規定されている内容で、これを取得していないマンションはまず見かけない。
最近のマンションはタワマンだろうが書いてるような内容は、ほぼ標準仕様だよ。
給排水管も将来の交換を前提にコンクリで埋めるようなことはしない。
劣化対策等級で規定されている内容で、これを取得していないマンションはまず見かけない。
2019/02/12(火) 17:57:37.26ID:9wu8DOx4
火災の際に大変だよな
あと50年後管理費で死ぬ
あと50年後管理費で死ぬ
2019/02/12(火) 17:57:49.64ID:IP6V2Ld2
66名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 17:58:53.32ID:NaaaSK0w タワマンの取り壊しってできるんかな
67名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:00:02.47ID:2Qj+wxnA タワーマンションって今は昔でいう普通のマンションだからな
68名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:01:05.06ID:gwtcaWcS 空き家率は外国人労働者受け入れを増やすことで解決する
日本国民は安倍総理の下に一致団結してグローバル社会を目指します
文句のある奴は非国民の朝鮮人とパヨクだけだ、嫌なら日本から出て行け!
日本国民は安倍総理の下に一致団結してグローバル社会を目指します
文句のある奴は非国民の朝鮮人とパヨクだけだ、嫌なら日本から出て行け!
69名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:05:03.43ID:4FWfOosd >>45
ガチやで
教えてくれたデベの名前は出さないけど100%聞いたことある超大手 絶対知ってる
都内で新築タワマンの高層階専門投資をしてて物件を複数持ってる金持ち夫婦と内覧会いったときに担当者に言われた
ただ分譲賃貸含めて賃貸物件限定ね。購入するマンションはまた別らしいよ。
ガチやで
教えてくれたデベの名前は出さないけど100%聞いたことある超大手 絶対知ってる
都内で新築タワマンの高層階専門投資をしてて物件を複数持ってる金持ち夫婦と内覧会いったときに担当者に言われた
ただ分譲賃貸含めて賃貸物件限定ね。購入するマンションはまた別らしいよ。
70名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:05:19.86ID:h0M+OFMj2019/02/12(火) 18:05:52.43ID:A7ieOArY
友達が上海長寧区の35階に住んでて行ったことあるけど
周りがすべて高層マンションばかりだから35階でもぜんぜん眺望よくないし圧迫感すらある。
周りがすべて高層マンションばかりだから35階でもぜんぜん眺望よくないし圧迫感すらある。
72名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:05:59.38ID:gX4ZJeaN インダス文明モヘンジョダロの労働者小屋=21世紀タワーマンション
73名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:06:35.62ID:FQVErhqN 本質的にはマンションのネックは区分所有ってことだと思う。
自分の意思だけではどうにもならない不動産だから、古くなって年金生活者だらけに
なった時、建て替えはまず不可能。結果的に巨大廃墟になる例が続出しそう。
自分の意思だけではどうにもならない不動産だから、古くなって年金生活者だらけに
なった時、建て替えはまず不可能。結果的に巨大廃墟になる例が続出しそう。
2019/02/12(火) 18:07:57.31ID:A7ieOArY
2019/02/12(火) 18:08:36.36ID:Mb5YinfD
>タワマンを嫌う理由は「空が狭くなる」、「不健康そう」、あるいは「見栄っ張りが住んでいる」とか「建物が醜悪」というようなことが多い。
ただの物知らずのド偏見とド嫉妬じゃないか 何の理由にもなっていない
>隣戸の生活音が聞こえやすい。あるいは外壁と躯体の隙間から雨漏りが生じやすい。
いまどきの鉄筋の建物でそんなものがあるわけないだろ レオパレス以外w
まして高層建築 ど阿呆
こんな奴が自称住宅ジャーナリスト
外国云々も単に「京都にはない」系の理由と大方同様だろうに
「スポーツカーは音がうるさく燃料も食って非エコだから法律で禁止せよ!」
「スマホなんか! スマホなんか! 歩き事故に遭うし目も頭も悪くなりそうだから法律で全面禁止せよ! 禁止してしまえ!」 一切関係ないだろお前に
一生喚いてろ
ただの物知らずのド偏見とド嫉妬じゃないか 何の理由にもなっていない
>隣戸の生活音が聞こえやすい。あるいは外壁と躯体の隙間から雨漏りが生じやすい。
いまどきの鉄筋の建物でそんなものがあるわけないだろ レオパレス以外w
まして高層建築 ど阿呆
こんな奴が自称住宅ジャーナリスト
外国云々も単に「京都にはない」系の理由と大方同様だろうに
「スポーツカーは音がうるさく燃料も食って非エコだから法律で禁止せよ!」
「スマホなんか! スマホなんか! 歩き事故に遭うし目も頭も悪くなりそうだから法律で全面禁止せよ! 禁止してしまえ!」 一切関係ないだろお前に
一生喚いてろ
2019/02/12(火) 18:09:26.76ID:A7ieOArY
2019/02/12(火) 18:09:40.05ID:25cENtOE
78名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:09:40.53ID:BRV4nE6F 密集した戸建てよりまし
79名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:09:44.06ID:u97ueFGt >>18
>確実なのは 大規模な長期間の停電が起きれば タワマンは、 何も出来なく、外にも自由に
>出られない棺桶状態になる。 タワマン買う奴はバカだと思う。
普通の10階建てのマンションでも上部の人は苦労するよ
タワーマンションでも2階から5階くらいの低層階に住めば良いだけ
タワーマンションの長所で眺望がよく言われるが1年も住めば飽きるよw
それよりもコンシェルジェがいたり共有設備が豪華だったりって部分の方が大きい
それを低層階マンションでやれば住居数が少ないので負担が大きいからね
>確実なのは 大規模な長期間の停電が起きれば タワマンは、 何も出来なく、外にも自由に
>出られない棺桶状態になる。 タワマン買う奴はバカだと思う。
普通の10階建てのマンションでも上部の人は苦労するよ
タワーマンションでも2階から5階くらいの低層階に住めば良いだけ
タワーマンションの長所で眺望がよく言われるが1年も住めば飽きるよw
それよりもコンシェルジェがいたり共有設備が豪華だったりって部分の方が大きい
それを低層階マンションでやれば住居数が少ないので負担が大きいからね
80名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:10:47.61ID:u97ueFGt >>18
>確実なのは 大規模な長期間の停電が起きれば タワマンは、 何も出来なく、外にも自由に
>出られない棺桶状態になる。 タワマン買う奴はバカだと思う。
普通の10階建てのマンションでも上部の人は苦労するよ
タワーマンションでも2階から5階くらいの低層階に住めば良いだけ
タワーマンションの長所で眺望がよく言われるが1年も住めば飽きるよw
それよりもコンシェルジェがいたり共有設備が豪華だったりって部分の方が大きい
それを低層階マンションでやれば住居数が少ないので負担が大きいからね
>確実なのは 大規模な長期間の停電が起きれば タワマンは、 何も出来なく、外にも自由に
>出られない棺桶状態になる。 タワマン買う奴はバカだと思う。
普通の10階建てのマンションでも上部の人は苦労するよ
タワーマンションでも2階から5階くらいの低層階に住めば良いだけ
タワーマンションの長所で眺望がよく言われるが1年も住めば飽きるよw
それよりもコンシェルジェがいたり共有設備が豪華だったりって部分の方が大きい
それを低層階マンションでやれば住居数が少ないので負担が大きいからね
81名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:11:09.89ID:MFUyDfcF 知り会いでも無いが、タワマン案件持ってた人も売りに出してる
レオパレスもほかも、マンション関係査定下がってんでは
しかし、食料とかはインフレつな
無茶苦茶です、財務省
レオパレスもほかも、マンション関係査定下がってんでは
しかし、食料とかはインフレつな
無茶苦茶です、財務省
82名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:12:51.67ID:mp3FVAl983名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:13:13.46ID:A7ieOArY84名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:13:24.80ID:13eFTiIz2019/02/12(火) 18:14:35.55ID:SksP38R7
景観悪いからな
京都には作らんで
京都には作らんで
86名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:15:03.16ID:tinWG7O8 >>66
普通に古い高層ビルとかどんどん解体してるから大丈夫
普通に古い高層ビルとかどんどん解体してるから大丈夫
87名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:15:14.80ID:JUufCIba Sonouchi
Nantoka
Narunokana?
Shouhizei
Genpatsu
Nenkinseido
Shoushikoureika
Tower mansion
Nantoka
Narunokana?
Shouhizei
Genpatsu
Nenkinseido
Shoushikoureika
Tower mansion
88名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:16:31.76ID:GmTX8+7G >>86
解体する金の問題
解体する金の問題
89名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:17:45.61ID:u97ueFGt2019/02/12(火) 18:17:49.02ID:25cENtOE
2019/02/12(火) 18:18:03.66ID:A7ieOArY
結局は立地だよ。
1970年築の高級タワマン
三田綱町パークマンションとか
今でも数億円で取引されてるじゃないか
1970年築の高級タワマン
三田綱町パークマンションとか
今でも数億円で取引されてるじゃないか
2019/02/12(火) 18:19:01.95ID:A7ieOArY
93名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:19:30.08ID:mIcv84zs >>76
都心の戸建てを禁止するのはいいが、それなら「区分所有」なんてややこしい制度を作らずに行政なりが所有して賃貸すればいいだけでは?
これまでさんざん言われてるけど、「区分所有」って色々ムリがありすぎるだろ
デベに儲けさせるための方便にしか思えない
都心の戸建てを禁止するのはいいが、それなら「区分所有」なんてややこしい制度を作らずに行政なりが所有して賃貸すればいいだけでは?
これまでさんざん言われてるけど、「区分所有」って色々ムリがありすぎるだろ
デベに儲けさせるための方便にしか思えない
94名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:19:54.76ID:tinWG7O8 >>85
京都が一番最悪なんだよ!
高層マンションやビルだったらまだ見映えするが、京都のマンションやビルは、低層ビルばかり。そこに古いの日本家屋が入り雑じっている。
京都の街を上から見たら街並みが汚い。
京都が一番最悪なんだよ!
高層マンションやビルだったらまだ見映えするが、京都のマンションやビルは、低層ビルばかり。そこに古いの日本家屋が入り雑じっている。
京都の街を上から見たら街並みが汚い。
95名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:20:22.71ID:MFUyDfcF >>91
東京のラジオ局にテレビ局
そういう東京の三菱地所を中止に、不動産価格維持だけで放送してて
なんでか、その利権に俺が攻撃された
あんたらの一説で、東京なみの神戸か大阪の都市があれば
まだアメリカなみの国力があったつのに
とくにJwaveなんか確信犯なんだよな
東京のラジオ局にテレビ局
そういう東京の三菱地所を中止に、不動産価格維持だけで放送してて
なんでか、その利権に俺が攻撃された
あんたらの一説で、東京なみの神戸か大阪の都市があれば
まだアメリカなみの国力があったつのに
とくにJwaveなんか確信犯なんだよな
96名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:20:46.19ID:MFUyDfcF 中心にだった
2019/02/12(火) 18:21:27.62ID:Ap5ds+5K
たまわん、やれ
98名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:22:33.39ID:u97ueFGt >>92
築33年のドムス南麻布西館 66.33m2で7900万 買えるわけないわ!
築33年のドムス南麻布西館 66.33m2で7900万 買えるわけないわ!
99名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:22:40.75ID:tinWG7O8100名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:22:45.54ID:YWPPXFTx 移民や貧困層を入れるために自民党が作らせてるんだから
101名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:23:57.89ID:OUzYk+qw 中国みたいに埼玉や千葉のど田舎に副都心作れよ
102名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:24:52.43ID:x/oCQZLi 将来のコンパクトシティー化に向けて土地の有効利用と高層建築の経験値積むには良いと思うけど、維持費が掛かりすぎるのが難点。
103名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:25:40.98ID:A7ieOArY104名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:26:08.48ID:omWSspe3105名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:26:41.83ID:nI6/Dtl/ 団塊世代が一通り鬼籍に入ってからが本番
タワマンには金持ち老人が結構多い。
近所にタワマンが出来てから救急車のサイレンが急増したからすぐ分かったww
タワマンには金持ち老人が結構多い。
近所にタワマンが出来てから救急車のサイレンが急増したからすぐ分かったww
106名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:27:15.23ID:fJG1qCKP 日本人は音に無関心すぎる
日本のマンションアパートはとにかく壁が薄い
日本のマンションアパートはとにかく壁が薄い
107名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:27:18.76ID:Ob6gwqGI タワマンの良いところは売れるところ
戸建は立地が相当良くないと二足三文にしからない、郊外なら尚更
戸建は立地が相当良くないと二足三文にしからない、郊外なら尚更
108名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:27:51.10ID:tinWG7O8 タワマンがダメだと言ったところで地価がバカ高い都心に一軒家や低層マンションを建てる訳にもいかんしなぁ。採算が合わない。
109名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:28:18.99ID:lyAJhyEU 40〜50年後の武蔵小杉とか想像すると面白いよね。
子供が巣立ち、住人は高齢化、マンションの老朽化が進むにつれて
マンション価値は下落していき、それとともに徐々にババ抜きが始まる。
次第に住人は老人だらけになりつつ、外国人の割合が増えていき、
隣人はいつの間にか知らん人になっていって、
そのうち修繕計画も失敗しボロボロになって手がつけられない荒廃したタワーマンションの
住人の主役は老人から外国人に。
それとともに街は荒廃していき、雰囲気は外国そのものに。
周りを見渡せば所得が低くガラの悪そうな外人ばかりで飛び交うのは外国語ばかり。
周囲の店も日本語の通じない外国人用の店ばかりになっていく。
公園や建物は落書きだらけでスラムと言っても差し支えないレベルに。
治安は本格的に悪化していき、最終的には行政も手に負えない、無法地帯に。
南アフリカにおけるヨハネスブルグみたいな感じになってしまうのであった。
子供が巣立ち、住人は高齢化、マンションの老朽化が進むにつれて
マンション価値は下落していき、それとともに徐々にババ抜きが始まる。
次第に住人は老人だらけになりつつ、外国人の割合が増えていき、
隣人はいつの間にか知らん人になっていって、
そのうち修繕計画も失敗しボロボロになって手がつけられない荒廃したタワーマンションの
住人の主役は老人から外国人に。
それとともに街は荒廃していき、雰囲気は外国そのものに。
周りを見渡せば所得が低くガラの悪そうな外人ばかりで飛び交うのは外国語ばかり。
周囲の店も日本語の通じない外国人用の店ばかりになっていく。
公園や建物は落書きだらけでスラムと言っても差し支えないレベルに。
治安は本格的に悪化していき、最終的には行政も手に負えない、無法地帯に。
南アフリカにおけるヨハネスブルグみたいな感じになってしまうのであった。
110名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:28:26.54ID:tiXOtRwv タワマンってデカ過ぎるせいでまともな修繕ができないんだろ
111名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:28:40.65ID:rSQp1A4Q 個人的には、ニュータウンの団地をリノベした物件がいいな
112名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:29:08.86ID:mIcv84zs113名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:29:21.50ID:Q60oao1y タクシー乗ればいいじゃない
【朗報】タクシー配車アプリDiDi、¥4.000分の無料乗車を配布してしまう
初回登録クーポン¥2,500
キャンペーンクーポン
DiDiでタクシー\1,500 OFFクーポンGETこちらをご覧いただいているあなただけ!DiDi初回利用で、タクシークーポンをGETしよう※ページより携帯電話番号をご入力いただく必要がございます。 https://d.didiglobal.com/qMm7aGm8OUSch?shareChannel=inviteCode
【朗報】タクシー配車アプリDiDi、¥4.000分の無料乗車を配布してしまう
初回登録クーポン¥2,500
キャンペーンクーポン
DiDiでタクシー\1,500 OFFクーポンGETこちらをご覧いただいているあなただけ!DiDi初回利用で、タクシークーポンをGETしよう※ページより携帯電話番号をご入力いただく必要がございます。 https://d.didiglobal.com/qMm7aGm8OUSch?shareChannel=inviteCode
114名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:29:43.17ID:omWSspe3 そういや、高層ビル同士って建築法上、隣接して建てられるの?
新宿ゴールデン街のように建物の間50cmみたいに。
新宿ゴールデン街のように建物の間50cmみたいに。
115名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:29:59.53ID:CO+pV4ED 原発の時と同じで作るときに潰す時のことを考えてないんだろ。
土地面積に対して上に巨大な構造物は、解体費用が土地価格を上回る可能性がある。
そうすると、タワマンをタダで引き取って更地にするくらいなら、はじめから別の更地を買った方が安上がりということが起こる。
価値がゼロどころかマイナスということになれば、律儀にそれを負担する所有者は多くないだろう。
アヤフヤのうちに所有者不在の廃墟となり、誰も責任をとらず、最後は税金でケツをふくのがオチ。
土地面積に対して上に巨大な構造物は、解体費用が土地価格を上回る可能性がある。
そうすると、タワマンをタダで引き取って更地にするくらいなら、はじめから別の更地を買った方が安上がりということが起こる。
価値がゼロどころかマイナスということになれば、律儀にそれを負担する所有者は多くないだろう。
アヤフヤのうちに所有者不在の廃墟となり、誰も責任をとらず、最後は税金でケツをふくのがオチ。
116名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:30:08.79ID:PJDuYOFj 香港なんて50年前からタワマンだらけだぞ
日本は香港より30年くらい遅れている
日本は香港より30年くらい遅れている
117名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:30:53.51ID:IjqHhCqI とは言えヨーロッパでもタワーとまでいかなくても結構高いマンションが有る。
118名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:31:00.06ID:/LafbLlM リーマン再び
119名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:31:49.42ID:tinWG7O8 >>112
タワマンに住む一番の醍醐味は高い所から景色を眺められるところ。
タワマンに住む一番の醍醐味は高い所から景色を眺められるところ。
120名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:32:41.38ID:785vwY6d 首都高速を走っているときに森ビルの廃墟っぽい大きなビルが二つ並んでて田舎者の俺にはとても異様に見えた。
あれ壊すのも容易じゃないだろうなあ。
あれ壊すのも容易じゃないだろうなあ。
121名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:33:16.96ID:Ob6gwqGI ライフステージに合わせて住み替えがきく賃貸物件がいい
マンションでも戸建でも所有するのは危険
マンションでも戸建でも所有するのは危険
122名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:35:00.50ID:J6HbhZYV >タワーマンションを建設することによるメリットは、意外と少ない。もっとも大きな理由は土地の有効活用だろう。
限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。
不動産会社からすればこれだけで十分過ぎるメリットだろw
限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。
不動産会社からすればこれだけで十分過ぎるメリットだろw
123名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:35:03.43ID:mIcv84zs124名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:36:00.56ID:tinWG7O8 >>111
ニュータウンの再生うまく行ってるの大阪の千里ニュータウンぐらいしかないからね。東京の多摩ニュータウンは再生が進まずにジジババばかりになってゴーストタウン化してきてるって記事で見た。
ニュータウンの再生うまく行ってるの大阪の千里ニュータウンぐらいしかないからね。東京の多摩ニュータウンは再生が進まずにジジババばかりになってゴーストタウン化してきてるって記事で見た。
125名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:36:04.96ID:Ob6gwqGI126名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:36:40.44ID:tinWG7O8 >>123
低層ビルでも高さあるだろ。
低層ビルでも高さあるだろ。
127名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:37:40.47ID:Ob6gwqGI128名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:38:15.10ID:ThTZjwRB タワーなんてもう古い
129名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:39:43.91ID:EnvoG30z >>11
あなたが正解
あなたが正解
130名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:39:49.52ID:OUzYk+qw 俺の知り合いは40階建てのマンションを4000万で買ったのを5000万で売って
8000万の低層マンションに引っ越したわ
8000万の低層マンションに引っ越したわ
131名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:42:12.86ID:EnvoG30z132名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:42:35.55ID:DWGi0CVX 日本の住宅の半分以上を占める高度成長期に建てまくった団地や一戸建てが
50年越えて寿命超えまくりだから、国が必死こいて平民どもの受け皿を用意してる気がする。
しょせん都市そのものが使い捨てなんだから、極端な話、世帯数より多く建てて
安く住民の選択肢が増えるのも考え方によっちゃアリかなって気もする。
冷静に考えて、誰でも月数万円ポッチで平民が都(みやこ)に住めるって凄い事だよ。
昔の貴族や共産党幹部の国じゃありえないんじゃないか?
まさしく数十年後に学生でも貧乏人でも年金者でも誰でも一時的に借りられて都心に住める
あるいみ夢のような世界になってるかもしれない。
50年越えて寿命超えまくりだから、国が必死こいて平民どもの受け皿を用意してる気がする。
しょせん都市そのものが使い捨てなんだから、極端な話、世帯数より多く建てて
安く住民の選択肢が増えるのも考え方によっちゃアリかなって気もする。
冷静に考えて、誰でも月数万円ポッチで平民が都(みやこ)に住めるって凄い事だよ。
昔の貴族や共産党幹部の国じゃありえないんじゃないか?
まさしく数十年後に学生でも貧乏人でも年金者でも誰でも一時的に借りられて都心に住める
あるいみ夢のような世界になってるかもしれない。
133名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:42:38.19ID:tinWG7O8 大阪の堺市にある泉北ニュータウンはジジババばかりになって衰退してきている。
千里ニュータウンは都心の梅田にも近いから再生が上手く行ってるらしい。
多摩ニュータウンや泉北ニュータウンは都心から離れていて交通の便も悪いという悪条件だから住む人も減る一方で再生が進まない。
千里ニュータウンは都心の梅田にも近いから再生が上手く行ってるらしい。
多摩ニュータウンや泉北ニュータウンは都心から離れていて交通の便も悪いという悪条件だから住む人も減る一方で再生が進まない。
134名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:42:43.03ID:bY7v1L7T 少子化人口減少するから暴落食い止めるために既得権益化させるのかな?
135名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:43:30.96ID:A7ieOArY タワマンは利便性は良いし解体する技術に関して問題ない
修繕にやや難ありなくらだと思う
それより団塊世代が買った郊外高台の戸建てが今から20年後にどうなってるかが気になる
修繕にやや難ありなくらだと思う
それより団塊世代が買った郊外高台の戸建てが今から20年後にどうなってるかが気になる
136名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:43:45.58ID:GvFx8fMJ ビルメンテ業界にいるが、タワマンは本当やりづらい。
新築のうちはいいだろうが数十年後どうすんだろ
まだ手探り状態でノウハウの蓄積もない
新築のうちはいいだろうが数十年後どうすんだろ
まだ手探り状態でノウハウの蓄積もない
137名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:43:48.10ID:GTilyWN+ 立地のいいタワーマンションは心配いらん
東京が錆びれない限り資産価値は維持される
地方都市のマンションのほうがやばい
東京が錆びれない限り資産価値は維持される
地方都市のマンションのほうがやばい
138名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:43:52.68ID:tinWG7O8 >>130
損なのか得なのかわからないw
損なのか得なのかわからないw
139名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:44:39.46ID:cA6Kmckg 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
140名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:46:17.27ID:ewUSRXQ0 >>8
いずれわかる
そういうことだろう
仮に何も起こらなかったとしても、それは起こさせないための処置がその都度行われていると推測されるからで、そのために必要な費用はいかばかりか、という論調なのでは?
つまり、「今」買うメリットは少ない
もう少し時間が経って、建物そのもののに起きそうな諸問題に対するノウハウが蓄積されてから、買うべき物件なんだろうよ
いずれわかる
そういうことだろう
仮に何も起こらなかったとしても、それは起こさせないための処置がその都度行われていると推測されるからで、そのために必要な費用はいかばかりか、という論調なのでは?
つまり、「今」買うメリットは少ない
もう少し時間が経って、建物そのもののに起きそうな諸問題に対するノウハウが蓄積されてから、買うべき物件なんだろうよ
141名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:47:26.71ID:tinWG7O8 でも一軒家も買うべきじゃないよね。
これだけ地震や台風や大雨が多発したら一軒家に住むのは危ない。
これだけ地震や台風や大雨が多発したら一軒家に住むのは危ない。
142名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:47:34.55ID:mOI7bGh/ タワマンよりもペンシルビルや80年代以前に立てたボロ住宅の使用を禁止しろよ。
143名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:49:47.31ID:Ob6gwqGI 地方民が東京に住むには三畳ワンルームしか選択しなくなるよ将来
東京だけはこれからも不動産価格上がる
相対的に地方は滅びる
東京だけはこれからも不動産価格上がる
相対的に地方は滅びる
144名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:52:00.03ID:yujneSla 15階以上?だと
流産率が急上昇するらしいね
流産率が急上昇するらしいね
145名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:53:56.01ID:ewUSRXQ0 >>141
一軒家は、金さえあれば全部自分の意思だけでどうするかを決められる
マンションは、それすら出来ない
普段から少なくない修繕積立金を出している上に、部屋を一歩でも出た所で何かをしようとすると、毎回住民の合意形成がいる
ただマンションのメリットを強いて挙げればセキュリティ面の安定感があり、これはデカい
一軒家は自警せざるを得ないのでニートが必要w
一軒家は、金さえあれば全部自分の意思だけでどうするかを決められる
マンションは、それすら出来ない
普段から少なくない修繕積立金を出している上に、部屋を一歩でも出た所で何かをしようとすると、毎回住民の合意形成がいる
ただマンションのメリットを強いて挙げればセキュリティ面の安定感があり、これはデカい
一軒家は自警せざるを得ないのでニートが必要w
146名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:57:14.23ID:sqfnygDB 庭付き駐車場つき戸建てが最強
147名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:59:27.66ID:emP2wilK148名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 18:59:41.26ID:+chOcS9r タワーマンションに、ALCなんて使わないだろ?
149名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:00:07.39ID:8OF1kNKi 煙みたいな奴が買いまくってるけれど
別荘ならともかく持ち家のつもりのかっぺ一家が首都直下でどうなるのか楽しみだなwww
たとえ無事でも水汲み地獄、クソ地獄
別荘ならともかく持ち家のつもりのかっぺ一家が首都直下でどうなるのか楽しみだなwww
たとえ無事でも水汲み地獄、クソ地獄
150名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:00:45.50ID:8OF1kNKi 値段の割に間取りが貧しすぎる
151名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:02:25.94ID:3xZg55Wd 規制しろと言っているのは既存のタワマン住人だから
高層階からの眺めがタワマン林立で塞がれると
高層階からの眺めがタワマン林立で塞がれると
152名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:04:03.33ID:CO+pV4ED 田舎の戸建てが廃墟になって、人知れず倒壊しても誰も困らん。
都会の真ん中でタワマンが廃墟になって横倒しになれば、困る人はいっぱいいる。
必ず最後には金をかけて潰す必要があるが、
そうなる頃には所有者はトンズラしてもういない。
いても解体費用なんてとても負担できない貧民に入れかわってる。
都会の真ん中でタワマンが廃墟になって横倒しになれば、困る人はいっぱいいる。
必ず最後には金をかけて潰す必要があるが、
そうなる頃には所有者はトンズラしてもういない。
いても解体費用なんてとても負担できない貧民に入れかわってる。
153名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:04:14.81ID:RPcviocS 配達業だがタワマンだけには住みたくねーな、玄関までが遠い遠い
高層階に住むメリットって見栄以外あるの?
セキュリティがっていうが、色々とタワマンは入ったけどほんとにまともなセキュリティのタワマンって数えるぐらいしかない
並以下のタワマンは戸建てと変わらん、ザルだぞ
高層階に住むメリットって見栄以外あるの?
セキュリティがっていうが、色々とタワマンは入ったけどほんとにまともなセキュリティのタワマンって数えるぐらいしかない
並以下のタワマンは戸建てと変わらん、ザルだぞ
154名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:04:38.32ID:emw6KpeH >>17
遠距離通勤ご苦労さん
遠距離通勤ご苦労さん
155名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:10:13.60ID:NxeNpN8D 外国は区分所有ではなくてワンオーナーだそうだけど
と言うことは住民は全員賃貸なの?
と言うことは住民は全員賃貸なの?
156名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:12:21.91ID:OSgRXdYH >>1
なんすかその高層レオパ
なんすかその高層レオパ
157名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:13:56.35ID:TA/9MkJ0 現状50階程度でタワーマンションはないだろ
未来予想風景にはどう見ても200階建て以上の
住居が必ず描いてあるからな
未来予想風景にはどう見ても200階建て以上の
住居が必ず描いてあるからな
158名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:14:21.67ID:emw6KpeH159名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:14:40.55ID:ewUSRXQ0 >>153
玄関まで、というならセキュリティが強化された物件こそエントランスから遠い遠い
オートロック3つある家とかザラだもんね
あとは、狭いよね
最上階にでも住まない限り、壁芯80平米前後で狭いのなんの
玄関まで、というならセキュリティが強化された物件こそエントランスから遠い遠い
オートロック3つある家とかザラだもんね
あとは、狭いよね
最上階にでも住まない限り、壁芯80平米前後で狭いのなんの
160名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:15:16.11ID:NqJpcyP+ 世田谷当たりの低層マンションが一番
二度と引越ししないと思う
二度と引越ししないと思う
161名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:16:34.11ID:emw6KpeH162名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:17:15.39ID:PD3WkmmM 停電になったら高層階に住んでるひとは天国から地獄だろうな
163名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:17:27.44ID:zymi0IQu 地震と津波で一階部分が水没 島となる
164名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:17:49.21ID:MNyB7VqC 映画タワーリングインフェルノをガンガンテレビで流せばいい
165名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:17:59.98ID:y3FHnqpz 土建屋と不動産屋だけが儲かるための構造体
166名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:18:21.87ID:emw6KpeH167名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:18:51.60ID:+OedetQP 自称先進国でも街並みの汚さは最悪ランクのジャップランドだよなあ。こういうところはやっぱりアジアだよな。
168名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:19:29.00ID:A/8HcGZo あと流産の確率が高くなるんだよな
大企業第一の日本のマスゴミは報道しないけど
大企業第一の日本のマスゴミは報道しないけど
169名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:20:30.47ID:OSgRXdYH 167
うんこー乙
うんこー乙
170名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:22:40.94ID:zymi0IQu ジャップと言う人がいるけど 朝鮮人なの
韓国はいったことないけど 地上の楽園っていうね
韓国はいったことないけど 地上の楽園っていうね
171名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:22:49.77ID:A7ieOArY172名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:23:17.15ID:NaGWFAaV 禁止すべきってどーかなあ・・
東京が、AKIRAのネオ東京みたいになったっていいじゃない
それはそれでありだと思うんだ
東京が、AKIRAのネオ東京みたいになったっていいじゃない
それはそれでありだと思うんだ
173名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:25:21.10ID:A7ieOArY >>158
広尾ガーデンヒルズも画像で見るとただの団地みたいだろ
広尾ガーデンヒルズも画像で見るとただの団地みたいだろ
174名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:25:33.04ID:zymi0IQu 災害がなければいいけれど 必ずあるのが災害 しかも忘れたころにおこる
東京なら地盤の強固なところの10階建てくらいの築浅のマンションでしょう
東京なら地盤の強固なところの10階建てくらいの築浅のマンションでしょう
175名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:30:32.87ID:ShClbf5a タワマン住民の流産率は20%以上だもんな。
何かしら体に悪影響あると思うわ。
欧米じゃ妊婦と子供いる世帯は高層階は法律で禁止だし。
何かしら体に悪影響あると思うわ。
欧米じゃ妊婦と子供いる世帯は高層階は法律で禁止だし。
176名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:32:39.56ID:b7e3d92y メンテを放置するだけで負債になりえるのが凄い
金がないから出来ない、でそのうち税金で補填する事になりそう
金がないから出来ない、でそのうち税金で補填する事になりそう
177名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:34:15.37ID:c2XyYqWn タワーマンションは巨大地震後には巨大負債!
178名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:36:55.48ID:YycAenmJ ホントのタワマン入居者はメイドなり奴隷なりが居るんだよ
平素はEVでらくらく昇降して興遊するけど、有事で使用不能になれば
基本、自分では何もしない。米も水も酒も料理も
救援物資ですら70階の居室まで運ばせる。勿論特別報酬は払うだろう
それが出来ない奴は買うな、というか勝手に苦労しろと言いたい
平素はEVでらくらく昇降して興遊するけど、有事で使用不能になれば
基本、自分では何もしない。米も水も酒も料理も
救援物資ですら70階の居室まで運ばせる。勿論特別報酬は払うだろう
それが出来ない奴は買うな、というか勝手に苦労しろと言いたい
179名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:38:11.24ID:lhdEdk6o180名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:43:18.70ID:Ht2mZHty181名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:44:37.31ID:fRLAOju/ 10階未満の低層建築の規制もあわせてお願いします。
182名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:45:04.83ID:LMPcB6W4 容積率とか空中権とか糞みたいな権利を編み出してそれ売り買いする阿呆な手法が定着しちゃったからな・・・
不動産は利権の巣窟でクズ共が屯してる界隈だからアレだ
法律で規制するとか言い出すとヤクザ物が・・・
不動産は利権の巣窟でクズ共が屯してる界隈だからアレだ
法律で規制するとか言い出すとヤクザ物が・・・
183名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:45:07.75ID:lhdEdk6o まぁでも言わんとすることはわかる
日本は街に統一感がない
それがいいという人もいるが、雑多で落ち着きがなく見える
日本は街に統一感がない
それがいいという人もいるが、雑多で落ち着きがなく見える
184名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:50:18.65ID:r12k30V2 東京都(2018年)
65歳以上の高齢者 305万人
区部の65歳以上の高齢者 201万人
介護職員 11万4000人
高齢者が日本一多い
65歳以上の高齢者 305万人
区部の65歳以上の高齢者 201万人
介護職員 11万4000人
高齢者が日本一多い
185名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:51:01.78ID:zymi0IQu 災害時 トイレは流れず 水もでない 70F
186名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:53:34.71ID:Cg5QmRKx 海外では、集合住宅は貧困層の住居。
187名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:55:26.50ID:Rxg6XPku そもそもヨーロッパ人はタワーマンションとかマジで貧民層の住居と思ってるから。
188名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 19:58:04.12ID:uRIMjlQ3 大規模なら建て替えの時にコンサルとか入札かけれはままともになの入りそうじゃん
デベが生きてれば面倒見てくれるかもしれないし
小規模だとわけわからん業者に割高なコンサル料とられて自己負担多いのにクソしょぼい建て替えになりそう
デベが生きてれば面倒見てくれるかもしれないし
小規模だとわけわからん業者に割高なコンサル料とられて自己負担多いのにクソしょぼい建て替えになりそう
189名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:01:19.27ID:uRIMjlQ3190名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:02:37.89ID:AHQ1tLEI 解体費用をプールしておくことを
法律で定めておくべきだとは思う
法律で定めておくべきだとは思う
191名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:05:19.43ID:aGMiR5RR タワマンに限った事じゃないけど床が全室フラットなフローリング仕様だと振動が伝わり易いんだよね〜
192名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:06:03.83ID:xfNLk8sI 田舎もんほど都心に来てお登りさんになる。
豊洲のタワマンより、月島の旧い木造家屋に住んでる方がカコイイ
豊洲のタワマンより、月島の旧い木造家屋に住んでる方がカコイイ
193名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:06:21.04ID:HuKTTEdo 九龍見たら将来像は明らか
194名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:06:37.62ID:fizh0Ibo 年数経ってからの修繕、本当にどうするんだろうね。
答えろよ、タワマンヲタ。
答えろよ、タワマンヲタ。
195名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:12:22.29ID:0APhmZVC196名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:12:48.84ID:Xq3swGd1 団地みたいになるだけだろ
197名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:13:36.20ID:GigIT3rz ゴーストビルになって、癬人支那人が不法占拠
資産価値保てそうなのは駅前物件だけだね
資産価値保てそうなのは駅前物件だけだね
198名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:15:32.75ID:CFuydzP/ 自分より下の階に住んでる人たちの誰か一人でも火事を起こせば死ぬような建物によく住めるよな
199名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:18:12.78ID:SP4UJ9qk 答え書いてあるじゃん、あの大規模構造体こそ意味があるんだよ中味はカス
200名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:18:20.59ID:UYKjGrfr 海老名のタワマンとか、どういう人が買うんだろ。
結構するんだよね。
結構するんだよね。
201名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:20:16.43ID:+ycWdpMe >>186
ニューヨークで10年前に月3500ドルのタワマン住んでたけど、結構金持ち多かったよ(大金持ちではない)。外人の上司は月8000ドルのタワマンに住んでた
トランプタワーに住んでるトランプを貧乏というかだな
ニューヨークで10年前に月3500ドルのタワマン住んでたけど、結構金持ち多かったよ(大金持ちではない)。外人の上司は月8000ドルのタワマンに住んでた
トランプタワーに住んでるトランプを貧乏というかだな
202名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:21:37.00ID:D78C3mX5 壁が薄いwww
203名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:22:10.97ID:TeAtUdwE204名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:24:20.46ID:azvT+zsB 関東大震災を過小評価しすぎてる
災害は人知を超えてやって来る
高層建築や地下構造物はガタガタになるだろう
災害は人知を超えてやって来る
高層建築や地下構造物はガタガタになるだろう
205名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:25:49.33ID:PTUiaAhq 普通のマンションはバルコニーと廊下側が対になってるけど
タワマンって全周バルコニーになってるのが多いよね
つまり廊下は中央にある
そうすると特に北向きの部屋って一日中日が当たらないわけだが
そんなんでも入りたいかね
タワマンって全周バルコニーになってるのが多いよね
つまり廊下は中央にある
そうすると特に北向きの部屋って一日中日が当たらないわけだが
そんなんでも入りたいかね
206名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:26:18.09ID:pY6CvxZP ダンパーの件はどうなったの?
207名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:26:28.84ID:lZ0uMVPV >>186
ニューヨークが例外中の例外である事も知らん奴に、海外暮らしを語られましても…w
ニューヨークが例外中の例外である事も知らん奴に、海外暮らしを語られましても…w
209名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:35:31.55ID:ZOI78RY5 タワマンの最後解体はどうなるんだ?
子の世代で崩壊だろ。
子の世代で崩壊だろ。
210名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:35:44.80ID:K4WAVQub 初期に建てられたのが廃墟化する頃から問題噴出だろうな
211名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:37:56.56ID:pBYrh9mK 規制万歳やったー
希少価値でより資産価値あがるぅ
希少価値でより資産価値あがるぅ
212名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:38:38.08ID:udqzGlRh ニューヨークに2年ほどいたけどしょっちゅう火災ベルがなった
アパートメントの建物古いからちょっとの煙でも敏感に反応するようになってた
アパートメントの建物古いからちょっとの煙でも敏感に反応するようになってた
213名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:40:07.08ID:udqzGlRh214名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:44:04.99ID:Ok7CFHPT 空調など制御パネルやリモコンがやたら多かった知人のタワマン住居
ムダに天井高すぎて電球交換もできない
ムダに天井高すぎて電球交換もできない
215名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:44:27.02ID:KmcvCVVx 禁止にしろ
負の遺産だろ
負の遺産だろ
216名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:44:35.85ID:8PC1X4ZX217名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:45:43.52ID:cnRJl6JX 建てたもん勝ち感ある
原発と同じで科学や技術の発展待ち
結局は国民がツケを払わされるのかな
※原発反対ではないが
原発と同じで科学や技術の発展待ち
結局は国民がツケを払わされるのかな
※原発反対ではないが
218名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:46:03.08ID:JPW5dtPv おら
二年でいいかげん
やになって
今は1階住まい!!
人間に戻った
二年でいいかげん
やになって
今は1階住まい!!
人間に戻った
219名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:46:36.72ID:cnRJl6JX 大体駅前だから
解体の時どうするんだろうな
解体の時どうするんだろうな
220名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:47:05.73ID:RMxgcz60 >>37
友達なら匿名掲示板にたくさんいるから何も問題ないね
友達なら匿名掲示板にたくさんいるから何も問題ないね
221名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:50:16.73ID:P4znb62y 問題ないよ。
貧乏くじを引きたくないなら住まないことだ。
住みたければ買えばいい。
いずれにせよ自己責任だ。
貧乏くじを引きたくないなら住まないことだ。
住みたければ買えばいい。
いずれにせよ自己責任だ。
222名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:55:30.24ID:dEec9oX7 >>219
上から少しずつ崩していくんだよ
上から少しずつ崩していくんだよ
223名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:58:14.81ID:u0NJ7mkS 高層マンションはカビがやべえよ。住んでいる俺が言うから間違いない。
外国じゃ北向きのマンションが人気らしいが、
日本で北向きのマンションなんて壁紙の裏はカビだらけよ。
賃貸で数年住むくらいがいいと思う。
外国じゃ北向きのマンションが人気らしいが、
日本で北向きのマンションなんて壁紙の裏はカビだらけよ。
賃貸で数年住むくらいがいいと思う。
224名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:58:38.51ID:2akFjfb0225名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:58:39.12ID:yujneSla 流産する
振動が原因だろう
振動が原因だろう
226名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 20:59:53.23ID:udqzGlRh >>225
フランスではそれで妊婦の最高地上階制限なんてのがあえう
フランスではそれで妊婦の最高地上階制限なんてのがあえう
227名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:01:23.71ID:3WDw54I4 生活音云々の所はタワマンだけの問題じゃないんだけどな
騒音は敷地境界線を跨いで聞こえるものつー古い法律だか条令のせいで
じゃあ同じ建物内で五月蠅くても騒音じゃないんだねって解釈をする建築業者が増えたんだよ
それもあって騒音問題は解決しにくくなってる
騒音は敷地境界線を跨いで聞こえるものつー古い法律だか条令のせいで
じゃあ同じ建物内で五月蠅くても騒音じゃないんだねって解釈をする建築業者が増えたんだよ
それもあって騒音問題は解決しにくくなってる
228名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:04:48.18ID:y7D0Unj2 >>8
そうだな
この記事は都市計画やら不動産屋のロジックじゃないか
そして何十年先の話は個人には何ら関係ない
人生において「タワーマンションで暮らす」経験や価値を考えられていない
人生設計やライフステージでタワーマンションが相応しくなくなったら売却して移り住めばいいだけ
そうだな
この記事は都市計画やら不動産屋のロジックじゃないか
そして何十年先の話は個人には何ら関係ない
人生において「タワーマンションで暮らす」経験や価値を考えられていない
人生設計やライフステージでタワーマンションが相応しくなくなったら売却して移り住めばいいだけ
229名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:07:05.38ID:inQmrZSD230名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:09:07.34ID:ngQ0iGRg >>15
安いね
安いね
231名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:09:16.21ID:c2XyYqWn 活断層真上のタワーマンションなんていっぱいあるよ。
日本の不動産屋は儲かるためには何でもやる。
日本の不動産屋は儲かるためには何でもやる。
232名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:09:32.70ID:HOWHc/4o 先例でいえばヨハネスブルクにポンテタワーがあるやん
あれかつての白人用高級住宅やぞ
あれかつての白人用高級住宅やぞ
233名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:10:20.20ID:ngQ0iGRg >>37
後半が致命的だろ
後半が致命的だろ
234名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:12:06.94ID:8zLkeNBO タワマン高層階は遮るものがないから北向きでも暖かいと聞いたが本当なんかね
南向きなんか選んだらそれこそ夏は暑くてたまらないらしい
俺は古い人間だからやっぱ家は南向きで日差しを浴びたいと思うけどな
南向きなんか選んだらそれこそ夏は暑くてたまらないらしい
俺は古い人間だからやっぱ家は南向きで日差しを浴びたいと思うけどな
235名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:12:09.63ID:19/C7SNN 記事タイトルの日本語おかしくね
236名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:12:25.24ID:yah06lHB 大量の移民をいれるために不要なタワマンをどんどん建てさせられる
再開発補助金という税金をつかって
建設作業員も外人
住むのは移民
人口減少なのに 日本の総人口よりも多い空家空き部屋
これがアベノミクス
役員中国人だらけの東京スター銀行が移民に不動産ローン乱脈融資
アベノミクス【金融】永住権のない外国人に向けて住宅ローン提供開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505292686/
再開発補助金という税金をつかって
建設作業員も外人
住むのは移民
人口減少なのに 日本の総人口よりも多い空家空き部屋
これがアベノミクス
役員中国人だらけの東京スター銀行が移民に不動産ローン乱脈融資
アベノミクス【金融】永住権のない外国人に向けて住宅ローン提供開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505292686/
237名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:12:42.78ID:ngQ0iGRg238名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:12:50.80ID:KWv6IA6T 事務所使用解禁にして
239名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:13:30.71ID:UbgeRggT タワマンって病みそう。タワマン近くのスタバ、学生の勉強の場になっていて、住環境の悪さが分かる気がする
240名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:14:13.95ID:ngQ0iGRg241名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:14:28.00ID:zhjn1LpG タワマン住人は部屋を買っただけという事実に気がついてんのかねえ
土地を買ってナンボよ
土地を買ってナンボよ
242名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:14:44.27ID:ngQ0iGRg >>238
マッサージとか占いやってるとこあるよ
マッサージとか占いやってるとこあるよ
243名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:15:09.85ID:yah06lHB 日経新聞に地方のタワマン規制もゆるめて
道の駅のそばに観光客用のタワマン建てていくって記事出てたな
道の駅は中国人に荒らされて終わるよ
観光客とごまかしつつ、安倍は中国移民大量に入れる気だから
本当に気持ち悪い国になっていくわ
道の駅のそばに観光客用のタワマン建てていくって記事出てたな
道の駅は中国人に荒らされて終わるよ
観光客とごまかしつつ、安倍は中国移民大量に入れる気だから
本当に気持ち悪い国になっていくわ
244名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:17:00.82ID:ngQ0iGRg >>205
廊下が中央にあるのは冬暖かくていいんだけどね
廊下が中央にあるのは冬暖かくていいんだけどね
245名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:18:30.52ID:94msAtpp タワマンて壁薄いの?
10階建ての分譲賃貸の方が静穏性はマシか?
賃貸でもいい立場のうちに一度は住んでみたいがな
10階建ての分譲賃貸の方が静穏性はマシか?
賃貸でもいい立場のうちに一度は住んでみたいがな
246名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:21:42.89ID:w1xF8KMZ いまぐらいに生まれたかったのう
勉強しなくても明治大くらい余裕で行けて
就職もラクラク
住宅はあまりまくり
勉強しなくても明治大くらい余裕で行けて
就職もラクラク
住宅はあまりまくり
247名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:22:11.80ID:bwCt+Xbt248名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:29:00.22ID:dSm6RbkD そもそもタワーマンションの最後はどういう想定になってるの?
249名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:29:07.54ID:sxjrhgjZ 横浜市は保育園全然足りないわ、医療費補助無いわ、中学給食無いわで子育て支援が最悪。
子育て支援がお手盛りの東京に一極集中し、タワマンだらけになるのは仕方ない。
タワマンや一極集中を抑制したいのであれば横浜市政がクソなのをまず何とかしろ。
子育て支援がお手盛りの東京に一極集中し、タワマンだらけになるのは仕方ない。
タワマンや一極集中を抑制したいのであれば横浜市政がクソなのをまず何とかしろ。
250名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:30:02.19ID:ZMY9o1M9 >>246
未来は無いぞ
未来は無いぞ
251名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:35:05.52ID:azvT+zsB 関東地震
1923年9月1日
11:58 M7.9-8.2 神奈川県西部
12:01 M7.2 東京湾北部
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部
9月2日
1:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方
1924年1月15日
05:50 M7.3 神奈川県西部
本番はこんな感じ
一発で終わるわけじゃない
1923年9月1日
11:58 M7.9-8.2 神奈川県西部
12:01 M7.2 東京湾北部
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部
9月2日
1:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方
1924年1月15日
05:50 M7.3 神奈川県西部
本番はこんな感じ
一発で終わるわけじゃない
252名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:38:15.30ID:PD3WkmmM253名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:40:36.11ID:8thurgLr254名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:40:46.36ID:HTpPpAvP タワマン結構好き
造りがごっついし
賃貸の家賃が下がってきたら狙いめ
造りがごっついし
賃貸の家賃が下がってきたら狙いめ
255名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:41:34.25ID:0Kpki9tF コンクリートって100年すると粉々になるんだろ
オフィスビルや賃貸ビルだったら、その前に建て替えだのできるんだろうけど
大勢の人の共有の分譲マンションを壊すのは難しいわけで
ましてタワマン崩れたら大変なことになるし
心配だよね
オフィスビルや賃貸ビルだったら、その前に建て替えだのできるんだろうけど
大勢の人の共有の分譲マンションを壊すのは難しいわけで
ましてタワマン崩れたら大変なことになるし
心配だよね
256名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:46:25.98ID:yujneSla 柔構造(低周波数振動がする)の高層建築物に生物が居住した歴史など無いからな
流産率が高いとか、その人体実験の結果
流産率が高いとか、その人体実験の結果
257名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:47:09.35ID:xBmQ9PxF また5ch恒例の酸っぱい葡萄スレかよ
タワマンだろうが戸建てだろうが、ライフスタイルに照らした上で
欲しいなら買い、不要になったら売ればいいだけだろ?
一生住むつもりなら資産はその物件だけにして流動資産はさっさと子や孫へ移しとけば問題なく放棄できる
タワマンだろうが戸建てだろうが、ライフスタイルに照らした上で
欲しいなら買い、不要になったら売ればいいだけだろ?
一生住むつもりなら資産はその物件だけにして流動資産はさっさと子や孫へ移しとけば問題なく放棄できる
258名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:55:30.10ID:DU4G5+KD 虎ノ門近辺のタワマンに住んでる人は、王者だと思うわ
259名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:58:24.26ID:+3Ke0gvW 中国人、泡吹いて憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:59:30.63ID:rM+PelbH 究極の高級住宅は広い庭に低層建築
俺は松濤の一軒家に住みたいな〜
年収何十億無いと無理だと思うけど
俺は松濤の一軒家に住みたいな〜
年収何十億無いと無理だと思うけど
261名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 21:59:47.99ID:gjbjJvAk タワマンの造り=レオパレスの造り
262名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:00:18.45ID:tet/6IEX263名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:09:15.81ID:I9qIhUnd 前提としてタワマンにしか住まなくなったから周辺に空地空家が増える。
その土地の役割をどうしていくかということではないかな。
その土地の役割をどうしていくかということではないかな。
264名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:09:25.41ID:VUcDfRFx タワマンを壊すのは誰の費用って言う謎を解決しないまま建てすぎ。
スラム化防止で税金でも使うのか。。マジ金の無駄
スラム化防止で税金でも使うのか。。マジ金の無駄
265名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:09:58.27ID:eRRYabi4 香港は山ほど建ってるだろ
なんでヨーロッパの真似しなきゃならないんだ
なんでヨーロッパの真似しなきゃならないんだ
266名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:10:16.38ID:4Ml/5r9A 解体費用の積立義務付けとけ
267名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:12:24.84ID:DWGi0CVX そもそもお前ら建物に興味ないやん。
色と模様しか見てないし。形さえも見てない、つーか初めから全部見えないけどな。
お前ら駅まで何分とかコンビニまで何秒しか興味ないやん。
そういう人は高層共同住宅に住みゃいーんじゃねーの。
庭付き一戸建てもその言葉に興味があるだけだろ?
お前らが雑草と害虫に興味あるとも思えんし。
ネットでウチの庭のミミズを駆除しろとかいう意味不明なマンコもいたし。
そういう人も庭なんかイランから駅前の共同住宅に住みゃいい。
ワシは50年前の高度成長期のショボ木造を直して死ぬまで住むけどな。
お前らいつも土建屋ガーとかいうけど、建築屋は別に倉庫だろうが病院だろうが何でもいいんだよ。
誰かにクソみたいな土地の地図をいきなり見せられて、なんかデカイ建物造れって
いきなり言われるから造ってるんだよ。
その誰かも大勢のお前らから散々要求されてるから、誰か造ってくれって言ってるんだよ。
色と模様しか見てないし。形さえも見てない、つーか初めから全部見えないけどな。
お前ら駅まで何分とかコンビニまで何秒しか興味ないやん。
そういう人は高層共同住宅に住みゃいーんじゃねーの。
庭付き一戸建てもその言葉に興味があるだけだろ?
お前らが雑草と害虫に興味あるとも思えんし。
ネットでウチの庭のミミズを駆除しろとかいう意味不明なマンコもいたし。
そういう人も庭なんかイランから駅前の共同住宅に住みゃいい。
ワシは50年前の高度成長期のショボ木造を直して死ぬまで住むけどな。
お前らいつも土建屋ガーとかいうけど、建築屋は別に倉庫だろうが病院だろうが何でもいいんだよ。
誰かにクソみたいな土地の地図をいきなり見せられて、なんかデカイ建物造れって
いきなり言われるから造ってるんだよ。
その誰かも大勢のお前らから散々要求されてるから、誰か造ってくれって言ってるんだよ。
268名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:13:16.05ID:x83M2a17 >>205
日が当たらない居住環境しか知らなければ大した問題ではない。
日が当たらない居住環境しか知らなければ大した問題ではない。
269名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:14:53.46ID:vHT5wocX 配管が詰まったり、雨漏りするのはどんな造りの建物でも古くなれば起こるものだから、
住人も金持ちばかりなことだし、隣に同じ広さの敷地を用意しておいて、20年ごとに
交互に建て替えていけばいいんじゃないか。
住人も金持ちばかりなことだし、隣に同じ広さの敷地を用意しておいて、20年ごとに
交互に建て替えていけばいいんじゃないか。
270名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:15:38.83ID:x83M2a17271名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:17:27.92ID:/5hjdJ5Y 災害のことは無視してイメージと経済原則だけで建てられている
272名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:19:08.15ID:uGs1x87o タワマンの修繕積立金って見積もりいい加減で、値上げ → 滞納続出 → スラム化 がデフォなんじゃないの?
273名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:19:45.50ID:gjbjJvAk 日本の住宅地の容積率は基本的に200%。
これ以上建て込ませると、顕著に生活環境の圧迫感が増して都市の過密問題になる。
細かいこと省いて簡単に言うが、敷地の20%の土地に総10階建ての建物を建てると、容積率はちょうど20%×10=200%。
1000坪の土地に建坪200坪の10階建てマンションが建ち、残りの800坪は緑地や駐車場として開放されるというわけだ。
隣の土地も同じようにしていけば、向こうの建物まで40mくらいは間隔を開けられることになる。
わざわざタワマンなど建てなくても、今は建て込んでいる日本の住宅市街地をこうやって中層マンション街に建て替えるだけで緑豊かなゆったりした住環境に生まれ変わる。
ぜひ阿倍野ミックス第三の矢としてやってほしい。
これ以上建て込ませると、顕著に生活環境の圧迫感が増して都市の過密問題になる。
細かいこと省いて簡単に言うが、敷地の20%の土地に総10階建ての建物を建てると、容積率はちょうど20%×10=200%。
1000坪の土地に建坪200坪の10階建てマンションが建ち、残りの800坪は緑地や駐車場として開放されるというわけだ。
隣の土地も同じようにしていけば、向こうの建物まで40mくらいは間隔を開けられることになる。
わざわざタワマンなど建てなくても、今は建て込んでいる日本の住宅市街地をこうやって中層マンション街に建て替えるだけで緑豊かなゆったりした住環境に生まれ変わる。
ぜひ阿倍野ミックス第三の矢としてやってほしい。
274名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:21:53.17ID:9zZrqquA >>264
一軒家でも廃墟になって負動産になっている物件は山のようにある。
低層の団地やリゾマンで廃墟になっている物件も山のようにある。
土地代が解体費用以上になるかやなぁ。解体費高そうだが、他方、土地はだいたいは良い場所に立っているのでどうなるかやな。
一軒家でも廃墟になって負動産になっている物件は山のようにある。
低層の団地やリゾマンで廃墟になっている物件も山のようにある。
土地代が解体費用以上になるかやなぁ。解体費高そうだが、他方、土地はだいたいは良い場所に立っているのでどうなるかやな。
275名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:23:05.02ID:eDrQTpY6 地震や火災でエレベーターが止まった時の不自由さったらないよ
276名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:23:17.97ID:EjQWi1qp 湾岸に60階建てのスーパータワマン一杯建てて
みんなそこに住んでくれよ
そしたら内陸からの電車の混雑率が下がって通勤が快適になる
みんなそこに住んでくれよ
そしたら内陸からの電車の混雑率が下がって通勤が快適になる
277名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:23:48.10ID:ZEXvB7sH 柱が丈夫で壁!がスカスカなら別に規制する理由ってあるのか?
貧乏人の妬み?
貧乏人の妬み?
278名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:24:24.21ID:azvT+zsB 耐震とか免震とか盛んに宣伝してるけど、神戸の高速道路や福島の原発も絶対大丈夫だと言っててあのざま
279名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:25:26.61ID:94msAtpp280名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:25:42.09ID:VQqJ0FUv 修繕と解体は誰が負担するんだろ
281名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:26:32.03ID:kQbHWcWD 規制するとかよりどう考えてもウン十年後に老朽化した時どうなるの、と
282名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:29:41.54ID:FKTAiLrv 県内高校フィルター
283名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:30:23.19ID:azvT+zsB 水上瀧太郎の銀座復興こそ国民文学になるべきだったのに
夏目漱石とか太宰治みたいなしょーもない駄文でなく
夏目漱石とか太宰治みたいなしょーもない駄文でなく
284名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:32:07.49ID:XeYHjXC6 賃貸で数年住んで飽きたら一軒家でも買うのが良いのでは
285名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:34:05.77ID:DWGi0CVX >>273
そのデカイ土地を少ない人数分で負担したら、今の価格の10倍とかになるんじゃねーの?
今のクソ狭い土地で、垂直てんこ盛りの大人数で負担してる今でもお前ら発狂してんのに。
郊外の庭の無いクソ狭い木造3階が乱立してる場所なら効果あると思う。
そこに住んでる世代が全員死ぬまで待つか。
てか、ガンプラとロボダッチプラモみたいに土地建物抱き合わせ販売の
建て売りのハウスメーカーの功罪もデカイんじゃねーの。
そのデカイ土地を少ない人数分で負担したら、今の価格の10倍とかになるんじゃねーの?
今のクソ狭い土地で、垂直てんこ盛りの大人数で負担してる今でもお前ら発狂してんのに。
郊外の庭の無いクソ狭い木造3階が乱立してる場所なら効果あると思う。
そこに住んでる世代が全員死ぬまで待つか。
てか、ガンプラとロボダッチプラモみたいに土地建物抱き合わせ販売の
建て売りのハウスメーカーの功罪もデカイんじゃねーの。
286名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:35:22.64ID:yujneSla 外側は頑丈だけど
軽くするために、中身はレオパレス並みなのか
良くタワーマンションは喘ぎ声がうるさいと聞くけど
そういう理由だったのか
軽くするために、中身はレオパレス並みなのか
良くタワーマンションは喘ぎ声がうるさいと聞くけど
そういう理由だったのか
287名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:36:39.75ID:YEHubEFW タワマンは建築関係に携わる人は絶対買わないらしいなw
288名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:38:12.63ID:czjX59+Z やっぱ、一軒家だよな
庭付き、駐車場付き最高やん!
庭付き、駐車場付き最高やん!
289名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:42:22.95ID:UIuLnqLJ タダマンだったら憧れる
290名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:44:39.77ID:IXSEaodZ 日本にもポンテタワーか
胸熱だな
胸熱だな
291名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:46:40.90ID:9zZrqquA292名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:51:06.12ID:4Rxrq8gl >>1
地震きたら確実に倒壊する
地震きたら確実に倒壊する
293名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:54:42.14ID:PD3WkmmM294名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:55:37.77ID:BvCLDV+r うーん、誰でも知ってる情報しかない。タワマン以上に価値がない記事。
295名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 22:57:10.84ID:DWGi0CVX296名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:01:23.16ID:xBd8eHpI オランダにも低所得者向けの公営団地と富裕層向けのタワマンがある。
低所得者層の方は、各階でギャングができそうな位悲惨なことになってる。
低所得者層の方は、各階でギャングができそうな位悲惨なことになってる。
297名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:01:26.16ID:ovFv3Wks >>32
お前よりタワマン住んでるやつの方がたっぷり税金払ってるわ
お前よりタワマン住んでるやつの方がたっぷり税金払ってるわ
298名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:02:48.19ID:UD/A6zzM 取り壊しも出来なくて価値がマイナスになったら
抵当つけてる銀行が焦げ付くと思う
抵当つけてる銀行が焦げ付くと思う
299名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:03:25.81ID:9jPUkeUa 榊のポジトーク定期的に出てくるなw
10年前から言ってるがその間にタワマン価格が1.5倍くらいになってるが?
10年前から言ってるがその間にタワマン価格が1.5倍くらいになってるが?
300名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:03:39.21ID:bD1TL+7S そんなもん買う奴の自己責任ってだけの話
法律でどうこうとかアホらしい
法律でどうこうとかアホらしい
301名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:05:25.01ID:UD/A6zzM ポッキリ折れた時に落ちてくる範囲のやつは
たまったもんじゃないだろう
たまったもんじゃないだろう
302名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:06:48.75ID:ovFv3Wks >>109
空想ね。
空想ね。
303名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:06:57.25ID:QhpaZrbR 榊さんの願望スレ。
金融界の紫ババアと住宅業界の榊。2大逆張りエセエコノミストw
金融界の紫ババアと住宅業界の榊。2大逆張りエセエコノミストw
304名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:07:33.22ID:xBd8eHpI そう言えば一昨年タワマン上層階から落ちた氷が車に突き刺さった件があったな。
住んでる人曰、人為 自然現象でも保証するタワマン向けの保険があるんだって。
住んでる人曰、人為 自然現象でも保証するタワマン向けの保険があるんだって。
305名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:08:11.55ID:fizh0Ibo >>299
先の事を考えられないバカが多くなっただけだな。
先の事を考えられないバカが多くなっただけだな。
306名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:09:07.77ID:ovFv3Wks307名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:10:03.52ID:NuedEBi6 築30年近いタワマンに住んでるが生活音なんてまるで聴こえないぞ
古いやつは工法が違うのか?
古いやつは工法が違うのか?
308名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:10:59.53ID:a6E3VS7e にしても出来た当初は地震大国でタワマン!?ってビックりしたわな
縦に広げてウサギ小屋にブランド価値つけて、しかも地域的にも糞ショボいところを
ブランド地域にしたりカジ取りしてたやつは本当のワル
縦に広げてウサギ小屋にブランド価値つけて、しかも地域的にも糞ショボいところを
ブランド地域にしたりカジ取りしてたやつは本当のワル
309名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:13:36.26ID:QhpaZrbR 都心に住むために仕方なくタワマン買ってる中流層を最下層が妬ましいからと叩く。
あのブドウは酸っぱいよねw
あのブドウは酸っぱいよねw
310名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:13:42.22ID:g0gG7Uqt いま地上4階に住んでるけど、おそろしく快適だよ。
気が向いた時や、修理中の時は、階段を使えば良いからね。
必ずエレベーターを待たなきゃならないのは、うざすぎる。
気が向いた時や、修理中の時は、階段を使えば良いからね。
必ずエレベーターを待たなきゃならないのは、うざすぎる。
311名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:16:07.16ID:IXSEaodZ 高い所登るの好きだけど
高層階のホテルで安心して寝れないんだよね
高層階のホテルで安心して寝れないんだよね
312名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:16:14.88ID:afy8fW1R エレベーター渋滞がなけりゃな。
いざとなったら階段ってのができないのが痛すぎる。
いざとなったら階段ってのができないのが痛すぎる。
313名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:16:49.74ID:XbItgqRS 眺望の良さは羨ましいけど、地震や火災がこわいな。
低層マンションでいいや。
低層マンションでいいや。
314名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:18:19.33ID:nt2vXllB タワマンに限らず、日本は建物の高さが不揃いだから、町の景観が悪い
北欧に行ってきたけど、同じ通りにある建物はみんな同じでスッキリしてたよ
空いた土地に無理やり建てるからこうなる
北欧に行ってきたけど、同じ通りにある建物はみんな同じでスッキリしてたよ
空いた土地に無理やり建てるからこうなる
315名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:18:56.36ID:3Cx/JqOw 7階建てのマンションの一階と五階の部屋を比べたら一階のほうが壁が厚いし静かだった。タワマンも同じかは知らない
316名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:19:52.14ID:Wn2MAJiV とりあえずどれか1棟でもポキッ!って倒れてくれたら
あとは芋づる式にパニックだろうなw
あとは芋づる式にパニックだろうなw
317名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:20:11.68ID:7NsHjJX5 高層レオパレスw
318名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:20:43.82ID:Wn2MAJiV >>144
ウンコ漏れるのと同じか。
ウンコ漏れるのと同じか。
319名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:20:47.07ID:QhpaZrbR 災害時にエレベーター止まる!
→東日本大震災でも数時間で復旧したけど?
エレベーター渋滞!
→通勤時でも満員で1回スルーする必要があるのは数ヶ月に1回くらいだけど?
タワマン怖い怖い都市伝説多すぎ
→東日本大震災でも数時間で復旧したけど?
エレベーター渋滞!
→通勤時でも満員で1回スルーする必要があるのは数ヶ月に1回くらいだけど?
タワマン怖い怖い都市伝説多すぎ
320名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:21:25.46ID:gY+1Pkuy タワマン住めるのは成金連中だし、20年住めればいい。
賃貸感覚だろ。
賃貸感覚だろ。
321名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:24:14.22ID:1xOu+49X322名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:24:58.00ID:QhpaZrbR 中流層が都心に住む苦肉の策として買ってるタワマンすら買えない最下層。
榊のアホに乗っかってディスる頭の構造がいつまでも最下層を抜け出せない原因と気付くのはいつだろうか?
榊のアホに乗っかってディスる頭の構造がいつまでも最下層を抜け出せない原因と気付くのはいつだろうか?
323名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:25:34.66ID:Wn2MAJiV >>252
アベノミクスの有終の美を飾る渾身の一撃だろうな、たぶん
アベノミクスの有終の美を飾る渾身の一撃だろうな、たぶん
324名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:26:18.81ID:u0NJ7mkS 作られたブランド。
うちの自治体の公営住宅(高層タイプ)は先着順だが、下の階の方が人気がある。
うちの自治体の公営住宅(高層タイプ)は先着順だが、下の階の方が人気がある。
325名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:28:47.86ID:FozefVSO326名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:29:57.81ID:a6E3VS7e まぁ最近の共用部分は凄いよな
俺が去年すんでたところとか無料じゃねえけどカフェとジムとカラオケスペースとライブラリーにコンビニ
ただ人を詰め込みすぎだよなとは思うわ
自習室なんて満員でほぼ使えんしな
俺が去年すんでたところとか無料じゃねえけどカフェとジムとカラオケスペースとライブラリーにコンビニ
ただ人を詰め込みすぎだよなとは思うわ
自習室なんて満員でほぼ使えんしな
327名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:30:02.83ID:9jPUkeUa >>325
マイナスイオンとかを信じて電化製品買うタイプですねw
マイナスイオンとかを信じて電化製品買うタイプですねw
328名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:30:08.99ID:L4nWwGIQ >>28
それは主にデベロッパーのメリットだろう
それは主にデベロッパーのメリットだろう
329名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:31:06.76ID:p3YGDM8i 市川駅直結のタワマン欲しいんだけど、どうよ?
330名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:32:40.63ID:9jPUkeUa >>1
タワマン嫌悪派のマジョリティは、好き嫌いに関わらず買えるだけの資力がない。
タワマン嫌悪派のマジョリティは、好き嫌いに関わらず買えるだけの資力がない。
331名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:33:13.22ID:a6E3VS7e332名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:33:29.56ID:z0+NrUuS333名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:34:50.48ID:lcwwbceE334名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:36:26.87ID:9jPUkeUa335名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:41:06.44ID:9jPUkeUa >>333
ただ文法的にめちゃくちゃなのでヒットしなかった可能性もありw
ただ文法的にめちゃくちゃなのでヒットしなかった可能性もありw
336名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:41:50.83ID:I9qIhUnd 建売事業者も最近はタワマンに対抗して
敷地面積を増やしているような気がするが(In関西)
関東は事情が違うのかそれとも狭小住宅しか見ていないのか
敷地面積を増やしているような気がするが(In関西)
関東は事情が違うのかそれとも狭小住宅しか見ていないのか
337名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:48:14.97ID:QhpaZrbR >>336
田園調布なんかは条例で戸建敷地の最低面積を設けてる。
ただ、相続なんかでも分割できないので、大きな敷地面積を持て余す相続人が住めなくなったりするので、結果としてブランドの割に価格はマンションよりも上がらない、下がってたりする。
東京では田園調布とか世田谷区が真っ先に衰退すると思う。
田園調布なんかは条例で戸建敷地の最低面積を設けてる。
ただ、相続なんかでも分割できないので、大きな敷地面積を持て余す相続人が住めなくなったりするので、結果としてブランドの割に価格はマンションよりも上がらない、下がってたりする。
東京では田園調布とか世田谷区が真っ先に衰退すると思う。
338名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:50:45.92ID:0FGcyXtj >>335
当然だが、
regulation to prohibit pregnant to live in condominium
とか
regulation to prohibit pregnant to live in high floor
でも出なかったw
Google先生って文法の順番は適当でもヒットしない?ってその話はスレ違いだがw
当然だが、
regulation to prohibit pregnant to live in condominium
とか
regulation to prohibit pregnant to live in high floor
でも出なかったw
Google先生って文法の順番は適当でもヒットしない?ってその話はスレ違いだがw
339名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:54:40.28ID:euFbmOA3 ヨーロッパの多くの国では法律で規制
が、何処にも書いてない
が、何処にも書いてない
340名刺は切らしておりまして
2019/02/12(火) 23:59:21.34ID:QhpaZrbR341名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:05:13.15ID:iRVGBijO タワマンの修繕費なんてそのうちこなれてくると思うけどな
最近のは最初からゴンドラ設置してあるからむしろ足場代が浮くんじゃねーの
規模の経済性も抜群なわけで
屋上の雨漏り対策なんでマジで楽そう
最近のは最初からゴンドラ設置してあるからむしろ足場代が浮くんじゃねーの
規模の経済性も抜群なわけで
屋上の雨漏り対策なんでマジで楽そう
342名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:06:09.84ID:b4m3/pxl 『砂の塔?知りすぎた隣人』ってドラマあったな…
最終回で最上階が爆破炎上してたw
最終回で最上階が爆破炎上してたw
343名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:08:24.75ID:kzwR8C/2 タワマンって実質的にざっくばらんに言えば
レオパレスを縦に繋げたようなもんだからな
レオパレスを縦に繋げたようなもんだからな
344名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:10:00.62ID:fL5KrFop 管理組合次第だな
管理費未納なんかを漫然と放置するようだと、あっという間に不良住民ばかりになる
するとトラブル続出で優良住民は逃げ出して引っ越してしまう
それでさらに空き室や不良住民が増えるという悪循環に陥って、廃墟へまっしぐら
管理費未納なんかを漫然と放置するようだと、あっという間に不良住民ばかりになる
するとトラブル続出で優良住民は逃げ出して引っ越してしまう
それでさらに空き室や不良住民が増えるという悪循環に陥って、廃墟へまっしぐら
345名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:10:33.35ID:umm/0v7o 普通のマンションでさえ今はリスクが大きいって言われてるのにタワーマンション買うとか自殺行為に等しいよ
346名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:10:43.11ID:v8h4Z55C >>342
タワマンすら買えないでドラマに夢中なb層のカタルシスにはちょうど良い結末。
タワマンすら買えないでドラマに夢中なb層のカタルシスにはちょうど良い結末。
347名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:12:08.37ID:v8h4Z55C >>345
なんで普通のマンションよりリスクが大きいの?
なんで普通のマンションよりリスクが大きいの?
348名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:13:46.51ID:uYeGcYX4349名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:15:06.25ID:pvgHSNOb 業界人は誰一人タワマンなんか買わないからな
それが全てを物語っている
それが全てを物語っている
350名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:15:18.49ID:v8h4Z55C351名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:15:58.28ID:R9yK7xwM 景観といい環境破壊といい無駄と思うわ
352名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:17:17.55ID:yPsgnwrn 個人的にプール付きは嬉しいが
メリットはそれだけだな
ホントにそれだけ
メリットはそれだけだな
ホントにそれだけ
353名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:17:25.66ID:v8h4Z55C354名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:18:19.74ID:CSfiuwtD 小杉とかタワーマンション建てまくるせいで土地の値段上がりまくり。規制しろよ。
355名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:19:04.88ID:iRVGBijO 流産がどうって言ったって、住んでて注意すれば気づくか程度の振動で影響あるんかね
台風の時にたまにあっ!少し動いた!て思う程度だぞ
じゃー電車とかバスどうなるのw
標高も山梨県の地上よりはるかに低いわけだし
台風の時にたまにあっ!少し動いた!て思う程度だぞ
じゃー電車とかバスどうなるのw
標高も山梨県の地上よりはるかに低いわけだし
356名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:19:09.95ID:4WHV6pH0 戸建はピンキリ
タマホームから有名メーカーまで様々
しかも同じメーカーでも下請け次第で品質が変わることも多い
タマホームから有名メーカーまで様々
しかも同じメーカーでも下請け次第で品質が変わることも多い
357名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:20:05.30ID:v8h4Z55C358名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:21:31.87ID:ty0ySDo2 >>355
マイナスイオンとかプラズマクラスターくらいは影響あるかもねw
マイナスイオンとかプラズマクラスターくらいは影響あるかもねw
359名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:21:37.42ID:Z6T2N5CO タワマンって格好はいいけど、スカスカ構造なんだよな。
40〜50年前に建てられた団地は不恰好だけど、分厚い鉄筋コンクリで、却って長持ちするような気がする。
40〜50年前に建てられた団地は不恰好だけど、分厚い鉄筋コンクリで、却って長持ちするような気がする。
360名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:23:41.50ID:lrYppwZI 要は少し収入が高いバカが安易にタワマン買って
賢い人はちゃんと勉強した上で堅実なメーカーの戸建かマンション
賢い人はちゃんと勉強した上で堅実なメーカーの戸建かマンション
361名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:24:51.71ID:CpAjC+W+ 都心(3Aとか)の駅近低層マンションとか、都心住宅街(松濤とか?)の庭付き一戸建てに住めれば、そりゃ1番良いのかもしれんが、前者で70-80平米の築15年で1億とか平気でするぞ
新築65平米の狭めのマンションで億ションとかでアホらしくなる。
新築65平米の狭めのマンションで億ションとかでアホらしくなる。
362名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:26:09.71ID:XKuN8H0c 今時、高層に住むのは低脳だけだが
響きがいいからってだけでタワマンの低層に住むのも低脳だろ
響きがいいからってだけでタワマンの低層に住むのも低脳だろ
363名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:27:56.31ID:uIK3xJdC 健康や子供の発育に悪影響っていうのはもはや常識だからな
364名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:28:48.00ID:LV/7CNtm 中国人が投資で買いまくってるタワマンなんかに住みたくはないわな
365名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:30:55.36ID:ty0ySDo2366名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:30:56.01ID:CpAjC+W+ >>353
都心の高級マンションや都心の戸建てに住める富裕層は、湾岸のタワマンなんてそもそも眼中にないから、ディスるもクソもないからなぁw
都心の高級マンションや都心の戸建てに住める富裕層は、湾岸のタワマンなんてそもそも眼中にないから、ディスるもクソもないからなぁw
367名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:31:10.03ID:UbO/J4YJ 地震でみんな倒壊する夢を見た。
368名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:32:25.31ID:TcRfBt4j 地震で倒壊しそうで怖いわ
新宿のビルとかもろ揺れてたからな
ユーチューブにまだあるかもしれん
新宿のビルとかもろ揺れてたからな
ユーチューブにまだあるかもしれん
369名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:34:47.34ID:iRVGBijO 低層マンションで壁式の場合は構造体のコンクリートだから防音では最強だけど、壁式工法なんて最近全然みなくないか??
タワマンはグラスウールだからコンクリート壁よりは音は伝わるけど、中層マンションなら同じだよ(5階建以上は不可とかでは)
さすがに重量の問題でグラスウール減らしてるってことはありえないからな
横方向への防音なら公団が最強だよ
上下階の騒音がヤバいけどww
タワマンはグラスウールだからコンクリート壁よりは音は伝わるけど、中層マンションなら同じだよ(5階建以上は不可とかでは)
さすがに重量の問題でグラスウール減らしてるってことはありえないからな
横方向への防音なら公団が最強だよ
上下階の騒音がヤバいけどww
370名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:34:49.22ID:hlNyhFiy 理想は発展してる地方都市の周辺に広い庭付戸建だろうが
みんながみんな住めるわけじゃないからねえ
都心で狭いウサギ小屋に住まざるを得ない人たちは可哀想だよ
みんながみんな住めるわけじゃないからねえ
都心で狭いウサギ小屋に住まざるを得ない人たちは可哀想だよ
371名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:35:39.02ID:ty0ySDo2 >>367
夢でカタルシスw心よりおめでとう。
夢でカタルシスw心よりおめでとう。
372名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:35:43.14ID:t0r1IAFm >>17
同意
一戸建ての良さは誰もが知っているから、広告屋は宣伝をしない
一方のタワマンはその良さを誰も感じないから、必死で宣伝をする
いわく、夜景が綺麗だとか、駅近で便利だとか、どうでもいいことばかり
同意
一戸建ての良さは誰もが知っているから、広告屋は宣伝をしない
一方のタワマンはその良さを誰も感じないから、必死で宣伝をする
いわく、夜景が綺麗だとか、駅近で便利だとか、どうでもいいことばかり
373名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:36:09.25ID:FMHL46jc >>370
地方都市だと都心の億ションより良い条件の新築戸建てが4千万くらいで建てられるからね
地方都市だと都心の億ションより良い条件の新築戸建てが4千万くらいで建てられるからね
374名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:36:22.51ID:CpAjC+W+ >>360
同じ値段を出せる場合に郊外の一戸建てに住むか、湾岸のタワマンに住むか、その中間くらいの距離の低層マンションに住むかは、その人の選択や好みによる
嫁さんが絶対一戸建てが良い!と言ったので郊外一戸建てに住んでいるが、旦那は通勤の長さでヒイコラ行っている例とかもあるしな。
同じ値段を出せる場合に郊外の一戸建てに住むか、湾岸のタワマンに住むか、その中間くらいの距離の低層マンションに住むかは、その人の選択や好みによる
嫁さんが絶対一戸建てが良い!と言ったので郊外一戸建てに住んでいるが、旦那は通勤の長さでヒイコラ行っている例とかもあるしな。
375名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:37:29.71ID:N1t79VHy 6階建てマンションの6階に住んでたことあるが、あまり気分のいいものじゃなかった。
ベランダの風が強すぎて布団や洗濯物干すのに一苦労だし。
エレベータ点検中に階段使うのがおっくうだし。
管理人はいたが、セールスの人とかが勝手に入ってきた。
エレベータに変質者でもいないかとヒヤヒヤしてたし。
あと、受水槽の清掃ちゃんとしてなかったのかなあ・・・飼ってた金魚が全部死んだ。
結局、4年後に戸建に越してほっとした。
ベランダの風が強すぎて布団や洗濯物干すのに一苦労だし。
エレベータ点検中に階段使うのがおっくうだし。
管理人はいたが、セールスの人とかが勝手に入ってきた。
エレベータに変質者でもいないかとヒヤヒヤしてたし。
あと、受水槽の清掃ちゃんとしてなかったのかなあ・・・飼ってた金魚が全部死んだ。
結局、4年後に戸建に越してほっとした。
376名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:38:13.59ID:FMHL46jc これから空室だらけになるのが明らかなのにどうして買うんだろうね
377名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:39:27.39ID:ty0ySDo2 >>372
ほう。じゃあ日本の戸建メーカーは景気いいんだな。知らなかった。なんで救済的な統合とか起きるんだろうな?
ほう。じゃあ日本の戸建メーカーは景気いいんだな。知らなかった。なんで救済的な統合とか起きるんだろうな?
378名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:42:24.83ID:ty0ySDo2 >>375
セールスとか変質者はマンション、戸建関係ないから論理破綻してないか?
セールスとか変質者はマンション、戸建関係ないから論理破綻してないか?
379名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:42:39.29ID:NTOiNuLs380名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:43:00.71ID:odOKkoYy381名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:45:45.01ID:ty0ySDo2382名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:46:22.29ID:5s8ls3hw どっちにしろ業界の景気は悪くなるのは間違いない
383名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:48:23.38ID:iRVGBijO 家余りっていうけど地方都市ですらまともな物件(築25年以内で60平米以上のマンション)なんて全然空いてねーじゃん
検索してもボロい木造二階建てか古民家ばっか出て来てこんなのが空室率稼いでんでしょ
人口すでに減りまくってる地方ですらあんなんだから首都圏タワマンの空室地獄なんて向こう30年は来ないと思うわ
(もちろんボロアパートも含めた空室率とか空き家率は上がるが)
検索してもボロい木造二階建てか古民家ばっか出て来てこんなのが空室率稼いでんでしょ
人口すでに減りまくってる地方ですらあんなんだから首都圏タワマンの空室地獄なんて向こう30年は来ないと思うわ
(もちろんボロアパートも含めた空室率とか空き家率は上がるが)
384名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:48:33.24ID:kjoLcO8b 年取れば通勤というイベントも無くなるし
年齢によって住み替えるのもありだと思うが
売るときのことを考えると住人の年齢層は同世代だはなく
出来るだけバラけているのが望ましいな
年齢によって住み替えるのもありだと思うが
売るときのことを考えると住人の年齢層は同世代だはなく
出来るだけバラけているのが望ましいな
385名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:49:19.68ID:hvy7LNPi 実際に5年住んだけど、まぁ住みやすかったよ
でも今後、資産価値としては目減りする一方だと感じている
最終的には狭い部屋の少ない(民度の低い人が住めない)低層マンションにする
でも今後、資産価値としては目減りする一方だと感じている
最終的には狭い部屋の少ない(民度の低い人が住めない)低層マンションにする
386名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:49:21.21ID:4iVnPKwP 殺陣に住民を押し込んだ分、地平に緑や公園が出来れば最高だよ。森ビルがそれを目指してる。
今のデザイン性もない雑居ビルや木造密集戸建ては最悪。
今のデザイン性もない雑居ビルや木造密集戸建ては最悪。
387名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:49:24.81ID:WTBEbwjN 管理費と修繕積立金で5万円以上だろ
中古のマンションがもう一つ買えるような30年だったら
中古のマンションがもう一つ買えるような30年だったら
388名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:49:47.55ID:aN3/I90V389名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:52:44.84ID:ty0ySDo2390名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:53:05.94ID:ZKDBMuNe 昭和後期に作られたいわゆる住宅街を禁止すべきだろ
ああいうゴミよかタワマンのが遥かにマシ
ああいうゴミよかタワマンのが遥かにマシ
391名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:53:13.20ID:DCPrP7a4 これから外国人労働者が増えていくんだ。空き家も埋まっていくだろう。
東京の飲食店通ってりゃ嫌でも実感すんよ。
東京の飲食店通ってりゃ嫌でも実感すんよ。
392名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:53:58.50ID:ty0ySDo2393名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:54:21.34ID:CpAjC+W+394名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:55:15.57ID:ywBExwjf 俺はワイキキの半分、ホテルとして利用されてたコンドミニアムの36階に
住んでたから、日本のタワーマンションっていう奴?
わらっちゃうわ^^
住んでたから、日本のタワーマンションっていう奴?
わらっちゃうわ^^
395名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:57:18.34ID:vxBKAjYj 地方も空室率が上がってきてるからな
タワマンは中国人が投資で買って実質空室になってる物件が多いらしいから選択肢にすら入らんが
やっぱり賃貸で我慢して定年後安い戸建て買ってしばらく住んで老人ホームが妥当なんだろうな
タワマンは中国人が投資で買って実質空室になってる物件が多いらしいから選択肢にすら入らんが
やっぱり賃貸で我慢して定年後安い戸建て買ってしばらく住んで老人ホームが妥当なんだろうな
396名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:58:27.37ID:mZfBf9DJ 日式鬼城か。
397名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:58:54.57ID:v8h4Z55C >>394
お前それバブルの処理でやむなく半ホテル、半分譲にせざるを得なかったクソ物件だぞw
全部分譲するつもりができず、半ホテルにしたもんだから不特定多数が出入りして分譲買った人からも苦情だらけwww
なんで上から目線なんだw普通恥ずかしくて人に言えんぞw
お前それバブルの処理でやむなく半ホテル、半分譲にせざるを得なかったクソ物件だぞw
全部分譲するつもりができず、半ホテルにしたもんだから不特定多数が出入りして分譲買った人からも苦情だらけwww
なんで上から目線なんだw普通恥ずかしくて人に言えんぞw
398名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:59:04.75ID:sXj+Wtbh 将来、老朽化でボロボロになって解体の費用を住人が捻出できず
行政にたかって税金出動の迷惑物件になる可能性は高いな
行政にたかって税金出動の迷惑物件になる可能性は高いな
399名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 00:59:14.12ID:Skh/G4xG400名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:00:18.72ID:an4NjG7z >>389
その増える人達ってタワマン買える層じゃないから
その増える人達ってタワマン買える層じゃないから
401名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:00:32.66ID:sXj+Wtbh 高いところに住みたいなら山の五合目あたりに住めばいい立地が良ければ景観は素晴らしい
402名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:00:53.94ID:gJ6BICGC タワマンのゴミ屋敷って怖いな
403名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:01:29.69ID:sXj+Wtbh 南海トラフでタワーが倒壊とかありえるんだろうか
404名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:01:30.23ID:7kyVMFcp >>337
価格上昇がいいとは一概に言えない
価格上昇がいいとは一概に言えない
405名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:02:13.43ID:HF3qJtp1 30年後、武蔵小杉は、ゴーストマンション群になるのか
406名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:02:30.08ID:UbO/J4YJ タワーマンションはマイナス資産になる可能性が高い。
危機管理が出来ない人が買う。気の毒だわ。
危機管理が出来ない人が買う。気の毒だわ。
407名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:03:50.04ID:iRVGBijO408名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:05:44.71ID:CpAjC+W+ >>395
個人的には一生賃貸でライフステージに応じて引越し、最後は老人ホーム、でいい気はしている。都心好きなので若いうちは都心、年とってもできれば便利な都心生活
個人的には一生賃貸でライフステージに応じて引越し、最後は老人ホーム、でいい気はしている。都心好きなので若いうちは都心、年とってもできれば便利な都心生活
409名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:07:41.11ID:v8h4Z55C410名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:08:21.90ID:IBMzljum411名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:10:01.58ID:v8h4Z55C >>406
倒壊する夢を見ちゃうくらいお気の毒な方の見解、ためになりますw
倒壊する夢を見ちゃうくらいお気の毒な方の見解、ためになりますw
412名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:11:21.13ID:iRVGBijO413名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:12:26.36ID:wJMMnF5h タワマンか
六本木ヒルズなら買いたいけどな
住戸だけの奴はいらねえわ
ステータスないなら免震マンションの方が全然いい
六本木ヒルズなら買いたいけどな
住戸だけの奴はいらねえわ
ステータスないなら免震マンションの方が全然いい
414名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:13:01.43ID:v8h4Z55C 願望だらけで笑う。みんなタワマン壊れてほしいんだな。
1ドル50円の紫ババアは叩いて、タワマン暴落の榊は崇められる。
1ドル50円の紫ババアは叩いて、タワマン暴落の榊は崇められる。
415名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:15:19.26ID:YNprfGIk416名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:16:30.58ID:IBMzljum417名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:19:51.23ID:wJMMnF5h 自己使用なら買った方がいいが
日本で不動産投資は絶対ないな
こんな老人国家魅力ない
アセアンなら10年で倍くらいはあたりまえ
為替有利なところで売り買いすればインカム含めて10年5倍も夢じゃない
やっぱ21世紀は南アジアの時代だな
日本で不動産投資は絶対ないな
こんな老人国家魅力ない
アセアンなら10年で倍くらいはあたりまえ
為替有利なところで売り買いすればインカム含めて10年5倍も夢じゃない
やっぱ21世紀は南アジアの時代だな
418名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:20:05.09ID://R/0qQo タワーマンション見るたびに思うが
あれ戦争になったら真っ先に戦闘機がミサイル打ち込むだろ
あれ戦争になったら真っ先に戦闘機がミサイル打ち込むだろ
419名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:22:47.51ID:ty0ySDo2420名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:23:41.59ID:KjCqPLcx もっと林立してほしいんだよな
近い将来廃墟になった時に九龍城のようになってほしいんだ
近い将来廃墟になった時に九龍城のようになってほしいんだ
421名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:27:59.72ID:IBMzljum422名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:30:01.71ID:v8h4Z55C >>418
マジレスすると、戦争で戦闘機が一般市民を狙う意味はない。普通基地とか工場とかを狙う。
国民の厭戦気分を惹起させるなら爆撃機での空爆。戦闘機がタワマン、ここのスレでみんなに嫌われてる有明のタワマンがピンポイントで狙われるリスクは相当低いぞw
マジレスすると、戦争で戦闘機が一般市民を狙う意味はない。普通基地とか工場とかを狙う。
国民の厭戦気分を惹起させるなら爆撃機での空爆。戦闘機がタワマン、ここのスレでみんなに嫌われてる有明のタワマンがピンポイントで狙われるリスクは相当低いぞw
423名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:31:31.30ID:FVPOnqoM 空きタワマン空中崩壊事件がそのうち起こるな
424名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:33:19.76ID:zHC0s5hx >>420
武蔵小杉のタワマンをさらに密度をあげていけば、それらを土台にさらに上にタワマンが建つかもしれない。現代のバベルの塔
武蔵小杉のタワマンをさらに密度をあげていけば、それらを土台にさらに上にタワマンが建つかもしれない。現代のバベルの塔
425名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:36:20.96ID:v8h4Z55C426名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:36:40.16ID:UbO/J4YJ タワマンが地震で傾くのは絵になるかも?
427名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:39:02.01ID:iRVGBijO >>>413タワマンが一番免震多いイメージだけど
428名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:39:23.85ID:IBMzljum >>425
津波で倒壊もw
津波で倒壊もw
429名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:40:38.74ID:v8h4Z55C >>426
いや、貴殿のお望み通り倒壊のほうが絵になる。想像の世界は楽しい。
いや、貴殿のお望み通り倒壊のほうが絵になる。想像の世界は楽しい。
430名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:41:42.45ID:myvrIko+ 塩害腐食とかでシャレにならんだろ
431名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:49:01.17ID:VD4uqXfM >>37
内科医はいるのか
内科医はいるのか
432名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:51:04.34ID:uA+6vbJv 通勤ラッシュ時間だとエレベーターで降りるのに時間かかるよな。
駅に近くても意味ない。
駅に近くても意味ない。
433名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:54:42.87ID:ty0ySDo2 >>432
1回の信号待ち程度だけど。
タワマンの定義に当たるマンションなら階層別だし、混んでて乗れないなんて通勤時間帯でも数ヶ月に1回あるかないか。
こういうスレで住んだことない人が書く都市伝説だよw
1回の信号待ち程度だけど。
タワマンの定義に当たるマンションなら階層別だし、混んでて乗れないなんて通勤時間帯でも数ヶ月に1回あるかないか。
こういうスレで住んだことない人が書く都市伝説だよw
434名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 01:57:01.65ID:QMLO9lRO >>333
日本のだけど以前こんなスレは立っていたな。
【社会】タワーマンション、6階以上に住むと妊婦さんの流産率が上昇(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446815349/
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446815349/
日本のだけど以前こんなスレは立っていたな。
【社会】タワーマンション、6階以上に住むと妊婦さんの流産率が上昇(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446815349/
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446815349/
435名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:03:13.33ID:kjoLcO8b436名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:06:05.34ID:zR8/Fjg1 イギリスなんかは子育て世代の4階以上の入居は禁止じゃなかった?
高いところで暮らすと三半規管の発達が遅れるんでしょ?
高いところで暮らすと三半規管の発達が遅れるんでしょ?
437名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:15:43.54ID:1zleD9og ハワイのトランプ持ってるけど、あと2億円ぐらいだしてカハラ辺りの一軒家買えば良かったと後悔してるところ。 ハワイの不動産、早く下がれ
438名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:20:40.11ID:ztp+HXoS 地下で冬眠したい
439名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:27:26.41ID:ty0ySDo2 >>436
前段はタワマンが親殺しより憎い、という人が作った都市伝説。
後段は統計的に正しい(統計用語でいうと有意な)データは今まで見たことない。
妊婦の流産率も、単にタワマン購入層(=中流)の高齢初産率がそれ以外(=データ数としては下流が多い)の高齢初産率より高いという点で恣意的。
タワマン憎しの人は自分の意向に沿うところを鵜呑みにせず、情報の取捨選択ができるようにならないと。
前段はタワマンが親殺しより憎い、という人が作った都市伝説。
後段は統計的に正しい(統計用語でいうと有意な)データは今まで見たことない。
妊婦の流産率も、単にタワマン購入層(=中流)の高齢初産率がそれ以外(=データ数としては下流が多い)の高齢初産率より高いという点で恣意的。
タワマン憎しの人は自分の意向に沿うところを鵜呑みにせず、情報の取捨選択ができるようにならないと。
440名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:32:34.98ID:bV8Y1gQx 上海とか高層ビルが立ち並んでいる景色は都会だな発展してるなって思うけど
自分がそこに住みたいとは思わないんだな。
空家率が増えるなら、ニコイチにしてもっと快適な住宅を作ればいい
日本は最近安普請でちっとも耐久性のある住宅を供給してない。
自分がそこに住みたいとは思わないんだな。
空家率が増えるなら、ニコイチにしてもっと快適な住宅を作ればいい
日本は最近安普請でちっとも耐久性のある住宅を供給してない。
441名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:34:13.21ID:/Fr5Xo4I >>434
こう語るのは、長年にわたり環境が人体に与える影響を調査してきた逢坂文夫さん。
この人又はこの人の引用以外で流産説を唱えている文献はないよう。
https://1manken.hatenablog.com/entry/20100925
33歳以上の流産経験者の割合は「10階以上」では確かに7割近くになるが、その絶対人数は極めて少ない。
「10階以上」の調査対象者は、たったの6人!
このうち流産経験者が4人だと確かに66.7%にはなるが、サンプル数が少なくないか?
とか書いているブログあったがこのブログが正しいのかも不明
こう語るのは、長年にわたり環境が人体に与える影響を調査してきた逢坂文夫さん。
この人又はこの人の引用以外で流産説を唱えている文献はないよう。
https://1manken.hatenablog.com/entry/20100925
33歳以上の流産経験者の割合は「10階以上」では確かに7割近くになるが、その絶対人数は極めて少ない。
「10階以上」の調査対象者は、たったの6人!
このうち流産経験者が4人だと確かに66.7%にはなるが、サンプル数が少なくないか?
とか書いているブログあったがこのブログが正しいのかも不明
442名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:38:14.08ID:/Fr5Xo4I >>439
都市伝説というより完全なデマだよな
都市伝説というより完全なデマだよな
443名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:43:24.90ID:ty0ySDo2444名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:49:12.94ID:ZKDBMuNe445名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:49:41.68ID:b4m3/pxl やっぱ最上階に君臨してるボスママが取り巻き引き連れて
低層階住人を見下してる訳?w
低層階住人を見下してる訳?w
446名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:49:51.73ID:uff4BFAx 既にタワマン所有してるなら規制大歓迎だろう
資産価値落ちにくくなるどころか上がる
資産価値落ちにくくなるどころか上がる
447名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:50:08.76ID:BoBDWwLO タワマンで育った子供は平均して成績が悪いっていう話リアルだと思うわ。あと精神不安抱える子供も多いらしい。
448名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:52:53.29ID:tczEJ3jp >>224
それ下から崩す奴
それ下から崩す奴
449名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:53:59.73ID:ty0ySDo2 >>445
ドラマ見すぎて爆破炎上を信じてはいけないよw低層階の方が間取りは広いことが多いから、高層低層は実はあんまり関係ない。
ドラマ見すぎて爆破炎上を信じてはいけないよw低層階の方が間取りは広いことが多いから、高層低層は実はあんまり関係ない。
450名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:54:51.63ID:H6xBpJF6 日本が禁止すべきなのは低層雑居ビルやペンシルビル
451名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:55:23.09ID:b4m3/pxl452名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:56:30.94ID:ObX0xpSQ タワマンに住んでいて
エレベーターで人に挨拶するのが面倒
共益費が高すぎる
眺望は直ぐ飽きるし冬寒く結露が出るし夏光が強すぎる ガラスが大きすぎるところは後で後悔する
エレベーターで人に挨拶するのが面倒
共益費が高すぎる
眺望は直ぐ飽きるし冬寒く結露が出るし夏光が強すぎる ガラスが大きすぎるところは後で後悔する
453名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:56:56.41ID:TO1t1nq9 ワロタ
454名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:57:31.76ID:ty0ySDo2 >>447
思う、とか、らしい、とか一切客観的なデータがないんだよね。はじめに結論ありきというか。
思う、とか、らしい、とか一切客観的なデータがないんだよね。はじめに結論ありきというか。
455名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 02:58:26.91ID:ty0ySDo2 >>451
ドラマ見て信じるなんて政府がいうb層だから気をつけなよ。
ドラマ見て信じるなんて政府がいうb層だから気をつけなよ。
456名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:03:52.94ID:/Fr5Xo4I >>1の原文に
「日本はひとまずタワーマンションの新たな建築を禁止すべきではないか。これは極端な主張のように思えるかもしれないが、世界の基準からすると正論に近い。ヨーロッパの多くの国では20階どころか、10数階の高層住宅さえも法律で規制しているケースが多い。特に高層住宅での子育てを禁止している国もある。」
とあるけど高層階での子育て禁止の国、英語で検索結構したけど一個も発見できんかったわw。日本語のデマ記事だけ見て記事書いてる可能性が高い。。。
建築規制で高層階禁止の国は当たり前だがあるだろうな。日本でも奈良市とか大仏殿より高い建物建てるの禁止だし。タワマン規制とは全く関係ないけどw
「日本はひとまずタワーマンションの新たな建築を禁止すべきではないか。これは極端な主張のように思えるかもしれないが、世界の基準からすると正論に近い。ヨーロッパの多くの国では20階どころか、10数階の高層住宅さえも法律で規制しているケースが多い。特に高層住宅での子育てを禁止している国もある。」
とあるけど高層階での子育て禁止の国、英語で検索結構したけど一個も発見できんかったわw。日本語のデマ記事だけ見て記事書いてる可能性が高い。。。
建築規制で高層階禁止の国は当たり前だがあるだろうな。日本でも奈良市とか大仏殿より高い建物建てるの禁止だし。タワマン規制とは全く関係ないけどw
457名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:06:39.83ID:807HvbXJ 賃貸でタワマンなら問題ない
458名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:06:40.69ID:ty0ySDo2459名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:08:59.76ID:hLmFppDe タワマン固有の問題ではないけど、高層ビルはダイナマイトで爆破する際に大変だろうなと思う
9.11の時とは違ってもっと計画的にできるのだろうけど、ワールドトレードセンターを崩壊させたようなことを行うわけだからね
9.11の時とは違ってもっと計画的にできるのだろうけど、ワールドトレードセンターを崩壊させたようなことを行うわけだからね
460名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:12:32.71ID:NXI+A5J9461名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:17:13.14ID:b4m3/pxl ふと思ったんだがレオパレスがタワマン建てたら
どんなの出来るんだろうなあ・・・?
どんなの出来るんだろうなあ・・・?
462名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:23:17.15ID:v8h4Z55C >>461
マジレスすると、貴方のようなドラマ見たまんまを信じちゃう層の人気が殺到。
マジレスすると、貴方のようなドラマ見たまんまを信じちゃう層の人気が殺到。
463名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:30:59.69ID:/E9PIQHm464名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:34:21.16ID:1QsFPb40 震度5程度で軽くパニックになってた土地によくこんなもん建てたなと思いましたマル
465名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:40:18.81ID:jF5QFqh1 まぁ馬鹿なやつほど高いところ登りたがるって言うからな。
466名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:47:02.38ID:/QbliTTG スレタイ日本語不自由か
467名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:51:02.37ID:b4m3/pxl >>462
わるかったなw
わるかったなw
468名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:53:55.35ID:lKoTmbcp ミニ戸建て3階建てを規制するべき
醜いし歳を取ると急階段が登れず
使い物にならない
醜いし歳を取ると急階段が登れず
使い物にならない
469名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 03:58:17.55ID:R9yK7xwM 高層ビルの最上階よりでっかい屋敷の方が強そうなイメージ
470名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:04:59.04ID:wC4Kk1k2471名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:05:53.21ID:bh1vsF8r タワマン、社宅になったから数年住んだけど
自分じゃ絶対買わないな
とりあえずあげ書くと
朝のエレベーター待ちが凄い。数機あるのに各階に沢山の人が乗るから中々来ない
網戸が高所風で行ったり来たりして一日中うるさい
網戸閉めといても風で動くから意味がない
夏は高所の日差しが強すぎて暑い
下に降りるのか面倒になって運動不足になる
震度小さい地震でも一回地震来るとなんかいつまでもゆらゆらしてるようで不気味
今は低層マンションの二階。買い物も楽だし、なんだかやっぱり安心感があるのは本能なんだろうか。
自分じゃ絶対買わないな
とりあえずあげ書くと
朝のエレベーター待ちが凄い。数機あるのに各階に沢山の人が乗るから中々来ない
網戸が高所風で行ったり来たりして一日中うるさい
網戸閉めといても風で動くから意味がない
夏は高所の日差しが強すぎて暑い
下に降りるのか面倒になって運動不足になる
震度小さい地震でも一回地震来るとなんかいつまでもゆらゆらしてるようで不気味
今は低層マンションの二階。買い物も楽だし、なんだかやっぱり安心感があるのは本能なんだろうか。
472名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:11:48.51ID:1zleD9og >>471
ニューヨークのタワマンの上層階とか専用エレベーターやから、早いぞ
ニューヨークのタワマンの上層階とか専用エレベーターやから、早いぞ
473名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:16:00.62ID:mPrpkcsd 毎日がダイブチャンス
474名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:16:59.03ID:bh1vsF8r475名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:22:23.38ID:b4m3/pxl >>474
外周をフルに使った滑り台にすりゃいいんじゃね?
外周をフルに使った滑り台にすりゃいいんじゃね?
476名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:26:15.90ID:YhGuYdAz タワー以前にマンションを買う事自体が間違い
477名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:27:46.23ID:fGppuO+y 一般住宅なんて精々三階建てくらいまででいいんだよ
そもそも地震大国日本なのに後々の世代のことをかんがえてるのだろうか?
そもそも地震大国日本なのに後々の世代のことをかんがえてるのだろうか?
478名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:35:27.84ID:K8tRmsHd >>1
法規制は正しいかもしれんな
法規制は正しいかもしれんな
479名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:36:09.01ID:Q/3q/XIp タワマンは少子化を助長する
東京の出生率が日本最低なのは有名だが
特にタワマンに限定すれば恐らく合計特殊出生率は1未満だろう
つまり東京のタワマンは日本中から人を集めて消滅させるブラックホール的装置の最終形
東京の出生率が日本最低なのは有名だが
特にタワマンに限定すれば恐らく合計特殊出生率は1未満だろう
つまり東京のタワマンは日本中から人を集めて消滅させるブラックホール的装置の最終形
480名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 04:47:17.04ID:TO1t1nq9 >>459
杭抜くのスゲーお高いらしいよ。
杭抜くのスゲーお高いらしいよ。
481名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 05:22:35.30ID:psPaHz30 修繕費用だけでなく、解体費用も積み立てる様に法律で義務付けるべき
482名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 05:22:42.25ID:ObX0xpSQ たしかにタワマンで夫婦の寝室があってリビング以外の部屋は2
夫婦の寝室でセックスしたら子ども部屋に丸聞こえだろうな
別にタワーマンションに限った話ではないが
夫婦の寝室でセックスしたら子ども部屋に丸聞こえだろうな
別にタワーマンションに限った話ではないが
483名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 05:24:00.27ID:U2UCM0TAマンションが立地が全てだからねえ。
立地の悪いマンションが負動産となる。
立地が良けりゃ、住めないほど機能低下すれば、
やがては2/3の賛成が得られ、建て替え可能だ。
これは、タワマンかどうかは関係無い。
484名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 06:05:31.31ID:bp9ObZOJ 管理費やら修繕積立金とやら、購入後に月々払うものがあるのがね...
ま、土地付き一戸建てでも修繕費はかかるけど、管理費なら自分でやりくりできるし。
なので、手ごろな賃貸にして借金せずお金貯めておくのがいいよってみんなそうしてるか。
ま、土地付き一戸建てでも修繕費はかかるけど、管理費なら自分でやりくりできるし。
なので、手ごろな賃貸にして借金せずお金貯めておくのがいいよってみんなそうしてるか。
485名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 06:55:47.98ID:K2rBpx+E486名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:07:16.42ID:74tyz+lf >>485
地方創世の方法が間違ってる可能性もあるよ。
地方創世の方法が間違ってる可能性もあるよ。
487名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:14:01.98ID:q/Zs2LQa 高層ビルそのものを建造禁止にした方がいい
あれは建蔽率、容積率、エレベーター容積、エネルギー依存
全く効率的には意味が無い
あれは建蔽率、容積率、エレベーター容積、エネルギー依存
全く効率的には意味が無い
488名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:15:49.57ID:zCTiwDwq 中国人が投資で買っているだけだろ?本国の不景気で引き上げたらバベルの塔だらけになって地獄が待ってそう
489名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:19:45.50ID:gy5i+Qgd >住戸間にはコンクリートの入っていない乾式壁が使われている。
>鉄筋コンクリートは建物を支えるために太く造られた柱と床(天井)にしか用いられていない。
>だから隣戸の生活音が聞こえやすい。
そうだとしても防音材吸音材入れるよな?な?
>鉄筋コンクリートは建物を支えるために太く造られた柱と床(天井)にしか用いられていない。
>だから隣戸の生活音が聞こえやすい。
そうだとしても防音材吸音材入れるよな?な?
490名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:21:54.62ID:yU4Ma+pY491名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:23:11.61ID:LS+ftPUn492名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:28:22.67ID:7mIZbf4f サンシャイン60とか新宿の超高層ビルの
入居率はどうなん?
下がってないと思うけど
実際に検証できる過去の建物があるのにねえ
入居率はどうなん?
下がってないと思うけど
実際に検証できる過去の建物があるのにねえ
493名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:30:18.03ID:gy5i+Qgd494名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:34:36.45ID:VokduEuj ぼったくりスカスカ妄想情報商材でお馴染みの榊淳司のご尊顔。
http://www.sakakiatsushi.com/sakaki/wp-content/uploads/2014/10/3a31d52d2d3620ddd62b5cb904df86c8.jpg
こんな奴に金払ってコメントや記事求めるメディアのなんと愚かなことか・・・
http://www.sakakiatsushi.com/sakaki/wp-content/uploads/2014/10/3a31d52d2d3620ddd62b5cb904df86c8.jpg
こんな奴に金払ってコメントや記事求めるメディアのなんと愚かなことか・・・
495名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:36:02.64ID:/wYX9XEt バブルの時にたった古いマンションに一時住んでたけど壁はスゲー厚かった?ね
遮音材のせいかな?
とにかく上、下、隣の部屋の声が全然聴こえなかったわ
遮音材のせいかな?
とにかく上、下、隣の部屋の声が全然聴こえなかったわ
496名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:37:32.13ID:/wYX9XEt >>445
最上階を所有してるのは投資目的で買ったチャンコロばかり
最上階を所有してるのは投資目的で買ったチャンコロばかり
497名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:37:53.87ID:xTJAsOaS タワマンに住みたい人は住めばいいけど
私は怖いから住みたくないですね
地震や火災を考えたらゾッとしますよ
私は怖いから住みたくないですね
地震や火災を考えたらゾッとしますよ
498名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:42:48.72ID:uVmG+606 タワマンて解体できないと聞く。マジ?
499名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 07:57:04.58ID:oQ0FwLGA500名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:04:15.66ID:oQ0FwLGA501名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:09:24.42ID:sONpVKDA 原発の例を見てもわかる通り、アホの土建族は作ることは考えてても壊すことは考えてない
足場が簡単に組めるレベルの建物と違って壊すにもかなりのノウハウと費用が掛かる
あんなの買ってるやつの大半がリーマンなんだし歳食ってからの資金も怪しいやつらばかり
最後は金なくて壊せなくなって税金投入で壊さざるを得なくなってまーた国民の税金から補てんすることになる
もう狩野は土建屋ばかりなり
足場が簡単に組めるレベルの建物と違って壊すにもかなりのノウハウと費用が掛かる
あんなの買ってるやつの大半がリーマンなんだし歳食ってからの資金も怪しいやつらばかり
最後は金なくて壊せなくなって税金投入で壊さざるを得なくなってまーた国民の税金から補てんすることになる
もう狩野は土建屋ばかりなり
502名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:09:45.88ID:K4n/eI6P 俺は、阪神大震災とか会ってマスコミとか信用してない
あのとき神戸から実家の香川までオートバイで走って避難したが
途中で、モルタルを大量投入してた地盤の神戸市の一部は
あの震度7でも水も電気もあった倒壊もいっさいなかったぜ
そもそも、あの地震、NHKは起こること知ってた
地方公務員総出の利権確保でなった可能性があるんだぜ
東京で、そういうモルタルを大量投入とかできるかもはなしで
あのとき神戸から実家の香川までオートバイで走って避難したが
途中で、モルタルを大量投入してた地盤の神戸市の一部は
あの震度7でも水も電気もあった倒壊もいっさいなかったぜ
そもそも、あの地震、NHKは起こること知ってた
地方公務員総出の利権確保でなった可能性があるんだぜ
東京で、そういうモルタルを大量投入とかできるかもはなしで
503名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:12:18.82ID:CyhMDrjD504名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:13:26.70ID:IlDvrh0U 中長期的に見て修繕費用をきちんと確保できるのかね
505名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:13:34.02ID:2kaxO/9n506名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:20:29.60ID:HHEgulRs ほぼ確実に起きると言われる問題が多数存在する。
見えている落とし穴になぜ全力で突進していくのか、全く理解できない。
見えている落とし穴になぜ全力で突進していくのか、全く理解できない。
507名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:37:10.19ID:5VwXYD60 都庁の例では、311震災で外壁の隙間から
雨漏りするようになって、未だに使用
できない部屋がたくさんあると、防災
コンサルタントが言うてた。
毎年数億の修繕予算を計上して、少しづつ
直してる。
タワマンで同様のことが起きたら、ローン
返済しながら修理代払えるとは思えない。
雨漏りするようになって、未だに使用
できない部屋がたくさんあると、防災
コンサルタントが言うてた。
毎年数億の修繕予算を計上して、少しづつ
直してる。
タワマンで同様のことが起きたら、ローン
返済しながら修理代払えるとは思えない。
508名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:43:56.55ID:mCtSlAxl 震災考えると、高層階には住みたくない
エレベーター使えなくなると部屋に戻れない
エレベーター使えなくなると部屋に戻れない
509名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:49:58.91ID:IG/DbENg 処分に困んないように、それぞれのタワマンに供託金を50億円くらい義務づければいいだけ
510名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 08:57:19.24ID:CpAjC+W+511名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:02:39.54ID:LoiMkinY スレタイ書いたやつ頭悪いのかな
512名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:09:38.29ID:3Sc3KWDI マンションを購入といっても買うのは区分所有権だけ。
取り壊しとか、再建とかの時期になるとおお揉めになって、廃墟化する可能性が
高いだろう。数十年後に大問題になるよ。で結局は、国民の税金で取り壊すとかに
なるだろう。
取り壊しとか、再建とかの時期になるとおお揉めになって、廃墟化する可能性が
高いだろう。数十年後に大問題になるよ。で結局は、国民の税金で取り壊すとかに
なるだろう。
513名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:13:53.11ID:M/GVql5i514名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:16:51.14ID:tGE32KQn 地震で滑り落ちるぞ
515名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:17:17.16ID:INsh6pq6 人間が住む高さなんて4階くらいまででええって
人足で上がれんとこに住むな
人足で上がれんとこに住むな
516名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:17:40.43ID:7kyVMFcp 管理費積立で回収するだろ。
国はこんなのには費用を出さない
入居者が限りなく0に近いと手を入れるだろいが。
国はこんなのには費用を出さない
入居者が限りなく0に近いと手を入れるだろいが。
517名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:19:24.46ID:odOKkoYy >>512
一戸建てで誰も相続せずに廃墟になっている例も多い。一戸建てでも供託を要求しないとね。
一戸建てで誰も相続せずに廃墟になっている例も多い。一戸建てでも供託を要求しないとね。
518名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:25:18.98ID:C7yaZRO7 タワマンは壊すのもどうするんだって感じだし
結局駅前にタワマンがないところに住んだわ
結局駅前にタワマンがないところに住んだわ
519名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:48:29.10ID:hqeOz+od 山形市のとなりのド田舎の上山市にもあるよんwww
アホが住む建物ってかんじ。
アホが住む建物ってかんじ。
520名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:51:46.43ID:ld9NR6yz 流産しやすいとか自閉症になりやすいとかの方が問題だろw
521名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:54:16.61ID:ld9NR6yz 上階は常時揺れてるんだぜ
精神、肉体状態がおかしくならん奴の方がおかしい
災害時やスラム化するとかは二の次
三の次
精神、肉体状態がおかしくならん奴の方がおかしい
災害時やスラム化するとかは二の次
三の次
522名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:55:24.89ID:ld9NR6yz 大地震起こった時
ポキッと折れんかなと期待は
してるけどw
ポキッと折れんかなと期待は
してるけどw
523名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:57:13.98ID:qR42YwGD やっかみw
524名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 09:59:23.43ID:IG/DbENg 地震でエレベーターと電気止まっただけで上は地獄
525名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:11:02.55ID:dnw9ZMgB526名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:19:52.99ID:64bEHgl1 ・コワ〜い高層マンションの話
・高層マンション子育ての危険
・高層マンション症候群
・流産、神経症、アレルギー、高血圧の増加
高層階に住めば住むほど人は壊れてゆく。
マスメディアが沈黙する衝撃のデータを多数収録。
・高層マンション子育ての危険
・高層マンション症候群
・流産、神経症、アレルギー、高血圧の増加
高層階に住めば住むほど人は壊れてゆく。
マスメディアが沈黙する衝撃のデータを多数収録。
527名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:20:15.51ID:64bEHgl1 超高層タワー計画でパリの景観論争が再燃
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2015/07/post-3792.php
パリのような街の美しさは、多くの小さな建物が一体となって醸し出される。
建物は5階建てが一番才能を引き寄せる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2015/07/post-3792.php
パリのような街の美しさは、多くの小さな建物が一体となって醸し出される。
建物は5階建てが一番才能を引き寄せる。
528名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:33:26.90ID:RuaaUPAb >>246
@団塊世代の大卒(宮廷早慶あたりなら楽々エリート)が一番楽
A次に受験競争はあるけどバブル期入社組(但し団塊は住宅ローン払いながらもバブルの恩恵をマックス享受中)
Bその下に今の世代だな
Cいちばん悲惨なのはは氷河期
戦中生まれの次に悲惨だとおもう
@団塊世代の大卒(宮廷早慶あたりなら楽々エリート)が一番楽
A次に受験競争はあるけどバブル期入社組(但し団塊は住宅ローン払いながらもバブルの恩恵をマックス享受中)
Bその下に今の世代だな
Cいちばん悲惨なのはは氷河期
戦中生まれの次に悲惨だとおもう
529名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:34:54.60ID:RuaaUPAb >>507
都庁の作りは特別に変態だろ
都庁の作りは特別に変態だろ
530名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:36:32.09ID:vmICZ+mR 大量にできちゃって、差別化できなくなり気分が悪く、儲からなくなり気分が悪く
住んでみたら大したことなく気分が悪く、文句ばかりのエゴイストの集まりw
住んでみたら大したことなく気分が悪く、文句ばかりのエゴイストの集まりw
531名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:38:59.25ID:dnw9ZMgB >>526
建築会社から広告料をもらってるからタワマンの悪口なんて言えないよね
建築会社から広告料をもらってるからタワマンの悪口なんて言えないよね
532名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:40:06.99ID:64bEHgl1 >>531
告発した著者には建築業界から脅迫の電話とかあったらしい
告発した著者には建築業界から脅迫の電話とかあったらしい
533名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:42:38.40ID:u6Hy5m+l タワマンて細いからアカンのちゃうん
あれ以上面積を極太にできへんの?
あれ以上面積を極太にできへんの?
534名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:47:24.58ID:iDOiRM8Z タワーマンションは一時借りるならいいかもしれないが
所有するようなもんじゃないわな
そもそも災害時に弱すぎる
所有するようなもんじゃないわな
そもそも災害時に弱すぎる
535名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:50:33.61ID:dJW5tpP/536名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:54:41.85ID:j4OQniSq >>1
そんなもんわかりきってただろうよ
そんなもんわかりきってただろうよ
537名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:55:02.71ID:IG/DbENg 馬鹿と煙は高いとこへ登る
538名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:55:09.01ID:Td2Lhk+g マンションは買う方も頭良くないと思う
終の棲家にするにはコスパ悪すぎる
投資なら納得だが
終の棲家にするにはコスパ悪すぎる
投資なら納得だが
539名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:56:07.73ID:j4OQniSq >>533
窓がない部屋とかできちゃうな
窓がない部屋とかできちゃうな
540名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 10:57:45.27ID:K4n/eI6P もともとが、国鐵の不良債権処理で
容積率を変更し、東京の空気が一番高い価格に操作したのがはじまり
容積率を変更し、東京の空気が一番高い価格に操作したのがはじまり
541名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:01:43.76ID:RefauHPM 武蔵小杉って50年もしたら多摩ニュータウンみたいになりそう
542名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:03:48.20ID:xgC4Gklr 築年数に応じて積立金がべらぼうに高くなっていきそう
543名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:07:32.94ID:odOKkoYy >>505、>>525
525
ヨーロッパで妊婦が高層階に住むことが禁止されているという英語のサイト、一件でもいいから出してよ。見たいからさw
Do Europe prohibit pregnant from living in high-level apartments or
condominium
Prohibition of living in high floor
Prohibition of living in condominium
とかで一件も出ない
日本語で検索すると「ヨーロッパで禁止されているらしいよ」と、法律名を示さずに伝聞で書いているサイトはかなりある。
英語では30分以上探したが一件も発見できなかったし、このスレでも一回もリンクが上がっていない。
ヨーロッパの法律なら、普通は英語で情報取れるんだけどね。なぜか噂話の日本語サイトしか発見できない
525
ヨーロッパで妊婦が高層階に住むことが禁止されているという英語のサイト、一件でもいいから出してよ。見たいからさw
Do Europe prohibit pregnant from living in high-level apartments or
condominium
Prohibition of living in high floor
Prohibition of living in condominium
とかで一件も出ない
日本語で検索すると「ヨーロッパで禁止されているらしいよ」と、法律名を示さずに伝聞で書いているサイトはかなりある。
英語では30分以上探したが一件も発見できなかったし、このスレでも一回もリンクが上がっていない。
ヨーロッパの法律なら、普通は英語で情報取れるんだけどね。なぜか噂話の日本語サイトしか発見できない
544名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:08:49.09ID:1KogKRNb 計画性のなさは国民性だから仕方ない
545名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:09:49.93ID:v8h4Z55C546名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:09:51.18ID:5d1lMgcs 数十年後解体再建築しても買う人いないだろうな。逃げ切れると思って買ってる奴らも撃沈だわ。
547名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:13:27.58ID:+0vp+tTt 馬鹿だな、タワマン郡が廃墟化してからが都市として面白くなるんじゃねーか
548名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:14:04.16ID:v0+bR5I6 馬鹿は高いところが好きだから
549名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:16:30.26ID:OPBVusMt 某タワーマンション、最初は眺めよかったのに、
横に併設するビジネスタワーの建設が始まって、
見る見るうちに視界を塞がれてしまって住人から不満が上がってる
横に併設するビジネスタワーの建設が始まって、
見る見るうちに視界を塞がれてしまって住人から不満が上がってる
550名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:18:22.20ID:sWIwocMJ そりゃそうだろ
あんなの人が住めるわけがない
あんなの人が住めるわけがない
551名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:18:37.25ID:v8h4Z55C 上流:タワマンなぞ眼中にない。→このスレにいない。
中流:色んな事情で都心に住むためにやむなくタワマンを選択。ステータスなんて思っちゃいない。→この種のスレが嫌い。
下流:そもそも購入余力がないので盲目的にタワマンを選択する人を叩く。→このスレではマジョリティ。
中流:色んな事情で都心に住むためにやむなくタワマンを選択。ステータスなんて思っちゃいない。→この種のスレが嫌い。
下流:そもそも購入余力がないので盲目的にタワマンを選択する人を叩く。→このスレではマジョリティ。
552名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:22:27.59ID:QtDaatgJ パリもロンドンも一部の景観保護区を除けばタワマンたくさんある。
あとソウル、香港、上海など中国主要都市の写真見れば、日本と比較にならないくらいタワマンだらけ。
香港なんて50年前からだぜ。
あとソウル、香港、上海など中国主要都市の写真見れば、日本と比較にならないくらいタワマンだらけ。
香港なんて50年前からだぜ。
553名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:23:18.19ID:Hlko4lDw 所有者不在で荒れ果て放置される巨大“迷惑観音像”…複雑に絡む権利・法律、倒壊の危険も行政は手を出せず
産経west 2014.10.2 07:00
https://www.sankei.com/west/news/141002/wst1410020002-n1.html
こういう迷惑観音像みたいになっちゃうことになるかも?
超高層マンションは所有者の意見がまとまらず、将来は放置されちゃうのかなあ。
超高層住宅は大家の所有による賃貸がいいのかもしれない。
産経west 2014.10.2 07:00
https://www.sankei.com/west/news/141002/wst1410020002-n1.html
こういう迷惑観音像みたいになっちゃうことになるかも?
超高層マンションは所有者の意見がまとまらず、将来は放置されちゃうのかなあ。
超高層住宅は大家の所有による賃貸がいいのかもしれない。
554名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:27:32.47ID:K4n/eI6P 東京の空気は、ほかにも金かかってる
ドイツとかの技術をちょろまかし、燃料系から
エンジンの開発まで、原子力発電所以上に手がかかってる
おまけに、空中で浮いてる生活空間が高値がつくつ
ドイツとかの技術をちょろまかし、燃料系から
エンジンの開発まで、原子力発電所以上に手がかかってる
おまけに、空中で浮いてる生活空間が高値がつくつ
555名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:28:25.76ID:zsCFECVu 駅近物件が見かけ上増えるというメリットはあるじゃん
なおエレベーターで+5分かかる
なおエレベーターで+5分かかる
556名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:29:18.86ID:YmKId3Gt >>1
子供の時に運動会の練習で体育座りしてて見上げたところに短パンの隙間から見えたスパルタ女教師のタワマンがトラウマになってる
子供の時に運動会の練習で体育座りしてて見上げたところに短パンの隙間から見えたスパルタ女教師のタワマンがトラウマになってる
557名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:29:51.62ID:eZZSL2as クワマンが一言
↓
↓
558名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:30:02.98ID:GXdsEcx1 >>495
ライオンズマンションは壁暑い
ライオンズマンションは壁暑い
559名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:37:49.39ID:yXT5lpIs タワマンは寿命迎えた時に廃棄の事考えて設計は絶対してないよなw
日本の設計だと多分手抜きや安普請も多いだろうし100年持ちそうにもないけどどうすんねん
日本の設計だと多分手抜きや安普請も多いだろうし100年持ちそうにもないけどどうすんねん
560名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:39:18.94ID:K4n/eI6P561名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:41:40.79ID:xwKQ2ka9 >>543
ついでにハイフロアに住むことの流産リスクの件も、英文で色々と検索した
Risk of miscarriage living in high level flat or apartment or condominium,
Risk of miscarriage living in high floor
とか色々
一件ヒット
https://www.newscientist.com/article/mg14319380-900-high-rise-living-linked-
to-miscarriage-in-japan/
日本で逢坂さんがそういう話をしているという1994年の記事。
調べた限りでは、日本語でも英語でも、全ての元凶が逢坂氏1人だな。
逢坂氏以外の学者などが言っている日英のサイトある?
特に、件数つきで統計データがあ
るとベター。逢坂さんは6人中4人で66.7%と言っているらしいので
ついでにハイフロアに住むことの流産リスクの件も、英文で色々と検索した
Risk of miscarriage living in high level flat or apartment or condominium,
Risk of miscarriage living in high floor
とか色々
一件ヒット
https://www.newscientist.com/article/mg14319380-900-high-rise-living-linked-
to-miscarriage-in-japan/
日本で逢坂さんがそういう話をしているという1994年の記事。
調べた限りでは、日本語でも英語でも、全ての元凶が逢坂氏1人だな。
逢坂氏以外の学者などが言っている日英のサイトある?
特に、件数つきで統計データがあ
るとベター。逢坂さんは6人中4人で66.7%と言っているらしいので
562名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:42:11.44ID:K4n/eI6P 実際は、民主党が糸引いたかもしれんが、許可したのはブッシュ
ロクなことにならない
ロクなことにならない
563名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:45:50.21ID:3di/48gw 火事になったらどうすんの
564名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:46:08.67ID:5prcDRi9 今更感
565名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:51:45.87ID:VDLhLVug >>109
それ日本全土だろw
それ日本全土だろw
566名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:53:12.16ID:DpWUbYQP 高級ステイタスは売り手のイメージ戦略かなあ
稀少な物に価値は残る。
蜂の巣みたいな多世帯のタワマンは古くなったら低所得者の巣かもね
稀少な物に価値は残る。
蜂の巣みたいな多世帯のタワマンは古くなったら低所得者の巣かもね
567名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:54:30.23ID:QY7UgZTP >ヨーロッパの多くの国では20階どころか、10数階の高層住宅さえも法律で規制しているケースが多い。
そこんとこ詳しく書けよ
そこ書かないとただの愚痴にしか聞こえんぞ
そこんとこ詳しく書けよ
そこ書かないとただの愚痴にしか聞こえんぞ
568名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:55:01.86ID:scwPDjQg NYやドバイ、香港を上回る高さのタワーマンションがあるならわかるが、
あの程度たかさではなー。
あの程度たかさではなー。
569名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:55:43.23ID:K4n/eI6P570名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:56:42.80ID:scwPDjQg 東京はドバイやNYマンハッタンのような街並みめざすべき。
571名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:57:51.61ID:EZhI31oG 上層階に住むのはバカしかいない。
眺めなんてあっという間に飽きるし、
生活に不便するだけ。
眺めなんてあっという間に飽きるし、
生活に不便するだけ。
572名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:57:52.62ID:UNyt6qFq ある有名な不動産コンサルはタワーマンションは絶対買わないって言っている
573名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:58:12.15ID:z6E90lbE パリは景観条例で高層禁止やなかったか?
574名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:59:21.97ID:K4n/eI6P 宙に病とかいっても、不動産投資価値は高くされてるし
そうしないと、共産党員のつくった国鐵の不良債権処理ができない
そうしないと、共産党員のつくった国鐵の不良債権処理ができない
575名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:59:36.64ID:QY7UgZTP 低層マンションの1階の専用庭で猫遊ばせたほうが
よっぼど楽しく暮らせるとは思うけどね
よっぼど楽しく暮らせるとは思うけどね
576名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 11:59:49.20ID:d/AfH2Ye 【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50
DASH村の爺さんも白血病
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550022944/l50
DASH村の爺さんも白血病
577名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:00:21.74ID:npaSxBc0 ちっさいのをたくさん建てるよりさ、
1km 四方くらいのデカイの建てたほうが効率的じゃね?
1km 四方くらいのデカイの建てたほうが効率的じゃね?
578名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:02:13.82ID:UNyt6qFq 入居したが最後
じわじわと後悔の念がもたげてくる
物心両面に渡って途方も無い負債が押し寄せてくる
入居したてに友人知人を招いて満たされた優越感はかりそめ
じわじわと後悔の念がもたげてくる
物心両面に渡って途方も無い負債が押し寄せてくる
入居したてに友人知人を招いて満たされた優越感はかりそめ
579名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:05:38.83ID:0DSHr0NY >>1
まるで低層マンションにはALCが使われていないような言い方だな
まるで低層マンションにはALCが使われていないような言い方だな
580名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:05:53.23ID:LxUVIKQY 買ってはいけない!
本当は問題だらけのタワーマンション
こうゆう本が出てもおかしくないわけだな
本当は問題だらけのタワーマンション
こうゆう本が出てもおかしくないわけだな
581名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:06:49.73ID:YQS9h8Ga 体のいいスラムやからな
582名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:07:10.46ID:HSFtf7xJ 真の高級住宅地は既に規制されてるし。
高値で売るために高層っていう虚構のプレミアム付けとるのよ。
高値で売るために高層っていう虚構のプレミアム付けとるのよ。
583名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:09:14.93ID:2sptbLf6584名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:09:33.25ID:npaSxBc0 >>552
パリやロンドンに行ったことあるの?
パリやロンドンに行ったことあるの?
585名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:10:34.06ID:YQS9h8Ga タワマン建つ時点で
良い地域ちゃうからな
良い地域ちゃうからな
586名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:11:30.81ID:YQS9h8Ga >>552
香港はしゃーないやろ
香港はしゃーないやろ
587名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:11:32.08ID:npaSxBc0 >>583
La Défense はパリじゃないよ。
La Défense はパリじゃないよ。
588名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:14:00.14ID:2sptbLf6589名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:14:07.48ID:AaHNRlo2 タワマンは怖いし精神病みそう。
590名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:15:08.59ID:2sptbLf6591名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:18:02.11ID:2sptbLf6592名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:18:44.69ID:CGtxEQsD これ解体するの大変そうだなぁと思いながら建ててます
593名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:21:18.14ID:D8WBMcpB594名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:23:27.54ID:m9j2KYyi 昨年の台風21号で、タワマンのガラス割れてた、
雨戸いるんじゃない
雨戸いるんじゃない
595名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:23:46.42ID:+AJ8uvWH >>37
まぁタワマンに引きこもってりゃ外科医の世話にはならんよな
まぁタワマンに引きこもってりゃ外科医の世話にはならんよな
596名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:28:06.18ID:ZBkGsdWP ウチのタワマン、3機しかない機械式駐車場が故障した時の恐怖を最近まざまざと見せつけているわ…
597名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:32:29.03ID:Eyhsnej6 タワマン自体がゴーストタウン化するのか
598名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:33:15.43ID:ZBkGsdWP >>34
貴方がそうでも女は違う。そう、それがどんな田舎の出であっても女はタワマン住めばもう他所には住めない
貴方がそうでも女は違う。そう、それがどんな田舎の出であっても女はタワマン住めばもう他所には住めない
599名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:33:53.46ID:FiX3Nkgc タワマンの欠点は急病で倒れた時、
エレベーターが狭くて運び出せないw
エレベーターが狭くて運び出せないw
600名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:39:43.81ID:jaXLn8Hs タワマンのがエレベーター広いぞ
とくに非常用なんて15人ほど乗れる
とくに非常用なんて15人ほど乗れる
601名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:42:51.95ID:cSckcDtK マンションなんて、安く賃貸出来る程度の不動産と考えた方が良いよ。しかも資産価値なんて水もの。税金、管理費、大規模修繕を考えればフラットで年間100万位掛かるんじゃね?アホくさ。
602名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:42:53.72ID:kElHDITg タワマンの解体が増え始め、区分所有の問題が大きく成れば法律は改正されるよw
立地が良ければ地価は高くなるので、どうしてもタワー形式にならざる得ない
横長マンションじゃないのでホテルのような内廊下になり一階は住居じゃなく豪華なロビーになりコンシェルジェが在中し…
と、どんどん豪華になっていったのだろうが、不要な図書館やジムやプールまで作ると過剰設備で、その経費を管理費でとられるので使用しない家庭は金を捨ててる感覚かな
夜景なんて1年も住めば飽きるから立地がよく地区のランドマークになってるような過剰設備の無い5階くらいまでのタワーの低層階物件探せばよいよ
中には5階くらいまでが土台部として作られそこからタワーになってる建物がある、その土台部はコンクリートも厚いのでお勧め
二階くらいは防犯の問題あるからできれば3階から5階くらいかな
立地が良ければ地価は高くなるので、どうしてもタワー形式にならざる得ない
横長マンションじゃないのでホテルのような内廊下になり一階は住居じゃなく豪華なロビーになりコンシェルジェが在中し…
と、どんどん豪華になっていったのだろうが、不要な図書館やジムやプールまで作ると過剰設備で、その経費を管理費でとられるので使用しない家庭は金を捨ててる感覚かな
夜景なんて1年も住めば飽きるから立地がよく地区のランドマークになってるような過剰設備の無い5階くらいまでのタワーの低層階物件探せばよいよ
中には5階くらいまでが土台部として作られそこからタワーになってる建物がある、その土台部はコンクリートも厚いのでお勧め
二階くらいは防犯の問題あるからできれば3階から5階くらいかな
603名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:43:56.62ID:jaXLn8Hs タワマンは居心地良すぎて外出回数減るわ
エレベーター入れてもせいぜい1分ほどで出られるけど、窓から常に遠くまで見渡せるから閉塞感がないから、外出てー!って気にならない
三連休ずっと引きこもりとかふつーにあるわ
共用のジムでテレビ見ながら走るだけっす
エレベーター入れてもせいぜい1分ほどで出られるけど、窓から常に遠くまで見渡せるから閉塞感がないから、外出てー!って気にならない
三連休ずっと引きこもりとかふつーにあるわ
共用のジムでテレビ見ながら走るだけっす
604名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:44:46.21ID:dm/aN8+x http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
605名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:46:49.75ID:v1RXZcwc606名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:47:16.63ID:ZBkGsdWP607名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:47:35.24ID:wco1DG9b608名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:50:12.99ID:jaXLn8Hs まあデメリットとしては結局現代病なんだよね
車買ったら歩かなくなって不健康
会社近いと歩かなくなって不健康
コンビニ近いとすぐ酒買って不健康
それと同じ
頑張っていい仕事について金も稼いで、暮らしを良くした分、余程意識しないとメタボ化してくから、敢えて駅の遠くに住むとか不便にするのは自己管理としてアリだと思う
車買ったら歩かなくなって不健康
会社近いと歩かなくなって不健康
コンビニ近いとすぐ酒買って不健康
それと同じ
頑張っていい仕事について金も稼いで、暮らしを良くした分、余程意識しないとメタボ化してくから、敢えて駅の遠くに住むとか不便にするのは自己管理としてアリだと思う
609名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:51:33.75ID:kElHDITg タワマンの悪口で一番多いのがエレベーターに時間がかかるとか止まれば陸の孤島とかって話
低層階買えば低層マンションと条件一緒だよ
実際に住んで便利なのは内廊下、前は外廊下だったから冷暖房完備の内廊下は快適でしょうがない
それとコンシェルジュサービス 荷物も受け取ってくれるしタクシーの配車やクリーニングの取次など便利でしょうがない
来年からは車を出したり入庫したりのバレーサービスも始まるとか言ってたよ まさにホテル暮らしの気分
内廊下とコンシェルジュサービス有る低層マンションが一番いいかな
低層階買えば低層マンションと条件一緒だよ
実際に住んで便利なのは内廊下、前は外廊下だったから冷暖房完備の内廊下は快適でしょうがない
それとコンシェルジュサービス 荷物も受け取ってくれるしタクシーの配車やクリーニングの取次など便利でしょうがない
来年からは車を出したり入庫したりのバレーサービスも始まるとか言ってたよ まさにホテル暮らしの気分
内廊下とコンシェルジュサービス有る低層マンションが一番いいかな
610名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:51:45.02ID:RefauHPM ホームレス「お、このマンションなかなか良いな」
611名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:52:56.27ID:cSckcDtK >>608
勝手に纏めるなよ、しかもベクトルが全然違うし。
勝手に纏めるなよ、しかもベクトルが全然違うし。
612名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:54:45.78ID:7S0+9i++ 変な文章
613名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:55:56.30ID:cSckcDtK >>609
何が言いたいのか分からん。結局、低層の高級マンションが良いと言いたいのか?
何が言いたいのか分からん。結局、低層の高級マンションが良いと言いたいのか?
614名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:57:02.66ID:s4MfuLRq 都内一戸建ての俺、低みの見物
615名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 12:59:35.54ID:7S0+9i++ マンハッタンなんてタワマンだらけだが
616名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:00:46.18ID:kElHDITg >>613
内廊下でサービスの良いマンションなら快適だけど低層になると高額でなかなか手が出ないって話
本当の大金持ちならホテル暮らしが一番良いのかな
内廊下でサービスの良いマンションなら快適だけど低層になると高額でなかなか手が出ないって話
本当の大金持ちならホテル暮らしが一番良いのかな
617名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:02:12.44ID:K4n/eI6P 香川県だが、タワマンがあっても最上階には、森田はじめ
大平正芳の婿養子が住んでるとか、防犯の関係でそうなってる
大平正芳の婿養子が住んでるとか、防犯の関係でそうなってる
618名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:02:50.95ID:Ke6ekF94 マンハッタンを目指して抗争ビルが建ち並ぶ。
そういう事なのではないか?
そういう事なのではないか?
619名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:03:24.87ID:kElHDITg 40階に住んでて外に出たら雨がパラパラ また傘をとりに40階へ戻るって嫌だな
620名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:12:17.63ID:5prcDRi9 解体費用考えて資産価値0になるの何年目くらいだろうな?
621名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:13:11.82ID:/nJ5f1Cf タワマンは駅直結とかの利便性で売れてるからな。
一生涯住むなんて人は、いないでそ
一生涯住むなんて人は、いないでそ
622名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:16:50.47ID:TI4xi6VT 俺が田舎者だからだけかもしれんが、豪華な住宅=田園調布ってあまり聞かなくなったな。もう別格すぎて殿堂いりなのかな
623名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:18:10.64ID:xwKQ2ka9 >>616
ホテル住まいよりが下記みたいなレジデンスのほうが良さげ
https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/6291
高すぎて住めないけどw
>>619
窓から見れば分かるやろ。
いま10階建の2階に住んでいて、昔は25階くらいに住んでたが、雨かどうかは25階の方が分かった。
窓に水滴つくし、下見れば傘さしてるから分かる。今の2階はベランダあるのでベランダから外に出ないと分からん
ホテル住まいよりが下記みたいなレジデンスのほうが良さげ
https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/6291
高すぎて住めないけどw
>>619
窓から見れば分かるやろ。
いま10階建の2階に住んでいて、昔は25階くらいに住んでたが、雨かどうかは25階の方が分かった。
窓に水滴つくし、下見れば傘さしてるから分かる。今の2階はベランダあるのでベランダから外に出ないと分からん
624名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:18:24.17ID:PgJK8aKl 50年後に誰が面倒見るんだろうね。
625名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:19:08.00ID:KFrMBrhE タワマン買ってる金持ち層は20年後住んでないでしょ
626名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:25:48.85ID:5prcDRi9627名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:26:03.73ID:RdSWLYIC 消防士 『7階より上ははしご車は届かないし、放水も届きませんけど、、、』
628名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:26:33.57ID:ygW4C9kG 管理費修繕費が家賃並み
629名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:40:49.83ID:4YMtOaUe 去年まで晴海のタワマンの中層に住んでたけど家賃18万円なのに隣の鼻をかむ音が聞こえてくるくらいショボかった
630名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:47:49.36ID:5gt/TTHU >>627
というわけで、日本中の駅前にのべ何千何万の中大型オフィスビルも観光ホテルも、昭和からあるデパートもおまえは全否定
鉄筋建築内の部屋は、近年は特に防火材の箱でもあるし火事になっても基本的にその部屋が焼けるだけ
こんだけ雲霞の高層建築があって、火の不始末自体は続出だろうに、大火全焼の地獄になったなんてニュースを何十年にどんだけ聞いたわけだ
というわけで、日本中の駅前にのべ何千何万の中大型オフィスビルも観光ホテルも、昭和からあるデパートもおまえは全否定
鉄筋建築内の部屋は、近年は特に防火材の箱でもあるし火事になっても基本的にその部屋が焼けるだけ
こんだけ雲霞の高層建築があって、火の不始末自体は続出だろうに、大火全焼の地獄になったなんてニュースを何十年にどんだけ聞いたわけだ
631名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:51:14.27ID:xwKQ2ka9 >>627
スプリンクラー設置義務とかあるやん
高層マンションには前述のような一定の火災対策が義務付けられているため、火災が起きても大きな被害には及ばないケースがほとんどだ。総務省消防庁のデータで確認すると、ここ数年の高層マンション火災の出火件数は全国で年間500件前後となっているが、焼損した床面積の平均は1件当たり3〜4m2で済んでいる。死者数は年間10〜15人である。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00763/
全体の火災が40,000件で死者1450人だから、タワマンの方が一件火災が あたり死者は若干少ないな
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h30/08/300807_houdou_1.pdf
スプリンクラー設置義務とかあるやん
高層マンションには前述のような一定の火災対策が義務付けられているため、火災が起きても大きな被害には及ばないケースがほとんどだ。総務省消防庁のデータで確認すると、ここ数年の高層マンション火災の出火件数は全国で年間500件前後となっているが、焼損した床面積の平均は1件当たり3〜4m2で済んでいる。死者数は年間10〜15人である。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00763/
全体の火災が40,000件で死者1450人だから、タワマンの方が一件火災が あたり死者は若干少ないな
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h30/08/300807_houdou_1.pdf
632名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 13:57:44.79ID:59urJ1Sz >>628
管理修繕費が家賃なみの月に20万とかするタワマンあるっけ?
管理修繕費が家賃なみの月に20万とかするタワマンあるっけ?
633名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:03:41.32ID:5gt/TTHU >>626
何で税金を使うんだよ
そこらへんの個人宅の廃屋の解体に投入してるのか
「ホームレスが住み着いて火事起こりそうだからー もしくは壊れて彼らが怪我しそうだからー 税金使って解体してくださーい」やってるのか
バブル時代の廃れたリゾートマンションの数々に
ボロくなる、かつ修繕払う人間もいなくなる、払いたくないので出ていく、すたれて廃屋になって放られるだけだろ
そして土地に有効な点があれば、また誰かが権利を買って解体して新しい何かを建てる
何で税金を使うんだよ
そこらへんの個人宅の廃屋の解体に投入してるのか
「ホームレスが住み着いて火事起こりそうだからー もしくは壊れて彼らが怪我しそうだからー 税金使って解体してくださーい」やってるのか
バブル時代の廃れたリゾートマンションの数々に
ボロくなる、かつ修繕払う人間もいなくなる、払いたくないので出ていく、すたれて廃屋になって放られるだけだろ
そして土地に有効な点があれば、また誰かが権利を買って解体して新しい何かを建てる
634名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:07:41.72ID:5prcDRi9 >>633
ニュースくらい見ろよ
ニュースくらい見ろよ
635名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:08:49.54ID:o+uyCOGp 俺高所恐怖症だから高いところに住むのは無理
精々3階まで
精々3階まで
636名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:10:44.57ID:W49LtBfK ダンジョン化しそうだ
637名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:14:21.80ID:XIHs87PM 高層マンションが人間によくないのは周知のこと。
政府が規制しないと購入する無知な人間が多いのは不思議なこと
悪影響があるといわれる高層階ほど金持ちが住むというのもお笑いだ。
政府が規制しないと購入する無知な人間が多いのは不思議なこと
悪影響があるといわれる高層階ほど金持ちが住むというのもお笑いだ。
638名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:15:16.45ID:137jExhr 違法建築のレオパレス+同業サブリース物件については一言もなしか?
タワマンより先に安普請アパートの撤去が先だろ?
それともタワマンにも安普請違法が常態化してるのか?
耐火とか防音とか防寒とか、一部タワマン(笑)は確かにヤバいな、レオパ安普請に目がいって
同業サブリースに検査が入って、そのあと安普請タワマンだろ?
タワマンより先に安普請アパートの撤去が先だろ?
それともタワマンにも安普請違法が常態化してるのか?
耐火とか防音とか防寒とか、一部タワマン(笑)は確かにヤバいな、レオパ安普請に目がいって
同業サブリースに検査が入って、そのあと安普請タワマンだろ?
639名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:19:10.73ID:2N9oeA4G 規制されるような高層階を好んで買う住人はバカ丸出し。
640名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:24:48.57ID:1AljEhoD641名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:24:57.13ID:jCjGE3Gc642名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:29:19.80ID:TVVYPEcj 30年経つと阿鼻叫喚。
修繕できないので金持ちは逃げる。
が、貧民は引っ越すことができない。
ソースは俺。悲惨だからマンションはやめておけ。
10年以内に逃亡。
修繕できないので金持ちは逃げる。
が、貧民は引っ越すことができない。
ソースは俺。悲惨だからマンションはやめておけ。
10年以内に逃亡。
643名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:33:27.19ID:+xBXYefF 山手線沿線とその内側は全部高層マンション化しろや
644名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:34:55.62ID:N2zY/W3i タワーマンションを含めて街全体をデザインしてるなら問題はない。
いきなり駅前にタワーマンションが林立するから問題が生じる。
いきなり駅前にタワーマンションが林立するから問題が生じる。
645名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:36:47.70ID:N2zY/W3i >>623
こういうのに住む人の大半は法人契約だろうな
こういうのに住む人の大半は法人契約だろうな
646名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:37:20.16ID:gy5i+Qgd 海岸沿いは全部タワマンにすれば津波の時消波ブロックになるぞ。
647名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:47:32.23ID:TMis+GL4 東京一極集中の象徴だからな
地方活性化を掲げる日本こそ中止にすべきだろ
既に持ってる人は逆に勝ちが上がるかもしれんぞ、知らんけど
地方活性化を掲げる日本こそ中止にすべきだろ
既に持ってる人は逆に勝ちが上がるかもしれんぞ、知らんけど
648名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:48:46.41ID:IG/DbENg ゴーンみたいのが住んでんでしょ
649名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:50:02.31ID:K6EztKt6 自分なら絶対に買わないし住まない
こんなことは、ちょっと調べればわかることだったし
それでなくとも、高層階は子育てには最悪の環境だ
こんなことは、ちょっと調べればわかることだったし
それでなくとも、高層階は子育てには最悪の環境だ
650名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:57:46.11ID:wb2g8Vbk ジャーナリストなら日本の遥か前に建築された香港のタワマンではどうしているのか取材してよ。
651名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 14:59:50.36ID:K4n/eI6P 香港は知らないが、九龍城という廃墟
中国人がすみついて、歯医者いがいはなんとかする迷路のまま
いまでもシンジケートが居るのでは、香港も似たようなシンジケートだけどな
中国人がすみついて、歯医者いがいはなんとかする迷路のまま
いまでもシンジケートが居るのでは、香港も似たようなシンジケートだけどな
652名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:01:28.86ID:2TIERlzT 手遅れw
中国高層ビル以上に空き室が増える
中国高層ビル以上に空き室が増える
653名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:03:30.94ID:yjcUxIS9 >>951
九龍は歴史的に超特殊。もうなくなってるけど
1898年、イギリスが清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借。九龍城砦は新界地区に所在していたが、例外として租借地から除外され清の飛び地となる。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となる。
九龍は歴史的に超特殊。もうなくなってるけど
1898年、イギリスが清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借。九龍城砦は新界地区に所在していたが、例外として租借地から除外され清の飛び地となる。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となる。
654名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:03:40.02ID:FA+pJ9Q4655名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:10:03.26ID:yjcUxIS9 >>654
タワマンは確実に危険やろ。危険やと思うわ。
根拠は週刊SPAと夕刊フジとブログにそう書いてあった。建設コンサルもそう言ってたわ
ヨーロッパでもタワマン禁止ってブログに書いてあった。英語ではそんな記載はないとか言ってる人がいるけど、ゼネコンがGoogleに圧力かけて、検索できないようにしてるのかもしれん。
みたいな感じで
タワマンは確実に危険やろ。危険やと思うわ。
根拠は週刊SPAと夕刊フジとブログにそう書いてあった。建設コンサルもそう言ってたわ
ヨーロッパでもタワマン禁止ってブログに書いてあった。英語ではそんな記載はないとか言ってる人がいるけど、ゼネコンがGoogleに圧力かけて、検索できないようにしてるのかもしれん。
みたいな感じで
656名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:13:27.52ID:nPmknk9M 50年後に九龍城
657名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:31:14.75ID:2TIERlzT マジで手遅れ
官庁一極集中のツケだよ
官庁一極集中のツケだよ
658名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:33:28.29ID:je5R1lRS >>7
中国人が作るものなんて普通のマンションでも信用ならないから
中国人が作るものなんて普通のマンションでも信用ならないから
659名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:47:39.02ID:xBHEwNPK660名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:48:29.62ID:xBHEwNPK >>650
ポンテタワーおすすめ
ポンテタワーおすすめ
661名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:53:50.82ID:Qoqq8Kav エレベーターの改修はエライ金掛かるからなw
西新宿の高層ビルもリノベーションして綺麗にしてても、エレベーターはボロイままだったりするしw
西新宿の高層ビルもリノベーションして綺麗にしてても、エレベーターはボロイままだったりするしw
662名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:54:31.08ID:E4FRS+fi 若いころ、シムシティにハマったが、シムシティも人口が無限大に増えるからこそ成立
するシミュレーションゲームで、画面いっぱいにタワーマンションを建ててしまうと、
そこからは、ありとあらゆる施設を内部に取り込んだ、より高度なタワーマンションに
バージョンアップしていくだけで、都市運営は余計なことを考える必要もないくらい軌道に
乗るが、ゲームとしては退屈になる
それでも時間を進めていくと、ある日突然、タワーが宇宙船に変身して、全住民が
宇宙に飛び出して行って、ゲーム終了
するシミュレーションゲームで、画面いっぱいにタワーマンションを建ててしまうと、
そこからは、ありとあらゆる施設を内部に取り込んだ、より高度なタワーマンションに
バージョンアップしていくだけで、都市運営は余計なことを考える必要もないくらい軌道に
乗るが、ゲームとしては退屈になる
それでも時間を進めていくと、ある日突然、タワーが宇宙船に変身して、全住民が
宇宙に飛び出して行って、ゲーム終了
663名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 15:58:42.96ID:+P7ihwdk >>602
土台の部分5階分くらいは窓もなく壁で塞がっているタワマンも多いのだが、あの中には何が入っているのか?
土台の部分5階分くらいは窓もなく壁で塞がっているタワマンも多いのだが、あの中には何が入っているのか?
664名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:02:47.32ID:cXJVwNI2 金持ちは10年くらいで引っ越すだろw
665名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:04:36.97ID:G+fA2Ibe 修繕積立金がバク上げするからね
不良資産になるのは確実
不良資産になるのは確実
666名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:07:15.06ID:XZZVhM68 今更何言ってんのかと。
タワマン以前に、オフィスビルが高層化し始めたバブルの頃から
ヒートアイランド現象の一因て言われてたじゃん。
なんでその時点で規制しなかったの?お役所仕事ズブズブ。
タワマン以前に、オフィスビルが高層化し始めたバブルの頃から
ヒートアイランド現象の一因て言われてたじゃん。
なんでその時点で規制しなかったの?お役所仕事ズブズブ。
667名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:08:20.11ID:119n/kST グロテスクな京都駅の規制を出来なかったことが、後に響いてる。
昔からネトウヨ自民党は文化とか伝統とかうるさいクセに
商業活動と文化・伝統が対立した場合は、商業活動優先をするからな
昔からネトウヨ自民党は文化とか伝統とかうるさいクセに
商業活動と文化・伝統が対立した場合は、商業活動優先をするからな
668名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:09:15.71ID:iDOiRM8Z669名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:18:00.24ID:9l5ErPHo 平地の多い欧州
山間部が多く平地の少ない日本
日本が上に場所を求めるのは必然
山間部が多く平地の少ない日本
日本が上に場所を求めるのは必然
670名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:21:48.56ID:XZTWecOB 今が3/10階
エレベーター待つの面倒で階段しか使ってないや
3〜4階が限界
戸建は別荘地みたいな所じゃないと
よくある田舎の家の前を改造ミニバンが走ってる環境は絶対無理
エレベーター待つの面倒で階段しか使ってないや
3〜4階が限界
戸建は別荘地みたいな所じゃないと
よくある田舎の家の前を改造ミニバンが走ってる環境は絶対無理
671名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:27:25.48ID:LHYyvM/u >>669
都心の一等地に住みたいが土地が足りないので結果的に上に伸びたってことならまだ話はわかるが、
最近はただただ高いところに住みたい、タワマンが良いって理由で
微妙な臨海地区とかにニョキニョキじゃん?
手段が目的になってるっていうか、上に伸ばす動機が不順だわ。
都心の一等地に住みたいが土地が足りないので結果的に上に伸びたってことならまだ話はわかるが、
最近はただただ高いところに住みたい、タワマンが良いって理由で
微妙な臨海地区とかにニョキニョキじゃん?
手段が目的になってるっていうか、上に伸ばす動機が不順だわ。
672名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:28:45.39ID:CDbdd7rK >>1
「 〜と煙は高い所に昇りたがる」とか、「高層建築に憧れるのは発展途上国の人間だ」
などという言い回しをよく見かけたよな。
実際のところは、東京では超高層ビル・超高層マンションの建設ラッシュがずっと続いていて、
その勢いは年々増しているくらいだ。
スカイツリーが建った途端に人々が殺到したし、
日本人はバカという証明なのか。
日本人は発展途上国レベルの国民性か。
「 〜と煙は高い所に昇りたがる」とか、「高層建築に憧れるのは発展途上国の人間だ」
などという言い回しをよく見かけたよな。
実際のところは、東京では超高層ビル・超高層マンションの建設ラッシュがずっと続いていて、
その勢いは年々増しているくらいだ。
スカイツリーが建った途端に人々が殺到したし、
日本人はバカという証明なのか。
日本人は発展途上国レベルの国民性か。
673名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:30:28.43ID:m91bcGQA つぶせば良くね
674名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:31:34.04ID:1zleD9og675名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:35:36.07ID:1zleD9og >>661
ネタのないマスコミが面白がって不安を煽った記事を書いてるけど
現実にはたいした負担ではないよ。
どんなに高くても1基3千万はしない。5基で1億5千万としても
世帯割にすると1世帯あたりの負担額は年額で1万円程度。
3千万かかることはないから現実にはもっと安い。
ネタのないマスコミが面白がって不安を煽った記事を書いてるけど
現実にはたいした負担ではないよ。
どんなに高くても1基3千万はしない。5基で1億5千万としても
世帯割にすると1世帯あたりの負担額は年額で1万円程度。
3千万かかることはないから現実にはもっと安い。
676名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:40:19.11ID:CDbdd7rK677名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:42:11.10ID:1zleD9og >>676
ビル・ゲイツはシリコンバレーの人間
ビル・ゲイツはシリコンバレーの人間
678名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:42:52.47ID:u75LTzB7 住人が多けりゃ大規模修繕にかかる
費用も頭割りでお得な気もするが…
さて
費用も頭割りでお得な気もするが…
さて
679名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:45:23.55ID:1zleD9og680名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:52:57.34ID:ugrlrLar これからはネット経由のサテライトオフィスが主流になるので
都心近郊に住む必要なし。
焦ってタワマン分譲を買った奴は、ただのバカw
都心近郊に住む必要なし。
焦ってタワマン分譲を買った奴は、ただのバカw
681名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:55:53.14ID:V7t8Wbh8 災害時陸の孤島となる立地のタワマン 逃げ出すボートの準備を忘れずに
682名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:56:22.63ID:5prcDRi9 まぁタワマン買うとしたらオリンピック後なのは間違いないだろ
683名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 16:57:42.72ID:G+fA2Ibe マンション価格が暴落するのは間違いないからな
今は頂点からちょっと下がったところ
今は頂点からちょっと下がったところ
684名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:00:19.00ID:NxGtZZWq タワマンのメリットはセキュリティ管理
金持ちが数年程度住むには向いてる
デメリットは災害に弱い、救急呼んでも一戸建ての倍掛かる
金持ちが数年程度住むには向いてる
デメリットは災害に弱い、救急呼んでも一戸建ての倍掛かる
685名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:05:37.13ID:u75LTzB7 タワマンって
下の階で火事になったらどうするんだろ?
パラシュートで脱出?
下の階で火事になったらどうするんだろ?
パラシュートで脱出?
686名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:18:46.25ID:kjOD+Vpx 時既に……
687名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:22:21.23ID:kElHDITg タワマンの修繕積立金と管理費って平均的な80m2で6000万程度だと合計5万くらいだよ
つまり5万円で住める権利を6000千万円で買うって買う感覚かな 一軒家なら6千万払えば修理を自分ですればそれで終了だけど
それを安いし楽だと思う人ももったいない無駄だと思う人もいるだけの話
ホテルでこの広さの部屋を借り続ければ桁外れの高額になるから安いと言えば安いと感じる人も結構いるはず
つまり5万円で住める権利を6000千万円で買うって買う感覚かな 一軒家なら6千万払えば修理を自分ですればそれで終了だけど
それを安いし楽だと思う人ももったいない無駄だと思う人もいるだけの話
ホテルでこの広さの部屋を借り続ければ桁外れの高額になるから安いと言えば安いと感じる人も結構いるはず
688名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:28:25.68ID:MTba0Hg8689名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:33:38.96ID:CDbdd7rK >>677
知的で高収入な人間ほど高層階に住むという法則があるらしい。
知的で高収入な人間ほど高層階に住むという法則があるらしい。
690名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:34:35.23ID:MUvGir4R691名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:35:18.13ID:xqw+uf2i692名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:35:39.52ID:yjcUxIS9 >>685
高層マンションには前述のような一定の火災対策が義務付けられているため、火災が起きても大きな被害には及ばないケースがほとんどだ。
総務省消防庁のデータで確認すると、ここ数年の高層マンション火災の出火件数は全国で年間500件前後となっているが、焼損した床面積の平均は1件当たり3〜4m2で済んでいる。死者数は年間10〜15人である。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00763/
高層マンションには前述のような一定の火災対策が義務付けられているため、火災が起きても大きな被害には及ばないケースがほとんどだ。
総務省消防庁のデータで確認すると、ここ数年の高層マンション火災の出火件数は全国で年間500件前後となっているが、焼損した床面積の平均は1件当たり3〜4m2で済んでいる。死者数は年間10〜15人である。
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00763/
693名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:37:02.08ID:MUvGir4R694名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:40:46.60ID:AVkKNcGq タワーマンションは郊外の田んぼの真ん中に建てるなら我慢するわ。
都心や駅周辺の一等地に建てるのはほんと迷惑だしイライラする。
商業施設や公共施設や公園など、多くの人に喜ばれるものを建てて欲しい。
都心や駅周辺の一等地に建てるのはほんと迷惑だしイライラする。
商業施設や公共施設や公園など、多くの人に喜ばれるものを建てて欲しい。
695名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:47:21.49ID:CDbdd7rK696名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 17:52:47.12ID:pvYS3YZ1 マンションって建て替えとか大規模修繕とか
一々決議がいるしな
年数経つと共用費払わないでバックレて連絡取れないヤツとか多数出てくるし
普通のマンションですら決議するのが無茶苦茶大変
タワマンなんか1棟に500戸も600戸もある上に
しかも金持ちが資産運用で買ってるのも多いから
貸してて所有者が住んでないとかも多いし
意見の集約や決議ができなくて
ロクな修繕もできずボロボロになるのが多数出てくるのは
確定した未来
タワマンとか新築から2,30年程度までに手放せば良いけど
一生住もうなんて考えで買ったらダメよ
一々決議がいるしな
年数経つと共用費払わないでバックレて連絡取れないヤツとか多数出てくるし
普通のマンションですら決議するのが無茶苦茶大変
タワマンなんか1棟に500戸も600戸もある上に
しかも金持ちが資産運用で買ってるのも多いから
貸してて所有者が住んでないとかも多いし
意見の集約や決議ができなくて
ロクな修繕もできずボロボロになるのが多数出てくるのは
確定した未来
タワマンとか新築から2,30年程度までに手放せば良いけど
一生住もうなんて考えで買ったらダメよ
697名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 18:20:35.54ID:VbfhQL8u ステレッペチャンケー
698名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 18:24:12.38ID:ADRBsYAt ヒートアイランド化の加害者
699名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 18:52:21.04ID:i5dxqyIM >>662
シムシティができた頃は最終的に宇宙進出が可能だと思われていたからそうなるだよな。
今は知的階級の多くが人類の宇宙進出は無理だと思い始めてるだろ。新興の金持ちはだからこそ閉塞感を打ち破る英雄を夢見て宇宙を語るわけで…
シムシティができた頃は最終的に宇宙進出が可能だと思われていたからそうなるだよな。
今は知的階級の多くが人類の宇宙進出は無理だと思い始めてるだろ。新興の金持ちはだからこそ閉塞感を打ち破る英雄を夢見て宇宙を語るわけで…
700名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:11:29.15ID:iRVGBijO 駅前のタワマンが廃墟ならそれこそ日本そのものが廃墟だぞ
福岡市のももち浜のタワマンなんて30年近いけどまだまだ大丈夫そうだな
福岡市のももち浜のタワマンなんて30年近いけどまだまだ大丈夫そうだな
701名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:16:22.64ID:4sTu5lwf 将来スラム化して高い階ほど貧困な人達が住むディストピア社会が来るかな。
702名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:23:20.56ID:FCMZYARW >>542
管理費と積立金でそこらのマンションの家賃くらいになる
管理費と積立金でそこらのマンションの家賃くらいになる
703名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:25:18.27ID:FCMZYARW >>687
管理費は楽さの代償だよ
管理費は楽さの代償だよ
704名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:26:12.01ID:FCMZYARW 豊洲見てると無性に不安になってくる
705名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:27:23.54ID:cSckcDtK >>630
オフィスビルの管理費や積立金、長期修繕計画とか知ってるのか?ちなみにテナントが支払う管理費って、月額支払いの25から30%を占めるから。老朽化すればするほど管理費が上がって行くぞ。凡そ40年で解体する。
オフィスビルの管理費や積立金、長期修繕計画とか知ってるのか?ちなみにテナントが支払う管理費って、月額支払いの25から30%を占めるから。老朽化すればするほど管理費が上がって行くぞ。凡そ40年で解体する。
706名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:31:36.48ID:SuXhuKN+ どうせまた想定外の地震の揺れとかで倒壊する
707名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:35:53.09ID:i2oJBU84 タワーマンションってオフィスビルとは全く作りが違うんだよね。
708名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:37:37.51ID:GOrTal85 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
709名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:41:12.32ID:UH7ruwPK んな細かいことより団塊最大の負の遺産である町の区画整理を抜本的にやり直せよな
地方からでいいから
そうすりゃ日本の諸問題は殆ど解決するんだよ。移民も要らない
地方からでいいから
そうすりゃ日本の諸問題は殆ど解決するんだよ。移民も要らない
710名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:41:42.96ID:D4BfkVON 古くなったタワマンに移住したいか?と聞いたら普通の古い公団よりも嫌がる奴が多そう
修繕費とか当初の目論見より随分上がったらどうする気なんだろう??
築40年の公団住んでるけど修繕費で大規模水道管掘って交換したり外壁全面塗装3回してるしベランダ手すりも綺麗になってるし他にも芝生や木の伐採等定期的にしてくれ毎日枯葉掃除する人もいる
築40年だけど外見上はヨレヨレしないし外壁綺麗
エレベーターないけど2階だから問題ないし月1万未満の管理費でここまでやってくれてるから本当に有難いよ
修繕費とか当初の目論見より随分上がったらどうする気なんだろう??
築40年の公団住んでるけど修繕費で大規模水道管掘って交換したり外壁全面塗装3回してるしベランダ手すりも綺麗になってるし他にも芝生や木の伐採等定期的にしてくれ毎日枯葉掃除する人もいる
築40年だけど外見上はヨレヨレしないし外壁綺麗
エレベーターないけど2階だから問題ないし月1万未満の管理費でここまでやってくれてるから本当に有難いよ
711名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:53:15.34ID:cSckcDtK >>710
公団は倒産しないから安心だ。民間は普通に潰れる。タワマンの管理組合自体が破綻したらどうなるのか見てみたい。銀行借り入れしてる組合も結構あるらしいからな。
公団は倒産しないから安心だ。民間は普通に潰れる。タワマンの管理組合自体が破綻したらどうなるのか見てみたい。銀行借り入れしてる組合も結構あるらしいからな。
712名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:56:38.65ID:cSckcDtK エレベーターの間引き運転とか、共用部分の電気が通らないとか。管理費の未払いが累積して赤字転落するリスクって考えないのかな?湯沢のマンションの様に。
713名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 19:58:33.23ID:yjcUxIS9 公団って賃貸?
賃貸で所有者一社の方が修繕とか考えると安全だよな
民間でも三井とか三菱とか管理の賃貸マンションだと安全
まぁ賃貸だとオーナーつぶれたり、管理がまずければ移ればいいしな
賃貸で所有者一社の方が修繕とか考えると安全だよな
民間でも三井とか三菱とか管理の賃貸マンションだと安全
まぁ賃貸だとオーナーつぶれたり、管理がまずければ移ればいいしな
714名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 20:02:33.65ID:eVbyvdgu ビンボー人の嫉妬www
見苦しすぎてウケるwww
見苦しすぎてウケるwww
715名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 20:16:45.54ID:I6GZz+VL 「タワーマンション」 ではなくて
「高層アパート」 が正解
不動産屋の誇大広告
「高層アパート」 が正解
不動産屋の誇大広告
716名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 20:31:01.06ID:TTsi0i7m 何千万もする
縦長屋…
縦長屋…
717名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 20:36:06.65ID:AknQzWH4 > エレベーターや配管類の交換を行うべき築30年前後の第2回大規模修繕について、
> 我々は未だにノウハウを持っていない。
だから作るなと?
そんなこと言ってたら20世紀にコンクリートを使った家は作れなかったわな
> 我々は未だにノウハウを持っていない。
だから作るなと?
そんなこと言ってたら20世紀にコンクリートを使った家は作れなかったわな
718名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 20:49:22.62ID:pHSrSp0O 個人的にはマンションは15Fくらいまでで十分だと思う
高さよりも質を高めるべき
オフィスは知らん
高さよりも質を高めるべき
オフィスは知らん
719名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:01:32.19ID:LG85y8PS タワマンは駅近に大勢の人が住めるし共用設備を割り勘で使用出来るから効率は良いんだよね。
だからこそ貧乏臭い。
「効率が良いこと」ってのは売る側、建てる側の理屈であって住人がメリットのように語ることではない。
コスパ重視の若者が売る側の宣伝文句に騙されて買ってる。
だからこそ貧乏臭い。
「効率が良いこと」ってのは売る側、建てる側の理屈であって住人がメリットのように語ることではない。
コスパ重視の若者が売る側の宣伝文句に騙されて買ってる。
720名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:02:28.07ID:347A3q43 敵陣のタワー折ってく戦争ゲームやってるw
721名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:32:57.28ID:QFh8N3LW お前らが高層住宅の建設許可出せ言ったんやろー。
722名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:33:19.62ID:d+nyF2Qe タワマン増加は自然の流れよ。
駅や病院、商業施設等がすぐ近く。
車はいらない。
部屋に段差無い。
庭の手入れもいらん。
駅や病院、商業施設等がすぐ近く。
車はいらない。
部屋に段差無い。
庭の手入れもいらん。
723名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:34:59.19ID:ECPDCRZm724名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:35:29.83ID:oEi/k4Gl725名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:35:37.39ID:iZ+j2vAB タワマンいいと思うよ。住人は金持ちだから旧くなったら転居するだろうし、頑丈な骨組みだけ残して内外装はリフォームして再販すればいいし。東京や大阪は津波がきても安心!
でもおれは住みたくないけどね。そこは好みってことで。
でもおれは住みたくないけどね。そこは好みってことで。
726名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:37:17.47ID:GkDZvYXe 6階を超えると、流産率がぐんと上昇する。
高ければ高いほど上がる。
実証研究あり。
ネットで調べるとでてくる。
高ければ高いほど上がる。
実証研究あり。
ネットで調べるとでてくる。
727名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:41:12.95ID:nLNMkL/E728名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:41:31.75ID:V7t8Wbh8729名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:43:14.16ID:1qSQWt0B 人口が減り始めたら高さ制限してきゃいい
730名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:45:25.76ID:V7t8Wbh8 東京のハザードマップを調べて 強固な地盤 水没しない地域 に建つマンション 15階まで
に住めば 災害時も生き残れます
に住めば 災害時も生き残れます
731名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 21:53:32.43ID:EnjYABzW 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
732名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:06:51.79ID:bVXWV1Lp >>726
ほぼ一人の報告で国内雑誌にしか出てなくて追試もされてないけどね
ほぼ一人の報告で国内雑誌にしか出てなくて追試もされてないけどね
733名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:07:09.80ID:/k4eUni7 タワマンで40階とかに住んだら、
急病になったら降りるのに時間がかかりすぎて、
救急車で病院に到着する前に死ぬわな。
急病になったら降りるのに時間がかかりすぎて、
救急車で病院に到着する前に死ぬわな。
734名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:09:35.32ID:CpAjC+W+735名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:11:17.21ID:uASXdM2A タワマン禁止ってすごいな
736名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:11:38.62ID:ytvOeb1o737名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:13:21.27ID:dBt1aBeS738名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:13:27.31ID:ytvOeb1o739名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:15:01.76ID:ytvOeb1o740名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:15:14.37ID:yjcUxIS9741名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:19:30.86ID:ytvOeb1o742名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:24:31.36ID:YXCDfdZV まあ実際景観は悪くなるし、災害だの修繕で多くの問題はあるだろうけど
禁止する根拠がちょっと・・・
>“タワマン嫌悪派”と呼べる人々の行動や言動が目立ってきた
ただの酸っぱいブドウでは?主観でしかないが
>タワーマンションの歴史は実質的にまだ20年程度
>タワーマンションという住宅建造物は、まだ完成品とは言い難い
完成していないから、今後色々な経験を経てノウハウが蓄えられるんだよね
完成していなから最初から止めろと
>世界の基準からすると正論に近い。ヨーロッパの多くの国では20階どころか、
>10数階の高層住宅さえも法律で規制しているケースが多い。
ヨーロッパって広いけどどこの国とどこの国?ただヨーロッパだけじゃわからんよ
その禁止している国の禁止の根拠は?なぜ法律で禁止しているの?
支那やアメリカはどうなの?支那アメリカその他の国は世界基準に入らないのか?
その国の事情だってあるし日本の住宅事情もあるよね
それを考慮せずヨーロッパの国が禁止しているから禁止しろって暴論では?
日本だと狭い都市部の利便性のある一等地にそれなりの金額で住めるからメリットが大きいのでは?
デメリットの一切ないない物ってあるの?
デメリットを上回るメリットがあれば普及するものだよ 商売になるし
禁止する根拠がちょっと・・・
>“タワマン嫌悪派”と呼べる人々の行動や言動が目立ってきた
ただの酸っぱいブドウでは?主観でしかないが
>タワーマンションの歴史は実質的にまだ20年程度
>タワーマンションという住宅建造物は、まだ完成品とは言い難い
完成していないから、今後色々な経験を経てノウハウが蓄えられるんだよね
完成していなから最初から止めろと
>世界の基準からすると正論に近い。ヨーロッパの多くの国では20階どころか、
>10数階の高層住宅さえも法律で規制しているケースが多い。
ヨーロッパって広いけどどこの国とどこの国?ただヨーロッパだけじゃわからんよ
その禁止している国の禁止の根拠は?なぜ法律で禁止しているの?
支那やアメリカはどうなの?支那アメリカその他の国は世界基準に入らないのか?
その国の事情だってあるし日本の住宅事情もあるよね
それを考慮せずヨーロッパの国が禁止しているから禁止しろって暴論では?
日本だと狭い都市部の利便性のある一等地にそれなりの金額で住めるからメリットが大きいのでは?
デメリットの一切ないない物ってあるの?
デメリットを上回るメリットがあれば普及するものだよ 商売になるし
743名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:31:10.36ID:ytvOeb1o まぁでもあんなにトンキンにタワマン建てまくって
林立してるの見たら、地盤崩壊とか良からぬことが
起きても不思議ではないけどね。
一気に十数キロ四方が陥没して全部埋もれてくれないかしら?
林立してるの見たら、地盤崩壊とか良からぬことが
起きても不思議ではないけどね。
一気に十数キロ四方が陥没して全部埋もれてくれないかしら?
744名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:32:45.11ID:QnyT3P6a 初めてのことで予測がつかんもんなあ
745名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:38:55.97ID:L3llw8wc746名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:43:16.20ID:yW9edOG2 タワマンなんかに住むヤツの気が知れんわ。
豪華で自由な刑務所みたいなもんだろ。
何をするにも外に出掛けなきゃならない。
広いに庭があれば出掛けなくても何でも出来る。
豪華で自由な刑務所みたいなもんだろ。
何をするにも外に出掛けなきゃならない。
広いに庭があれば出掛けなくても何でも出来る。
747名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:43:26.26ID:KKCwfTYj 酸っぱいブドウ
748名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:45:15.86ID:sxezRZWx お金があってマンション希望なら
なんで低層マンション選ばないん?
なんで低層マンション選ばないん?
749名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:48:06.00ID:KKCwfTYj750名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:58:35.15ID:yW9edOG2 ポツンと一軒家が人気なのにな。
みんな本当はタワマンとか建売に住みたくないんだろ。
みんな本当はタワマンとか建売に住みたくないんだろ。
751名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:58:55.55ID:Ltri13VO タワマンのデメリットは価格が高いことに尽きると思うな・・・
狭い土地に沢山の住戸を詰め込めばそれだけ安くなるはずなのに実際にはそうなってない。
狭い土地に沢山の住戸を詰め込めばそれだけ安くなるはずなのに実際にはそうなってない。
752名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 22:59:43.66ID:Vj3mRs54 タワマンって解体考慮してるのかな
買ってるやつは建て替えの頃には売り払って田舎や他のタワマンに引っ越すか、寿命迎えて後は野となれ山となれって感じじゃない?
買ってるやつは建て替えの頃には売り払って田舎や他のタワマンに引っ越すか、寿命迎えて後は野となれ山となれって感じじゃない?
753名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:01:00.02ID:DJrwKnvf あげ
754名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:02:00.15ID:S2VwV7Ed 大規模修繕とか解体とかどうするんだろ。
まあ、いずれは技術が開発されるんだろうけれど。
それよりも実ははるかに大変なのが、合意形成コストだな。
これは物件価格に織り込まれていないよ。
いずれはババ抜きになるわな。
まあ、いずれは技術が開発されるんだろうけれど。
それよりも実ははるかに大変なのが、合意形成コストだな。
これは物件価格に織り込まれていないよ。
いずれはババ抜きになるわな。
755名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:02:40.52ID:hE2DCttW756名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:03:42.01ID:OfCH9VS/757名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:03:53.32ID:ssAAddDs758名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:04:35.79ID:hE2DCttW >>754
オフイズビル含めて高層ビルで大規模修繕や解体している例はいくらでもある。今後、タワマンの実績もどんどん積み上がる
合意形成コストは大変やな。そう言うこと考えると賃貸の方がよさげなんだよなぁ。
オフイズビル含めて高層ビルで大規模修繕や解体している例はいくらでもある。今後、タワマンの実績もどんどん積み上がる
合意形成コストは大変やな。そう言うこと考えると賃貸の方がよさげなんだよなぁ。
759名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:04:43.79ID:Vj3mRs54 >>274
戸建てが老朽化で倒壊してもせいぜい道塞いで迷惑なぐらい。稀に巻き添えで死者が出るかもしれないが
高層ビルが老朽化で倒壊しようものなら911テロのときみたいに周囲が大変なことになるんじゃない?
そうなる前触れが始まったら危なくて周辺区画も近寄れなくなるだろうし
高層階からの落下物なら結構遠くまで飛ぶ
戸建てが老朽化で倒壊してもせいぜい道塞いで迷惑なぐらい。稀に巻き添えで死者が出るかもしれないが
高層ビルが老朽化で倒壊しようものなら911テロのときみたいに周囲が大変なことになるんじゃない?
そうなる前触れが始まったら危なくて周辺区画も近寄れなくなるだろうし
高層階からの落下物なら結構遠くまで飛ぶ
760名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:04:50.05ID:mH6TSzOe >>754
今やタワマンはババだらけだよ
今やタワマンはババだらけだよ
761名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:05:27.09ID:OfCH9VS/762名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:06:36.74ID:OfCH9VS/763名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:08:02.67ID:ssAAddDs764名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:08:33.25ID:i0KOzwgA 壊す金は誰が出すの?倒壊したら誰が金出してかたずけるの
765名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:09:10.29ID:hE2DCttW766名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:10:35.15ID:4DxceEAw767名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:11:33.97ID:OfCH9VS/768名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:12:59.90ID:vzaX7tHG ビル風怖くない?巨人の松井が住んでたタワマンの近くのショボマン住まいだが、そのタワマンの周りは怖いくらいゴウゴウいってて、コンタクトレンズのオラは非常に困ってる
769名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:13:41.57ID:i0KOzwgA 2階以上にすめない、平屋がいい、高いところ怖い。しかし螺旋滑り台欲しい
770名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:17:00.07ID:vbQPeQmy 都民じゃねえからどうでもいい
人付き合いが嫌いだから区分所有とか
人と大事なものシェアするとか凄えなと尊敬する
人付き合いが嫌いだから区分所有とか
人と大事なものシェアするとか凄えなと尊敬する
771名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:17:12.80ID:i0KOzwgA 次たてる人に全員で売るのか、
772名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:19:30.30ID:ct1WkgUl 大規模修繕費が足りなくて追加出費を払えない奴が続出。
始めから分かり切ってるやつはとっくに売ってるだけだよ。
始めから分かり切ってるやつはとっくに売ってるだけだよ。
773名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:27:40.98ID:OfCH9VS/774名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:28:24.57ID:wlgsfRmB でもマジで規制するべきだろ
これ以上都内に集約できる環境は作らない方が良い
これ以上都内に集約できる環境は作らない方が良い
775名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:29:12.16ID:A58ejEaP タワマン建てるなら、50年の定期借地とかの方が合理的かもねぇ。それなら確実に建て替わるし、社会コスト低い
でも定期借地はあまり人気ないんだよなぁ
でも定期借地はあまり人気ないんだよなぁ
776名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:31:20.14ID:A58ejEaP777名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:37:18.79ID:XcWE2UXg >>733
都心マンション10階住みで自分で呼んだことあるが5分かからなかったわ。
タワマンなんて住居が密集するところなんてすぐ消防署あるから心配ないだろ。
昨今建つところなんて元工場跡地とかなんだから元からあること多いし。
都心マンション10階住みで自分で呼んだことあるが5分かからなかったわ。
タワマンなんて住居が密集するところなんてすぐ消防署あるから心配ないだろ。
昨今建つところなんて元工場跡地とかなんだから元からあること多いし。
778名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:42:57.16ID:hp6XXZy1 >>759
緊急輸送道路沿いのビルは耐震改修しなきゃならんよ
緊急輸送道路沿いのビルは耐震改修しなきゃならんよ
779名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:43:17.28ID:XcWE2UXg >>754
金の心配はしたほうがいいけど、タワマンなんかより先に超高層オフィスビルの大規模修繕や解体が進むんだから気にしなくていいわ。
150m級なら霞が関ビルで何度もやってるし、解体は赤坂プリンスで綺麗にやってる。
200m級も新宿や池袋にある超高層ビルがいい時期に来てるから大丈夫だろ。
金の心配はしたほうがいいけど、タワマンなんかより先に超高層オフィスビルの大規模修繕や解体が進むんだから気にしなくていいわ。
150m級なら霞が関ビルで何度もやってるし、解体は赤坂プリンスで綺麗にやってる。
200m級も新宿や池袋にある超高層ビルがいい時期に来てるから大丈夫だろ。
780名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:44:47.50ID:kUD3xlzr マンションの解体は無理やろなあ
理事会で意見まとめるの不可能やろ
理事会で意見まとめるの不可能やろ
781名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:49:18.00ID:9qz/HJb0 >>777
豊洲とか月島住んでたら消防署近いので一瞬で救急車来そうやな。人口密集地はその辺は強い。
むしろ救急車来た後の搬送先の病院があるかとかの方が一大事
https://i.imgur.com/YUwURqM.jpg
豊洲とか月島住んでたら消防署近いので一瞬で救急車来そうやな。人口密集地はその辺は強い。
むしろ救急車来た後の搬送先の病院があるかとかの方が一大事
https://i.imgur.com/YUwURqM.jpg
782名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:52:08.49ID:bcp5gHfS 俺も那覇のタワマン10万
新都心のあのタワマンに引っ越したいけどサンエーまでの距離がよ
新都心のあのタワマンに引っ越したいけどサンエーまでの距離がよ
783名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:52:53.47ID:25uVX8Dg784名刺は切らしておりまして
2019/02/13(水) 23:58:37.84ID:OfCH9VS/ 不確実な50年後の建て替え可能性にはやたら反応するのに、ここ10年で価格が1.5倍くらいになってる現実には目を瞑る御都合主義のスレ。
785名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:02:31.97ID:sZpcFmMW 日本で一番最初にできた霞が関の高層ビルが
今年で51年目だけどまだまだ使えるから
最新技術で作ったタワマンは80年くらいは持つんじゃないか
今年で51年目だけどまだまだ使えるから
最新技術で作ったタワマンは80年くらいは持つんじゃないか
786名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:02:49.79ID:Vjtbk2dx タワマンは数十年後に酷いことになるのがあまりにも明らか。
少子高齢化が何十年も前から問題だと言われていたのに、何も対策を取らなかったので今酷いことになっているのと同じ事が起きる。
少子高齢化が何十年も前から問題だと言われていたのに、何も対策を取らなかったので今酷いことになっているのと同じ事が起きる。
787名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:04:33.54ID:WUqEKOSd >>784
自分自身のリスクのことなら50年後の建て替えリスクより、自身の転勤リスクとか景気変動による住宅ローン払えないリスクを重視して考えるべきやなw
マンションの建て替えができないと社会的に損失ではという議論であれば区分所有の合意を容易化する方向の議論をすれば良いかなぁ
自分自身のリスクのことなら50年後の建て替えリスクより、自身の転勤リスクとか景気変動による住宅ローン払えないリスクを重視して考えるべきやなw
マンションの建て替えができないと社会的に損失ではという議論であれば区分所有の合意を容易化する方向の議論をすれば良いかなぁ
788名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:10:42.05ID:WUqEKOSd789名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:10:55.23ID:invEl4tZ 山を抜けたら海がパッと見えてた大好きだった某海に視界防ぐようなタワマン出来て
景観台無しだわ
景観台無しだわ
790名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:11:10.16ID:svaqFgis >>786
なんで明らかなの?数十年後?w
低層マンションと何が違うの?豊洲くらいの都心近接エリアで戸建買えって言ってるの?買えないからマンション買うんだろが。
数十年、ていうくくりだけで少子高齢化全く関係なくね?
なんで明らかなの?数十年後?w
低層マンションと何が違うの?豊洲くらいの都心近接エリアで戸建買えって言ってるの?買えないからマンション買うんだろが。
数十年、ていうくくりだけで少子高齢化全く関係なくね?
791名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:11:40.68ID:eNKKtg+Z792名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:13:52.69ID:svaqFgis >>789
貴殿の好みの景観ごときどうでもよく、多数の住民の合理性の方が大事だからな。
貴殿の好みの景観ごときどうでもよく、多数の住民の合理性の方が大事だからな。
793名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:13:56.49ID:UhNPhGCV 防音性が悪いってこと?
794名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:15:56.62ID:F5F/werj >>791
だよね。ブドウは酸っぱいよねきっとw
だよね。ブドウは酸っぱいよねきっとw
795名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:16:53.44ID:bcvYLuEV796名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:22:04.82ID:F5F/werj >>795
じゃあ現状タワマンすら買えないタワマン反対派はどこに住めばいいんですか!東京圏追放?
じゃあ現状タワマンすら買えないタワマン反対派はどこに住めばいいんですか!東京圏追放?
797名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:22:41.83ID:ZnjkhBuM 資産価値が落ちないんだよ
歴史は20年って書かれてるけど30年、で30年の部屋でもほとんど落ちてない
歴史は20年って書かれてるけど30年、で30年の部屋でもほとんど落ちてない
798名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:25:59.53ID:epdqwe5m >>785
霞ヶ関ビルは日本初の高層ビルだから、設計上かなりマージンを取ってあるらしい。
耐震性能は現在の耐震基準を遥かに上回るビルなんだよ。
コストが重視される民間の高層マンションなんかとは作りが違うよ。
西新宿の高層ビル群も同様。設計は古いけど当時としては
非常に贅沢な作りのビルなんだよ。
霞ヶ関ビルは日本初の高層ビルだから、設計上かなりマージンを取ってあるらしい。
耐震性能は現在の耐震基準を遥かに上回るビルなんだよ。
コストが重視される民間の高層マンションなんかとは作りが違うよ。
西新宿の高層ビル群も同様。設計は古いけど当時としては
非常に贅沢な作りのビルなんだよ。
799名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:28:03.08ID:vNDmiDHT タワマンの解体費用て通常のマンションに比べてどうなんだろうねえ
800名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:40:01.62ID:7e0xb5Sb 地域の人口密度が一定のレベルを超えると、あらゆる過密問題が発生する。
したがって、生活環境を守る意味から、ある面積に詰め込める人口には限度がある。
その目安が容積率200%というわけで、その上限を守るなら、タワマン建ててもそのぶん空き地が増えるだけのことで変わりがないと分かる。
実際に建っているタワマンはもっと高い容積率で地域に人口を詰め込んで過密問題を引き起こしている。
こうやって都市計画上ゆゆしき環境問題となっているので規制や反タワマン運動が起きているということを知らなければならない。
したがって、生活環境を守る意味から、ある面積に詰め込める人口には限度がある。
その目安が容積率200%というわけで、その上限を守るなら、タワマン建ててもそのぶん空き地が増えるだけのことで変わりがないと分かる。
実際に建っているタワマンはもっと高い容積率で地域に人口を詰め込んで過密問題を引き起こしている。
こうやって都市計画上ゆゆしき環境問題となっているので規制や反タワマン運動が起きているということを知らなければならない。
801名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:41:26.37ID:5XuFS8RZ 以前、タワマンに住んでたことがあるけど
10階だったが、警察にヤクザに狙撃されるわ、盗撮されるわ
そら、みんな最上階に行きたがると思うぜ
10階だったが、警察にヤクザに狙撃されるわ、盗撮されるわ
そら、みんな最上階に行きたがると思うぜ
802名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:54:02.08ID:gs40k49t パネル建築の泣き所はパネル間の接合部
パネル自体はもつが、シールにシリコンなど使っていたら10年程度ではないか。
パネル自体はもつが、シールにシリコンなど使っていたら10年程度ではないか。
803名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 00:58:53.58ID:l+LR+pt1 10年前に買った駅近タワマン2割り増しで売却、この現実
804名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:02:24.28ID:bcvYLuEV タワマン無条件反対派はアホやと思うが、今の豊洲、湾岸は高すぎてちょっとね〜。
8000万〜とかアホみたいな価格する。中流でも上の方じゃないと買えんやろ
昔、湾岸買ってたような人は今どうしてるんやろ。千葉?
8000万〜とかアホみたいな価格する。中流でも上の方じゃないと買えんやろ
昔、湾岸買ってたような人は今どうしてるんやろ。千葉?
805名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:08:29.75ID:epdqwe5m 木造は解体が簡単でコストが安い
鉄骨造の高層オフィスビルは比較的解体しやすい
鉄筋コンクリート造は解体しにくい。従来の高層マンションなどはこの構造
高強度コンクリートは解体が困難。ここ20年で一般的になった構造。解体実績無し。
タワーマンションはこの構造。
鉄骨造の高層オフィスビルは比較的解体しやすい
鉄筋コンクリート造は解体しにくい。従来の高層マンションなどはこの構造
高強度コンクリートは解体が困難。ここ20年で一般的になった構造。解体実績無し。
タワーマンションはこの構造。
806名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:08:40.19ID:IgfKpnj1 ま、自己責任です、地震で傾いても、倒れても。
807名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:10:51.63ID:Npb0r/T5 毎朝エレベーターで10分待ちとかアホらしい
808名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:12:44.60ID:Qgdnp/dJ >>778
マンションの自治が破綻してて補修提案可決できなくても強制的に補修させることは出来るのかな?
そういうことできないと都心部で跡地に需要のある場所でも崩壊するに任せる羽目になるが
最終的には税負担で強制代執行で解体するかもしれんが、タワマンだと代執行の費用捻出もバカにならんしな
マンションの自治が破綻してて補修提案可決できなくても強制的に補修させることは出来るのかな?
そういうことできないと都心部で跡地に需要のある場所でも崩壊するに任せる羽目になるが
最終的には税負担で強制代執行で解体するかもしれんが、タワマンだと代執行の費用捻出もバカにならんしな
809名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:19:52.65ID:Qgdnp/dJ >>776
全世帯の2/3じゃなくて、出席世帯の過半数の議決で建て替えぐらいに緩和すればいいと思う
聞いていないとか揉めるかもしれんから、決議後30日以内は異議申し立て可能とか、決議に反対するなら売り出し価格から減価償却しきれてない額を払えば追い出せることにすればいいと思う
権利に胡座かくようなやつには権利は与えられないのが原則だから(憲法にも規定がある)、重大な決議に参加しないような奴は不利益被っても仕方ない
全世帯の2/3じゃなくて、出席世帯の過半数の議決で建て替えぐらいに緩和すればいいと思う
聞いていないとか揉めるかもしれんから、決議後30日以内は異議申し立て可能とか、決議に反対するなら売り出し価格から減価償却しきれてない額を払えば追い出せることにすればいいと思う
権利に胡座かくようなやつには権利は与えられないのが原則だから(憲法にも規定がある)、重大な決議に参加しないような奴は不利益被っても仕方ない
810名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:21:41.99ID:GMymAmp2 >>37
ほんとタワマンは住むとラクなんだよ。
セキュリティあり。
外の掃除しなくていいし。
ゴミは24時間捨て放題。
余計な近所付き合いもしなくていい。
でも管理組合で災害用の備蓄はしっかりとしてる。
最近、富裕老人が郊外の家売って、大量に移り住んでるよ。まあ、一代限りだけどね。
ほんとタワマンは住むとラクなんだよ。
セキュリティあり。
外の掃除しなくていいし。
ゴミは24時間捨て放題。
余計な近所付き合いもしなくていい。
でも管理組合で災害用の備蓄はしっかりとしてる。
最近、富裕老人が郊外の家売って、大量に移り住んでるよ。まあ、一代限りだけどね。
811名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:35:17.11ID:FN9cczlE 20年くらいで建て直し強要すればいいんよ
少なくとも3倍からの土地確保や建て直し費用負担を受け入れられるヤツだけ居住し
短期リセットで部分廃墟化を防ぐ
少なくとも3倍からの土地確保や建て直し費用負担を受け入れられるヤツだけ居住し
短期リセットで部分廃墟化を防ぐ
812名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:35:33.68ID:LE6c2VhZ あんな高いところに住むなんて怖い
マンションが倒れる夢とか見る
マンションが倒れる夢とか見る
813名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:42:20.86ID:I8wpoMZQ >>1
アイヌは12〜13世紀に成ってからオホーツクから移動して来た「後住民族」で有って、先住民族では全く無い
日本の先住民族は1万6千年前には既に土器を作って文明を築いて居た縄文人だ
【討論】反日アイヌ新法の欺瞞[桜H31/2/9]
SakuraSoTV
http://y2u.be/g3u-OM97rhU
パネリスト:
小野寺まさる(チャンネル北海道キャスター・前北海道議会議員)
我那覇真子(日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスター / 琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会代表運営委員)
川田ただひさ(チャンネル北海道キャスター・前札幌市議会議員)
田中英道(東北大学名誉教授)
水間政憲(近現代史研究家・ジャーナリスト)
山本優美子(なでしこアクション 代表)
司会:水島総
アイヌは12〜13世紀に成ってからオホーツクから移動して来た「後住民族」で有って、先住民族では全く無い
日本の先住民族は1万6千年前には既に土器を作って文明を築いて居た縄文人だ
【討論】反日アイヌ新法の欺瞞[桜H31/2/9]
SakuraSoTV
http://y2u.be/g3u-OM97rhU
パネリスト:
小野寺まさる(チャンネル北海道キャスター・前北海道議会議員)
我那覇真子(日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスター / 琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会代表運営委員)
川田ただひさ(チャンネル北海道キャスター・前札幌市議会議員)
田中英道(東北大学名誉教授)
水間政憲(近現代史研究家・ジャーナリスト)
山本優美子(なでしこアクション 代表)
司会:水島総
814名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 01:42:57.14ID:I8wpoMZQ >>813
ハプログループY (mtDNA) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Y_(mtDNA)
ハプログループY (mtDNA)(ハプログループY (ミトコンドリアDNA)、英: Haplogroup Y (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類のミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、
ハプログループNの子型ハプログループN9を祖先に持ち、「8392 10398 14178 14693 16126 16223 16231」の変異により定義されるものである[1]。下位系統はY1とY2にわかれる。
アイヌとオホーツク人
アイヌはハプログープYを持つが、縄文人には全く観察されていない。
いっぽうオホーツク人のなかにハプログループYが確認され、アイヌ民族とオホーツク人との遺伝的共通性が判明した[7]。
ハプログループY (mtDNA) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Y_(mtDNA)
ハプログループY (mtDNA)(ハプログループY (ミトコンドリアDNA)、英: Haplogroup Y (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類のミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、
ハプログループNの子型ハプログループN9を祖先に持ち、「8392 10398 14178 14693 16126 16223 16231」の変異により定義されるものである[1]。下位系統はY1とY2にわかれる。
アイヌとオホーツク人
アイヌはハプログープYを持つが、縄文人には全く観察されていない。
いっぽうオホーツク人のなかにハプログループYが確認され、アイヌ民族とオホーツク人との遺伝的共通性が判明した[7]。
815名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 04:55:52.67ID:Qlyak5SN 救急車だの何だの言うなら、一番ゴミなのは23区西側の、道路がクソ以下のエリアの戸建てだろw
最優秀なのは道がきちんと整備された地域かつ消防車が数km毎にある地域の戸建て
次点がタワマン街
最優秀なのは道がきちんと整備された地域かつ消防車が数km毎にある地域の戸建て
次点がタワマン街
816名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 04:59:36.86ID:tru82g7Q 住宅の過剰供給はスラム化への道だから、欧米では住宅の供給が結構絞られてる
そのせいもあってサンフランシスコなどで暮らすには異様な家賃を強いられる
日本は底辺でもそれなりだったから規制しなくても問題起こらなかったが、格差が
拡大中で、しかも移民まで入れようっていうんだから、そのうち各地にスラムができるだろ
そのせいもあってサンフランシスコなどで暮らすには異様な家賃を強いられる
日本は底辺でもそれなりだったから規制しなくても問題起こらなかったが、格差が
拡大中で、しかも移民まで入れようっていうんだから、そのうち各地にスラムができるだろ
817名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 05:34:16.03ID:rN2Bv0GO ドイツ
10F超は流産が増えるから居住禁止
宿泊は可
10F超は流産が増えるから居住禁止
宿泊は可
818名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 05:37:38.33ID:rN2Bv0GO 通常のハシゴ車が届かないんだからタワマン住人は消防費用を税金で割増負担すべき
819名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 05:55:11.87ID:1dm4vfGT820名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:00:48.34ID:HmWQmIXRタワマンは、大規模補修でむしり取られ続ける。
特に足場のかけられない高さのもんはカネがかかる上、
住民が無関心だと談合でぼったくられる。
あんなコスパの悪いもんは持つもんじゃない。
821名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:02:29.76ID:BpJ/A9Ta >>1
高所恐怖症のワシには拷問に等しい。良く住めるよ怖く無いのかな?
高所恐怖症のワシには拷問に等しい。良く住めるよ怖く無いのかな?
822名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:05:33.45ID:1dm4vfGT 高所恐怖症の為に地下100Fのマンション作ればいいんでね? 開放感あふれる吹き抜け付き。
823名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:12:44.31ID:65RMSuNX824名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:16:59.97ID:Q814tKTj >>1
天皇のルーツはエジプト
仏教のルーツはインド
神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社
日本最古の官寺 聖徳太子の四天王寺
古墳時代 仁徳天皇の皇居 難波高津宮
大伴氏
住吉大社
清和源氏
国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津
難波宮 平城宮 平安宮
日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
天皇のルーツはエジプト
仏教のルーツはインド
神武天皇即位前 神武天皇の生國魂神社 難波大社
日本最古の官寺 聖徳太子の四天王寺
古墳時代 仁徳天皇の皇居 難波高津宮
大伴氏
住吉大社
清和源氏
国内流通の中心である住吉津 難波津 渡辺津
難波宮 平城宮 平安宮
日本という国号の使用が始まったのは難波宮から
825名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:19:06.69ID:Q814tKTj >>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
東日本最高価格 8億円 大阪市
住宅地価 商業地価
東日本最高地価 共に東京23区
西日本最高地価 共に大阪市
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市がランクイン
2位 東京23区
8位 大阪市
タワーマンションなど最高価格 (1戸)
東日本最高価格 15億円 東京23区
東日本最高価格 8億円 大阪市
住宅地価 商業地価
東日本最高地価 共に東京23区
西日本最高地価 共に大阪市
826名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:20:33.08ID:Q814tKTj827名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:20:56.73ID:ekf8cBQQ ■超高層タワマン高さランキング(日本)
1位 北浜タワー(大阪)209.35m
2位 ザ・パークハウス 西新宿タワー60(東京)208.97m
3位 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
(川崎)203.5m
4位 クロスタワー大阪ベイ(大阪)200.375m
5位 THE TOKYO TOWERS(東京)193.5m
6位 勝どきビュータワー(東京)192.2m
7位 シティタワー広島(広島)193m
8位 大阪市北区中之島6丁目計画(大阪)193m
9位 富久クロス(東京)191.00m
10位 アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)(東京)190.25m
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52320413.html
1位 北浜タワー(大阪)209.35m
2位 ザ・パークハウス 西新宿タワー60(東京)208.97m
3位 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
(川崎)203.5m
4位 クロスタワー大阪ベイ(大阪)200.375m
5位 THE TOKYO TOWERS(東京)193.5m
6位 勝どきビュータワー(東京)192.2m
7位 シティタワー広島(広島)193m
8位 大阪市北区中之島6丁目計画(大阪)193m
9位 富久クロス(東京)191.00m
10位 アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)(東京)190.25m
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52320413.html
828名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:22:50.53ID:UfH6LRTc >>1
関東は書いてるが関西はどうなんだ
関東は書いてるが関西はどうなんだ
829名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:25:03.86ID:Q814tKTj830名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:26:41.49ID:Q814tKTj >>1
淀屋の総資産は200兆円
淀屋の総資産は200兆円
831名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:33:48.45ID:VZpAx8iR >>817
ソース貼れば?
ソース貼れば?
832名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:35:32.62ID:VZpAx8iR >>812
タワマンすら買えない貧困による願望だろ
タワマンすら買えない貧困による願望だろ
833名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 06:57:54.43ID:n0Jp3DN3 巨乳だけ集めたタワワマンションを提案したい
家賃を、巨乳女子は半額、入居希望男子は倍額にするんだ
家賃を、巨乳女子は半額、入居希望男子は倍額にするんだ
834名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:05:31.83ID:OMFwJK3U >>801
シティハンター見て頭いかれたかジジイ
シティハンター見て頭いかれたかジジイ
835名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:19:40.24ID:e9ZvwLpg タワマン住んでるが機械式駐車場がネックだわな。メチャメチャ故障多い。
ビルの真ん中部分を有効活用しようとしてそうなってるのだろうが、窓のない部屋か倉庫として売り出した方がいいと思うわ。
今のところ入庫時のみ故障に出くわしてるが、これが出庫時とかだとホントいらつくだろうからな
ビルの真ん中部分を有効活用しようとしてそうなってるのだろうが、窓のない部屋か倉庫として売り出した方がいいと思うわ。
今のところ入庫時のみ故障に出くわしてるが、これが出庫時とかだとホントいらつくだろうからな
836名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:30:40.87ID:LbMrSV3S >>809
建て替えが過半数じゃ恐ろしいわ。
建て替えが過半数じゃ恐ろしいわ。
837名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:32:52.17ID:E3+5eJf1 貧乏人の僻み
838名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:47:16.17ID:5K7qc6W7 >>837
ど貧乏人が普通貧乏人(やっとマンション買える)を叩く構図。
ど貧乏人が普通貧乏人(やっとマンション買える)を叩く構図。
839名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:50:11.02ID:zO1y2NUi 欧米は絶対に正しいからな
正しい前提でしか文を書けんから仮に本当に正しくても胡散臭くなる
正しい前提でしか文を書けんから仮に本当に正しくても胡散臭くなる
840名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 07:57:40.66ID:hA2pUABb 武蔵小杉廃止しようぜ
841名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 08:01:09.51ID:mt4TsB9l >>766
ゴジラ来たら攻撃用に使うんだよ、知らんのか?
ゴジラ来たら攻撃用に使うんだよ、知らんのか?
842名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 08:07:51.20ID:mt4TsB9l 既成品の家で満足できるなら賃貸のほうが色々リスクオフ出来て良い、
車バイク猟銃複数あるから仕方なく自分で設計した戸建てだが。
車バイク猟銃複数あるから仕方なく自分で設計した戸建てだが。
843名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 08:52:11.79ID:ObkY7gC7 叩いてる人のタワマン×の論拠(このスレに出てるもの)
・老朽化で倒壊
・地震で折れる
・エレベーターに変質者
・エレベーター待ちは10分(住んだことないので想像)
・戦闘機がミサイル撃ち込む
・流産率(ただしデータ数は6人)
・10階以上は狙撃
・欧では健康リスクのため法律で禁止(ソースが1個も出てこない)
まともな思考なのか?
・老朽化で倒壊
・地震で折れる
・エレベーターに変質者
・エレベーター待ちは10分(住んだことないので想像)
・戦闘機がミサイル撃ち込む
・流産率(ただしデータ数は6人)
・10階以上は狙撃
・欧では健康リスクのため法律で禁止(ソースが1個も出てこない)
まともな思考なのか?
844名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 08:56:44.47ID:PNmCiCFP そういえばクワマン最近見ないな
845名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 09:33:19.11ID:xi/IdCl/ 今の都心〜郊外の住宅って庭が一切ないのと隣の家からの距離がほぼ無い
家【車庫】道
家【車庫】…
みたいな、マンションと大して変わらんぞ
家【車庫】道
家【車庫】…
みたいな、マンションと大して変わらんぞ
846名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 09:39:02.16ID:VSI2+sjx847名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 09:40:24.71ID:WzCijkir >>845
更に言うならそういう住宅街だとまず「道」を掃除するお人好しは期待できないが、タワマンの内廊下なら係員が定期的に掃除してくれる
更に言うならそういう住宅街だとまず「道」を掃除するお人好しは期待できないが、タワマンの内廊下なら係員が定期的に掃除してくれる
848名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 10:07:25.90ID:DpQTDmHG849名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 10:23:37.52ID:bcvYLuEV 個人的には24時間ゴミ出しと宅配ボックスが必須。
日を決めてのゴミ出し、宅配ボックスなし(自分で設置もできるが)、まぁ大したことなさそうだが目の前の道路の清掃や、何かあった時の家の修理は自分で、とか考えると、専業主婦や嫁さんパート世帯以外は戸建てとかキツくない?
そうでもないのかな?
とはいえマンション購入だと管理組合とか面倒か。
日を決めてのゴミ出し、宅配ボックスなし(自分で設置もできるが)、まぁ大したことなさそうだが目の前の道路の清掃や、何かあった時の家の修理は自分で、とか考えると、専業主婦や嫁さんパート世帯以外は戸建てとかキツくない?
そうでもないのかな?
とはいえマンション購入だと管理組合とか面倒か。
850名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:02:45.39ID:qhi2c0sY >>849
マンションから戸建てに引っ越したから、マンションの便利さは分かるけど、戸建てでもそこまで不便じゃなかった。
ゴミ出しについては、うちは個別回収だから家の外に置いたゴミ箱にいつでも捨てられる。ゴミの日に門の外へゴミ箱を移動するだけ。
宅配ボックスはあったらいいなと思うけど、再配達頼まなくても佐川とかヤマトは何度か巡回してくれてて、明かりが点いてたら持ってきてくれる。
マンションから戸建てに引っ越したから、マンションの便利さは分かるけど、戸建てでもそこまで不便じゃなかった。
ゴミ出しについては、うちは個別回収だから家の外に置いたゴミ箱にいつでも捨てられる。ゴミの日に門の外へゴミ箱を移動するだけ。
宅配ボックスはあったらいいなと思うけど、再配達頼まなくても佐川とかヤマトは何度か巡回してくれてて、明かりが点いてたら持ってきてくれる。
851名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:10:00.30ID:S1HwWHf5852名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:12:48.30ID:Sf7iJGoz エヴァの綾波みたいに、廃墟に住めるって事か。
853名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:14:05.65ID:VSI2+sjx854名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:21:49.47ID:WzCijkir >>851
上層階でもレオパレスよりは遥かに響きにくい。あくまで上にいくほどハイテク建材で軽く作ってるってだけで、安普請に作ってるわけではないからな。
ちなみにどの階でも上下には音は響きにくい。まあ下手すりゃ上も下も無人って事も多いが…
上層階でもレオパレスよりは遥かに響きにくい。あくまで上にいくほどハイテク建材で軽く作ってるってだけで、安普請に作ってるわけではないからな。
ちなみにどの階でも上下には音は響きにくい。まあ下手すりゃ上も下も無人って事も多いが…
855名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:24:48.61ID:I5/PCLHR >>851
自分が遊びに行くタワマンは超静かな物件ばかりだけど、下記のようなの見ると物件による、としか言いようがなさそうやな〜
戸建てでも家の前の声がうるさい物件とかあるし、低層マンションでもレオパレスか三井とかの物件かで全然違うしな。平均するとタワマンはむしろ静かな気はする
https://www.sutekicookan.com/タワーマンションの騒音
自分が遊びに行くタワマンは超静かな物件ばかりだけど、下記のようなの見ると物件による、としか言いようがなさそうやな〜
戸建てでも家の前の声がうるさい物件とかあるし、低層マンションでもレオパレスか三井とかの物件かで全然違うしな。平均するとタワマンはむしろ静かな気はする
https://www.sutekicookan.com/タワーマンションの騒音
856名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:25:23.17ID:pom+uBtM >>851
コンクリの硬さなど不必要な躯体強度は下がるけど、壁の厚さは変わらないよ。
もともと乾式だしね。乾式も数多く種類があるから分譲でレオパレスと同等というのはあり得ない。
馬鹿が乾式=レオパレスと思い込んでるだけ。
コンクリの硬さなど不必要な躯体強度は下がるけど、壁の厚さは変わらないよ。
もともと乾式だしね。乾式も数多く種類があるから分譲でレオパレスと同等というのはあり得ない。
馬鹿が乾式=レオパレスと思い込んでるだけ。
857名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:27:54.42ID:pom+uBtM858名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:40:46.29ID:6a4Z08J3 将来マフィアの城みたいになったら面白いのにな
859名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:47:22.66ID:GMymAmp2 >>849
実家は一種住専の低層マンションだったんだけど、
世帯数が少ないから管理組合の役員、しょっちゅう回ってきて大変だった。しかも高齢化で、ムリとお断りも増えている。
一方でタワマン400世帯。人材には事欠かないようで、一向にお呼びがかからない。気楽。
実家は一種住専の低層マンションだったんだけど、
世帯数が少ないから管理組合の役員、しょっちゅう回ってきて大変だった。しかも高齢化で、ムリとお断りも増えている。
一方でタワマン400世帯。人材には事欠かないようで、一向にお呼びがかからない。気楽。
860名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 11:58:47.78ID:Nir4ffMJ 地震のリスクがデカすぎ
怖くて住めない
怖くて住めない
861名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:04:59.24ID:FEUdpZ5o >>851
小耳に挟んだ、とか聞いた、とか〜らしい、とか、自分の主張に裏付けがない人の典型。
小耳に挟んだ、とか聞いた、とか〜らしい、とか、自分の主張に裏付けがない人の典型。
862名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:07:02.53ID:FEUdpZ5o >>860
足立区や墨田区の木造密集地の住民に向かって言えば?
足立区や墨田区の木造密集地の住民に向かって言えば?
863名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:08:40.46ID:VSI2+sjx >>862
ものすごい勢いでマンションに建て替わってるぞ
ものすごい勢いでマンションに建て替わってるぞ
864名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:14:11.33ID:F5F/werj865名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:22:44.38ID:dEr6nvGQ866名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:24:52.65ID:Eun602Si >>4
上下方向の継続した加減速は、胎児の細胞分裂に悪い影響を与えるって話だな
上下方向の継続した加減速は、胎児の細胞分裂に悪い影響を与えるって話だな
867名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:28:18.99ID:dEr6nvGQ >>851
グラスウールの壁を重さの関係で減らすなんてありえないでしょww
ちなみに壁式工法のマンションだと、底層階のほうが壁が厚いので、静かな分同じ壁心の占有面積だとやや狭い
(8畳が7.6畳になるとかそんなイメージ)
タワマンはどのフロアもグラスウールを石膏ボードで挟むだけで厚さは変わらん
グラスウールの壁を重さの関係で減らすなんてありえないでしょww
ちなみに壁式工法のマンションだと、底層階のほうが壁が厚いので、静かな分同じ壁心の占有面積だとやや狭い
(8畳が7.6畳になるとかそんなイメージ)
タワマンはどのフロアもグラスウールを石膏ボードで挟むだけで厚さは変わらん
868名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:30:29.62ID:dEr6nvGQ グラスウールをどの程度使うかは重さじゃなくてどこまでコストかけるかの問題
レオパレスは勝手に発泡ウレタンに変えてたのがバレたww
レオパレスは勝手に発泡ウレタンに変えてたのがバレたww
869名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:33:00.33ID:2mxHsp21 近所に10年前くらいに建った立派なマンションがあるが、
10年経って、管理組合で費用削減が決まって
プール=費用負担がでかいので停止
マンション内の噴水〜水が流れる公園=メンテしないで砂漠化
エレベーター=半分使用中止
駐車場=もともと来客用だった分を一般に月極で貸し出し
エントランス内のパーティールーム=倉庫化
みたいな感じで豪華さのかけらもなくなったって言ってたな。
10年経って、管理組合で費用削減が決まって
プール=費用負担がでかいので停止
マンション内の噴水〜水が流れる公園=メンテしないで砂漠化
エレベーター=半分使用中止
駐車場=もともと来客用だった分を一般に月極で貸し出し
エントランス内のパーティールーム=倉庫化
みたいな感じで豪華さのかけらもなくなったって言ってたな。
870名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:33:01.82ID:qhi2c0sY >>857
芝刈りとか落ち葉掃除は大変だけど、子供と一緒に遊びながらやってるわ。
家の前の道路はたまに掃除するけど、ゴミは落ちてないし重労働ではないかな。
ただ植物の水やりを忘れがちでよく枯らしてる。
マンションは植栽が綺麗に保たれてていいよね。
芝刈りとか落ち葉掃除は大変だけど、子供と一緒に遊びながらやってるわ。
家の前の道路はたまに掃除するけど、ゴミは落ちてないし重労働ではないかな。
ただ植物の水やりを忘れがちでよく枯らしてる。
マンションは植栽が綺麗に保たれてていいよね。
871名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:36:38.77ID:pAZUze6a タワマンはだいたい3年で飽きる。
知り合い数人に聞いた結論。
あと地震の時に揺れるのがすげー怖いって。
知り合い数人に聞いた結論。
あと地震の時に揺れるのがすげー怖いって。
872名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:45:51.99ID:FEUdpZ5o >>869
長期的なコスト意識のあるとてもいいマンションじゃないか。なかなかないぞ。
長期的なコスト意識のあるとてもいいマンションじゃないか。なかなかないぞ。
873名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:47:19.47ID:IqNH5eyN 金が有ったら低層高級マンションに汁
てか最高の贅沢は駅まで歩いて行ける郊外に平屋だな
てか最高の贅沢は駅まで歩いて行ける郊外に平屋だな
874名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:48:20.01ID:F5F/werj >>869
安心して数十年暮らせる良物件だと褒めてやれ。エレベーター間引くのは不便だが。
安心して数十年暮らせる良物件だと褒めてやれ。エレベーター間引くのは不便だが。
875名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:51:00.63ID:yKSTQs2i >>843
せっかく交通の便が良いところに住んでも
朝出かけるときはエレベーター待ちが酷いとか
ようやく外に出て雨が降ってたときの絶望感とか
眺望が良くても夏は暑すぎてカーテン閉めっぱなしとか
窓掃除がちょくちょく来るので結局一年中閉めっぱなしとか
停電したらリアル登山とか
免震構造のせいで地震後も気持ち悪くなるくらいゆっくり揺れ続けるとか
高層階は騒音や風がきつすぎて開けることすらできないとか
いくらでもあるでしょ。
せっかく交通の便が良いところに住んでも
朝出かけるときはエレベーター待ちが酷いとか
ようやく外に出て雨が降ってたときの絶望感とか
眺望が良くても夏は暑すぎてカーテン閉めっぱなしとか
窓掃除がちょくちょく来るので結局一年中閉めっぱなしとか
停電したらリアル登山とか
免震構造のせいで地震後も気持ち悪くなるくらいゆっくり揺れ続けるとか
高層階は騒音や風がきつすぎて開けることすらできないとか
いくらでもあるでしょ。
876名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:53:06.64ID:F5F/werj877名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:56:55.28ID:e5AX1y54 実家がリバーシティーなんだけど、これには賛成
これ以上タワマン増やすな
これ以上タワマン増やすな
878名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:58:22.84ID:oXwAL0HT 高層階は風がうるさい。
日差しも酷すぎる。
大震災で電気止まったら
全く生活出来ない。
修繕費用が捻出出来ないと
間違いなく廃墟になる。
メリットって何?
日差しも酷すぎる。
大震災で電気止まったら
全く生活出来ない。
修繕費用が捻出出来ないと
間違いなく廃墟になる。
メリットって何?
879名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 12:58:43.42ID:F5F/werj >>875
これ全部、住んだことのない奴の願望で作った都市伝説だから、そうあってほしいんだよ。
エレベーターは10分待ちであってほしいんだよ→実際通勤時でも1信号待ち程度。
停電時登山→ここ10年で東日本大震災時の数時間か。停電してたのは。
これ全部、住んだことのない奴の願望で作った都市伝説だから、そうあってほしいんだよ。
エレベーターは10分待ちであってほしいんだよ→実際通勤時でも1信号待ち程度。
停電時登山→ここ10年で東日本大震災時の数時間か。停電してたのは。
880名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:01:00.67ID:E50Yj6BY 九龍城のような未来しか見えません
881名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:01:09.30ID:o2LE12nJ 修繕のノウハウがないって話がよくでるが
サンシャイン60とか昔の高層ビルはどうやってビルメンテナンスしてるんだ?w
サンシャイン60とか昔の高層ビルはどうやってビルメンテナンスしてるんだ?w
882名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:02:33.11ID:3rTXu+6s883名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:03:25.62ID:e5AX1y54 >>869
まじか
リバーシティーは敷地内に西ブロック地区(三井商業棟との共同管理)の商業施設やフィットネス
が入ってるから管理コスト0で利用できるぞ
隣接した池や流水のある広めの公園は中央区の管理
一帯開発で行政を巻き込んだ者がちだよ
自主運営とか自殺行為
まじか
リバーシティーは敷地内に西ブロック地区(三井商業棟との共同管理)の商業施設やフィットネス
が入ってるから管理コスト0で利用できるぞ
隣接した池や流水のある広めの公園は中央区の管理
一帯開発で行政を巻き込んだ者がちだよ
自主運営とか自殺行為
884名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:03:34.10ID:C4aBfUsj >>873
無知な世間知らずの人間が聞きかじりのネット情報で、低層マンションと平屋を=高級と思い込む典型例。
低層マンションよりも中高層マンションの方が好立地で良物件が多いし価格も遥かに高い。
平屋に住む金持ちなんて稀。平屋は確かに容積率を生かせないしコストも多少割高になるが、
所詮は貧乏人の家というのが正解。
無知な世間知らずの人間が聞きかじりのネット情報で、低層マンションと平屋を=高級と思い込む典型例。
低層マンションよりも中高層マンションの方が好立地で良物件が多いし価格も遥かに高い。
平屋に住む金持ちなんて稀。平屋は確かに容積率を生かせないしコストも多少割高になるが、
所詮は貧乏人の家というのが正解。
885名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:04:42.75ID:F5F/werj >>882
大多数は階毎。
大多数は階毎。
886名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:05:42.35ID:C4aBfUsj887名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:05:53.01ID:e5AX1y54888名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:07:43.88ID:3Dz9hYZG 建築技術が向上して修繕・建て替えが容易になるとは思う。
889名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:09:28.81ID:C4aBfUsj890名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:10:18.70ID:e5AX1y54891名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:14:47.65ID:7OuJmFgN ローンで毎月数十万円、管理費修繕積立金で毎月10万円
うーん、自分の会社が倒産してコンビニバイトに転落したらどうなるかとかリスク考えられない人が住むところ
住人の質も何階に住んでるかで上だの下だのと決めたがるマウンティングババアばかりで、疲れそう
うーん、自分の会社が倒産してコンビニバイトに転落したらどうなるかとかリスク考えられない人が住むところ
住人の質も何階に住んでるかで上だの下だのと決めたがるマウンティングババアばかりで、疲れそう
892名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:17:55.37ID:o2LE12nJ893名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:19:14.37ID:e5AX1y54 >>891
うん
そう考える人は住まない方がいいと思う
住民同士の交流も10-20年挨拶だけ交わしてた人達と
ようやく仲良くなる感じのお付き合い。
分譲マンションでは距離感つかめない人は敬遠されると思う
うん
そう考える人は住まない方がいいと思う
住民同士の交流も10-20年挨拶だけ交わしてた人達と
ようやく仲良くなる感じのお付き合い。
分譲マンションでは距離感つかめない人は敬遠されると思う
894名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:19:30.88ID:eSEcBl1P >>1
建てる力も需要も無いところがそう言って面子を立てたり言い訳しtれいるのでしょう
風致地区など観光地遺跡や警官でマッチングせず建てないほうが良い場所は
規制しても「いいが駅周辺ターミナル都心部など需要や効率化で有望な場所は
タワーマンションでもオフィスビルでも好きに建てたら良い。700mでも1000mクラスでも
平野が狭い都市なども効率化可能で土地の有効利用になる。空港周辺など科学的根拠の薄い
高度制限のせいで開発が出来無いような都市があるが、規制は大胆に改善するべき。需要で建つから別に足枷は要らない
新しい工法で出来るタワーマンションや構造オフィスビルなど耐震免震構造も優れている
日本のような地震津波の多い国にこそ有効だとも言えるだろう。古いビルや木造
建築のほうが地震で関単に壊れたり炎上焼け野が原になる。資産価値が低い
何より自分が下敷きや焼けて死んでは元も子も無い
建てる力も需要も無いところがそう言って面子を立てたり言い訳しtれいるのでしょう
風致地区など観光地遺跡や警官でマッチングせず建てないほうが良い場所は
規制しても「いいが駅周辺ターミナル都心部など需要や効率化で有望な場所は
タワーマンションでもオフィスビルでも好きに建てたら良い。700mでも1000mクラスでも
平野が狭い都市なども効率化可能で土地の有効利用になる。空港周辺など科学的根拠の薄い
高度制限のせいで開発が出来無いような都市があるが、規制は大胆に改善するべき。需要で建つから別に足枷は要らない
新しい工法で出来るタワーマンションや構造オフィスビルなど耐震免震構造も優れている
日本のような地震津波の多い国にこそ有効だとも言えるだろう。古いビルや木造
建築のほうが地震で関単に壊れたり炎上焼け野が原になる。資産価値が低い
何より自分が下敷きや焼けて死んでは元も子も無い
895名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:20:23.23ID:eSEcBl1P 警官 →景観
896名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:24:13.69ID:6uv6e4cB897名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:26:22.51ID:C4aBfUsj >>892
妄想で知ったかしてるんだろうけど、低層ほど耐震性や防火設備が簡略できるから
建築コストは安く済むんだよ。世帯割にしたところでそこまで極端に割高にはならない。
住宅街のマンション用地は土地の仕入れ価格も安いし、
土地の仕入れ価格も含めた建築コストは全て価格に反映されるんだよ。
都内の有名どこの高級マンションは中高層が多い。
妄想で知ったかしてるんだろうけど、低層ほど耐震性や防火設備が簡略できるから
建築コストは安く済むんだよ。世帯割にしたところでそこまで極端に割高にはならない。
住宅街のマンション用地は土地の仕入れ価格も安いし、
土地の仕入れ価格も含めた建築コストは全て価格に反映されるんだよ。
都内の有名どこの高級マンションは中高層が多い。
898名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:29:52.94ID:CyVec27d 電気が止まったら地獄、水も出なくなる
899名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:40:00.30ID:CHyhDXKg メンテナンスを売る側の責任にすればいい。誰も建てなくなる。
900名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:42:01.07ID:XTNNzWOc たくさん入居してる時はいいが空室率が増えると残った人で維持費を捻出するのが困難になる
901名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:43:59.35ID:ai1P6KlE >>1
建て替え費用の積み立てをキチンとするよう法規制した方がいい。
建て替え費用の積み立てをキチンとするよう法規制した方がいい。
902名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:45:00.15ID:yvJsIOYt903名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:49:12.46ID:fFTEXBXq904名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 13:52:48.61ID:z+3/M3il 停電すると下に降りるだけで大変やで。
普段から階段を使ってトレーニングする人向け。
家に帰るだけでトレーニングできる素敵な物件ですよ!
普段から階段を使ってトレーニングする人向け。
家に帰るだけでトレーニングできる素敵な物件ですよ!
905名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:05:04.91ID:o2LE12nJ906名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:21:17.45ID:+q7ADOin >>904
東京で停電が起きたのは東日本大震災の夜数時間だから、10年のうち数時間しかトレーニングできないよ?
計画停電は自家発電でエレベーターはもちろん動いてたし。
リスクを発生時のコストと発生確率で考えようよ。
東京で停電が起きたのは東日本大震災の夜数時間だから、10年のうち数時間しかトレーニングできないよ?
計画停電は自家発電でエレベーターはもちろん動いてたし。
リスクを発生時のコストと発生確率で考えようよ。
907名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:27:51.54ID:+q7ADOin908名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:30:42.63ID:+q7ADOin >>907
他者の空室を考えれば戸建最強、だけど自分の転居リスクに関しては、郊外の中古戸建なんて最も厳しい。まともな値段がつかない。
他者の空室を考えれば戸建最強、だけど自分の転居リスクに関しては、郊外の中古戸建なんて最も厳しい。まともな値段がつかない。
909名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:54:36.48ID:/EenreB9 >>907
都心の低層が一番いいよ。
都心の低層が一番いいよ。
910名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:54:59.08ID:QGV/J+28 クワマン なんだよ
911名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:59:41.15ID:GFciOAen タワマン居住者このスレだけでも結構いるんだな
会社の東京支店の社宅がタワマンなんだが、一回部屋帰ったらもう翌日の出勤まで家を出たくなるな
会社の東京支店の社宅がタワマンなんだが、一回部屋帰ったらもう翌日の出勤まで家を出たくなるな
912名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 14:59:47.85ID:/EenreB9913名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:02:25.90ID:o2LE12nJ >>909
うちは徒歩5分圏内に5線6駅アクセス
屈指の人気校区に加えて近隣に大病院がたくさんあって
ファミリーからシルバーまで人気って立地に50坪
土地は祖父の代からのもので家は築70年に近かったのでわいの代で建て替えたが
負け組みリーマンでも建物だけならなんとかなったぜ
うちは徒歩5分圏内に5線6駅アクセス
屈指の人気校区に加えて近隣に大病院がたくさんあって
ファミリーからシルバーまで人気って立地に50坪
土地は祖父の代からのもので家は築70年に近かったのでわいの代で建て替えたが
負け組みリーマンでも建物だけならなんとかなったぜ
914名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:16:12.98ID:eSEcBl1P915名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:23:20.92ID:ZNEZLB3W916名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:29:40.36ID:CyVec27d タワーマンションは賃貸だけにするべきだと思う
後々の問題が少なくて済む
後々の問題が少なくて済む
917名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:30:50.46ID:DSZorodV 関東大震災が起きて東京が焼け野原になったら、タワマンのエレベーター、止まるぞ!補修の人が焼き出されたらどうしようもなくなる
戦闘機からミサイル撃たれたり、ゴジラが攻めて来たり、ゾンビが大発生した場合も大変!
ってタワマン反対派の人が言ってた
戦闘機からミサイル撃たれたり、ゴジラが攻めて来たり、ゾンビが大発生した場合も大変!
ってタワマン反対派の人が言ってた
918名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:35:32.74ID:DSZorodV >>916
賃貸vs購入派のうちの購入派は、資産性を重視する人が多いが、タワマンなんて30年〜50年後には資産価値ほぼゼロなんだから賃貸でいいよね感
短期的には値上がりケースもあるし、所有欲とかもあるんだろうけど
賃貸vs購入派のうちの購入派は、資産性を重視する人が多いが、タワマンなんて30年〜50年後には資産価値ほぼゼロなんだから賃貸でいいよね感
短期的には値上がりケースもあるし、所有欲とかもあるんだろうけど
919名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:42:13.20ID:f/QkIhxR >>915
窓のすぐ向こうはたいてい他の大きい建物、貸ビルの窓等であることがほとんどで、
つまり入居後一回も日中まともにカーテンを開けられないけどな 都心の低層は
超高級低層マンションでなければ24時間ゴミ出し可でもなく、常駐管理人に何か頼んだりも出来ず、
駅近、スーパー近でない率も高い
逆に、それらがクリアされるので、消去法でタワマンになるわけだ 都心に居住する要のある人間は
高いとこ住んで喜んでいるだけだろみたいな現実知らず物知らず丸出しの田舎ニートが多すぎる
窓のすぐ向こうはたいてい他の大きい建物、貸ビルの窓等であることがほとんどで、
つまり入居後一回も日中まともにカーテンを開けられないけどな 都心の低層は
超高級低層マンションでなければ24時間ゴミ出し可でもなく、常駐管理人に何か頼んだりも出来ず、
駅近、スーパー近でない率も高い
逆に、それらがクリアされるので、消去法でタワマンになるわけだ 都心に居住する要のある人間は
高いとこ住んで喜んでいるだけだろみたいな現実知らず物知らず丸出しの田舎ニートが多すぎる
920名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:50:50.32ID:IAnlpN5i 駅に近いのはいいよな
921名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:54:51.27ID:dVrQ8Y6b タワマン限界集落がたくさん出来るな
楽しみ
廃墟タワマンビルがたくさん、楽しみだね〜
楽しみ
廃墟タワマンビルがたくさん、楽しみだね〜
922名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 15:59:50.81ID:5XuFS8RZ >>834
盗撮したのおまえか、まじのじじ糞
盗撮したのおまえか、まじのじじ糞
923名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:00:34.37ID:NNIHqNuT チャリとか車乗る時に忘れ物に気づくたちなんでちょくちょく往復したわ
あと車の荷物が多いときに往復に時間がかかる
それは当り前のことなんだけど、家族から荷物運びに部屋から駐車場まで呼ばれた
あと車の荷物が多いときに往復に時間がかかる
それは当り前のことなんだけど、家族から荷物運びに部屋から駐車場まで呼ばれた
924名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:03:31.50ID:TXliqCAP >>912
柳井の家は平屋じゃないよ。平屋と2階建てのミックス。
孫正義の家は3階建て。
日本の高級住宅地をみても平屋はほとんどない。どんなに土地が広くてもね。
日本では古来から平屋は庶民の建物で2階建ては格式のある住宅様式。
韓国や朝鮮などでは平屋。
あと、世界に目を向けても平屋は貧民層の建物だよ。
ビル・ゲイツのような広大な土地があっても2階建て以上の建物を建てる。
理由は天井高。最低でも20ft(6m)以上の吹き抜けが無い家は豪邸とみなされない。
柳井の家は平屋じゃないよ。平屋と2階建てのミックス。
孫正義の家は3階建て。
日本の高級住宅地をみても平屋はほとんどない。どんなに土地が広くてもね。
日本では古来から平屋は庶民の建物で2階建ては格式のある住宅様式。
韓国や朝鮮などでは平屋。
あと、世界に目を向けても平屋は貧民層の建物だよ。
ビル・ゲイツのような広大な土地があっても2階建て以上の建物を建てる。
理由は天井高。最低でも20ft(6m)以上の吹き抜けが無い家は豪邸とみなされない。
925名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:09:45.64ID:ZNEZLB3W926名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:10:18.19ID:5XuFS8RZ927名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:11:18.46ID:TXliqCAP928名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:14:56.53ID:JlCMKJo2 東日本の地震のとき会社のある超高層にいたが、二度と体験したくないと思ったね
低層のがいいよ
低層のがいいよ
929名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:15:35.34ID:TXliqCAP >>925
ん? 具体的にどういう内容に違和感を感じる?
平屋とそれ以外という話なんだけど。
日本の伝統家屋に限れば室町以降から民家でも2階建てがもてはやされているし、
農民は平屋を強制されて2階建てに住むことが禁じらた時代もあったよ。
ん? 具体的にどういう内容に違和感を感じる?
平屋とそれ以外という話なんだけど。
日本の伝統家屋に限れば室町以降から民家でも2階建てがもてはやされているし、
農民は平屋を強制されて2階建てに住むことが禁じらた時代もあったよ。
930名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:17:31.96ID:ni0B2K+0931名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:18:43.53ID:/EenreB9932名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:22:19.82ID:TXliqCAP933名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:23:54.68ID:lEupn182 ムサコとかタワマンだらけだよな
もっと神奈川県は土地広いんだから横須賀とか遠いところまで作れよって話
もっと神奈川県は土地広いんだから横須賀とか遠いところまで作れよって話
934名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:26:06.97ID:TXliqCAP935名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:27:23.72ID:y/63vjnc 外国人による転売目的の不動産購入を規制した方がいいよ
じゃないとハワイみたいにジモピが住めなくてみんな貧しくなるよ
じゃないとハワイみたいにジモピが住めなくてみんな貧しくなるよ
936名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:30:50.64ID:1dm4vfGT むしろ法律で規制して全部タワマンにして余った土地は強制的に公園にしちまえよ。
937名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:34:04.00ID:JlCMKJo2 災害国でタワマン推奨する方がおかしい
938名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:34:07.90ID:6voaWOyJ >>936
足立区とか墨田区の災害時の火災危険地域に関してはまじめにそうすべき。
足立区とか墨田区の災害時の火災危険地域に関してはまじめにそうすべき。
939名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:36:23.83ID:DSZorodV これ見ると4億円以上のマンション、超高層もあるし、低層マンションもあるな
https://kawlu.com/journal/2017/06/26/37340/
まぁ、いずれにせよ自分は住めないからどっちでもいいけどw
https://kawlu.com/journal/2017/06/26/37340/
まぁ、いずれにせよ自分は住めないからどっちでもいいけどw
940名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:40:20.83ID:F5F/werj941名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:42:17.39ID:rsIFvS3F 馬鹿と煙は高いところが好き
昔からの格言
昔からの格言
942名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:45:26.93ID:6voaWOyJ944名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:59:13.45ID:M/hdH2bu945名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:59:28.47ID:5XuFS8RZ >>940
CIAが銚子あわせて、破綻しかかってるだけだろ、地方自治体が
CIAが銚子あわせて、破綻しかかってるだけだろ、地方自治体が
946名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 16:59:35.59ID:Ax/meEAb タワーマンション作ってる会社で働いている親戚は絶対タワーマンションには住みたくないと言ってる
つまりそういう事
つまりそういう事
947名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:00:25.35ID:o2LE12nJ >>932
1種低層は高さ制限もあるし建ペイ容積率考えてもマンションは無理
低層マンションがあるのは大抵容積200%地域だけど
100%あたりの価格は400%や600%ある地域よりは若干安くなる傾向があるが
これは建築費が割高になって採算ベースが上にふれるから土地の仕入れ値を抑えざるを得ないって事情が大きい
高層になれば建築が跳ね上がるのは確かだけどそれでも事業規模が小さいほど戸数割りした時の建築費は高くなるよ
当然管理費も総戸数が少なくなると高くなる
低層のメリットはタワーほど物件内で価格差がないから住民の質が揃うって所
タワーの低層は仕様のグレードを抑えて賃貸投資向けになってたりするしね
1種低層は高さ制限もあるし建ペイ容積率考えてもマンションは無理
低層マンションがあるのは大抵容積200%地域だけど
100%あたりの価格は400%や600%ある地域よりは若干安くなる傾向があるが
これは建築費が割高になって採算ベースが上にふれるから土地の仕入れ値を抑えざるを得ないって事情が大きい
高層になれば建築が跳ね上がるのは確かだけどそれでも事業規模が小さいほど戸数割りした時の建築費は高くなるよ
当然管理費も総戸数が少なくなると高くなる
低層のメリットはタワーほど物件内で価格差がないから住民の質が揃うって所
タワーの低層は仕様のグレードを抑えて賃貸投資向けになってたりするしね
948うひょのふ
2019/02/14(木) 17:02:34.44ID:df23JmdT949名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:10:03.42ID:5XuFS8RZ950名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:11:24.84ID:geDRFrJO 震災で電気止まったら水洗流すポンプも止まってウンコできなくなるぞ
下まで降りてきてウンコするのか
下まで降りてきてウンコするのか
951名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:13:42.15ID:1dm4vfGT タワマンの上半分を水タンク/雨水タンクにしてはどうか。
火災になって停電になっても大丈夫。地震でウンコナガレネーゼもない。
加えて免震
火災になって停電になっても大丈夫。地震でウンコナガレネーゼもない。
加えて免震
952名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:16:25.63ID:fl94CwKM953名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:17:05.23ID:5XuFS8RZ オヤジが自治会長とかしてたけど、みんな酒のんでツケ貯めて
地方自治体も放置
どうやって消したか知らないが、みんな仕事なんかいっさいしてない
地方公務員総出の利権確保
しまいに、違う区域なのに、うちの自治会はいるとか言い出すのが出るつ
地方自治体も放置
どうやって消したか知らないが、みんな仕事なんかいっさいしてない
地方公務員総出の利権確保
しまいに、違う区域なのに、うちの自治会はいるとか言い出すのが出るつ
954名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:17:49.16ID:0GXx2qRk >>936
すげー古い狭小住宅が過密してて、隣の家に手が届くようなのみると、話し合って壁厚い長屋にしたほうがいいのに思うね
すげー古い狭小住宅が過密してて、隣の家に手が届くようなのみると、話し合って壁厚い長屋にしたほうがいいのに思うね
955名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:24:01.92ID:1dm4vfGT956名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:26:41.46ID:1dm4vfGT 狭小土地でも借金の担保にしてたら、ほいほい纏めてマンション建てましょって
自主的には難しいと思うけど、そこらへんどうなん。
自主的には難しいと思うけど、そこらへんどうなん。
957名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:30:08.50ID:5XuFS8RZ >>956
大東建託もレオパレス21も、最後には戸地権者は権利を失うんじゃないか
ってオヤジは言ってる、建材専門だったから
まあ、いまは違い
オヤジの時代は、日本で建材つくってたけど
いまはマレーシアとか海外の粗悪品でマンション造れるからな
住めるのは少なくなってんじゃ
大東建託もレオパレス21も、最後には戸地権者は権利を失うんじゃないか
ってオヤジは言ってる、建材専門だったから
まあ、いまは違い
オヤジの時代は、日本で建材つくってたけど
いまはマレーシアとか海外の粗悪品でマンション造れるからな
住めるのは少なくなってんじゃ
958名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:33:47.14ID:5XuFS8RZ 粗悪品でマンションだけでなく、戸建てもめちゃくちゃの
プレハブ小屋ばっか
そうではない、日本建築は、地方公務員総出の利権確保で重税かけられ
銀行の抵当に
俺の家築100年だが、おまえら共産党員の総攻撃に
プレハブ小屋ばっか
そうではない、日本建築は、地方公務員総出の利権確保で重税かけられ
銀行の抵当に
俺の家築100年だが、おまえら共産党員の総攻撃に
959名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:34:52.80ID:5XuFS8RZ 芦屋に家立てた稲葉さんも大変だろうな
960名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:40:26.98ID:JHif3JSw 欧米が禁止したからと言って止めることはないが
そもそもの地震国でどうなのよと言う話ですわ
技術の開発で発展すか?
まあ縁のない物件ですからどうでもいいっすけどw
そもそもの地震国でどうなのよと言う話ですわ
技術の開発で発展すか?
まあ縁のない物件ですからどうでもいいっすけどw
961名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:46:07.58ID:5XuFS8RZ オヤジが、日本建材で戸建てとかも建材調達製造してても
30年もてばいいほうで、リフォームしないと定年後住めない
いまのマレーシアのプレハブ小屋とか20年に縮むのでは
まあ、岡山県とかの業者見てると、もうあきらめて
リフォーム費用もある程度見積もりに入れて臭い
30年もてばいいほうで、リフォームしないと定年後住めない
いまのマレーシアのプレハブ小屋とか20年に縮むのでは
まあ、岡山県とかの業者見てると、もうあきらめて
リフォーム費用もある程度見積もりに入れて臭い
962名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:46:48.65ID:5XuFS8RZ とにかく、日本の四季は厳しい
963名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:49:33.92ID:u8++76/r964名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:54:57.34ID:soWjFB+K 建てるのは結構だが、病院、学校が無いと
入居してから騒ぐ人々をなんとかして欲しい
自分の買う物件の生活環境を調べて無い馬鹿だらけ
入居してから騒ぐ人々をなんとかして欲しい
自分の買う物件の生活環境を調べて無い馬鹿だらけ
965名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 17:56:46.14ID:EytMjI6k 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
966名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:05:07.12ID:aOz8dEL1 ブリューゲルも本当にバベルの塔が立つとは思っていなかっただろう
967名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:10:20.84ID:aOz8dEL1 榊淳司氏の月島での講演動画を見ると、タワーマンションの否定理由が分かる
968名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:14:46.89ID:GlQO2JoU >>952
タワマンが増えると沿線人口が異常に増えて交通網がパンクする
タワマンが増えると沿線人口が異常に増えて交通網がパンクする
969名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:20:50.50ID:M/hdH2bu >>960
記事で出ている欧米が禁止した英文ソースが今の所なく、記事はデマと考えられている
地震国なのは、タワマンは相当にしっかり耐震はやっているので、揺れて気持ち悪いことと、東日本大震災の時に3時間くらいエレベーターが止まったようなリスクがあるのとを除けば、問題ない。
なお、地震国なのに高層オフィスビル建てるな説もありうるが、オフィスビルも地震対策してるしな
記事で出ている欧米が禁止した英文ソースが今の所なく、記事はデマと考えられている
地震国なのは、タワマンは相当にしっかり耐震はやっているので、揺れて気持ち悪いことと、東日本大震災の時に3時間くらいエレベーターが止まったようなリスクがあるのとを除けば、問題ない。
なお、地震国なのに高層オフィスビル建てるな説もありうるが、オフィスビルも地震対策してるしな
970名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:25:37.58ID:1dm4vfGT >>968
鉄道も高層化だな。高架を30階建てぐらいにして。
鉄道も高層化だな。高架を30階建てぐらいにして。
971名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:27:10.50ID:aOz8dEL1 榊淳司によると
タワーマンションの区分所有者は資産価値の低下要因を徹底的排除するから、欠陥箇所は隠蔽するし、管理会社の記録にも残らない。
自分が住んでる家の不具合も口外しないから、ネットにも漏れない。
本当の金持ちは「住み心地が悪い」と戸建に移れば良いが、小金持ちはそうもいかない。
20、30年後の大規模修繕ラッシュは地獄となるか?
タワーマンションの区分所有者は資産価値の低下要因を徹底的排除するから、欠陥箇所は隠蔽するし、管理会社の記録にも残らない。
自分が住んでる家の不具合も口外しないから、ネットにも漏れない。
本当の金持ちは「住み心地が悪い」と戸建に移れば良いが、小金持ちはそうもいかない。
20、30年後の大規模修繕ラッシュは地獄となるか?
972名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:29:07.03ID:5XuFS8RZ973名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:32:32.67ID:MdGb3X0G 30年後には南アフリカのポンテタワーの様になるから心配すんな。
974名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:33:52.05ID:aOz8dEL1 大震災で倒壊しても「これほどの地震は想定外だった」で終わり
買ってしまったら販売会社の言う事を信じて住み続けるしかないのだ
買ってしまったら販売会社の言う事を信じて住み続けるしかないのだ
975名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:46:25.15ID:MXDtVU6N976名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 18:50:40.34ID:6mR2v34b >>29
マンションとは言わないだろ
マンションとは言わないだろ
977名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:00:02.12ID:aDYEB3JU 昨日散歩してたらコレが見えてきて度肝を抜かれたね
https://goo.gl/maps/grbH3UkJNgn
https://goo.gl/maps/grbH3UkJNgn
978名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:14:05.25ID:1hn5MR7d >>970
地下鉄を知らないマヌケか
地下鉄を知らないマヌケか
979名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:26:46.99ID:5XuFS8RZ CIAに楽天にTBS
神戸で俺が居た地域に座り込んで、こういうデマ行為ばっかしてんだな
神戸で俺が居た地域に座り込んで、こういうデマ行為ばっかしてんだな
980名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:52:14.56ID:Lo08yulG >>7
コルトピ「50個は平気」
コルトピ「50個は平気」
981名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:55:19.21ID:LuRJqAQn982名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 19:56:03.36ID:LuRJqAQn 濡れ流すとか漢字ミスったwww
983名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:06:18.84ID:KkMlWSjQ 高台の平屋が最高 って事だろう
984名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:08:14.41ID:oXwAL0HT >>881
はあ?テナントビルは潤沢なキャッシュフローが有るから、どうにでもなる。レジのキャッシュフローなんてたかが知れてる。商業ビルはテナントが破たんすれば、入れ替えれば済むが、区分所有マンションのオーナーが破綻したら入れ替えれは難しいぞ。
はあ?テナントビルは潤沢なキャッシュフローが有るから、どうにでもなる。レジのキャッシュフローなんてたかが知れてる。商業ビルはテナントが破たんすれば、入れ替えれば済むが、区分所有マンションのオーナーが破綻したら入れ替えれは難しいぞ。
985名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:09:57.69ID:U4jIExsi 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
986名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:10:07.46ID:oXwAL0HT 誰かがイタズラで排水管にコンクリート流し込んだらどうなるか、考えただけでもゾッとする。
987名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:11:04.78ID:MXDtVU6N988名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:15:45.31ID:F5F/werj989名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:16:13.77ID:3GAArE+V 先行逃げ切りのために作らせたくないってこと?
増えたら資産価値が落ちるだろうから
増えたら資産価値が落ちるだろうから
990名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:16:55.42ID:MXDtVU6N991名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:41:03.61ID:dEr6nvGQ 損保の企業総合保険とか、よくこんなに滅多に起こらなそうなリスクを並べて不安を煽るなーと思ってたけど、このスレのリスク発見能力には本業の方も真っ青でしょうねw
992名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:43:39.18ID:GTVmZbpF >>1
タワマンなんてデメリットだらけなのはもう知られてきたんだから今更
タワマンなんてデメリットだらけなのはもう知られてきたんだから今更
993名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:57:25.69ID:MXDtVU6N994名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:58:15.16ID:sZpcFmMW ドラマの見過ぎや
995名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 20:58:24.34ID:84JW5mP/996名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 21:05:22.55ID:84JW5mP/997名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 21:12:28.89ID:84JW5mP/ あともう一つ言っとくと大規模な地震だと電気復旧してても
余震やらの関係でエレベーターしばらく使えんよ
実際乗るのも怖くなるし
余震やらの関係でエレベーターしばらく使えんよ
実際乗るのも怖くなるし
998名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 21:14:12.83ID:5XuFS8RZ 実質、東京の空気は、容積率とかも環境保護の施策も
世界一高い
宙に病
世界一高い
宙に病
999名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 21:19:43.75ID:XTNNzWOc お殿様も立派な天守に住んでた訳じゃないからなw
1000名刺は切らしておりまして
2019/02/14(木) 21:21:11.83ID:eSEcBl1P10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 41分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 41分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 首相への意欲「当然ある」 玉木国民民主代表、政界再編の可能性指摘 [少考さん★]
- 【永野芽郁】ドラマ『キャスター』打ち上げで「スクープを撮る役柄なのに、私が撮られてしまいました…」と自虐ネタ、会場を和ませる [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【閲覧注意】大阪万博の虫さん問題、ガチでやばい状況になってる模様。木造リングの柱に大量の虫😱 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★8
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★7
- 吉村知事「大阪万博の大屋根リングだけど、閉幕後も600m保存したい。費用は10年間で17億かかるけど、太陽の塔みたいに価値は高いと思う」 [594040874]