T大国のインドでは、ヒンドゥー教による身分制度のカーストに縛られず誰でも就職できる職業として、ITエンジニアに大きな人気が集まっています。インド人のエンジニアは世界各地の企業で職を得ており、「数学が得意なインド人のITエンジニアは優秀」という風潮もありますが、そんな風潮を否定する研究結果が発表されました。
95% of IT “Engineers” in India Incapable, New Report Reveals ? The New Observer
http://newobserveronline.com/95-of-it-engineers-in-india-incapable-new-report-reveals/
コカ・コーラやAmazon、ヒュンダイといった多くの世界的企業を顧客に持つインドの人材評価会社「Aspiring Minds」は、IT産業に関連する500以上の大学に在籍する3万6000人以上の大学生を対象に、プログラミングスキルの調査を行いました。すると、調査対象となった大学生のうち、実に95%ものエンジニアが基礎的なプログラミング能力すら持っておらず、「インドはIT大国だ」という神話を打ち崩す事実が明らかになったとのこと。
「全国プログラミングスキルレポート」と題されたレポートによれば、Aspiring MindsはC、C++、C#、Java、PHP、Pythonを含む数十の言語をシミュレートした環境でテストを行いました。その結果、わずか4.77%のインド人大学生のみが、「ITエンジニアとしての最低要件である、論理的に正しいコード」を書けたそうです。
テストの評価はA4・A3・A2・A1といった4段階に分けられており、「機能的にも論理的にも正しいコードを書ける」というA4評価をもらえた学生は、わずか2.21%しかいませんでした。「機能的には正しいが、論理的には間違いがあるコードが書ける」というA3評価をもらった学生は全体の2.56%であり、最低限のプログラミングスキルがあると判断できるA4、A3評価の学生を合わせても全体の4.77%に過ぎません。全体の31.01%は「機能的にも論理的にも間違っているコード」しか書くことができず、残りの64.22%の学生は「コンパイルすらできないコード」しか書けなかったとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2018/05/25/most-india-it-engineers-incapable/01_m.png
Aspiring Mindsの調査は男女間におけるプログラミングスキルの差についても言及しており、A4評価を受けた学生に着目すると、男子学生全体のうちA4評価を受けたのは3.16%で、女子学生全体のうちA4評価を受けたのは0.71%となっていました。また、A3評価を受けた女性は1.10%だったとのことで、A4とA3評価を合わせた「最低限のプログラミングスキルがある」と判断できた女性は、1.81%でした。
一方で「機能的にも論理的にも間違っているコード」を書いたA2評価の女性は22.93%であり、「コンパイルすらできないコード」しか書けないA1評価の女性は75.25%だったそうです。
https://i.gzn.jp/img/2018/05/25/most-india-it-engineers-incapable/02_m.png
Aspiring Mindsは今回の調査結果を受けて、「インドのIT産業が成長を続けるためには、高度な技術力を持ったITエンジニアの育成が急務である」としており、ヨーロッパやアメリカが持つITスキルを吸収していく必要があると結論付けました。
https://gigazine.net/news/20180525-most-india-it-engineers-incapable/
探検
【IT】「インド人のITエンジニアは優秀」という風潮は正しくないという研究結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノチラ ★
2018/05/25(金) 21:16:30.59ID:CAP_USER2018/05/25(金) 21:19:05.20ID:Rtc/V4RX
某外資ITでインド人に関わったことあったけどアイツラ
仕事がめちゃくちゃ雑でえらい目に何度も遭わされた
仕事がめちゃくちゃ雑でえらい目に何度も遭わされた
3名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:22:09.09ID:lBNpc+Nu VISTAでインド人が糞なのはみんなわかってるだろ
変な英語も止めてほしわ
正直カレー臭いんだよ
変な英語も止めてほしわ
正直カレー臭いんだよ
4名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:22:23.88ID:nUON2pDR 「チャンドラー博士 私も夢を見ますか」
「見るとも」
「見るとも」
2018/05/25(金) 21:24:11.04ID:1tMEVb+j
未だに過去の栄光に浸っている自称ものづくり大国より現実が見えてるじゃん
自称ものづくり大国はIT技術をものづくりの範疇にすら入れてない
職人という言葉が大好きなのにIT技術者はその範疇に入れていない
自称ものづくり大国はIT技術をものづくりの範疇にすら入れてない
職人という言葉が大好きなのにIT技術者はその範疇に入れていない
6名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:29:54.56ID:6eyO9DwR 日本のITエンジニアが優秀なくせに安すぎるんだよ。
アメリカ以外のエンジニアはどこかイマイチだと思っておいた方がいい。
アメリカ以外のエンジニアはどこかイマイチだと思っておいた方がいい。
2018/05/25(金) 21:31:04.23ID:Kn5yB1sm
インド人技術者とは1度しか仕事した事はないが朝鮮人よりは3憶倍くらいマシだったぞ
8名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:31:15.94ID:yKryXvct インド人をITエンジニアで雇った会社では
殆どが首になってる
だからカレー屋が山ほど出来た
これ現実
殆どが首になってる
だからカレー屋が山ほど出来た
これ現実
2018/05/25(金) 21:36:01.92ID:+HjyFVMr
そしてヤブ医者という慣用句が誕生
10名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:37:33.18ID:g4veZ5JC 昔インド人の会社に外注したけど英語話せて優秀なやつ1人と英語話せなくて何やるのも優秀なやつ経由で指示しないと使えないやつが10人ぐらい来て大変だった
それ以来インド人は社内のタブーになった
それ以来インド人は社内のタブーになった
2018/05/25(金) 21:41:47.34ID:A+Ox/VBw
香水の量が尋常じゃない
12名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:42:31.39ID:AmHdoZD3 >>10
句読点もタブーですか?
句読点もタブーですか?
13名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:43:03.04ID:sW9gvLeO そりゃ、インド人もびっくりだわ。
14名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:43:48.06ID:aMPz9q+Y 前にもこのスレあったな
2018/05/25(金) 21:45:50.42ID:wvth0OLy
コーディングは数学じゃなくて芸術分野だからな。
2018/05/25(金) 21:46:15.39ID:arlVgvXj
インド人エンジニアのクソさは俺が何年も前から指摘してる
中にはマジで天才みたいな奴も2人いたが基本はクソ
書くコードもクソだが絶っっっ対に謝らないし人の話は無視か自分に都合のいいことだけ答える
Androidの実装でグダグダな部分があるが(preferenceとかサポートライブラリとか )この実装にはインド人エンジニアが絡んでると睨んでる
インド人は頭がいいとか幻想だぞ それにしても数レス目で既にインド人エンジニアクソさを指摘する書き込みが複数あってうれしい
中にはマジで天才みたいな奴も2人いたが基本はクソ
書くコードもクソだが絶っっっ対に謝らないし人の話は無視か自分に都合のいいことだけ答える
Androidの実装でグダグダな部分があるが(preferenceとかサポートライブラリとか )この実装にはインド人エンジニアが絡んでると睨んでる
インド人は頭がいいとか幻想だぞ それにしても数レス目で既にインド人エンジニアクソさを指摘する書き込みが複数あってうれしい
2018/05/25(金) 21:47:15.65ID:zKXWz6H2
うちの会社はインド人だらけや
上司もアメリカ人やけどインド系や
最初のころはゴミのようなやつも多かったけど
かなり淘汰されたぞ
上司もアメリカ人やけどインド系や
最初のころはゴミのようなやつも多かったけど
かなり淘汰されたぞ
18名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 21:53:38.87ID:rbwKGNp+ うちのチームにも15人くらいいるが、十分使えるけどな。
インド人って括りが良くないんじゃない?
インド人って括りが良くないんじゃない?
2018/05/25(金) 21:57:33.21ID:GKNZYScy
数年でこんな評価覆されるよ
深センもこんな感じのこと言われてたろ?
三年後にもインドのバンガロールあたりが、その評価を覆すよ
五年後にはインドネシアのジャカルタがすぐにでも追随してくるだろうよ
深センもこんな感じのこと言われてたろ?
三年後にもインドのバンガロールあたりが、その評価を覆すよ
五年後にはインドネシアのジャカルタがすぐにでも追随してくるだろうよ
20名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:00:14.49ID:Hjn+QFO6 天才的なインド人エンジニアは少ない印象
もちろん現在の日本人エンジニアには秀才しか望めない
オールラウンダーはアメリカ人のみ
もちろん現在の日本人エンジニアには秀才しか望めない
オールラウンダーはアメリカ人のみ
2018/05/25(金) 22:03:03.74ID:AGECau4p
癖がありすぎる
22名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:05:11.75ID:JPVMaA9Y そう言えば大前が、どこかで、日本人の自己アピールは控えめだと世界的に有名だが
その正反対がインド人で、とにかく自己アピールが大げさなんだとか。
それに関してはそのとおりと思ったわ。
その正反対がインド人で、とにかく自己アピールが大げさなんだとか。
それに関してはそのとおりと思ったわ。
2018/05/25(金) 22:05:32.46ID:vhYrsLYX
転職が多い
払った金で相手の能力が決まる節はある
払った金で相手の能力が決まる節はある
24名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:06:03.69ID:6DBFUvdT インドって以外に、世界初の開発を開発してるけどさ、
世界初の開発のに情報漏れも世界一だから
未だにインドなんだよね(^ ^)
世界初の開発のに情報漏れも世界一だから
未だにインドなんだよね(^ ^)
2018/05/25(金) 22:08:26.76ID:glUA1JEQ
インド人にビックリ
26名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:11:38.25ID:GM2zspsv 8年前から知っていた。
マイクロソフトがインド人技術者を雇って、VISTAを作った時、こんな売り文句を言いに来たアホ営業がいた。
「インド人は計算力が高いから、その人たちが作ったVISTAはすごいんです」
結果は言わずもがな、糞OSとして歴史に残る酷い結果となった。
マイクロソフトがインド人技術者を雇って、VISTAを作った時、こんな売り文句を言いに来たアホ営業がいた。
「インド人は計算力が高いから、その人たちが作ったVISTAはすごいんです」
結果は言わずもがな、糞OSとして歴史に残る酷い結果となった。
27名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:13:28.48ID:gzOq3ZR4 コンパイラに頼り過ぎで
スクラッチから一発でコンパイルが通るコードなんか書けないな。
Hello Worldでも自信がない。
スクラッチから一発でコンパイルが通るコードなんか書けないな。
Hello Worldでも自信がない。
28名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:14:54.51ID:gzOq3ZR4 >>26
VISTAの問題はバグではないだろ。
VISTAの問題はバグではないだろ。
29名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:15:48.88ID:nuCMLPBI インド人には工夫が無い。新しいことをやろうとしない。
って研究室時代の教授が言ってたわ。
って研究室時代の教授が言ってたわ。
30名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:18:31.58ID:LV9ibaTX インドでも優秀なエンジニアはコードを書かないんだろう
31名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:22:13.02ID:6veDH8Vu2018/05/25(金) 22:22:57.68ID:KlueMFdo
人種で分けるなよ、賃金が安いところにはそれに応じた人材しか来ない
2018/05/25(金) 22:32:14.84ID:2nIUBrAT
インドーズ950000000を開発したと言うのに
2018/05/25(金) 22:37:19.16ID:Fa0BAj/g
19×19の掛け算を暗記しているだけで充分優秀だよ。
2018/05/25(金) 22:37:27.66ID:wvth0OLy
インド人がそんなに優秀ならインド人がプログラミング言語を作ったり、コンパイラや構文解析を作ってなければおかしいが、そんな実績は無い。
2018/05/25(金) 22:42:40.74ID:bqcsurfP
37名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:43:14.21ID:5q+ks3YN 10年以上も前の話し
38名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:43:34.77ID:+bYpTj24 へぇー
2018/05/25(金) 22:45:13.27ID:NNwAA8Oa
ネトウヨ「インド人は数学が得意で親日だから優秀だよ!そこがシナチョンとの違いだね!」
↑勘違いだったの?(´・ω・`)
↑勘違いだったの?(´・ω・`)
40名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:48:04.43ID:zdSPKWdK 作業者としての質は日本人が一番だよ。
管理経営の能力が無いだけで。
管理経営の能力が無いだけで。
2018/05/25(金) 22:50:07.18ID:DGMFy+Z/
インドだったか忘れたけど
チャットで職業聞いたら皆エンジニアって答える国あったな
チャットで職業聞いたら皆エンジニアって答える国あったな
2018/05/25(金) 22:51:04.21ID:3Avx7I0R
43名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:52:17.26ID:oP771g5H インドに開発オフィスがある会社とお付き合いがあるけど、
技術的な問い合わせしてもレスポンス悪いわレス自体もトンチンカンだわ、
よいイメージないですねえ
技術的な問い合わせしてもレスポンス悪いわレス自体もトンチンカンだわ、
よいイメージないですねえ
2018/05/25(金) 22:53:44.93ID:6s4goGyi
実感として正しいよな
あいつらバグ仕込んでそのメンテで食っている
あいつらバグ仕込んでそのメンテで食っている
45名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:55:05.82ID:rl5/jqxG 英語を話す+人口が多い
以上
以上
46名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:56:28.72ID:oP771g5H >>31
コード規約守って教科書通りにきっちり書いてくれるのであれば御の字ではないか?
コード規約守って教科書通りにきっちり書いてくれるのであれば御の字ではないか?
47名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 22:57:21.97ID:Oq3ywX/+ 人口が10倍のインド人には、優秀な奴が多くて当然だよ
48名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:01:19.18ID:DfG0lzEG プログラマーのスキルで評価しとんの?
IT土方の人材だけが課題ではなかろうに。
IT土方の人材だけが課題ではなかろうに。
49名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:07:22.96ID:DfG0lzEG 某コンサルファームでM&Aに関わってる
アナリストのインド人は頭良かったよ。
数千億〜規模の企業分析やってるから当然か。
アナリストのインド人は頭良かったよ。
数千億〜規模の企業分析やってるから当然か。
50名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:09:31.72ID:pznTS/6h インド人は差が大きい
ごく一部の人間は非常に優秀だが、殆どは?
ただ、そのごく一部の人が、数学などの抽象的な思考に強いのは事実
ごく一部の人間は非常に優秀だが、殆どは?
ただ、そのごく一部の人が、数学などの抽象的な思考に強いのは事実
2018/05/25(金) 23:14:51.31ID:XTVii2oE
2018/05/25(金) 23:16:02.57ID:bw4MG7Jc
53名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:16:10.59ID:FXtR9gN2 そして超優秀な奴はみんなシリコンバレーに行くからインドは発展しない
2018/05/25(金) 23:17:47.33ID:KlueMFdo
>>42
これ、TOEIC800以上ない奴はITエンジニアを名乗っちゃいけない
これ、TOEIC800以上ない奴はITエンジニアを名乗っちゃいけない
2018/05/25(金) 23:18:35.08ID:fHwwJ4nB
ITではないが海外のプラント立ち上げでインド人がメインの設計施工会社と仕事してるけどほんとウンザリだよ
仕事の質が低いくせに上にレスあるように独善的で絶対謝らない
中には天才もいるんだろうが、一般的な技術、IT能力は全然たいしたことない
仕事の質が低いくせに上にレスあるように独善的で絶対謝らない
中には天才もいるんだろうが、一般的な技術、IT能力は全然たいしたことない
56名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:19:24.23ID:kRZAwbwd ん?
このスレ重複してるよな
このスレ重複してるよな
57名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:23:19.38ID:6ToTUef6 日本人にやらせたら1%未満なんじゃね
58名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:23:51.44ID:tYCQHF1e インド人IT技術者が優秀というのは
国内に碌な就職先がなくて優秀なエリートが海外行くから優秀なのが目立つだけだろ
インド人自体は脳も小さく野蛮で唯我独尊の馬鹿が多い
国内に碌な就職先がなくて優秀なエリートが海外行くから優秀なのが目立つだけだろ
インド人自体は脳も小さく野蛮で唯我独尊の馬鹿が多い
2018/05/25(金) 23:24:59.50ID:KlueMFdo
インド人見下すなって、人種じゃ能力測れない
賃金次第
賃金次第
2018/05/25(金) 23:32:06.16ID:XTVii2oE
2018/05/25(金) 23:36:23.21ID:hxV/oi8m
インド人を右に
62名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:38:16.03ID:6ToTUef663名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:50:55.15ID:4uBlEuhf >>58
インド人のやり方
会社での成果の平均点を100点とする
95点以下はちょっと劣っている
80点以下は解雇のレベル
で、100人インド人がいると、99人の成果のうち、5点だけ一人にあげる
すると、95点の人間が99人と595点の人間一人ができる。
595点の人間は凄いって話になって出世する
インド人一人が出世すると、自分に加点した99人のインド人を部下にして、
インド人以外の国の人間を解雇する。
で、その課がインド人だけになる
そうやって、課、部、本部とインド人だけにして最後は会社を乗っ取る。
でも、インド人はみんな100点の平均だけなので、やがてその会社はそれ以上伸びずに
やがて倒産する。
この仕組がインド人マジックと言われて、米国で問題になっている
インド人のやり方
会社での成果の平均点を100点とする
95点以下はちょっと劣っている
80点以下は解雇のレベル
で、100人インド人がいると、99人の成果のうち、5点だけ一人にあげる
すると、95点の人間が99人と595点の人間一人ができる。
595点の人間は凄いって話になって出世する
インド人一人が出世すると、自分に加点した99人のインド人を部下にして、
インド人以外の国の人間を解雇する。
で、その課がインド人だけになる
そうやって、課、部、本部とインド人だけにして最後は会社を乗っ取る。
でも、インド人はみんな100点の平均だけなので、やがてその会社はそれ以上伸びずに
やがて倒産する。
この仕組がインド人マジックと言われて、米国で問題になっている
2018/05/25(金) 23:52:01.19ID:XTVii2oE
>>62
実際の所どの程度居るのか知らんが
母数があまりにも少ないんだよな
下手すると数千人程度か?
一方のインドは数十万人だろ勝てないって
その上で国が支援してまで勉強させてるのに
日本のおざなりな適当にお茶濁す程度の教育なんて役に立てられんだろ
実際の所どの程度居るのか知らんが
母数があまりにも少ないんだよな
下手すると数千人程度か?
一方のインドは数十万人だろ勝てないって
その上で国が支援してまで勉強させてるのに
日本のおざなりな適当にお茶濁す程度の教育なんて役に立てられんだろ
2018/05/25(金) 23:54:02.48ID:7GfRZM2b
ピンキリだけど、優秀な人はとんでもなく優秀
てか、日本だって下請けをアゴで使うだけで技術力無いヤツの
肩書きがエンジニアってお笑いだからねえ
てか、日本だって下請けをアゴで使うだけで技術力無いヤツの
肩書きがエンジニアってお笑いだからねえ
66名刺は切らしておりまして
2018/05/25(金) 23:54:43.85ID:4uBlEuhf >>62
21進数では、チンチン無い女性は計算できないな
21進数では、チンチン無い女性は計算できないな
2018/05/25(金) 23:59:16.36ID:KeHaCoOv
どの国にもごく小数だがトンデモなく優秀なやつがいる
そしてその優秀なやつ同士で競わせたら、日本はやっぱ負けてんじゃねえかな
そしてその優秀なやつ同士で競わせたら、日本はやっぱ負けてんじゃねえかな
68名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 00:00:54.81ID:yhGbKmyc 日本はあからさまなエリート教育しないからな。
桁外れの金持ちも居ないし。粒が揃ってるんだよ。
桁外れの金持ちも居ないし。粒が揃ってるんだよ。
2018/05/26(土) 00:04:07.91ID:CAFkmbJW
2018/05/26(土) 00:04:08.77ID:lNVjV+/Y
2018/05/26(土) 00:04:55.37ID:K259n+yH
今頃そんなことを
日本にもたくさん来てたし、一緒に仕事したことある人はみんな知ってるでしょ
日本にもたくさん来てたし、一緒に仕事したことある人はみんな知ってるでしょ
2018/05/26(土) 00:07:40.03ID:lNVjV+/Y
>>65
日本は基本年功序列だし、受験〜学歴〜就職で立ち位置が決まってるから、
優秀なITエンジニアが育ちにくい。
現場は被差別エンジニアばかり。その中に優秀な奴がいても、発掘し育てる環境が無い。
日本の教育システム、人材育成システムの永遠の課題。
日本は基本年功序列だし、受験〜学歴〜就職で立ち位置が決まってるから、
優秀なITエンジニアが育ちにくい。
現場は被差別エンジニアばかり。その中に優秀な奴がいても、発掘し育てる環境が無い。
日本の教育システム、人材育成システムの永遠の課題。
2018/05/26(土) 00:09:37.09ID:CAFkmbJW
2018/05/26(土) 00:11:51.45ID:mwF5LFN1
コピペマン
2018/05/26(土) 00:13:38.48ID:p48DwBx8
一時期、馬鹿の一つ覚えみたいに、万能な魔法のようにオフショア、オフショアって唱える自称コンサル(笑)と真に受ける経営者が蔓延ってたけど、最近はめっきり聞かなくなったな。
76名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 00:14:34.81ID:7N/ViYGa まぁ何人でも優秀な奴はアメリカに行くから
77名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 00:14:37.59ID:y01uqkzk まぁ、ITは関係ないが
ノーベル賞は
日本23人(平和1人)+ 国外3人
確かに両手両足くらいだな〜
ちなみに
インド5人(平和2人)+国外3人
これから増えるかもね
ノーベル賞は
日本23人(平和1人)+ 国外3人
確かに両手両足くらいだな〜
ちなみに
インド5人(平和2人)+国外3人
これから増えるかもね
2018/05/26(土) 00:16:29.97ID:jRK/kJyR
超優秀なやつらが海外に行ったり海外から仕事取ってきて目立ってるだけでしょ
79名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 00:24:22.18ID:ADkky+TG インド人は英語が出来るというアドバンテージが大きい
ソフトウェアの最先端の情報は英語で発信されるし、
英語ができるインド人は米国では重宝される
ソフトウェアの最先端の情報は英語で発信されるし、
英語ができるインド人は米国では重宝される
2018/05/26(土) 00:36:22.12ID:lNVjV+/Y
81名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 00:37:25.16ID:CANTwqdK 中国人技術者が一番優秀。
2018/05/26(土) 00:39:41.46ID:p48DwBx8
日本の経営者の多くは、優秀な人材じゃなくて、安上がりな人材を求めてるだけだからな。
後々かえって高くつくだけなのに…
後々かえって高くつくだけなのに…
83名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 01:26:47.79ID:h9C1ZGPN >>52
楽天はちょーすげーIT会社になったっけ?(笑
楽天はちょーすげーIT会社になったっけ?(笑
2018/05/26(土) 01:32:55.99ID:1flaTEIl
>>83
楽天は最初から最後まで商社だよ
物を右から左に動かして、手数料をいかにかすめ取るか
そこで勝負してるだけ
新しい何かを生み出すことは目的ではない
ITが無くても、なんとでもなる業態だろうな
ヤフーも出発点は同じ
卸売の商事会社
結局、うまみのある手数料を取れる携帯をやってる
どちらもITとは関係がないね
楽天は最初から最後まで商社だよ
物を右から左に動かして、手数料をいかにかすめ取るか
そこで勝負してるだけ
新しい何かを生み出すことは目的ではない
ITが無くても、なんとでもなる業態だろうな
ヤフーも出発点は同じ
卸売の商事会社
結局、うまみのある手数料を取れる携帯をやってる
どちらもITとは関係がないね
85名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 01:41:24.33ID:WJo4rnu9 CAP-Xならインド人にまけないじしんあるわ
2018/05/26(土) 02:01:09.61ID:wpKteHod
2018/05/26(土) 03:26:57.20ID:C0z7nUUh
10年以上前から言われてたことだな
インド人は技術者ではなくコピペ職人
インド人は技術者ではなくコピペ職人
88名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 03:28:36.60ID:A2OwFwQ5 インド人って国民全員がコンクリ犯みたいなメンタル
2018/05/26(土) 04:13:48.86ID:0T+uX39B
でもジャップよりは格段に優秀だぞ
2018/05/26(土) 04:32:33.19ID:YPW337eB
周知の事実だ
アホ経営者が踊らされてただけで
アホ経営者が踊らされてただけで
91名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 05:07:30.31ID:us93OeuL インド人に作ってもらったけどいまいちだったから作り直してって仕事来たわ
ラッキー
ラッキー
92名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 05:10:22.29ID:zL8YscQN 一流の人材はアメリカにいって日本に回ってこない
日本にくるインド人は二流三流の人材
アメリカ企業「インドの優秀な人材は初任給15万ドル(年間)出しますよ」
日本「月給20万程度出しますよ」
そりゃ日本にくるわけがない
日本にくるインド人は二流三流の人材
アメリカ企業「インドの優秀な人材は初任給15万ドル(年間)出しますよ」
日本「月給20万程度出しますよ」
そりゃ日本にくるわけがない
93名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 05:23:48.25ID:GX0DPX8W くくりがざっくりすぎる。バカはどこでもバカだが凄いのはどこでも凄い。
しかしカースト持ち込むのは止めてほしい。
しかしカースト持ち込むのは止めてほしい。
94名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 05:34:37.71ID:FdpsiFwE 開発途上国は人間性に問題があるってことで。
95名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 05:41:25.41ID:AhceyCsh IT = 数学
いかにもIT業界の実態を知らない層の妄想だな。
大多数は小中学校の算数で間に合うドカタ
いかにもIT業界の実態を知らない層の妄想だな。
大多数は小中学校の算数で間に合うドカタ
2018/05/26(土) 05:49:52.46ID:E1etxwhF
巨大でメンテ可能なアプリケーションソフトウェアを作ろうと思えば、
数学というよりかは国語+記号論理学の素養がいると思う。
数学というよりかは国語+記号論理学の素養がいると思う。
97名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:14:57.43ID:cXKINF8R >「インド人のITエンジニアは優秀」
これはそもそも無知なマスコミが広めた伝説
正確には「インド人の中には優秀なITエンジニアがいる」
一部を見て全体を語る一部の?非論理的文系記者がまき散らす埃
こんな例は枚挙にいとまが無い
これはそもそも無知なマスコミが広めた伝説
正確には「インド人の中には優秀なITエンジニアがいる」
一部を見て全体を語る一部の?非論理的文系記者がまき散らす埃
こんな例は枚挙にいとまが無い
98名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:17:50.23ID:cXKINF8R2018/05/26(土) 06:30:51.54ID:wh6/+sUx
>>98
乃木坂にはそうじゃないのが何人かいる
乃木坂にはそうじゃないのが何人かいる
100名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:36:16.08ID:cXKINF8R101名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:39:22.88ID:5LnjA2TR >>31
素人は「プロは教科書よりすごいコード書くんだろう」って思ってるだろうけど
「まずはとにかく打ち込んでみましょう」とかいう方法が推奨されてるからか知らんが
教科書レベルのコードすら書けない奴らが大半
素人は「プロは教科書よりすごいコード書くんだろう」って思ってるだろうけど
「まずはとにかく打ち込んでみましょう」とかいう方法が推奨されてるからか知らんが
教科書レベルのコードすら書けない奴らが大半
102名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:42:55.27ID:cXKINF8R 教科書の例題やって解法パターン覚えて
たとえば因数分解ができるとか積分計算ができるという程度では数学が得意とはいわない
たとえば因数分解ができるとか積分計算ができるという程度では数学が得意とはいわない
103名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:43:53.68ID:ax33CvX+ 全く意味ない天才が作ったライブラリで生きてるんだから、2パーセントのプレイヤーがインドの人口ピラミッドに当てはめたらすごい人数になる、そこを読み違えるバカ記事
104名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:45:51.63ID:ax33CvX+ じゃあ日本はどうなの?っうはなし
俺の周りだとまともにかけるやつは98パーいない
とくに設計力が日本人はないね?
あと出来ても遅い
俺の周りだとまともにかけるやつは98パーいない
とくに設計力が日本人はないね?
あと出来ても遅い
105名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:47:15.21ID:cXKINF8R てにをはの合わない誤字だらけの文章しか書けなくても小説家になれる
構造化できているか、そこに世界があるかだよ
構造化できているか、そこに世界があるかだよ
106名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:54:59.47ID:YwFhFaaW107名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:57:10.34ID:/LWUWDn0 機能的には正しいが、論理的には間違いがあるコード
って何?
って何?
108名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 06:58:13.95ID:cXKINF8R スクリプトなら書ける
スパゲッティなら作れる
人をプログラマともエンジニアともいわない
日本にはこんな人がITぎょーかいにいーっぱい
もう手垢ついて言いたくないけど他国の背中しか見えない
スパゲッティなら作れる
人をプログラマともエンジニアともいわない
日本にはこんな人がITぎょーかいにいーっぱい
もう手垢ついて言いたくないけど他国の背中しか見えない
109名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:02:40.95ID:cXKINF8R 学生はもっと勉強しろ(ていうと老害てかw)
「日本すごいですねー」にバカされていないで
少子高齢化より大問題なのに
「日本すごいですねー」にバカされていないで
少子高齢化より大問題なのに
110名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:03:02.74ID:Cbx/Ijie111名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:03:36.07ID:Afvn47hA インド人が優秀だという作られた伝説はアメリカ英語帝国主義者たちの陰謀だ。
112名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:03:42.72ID:cXKINF8R113名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:10:22.16ID:cXKINF8R114名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:26:53.35ID:RJDYBoB1 優秀なのもいるんだから
お試し使い捨て上等でいけば?
数は多いんだろ
お試し使い捨て上等でいけば?
数は多いんだろ
115名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 07:28:52.94ID:yLe9F3Xp マジレスするとインド人のトップクラスは超優秀だがシリコンバレーで超高給で働いている
日本相手は最下層レベルしかいないのが現実
日本相手は最下層レベルしかいないのが現実
116名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 08:28:45.86ID:O8BczMLt インドはBIOSが強いイメージだからx86辺りの枯れた言語で試したらつよいのでは?
117名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 08:42:33.15ID:i9ZZA07s118名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 08:50:52.94ID:3IXz+Hn7 うちはテスターをインドから国内に変えた
119名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 09:15:45.62ID:5LnjA2TR 10年前派遣で行ってた会社がインドに発注したけど
使い物にならなくて半年かけて国内で作り直したな
使い物にならなくて半年かけて国内で作り直したな
120名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 09:28:29.87ID:rp7aK1mF121名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 10:13:38.01ID:dUhBtQFR122名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 10:33:27.16ID:gVbVjlxn >>54
アホすぎだろ
アホすぎだろ
123名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 11:08:31.84ID:NQR7ebn3 >>121
お母さん?
お母さん?
124名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 11:16:25.71ID:t6ItCKrR シリコンバレーでは、新卒でも年俸2000万円が相場なのに
日本に優秀なインド人が来るわけがない
日本に優秀なインド人が来るわけがない
125名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 11:20:10.43ID:5+2Kz24F >>1
>IT産業に関連する500以上の大学に在籍する3万6000人以上の大学生を対象に、プログラミングスキルの調査を行いました。
>すると、調査対象となった大学生のうち、実に95%ものエンジニアが基礎的なプログラミング能力すら持っておらず、
いや、IT企業に就職した人を対象に調査すべきでねえの?
日本だって「理系の大学生=プログラミングできる」ってわけじゃないよね。
>IT産業に関連する500以上の大学に在籍する3万6000人以上の大学生を対象に、プログラミングスキルの調査を行いました。
>すると、調査対象となった大学生のうち、実に95%ものエンジニアが基礎的なプログラミング能力すら持っておらず、
いや、IT企業に就職した人を対象に調査すべきでねえの?
日本だって「理系の大学生=プログラミングできる」ってわけじゃないよね。
126名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 11:24:48.01ID:s3pMfLu6127名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 11:31:19.22ID:us93OeuL >>31
教科書のようなきれいなコードを書いた方が保守しやすい
教科書のようなきれいなコードを書いた方が保守しやすい
128名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 11:58:21.52ID:y8FwVU6W 英語圏でからうじて話通じてただけだからな
129名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 13:37:38.12ID:FRlq/ea4 仕事ってのはどの業種も人として優秀かが求められる
130名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 13:53:44.74ID:1wBJF9qw 食い物がめんどくさいし
英語はズーズー弁だし
仕事はテキトーで
いい印象がない
英語はズーズー弁だし
仕事はテキトーで
いい印象がない
131名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:09:08.24ID:McHfuHl+ やっぱインド数学はダテじゃねえ
132名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:10:34.82ID:t6ItCKrR >仕事ってのはどの業種も人として優秀かが求められる
プログラミングとか科学技術分野では
アスペの天才も必要で、欧米ではそのことが広く理解されている
アスペの天才を管理する管理者(人格者の側近)も別途必要だが
プログラミングとか科学技術分野では
アスペの天才も必要で、欧米ではそのことが広く理解されている
アスペの天才を管理する管理者(人格者の側近)も別途必要だが
133名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:12:57.98ID:Sh+MxL3q134名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:36:29.13ID:1cIKbxI7 windows10の糞っぷりみりゃ
インド人の仕事が優れてるとは誰も思わないだろうw
インド人の仕事が優れてるとは誰も思わないだろうw
135名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:37:12.00ID:9p1i7pN2136名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:44:36.63ID:8YE89/PW インド人は良くも悪くも仕様どおりに作る
エラーの対処とか書いていなければ作らない
うまく動かないのはつまりは仕様がへぼいからだ
K国人は動いているふりをする
エラーの対処とか書いていなければ作らない
うまく動かないのはつまりは仕様がへぼいからだ
K国人は動いているふりをする
137名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:46:41.92ID:9p1i7pN2 >>136
ニポン人はどうなんですか?
ニポン人はどうなんですか?
138名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:57:07.19ID:dUhBtQFR139名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 14:58:36.92ID:XXVYMbnM インド人、アメリカ人はミスっても謝らないで開き直ってくるからな。低レベルな糞野郎しかいない。
140よっちゃん
2018/05/26(土) 14:58:42.97ID:hG67xwHA ゼロ除算の発見は日本です:
∞???
∞は定まった数ではない・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:
とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所
ゼロ除算関係論文・本
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12370797278.html
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html
ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs
再生核研究所声明 411(2018.02.02): ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html
再生核研究所声明 416(2018.2.20): ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23): ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24): 割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答
2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
再生核研究所声明 424(2018.3.29): レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算
∞???
∞は定まった数ではない・
人工知能はゼロ除算ができるでしょうか:
とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所
ゼロ除算関係論文・本
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12370797278.html
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html
ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs
再生核研究所声明 411(2018.02.02): ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html
再生核研究所声明 416(2018.2.20): ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23): ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24): 割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答
2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
再生核研究所声明 424(2018.3.29): レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算
141名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 15:03:14.69ID:rp7aK1mF >>133
それはA2の話で
candidate is not able to write functionally correct code.
の方
>>107はA3の話
https://i.gzn.jp/img/2018/05/25/most-india-it-engineers-incapable/01_m.png
それはA2の話で
candidate is not able to write functionally correct code.
の方
>>107はA3の話
https://i.gzn.jp/img/2018/05/25/most-india-it-engineers-incapable/01_m.png
142名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 15:03:24.73ID:XXVYMbnM 最近、優秀なのは中国人な。
正直、嫌いだけど、ブツブツ文句を言いながら、こっちの指摘した通りに仕事はしてくる。
共産党ごと破綻しろって思うが、正直 侮れないどころか、成長力も抜かれてるわ。。
正直、嫌いだけど、ブツブツ文句を言いながら、こっちの指摘した通りに仕事はしてくる。
共産党ごと破綻しろって思うが、正直 侮れないどころか、成長力も抜かれてるわ。。
143名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 16:15:43.82ID:NBtVK1bJ 一番進化した人類だから何だかんだで東アジア人が平均で優秀なのは定説。
144名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 16:59:15.88ID:kCDE5Hpa 日本に何年も住んでいるのに日本語がしゃべれない奴らばかりだよ、とこが優秀なんだ?
145名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 17:02:53.74ID:GRHPvjBP >>117
面白い冗談だ
面白い冗談だ
146名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 17:24:35.53ID:G1ecbMI1 頭数が増えたからだよ。
それだけのこと。
それだけのこと。
147名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 18:14:17.35ID:CAFkmbJW >>98
ごーたま・しったか・るたー王子
ごーたま・しったか・るたー王子
148名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 18:16:39.66ID:CAFkmbJW149名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 18:25:49.80ID:p2F6w404 日本でボロいアパートに住んで働いてないインド人なんなの?
150名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 18:28:27.07ID:RdEJbU0i そーゆーレベルの人たちですら高給貰えてるってのに
日本のエンジニアと言えば低賃金長時間労働で消耗材として使い潰されてるw
日本のエンジニアと言えば低賃金長時間労働で消耗材として使い潰されてるw
151名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 18:37:34.77ID:CAFkmbJW >>150
早い話その手の人材は要らないんだよ
能力もないしいい加減IT業界(笑)から足洗って普通に工場にでも入ればいいのにな
入れんかもしれんけど土方でもいいやんね
トラックドライバーでも良いやん
鴻池運輸なら助けてくれるんじゃねーの?無理か?大型持ってないとドコモ雇ってくれんか
早い話その手の人材は要らないんだよ
能力もないしいい加減IT業界(笑)から足洗って普通に工場にでも入ればいいのにな
入れんかもしれんけど土方でもいいやんね
トラックドライバーでも良いやん
鴻池運輸なら助けてくれるんじゃねーの?無理か?大型持ってないとドコモ雇ってくれんか
152名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 20:08:45.68ID:8enV6MfF153名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 20:14:29.32ID:iFXevSq9 プログラミングは競い合うものなのか?
下手でいいじゃん。頑張れるだけすごいと思う。
下手でいいじゃん。頑張れるだけすごいと思う。
154名刺は切らしておりまして
2018/05/26(土) 20:17:14.60ID:ax33CvX+ プログラムは芸術だね、スーパーマリオとかテトリスのプログラム、仮想通貨のコード天才の書くコードはどれも美しい
155名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 01:33:31.97ID:Uc0uNxMD インド人よりパキスタン人のほうが優秀なのは明らか
156名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 01:58:09.88ID:e+gM/mae まあ生粋の土人だからな。多くを求めるのがそもそも間違ってる。
157名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 03:16:52.33ID:vZemj4n9 インド人はウソを付くからな。
出身大学とか、履歴書に書く単純なものですらウソを付く。
まあ、安かろう悪かろうの典型だよ。
出身大学とか、履歴書に書く単純なものですらウソを付く。
まあ、安かろう悪かろうの典型だよ。
158名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 11:23:49.76ID:6JqYazNk IQは
東欧系ユダヤ人≧東アジア人>その他アジア人≧白人<黒人
これは生まれつき
東欧系ユダヤ人≧東アジア人>その他アジア人≧白人<黒人
これは生まれつき
159名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 13:30:36.34ID:8FZJepdL で、T大国とか書いてる元記事はどこや?
160名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 14:15:58.62ID:++3I2n2Q >>1
ハッカーは教育では生み出せないという論には修正すべき点がある
アメリカのように大学の卒業が極限まで難しいと、小学生ぐらいから大学での準備
を進めるわけだが、子供が凡人の域を超えていると、大学に入学する以前に大学で学ぶべき知識の大半を獲得することになる
アメリカでは学校にもよるが、専門的な技術を学ぶコースが小学校から用意されているし、子供向けの大学のサマースクールもある
(日本では、これを発想力を高めるという休暇という名の放置に置き換えたが、アメリカの子供は大学のサマースクールや、その他の教育を受けていたわけだ)
となると、大学にはあくまでも復習としていくことになり
生徒にとっての関心事は、本人と同レベルの同級生と出会って、共同で何か革新的なものを作るということになる
無論、無から何かを作るためのインプットは、小学校の段階から大量に行われている
これがポール・グレアムのいうところの、成功するベンチャーの要素であり、発想が新しいからという程度ではなく
元から優秀で技術力のある人間が一箇所に集まり多くの時間を過ごして、大量の時間をつぎ込んだからベンチャーが成功するという分析の裏付けとなる
つまり早期教育を自由化され、儒教科挙のないアメリカならではの教育システムが、小学生、中学生、高校生を大学・大学院レベルの学問に導き
ハッカーを生み出すという流れだ
ハッカーは教育では生み出せないという論には修正すべき点がある
アメリカのように大学の卒業が極限まで難しいと、小学生ぐらいから大学での準備
を進めるわけだが、子供が凡人の域を超えていると、大学に入学する以前に大学で学ぶべき知識の大半を獲得することになる
アメリカでは学校にもよるが、専門的な技術を学ぶコースが小学校から用意されているし、子供向けの大学のサマースクールもある
(日本では、これを発想力を高めるという休暇という名の放置に置き換えたが、アメリカの子供は大学のサマースクールや、その他の教育を受けていたわけだ)
となると、大学にはあくまでも復習としていくことになり
生徒にとっての関心事は、本人と同レベルの同級生と出会って、共同で何か革新的なものを作るということになる
無論、無から何かを作るためのインプットは、小学校の段階から大量に行われている
これがポール・グレアムのいうところの、成功するベンチャーの要素であり、発想が新しいからという程度ではなく
元から優秀で技術力のある人間が一箇所に集まり多くの時間を過ごして、大量の時間をつぎ込んだからベンチャーが成功するという分析の裏付けとなる
つまり早期教育を自由化され、儒教科挙のないアメリカならではの教育システムが、小学生、中学生、高校生を大学・大学院レベルの学問に導き
ハッカーを生み出すという流れだ
161名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 14:40:56.11ID:4FBT2Zle >>160
>子供が凡人の域を超えていると
天才の域だよねこれ
秀才レベルだと高校までに大学の大半の知識を習得とかどう考えても不可能だし
天才の育て方という意味では日本とアメリカは比較にならのは同意だけど
日本の場合他にも改めなきゃならんことが山程ある
>子供が凡人の域を超えていると
天才の域だよねこれ
秀才レベルだと高校までに大学の大半の知識を習得とかどう考えても不可能だし
天才の育て方という意味では日本とアメリカは比較にならのは同意だけど
日本の場合他にも改めなきゃならんことが山程ある
162名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 16:08:31.18ID:++3I2n2Q >>161
科学技術で研究者を目指す専攻ならそうだが、ハッカーの専門分野は電子工学やコンピューターサイエンス等の
専門職系の学位であるため適度に浅い知識を身につけ、自分のプロジェクトに応用するぐらいであれば、凡人に
毛が生えたオタクでも不可能ではない
日本の大学が研究職を育てにいくのとは教育の方向性が違う
科学技術で研究者を目指す専攻ならそうだが、ハッカーの専門分野は電子工学やコンピューターサイエンス等の
専門職系の学位であるため適度に浅い知識を身につけ、自分のプロジェクトに応用するぐらいであれば、凡人に
毛が生えたオタクでも不可能ではない
日本の大学が研究職を育てにいくのとは教育の方向性が違う
163名刺は切らしておりまして
2018/05/27(日) 18:04:49.69ID:S9JSl9tZ164名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 08:15:18.64ID:gO6zyTC9 >>95
データ符号化、圧縮解凍
画像音声をはじめとする信号処理
3Dゲームの描画処理から運動計算
最近流行りのAIまで数学のオンパレードだけどな
小学生にもできるって言うなら
君の言ってるITが小学生レベルITなんだっろう
データ符号化、圧縮解凍
画像音声をはじめとする信号処理
3Dゲームの描画処理から運動計算
最近流行りのAIまで数学のオンパレードだけどな
小学生にもできるって言うなら
君の言ってるITが小学生レベルITなんだっろう
165名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 09:34:40.84ID:stqLp/cr 実際数学知識は小学生レベルでいいだろうな
日本のITって
日本のITって
166名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 10:10:35.38ID:qsuWF9TC167名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 13:46:35.38ID:g2XbwWFF インド人の平均IQは85くらいでかなり低いよ
168名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 14:25:50.66ID:D0ro5DrU この記事も論点がすり替わっている。
インド人がIT関連で優秀だと見なされているのはプログラミングスキルじゃなくて
数学的リテラリーのおかげじゃないかってのが世間の見方でしょ?
それなのにプログラミングスキルを試した調査でその通説を否定しようとしている。
意味不明。
インド人がIT関連で優秀だと見なされているのはプログラミングスキルじゃなくて
数学的リテラリーのおかげじゃないかってのが世間の見方でしょ?
それなのにプログラミングスキルを試した調査でその通説を否定しようとしている。
意味不明。
169名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 16:59:24.60ID:ARC6jStc 嘘付きが多いだけだろ
170名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 17:31:31.31ID:Q1YeBPgd >>168
インド人が全般的に優秀なんじゃなくて、人件費の安い国なのに、もとの
人口が多いゆえに上澄みだけでも相当数の英語ができる人材がいるってことだよな。
数学が優秀ってのも、「ゼロを発見した国」だからという先入観。
インド人が優秀ならば、今のようにはなっていないだろう。
論理的思考が優れている民族が女を強姦して燃やして殺すって、おかしいよ。
インド人が全般的に優秀なんじゃなくて、人件費の安い国なのに、もとの
人口が多いゆえに上澄みだけでも相当数の英語ができる人材がいるってことだよな。
数学が優秀ってのも、「ゼロを発見した国」だからという先入観。
インド人が優秀ならば、今のようにはなっていないだろう。
論理的思考が優れている民族が女を強姦して燃やして殺すって、おかしいよ。
171名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 18:05:54.71ID:rG0+RW2h 母数が多いからって言ってるやつ居るが
インドじゃ大学まで行けるのそれなりに優秀なやつだけだぜ
そのなかでもプログラミングができるやつ少ないなら
実際少ないんだろう
インドじゃ大学まで行けるのそれなりに優秀なやつだけだぜ
そのなかでもプログラミングができるやつ少ないなら
実際少ないんだろう
172名刺は切らしておりまして
2018/05/28(月) 21:40:09.98ID:ElpmQGp6 どうせ安く発注して、大学卒と偽ったインド人に仕事を投げちゃったんだろ
173名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 08:55:41.23ID:sgXx/2Q4 >>1
https://www.statista.com/statistics/765577/india-number-of-students-graduated-in-computer-science-engineering-stream-by-gender/
コンピューターサイエンス学部の卒業生は、アメリカで約4万人、インドで約16万人
https://www.statista.com/statistics/765577/india-number-of-students-graduated-in-computer-science-engineering-stream-by-gender/
コンピューターサイエンス学部の卒業生は、アメリカで約4万人、インドで約16万人
174名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 09:02:33.76ID:yP4PGehz 絶対数が多いから割合は低くても優秀な人は多いんじゃないか
175名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 12:39:35.94ID:v1aXT7j1 でもハズレを引く可能性の方が高いという罠。
176名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 15:53:01.40ID:RGiMv01w 教育差も激しいから飛びぬけて出来るのとそうでないので差が激しいんだろうな
177名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 22:39:15.47ID:kePMdCei >「コンパイルすらできないコード」しか書けなかった
コンパイラが糞なだけじゃん
コンパイラが糞なだけじゃん
178名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 22:59:16.74ID:a2AkSbWL >>177
中国人の視点だなw
中国人の視点だなw
179名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 23:25:57.39ID:pBtsEQVt 確かに中間層というか中間層からトップ2%ぐらいまでは、アジアが優秀だけど、
それ以上の層になると、白人の方が優秀だわな。アジアの教育は中間層から
トップ2%ぐらいまでの生徒の学力を伸ばすのに適した教育なんだけどね。
なんで超トップ層は白人の方が優秀かというと、あいつらは階級社会で、学歴の
似たようなもの同士しか結婚しない。だから高卒と大卒が結婚するなんてまれだし、
Ph.D持ってるやつが、学部卒と結婚するのもまれだろう。だから子供は、馬鹿の割合は
アジア人より高いが、白人の方が超トップ層は優秀。
それ以上の層になると、白人の方が優秀だわな。アジアの教育は中間層から
トップ2%ぐらいまでの生徒の学力を伸ばすのに適した教育なんだけどね。
なんで超トップ層は白人の方が優秀かというと、あいつらは階級社会で、学歴の
似たようなもの同士しか結婚しない。だから高卒と大卒が結婚するなんてまれだし、
Ph.D持ってるやつが、学部卒と結婚するのもまれだろう。だから子供は、馬鹿の割合は
アジア人より高いが、白人の方が超トップ層は優秀。
180名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 23:32:45.03ID:pBtsEQVt181名刺は切らしておりまして
2018/05/29(火) 23:58:44.65ID:XOeN6PkD んーなもん人によるだろw
182名刺は切らしておりまして
2018/05/30(水) 19:36:43.52ID:jAjRarp8 インド人の中でもとくに優秀な人がアメリカの一流IT企業に来る→アメリカの一流IT企業のインド人は優秀
これが正解だよ
日本に来る二流以下のインド人が優秀なわけじゃない
これが正解だよ
日本に来る二流以下のインド人が優秀なわけじゃない
183名刺は切らしておりまして
2018/05/30(水) 19:38:30.05ID:jAjRarp8 インドは一流大学の理系の授業は英語で授業やる、当然一流大学卒はエンジニアとして必要な英語ができる
英語ができるので、英語圏の中でいちばん高給なアメリカに一流人材が移動する
英語ができるので、英語圏の中でいちばん高給なアメリカに一流人材が移動する
184名刺は切らしておりまして
2018/05/30(水) 19:44:55.30ID:P5HlWgVJ 体臭が浮世離れしてるからな
周辺社員の生産性落ちるだろ
周辺社員の生産性落ちるだろ
185名刺は切らしておりまして
2018/05/30(水) 19:46:38.86ID:4SiVa2/G186名刺は切らしておりまして
2018/05/31(木) 17:53:59.35ID:/JZGfIwc >>182
まあ日本に来る時点でおかしいわな(笑)
まあ日本に来る時点でおかしいわな(笑)
187名刺は切らしておりまして
2018/06/09(土) 01:42:51.42ID:E+PFgUPq タタの日本法人は仕事あるのか?
188名刺は切らしておりまして
2018/06/09(土) 01:54:17.31ID:T67iuIKi JICAの研修じゃインド人が一番不真面目だったな
189名刺は切らしておりまして
2018/06/09(土) 08:02:48.93ID:m5mGucnj インド北部で日本人女性に性的暴行 タクシー運転手逮捕
インドの警察は2日、同国北部のヒマラヤ山麓にあり、外国人旅行者に人気の観光地である
マナリ(Manali)の付近で、タクシー運転手の男が日本人女性旅行者(30)に対する
性的暴行と脅迫の容疑で逮捕されたと明らかにした。
被害女性は、先月30日にマナリから隣町に行くためタクシーを拾ったと証言している。
警察によれば、その後女性は近くの森の人けのない場所に連れて行かれ、車内で性的暴行を受けた。
現地警察署長のAFPへの説明によると、被害女性は、抵抗すれば仲間を呼んで集団で性的暴行を
加えると運転手に脅され、従わされたと話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000000-jij_afp-int
インドの警察は2日、同国北部のヒマラヤ山麓にあり、外国人旅行者に人気の観光地である
マナリ(Manali)の付近で、タクシー運転手の男が日本人女性旅行者(30)に対する
性的暴行と脅迫の容疑で逮捕されたと明らかにした。
被害女性は、先月30日にマナリから隣町に行くためタクシーを拾ったと証言している。
警察によれば、その後女性は近くの森の人けのない場所に連れて行かれ、車内で性的暴行を受けた。
現地警察署長のAFPへの説明によると、被害女性は、抵抗すれば仲間を呼んで集団で性的暴行を
加えると運転手に脅され、従わされたと話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000000-jij_afp-int
190名刺は切らしておりまして
2018/06/09(土) 22:01:42.05ID:GF9+pqkv カーストの低い、
黒い人たちがIT に多いように思うのは、
気のせいだろうか。
黒い人たちがIT に多いように思うのは、
気のせいだろうか。
191名刺は切らしておりまして
2018/06/10(日) 01:20:47.49ID:n6NYyxXB いちいちエンジニアのカースト調べてんの?
192名刺は切らしておりまして
2018/06/11(月) 04:20:37.31ID:wVIDeiaN harakiripoly (骨格ポリエステル(ナル/コレ/プシー))
日本が全速力で先進国から衰退国になっていくのが感じられて他人事として考えるとだんだん楽しくなってきた(屑)
さあ、もっと人のエゴと知性を感じない偽善を見せてくれ 国が自国民の手によって滅びる様を見せてくれ
daniel_diffence (ヘラルド)
もはやただの衰退国だからね
mattya_ls52 (プロト抹茶@超アルバイター)
良くいえば過去に囚われないさばさば系、悪く言えば愛国心がない薄情者 そして自国のクソさを自覚していながら他人任せで
誰一人自分から本気で改革しようとは思わない衰退国がうちでーす
cradle8810 (玖零度隼翔)
日本人の事なかれ主義とかいう衰退国の行為をどうにかせんと
remy101010 (ハ院@ダンスラマン)
そりゃあ日本は後進国で衰退国ですので……
kuukotenko (Σ凸(*゚▽゚*)@くーてん)
衰退国の末路
日本が全速力で先進国から衰退国になっていくのが感じられて他人事として考えるとだんだん楽しくなってきた(屑)
さあ、もっと人のエゴと知性を感じない偽善を見せてくれ 国が自国民の手によって滅びる様を見せてくれ
daniel_diffence (ヘラルド)
もはやただの衰退国だからね
mattya_ls52 (プロト抹茶@超アルバイター)
良くいえば過去に囚われないさばさば系、悪く言えば愛国心がない薄情者 そして自国のクソさを自覚していながら他人任せで
誰一人自分から本気で改革しようとは思わない衰退国がうちでーす
cradle8810 (玖零度隼翔)
日本人の事なかれ主義とかいう衰退国の行為をどうにかせんと
remy101010 (ハ院@ダンスラマン)
そりゃあ日本は後進国で衰退国ですので……
kuukotenko (Σ凸(*゚▽゚*)@くーてん)
衰退国の末路
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 300万円の新車は消費税30万でしょ?
- 東方、AI使用でファンの思いを踏みにじって炎上 [757440137]