首都圏の街の「本当に住みやすい街大賞 2017」(住宅ローン専門金融会社「アルヒ」主催)が発表された。第1位は「南阿佐ケ谷」(東京都杉並区)。なぜ選ばれたのか。住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが、その理由を解説する。【毎日新聞経済プレミア】
「本当に住みやすい街大賞 2017」は今年から始まった表彰だ。首都圏の街で「住みたいけれど、住めない街」ではなく、実際に家を新築したり、マイホームを購入したりする人が多い場所で、長く住み続けたい要素を備える街を選ぶこと。憧れの住宅地を選ぶ人気投票ではなく、将来の値上がりを重視することもなく、不動産価格の妥当性に比重を置いて選定が行われた。私はその審査委員長を務めた。
吉祥寺や自由が丘に代表される“住みたい街”常連エリアは、現実的には住めない場所が多い。分譲価格が高いし、新築分譲住宅の売り出しも少ない。それに対して「本当に住みやすい街」では、現実的に手が届く価格帯であり、新築物件も多いことなどを重視してトップ10を選出。12月6日に発表した。
◇住環境と価格を考慮すると「地味な場所」が上位に
その結果、従来の“住みたい街”ランキングとは異なる街名が並ぶことになった。順位は、1位・南阿佐ケ谷(東京メトロ丸ノ内線)▽2位・勝どき(都営大江戸線)▽3位・赤羽(JR東北線)▽4位・三郷中央(つくばエクスプレス)▽5位・戸塚(JR東海道線)▽6位・南千住(JR常磐線)▽7位・大泉学園(西武鉄道池袋線)▽8位・千葉ニュータウン(京成電鉄)▽9位・小岩(JR総武線)▽10位・浮間舟渡(JR埼京線)−−だった。
今回の選定は、ベースに住宅ローン専門金融会社「アルヒ」の住宅ローン利用者データがある。これにより、フラット35の利用者が多い街を選ぶことができる。マイホームを新築した人、購入した人の多発エリアを、まず候補地とした。そのうえで、住環境や交通利便、発展性などを審査して、ランキングを行った。
勝どき、赤羽以外は、意外性のある街が並んでいると感じるだろう。浮間舟渡に関しては、場所はおろか読み方さえ分からない人がいるのではないか。「うきまふなと」と読みたくなるが、「うきまふなど」が正しい読み方。駅前に広大な公園があるなど、緑が多いエリアであることが評価された。そして、不動産価格が安い。ここ1〜2年、若干上昇しているが、以前は3000万円台で購入できる3LDKが多かった。23区内の穴場であることは間違いない。
今回のランキングでは、駅周辺のにぎわいや華やかさではなく、住環境のよさと価格の値ごろ感を重視した。その結果、地味な場所が多くなってしまった。
◇穴場発掘も「住みやすい街大賞」の意義
第1位の南阿佐ケ谷は杉並区に位置し、JR中央線阿佐ケ谷駅へも徒歩圏となり生活利便性が高い。一方で、東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅周辺は、青梅街道や中杉通りから一歩入っただけで、住宅地の落ち着きがある。
にぎやかな場所は魅力的だが、安眠できることや子育て環境を考えると、静かな場所がよい。この矛盾する要素を兼ね備えた場所であることこそ、南阿佐ケ谷が高評価となった理由だ。本当に住みやすい場所とは、そのように「にぎやかな場所のそばの静かな場所」だろう。加えて、不動産価格の妥当性と東京メトロ丸ノ内線の利便性も高く評価された。
ただし、こちらも浮間舟渡同様、近年、不動産価格の上昇がみられる。安く新築マンションを購入できる場所ではなくなっているが、都心に比べれば、まだ手を出しやすいだろう。それは、南阿佐ケ谷に注目する人がまだ少ないから。南阿佐ケ谷もまた23区内の穴場である。
同様に、三郷中央や小岩も注目する人が少ないために、割安感が大きい場所。そのような穴場を発掘することも、「本当に住みやすい街大賞」の意義だと私は考えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000006-mai-bus_all
探検
<首都圏>本当に住みやすい街1位は「南阿佐ケ谷」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノチラ ★
2017/12/17(日) 19:54:17.87ID:CAP_USER251名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 12:50:28.35ID:8rJntbzM どこが?
252名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 13:03:32.03ID:yLYTiGgf 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
253名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 15:22:27.90ID:A9EaQZTS 原木中山が一番
254名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 16:38:49.59ID:BTJpCuUT JR東日本の会長(清野氏)は杉並在住。
JR中央線の駅が4駅ある杉並区
「阿佐ヶ谷」駅はJR中央線
爆笑問題の太田夫妻の豪邸がある。
>>1の「南阿佐ヶ谷」駅は丸ノ内線
南阿佐ヶ谷駅は杉並区役所前
丸ノ内線は「新宿」「東京駅」「銀座」「霞ヶ関」「国会議事堂前」を通る一流路線
JR中央線の駅が4駅ある杉並区
「阿佐ヶ谷」駅はJR中央線
爆笑問題の太田夫妻の豪邸がある。
>>1の「南阿佐ヶ谷」駅は丸ノ内線
南阿佐ヶ谷駅は杉並区役所前
丸ノ内線は「新宿」「東京駅」「銀座」「霞ヶ関」「国会議事堂前」を通る一流路線
255名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 16:40:03.80ID:BTJpCuUT SUUMO調べ(2012年)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
■住みたい沿線
1位「JR山手線」
2位「JR中央線」
3位「東急東横線」
4位「JR京浜東北線」
5位「東急田園都市線」
■住んでみて良かった沿線
1位「JR中央線」
2位「JR京浜東北線」
3位「京王線」
4位「JR山手線」
5位「東急東横線」
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
■住みたい沿線
1位「JR山手線」
2位「JR中央線」
3位「東急東横線」
4位「JR京浜東北線」
5位「東急田園都市線」
■住んでみて良かった沿線
1位「JR中央線」
2位「JR京浜東北線」
3位「京王線」
4位「JR山手線」
5位「東急東横線」
256名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 17:24:32.36ID:YMvi9MFh 荻窪は高級住宅が多いらし
257名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 18:12:14.07ID:fq94/nDv 関東の人って他人と関わるのは嫌いなくせに
人がいっぱいのとこが好きだよな
満員電車とか新発売やイベントにアホみたいに並んだりしてさ
せめて住み家ぐらい静かなところにいたいとか思わないのかね
それとも関わらなくても周りに誰かいないと寂しいのか
関東に住んでるつてことに変なプライドとかあんのかね
人がいっぱいのとこが好きだよな
満員電車とか新発売やイベントにアホみたいに並んだりしてさ
せめて住み家ぐらい静かなところにいたいとか思わないのかね
それとも関わらなくても周りに誰かいないと寂しいのか
関東に住んでるつてことに変なプライドとかあんのかね
258名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 20:25:04.27ID:swfAOGo3 ゴールドジム ハイスペックな図書館 業務用スーパーだけあれば多少ダサくてもいいわ
259名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 21:11:51.44ID:YNYbuvRM 俺 南阿佐ヶ谷の駅使ってたけど
すぐ近くのミニストップに爆笑問題の田中が居たんだよな
なんでバイトしてるんだ?ってなったけど
すぐ近くのミニストップに爆笑問題の田中が居たんだよな
なんでバイトしてるんだ?ってなったけど
260名刺は切らしておりまして
2017/12/23(土) 22:41:18.50ID:s4jF0kgD 杉並は善福寺川
練馬は石神井川
練馬は石神井川
261名刺は切らしておりまして
2017/12/23(土) 22:44:32.83ID:l54lyvaE262名刺は切らしておりまして
2017/12/23(土) 22:46:16.41ID:yjEfipKo 神田川、善福寺川、桃園川(暗渠)、妙正寺川(井草の方)がある
263名刺は切らしておりまして
2017/12/23(土) 23:45:42.19ID:bpcvDORS 武蔵野台地の中央部に位置する杉並区
都心の高台が杉並区内では低地になるくらい杉並全体が高台
水没シミュレーション
http://mbp-tokyo.com/goto/column/27975/
--------------------------------------------
首都圏全体が30m水没しても、まだ沈まない高台「武蔵野台地」の高さを思い知ります。
特に、「浜田山・高井戸・久我山・荻窪・阿佐ヶ谷エリア」や、「吉祥寺・三鷹エリア」、「石神井公園・大泉学園エリア」などは、
首都圏が30mどころか、40m浸水しても何ごともないかのようです。
--------------------------------------------
ただし、大雨の際に水が集中して流れ込みキャパオーバーして氾濫するリスクのある細い川の近くは避けるべし
都心の高台が杉並区内では低地になるくらい杉並全体が高台
水没シミュレーション
http://mbp-tokyo.com/goto/column/27975/
--------------------------------------------
首都圏全体が30m水没しても、まだ沈まない高台「武蔵野台地」の高さを思い知ります。
特に、「浜田山・高井戸・久我山・荻窪・阿佐ヶ谷エリア」や、「吉祥寺・三鷹エリア」、「石神井公園・大泉学園エリア」などは、
首都圏が30mどころか、40m浸水しても何ごともないかのようです。
--------------------------------------------
ただし、大雨の際に水が集中して流れ込みキャパオーバーして氾濫するリスクのある細い川の近くは避けるべし
264名刺は切らしておりまして
2017/12/25(月) 11:19:20.71ID:D6WLKnWp http://gairo.co.jp/company/
ひなびたホストみたいで笑うた
ひなびたホストみたいで笑うた
265名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 08:38:57.71ID:xRWPcaAy266名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:10:51.06ID:UX7R9IC9 >>265
選ばないから皇居から東に外れた東京湾低地は格が落ちる地域であり
江戸時代から町人や下級武士が主に住む地域とされていた。
一般的に起こる地震でも地盤の弱い東京湾低地と地盤の強い武蔵野台地では揺れが全然違う。
選ばないから皇居から東に外れた東京湾低地は格が落ちる地域であり
江戸時代から町人や下級武士が主に住む地域とされていた。
一般的に起こる地震でも地盤の弱い東京湾低地と地盤の強い武蔵野台地では揺れが全然違う。
267名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:14:21.69ID:xRWPcaAy268名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:17:10.14ID:5eYzbsT7 >>265
都心が浸水しても自宅が無傷という価値・・・
埋め立て地は論外だけど、高さだけじゃなくて地盤の質にも繋がる
それに全体が台地だから坂道ゆるめで標高の高さキープ
台地と低地のデコボコだと坂道だらけで、年とるとキツイ
都心が浸水しても自宅が無傷という価値・・・
埋め立て地は論外だけど、高さだけじゃなくて地盤の質にも繋がる
それに全体が台地だから坂道ゆるめで標高の高さキープ
台地と低地のデコボコだと坂道だらけで、年とるとキツイ
269名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:18:16.29ID:5eYzbsT7 大正時代の関東大震災後に、東京都杉並区の人口が激増
都心住人や江戸っ子の移住者によって発展した地域。移住者と共に一部の寺も移動してきたらしい。
http://mansionkeiei.tokyo/tokyo/town/32.html
杉並区は、震災後移住した人たちの中でも富裕層の人たちが、
防災面を考えて都内の中心エリアに戻らずに、
この杉並に留まり広い邸宅を構えて優雅な暮らしを送ったことに端を発しています。
戦前から作家や画家といった文化人も多く住んでいました。
-------------------------------
ただし現在は杉並も住宅密集地となり当時とは事情が違う。
区のほぼ全域が武蔵野台地という地の利はあるが。
都心住人や江戸っ子の移住者によって発展した地域。移住者と共に一部の寺も移動してきたらしい。
http://mansionkeiei.tokyo/tokyo/town/32.html
杉並区は、震災後移住した人たちの中でも富裕層の人たちが、
防災面を考えて都内の中心エリアに戻らずに、
この杉並に留まり広い邸宅を構えて優雅な暮らしを送ったことに端を発しています。
戦前から作家や画家といった文化人も多く住んでいました。
-------------------------------
ただし現在は杉並も住宅密集地となり当時とは事情が違う。
区のほぼ全域が武蔵野台地という地の利はあるが。
270名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:28:27.71ID:UX7R9IC9 >>267
皇居から西が武蔵野台地。
皇居から北西部、池袋方面が地盤の強い地域。
そこから新宿を迂回するように南に広がって埼玉から杉並区などの地域が範囲に入る。
大名屋敷の多くは武蔵野台地の上に立地していた。
皇居から西が武蔵野台地。
皇居から北西部、池袋方面が地盤の強い地域。
そこから新宿を迂回するように南に広がって埼玉から杉並区などの地域が範囲に入る。
大名屋敷の多くは武蔵野台地の上に立地していた。
271名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:30:31.32ID:PFZwKrhz 土地に無駄金使うより余ったお金で遊べた方が有意義
272名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 12:51:04.21ID:xRWPcaAy 新耐震かつ綿密に構造計算してる非木造の集合住宅なら震度7が来ても全然住み続けれるのに、揺れの質が云々
なんつーか、公衆トイレに座る前に自前のアルコール除菌シートで便座の裏まで拭いてそうで怖いわ
そういう奴に限って構造計算してない木造戸建に住んでそうw
なんつーか、公衆トイレに座る前に自前のアルコール除菌シートで便座の裏まで拭いてそうで怖いわ
そういう奴に限って構造計算してない木造戸建に住んでそうw
273名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:06:59.51ID:3q6dLfAa 同じ阿佐ヶ谷でも北側には朝鮮学校がある
274名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:14:52.34ID:c8x9EKVN 阿佐ヶ谷ドラムは住みやすいよな多分
275名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:16:10.61ID:c8x9EKVN >>35
まわりに生活系の店少なくない?
まわりに生活系の店少なくない?
276名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:31:32.66ID:prJXw7iY 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
277名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:32:10.73ID:OJlpwvtO278名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:49:34.53ID:IbIwXis9279名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:50:11.36ID:1wF8Jzzt >>35
六本木も一歩入ると結構閑静だしな
六本木も一歩入ると結構閑静だしな
280名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:52:27.99ID:1wF8Jzzt281名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 13:55:17.19ID:hBqvgDoS グーグルマップで「南阿佐ヶ谷」を検索してみ。
首都直下が来たら、このジグソーパズルみたいな街並みでどれぐらいの死傷者が出ることやら。
首都直下が来たら、このジグソーパズルみたいな街並みでどれぐらいの死傷者が出ることやら。
282名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 14:05:53.90ID:j2AE4Vi9 うその住みやすい街は?街は?
港区赤坂ヤッカン通り!
港区赤坂ヤッカン通り!
283名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 14:18:51.38ID:cMFk9fhz 人それぞれだと思う
図書館やプール近いといいとか
スーパーや定食屋とか
一概に言えない
でも南阿佐ヶ谷は好きやな
図書館やプール近いといいとか
スーパーや定食屋とか
一概に言えない
でも南阿佐ヶ谷は好きやな
284名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 20:34:21.00ID:ncdgnWK+ 築地市場は松平定家、松平家は八丁堀、浜離宮は将軍家宣が若い時暮らしてた場所
大川(隅田川)沿いに江戸は大名屋敷があった
大川(隅田川)沿いに江戸は大名屋敷があった
285名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 20:35:30.81ID:ncdgnWK+ 定家→定信
286名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 20:58:06.62ID:OWYzeILQ春日の「むつみ荘」?
287名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 21:13:22.69ID:ncdgnWK+ 八丁堀等、町人の街とされる場所も数多くの武家屋敷が存在した
町人、武士の混在地。江戸の7割は寺社、武家地
土佐藩邸は築地にあった。浅野内匠頭上屋敷も築地明石町
本当に住みやすいのは、江戸の昔から、歩いて東京駅周辺に通える場所
町人、武士の混在地。江戸の7割は寺社、武家地
土佐藩邸は築地にあった。浅野内匠頭上屋敷も築地明石町
本当に住みやすいのは、江戸の昔から、歩いて東京駅周辺に通える場所
288名刺は切らしておりまして
2017/12/26(火) 22:52:22.15ID:SRtkFrw0 スーパー玉出や業務スーパーが無いのに?
289名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 06:17:58.83ID:Wlt4jlrh290名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 07:17:01.79ID:rbo2DiQw291名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 10:24:52.12ID:umF7pvW2 町田でも安全なのは町田街道から北じゃない?丘陵があるから
292名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 10:50:52.89ID:tYXG6M99 本当に住みたい街は山手線沿線。
293名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 10:59:02.64ID:+rv7pzqr >>288
スーパー万代があればいい!
スーパー万代があればいい!
294名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 13:12:05.67ID:8Q4KoxuN 杉並病で子供が狂ってしまう件
295名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 13:39:39.34ID:Wlt4jlrh296名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 13:41:24.91ID:T9MXPYLl ふむ
297名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 13:43:41.76ID:ZK3ZtuZB 安いスーパーなら高円寺が強い。
OKと業務スーパーが両方あり、西友がその二店舗を名指しで対抗値下げしている。
因みにドラッグストアが安いのは意外にも吉祥寺。OSドラッグとサンドラッグが近くにあって牽制しあってるからか。
OKと業務スーパーが両方あり、西友がその二店舗を名指しで対抗値下げしている。
因みにドラッグストアが安いのは意外にも吉祥寺。OSドラッグとサンドラッグが近くにあって牽制しあってるからか。
298名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 13:55:27.53ID:k2NxLF3q 南千住はいいぞ
散歩していると、肩や首、背中あたりがドーンと重くなる
特に霊感が強い奴におススメ
散歩していると、肩や首、背中あたりがドーンと重くなる
特に霊感が強い奴におススメ
299名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 14:48:18.95ID:iXKj0u48 >>297
ユータカラヤ忘れてないか?
あそこはお肉が安いから地元主婦が押し寄せる
ちなみに東急ストアは質が悪い、やけに高級志向で人が来ない
でもね、高円寺はイメージ悪いのよ
中核派支援団体の素人の乱の本拠地であっちこっちに店出してるし
ユータカラヤ忘れてないか?
あそこはお肉が安いから地元主婦が押し寄せる
ちなみに東急ストアは質が悪い、やけに高級志向で人が来ない
でもね、高円寺はイメージ悪いのよ
中核派支援団体の素人の乱の本拠地であっちこっちに店出してるし
300名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 14:57:38.13ID:tYXG6M99 >>295
同感。中古だったら好きなように使いやすい。
同感。中古だったら好きなように使いやすい。
301名刺は切らしておりまして
2017/12/27(水) 17:44:29.94ID:+BEmTtBU 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【悲報】ドコモ「値上げします」au「じゃあうちも」ソフトバンク「ならうちも」各社揃い踏みで値上げ [566475398]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]
- トランプ政権、ウクライナに不法移民受け入れ要請 [834922174]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 大阪万博「皆さんは15万人の来場が必要と言うが、もともと1日何人を入れたいという想定は持っていない」 [931948549]