ファッションデザイナーのラルフ・ローレン氏が、自身の築き上げたファッション小売り帝国の支配権の共有を目指した最初の取り組みは失敗に終わった。当時、新たに任命した最高経営責任者(CEO)はわずか1年半で会社を去った。両者はともに、クリエーティビティーの分野で衝突があったことを認めた。
そして今、ローレン氏は再び社外の人材の力を借りてラルフ・ローレンの再興を図ろうとしている。7月に、米日用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)で経験を積んだパトリス・ルーヴェ氏をラルフ・ローレンのCEOに任命したのだ。
しかしローレン氏が同社を去るわけではない。この件に詳しい関係者によると、ローレン氏は引き続きニューヨーク・マンハッタンの本社で週に4日のペースで執務し、経営に深く関与している。そして、同社の事業のクリエーティブな分野について、自身が支配権を握り続けることを明確にしている。
新CEOに決定権なし
ルーヴェCEOの契約には、ルーヴェCEOの自由を縛るような条件が含まれている。この契約によると、ローレン氏が最高クリエーティブ・ディレクターの座にとどまり、ブランドやクリエーティブ分野、そしてデザインやマーケティング分野の上級幹部の採用に関してローレン氏が最終的な決定権を持つ。5月に退任したステファン・ラーソン前CEOにはこのような制約はなかった。
ルーヴェ氏は8月のアナリスト向け会見で、ローレン氏が事業のクリエーティブ分野に責任を負う一方、自身は戦略、実行、業績に責任を負うと説明した。
小売り市場の不安定な状況が続く中、ラルフ・ローレンは3年連続で既存店売上高が減少しており、同社の一連の動きを疑問視する声が上がっている。小売業界の専門家らは「ラルフ・ローレンは威信の失墜した同ブランドを復活させるために、新鮮な考え方を取り入れることもできたはずだ」と指摘する。同ブランドを代表する「ポロ・ラルフ・ローレン」のポロシャツでさえ以前のようには売れず、ヴィンヤードヴァインズなどの流行に乗ったブランドに押されている。
インスティネットのアナリスト、サイモン・シーゲル氏は「ローレン氏が象徴的なビジョンを持っていて、素晴らしい功績を上げてきたことは明らか。とはいえ小売業界は進化しており、それに対するレスポンスという点でラルフ・ローレンはライバル企業に後れを取ってきた。そこが課題だ」と述べた。
コンサルティング企業のインターブランドによると、ラルフ・ローレンは今年、2011年以降で初めて世界の上位100ブランドから外れた。マンハッタンの5番街にあるポロの旗艦店を含む閉店が続き、株価も13年のピーク時から50%以上も下げている。
商品復刻+定価販売
ローレン氏はファッション小売りの第一線で50年以上にわたり活躍してきたが、ラルフ・ローレンは他の小売り企業と同じく、実店舗からオンラインショッピングに向かう流れに大きな打撃を受けてきた。ラルフ・ローレンはT・J・マックスやメイシーズなどの百貨店に売上高の40%以上を依存しているが、百貨店業界はオンラインへの流れの中で値引き販売を余儀なくされている。
以下ソース
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171127/mcb1711270500006-n1.htm
探検
【衣類】ラルフ・ローレン、再興に危うさ ブランド力失墜、ポロシャツでさえ売れず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ノチラ ★
2017/11/27(月) 19:09:14.85ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:10:39.35ID:feFmMHja 縫製が中国になって一遍に品質が悪くなった。
ウエッジウッドと同じだな
ウエッジウッドと同じだな
2017/11/27(月) 19:11:48.77ID:5Lqf+Jxd
ラルフローレンは日本人の体型に合わない
4名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:14:06.36ID:NccL6qeM まだ着てる奴いるんだ!
時代遅れでみっともない。
時代遅れでみっともない。
5名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:15:08.46ID:NaIy5O3m ラコステとどっちがええん?
2017/11/27(月) 19:16:01.98ID:B2c3TuPp
>>4
ユニクロとか、着てる馬鹿?
ユニクロとか、着てる馬鹿?
2017/11/27(月) 19:19:37.16ID:oWpgarsh
ブランドというものか疑われた始めた
チャラチャラしたものより、質実剛健なものが好まれる
クリスマスを祝う風習も日本では廃れていくたろう
チャラチャラしたものより、質実剛健なものが好まれる
クリスマスを祝う風習も日本では廃れていくたろう
2017/11/27(月) 19:20:14.47ID:yUQ6wmE0
ラルフローレンだからねぇ
9名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:20:15.03ID:+2oPMbo2 あの巨大なマーク
あれを着られるセンスの無さが異常だろw
あれを着られるセンスの無さが異常だろw
2017/11/27(月) 19:20:25.85ID:9pr9dYDD
もうイメージがよくないわ
2017/11/27(月) 19:20:55.23ID:3S2FB46k
あの暴力的なマークが好き
12名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:21:42.23ID:sShwmbSf2017/11/27(月) 19:22:03.23ID:fqT6kbLE
RRLは好き
2017/11/27(月) 19:22:08.61ID:7+c+7s76
ラルフローレンの香水好きでいくつか愛用してる
ブルー、ポロスポーツ、ブラックがお気に入り
ブルー、ポロスポーツ、ブラックがお気に入り
2017/11/27(月) 19:22:08.76ID:CbFpm6i5
定番商品に刺繍つけるだけの簡単なお仕事です
16名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:22:16.23ID:jtbBHwrG RRLはアメリカ製だろ
17名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:22:32.81ID:meFYaBBQ やっぱりアーノルドパーマーでしょ
2017/11/27(月) 19:23:06.53ID:3S2FB46k
>>17
子供の頃に流行ってた
子供の頃に流行ってた
2017/11/27(月) 19:25:28.91ID:3xA6Lt9a
ファストファッションで充分という層も多いだろうからなそれかフランス人のように質のいいものを3つくらい買って着回すとか
20名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:27:23.37ID://JdZtaS ロゴでかくし過ぎが原因ちゃうん?w
2017/11/27(月) 19:28:16.49ID:nd8WnIuV
デカいエンブレムのポロシャツ着てるやつダサすぎ
マイルドヤンキー層に流行ってしまうとダサいイメージが付きすぎてブランドごと終わる
マイルドヤンキー層に流行ってしまうとダサいイメージが付きすぎてブランドごと終わる
22名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:28:25.23ID:oGrMYGn/ デカいマークのポロシャツ… ダセぇ…
23名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:28:58.78ID:ATBih4Ba オレの股間はラルフ老練
2017/11/27(月) 19:29:13.23ID:sogYITdu
3の数字は苦手だわ
25名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:29:36.02ID:AxDKkJv8 昔マンシングはやったな
2017/11/27(月) 19:29:58.66ID:AnlqbRGf
こういうのは周期があるからそれまで耐えられるかどうか
と思って画像ぐぐってみたらロゴでかすぎワロタwww
いつの間にかんな有様に…w
と思って画像ぐぐってみたらロゴでかすぎワロタwww
いつの間にかんな有様に…w
27名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:31:35.41ID:FEKMwkH4 あのPOROのロゴマークか。
ダサいよね。
貰っても、着たくないな。
ダサいよね。
貰っても、着たくないな。
28名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:31:43.29ID:OUQMncgh ラルフローレン今どき誰が買うの?
還暦オヤジか?w
還暦オヤジか?w
2017/11/27(月) 19:32:28.22ID:smtjqWbL
誰も着てないから着てるよ。わざとね。
2017/11/27(月) 19:37:45.98ID:OLP8Knrx
流行ったの20年くらい前だろ
栄枯盛衰の激しい業界だし
( ´Д`)y━・~~
栄枯盛衰の激しい業界だし
( ´Д`)y━・~~
31名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:41:12.83ID:iewd+W0A 原宿の旗艦店ってまだあるかな
一時期嵌ってよく行ってた
ラルフはデザインは面白いが縫製や素材が手抜き
バーバリーやラコステのほうがいい
一時期嵌ってよく行ってた
ラルフはデザインは面白いが縫製や素材が手抜き
バーバリーやラコステのほうがいい
32名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:41:25.96ID:qMb66fGW 一時期、何でもかんでもラルフローレンだったからね。
特にハンカチとかタオルとか。
その前はイブサンローラン。
特にハンカチとかタオルとか。
その前はイブサンローラン。
33名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:41:35.37ID:umxuCGYv 確かに、いつの間にかロゴが微妙に大きくなってる。
そのサイズはかなり微妙だな。
元のさりげないサイズか、前面一面にデカデカと拡大するかのほうが・・・
そのサイズはかなり微妙だな。
元のさりげないサイズか、前面一面にデカデカと拡大するかのほうが・・・
2017/11/27(月) 19:41:54.72ID:aVndcVIF
女性用がスリムサイズになったから売れないだけ。あんなの着れないよ。
35名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:43:32.88ID:uTRyRkRj おっさんが学生の頃は
ラルフローレンやフレッドペリーのポロシャツを
襟を立てて着てたんだぞ
すごいだろ
ラルフローレンやフレッドペリーのポロシャツを
襟を立てて着てたんだぞ
すごいだろ
2017/11/27(月) 19:45:38.97ID:dZgzD618
>>35
それにルイヴィトンが定番だった
それにルイヴィトンが定番だった
2017/11/27(月) 19:46:53.15ID:DrzvAIzO
38名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:47:02.41ID:d3uRoInH ラルフローレンはブランドラインを作り過ぎて
それがニセモノが跋扈する原因になり
ブランド価値を維持出来なくなった気がする
それがニセモノが跋扈する原因になり
ブランド価値を維持出来なくなった気がする
39名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:47:15.64ID:C3s9nmqS 糞ださいw
40名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:47:39.82ID:qMb66fGW >>35
そうそう、襟を立ててたわww
そうそう、襟を立ててたわww
41名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:48:24.55ID:LVqTyxGr フレッドペリーはまだ着れるだろ
2017/11/27(月) 19:48:27.15ID:zfvay/bw
時代はユニクロか
43名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:49:18.91ID:uP9OvQSf_ノ乙(、ン、)_クマも小さくすべき
44名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:50:10.03ID:3qRkrgNN 昔、コレの偽物でラルプローレンってのも持っていた。馬じゃなくて、ラクダ?のような刺繍のやつ。
45名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:51:34.19ID:CjtNyfhq あのデカいロゴマークの服を着る勇気はさすがにない
ロゴを控えめに裾につけて 品質勝負にすればいいのに
ロゴを控えめに裾につけて 品質勝負にすればいいのに
2017/11/27(月) 19:51:35.53ID:0Bt1lAlP
2017/11/27(月) 19:51:41.81ID:zfvay/bw
確かに、なんでもユニクロ買っとけば
とりあえず最低限度の質のものは手に入るってことになってるな
値段も妥当だし
これも一つのブランド効果だわ
ラルフローレンを高く売りたければ
誰にでもわかりやすい質の高いものじゃないとな
とりあえず最低限度の質のものは手に入るってことになってるな
値段も妥当だし
これも一つのブランド効果だわ
ラルフローレンを高く売りたければ
誰にでもわかりやすい質の高いものじゃないとな
48名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:52:13.12ID:m+LdV8Dw 若いころ
ラルフローレンの花柄は上品で綺麗で大好きだった
ラルフローレンの花柄は上品で綺麗で大好きだった
49名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:52:57.58ID:haFh/+Mi ユニクロのシャツにエンブレムつけて3倍で売るって感じ?
50名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:58:29.71ID:M3PKK9O1 外人は知らんが、日本人には着心地が悪いよね。特にパンツが最悪。GAPのほうが何倍もいいよ。
51名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:59:02.79ID:LqY+5die52名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:59:06.30ID:feFmMHja ラルフってまだアメリカの象徴でオリンピックのアメリカの入場行進のユニフォームはラルフだったり、
昔のニューヨークのヤンエグ(死語かw)が着るスーツはブルブラかラルフって言われてたのになぁ。
ウエッジウッドが粗悪品の中国製の為に評判落としたように価格に対して品質が伴っていないんだろう。
昔のニューヨークのヤンエグ(死語かw)が着るスーツはブルブラかラルフって言われてたのになぁ。
ウエッジウッドが粗悪品の中国製の為に評判落としたように価格に対して品質が伴っていないんだろう。
53名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 19:59:23.53ID:QbgzhLil ラルフは中古しか買わない
54名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:00:57.83ID:feFmMHja2017/11/27(月) 20:01:22.47ID:dZgzD618
ラルフローレンはヤンキーが絶対に着ないから好きだったのに金持ちブラジル人がスカルの高いの着てるの見て泣いた。
56名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:01:28.35ID:5asdGY7c ラルフは嫌いじゃないけどなー。
2017/11/27(月) 20:04:01.63ID:Sn9rHepk
クソでかいマークにしたのが敗因だろ
チャイナがこぞって着てて死ぬほど貧乏臭い
チャイナがこぞって着てて死ぬほど貧乏臭い
2017/11/27(月) 20:04:34.49ID:dZgzD618
中国人は金持ちだから
59名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:07:33.91ID:rOUEUSvq ポロシャツに何千円もアホかとww
ユニクロなどの安物で十分だよ。
服なんかに見栄を張るのは地方からの出稼ぎ労働者だけw
ユニクロなどの安物で十分だよ。
服なんかに見栄を張るのは地方からの出稼ぎ労働者だけw
60名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:08:02.81ID:AwNEaTnU ラルフローレンのポロシャツは日本に来た中国人とかがよく着てる気がする
2017/11/27(月) 20:09:14.58ID:dZgzD618
ユニクロを着る奴は嫌いだわ。気持ち悪い。
62名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:09:22.43ID:InH0eVIB 20年ぐらい前にくらべると質は落ちたんだろう
返品したこともあったし
どこの植民地だから自治区だかわからんようなところで作るようになってからだろうね
返品したこともあったし
どこの植民地だから自治区だかわからんようなところで作るようになってからだろうね
2017/11/27(月) 20:09:57.93ID:dZgzD618
インドネシア製だよ
64名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:12:25.45ID:esEq/UjS ラルフローレンのシャツは昔からずっと愛用してきたけど、この5年ぐらい前から品質がすごく悪くなった。
デザインも昔のようなシンプルで優雅な感じがなくなった。
最近は他の老舗メーカーに鞍替えしてる。
デザインも昔のようなシンプルで優雅な感じがなくなった。
最近は他の老舗メーカーに鞍替えしてる。
2017/11/27(月) 20:14:07.64ID:cC/bF5GV
デカロゴ化から買わなくなった
66名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:18:01.52ID:esEq/UjS 昔のラルフは洗濯しても洗濯しても襟なんか全然擦りきれずにピッとしてたのに、最近のはすぐにボロボロになる。
品質の低下と価格があってない。
品質の低下と価格があってない。
67名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:18:16.39ID:HivSWsiQ BIGポニーやデニム & サプライ といった
ちょい悪あるいはマイヤン路線が空振りしたような気がする
その一方でRRLのようなウエスタン&カントリー系高価格路線だから
客離れが進むのは仕方ないような気がする
最近は内角低めや外角高めの変化球ばかりだから
パープルレーベルが直球のストライクかというと微妙なところだ
ちょい悪あるいはマイヤン路線が空振りしたような気がする
その一方でRRLのようなウエスタン&カントリー系高価格路線だから
客離れが進むのは仕方ないような気がする
最近は内角低めや外角高めの変化球ばかりだから
パープルレーベルが直球のストライクかというと微妙なところだ
2017/11/27(月) 20:19:05.89ID:R4x4Bs85
ブランドワラの時代だからね
69名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:19:22.81ID:JPX5u7+U 中国市場だけにして他の国では全部閉店すればいいよ
2017/11/27(月) 20:20:46.77ID:xmNeGT3a
逆に中国製ばかり着てる奴らが批判してて笑える
2017/11/27(月) 20:22:18.40ID:qcpJ04Es
ラルフローレンって中国製じゃね
2017/11/27(月) 20:22:29.91ID:jOnwsCM6
ろーれんろーれんろーれん
73名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:22:48.74ID:p8DT9kN4 >>46
笑い過ぎて馬になったw
笑い過ぎて馬になったw
74名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:23:03.73ID:O7Aqw2qM ・ ・ ・ 最 悪 で す ね 、 本 当 に 。
山本太郎 じゃ農家の人たちどうなりますか、潰れますよね?
海外から安い食材入れば、それはOKなんですね、あなたは?
ひろゆき 僕は、それは構わないと思ってますよ。
山本太郎 ・・・最悪ですね、本当に。
ひろゆき は? 日本の農産品を買いたいという個人がいる限り、
日本の農産物はなくならないと思いますが?
山本太郎 安い物が流通していったら、
多くの人がそっちを買うじゃないですか、
あなたみたいに皆お金持ちじゃないんですよ。
世界教師マイトLーヤ
これは、裕福な人々を自由に利するという意味でのみ自由なものである。
実際、その擁護者たちにとって「自由」とは本当のところ、
政府の「干渉」によって束縛されない貿易を意味する。
上念司 まぁどっちにしろね、
貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
実際それで日本も発展してきたわけなんで、
今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね。
なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、
これなんなんだろうなと思いまけどね。
世界教師マイトLーヤ
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。
そのようにして、その地域で何が本当に必要とされているかにはお構いなしに、
自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
他方、 富裕国では様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、
開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1511698584/l50
山本太郎 じゃ農家の人たちどうなりますか、潰れますよね?
海外から安い食材入れば、それはOKなんですね、あなたは?
ひろゆき 僕は、それは構わないと思ってますよ。
山本太郎 ・・・最悪ですね、本当に。
ひろゆき は? 日本の農産品を買いたいという個人がいる限り、
日本の農産物はなくならないと思いますが?
山本太郎 安い物が流通していったら、
多くの人がそっちを買うじゃないですか、
あなたみたいに皆お金持ちじゃないんですよ。
世界教師マイトLーヤ
これは、裕福な人々を自由に利するという意味でのみ自由なものである。
実際、その擁護者たちにとって「自由」とは本当のところ、
政府の「干渉」によって束縛されない貿易を意味する。
上念司 まぁどっちにしろね、
貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
実際それで日本も発展してきたわけなんで、
今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね。
なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、
これなんなんだろうなと思いまけどね。
世界教師マイトLーヤ
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。
そのようにして、その地域で何が本当に必要とされているかにはお構いなしに、
自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
他方、 富裕国では様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、
開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1511698584/l50
2017/11/27(月) 20:23:15.47ID:xmNeGT3a
76名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:24:08.20ID:p8DT9kN477名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:25:04.92ID:eNf6eXbM ロゴがデカすぎ
78名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:34:00.26ID:RvLuOE2x よく、当たり前かのように来てるオッサンいるけど
オッサン同士でかぶってて笑いそうになったことある。
女性から見ても全然おしゃれじゃないし、金持って層にも見えないからw
オッサン同士でかぶってて笑いそうになったことある。
女性から見ても全然おしゃれじゃないし、金持って層にも見えないからw
2017/11/27(月) 20:34:12.45ID:/byigkKP
毎年定番を同じサイズで売ってください
なんで毎年シルエット変わるんだよ
オックスフォードシャツは年々薄くなってるし
なんで毎年シルエット変わるんだよ
オックスフォードシャツは年々薄くなってるし
2017/11/27(月) 20:35:57.22ID:mjjU0MSw
>>9
ホントそう思うわ
ホントそう思うわ
81名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:36:18.58ID:q0BXJ3BT >>6
ほう、どんな高級服をお召しになって?
ほう、どんな高級服をお召しになって?
82名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:36:27.55ID:ZJFz5GJp 全盛期でも
小銭持ってるガキが着てる程度の
ブランドでしかなかったろ
小銭持ってるガキが着てる程度の
ブランドでしかなかったろ
83名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:36:42.12ID:RvLuOE2x あと、TOMYとかもヤメテねw
まったく品がない
まったく品がない
84名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:36:57.71ID:p8DT9kN485名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:39:37.60ID:pHV63Y37 デカロゴいいじゃん!と思った
思っただけな
思っただけな
86名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:40:39.51ID:EV47/oAh87名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:40:47.41ID:x59MerbD IZODラコステ復活してくれ
88名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:41:14.04ID:q0BXJ3BT デカロゴ、あれはいかんわなw
シナに媚びると本当ダメだね。
シナに媚びると本当ダメだね。
2017/11/27(月) 20:41:47.02ID:K/wmcLgk
だから中国製ないのラルフローレンくらいなのに馬鹿て疲れるわ
90名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:44:28.07ID:/hYqwjQQ 俺は若い頃からトロイ オンリー
91名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:44:46.51ID:4qiExUyU ツーか、ポロシャツどこ買えばいいの?
フレラコが定番?
フレラコが定番?
2017/11/27(月) 20:45:19.75ID:AjtZmY/E
>>90
しっぶー
しっぶー
93名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:45:22.26ID:q0BXJ3BT ラコステに流れてるだろ。
まああれはおっさんが着ると、頑張ってる感がでるけど。
まああれはおっさんが着ると、頑張ってる感がでるけど。
2017/11/27(月) 20:46:11.63ID:AjtZmY/E
ラコステも持ってるけど
95名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:46:59.59ID:RvLuOE2x 上司がお花見で着てて、熱烈な競馬ファンなんだと最初思ってたw
無地で良いのに・・・
無地で良いのに・・・
96名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:47:00.04ID:BBujWmd6 アメリカはダサいブランドが合ってる
エディーバウアーとかランズエンドとか
エディーバウアーとかランズエンドとか
2017/11/27(月) 20:47:03.38ID:AjtZmY/E
バーバリーの服は重いから捨てた
2017/11/27(月) 20:47:50.02ID:AjtZmY/E
アルマーニは中国製ばかりになったからやめた
99名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:47:53.77ID:q0BXJ3BT100名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:48:15.48ID:5uONtAoE ヴィンヤードヴァインズって高いな、アメリカ人はこんなの買ってるのか
101名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:48:17.19ID:wFFBuaQY 昔買っていたな値段の割に品質が良くないんだよね
結局定番のポロシャツもバーバリーしか買ってないな
結局定番のポロシャツもバーバリーしか買ってないな
102名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:48:21.06ID:p8DT9kN4 おそらくこれからの時代は、ポロシャツとかは、
自分でネットでパターンオーダーする時代になると思う
ブランドロゴは小さく見えないレベル
自分で寸法とある程度のデザインを行う
自分でネットでパターンオーダーする時代になると思う
ブランドロゴは小さく見えないレベル
自分で寸法とある程度のデザインを行う
103名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:48:35.24ID:AZP0A/dA 中国人の庶民の好みに合わせてしもうたからな
安い価格帯のをあそこまで下品にしたらもうブランド力なくなるわ
安い価格帯のをあそこまで下品にしたらもうブランド力なくなるわ
104名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:49:50.94ID:HivSWsiQ まあ、IMPACT 21 の頃が良かった様な気がする
RRLでも結構微妙だからな
RRLでも結構微妙だからな
105名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:50:25.33ID:J/ka3xZE 中国は工場勤務でエルメスの靴でベンツで通勤してたよ
106名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:50:57.07ID:J/ka3xZE 君ら中国人に負けてるで
107名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:51:25.12ID:SXCZkWmT >>96
リンカーンコンチネンタルのビル・ブラス仕様とか今見ても結構オシャレじゃないか
リンカーンコンチネンタルのビル・ブラス仕様とか今見ても結構オシャレじゃないか
108名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:51:38.29ID:J/ka3xZE 高級外車も中国人に媚びてる。
109名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:54:30.25ID:jhhjYUlA その昔、正規店ラルフは品質良かった
四半世紀前くらいからアウトレットに本格的に進出して正規店の商品まで品質が低下したんだよな
ブルックスは、最近持ち直してきてるのに
四半世紀前くらいからアウトレットに本格的に進出して正規店の商品まで品質が低下したんだよな
ブルックスは、最近持ち直してきてるのに
110名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:54:54.73ID:znPGha2w ポロシャツごときをファーストファッションの数倍も出してラルフローレンから買う理由がない。
111名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:54:57.31ID:ArUwqdEI そもそもブランド品って高品質で長持ちするのがウリだったのに、最近のはすぐダメになるよね
親父が90年代に買った某ブランド、素材もよくてまだ現役だぞw
親父が90年代に買った某ブランド、素材もよくてまだ現役だぞw
112名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:55:08.98ID:XEZ5BT+6 近年の新しい商品はダサすぎ
113名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:55:25.10ID:mhlima8D Aviciiでもダメだったか
114名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:55:42.55ID:d3uRoInH115名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:56:16.11ID:5DKeFjrx RRL全てアメリカ製にして
ポロのロゴは小さくすれば買ってやる
ユニクロ風情に負けて欲しくないな
ラルフも百貨店も下がり過ぎて株主としては不満だが配当だけは頑張れ
ポロのロゴは小さくすれば買ってやる
ユニクロ風情に負けて欲しくないな
ラルフも百貨店も下がり過ぎて株主としては不満だが配当だけは頑張れ
116名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:56:18.06ID:SUcdzJhX >>108
日本車も媚びてフロントグリルでかくする一方だろ
日本車も媚びてフロントグリルでかくする一方だろ
117名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:57:01.72ID:wDJzBpj/ パイプ、ワニ、傘、ペンギン、ポロ、
ほかには?
ほかには?
118名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:57:56.45ID:EUgymwA7 ラコステはフランス製がまだ有る
フレベはまだイングランド製が有る
ラルフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww中国オンリーwwwwwwwww
フレベはまだイングランド製が有る
ラルフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww中国オンリーwwwwwwwww
119名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:58:36.10ID:feFmMHja 5年前のこの件でもアメリカの中でもラルフはイメージ悪くなったからなぁ。
去年のリオオリンピックはメイド・イン・アメリカを徹底したようだけど。
米の五輪制服は中国製 ラルフ・ローレンに「作り直せ」
http://digital.asahi.com/olympics/news/TKY201207140139.html
去年のリオオリンピックはメイド・イン・アメリカを徹底したようだけど。
米の五輪制服は中国製 ラルフ・ローレンに「作り直せ」
http://digital.asahi.com/olympics/news/TKY201207140139.html
120名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:59:05.32ID:SXCZkWmT121名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 20:59:38.08ID:5DKeFjrx まあ高価格帯にイタリー製があるだけいいじゃない
廉価ラインだと葡萄牙製、東欧製あるけどね
縫製技術はさておき
廉価ラインだと葡萄牙製、東欧製あるけどね
縫製技術はさておき
122名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:00:38.50ID:56tfuBGB 日本の気候だと綿よりポリエステル系のポロのがいいだろ
スポーツメーカーのやつ
スポーツメーカーのやつ
123名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:00:40.22ID:KVIYc6Bk >>37
売ってた。和田勉がレジの前で急に服を脱ぎ始めるCMやってた頃だな。
売ってた。和田勉がレジの前で急に服を脱ぎ始めるCMやってた頃だな。
124名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:00:41.50ID:LitpWxte 確か着てる人みない
125名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:00:44.05ID:5DKeFjrx アウトレットモール、アウトレットショップは癌だよ いろんな意味で
126名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:02:20.09ID:wDJzBpj/127名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:03:39.12ID:SXCZkWmT もう日本では作れないんじゃないかな。
高級衣料は中国の都市部で製造してるところが多いけど人件費が上がって製品価格がものすごく上がってるな。
あれなら日本で製造した方が安いだろうけどもう日本ではそんな技術持ってる人いないしな。
高級衣料は中国の都市部で製造してるところが多いけど人件費が上がって製品価格がものすごく上がってるな。
あれなら日本で製造した方が安いだろうけどもう日本ではそんな技術持ってる人いないしな。
128名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:04:07.23ID:5DKeFjrx129名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:04:07.90ID:HivSWsiQ 実質メキシコ製のUSメイドがそれほど良いとは思わない
というか、20年前の女子高生の着ていた安っぽいベストの頃から
インドネシア製だと思うが
日本製のオンワードラルフが高品質だっただけだろう
それでも近年のBIGポニーはブランドイメージを大きく毀損したような機雷が
というか、20年前の女子高生の着ていた安っぽいベストの頃から
インドネシア製だと思うが
日本製のオンワードラルフが高品質だっただけだろう
それでも近年のBIGポニーはブランドイメージを大きく毀損したような機雷が
130名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:04:42.87ID:U8CrKnlV おっさんになったらロゴのついた衣料品は似合わんよ
本人は若いころの気分のままでいいと思ってるんだろうが周りからは冷笑されてるから気をつけろ
本人は若いころの気分のままでいいと思ってるんだろうが周りからは冷笑されてるから気をつけろ
131名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:05:16.60ID:5DKeFjrx しつこくすまん
RRLだけはUSAでお願いしたい
RRLだけはUSAでお願いしたい
132名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:05:46.10ID:ZvJSeK1q 今の時代はブランド力無いだろ。
ビッグポニーとか着てるのもDQNが大半だし、
着てるとセンスの悪さをアピールしてるようなものだし。
ビッグポニーとか着てるのもDQNが大半だし、
着てるとセンスの悪さをアピールしてるようなものだし。
133名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:05:55.52ID:AD0GZ043 マスコミがイメージ悪くしただけだろ。
134名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:06:48.45ID:FgZGusJs135名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:06:52.76ID:wDJzBpj/136名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:07:39.15ID:SXCZkWmT >>131
おそらくこの価格帯の服を日本やアメリカで製造するのはもう無理だろ。
大量生産品だが技術を持ってる労働者が必要だし。もう日本にはそんな人はいないよ。
いるとすればさらに一桁高い一品物を手作りする職人。
おそらくこの価格帯の服を日本やアメリカで製造するのはもう無理だろ。
大量生産品だが技術を持ってる労働者が必要だし。もう日本にはそんな人はいないよ。
いるとすればさらに一桁高い一品物を手作りする職人。
137名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:08:22.43ID:dn17MbBJ デカイ ロゴマークで嫌になった。
138名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:09:08.61ID:FoyXoW8r ゴールデンベアはアウターが洗えるから持ってる。
139名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:09:48.27ID:ZvJSeK1q140名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:09:59.60ID:FoyXoW8r 最近はダサファッションに金かけ過ぎた。仕方ないけど。
141名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:11:39.89ID:wDJzBpj/ 銀のスプーンを握って生まれてきて
アイビーリーグ卒からのパパのコネで入社した
バカ白人御用達ブランドのイメージしかない。
アイビーリーグ卒からのパパのコネで入社した
バカ白人御用達ブランドのイメージしかない。
142名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:12:22.95ID:2JelcyEM 濃紺のポロシャツ飼ったことあるけど
3回洗濯したら色が抜けて着なくなったな
当時一万円くらいしてたw
3回洗濯したら色が抜けて着なくなったな
当時一万円くらいしてたw
143名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:12:50.19ID:FgZGusJs144名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:13:30.76ID:SXCZkWmT >>141
アメリカは男たるものオシャレなんかしないよ。
アメリカは男たるものオシャレなんかしないよ。
145名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:13:36.56ID:FoyXoW8r リーバイスもダサファッションだけど、ボロさに諦めがつくから強引に長く着てる。
146名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:14:14.16ID:vTNYwAfp 昔は猫も杓子もラルフ・ローレンだとか騒いでたのに。。。
あいつらは情報を着てるんだぜ
あいつらは情報を着てるんだぜ
147名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:15:18.80ID:znPGha2w 最新式の設備を巨大工場に導入できるのは中国だろ。
日本では20年前、30年前の設備で作るしかない。
どう考えても中国製の方が高品質だろう。
日本では20年前、30年前の設備で作るしかない。
どう考えても中国製の方が高品質だろう。
148名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:15:41.34ID:WzagN/90 もともとLLビーンのパクリブランドといわれてたし、ドレスのデザインを
パクったとかでサンローランに訴えられて敗訴したり
モノマネブランドもこれまでか
パクったとかでサンローランに訴えられて敗訴したり
モノマネブランドもこれまでか
149名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:16:37.24ID:Rt45SUqK いかにもブランドものですよ・・・っていうのは嫌い。
わかる人にはわかるくらいのが所有したり着ていて、安心感がある。
わかる人にはわかるくらいのが所有したり着ていて、安心感がある。
150名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:17:08.29ID:znPGha2w LLビーンも今やひどいよなあw
まあ、値段なりと考えるしかないか。
まあ、値段なりと考えるしかないか。
151名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:17:16.68ID:mXTYY7xU しまむら、Sanki、地方の衣料品チェーン店、
スーパーやドラッグストアやホームセンター内で販売されてるやつ、
もらったやつ、過去に親に買ってもらったやつ(高校のジャージなど含む)
とかで十分過ぎるんだよ普段着も外行きも背広も礼服も
スーパーやドラッグストアやホームセンター内で販売されてるやつ、
もらったやつ、過去に親に買ってもらったやつ(高校のジャージなど含む)
とかで十分過ぎるんだよ普段着も外行きも背広も礼服も
152名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:17:27.32ID:wDJzBpj/ LLビーンフィールドコートが悲惨なファッション仕様に
なっていてちょっと悲しかった。
なっていてちょっと悲しかった。
153名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:18:03.64ID:SXCZkWmT154名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:18:07.19ID:4qiExUyU155名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:19:53.27ID:27Zxduhb 25年位前だったかの厚手のポロシャツはよかった
生地が薄くなって着なくなった
生地が薄くなって着なくなった
156名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:19:58.16ID:6hzBXko3 ていうか、ラルフ全盛期が20とか30年前じゃん
ブランドが消滅してないだけまだましだろ
ブランドが消滅してないだけまだましだろ
157名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:21:09.40ID:KWo9Jg5o ラルフローレン、カルバンクライン、GAPはユダヤが創業した企業
158名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:21:40.09ID:HivSWsiQ159名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:23:59.30ID:znPGha2w USAで作ったら200ドルとかになるだろうな。
ただのポロシャツを誰がそんな値段を出して買うのか。
もう嗜好品の領域でしかない。
ただのポロシャツを誰がそんな値段を出して買うのか。
もう嗜好品の領域でしかない。
160名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:24:47.31ID:esEq/UjS 最近は日本ブランドが品質良いと思う。
この間買ったNEW YORKERやUNITED ARROWSは良かった。
この間買ったNEW YORKERやUNITED ARROWSは良かった。
161名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:25:49.60ID:BBujWmd6 ラルフ買うならユニクロのがいい
162名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:26:23.00ID:wDJzBpj/ UNITED ARROWS 毛利元就?
163名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:27:12.82ID:aIegZ+Gn >>146
情報っつうか記号だぬ。
情報っつうか記号だぬ。
164名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:27:28.19ID:Efm01SE6 >>127
業界の人?日本のアパレルは工場も職人もいなくなりましたね
業界の人?日本のアパレルは工場も職人もいなくなりましたね
165名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:27:39.48ID:wDJzBpj/ UNITED ARROWSって毛利元就か?www
って検索したら、本当にそうらしいので笑った。
って検索したら、本当にそうらしいので笑った。
166名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:28:43.37ID:XgzBbkoU なんだかんだオンワード時代が良かった
167名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:31:38.73ID:tLsRAebI アウトレットの店行ったら高級感あふれる外観で嫌な予感がした
案の定ポロシャツが8000円とかだったわ
さすがにあんなもんに8kも出せんわ
案の定ポロシャツが8000円とかだったわ
さすがにあんなもんに8kも出せんわ
168名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:31:47.27ID:HivSWsiQ 国内縫製でもデニムやカットソーなら何とかなるが
スーツ、ジャケットあたりはもう駄目だろうね
スーツ、ジャケットあたりはもう駄目だろうね
169名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:33:46.40ID:w34pi/M9 うちの地域はセレクトショップが多いから金持ちが買い付けて安く売ってる。
170名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:38:42.69ID:GfTOOzDY 香水は愛用している
ロマンス
ロマンス
171名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:41:11.42ID:6DgSXgp5172名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:41:28.25ID:nLTC3Uih ロゴデカくなって着なくなったな
173名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:46:15.33ID:UxjdUw9s >>9
あれを冗談ではなく本気で展開していると知ったとき、俺の中でひとつのブランドが砕け散った。
あれを冗談ではなく本気で展開していると知ったとき、俺の中でひとつのブランドが砕け散った。
174名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:47:50.70ID:UxjdUw9s >>134
そいつのせいで、良質のスタジャンを作っているゴールデンベアーがGBスポーツに改名させられた。
そいつのせいで、良質のスタジャンを作っているゴールデンベアーがGBスポーツに改名させられた。
175名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:47:50.78ID:UPQYeNx7 アメリカ人はダサいからアメリカのブランドはろくなもんじゃない
176名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:48:16.31ID:ClE6gBO+ 北朝鮮は馬鹿みたいに周辺諸国に喧嘩売ってないで、その優れた縫製技術を生かして外資の工場誘致して外貨稼ぎして豊かになれば良かった
177名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:50:38.28ID:MJynWbks 個人的にはここのメンズフレグランスで
緑の瓶の「ポロ」は傑作だと思っているのだが
緑の瓶の「ポロ」は傑作だと思っているのだが
178名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:51:21.78ID:6DgSXgp5179名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:53:43.01ID:aEe0oMec レイチェルが心配だわ、子供がいて失業はキツイだろ
まあ、ロスが安定してるから大丈夫かな
まあ、ロスが安定してるから大丈夫かな
180名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:54:07.98ID:rPLd+dt7 Googleの検索アルゴリズムが反ユダヤ主義化している件
https://www.youtube.com/watch?v=LbWddTVbAhU
https://www.youtube.com/watch?v=Dqvu_ba
https://www.youtube.com/watch?v=rBJ2KDieKGY
https://www.youtube.com/watch?v=62rDZ4Si2JA&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=LbWddTVbAhU
https://www.youtube.com/watch?v=Dqvu_ba
https://www.youtube.com/watch?v=rBJ2KDieKGY
https://www.youtube.com/watch?v=62rDZ4Si2JA&feature=youtu.be
181名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:55:28.57ID:Oz/Q+2YF >>44
BIGIの偽物でBIG1ってのがあった。
BIGIの偽物でBIG1ってのがあった。
182名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:56:33.76ID:RSBcjFCx183名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:56:45.02ID:JuMvIDJ7 >>7
質実剛健(中国製)ですねw
バブルの頃はポロのポロシャツ流行ってたな
ネットビジネスに抗う企業は悉く落ち目になって行くな
このやり方で経営再興は厳しいだろ結局クリエイティブ分野の
失敗を押し付けられるだけの存在やん
質実剛健(中国製)ですねw
バブルの頃はポロのポロシャツ流行ってたな
ネットビジネスに抗う企業は悉く落ち目になって行くな
このやり方で経営再興は厳しいだろ結局クリエイティブ分野の
失敗を押し付けられるだけの存在やん
184名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:57:11.26ID:VR/BPhi0 あのでっかいマークじゃ、危ないのは当たりまえ
185名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 21:58:52.74ID:1gonvbOs たまに見るけど、マジで今更だね。流行ったのは29年前
186名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:02:06.41ID:mBFh4QfL なあ
187名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:05:08.53ID:EvpcDFun チャップスはラルフローレンから離れて正解だったか
188名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:12:18.46ID:esEq/UjS やっぱり品質とデザインが全てだろ。
品質が悪いのに2万もだしてシャツは買いたくない。
品質が悪いのに2万もだしてシャツは買いたくない。
189名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:12:51.14ID:+EEg8k+w190名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:13:34.60ID:2Qyul9jz 品質の割りに高いよ
ポロシャツなんかユニクロのほうが品物いい
ポロシャツなんかユニクロのほうが品物いい
191名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:14:33.40ID:wR0eDvXy ダセエなんて言ってる人いるけど、どれだけおしゃれなんだか
192名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:15:11.53ID:esEq/UjS イタリア製やイギリス製は高いけど品質が良いから満足感が得られる。
それに長く着れるので高くても値打ちがある。
それに長く着れるので高くても値打ちがある。
193名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:16:57.68ID:nd/eKNhc デカロゴ、ドンキホーテ、どっちもセオリー外したらダブルで衰退するに決まってる罠
194名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:19:23.60ID:IrsNApmS 久しぶりに聞いたな
もう何十年も前によく買ったのを思い出した
なんか青春の懐かしさがあるわ
今じゃ買うわけ無いな
もう何十年も前によく買ったのを思い出した
なんか青春の懐かしさがあるわ
今じゃ買うわけ無いな
195名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:19:39.58ID:3q0ZVvFp ポロシャツなんて、ラコステとフレッドペリーの二択だろ
196名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:19:57.93ID:YaIpEfbX197名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:20:29.57ID:+EEg8k+w >>178
日本はおそろしく旧い織機やミシンが未だに稼働してるから
ヴィンテージのような高品質な製品が造れるんだよ。
最新機器は生産効率は高いものの、優れたモノ造りが盛んだった頃の
品質や味わいは得られない。
効率化と低コストに走ったため、いい製品が失われていった。
日本はおそろしく旧い織機やミシンが未だに稼働してるから
ヴィンテージのような高品質な製品が造れるんだよ。
最新機器は生産効率は高いものの、優れたモノ造りが盛んだった頃の
品質や味わいは得られない。
効率化と低コストに走ったため、いい製品が失われていった。
198名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:24:07.28ID:yX0dvSUO199名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:25:05.72ID:22nWqZwq ロンドン五輪の米選手団のユニホーム一式を中国製にしたことは記憶に新しい
200名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:25:45.62ID:h5TwHtXO ネクタイ好きです
201名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:28:55.29ID:cVkJ7HWu202名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:29:13.49ID:eNf6eXbM 10cmくらいある特大ロゴのポロシャツ
アメリカ土産で田舎の兄に買ってきたら
この前着ていた
すごくデカかった
アメリカ土産で田舎の兄に買ってきたら
この前着ていた
すごくデカかった
203名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:29:44.10ID:Qjbt3XSe ブランド蚊
に見えた
に見えた
204名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:31:51.27ID:wlF7UpkV205名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:36:52.42ID:rOUEUSvq206名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:38:03.37ID:uLg2NoPj ひと昔前は、セールのときにセール品を山積みにして売ってたんだよね
GAPの虐殺セール並みに
それで自分の中でのブランド価値が一気に落ちたわ
GAPの虐殺セール並みに
それで自分の中でのブランド価値が一気に落ちたわ
207名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:42:34.50ID:t17mdVQo あのデカいマークにしてこれはきついと引いたな
あれがいい人ってすごいなああ
あれがいい人ってすごいなああ
208名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:45:11.60ID:+EEg8k+w リアルマッコイズ、ウエアハウス、ジェラード、コリンボ、等々…
といった国産レプリカメーカーは旧式織機、旧式編機、旧式ミシン等を駆使し
現代の工場の生産ラインを無視した製法で国内生産、ヴィンテージを再現している。
これらは設備や技術の問題で日本でしか造れない。
ラルフが同じことをやろうとすると、ブランドステータスが価格を吊り上げているため
(つまりブランドの利益率が高く設定されているため)とんでもない価格になってしまう。
店舗の内装にも金がかかってるし。
といった国産レプリカメーカーは旧式織機、旧式編機、旧式ミシン等を駆使し
現代の工場の生産ラインを無視した製法で国内生産、ヴィンテージを再現している。
これらは設備や技術の問題で日本でしか造れない。
ラルフが同じことをやろうとすると、ブランドステータスが価格を吊り上げているため
(つまりブランドの利益率が高く設定されているため)とんでもない価格になってしまう。
店舗の内装にも金がかかってるし。
209名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:46:34.80ID:tMgvjFYl ポロクラブみたいなもんやろ
210名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:46:35.24ID:sQpHnOg+ デカロゴが金色で生地が黒のパーカーが気に入ってた
211名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:47:30.71ID:T0OwABMH ミドルクラスをターゲットにしてる中途半端なブランドなんてこの先淘汰されるだけ
アッパークラスですらファストファッションを着用する時代だからな
アッパークラスですらファストファッションを着用する時代だからな
212名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:47:32.88ID:+igWjMZT >>204
当時も今も恥ずかしい部類
当時も今も恥ずかしい部類
213名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:48:06.56ID:yKKZ5qpj 昔よく巷で見た poloの紛い物ブランドの出し合っこしよーぜ
まずはオレからで
U.S.POLO
まずはオレからで
U.S.POLO
214名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:50:37.36ID:adclDlgj 確かに数年前から買わなくなった。
デザインが全体に落ちたのと、かたちも日本人に合わなくなった。
30歳代というより、50歳代以上の雰囲気になっていて、結果そっぽ向かれている気がする。
デザインが全体に落ちたのと、かたちも日本人に合わなくなった。
30歳代というより、50歳代以上の雰囲気になっていて、結果そっぽ向かれている気がする。
215名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:51:15.72ID:7JlQeuj8 ビッグポロがもうクソださすぎて、恥ずかしくて着れないよなw
あれ着て襟立てようもんなら生き恥ってやつよwww
あれ着て襟立てようもんなら生き恥ってやつよwww
216名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:52:23.03ID:eIruIJDq 盛者必衰の理
217名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:53:36.17ID:RUXZTVXP 俺が高校生の頃ラルフ流行ったなー今の時代はロゴマーク入った服は売れないのか
218名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:54:04.65ID:9PZgfhvl 浣腸五郎丸に関わったからゴミになっただけ
219名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 22:54:16.88ID:sQpHnOg+ ファストファッションが嫌い。
220名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:00:00.76ID:3S3gmF7F 来てる奴は競馬好きくらいだろ
221名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:00:14.49ID:OUQMncgh222名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:01:41.62ID:q0BXJ3BT223名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:01:57.08ID:zJ96bNie224名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:05:40.93ID:rZ1PnrLt225名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:09:39.02ID:zJ96bNie226名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:13:57.12ID:VaVja3Lg 着てる人があれな人が多いからねぇ
227名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:14:30.33ID:IYVnsnsh ロゴがなあ。。。
よくよく見ないと分からんくらいのサイズにしろよ
よくよく見ないと分からんくらいのサイズにしろよ
228名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:21:19.58ID:ti/tqxrK ポロシャツとか類似品とか偽物とか多すぎるし本物だから高品質とも言えない状況だしな
もうかなり前だけど百貨店内の専門店で偽物が売られていたということもあったしな
もうかなり前だけど百貨店内の専門店で偽物が売られていたということもあったしな
229名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:24:15.42ID:e7gMiNwE 農作業するオバチャンに人気あるでしょ?
230名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:25:55.00ID:sQpHnOg+ 忍耐の時期に着ること多い
231名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:28:02.74ID:zJ96bNie >>230
忍耐の時期ってどういうシチュエーションなのか想像できんw
忍耐の時期ってどういうシチュエーションなのか想像できんw
232名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:33:07.08ID:GUryEnzl >>183
いまどき、どこのメーカー(お前らがハイブランドと崇めたててる処も含めて)もメイド・イン・チャイナ、中国製ばかりだ
欧州本国じゃ定価3万、実売1万5千円程度のジャケットやコートも中国製だから為せる技ではあるのだが
同じものが日本のデパートじゃ最低30万〜、普通に50万円程度で売られてる事実
楽天じゃ日本価格の7割引きと称して10〜15万程度で売られてるのだが、あれ欧州駐在嫁の良い小遣い稼ぎ(並行輸入ビジネス)になってるんだよね
小遣い稼ぎとはいいつつも、旦那の5〜6倍簡単に稼いじゃってるしw
アホみたいな日本価格があればこそ可能な裏技ってやつなんだけどね
いまどき、どこのメーカー(お前らがハイブランドと崇めたててる処も含めて)もメイド・イン・チャイナ、中国製ばかりだ
欧州本国じゃ定価3万、実売1万5千円程度のジャケットやコートも中国製だから為せる技ではあるのだが
同じものが日本のデパートじゃ最低30万〜、普通に50万円程度で売られてる事実
楽天じゃ日本価格の7割引きと称して10〜15万程度で売られてるのだが、あれ欧州駐在嫁の良い小遣い稼ぎ(並行輸入ビジネス)になってるんだよね
小遣い稼ぎとはいいつつも、旦那の5〜6倍簡単に稼いじゃってるしw
アホみたいな日本価格があればこそ可能な裏技ってやつなんだけどね
233名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:33:53.25ID:I3r3pMWQ チープなイメージしかないなー
偽者が大量生産されたのかな?
偽者が大量生産されたのかな?
234名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:35:29.59ID:KVjCPvo5 >>1
ブランカ失速
ブランカ失速
235名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:39:34.42ID:mqVIrvvy チャンピオンのマークのがオシャレに見える
236名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:40:00.91ID:GUryEnzl237名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:40:43.37ID:xQJZC9vn238名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:44:23.49ID:2Qyul9jz ラルフってニットも品質の割りに高いよね
ユニクロのほうが品物いい
ユニクロのほうが品物いい
239名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:46:43.24ID:GUryEnzl240名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:49:40.82ID:sQpHnOg+ >>232
デパートの早期退職金が8000万円でも希望者がいないレベルだから
デパートの早期退職金が8000万円でも希望者がいないレベルだから
241名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:50:06.94ID:jKUHh22R 遠くから見るとポロシャツなんだけど、
近くで見るとイルカの刺繍になってるのを
ヨッメがGAPかH&Mとかで買ってきて、
小学生低学年の息子が襟を立てて夏に着てた。
普通に小ぎれいでカッコよかった。
やっぱポロシャツのスタイルはわるくない。
襟がある方がベター。
でも、今のポロシャツってロゴがでかいの知らなかった。
えぇ‥ってなった。
近くで見るとイルカの刺繍になってるのを
ヨッメがGAPかH&Mとかで買ってきて、
小学生低学年の息子が襟を立てて夏に着てた。
普通に小ぎれいでカッコよかった。
やっぱポロシャツのスタイルはわるくない。
襟がある方がベター。
でも、今のポロシャツってロゴがでかいの知らなかった。
えぇ‥ってなった。
242名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:51:03.21ID:GUryEnzl >>98
>アルマーニは中国製ばかりになった
どこでもそうだよ
だからアルマーニなんてヨーロッパの量販店で吊るしで1万5千円で売ってるようなジャケットを(コレツィオーニだろうがなんだろうが)
日本人は高級ブランドと勘違いして30万で買ってるんだから、事情を知ってる人間からすると噴飯モノのコメディなわけw
今時ネットでもすぐに出てくるのに、英語の一つもろくに出来ないような屑に限って無知蒙昧なブランド信奉者だという事実(頭悪いから雑誌とかの受け売りなんだろうけどねw)
>アルマーニは中国製ばかりになった
どこでもそうだよ
だからアルマーニなんてヨーロッパの量販店で吊るしで1万5千円で売ってるようなジャケットを(コレツィオーニだろうがなんだろうが)
日本人は高級ブランドと勘違いして30万で買ってるんだから、事情を知ってる人間からすると噴飯モノのコメディなわけw
今時ネットでもすぐに出てくるのに、英語の一つもろくに出来ないような屑に限って無知蒙昧なブランド信奉者だという事実(頭悪いから雑誌とかの受け売りなんだろうけどねw)
243名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:51:46.57ID:438rwaey もうポロポロ
244名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:53:05.26ID:/22tngq6245名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:54:01.87ID:OUQMncgh 百貨店に入ってるようだから売れないんだろ
246名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:57:07.45ID:h5TwHtXO でも1990年代までかな
247名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:57:17.65ID:VH1oTIJu >>237
寝床で笑っちまったw目が覚めたよ
寝床で笑っちまったw目が覚めたよ
248名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:58:37.26ID:GUryEnzl249名刺は切らしておりまして
2017/11/27(月) 23:58:59.90ID:9p+9blNG 靴下のロゴをノーブランドのポロシャツに縫い付けてた貧乏学生がいたw
250名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:01:29.02ID:RmhOqET9 ラコステ以下になっちまったな
251名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:07:03.17ID:Eyk06pty ブルックスのマーク
ワロタ
ワロタ
252名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:07:49.13ID:rIf/0z7h >>192
イタリア製ってなってても、中国で作ってイタリアでロゴをどこかに入れて地イタリア製という日本産の鰻状態のものも多いんだよね
イタリアにいる中国人が作ってるケースも多々ある
気の持ちようとはよく言ったもので
イタリア製ってなってても、中国で作ってイタリアでロゴをどこかに入れて地イタリア製という日本産の鰻状態のものも多いんだよね
イタリアにいる中国人が作ってるケースも多々ある
気の持ちようとはよく言ったもので
253名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:08:32.67ID:3Ve5CtPX ラルフローレンのポロシャツのマークは昔は小さくて上品だったのに、
今のあの馬鹿デカイ下品なマークはなんだ?
あれが失敗やろ
急激に安っぽくなっちまった
今のあの馬鹿デカイ下品なマークはなんだ?
あれが失敗やろ
急激に安っぽくなっちまった
254名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:10:50.29ID:3Ve5CtPX >>239
海外ブランドも中国製が増えたからな
海外ブランドも中国製が増えたからな
255名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:11:17.10ID:2ZYZzWEm 女子高生が制服代わりにポロシャツ来てたなぁ
ちっぱいがいい感じだった
ちっぱいがいい感じだった
256名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:12:09.55ID:vo0XuxbU アメリカのブランドなんてヨーロッパでは相手にされないしな
257名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:12:59.52ID:rIf/0z7h258名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:13:17.89ID:oj2DcsnR ボロシャツ(テニスシャツ)は
元々ラコステが100年位前に作ったものだよな
元々ラコステが100年位前に作ったものだよな
259名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:13:22.93ID:baFslwmY ドルフ・ラングレンがお家再興のためにひとはだ脱ぐはずが全裸に
260名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:16:17.57ID:NVIR+xA6 >>248
>ブランドのハンカチも、20年以上前のものは全然水準が違う
>そんな時代のものを譲り受けて使ってる身からすると
そこまでする必要があるのかね
たしかに最近のハンカチは品質が悪いけど
基本的にハンカチは他人の物を使いたくはないよ
たとえ家族であっても
>ブランドのハンカチも、20年以上前のものは全然水準が違う
>そんな時代のものを譲り受けて使ってる身からすると
そこまでする必要があるのかね
たしかに最近のハンカチは品質が悪いけど
基本的にハンカチは他人の物を使いたくはないよ
たとえ家族であっても
261名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:16:39.13ID:rIf/0z7h >>256
ヨーロッパ、とりわけ大陸ヨーロッパって感性中国人とかなり近いぞ?
ポロのデカロゴ付いたシャツ着てドヤ顔してるおっさんとか普通にいる
ヨーロッパもアメリカもファストファッションが幅効かせてるのは同じだよ
ヨーロッパ、とりわけ大陸ヨーロッパって感性中国人とかなり近いぞ?
ポロのデカロゴ付いたシャツ着てドヤ顔してるおっさんとか普通にいる
ヨーロッパもアメリカもファストファッションが幅効かせてるのは同じだよ
262名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:17:24.26ID:hAOrjndf おっさんになったせいか、INTERMEZZOばっかり着てる。
263名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:21:10.97ID:rIf/0z7h >>260
親世代は贈答品のやり取りが盛んだったからね
アホほど大量にある
別に使い古しを貰って使ってるわけじゃない
で、俺はハンカチは毎日持ち歩くし、好みの10枚くらいを使い回してるのだけど
10年たっても全然ビクともしない
ブランドとか馬鹿にする傾向がある俺だけど(ヨーロッパで本国価格とか見てるから)、往時の品質をこういうものから想起させられると
現代のデパートで売っている(同ブランドなのに)ものは一体何なんだろうとすら思う
親世代は贈答品のやり取りが盛んだったからね
アホほど大量にある
別に使い古しを貰って使ってるわけじゃない
で、俺はハンカチは毎日持ち歩くし、好みの10枚くらいを使い回してるのだけど
10年たっても全然ビクともしない
ブランドとか馬鹿にする傾向がある俺だけど(ヨーロッパで本国価格とか見てるから)、往時の品質をこういうものから想起させられると
現代のデパートで売っている(同ブランドなのに)ものは一体何なんだろうとすら思う
264名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:29:46.10ID:xRryha6Z >>6
本当バカだな
本当バカだな
265名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:30:59.64ID:NVIR+xA6 >>208
>ラルフが同じことをやろうとすると、ブランドステータスが価格を吊り上げているため
>(つまりブランドの利益率が高く設定されているため)とんでもない価格になってしまう。
>店舗の内装にも金がかかってるし。
RRLのセルビッジデニムの現地価格が250ドル程度
だから販売価格としては日本のヴィンテージレプリカと同程度
日本と同じことができないのは米国内の賃金が高いのと収益性の問題だ
もっとも中国でも賃金が上昇しているので経営が苦しくなる
中国生産を前提としてスタートしたDENHAMなんて値段が急騰している
2〜3年ほど前にこれからのRRLは中国生産をメインにする
と言っていたような記憶があるが
センスがないんだよ
まあ、ラルフに限らず米国全体が中国に生産依存をして大やけどの状態だけど
>ラルフが同じことをやろうとすると、ブランドステータスが価格を吊り上げているため
>(つまりブランドの利益率が高く設定されているため)とんでもない価格になってしまう。
>店舗の内装にも金がかかってるし。
RRLのセルビッジデニムの現地価格が250ドル程度
だから販売価格としては日本のヴィンテージレプリカと同程度
日本と同じことができないのは米国内の賃金が高いのと収益性の問題だ
もっとも中国でも賃金が上昇しているので経営が苦しくなる
中国生産を前提としてスタートしたDENHAMなんて値段が急騰している
2〜3年ほど前にこれからのRRLは中国生産をメインにする
と言っていたような記憶があるが
センスがないんだよ
まあ、ラルフに限らず米国全体が中国に生産依存をして大やけどの状態だけど
266名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:35:12.81ID:y3/dfLdT267名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:35:20.88ID:NVIR+xA6268名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:35:27.47ID:YLzOQKJy あーたしかに中国人が好きそうなデザインだよなぁwww
かっこ悪くてあんなもの着れないw
かっこ悪くてあんなもの着れないw
269名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:37:29.37ID:WpNyj3Mp 子供に強引に着せた私は鬼だったのか
270名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:40:20.32ID:B0woREpL コストコでゴミみたいに売られてるイメージ
271名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:42:34.98ID:Xi1J20kZ ちうごく人がきてるイメージ
272名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:43:05.78ID:CtJrZVFs 30年ほど前、全身ラルフの教師がいたのを思い出した。
273名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:44:29.00ID:irG4tpoJ がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww
274名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:44:33.87ID:pR3yXE4r >>9
それ着て犬連れてるのってアウトレット好きなイメージ
それ着て犬連れてるのってアウトレット好きなイメージ
275名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:45:05.81ID:KOKXkOEB >>270
あんたはドンキホーテで買い物してそうだね
あんたはドンキホーテで買い物してそうだね
276名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:46:03.07ID:5Fgc9h+G そういえば、ラルフ最近みなくなったな!そんな悪いイメージないけどね。
あとアバクロとか完全に終わったね、流行遅れの
はずかしいダサいイメージすらつきはじめたし。
あとアバクロとか完全に終わったね、流行遅れの
はずかしいダサいイメージすらつきはじめたし。
277名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:47:15.47ID:5Fgc9h+G ゾゾタウンのゾゾスーツって画期的だけど
ビッグデータ狙いなんだろうね
ビッグデータ狙いなんだろうね
278名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:48:07.91ID:jDXBaUza アバクロも買ってみたけど重すぎて洗濯が大変で捨てた
279名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:49:13.32ID:TsRLuzRp ワンポイント付きブランドって敬遠され始めるとヤバそう
280名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:59:08.93ID:4eAqdwMr ラルフローレンてかなり早い時期からライセンス商売(弱小衣料メーカーがカネ払ってラルフローレンの名前とロゴを自社製品に付けて売る)やってたから、ブランド品てよりむしろ安物のイメージしか無いわ
ガキの頃どこのデパート行っても衣料品もハンカチもタオルも傘も財布も何でもかんでもラルフローレンのロゴ付いてて全部安かったもんな
ライセンス商売やると小銭はどんどん入ってくるだろうけどブランド力は絶対下がる
ガキの頃どこのデパート行っても衣料品もハンカチもタオルも傘も財布も何でもかんでもラルフローレンのロゴ付いてて全部安かったもんな
ライセンス商売やると小銭はどんどん入ってくるだろうけどブランド力は絶対下がる
281名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 00:59:35.12ID:ufXFjs7u made in USAに価値が有るのであって
中国製じゃ話にならんし
米国製を馬鹿みたいに価格上げてしまったら誰も買わん
全体的な質も落ちたのが致命的
長年買っていた時期があったんだが買わなくなった
中国製じゃ話にならんし
米国製を馬鹿みたいに価格上げてしまったら誰も買わん
全体的な質も落ちたのが致命的
長年買っていた時期があったんだが買わなくなった
282名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:00:51.55ID:IXsGJIwR 先週買ったTシャツがラルフローレンだった
283名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:09:55.29ID:5Fgc9h+G ヒルロイドじゃないけど
医薬品が美容品になるように
日本の作業着が丈夫でコスパよいと人気になったり
でも人気になると悲しいかな、品質が下がったり
内緒にしておきたいことたくさんあるけど
すぐに拡散される世の中だからねぇ
サプリとかも人気になると、分量が薄められちゃったり
洋服にしても最初の生産分はそこそこ良くて
人気のデザインの再生産分からは、てきとーな縫製になったりね、品質がガタ落ちる
医薬品が美容品になるように
日本の作業着が丈夫でコスパよいと人気になったり
でも人気になると悲しいかな、品質が下がったり
内緒にしておきたいことたくさんあるけど
すぐに拡散される世の中だからねぇ
サプリとかも人気になると、分量が薄められちゃったり
洋服にしても最初の生産分はそこそこ良くて
人気のデザインの再生産分からは、てきとーな縫製になったりね、品質がガタ落ちる
284名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:12:09.01ID:G1LbBDNq >>171
サガゼン逝けよ
サガゼン逝けよ
285名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:20:00.90ID:QuqjK7Nc あのでかいロゴになってから買わなくなった
286名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:22:05.38ID:Cz0xjwDa jkがポロシャツ着るし安泰だろ
287名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:33:00.99ID:v1rzg2Cx パリコレブランドやん…そうそう数持てないよ(^^)
288名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:33:51.99ID:v1rzg2Cx そーそー、今時女子高生でもビトンやらシャネラーになる時代よ
何着ても個人の品性というのは自ずから出てくるものですから、ねー
何着ても個人の品性というのは自ずから出てくるものですから、ねー
289名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:36:24.72ID:fTlKKD6d >>242
そもそも、日本に入ってきた時点でブランドの格上げするのを止めて欲しい。
そもそも、日本に入ってきた時点でブランドの格上げするのを止めて欲しい。
290名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:43:18.08ID:FjfvE8cN 俺は鈍感でこういうことは分からないが
ロゴをでかくしたところで終ったブランドなんだって分かったわ
ロゴをでかくしたところで終ったブランドなんだって分かったわ
291名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:45:31.89ID:Z0nFN6C/ 50以上のジジイが着てるイメージ
292名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:45:53.08ID:dzyHMlVB ブランドモノってないならないで困ることないからな
一度ブランド力低下のサイクルに入ったら持ち直すの大変だろうな
一度ブランド力低下のサイクルに入ったら持ち直すの大変だろうな
293名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 01:47:05.86ID:ufXFjs7u294名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:07:43.90ID:mzKlcK2t あのマークをもっと大きくすれば売れるよ!
295名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:10:59.69ID:hxlVVwxZ まぁ、おっさんの象徴だし( ^ω^)・・・
296名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:15:34.38ID:d7i2Z38Z297名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:21:45.39ID:5Fgc9h+G 途上国のアジア圏ではすぐ偽物だらけになっちゃうんだよね、ブランド物
欧米ではハイクラス以外はあまり買わないブランド物
そもそも公共の場所で普段ファッションとしての需要がない
そもそも公共の場所で金持ちだろうが貧乏人だろうが価格が高いと
見せびらかすようなブランド物を身につけるアホはいない(犯罪のターゲットにされるだけ)
そもそも
日本だけが特殊市場なんだよ
欧米ではハイクラス以外はあまり買わないブランド物
そもそも公共の場所で普段ファッションとしての需要がない
そもそも公共の場所で金持ちだろうが貧乏人だろうが価格が高いと
見せびらかすようなブランド物を身につけるアホはいない(犯罪のターゲットにされるだけ)
そもそも
日本だけが特殊市場なんだよ
298名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:22:38.52ID:0bvwIWeV ワークマンが最強ということでよろしいか?
299名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:25:30.45ID:5Fgc9h+G そもそもルイビトンは、もともと旅行鞄なんかを売ってたんだけど
ブレイクしたのは、偽物模造品対策として
江戸の家紋をプリントしたものを発表してバカ売れしてから
ティファニーも明治新政府によって失業した江戸の伝統工芸職人たちを
二束三文で海外に非正規派遣みたいな感じで
流出させて、銀細工とかやらせて、それが欧米で大ブレイクした
ブレイクしたのは、偽物模造品対策として
江戸の家紋をプリントしたものを発表してバカ売れしてから
ティファニーも明治新政府によって失業した江戸の伝統工芸職人たちを
二束三文で海外に非正規派遣みたいな感じで
流出させて、銀細工とかやらせて、それが欧米で大ブレイクした
300名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:26:25.04ID:rZ3bEM/8 そろそろ馬から降りろ
301名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:27:24.35ID:5Fgc9h+G renoma
302名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:34:54.27ID:RIlcaPy2 >>6
ラルフローレンとか、着てる馬鹿?
ラルフローレンとか、着てる馬鹿?
303名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:35:29.52ID:ySHSRksA 中国人がでかロゴポロシャツをよく着てる。
都市部中間層が見栄を張るのにちょうど良いんだろう。
都市部中間層が見栄を張るのにちょうど良いんだろう。
304名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:36:34.38ID:RIlcaPy2 >>297
つーか元々ブランドに価値が無いから偽物が出回る
ファブリックとか安物皮とか合皮のバッグに30万だの40万の価値なんて無いのに
それを名前だけで40万で売るから偽物が出回る
真似できない価値の物なら通じるが、そんなブランドはごく一部しか無い
つーか元々ブランドに価値が無いから偽物が出回る
ファブリックとか安物皮とか合皮のバッグに30万だの40万の価値なんて無いのに
それを名前だけで40万で売るから偽物が出回る
真似できない価値の物なら通じるが、そんなブランドはごく一部しか無い
305名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:38:06.82ID:zAgYJYqL >>225
俺だわ…なんかロゴとかプリントが大っ嫌い
昔それが嫌でユニクロない時代伊勢丹までいってトレーナーやらシャツやら買ってたんだけど、DQNがこぞってダサいだのバカにしてたわw(90s小学生時代の話
縮まないし毛玉もないしめっちゃ丈夫で物持ちよかった)
女はこぞって組曲やらエンジェルブルーていうの?ギャル服やらメディアに踊らされてたな(作ってるやつなんてダッサイ親父かもしれんのに)
今じゃマスコミ総動員のまじないも効かなくなったわ
世界的にも黒人DQN層やヒスパニックに買わせようとハイブランドが頑張ってたけど80sスタイルは爆死wそりゃ中華に頼りたくなるよね
ファッション言ってるのバブル組かそれを見てたそうだけでもうみんな気にしてないね
俺だわ…なんかロゴとかプリントが大っ嫌い
昔それが嫌でユニクロない時代伊勢丹までいってトレーナーやらシャツやら買ってたんだけど、DQNがこぞってダサいだのバカにしてたわw(90s小学生時代の話
縮まないし毛玉もないしめっちゃ丈夫で物持ちよかった)
女はこぞって組曲やらエンジェルブルーていうの?ギャル服やらメディアに踊らされてたな(作ってるやつなんてダッサイ親父かもしれんのに)
今じゃマスコミ総動員のまじないも効かなくなったわ
世界的にも黒人DQN層やヒスパニックに買わせようとハイブランドが頑張ってたけど80sスタイルは爆死wそりゃ中華に頼りたくなるよね
ファッション言ってるのバブル組かそれを見てたそうだけでもうみんな気にしてないね
306名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:41:39.02ID:CMS12Nes こういっちゃなんだがブランドなんて旬ものだから、その名前に憧れが無くなれば終わりなんだよな。
人気があればUNIQLOの服にロゴいれるだけで10倍の値段がつく。ラルフローレンなんか何十年も前に流行ったが今は買う人いないんじゃないの?
人気があればUNIQLOの服にロゴいれるだけで10倍の値段がつく。ラルフローレンなんか何十年も前に流行ったが今は買う人いないんじゃないの?
307名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:45:42.53ID:zAgYJYqL 服と言えばユニクロが店舗増やし出した時、ヨーカドーとかスーパーが危機感で一時期良さげなシャツとか作ってたけど今は完全に高齢化社会の先取りでジジ臭く回帰しちゃった…夏服なんてテロテロうっすいので変なところで量産メーカーのコストカットを真似ちゃった
あの時買い溜めしときゃよかったな
今はどの服屋も生地素材をケチりすぎ!ユニクロのニットなんて1日で毛玉出るぞ
あの時買い溜めしときゃよかったな
今はどの服屋も生地素材をケチりすぎ!ユニクロのニットなんて1日で毛玉出るぞ
308名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:50:45.77ID:PFEf4PS/309名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:55:30.51ID:9S/GnswB 大塚家具とコラボして何か売り出せ。
大塚家具店限定モデルとか。
大塚家具店限定モデルとか。
310名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:56:30.65ID:bt5Xsr4E311名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 02:59:07.80ID:5Fgc9h+G 最近のシャツってほんとにスケスケ
ネット経由で販売してるワイシャツとか気をつけた方がいいよ
乳首スケスケやから
店舗でちゃんと買った方がいい
写真に騙されないように
ネット経由で販売してるワイシャツとか気をつけた方がいいよ
乳首スケスケやから
店舗でちゃんと買った方がいい
写真に騙されないように
312名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:00:10.73ID:5Fgc9h+G ミスドもレディーボーデンもコージーコーナーも
みんな昔はおいしかったんやで
みんな昔はおいしかったんやで
313名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:03:25.74ID:zBbE7pLE 中国産のバーバリだって同じ運命
もはや人類は服には金を掛けない
もはや人類は服には金を掛けない
314名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:05:39.82ID:hxlVVwxZ315名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:06:53.53ID:zAgYJYqL 平均身長も高くなって恰幅良い人も増えたのに、今じゃ逆行してジャパニーズサイズから離れないんだもん
どんだけ生地をケチりたいんだよと
GUとかサイズ詐欺
どんだけ生地をケチりたいんだよと
GUとかサイズ詐欺
316名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:28:27.91ID:sUJX7n99 デパートで寝具とかラルフで売ってたわ
ポロシャツもあった気がする
まだあるのかな
嫌いじゃなかったし、けっこう小物とか持ってる
ポロシャツもあった気がする
まだあるのかな
嫌いじゃなかったし、けっこう小物とか持ってる
317名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:28:41.63ID:WRn1+A2z >>262
おっさんならダンロップとかはくだろ
おっさんならダンロップとかはくだろ
318名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 03:33:07.76ID:dhoFQpnb >>308
バーバリーしかり、ラルフローレンしかり、
ライセンス契約打ち切り問題は、どのブランドでもあるけど、日本人にとっては良い事無いね。
インパクト21や三陽商会などの日本企業は、ライセンス維持の為もあって、日本人に合った高品質の製品を作ってきた。
バーバリーしかり、ラルフローレンしかり、
ライセンス契約打ち切り問題は、どのブランドでもあるけど、日本人にとっては良い事無いね。
インパクト21や三陽商会などの日本企業は、ライセンス維持の為もあって、日本人に合った高品質の製品を作ってきた。
319名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 07:11:01.30ID:H2mRBLm9 胸ポケットのないポロシャツなんて…
タバコ吸わんけど
タバコ吸わんけど
320名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 07:23:26.57ID:PWUBY1Lk >>46
ラルフローレンどうせなら2040年位のロゴにしてみたら売れるかもよ
ラルフローレンどうせなら2040年位のロゴにしてみたら売れるかもよ
321名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 07:36:55.00ID:Pq6/dGFj ラコステ派のワイに死角はないな
322名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 07:42:15.27ID:etBRaXNm >>35
なんだか俺も上はそれで下はホワイトジーンズ履いてた気がする
なんだか俺も上はそれで下はホワイトジーンズ履いてた気がする
323名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 07:57:27.61ID:CKkUxCZ6 今のJKはラルフローレン着ないのか
324名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 07:58:58.63ID:2HVf11vU325名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 08:05:53.92ID:BLuo8es8 おっさんが着てるイメージ
326名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 08:19:45.49ID:zjJxcxi1 値段は高いし平凡なデザイン以前買ったがもういらないな
327名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 08:30:11.43ID:8DTRmSV8 むかし買ったポロスポーツのダウンとか今でも現役
もうないんだっけ?
もうないんだっけ?
328名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 08:44:47.53ID:tdOLdll9329名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:02:44.33ID:cAo7XCRu >>51
これだよ!
これだよ!
330名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:08:12.27ID:AF7jpGdV >>310
中国人がでかいロゴ入りを好むのを世界中で売れてると勘違いしたんかな
中国人がでかいロゴ入りを好むのを世界中で売れてると勘違いしたんかな
331名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:12:47.74ID:Ef+ODo4i ここのアウトレット用の生地は最悪だな
まあ、それはどこもだろうけれど
因みに、大きなロゴって書いてあるけれど
日本橋とかの百貨店内の店ではそんなのは扱っていないぞ
まあ、それはどこもだろうけれど
因みに、大きなロゴって書いてあるけれど
日本橋とかの百貨店内の店ではそんなのは扱っていないぞ
332名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:21:52.17ID:RiFX/eqG333名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:30:55.71ID:DKNSpaKY しまむらが買収すればいい。
334名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:52:10.47ID:/uHGFEq3 なんでポロシャツ買わないんだよ!
335名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 09:55:03.57ID:02pij4OT 日本での没落原因はドンキでの安売りと中国人のおっさんのイメージでしょ
元々売れていた層もポロシャツの襟をたてるような層だからイメージ悪い
元々売れていた層もポロシャツの襟をたてるような層だからイメージ悪い
336名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 10:29:43.75ID:r5PC8MBo 中国が絡んで来ると衰退する事の証明ね。
337名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 11:18:06.05ID:Qj5xDZ30 バブル頃は紺ブレブームでジャケット品薄状態
サイズが合わなくても買ってく人いたよ
サイズが合わなくても買ってく人いたよ
338名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 11:43:13.31ID:P8woDE+5 ポロとかヨットレースとかする上流WASPへの憧れが薄れてきたんだと思う。
今はエクストリームスポーツしたり、逆にオタクぽかったりするIT企業家で
有色人種も自分のルーツを誇りにしてる方がかっこいい。
本名ラルフ・ルーベン・リフシッツで東欧移民の子なのに
WASP風のイメージで売るのがもうね、ださいよ。
今はエクストリームスポーツしたり、逆にオタクぽかったりするIT企業家で
有色人種も自分のルーツを誇りにしてる方がかっこいい。
本名ラルフ・ルーベン・リフシッツで東欧移民の子なのに
WASP風のイメージで売るのがもうね、ださいよ。
339名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:02:06.53ID:Cc7JVKW1340名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:26:07.26ID:pWoSgstw 縫製工場はベトナム、カンボジア、ミャンマーで、ユニクロと同じような工場だよ。
ユニクロとの違いは、1品あたりの販売に懸ける店員の人件費や店舗家賃や広告費。
ユニクロとの違いは、1品あたりの販売に懸ける店員の人件費や店舗家賃や広告費。
341名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:28:27.63ID:DbxMzHKL 俺様はレイトンハウス派
342名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:30:50.60ID:nGpM9vC0 ムカシ着てたなあ
って今のなんでマークあんなデカイの?
って今のなんでマークあんなデカイの?
343名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:33:33.85ID:P8woDE+5 顧客の高齢化で小さなロゴが見えにくいんだろ
344名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:40:19.06ID:MspJ+Jum >>51
しばらく買わないうちにそんなことになってたのか
しばらく買わないうちにそんなことになってたのか
345名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:40:26.15ID:HPQytY49 中国人家族が着てるイメージ定着したからね、ユニクロの方がまだましなんじゃない
346名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:49:18.01ID:gQhPNAaT 【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
347名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 12:59:49.74ID:HnhJruTF >>35
素足にトップサイダーもな
素足にトップサイダーもな
348名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 13:09:02.23ID:XGLE/zj7 高級ブランド=情弱向けって空気があるよね
高品質幻想が崩壊した今、デザイン等で真に差別化できるブランドしか生き残れないわ
高品質幻想が崩壊した今、デザイン等で真に差別化できるブランドしか生き残れないわ
349名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 13:14:04.69ID:XGLE/zj7 >>307
スーパーの衣類は一時期、ユニクロを超えるコスパで、やればできるじゃんと思ったもんだったが、最近はしょぼいのが多いね
ドル円70円の頃にはびっくりするぐらいいい品があったんだが
やっぱ資本の力には勝てないのか
スーパーの衣類は一時期、ユニクロを超えるコスパで、やればできるじゃんと思ったもんだったが、最近はしょぼいのが多いね
ドル円70円の頃にはびっくりするぐらいいい品があったんだが
やっぱ資本の力には勝てないのか
350名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 13:24:14.27ID:Itp+7EWj >>323
ラルフのあとイーストボーイが来て、今はユニクロだな。
ラルフのあとイーストボーイが来て、今はユニクロだな。
351名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 13:37:05.12ID:LrIFjhFi デザインは少しダサ目のおっさんの定番服で
品質も特に優れてるわけでもないし
値段が高いけど良くはない悪くもない普通のメーカーの服って感じだな
品質も特に優れてるわけでもないし
値段が高いけど良くはない悪くもない普通のメーカーの服って感じだな
352名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 13:48:17.58ID:F44bxGK3 >>333
しまむらに少しだけ売ってるよ
しまむらに少しだけ売ってるよ
353名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:05:24.10ID:ywPLeuTK メイドインチャイナやんけ
354名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:08:02.51ID:ywPLeuTK355名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:12:57.12ID:q9SjSeG6 ポロは着てても心は錦
356名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:19:22.38ID:nvf5GA6r FILAはキムチになったから気を付けましょう
357名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:24:22.25ID:2z7GZFdV ラルフローレンがブランドとして一躍に躍り出た切っ掛けは
アメリカ大統領が大衆演説時に来ていたのがラルフローレンのセーターだった
ここから一気に一大ブランドの一角として有名になっていったわけだ
アメリカ大統領が大衆演説時に来ていたのがラルフローレンのセーターだった
ここから一気に一大ブランドの一角として有名になっていったわけだ
358名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:25:53.62ID:aJLBuDi2 俺がガキの頃はやってたよ
おっさんブランドだろ?
おっさんブランドだろ?
359名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:34:31.21ID:7aB56qqz 今時ロゴをデカデカと掲げた服はダサいよ。
Gapパーカーぐらいしょっちゅう投げ売りされてて、普段着と割り切って着るならいいけどさ。
それに、アウトレット出し始めたら一気にブランド価値暴落するね。
Gapパーカーぐらいしょっちゅう投げ売りされてて、普段着と割り切って着るならいいけどさ。
それに、アウトレット出し始めたら一気にブランド価値暴落するね。
360名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:37:44.47ID:Cng6odt/361名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:41:33.55ID:pMY7oJkL 27年前は無地のワンポイントポロシャツでもすぐに売り切れてゲットできなかった。
それから10年ほどラルフのウェアを愛用していたが、完全に飽きた。
神宮前のラルフのお店の外観は相変わらずいい雰囲気だけど、
その前を通過してヒルズでくつろぐほうが気楽でいい。
断捨離して合う服を着まわししてる。
それから10年ほどラルフのウェアを愛用していたが、完全に飽きた。
神宮前のラルフのお店の外観は相変わらずいい雰囲気だけど、
その前を通過してヒルズでくつろぐほうが気楽でいい。
断捨離して合う服を着まわししてる。
362名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:50:32.47ID:c3BTH1cr363名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:57:16.66ID:YE+sUPiN ポロシャツなんて誰も着ない
364名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 14:59:29.19ID:Pq6/dGFj なんで3番なんだよ
松中かよ
松中かよ
365名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:01:32.75ID:aFvgtDtF >>348
スーツは高いほう売れるだろ
スーツは高いほう売れるだろ
366名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:02:08.10ID:dg2BYTBC アウトレットでダンピングしすぎてブランドイメージ落ちたよね。コーチと同じ。
367名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:10:02.26ID:yeuROMW1 男物の服をだらしなく着るの趣味だ。
368名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:13:31.11ID:UGnKFYvK ベネトン最強
369名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:13:36.17ID:gA+M5Ygl 元祖だか本家だがが乱立しすぎて偽物ではない粗悪品売ってるからだろ
370名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:17:53.87ID:kxcCv2Hk 百貨店でも在庫処分の安売りが目立つな
靴下とかさー
靴下とかさー
371名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:28:20.01ID:XBEIVmdZ ワイは碑文谷のイオンw
ユニクロも高かろ悪かろうなんで買わないなwww
ユニクロも高かろ悪かろうなんで買わないなwww
372名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:29:07.47ID:XBEIVmdZ >>368
コンドームか?w
コンドームか?w
373名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:41:37.03ID:SVQPfHRE374名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 15:46:35.77ID:dfSs4HPX 今はデザインだけで売るというのは厳しいからな。
素材や機能性が重要。
ユニクロが生き残ってられるのは、安さもあるが、最大の要因は、
ヒートテックや遠赤外線下着類、フリースやジャケットとか軽くて薄くても寒くないものを
開発した所にある。他にもテイジンの光が当たると温度が上がる奴とか、
水分を吸収すると発熱するものとか、ハスの葉構造折りの生地で
水が多少あたってもはじいてぬれない構造のものとか、
生地が熱に強く丈夫で燃え難いものとか、
デザインだけじゃなく色々と日本メーカーは開発している
素材や機能性が重要。
ユニクロが生き残ってられるのは、安さもあるが、最大の要因は、
ヒートテックや遠赤外線下着類、フリースやジャケットとか軽くて薄くても寒くないものを
開発した所にある。他にもテイジンの光が当たると温度が上がる奴とか、
水分を吸収すると発熱するものとか、ハスの葉構造折りの生地で
水が多少あたってもはじいてぬれない構造のものとか、
生地が熱に強く丈夫で燃え難いものとか、
デザインだけじゃなく色々と日本メーカーは開発している
375名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:02:18.68ID:2WLXZKCw 株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな
376名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:05:28.51ID:DI9mhMHA377名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:11:40.67ID:3orcW8Hx >>35
赤のポロシャツにホワイトジーンにローファーな!ww
赤のポロシャツにホワイトジーンにローファーな!ww
378名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:13:35.39ID:DabbQ4eT BrooksBrothers
--------------------------
RalphLaulen
--------------------------
J.PRESS
--------------------------
NewYorker
格的にはこんな感じ?
ブランド物って結局トラッドかアウトドアが好きな人が
勝ち組かもなぁ
デザイン変わらないし、、、
--------------------------
RalphLaulen
--------------------------
J.PRESS
--------------------------
NewYorker
格的にはこんな感じ?
ブランド物って結局トラッドかアウトドアが好きな人が
勝ち組かもなぁ
デザイン変わらないし、、、
379名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:14:17.89ID:VAjDS2Cd ポロシャツの生乾き感が半端なく酷くて着なくなった。
380名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:24:07.15ID:+p5uZ+aB なんであんなに高いのか意味がわからない
381名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:25:56.61ID:sNLPVKed ポケットなしのシャツは慣れるのが大変だった
382名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:32:16.50ID:yvi8SmCE やっとポロクラブの時代がきたか
383名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:34:40.75ID:DI9mhMHA >>378
80年代に買ったのが今でもそのまま着れるからコスパ良いな
80年代に買ったのが今でもそのまま着れるからコスパ良いな
384名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:45:08.88ID:oj2DcsnR385名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:52:39.67ID:JWBuk0o4 情弱の
ドヤ顔痛い
ブランド品
スゴイですねと
誉め殺し
ドヤ顔痛い
ブランド品
スゴイですねと
誉め殺し
386名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:54:46.22ID:MHtraGxE 昔、某ジーンズショップに勤務していた時、並行輸入でラルフを取り扱ってたんだけど、突然
マスコミが偽物を販売しているってキャンペーンを始めだした。
おかげでマスコミを信じた顧客からのクレームを無視できなくなり返金対応で店舗は大変混乱した。
当然、店の信頼も落ちてしまった。
彼らの理屈ではニューヨーク5番街の本店から輸入した商品も日本法人の許可がないので
偽物であるというロジックだった。
実際、何度も日本法人から裁判沙汰になっていたが、一度も負けたことはなかったにもかかわらずである。
あの時のマスコミとラルフの日本法人との間で一体何があったのか、いまでも腑に落ちない。
私は今でも典型的な報道被害だった思っている。
マスコミが偽物を販売しているってキャンペーンを始めだした。
おかげでマスコミを信じた顧客からのクレームを無視できなくなり返金対応で店舗は大変混乱した。
当然、店の信頼も落ちてしまった。
彼らの理屈ではニューヨーク5番街の本店から輸入した商品も日本法人の許可がないので
偽物であるというロジックだった。
実際、何度も日本法人から裁判沙汰になっていたが、一度も負けたことはなかったにもかかわらずである。
あの時のマスコミとラルフの日本法人との間で一体何があったのか、いまでも腑に落ちない。
私は今でも典型的な報道被害だった思っている。
387名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 16:57:25.00ID:HOiVrIZn アウトレット用と中国人向けのビックポニーはあり得ないけど
公式のシーズンものはシャツとかいいと思うけどな
羽織モノはザ・日本人体系の俺にはムリだけど
公式のシーズンものはシャツとかいいと思うけどな
羽織モノはザ・日本人体系の俺にはムリだけど
388名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:01:24.01ID:hAOrjndf いまでも紫と青のカラーロゴ入りワイシャツは着る。
389名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:05:10.33ID:MHtraGxE またこの話には後日談があって、それ以後並行輸入の商品は取り扱わなくなったんだけど
そのことにより、ラルフの日本での売り上げは特に伸びなかったそうだ。
一体あのキャンペーンは何だったのだろう。
当時、いきり立った女子高生のお客さんの返金処理をした後に、「偽物を打っていたんですか?」
って帰り際に聞かれたので上記のようなことを説明したら「そうだったんですか。頑張ってくださいね。」
って言われたのがいまでも印象深く覚えている。
まあ、どーでもいい話ですが。
そのことにより、ラルフの日本での売り上げは特に伸びなかったそうだ。
一体あのキャンペーンは何だったのだろう。
当時、いきり立った女子高生のお客さんの返金処理をした後に、「偽物を打っていたんですか?」
って帰り際に聞かれたので上記のようなことを説明したら「そうだったんですか。頑張ってくださいね。」
って言われたのがいまでも印象深く覚えている。
まあ、どーでもいい話ですが。
390名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:14:51.56ID:DI9mhMHA >>384
年齢関係なく着れるだろ
年齢関係なく着れるだろ
391名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:15:01.92ID:dD9CcVCm 俺はクロコダイル派
392名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:28:06.81ID:XGLE/zj7393名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:34:33.89ID:MHtraGxE394名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:35:24.61ID:v1rzg2Cx >>388
良いものってロゴ見せなくても「高そうなもん着てるな」ってわかるんだよね
良いものってロゴ見せなくても「高そうなもん着てるな」ってわかるんだよね
395名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 17:46:24.85ID:M+gie1L/ 貧乏人だからボロくても着続けるよ
396名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 18:06:28.49ID:3tdZjONN サイト見るとここのモデルって、凄い面倒臭そうな白人って感じなんだよな
397名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 18:07:29.44ID:Yw/eGfrb あのロゴが受け付けない
398名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 18:10:15.73ID:3orcW8Hx アメリカに行けばわかるよ。
ちょび髭の白人がいちばんクソなんだと
ちょび髭の白人がいちばんクソなんだと
399名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 18:10:24.97ID:IZvVLKIM >>46
これ思い出した
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny1.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny2.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny3.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny4.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/iCinema-2016.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/iTwinbuildings-2022.jpg
これ思い出した
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny1.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny2.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny3.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny4.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/iCinema-2016.jpg
http://topick.jp/wp-content/uploads/iTwinbuildings-2022.jpg
400名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 18:24:32.05ID:kYSDJJU6 ユニクロとFILAとアディダスとベネトンが嫌い。
401名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 20:13:02.44ID:NVIR+xA6 >>389
>またこの話には後日談があって、それ以後並行輸入の商品は取り扱わなくなったんだけど
>そのことにより、ラルフの日本での売り上げは特に伸びなかったそうだ。
>一体あのキャンペーンは何だったのだろう。
値崩れ防止とブランド価値の維持が目的だろうね
ラルフは93〜94年くらいの超円高時代に並行輸入品が大量に出回って
安売り店のワゴンでシャツやセーターが5000円以下で叩き売られていた
それまではオンワードのライセンス商品がおもに百貨店などで扱われていて
ロゴ入りのスウェットシャツ(恥ずかしいことだが)でも15000円くらいだった
援交女子高生たちが飛びつく前のヴィトンといっしょで
ちょっと上品なイメージで売られていた
実際、日本製のオンワードラルフはそれなりに良かったわけだけど
>またこの話には後日談があって、それ以後並行輸入の商品は取り扱わなくなったんだけど
>そのことにより、ラルフの日本での売り上げは特に伸びなかったそうだ。
>一体あのキャンペーンは何だったのだろう。
値崩れ防止とブランド価値の維持が目的だろうね
ラルフは93〜94年くらいの超円高時代に並行輸入品が大量に出回って
安売り店のワゴンでシャツやセーターが5000円以下で叩き売られていた
それまではオンワードのライセンス商品がおもに百貨店などで扱われていて
ロゴ入りのスウェットシャツ(恥ずかしいことだが)でも15000円くらいだった
援交女子高生たちが飛びつく前のヴィトンといっしょで
ちょっと上品なイメージで売られていた
実際、日本製のオンワードラルフはそれなりに良かったわけだけど
402名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 20:26:13.81ID:fTlKKD6d >>377
足が臭い!モワーン
足が臭い!モワーン
403名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 20:36:18.01ID:a4zmEiN/ 【八百長が絡んでるのでマスコミが報道できない真相】
モンゴル八百長同盟からの八百長依頼を貴乃岩が断る。
BMWや高級腕時計まで渡してある。
→白鵬の指示で待ち伏せして日馬富士が貴乃岩を壮絶リンチ
白鵬が止めたとか大嘘w
→携帯を見ていたからとか大嘘、八百長隠蔽、軽傷の偽診断書は通じている協会が用意
→八百長野郎の癖に観客と万歳三唱
八百長を暴露したら消される悍ましい角界。
横審も危機管理委員会も八百長容認www
モンゴル八百長同盟からの八百長依頼を貴乃岩が断る。
BMWや高級腕時計まで渡してある。
→白鵬の指示で待ち伏せして日馬富士が貴乃岩を壮絶リンチ
白鵬が止めたとか大嘘w
→携帯を見ていたからとか大嘘、八百長隠蔽、軽傷の偽診断書は通じている協会が用意
→八百長野郎の癖に観客と万歳三唱
八百長を暴露したら消される悍ましい角界。
横審も危機管理委員会も八百長容認www
404名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 20:40:06.32ID:3GkNtnR2 トランプ派が着てそう
405名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 20:50:12.22ID:b14FhGss >>404
トランプ嫌いです
トランプ嫌いです
406名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 20:52:21.44ID:oUUOzpkN 札幌とアキバでよく見るよ来てる中国人。
上海にもよくいる
成功した国というアメリカの象徴を着てる俺かっけえみたいな感覚っぽいね
主に30〜40代が多いね。
上海にもよくいる
成功した国というアメリカの象徴を着てる俺かっけえみたいな感覚っぽいね
主に30〜40代が多いね。
407名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 21:01:50.13ID:hkP9mKfK ラルフローレンを着てると避けてくれるのか有難い
408名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 21:35:02.98ID:d7i2Z38Z ポロシャツはビッグポニーだけだと思い込んでる奴が多いんだな
あれは比較的最近(と言ってもかなり以前だが)発売されたキワモノだぞ
シャレで短期間出すだけならよかったものを、あれを未だに売ってるもんだから…
あれは比較的最近(と言ってもかなり以前だが)発売されたキワモノだぞ
シャレで短期間出すだけならよかったものを、あれを未だに売ってるもんだから…
409名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 21:38:34.33ID:Wax4QTwo エイプみたいなもんだな
410名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 21:39:10.34ID:+Ey7jI/n 最近の「Polo」じゃなくて「POLO」っていうタグはパチモン臭くて買う気にならんw
411名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 23:04:47.03ID:rIf/0z7h >>386
服でも車でも、本国価格知ってると日本で買うのホント馬鹿らしいもんなぁ
ああいうのは893のシノギになってんだろうね
表向きは一見普通の会社を装ってね(フロント企業っていうのかな)
ファッションスレや、車スレで本国価格を出すと執拗に異常な人格批判のオンパレードの集団リンチでそれに関する情報を握りつぶそうとする奇妙な一団がいつも涌いて来るんだよね
大体日本で50万、ヨーロッパではせいぜい3万がいいところでメイド・イン・チャイナだよw >>232でも指摘したけど、日本がデフレなんて大嘘もいいとこ
ヨーロッパなんて行けば、日本人からすりゃ買い物天国状態だもの
で、俺が買ってきたものを偽物呼ばわり、というか集団で連呼して嘘を真実に変えようとするところも全く同じ手口
俺、本店で買ってんだよw
日本のデパートの方が余程パチモン臭いんだけどね
現地では全然良心的な普通の大衆ブランドが、値段が10倍20倍になって高級ブランド扱いになるのが日本
裏にいるのは893でしょ?
服でも車でも、本国価格知ってると日本で買うのホント馬鹿らしいもんなぁ
ああいうのは893のシノギになってんだろうね
表向きは一見普通の会社を装ってね(フロント企業っていうのかな)
ファッションスレや、車スレで本国価格を出すと執拗に異常な人格批判のオンパレードの集団リンチでそれに関する情報を握りつぶそうとする奇妙な一団がいつも涌いて来るんだよね
大体日本で50万、ヨーロッパではせいぜい3万がいいところでメイド・イン・チャイナだよw >>232でも指摘したけど、日本がデフレなんて大嘘もいいとこ
ヨーロッパなんて行けば、日本人からすりゃ買い物天国状態だもの
で、俺が買ってきたものを偽物呼ばわり、というか集団で連呼して嘘を真実に変えようとするところも全く同じ手口
俺、本店で買ってんだよw
日本のデパートの方が余程パチモン臭いんだけどね
現地では全然良心的な普通の大衆ブランドが、値段が10倍20倍になって高級ブランド扱いになるのが日本
裏にいるのは893でしょ?
412名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 23:16:13.91ID:6231b0Gc >>102
zozoがはじめるみたいね
zozoがはじめるみたいね
413名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 23:23:41.95ID:9S/GnswB414名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 23:33:52.78ID:/0RZibLN >>223
金羊毛騎士団か
金羊毛騎士団か
415名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 23:37:25.84ID:/0RZibLN416名刺は切らしておりまして
2017/11/28(火) 23:40:31.27ID:RiFX/eqG >>355
チーター乙
チーター乙
417名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 00:00:24.11ID:mnL56VNB 男は黙って自嘲道
418名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 00:12:17.88ID:mJyNyNL1 ラルフは結構デブサイズが充実しているイメージあるな
419名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 00:35:35.36ID:HqAHZhwF アメリカブランドはダサいよ
ユニクロのほうがマシ
ユニクロのほうがマシ
420名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 00:37:25.26ID:EjaQfPNX421名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 00:41:20.97ID:0i0R+u0D ラルフローレンの品ぞろえ全部量販店に置いてあるだろ
競争に負けただけ
競争に負けただけ
422名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 00:45:19.32ID:JHSi4SU2 楽天で偽物売っているのがイメージ悪くしたんじゃないの?
423名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 01:19:09.50ID:8lDnwsma424名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 02:27:02.37ID:955J9w2+ ラコステとかフレッドペリーくらいのワンポイントならいいんだけどポロはデカ過ぎるんだわ
昔は小さかったのに
昔は小さかったのに
425名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 02:58:02.56ID:2izK2wFY >>57
絶対に着ないぜ
絶対に着ないぜ
426名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 04:21:39.86ID:6SxtMnLC すんごいダサい。まだあったんだ
427名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 04:58:02.09ID:7Swfscpp 素直に良いもん作れよ
428名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 05:21:08.82ID:4xFUhHRR あのマークがバカにされだしてから終わったな
429名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 07:52:15.01ID:rn+WSC56 ビッグポロ、 ポロフレンズの再興か?
430名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 07:53:02.64ID:27v0r314 この前リーガルで買ったラルフローレンのスニーカーは品質良い感じがしたな。ラルフローレンの服は何年も買ってないからわからん。
431名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 08:06:45.39ID:eoHNObZI >>424
だからあのデカいマークのは、あれに変更されたわけじゃなく
ビッグポニーという一種のキワモノだってのに
小さいマークのはスタンダードとして今もある
ドンキなんかで並行輸入モノの安いビッグポニーが氾濫してて
DQN需要が高いせいか勘違いしてる奴が多い
だからあのデカいマークのは、あれに変更されたわけじゃなく
ビッグポニーという一種のキワモノだってのに
小さいマークのはスタンダードとして今もある
ドンキなんかで並行輸入モノの安いビッグポニーが氾濫してて
DQN需要が高いせいか勘違いしてる奴が多い
432名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 08:30:34.18ID:1dbvVMn5 >>51
ほんこれ
ほんこれ
433名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 09:22:58.07ID:e9KU4wtH しばらく見なかったけど、このスレみて調べたらでかいマーク見てドン引きしたわ。
434名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 10:10:49.14ID:1ZhjUaK6 どんなロゴだっけ?
435名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 10:27:55.59ID:n8elyyIT ラコステもビッグワニあんね
可愛いから買ったよ
可愛いから買ったよ
436名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 10:46:19.90ID:N7OYM3M/ ベンツもRalph Laurenも中国人向けにロゴでかくしたんだよなぁ
さすがにsクラスはそうはしなかったけど
さすがにsクラスはそうはしなかったけど
437名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 10:57:50.21ID:ssA7tk1f ビッグポニーとかダサすぎ
着てるやつも変なのが多いし
着てるやつも変なのが多いし
438名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 11:12:22.80ID:TL4XcAGj 小物もなくなったしどこへ行こうとしているのかわからない
今使っているものを大事に使い続けようと思う
今使っているものを大事に使い続けようと思う
439名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 11:16:07.73ID:vaakI/Pf アメリカのドラマで軍に納めてるブーツの単価が約3000円だった
それを米軍払い下げで1万円で買うのもいるからブランドって美味しいんだわな
それを米軍払い下げで1万円で買うのもいるからブランドって美味しいんだわな
440名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 11:41:03.39ID:z//S15xH >>302
貧乏人かよ
貧乏人かよ
441名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 12:02:49.29ID:bP8jpWOk リーバイスがラルフローレン意識して世界統一規格してLVCもXXチームという
別チームに任せるようにして、各国生産廃止して高級路線にしたよね
取扱店舗もきれい目な大手セレショにして既存の小売店は取扱い禁止
LVCとかの一部だけで、レギュラー等のそれ以外の大部分はアジア製
復刻501で3万円、Gジャンで5万円、シャツで2〜3万円設定でデザイナーにも
元ラルフで働いていた奴を起用したとかどうとか
アメリカ人はブランド料で儲けようっての好きなのかねぇ
別チームに任せるようにして、各国生産廃止して高級路線にしたよね
取扱店舗もきれい目な大手セレショにして既存の小売店は取扱い禁止
LVCとかの一部だけで、レギュラー等のそれ以外の大部分はアジア製
復刻501で3万円、Gジャンで5万円、シャツで2〜3万円設定でデザイナーにも
元ラルフで働いていた奴を起用したとかどうとか
アメリカ人はブランド料で儲けようっての好きなのかねぇ
442名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 12:18:50.33ID:z//S15xH パープルレーベル、RRLや皮革製品は悪くない商品もあるけれどねぇ
それでも中国製やそこらのアジア製をあの値段で売っててビジネスが成り立つと思うとはなかなか舐めた商売してるわな
いまの日本法人での服の値段については現地のドル建値段に数円の為替差が乗っているな。日本法人自体が 米国本社の支店か現法かは知らんけれどぼっている水準ではないように見えるわ。たぶん昔は商社とか卸を通してたんだろうね。
それでも中国製やそこらのアジア製をあの値段で売っててビジネスが成り立つと思うとはなかなか舐めた商売してるわな
いまの日本法人での服の値段については現地のドル建値段に数円の為替差が乗っているな。日本法人自体が 米国本社の支店か現法かは知らんけれどぼっている水準ではないように見えるわ。たぶん昔は商社とか卸を通してたんだろうね。
443名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 13:22:18.54ID:MsMFIgON >>436
ボンネット上のスリーポインテッドスターが対人安全基準に引っかかるからな
ボンネット上のスリーポインテッドスターが対人安全基準に引っかかるからな
444名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 14:27:12.18ID:fHJGJuTS445名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 14:29:16.68ID:Tbgadsv7 値段に見合わないデザインと品質だから売れないんだよ。
446名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 16:03:06.92ID:EjaQfPNX 海外から直接買うこと覚えると、国内じゃ馬鹿らしくて買えなくなるな。
まあ日本メーカーのはそんなに差がないから、国内で買った方がいいけど。
船来賓メーカーはね。
まあ日本メーカーのはそんなに差がないから、国内で買った方がいいけど。
船来賓メーカーはね。
447名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 16:33:16.44ID:oltGKYG3 学生時代はラルフの紺ブレにブルックス・ブラザーズのボタンダウン、コールハーンのバーガンディローファーが定番アイテムだったよな。
448名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 16:46:10.81ID:73xZWWPH ラルフはZOZOTOWNで買うものじゃない
原宿の路面店でパープルレーベルを買うもの
原宿の路面店でパープルレーベルを買うもの
449名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 16:53:49.36ID:L2UBQP5S だって
今時、はずかしいwww
じじい 丸出しだしwwwwwwwww
今時、はずかしいwww
じじい 丸出しだしwwwwwwwww
450名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 17:07:01.62ID:ZD4WNq7M アーノルドパーマーはセーフ?セーフだよな?
451名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 17:31:04.16ID:NFKiSJ7+ ロゴのポロが巨大化して恥ずかしくて着られなくなった。あれ着こなせるやついるのか?
452名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 17:32:41.03ID:9uYQa4tM 30代40代多くてほっこりした
453名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 18:12:09.69ID:rmEOIBc8 あれは恥ずかしい
454名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 18:41:58.57ID:AsHPCYJy ワイはタカQ
455名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 19:28:06.35ID:WKvGLZt5 どうせ売れないなら全部アメリカ製でやってくれよ
456名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 19:34:35.36ID:6rd5dGGd457名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 19:50:02.10ID:f/5thraL >>399
ツインタワー、つまりその先は
ツインタワー、つまりその先は
458名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 20:06:51.16ID:f/5thraL お金あっても何着ていいか分からんおとこのこには
ラルフローレンかビームス行って相談すれで済んだものだけど
今は違うのか
ラルフローレンかビームス行って相談すれで済んだものだけど
今は違うのか
459名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 20:13:10.92ID:spzIJGXj >>310
モデルが着てもかっこよく見えないって凄いな
モデルが着てもかっこよく見えないって凄いな
460名刺は切らしておりまして
2017/11/29(水) 20:48:41.77ID:kBiC0ANv461名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 00:20:14.06ID:WoLEVpB3 しかし今の若いの、全然洒落乙感が無くなったな。
その辺のおっさんのほうが無理していて、お洒落だぞw
その辺のおっさんのほうが無理していて、お洒落だぞw
462名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 06:18:06.69ID:v0i3o0I9 っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
463名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 09:15:46.28ID:f6IyIAUB464名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 12:59:58.26ID:0FW6erBu まぁRalph Laurenはもう少し粘れるよ
デザイナーまだいるしぶらんどとしての「顔」がある
潰れるならアバクロホリスターが先だろうね
最近着てる人めっきり少なくなったし、、、
デザイナーまだいるしぶらんどとしての「顔」がある
潰れるならアバクロホリスターが先だろうね
最近着てる人めっきり少なくなったし、、、
465名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 13:49:37.39ID:RQZL3wki 両方とも人種差別レーベルだな
466名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 13:50:54.47ID:v0i3o0I9 ポロシャツでさえ以前のようには売れず
467名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 13:51:10.09ID:Ml+d4VrS >>389
ライセンスの方が偽物なんだから
説明すればむしろ喜ぶと思うだけどな。
バーバリーのニューヨーク店で日本でも
買えると言ったら、日本のバーバリーは偽物です。
と店員に言われたのは良い思い出。
ライセンスの方が偽物なんだから
説明すればむしろ喜ぶと思うだけどな。
バーバリーのニューヨーク店で日本でも
買えると言ったら、日本のバーバリーは偽物です。
と店員に言われたのは良い思い出。
468名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 13:51:45.58ID:N+RvMp9D >>463
俺の昔の写真を見ながら書き込んでるな、君
俺の昔の写真を見ながら書き込んでるな、君
469名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 13:55:06.10ID:M5/iPqZc アウトレットのイメージが強くなるとどこも厳しいわな
470名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 13:59:36.63ID:QzIMwAdI あのマークがでかいやつが
くそダサい。
くそダサい。
471名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 14:13:48.93ID:5F4A5InH 40過ぎたらラルフローレンを揃いで着ておけばとりあえず間違いないって言われてた時期があるんだよ
で、派手派手ビッグポニーと、国旗デザインポロが充満しちゃった
で、派手派手ビッグポニーと、国旗デザインポロが充満しちゃった
472名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 14:16:05.89ID:VFpOS7Ma バーゲンで1万円くらいのポロシャツを買ったことがある。襟の裏までデザインされてた。
473名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 14:29:51.06ID:WoLEVpB3 >>469
アウトレットで買えばいいやになるからな。
アウトレットで買えばいいやになるからな。
474名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 15:02:00.69ID:l6+70rfp ポロシャツ15000とか高いわと思ってたけどやっぱりしっかりしてる
7年前のやつでもシャンとしてる
7年前のやつでもシャンとしてる
475名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 15:32:16.74ID:WoLEVpB3476名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 16:16:26.83ID:8wX9X+l6 ネットが出来てから本国の値段とか分かるのがいいよな
477名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 16:19:43.50ID:HASW4Iqk >>467
日本のデパート関係者、アパレル関係者に言わせると、欧米の本店で購入した商品はパチモン、偽物ということらしいからな
あいつらマジで頭オカシイ
ボッタクリを盛大にやり過ぎて、本家本元からライセンス取り上げられたら何とかって代理店もあったしなw
あんな何倍もの値段で代理店が本国よりも儲けてたら、じゃ俺ら自分でやるわとなるわな
日本のデパート関係者、アパレル関係者に言わせると、欧米の本店で購入した商品はパチモン、偽物ということらしいからな
あいつらマジで頭オカシイ
ボッタクリを盛大にやり過ぎて、本家本元からライセンス取り上げられたら何とかって代理店もあったしなw
あんな何倍もの値段で代理店が本国よりも儲けてたら、じゃ俺ら自分でやるわとなるわな
478名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 19:47:34.90ID:WoLEVpB3479名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 20:29:48.08ID:R/Z36rp0 >>463
>2リングのバインダーに変な十字のバンド?(なんて言うかわすれたw)巻いたの持って大学行ってたww
それはブックバインダー
SONYプラザで850円くらいだったな
土曜日で講義がひとコマの時は持ち運びに便利!
…と思って購入したけれど
雨が降るとノートや教科書が濡れてしまう
>2リングのバインダーに変な十字のバンド?(なんて言うかわすれたw)巻いたの持って大学行ってたww
それはブックバインダー
SONYプラザで850円くらいだったな
土曜日で講義がひとコマの時は持ち運びに便利!
…と思って購入したけれど
雨が降るとノートや教科書が濡れてしまう
480名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 20:42:13.63ID:f6IyIAUB481名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 20:47:27.34ID:b2DY5GtR ユニクロで十分
482名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 20:51:00.73ID:R/Z36rp0483名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 21:31:25.21ID:Vd3BnEsF 裸流布労連
484名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 21:47:51.79ID:QRbgHp6Y >>54
タオルはインパクト21も今の直営も関係ない
タオルはインパクト21も今の直営も関係ない
485名刺は切らしておりまして
2017/11/30(木) 22:51:51.96ID:4ZSzylTb >>463
>ベージュのチノパン
チノパンやトレンチコートで現在ベージュと呼ばれている色は本来カーキなんだよな
現在一般にカーキと呼ばれている色は本当はオリーブドラブ(OD)といって、
カーキとは全然違う色なんだが、同じミリタリー系ということで混同され定着してしまった
「カーキ」とはヒンディー語で「土埃」を意味する言葉(だからグリーンではない)で
最初チノパンに採用された
(尤も、カーキと言っても指す色は幅が広く、ベージュに近い色から
淡黄土色、やや淡くグリーンがかったものまでも含む)
対するODとは、グリーンと茶を1:1で混食した色
最近では、これだけ定着してるからにはODのことをカーキと呼んでも
間違いではないと言う意見が優勢になってしまっている
>ベージュのチノパン
チノパンやトレンチコートで現在ベージュと呼ばれている色は本来カーキなんだよな
現在一般にカーキと呼ばれている色は本当はオリーブドラブ(OD)といって、
カーキとは全然違う色なんだが、同じミリタリー系ということで混同され定着してしまった
「カーキ」とはヒンディー語で「土埃」を意味する言葉(だからグリーンではない)で
最初チノパンに採用された
(尤も、カーキと言っても指す色は幅が広く、ベージュに近い色から
淡黄土色、やや淡くグリーンがかったものまでも含む)
対するODとは、グリーンと茶を1:1で混食した色
最近では、これだけ定着してるからにはODのことをカーキと呼んでも
間違いではないと言う意見が優勢になってしまっている
486名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 06:33:34.93ID:2EXtcYDd 服にこだわる人はダサい時代
487名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 06:50:05.40ID:z+gCAjbP 高くてダサいのは駄目
488名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 06:51:54.29ID:eY2OlsNT ラルフのポロシャツ着てる奴って下品で汚ならしいイメージしかないわ、完全にマーケティング失敗したよな。
489名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 07:25:25.87ID:GKIgAm0v 今年はRLXのダウンが安売りしてるな
490名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 08:02:53.53ID:VGtMQF4h ユニクロかGUの貧乏人の集まりスレ、いい加減立てるの止めろよ…
491名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 09:28:19.05ID:wYb2EcsB >>386
独占販売契約してる以外の販売目的の店に売った向こうは立派な契約違反だけどね。
並行輸入店自体は契約関係の範囲外で
契約内容なんて知ったことではないから裁判では負けないだろう。
独占販売契約している側は訴える先を間違えている。
独占販売契約してる以外の販売目的の店に売った向こうは立派な契約違反だけどね。
並行輸入店自体は契約関係の範囲外で
契約内容なんて知ったことではないから裁判では負けないだろう。
独占販売契約している側は訴える先を間違えている。
492名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 10:48:15.88ID:Cs5Jr0J7 もうヤンキーのイメージしか無い
アメリカ人の呼称じゃない方ね
アメリカ人の呼称じゃない方ね
493名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 11:25:17.13ID:XnSFsoah494名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 11:39:01.67ID:T9NRE7EI オリーブドラブ【olive drab】
色名の一つ。JISの色彩規格では「暗い灰みの緑みを帯びた黄」としている。
一般に、オリーブ色から派生した色名をさし、暗いオリーブ色のこと。
モスグリーンよりも濃い。
ドラブとは「灰みの黄褐色」を意味し、さえない、つまらない、という形容でもある。
軍隊の戦闘服や車両の色がオリーブドラブに近い。
色名の一つ。JISの色彩規格では「暗い灰みの緑みを帯びた黄」としている。
一般に、オリーブ色から派生した色名をさし、暗いオリーブ色のこと。
モスグリーンよりも濃い。
ドラブとは「灰みの黄褐色」を意味し、さえない、つまらない、という形容でもある。
軍隊の戦闘服や車両の色がオリーブドラブに近い。
495名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 11:44:05.51ID:T9NRE7EI カーキ色 歴史
軍服としてのカーキ色は、19世紀半ばに植民地であるインドに駐留していた英国軍が、
白い夏服の汚れを嫌って当地の土を用いて服を染めた。
それを現地語でカーキと称したのが始まりであると言われている。
その後、「軍服色」という意味合いで、森林地帯での戦闘を想定して作られた
米軍のくすんだ濃緑色(オリーブドラブ)のこともカーキと呼ばれるようになっていった。
英語圏でも色の定義が混同されるようになっていく。
しかし、主にヨーロッパ諸国で用いられる灰緑色 など青やグレー系統の色は、軍装色であってもカーキと呼ばれることはない。
軍服としてのカーキ色は、19世紀半ばに植民地であるインドに駐留していた英国軍が、
白い夏服の汚れを嫌って当地の土を用いて服を染めた。
それを現地語でカーキと称したのが始まりであると言われている。
その後、「軍服色」という意味合いで、森林地帯での戦闘を想定して作られた
米軍のくすんだ濃緑色(オリーブドラブ)のこともカーキと呼ばれるようになっていった。
英語圏でも色の定義が混同されるようになっていく。
しかし、主にヨーロッパ諸国で用いられる灰緑色 など青やグレー系統の色は、軍装色であってもカーキと呼ばれることはない。
496名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 12:16:21.63ID:YsNi6Kep >>221
オッサン体形にはむしろ苦しくない? ほそいわあ。ポロはまた違う感じで日本人体形にはしっくり来ない気がするけど。
オッサン体形にはむしろ苦しくない? ほそいわあ。ポロはまた違う感じで日本人体形にはしっくり来ない気がするけど。
497名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 12:47:06.48ID:XPuodIdu ワシが厨房の時、ラルフローレン専門店の敷居の高さは凄かった
絶対に入れないオーラに満ち溢れていた。
今はサンダルにスエットで入れるけどな
絶対に入れないオーラに満ち溢れていた。
今はサンダルにスエットで入れるけどな
498名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 14:47:04.94ID:yr1z9cZ4 アラフィフハゲだけど、GAPロゴパーカーマニアだよ
若い女の子とかぶると、わざと近づいていくよ
若い女の子とかぶると、わざと近づいていくよ
499名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 17:46:11.40ID:duIM+C5I >>491
へぇ、ヨーロッパに住んでる暇な女とか結構大々的にやってないか?
スチュワーデス辞めて個人ブティックなんかで何億と稼いでるようなのも全部これ
ヨーロッパで買って、日本に送れば日本では10倍以上で売れる
大なり小なりやってることは同じ(商社だろうが、零細だろうが)
並行か何か知らんが、日本ほどこうしたビジネスが流行ってる国はない
それもこれも狂気に満ちた内外価格差のデカさゆえ
日本のデパートなんかで買い物してる人に、欧米本国価格を囁いてやったら泡吹いて卒倒するんじゃねぇかとさえ思う
へぇ、ヨーロッパに住んでる暇な女とか結構大々的にやってないか?
スチュワーデス辞めて個人ブティックなんかで何億と稼いでるようなのも全部これ
ヨーロッパで買って、日本に送れば日本では10倍以上で売れる
大なり小なりやってることは同じ(商社だろうが、零細だろうが)
並行か何か知らんが、日本ほどこうしたビジネスが流行ってる国はない
それもこれも狂気に満ちた内外価格差のデカさゆえ
日本のデパートなんかで買い物してる人に、欧米本国価格を囁いてやったら泡吹いて卒倒するんじゃねぇかとさえ思う
500名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 17:48:52.95ID:duIM+C5I ま、アパレルなんざ高々10倍〜25倍程度だ
他にもっとあくどい商売やってるところは山のようにあるわな
日本人も少しは外国語を使えるようになって、海外事情も(ネットでもいいから)知っておかないと、悪質な連中に食い物にされるだけだよね
他にもっとあくどい商売やってるところは山のようにあるわな
日本人も少しは外国語を使えるようになって、海外事情も(ネットでもいいから)知っておかないと、悪質な連中に食い物にされるだけだよね
501名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:04:28.88ID:W2FEYKWF 今は着こなしの時代だからねぇ
何を着るかよりどう着るかが勝負
一辺倒の流行もねえしな
そう考えるとワンポイントは結構な地雷でビッグポニーなんか論外w
何を着るかよりどう着るかが勝負
一辺倒の流行もねえしな
そう考えるとワンポイントは結構な地雷でビッグポニーなんか論外w
502名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:13:30.09ID:7ju0hppf >>1
■なんとっ安倍首相を斬首!!
韓国人の理不尽極まる見るに耐えない残虐性
★拡散希望します(スレチすみません)
ttps://twitter.com/no_jcp/status/931283971228368896 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
■なんとっ安倍首相を斬首!!
韓国人の理不尽極まる見るに耐えない残虐性
★拡散希望します(スレチすみません)
ttps://twitter.com/no_jcp/status/931283971228368896 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
503名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:14:02.96ID:7ju0hppf >>1
■日本国民が知っておくべき韓国人リスク
マスゴミはなぜか毎日行われる「韓国での反日デモ」を報じません
でも現実は驚くべき残虐非道な反日デモが繰り広げられてます!
日本の子どもたちの安全を考える時私たち大人は
「韓国人が日本にいる(来る)リスク」についても考慮すべきではありませんか?
■日本国民が知っておくべき韓国人リスク
マスゴミはなぜか毎日行われる「韓国での反日デモ」を報じません
でも現実は驚くべき残虐非道な反日デモが繰り広げられてます!
日本の子どもたちの安全を考える時私たち大人は
「韓国人が日本にいる(来る)リスク」についても考慮すべきではありませんか?
504名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:14:45.21ID:7ju0hppf >>1
■天皇陛下の顔をクソまみれに
大韓民国第17代大統領 李 明博(通名:月山明博) によるヘイトスピーチ(直訳)
『日王 (天皇) は、大韓国民に心から土下座するのなら
勝手に来ればいい。
重罪人に相応しく裸にして手足を縛って頭を踏んで
地面に擦り付けて謝らせてやる』
『重罪人が土下座もせず、“痛惜の念”などと
曖昧な言葉で過去をうやむやにしようとするなら、
その間抜けな顔を糞まみれにしてやる。』
『そんな、心のこもっていない謝罪など通用しない
私の力をもってすれば日王 (天皇) ごときを(韓国に) 入国
させないことなど容易い (たやすい)ことだ』
- 2012年8月14日 -
韓国忠清北道清原郡韓国教員大学校にて
大韓民国第17代大統領 李 明博(通名:月山明博)
■天皇陛下の顔をクソまみれに
大韓民国第17代大統領 李 明博(通名:月山明博) によるヘイトスピーチ(直訳)
『日王 (天皇) は、大韓国民に心から土下座するのなら
勝手に来ればいい。
重罪人に相応しく裸にして手足を縛って頭を踏んで
地面に擦り付けて謝らせてやる』
『重罪人が土下座もせず、“痛惜の念”などと
曖昧な言葉で過去をうやむやにしようとするなら、
その間抜けな顔を糞まみれにしてやる。』
『そんな、心のこもっていない謝罪など通用しない
私の力をもってすれば日王 (天皇) ごときを(韓国に) 入国
させないことなど容易い (たやすい)ことだ』
- 2012年8月14日 -
韓国忠清北道清原郡韓国教員大学校にて
大韓民国第17代大統領 李 明博(通名:月山明博)
505名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:15:49.56ID:7ju0hppf >>1
■「安倍晋三の葬式はウチで出す」は朝日新聞の有名な社是。
朝日反日新聞は廃刊すべきと思います。
朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は誤報ではなく捏造報道だ。
南京大虐殺を捏造した記者は、朝日反日新聞の本多勝一です。
吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日です。
日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
「傷つけ恥じない精神の貧しさの、すさんだ心の日本人」←朝日新聞記事より
大嫌いな日本を貶める捏造報道が朝日新聞社の社是です。
■「安倍晋三の葬式はウチで出す」は朝日新聞の有名な社是。
朝日反日新聞は廃刊すべきと思います。
朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は誤報ではなく捏造報道だ。
南京大虐殺を捏造した記者は、朝日反日新聞の本多勝一です。
吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日です。
日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
「傷つけ恥じない精神の貧しさの、すさんだ心の日本人」←朝日新聞記事より
大嫌いな日本を貶める捏造報道が朝日新聞社の社是です。
506名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:16:05.47ID:7ju0hppf >>1
荒川区における直近1ケ月での異常な外国人増加!外国人流入の抑制策を取らねば!
日本人の増加は98人。
外国人の増加は314人!
なんと、3倍以上の増加数!
緊急事態です。... http://fb.me/RS3JLQDp
荒川区における直近1ケ月での異常な外国人増加!外国人流入の抑制策を取らねば!
日本人の増加は98人。
外国人の増加は314人!
なんと、3倍以上の増加数!
緊急事態です。... http://fb.me/RS3JLQDp
507名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 18:22:06.84ID:qyhmCt/w508名刺は切らしておりまして
2017/12/01(金) 20:14:49.07ID:FspuVBnk 学生時代みんなラルフのカーディガン着てたな
ちなみにルーズ全盛
ちなみにルーズ全盛
509名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 02:59:37.36ID:ORqzSlwn 日本ではここのポロシャツ着ることがダサいみたいなイメージあるね
オメガの時計付けてるやつと同じで
マイナスイメージが付く逆ブランド効果
オメガの時計付けてるやつと同じで
マイナスイメージが付く逆ブランド効果
510名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 03:04:49.58ID:+dS/JsSM チャンピオンなんか謎の再ブームだからな
ブームは1周するからまた頑張れや
ブームは1周するからまた頑張れや
511名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 07:21:24.64ID:GDN4UJVX ラルフローレンのホミロシャツのワンポイントデカくなった希ガスるんだが。
昔からあの大きさだっけな?
俺の視力良くなったのか?
昔からあの大きさだっけな?
俺の視力良くなったのか?
512名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 09:39:13.13ID:uchXqvQo うちの母ちゃんが畑仕事するとき着とる
513名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 10:35:01.84ID:npMovgR8 MA1もまさかの最ブームだけとラルフローレンのポロシャツくるかな
514名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 11:33:09.32ID:EyHPLRjI 女の子が流行(既に下火な気もするが)に乗って着ているMA1風ジャケットが
全然MA1じゃないしなぁ
お洒落じゃない娘が便利さに負けて着てる姿はまるでおやじのドカジャン
全然MA1じゃないしなぁ
お洒落じゃない娘が便利さに負けて着てる姿はまるでおやじのドカジャン
515名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 20:27:42.79ID:7kkr3Wr+ poloclub派だから高みの見物
516名刺は切らしておりまして
2017/12/02(土) 20:34:17.03ID:7kkr3Wr+ ビッグポニー着てたイオンフードコート系夫婦は今は意味不明にCALとかSURFとか描いたロンハーマンに鞍替えしてるが
517名刺は切らしておりまして
2017/12/03(日) 03:39:04.00ID:2R4CZGGq リーバイスと混同していた
518名刺は切らしておりまして
2017/12/03(日) 21:41:13.83ID:c1KWUR+A >>454
アレキサンダージュリアン最高だ。
アレキサンダージュリアン最高だ。
519名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 01:36:21.00ID:aEMxP5U1 >>513
ポロシャツ自体が微妙で
一昨年あたりからはやらそうと努力していたが
それほどでもなかった
だから今度はビッグシルエットのラガーシャツをはやらそうとしているが
それはラルフのイメージじゃないな
ポロシャツ自体が微妙で
一昨年あたりからはやらそうと努力していたが
それほどでもなかった
だから今度はビッグシルエットのラガーシャツをはやらそうとしているが
それはラルフのイメージじゃないな
520名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 02:26:10.60ID:ELfXte4G まぁ一からここまで大きくしたのは凄いし、好きなようにすればいいとしか思わない。
株買ったやつも最初からラルフローレンとして買ってるだけだし、買収攻勢してるわけでもないしな。
株買ったやつも最初からラルフローレンとして買ってるだけだし、買収攻勢してるわけでもないしな。
521名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 03:30:23.80ID:7wYmajjN ポロシャツ(笑)
って感じになっちゃったからな
完全に=地味なゴルフジジイなイメージになったから
って感じになっちゃったからな
完全に=地味なゴルフジジイなイメージになったから
522名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 18:14:19.08ID:vi9f4/xB バブルの頃は無理してラルフローレンのポロシャツ買ったなぁ。
買えない奴はフレッドペリーで我慢してた。
買えない奴はフレッドペリーで我慢してた。
523名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 18:15:36.54ID:y6o6xEj1 コマーシャルみないね
524名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 18:19:30.29ID:WO369JFx >519 いや ラグビーっぽいシャツ(ガチっぽいルック品)はラルフローレンがファッション業界で一番だし続けてるよ
似非ガチブランドのバーバリアン( 北米は今はBLKなどがメインで バーバリアンはもう零細) は日本以外死んでるし
似非ガチブランドのバーバリアン( 北米は今はBLKなどがメインで バーバリアンはもう零細) は日本以外死んでるし
525名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 18:19:54.89ID:xNTsyT7x キーホルダーは買った
526名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 18:29:32.78ID:6gLreLal 身長があってスタイルソコソコならラルフのポロシャツ似合う
残念ながら日本の男はちびっ子しかいないからな
178の俺でギリだわ
残念ながら日本の男はちびっ子しかいないからな
178の俺でギリだわ
527名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 18:32:51.98ID:WO369JFx ラコステは一枚につき数十セント余分にかかるスレン染色をしているが ラルフローレンは褪色は味だ と言い切って染料の質をギャップ並みに下げてる
528名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 19:09:39.41ID:MW+xcfJc ただの高い中国製品
529名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 19:24:57.28ID:7/QO0ptz アディダス ナイキ コンバース ウィルソン 等がブランドになっちゃった
スポーツが流行ってるのかも
スポーツが流行ってるのかも
530名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 20:12:30.84ID:U0YL7+0Z >>524
>ラグビーっぽいシャツ(ガチっぽいルック品)はラルフローレンがファッション業界で一番だし続けてるよ
出し続けているのは知ってるよ
ただ、ラルフのラグビーシャツはそれほど売れないと思う
ラグビーシャツといえばなんといってもカンタベリーなんじゃないの?
でなければ他のブランドが拾っていく
ファッション誌でラルフのラグビーシャツを推しているところはあまり無いんだよね
というのもラルフはアメリカンブランドで
ラグビーはイギリスや英連邦のスポーツだから
アメリカはアメフトだろうね
>ラグビーっぽいシャツ(ガチっぽいルック品)はラルフローレンがファッション業界で一番だし続けてるよ
出し続けているのは知ってるよ
ただ、ラルフのラグビーシャツはそれほど売れないと思う
ラグビーシャツといえばなんといってもカンタベリーなんじゃないの?
でなければ他のブランドが拾っていく
ファッション誌でラルフのラグビーシャツを推しているところはあまり無いんだよね
というのもラルフはアメリカンブランドで
ラグビーはイギリスや英連邦のスポーツだから
アメリカはアメフトだろうね
531名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 20:39:23.22ID:AZBGMCt4 なんとなくラル・フローレンだと勘違いしてしまう
532名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 20:57:18.87ID:85NbCdf3 おれはラルフローレン好きだが、 あのデカイマークはみっともないレベルのダサさで
あれを買って着てるやつはセンスもねえし 粋がってるおっさんが大半 あれってなんだろうw
あれ見るたびに、くそだせえええええって心の中で大笑いしてるわ
あれを買って着てるやつはセンスもねえし 粋がってるおっさんが大半 あれってなんだろうw
あれ見るたびに、くそだせえええええって心の中で大笑いしてるわ
533名刺は切らしておりまして
2017/12/04(月) 22:02:32.30ID:O456Thnn >>duIM+C5I
たまに現れて謎の言説してるでしょ。
並行輸入で稼げてたのなんて2010年前後まででしょ。
駐在妻が稼いでたのは円高と日本未上陸のブランドのおかげ。
今やブランド品ですら本国価格とあまり変わらないし、いっても3割増しくらい。
ブランドによっては為替レート考慮したら世界でほぼ統一価格にしてる。
たまに現れて謎の言説してるでしょ。
並行輸入で稼げてたのなんて2010年前後まででしょ。
駐在妻が稼いでたのは円高と日本未上陸のブランドのおかげ。
今やブランド品ですら本国価格とあまり変わらないし、いっても3割増しくらい。
ブランドによっては為替レート考慮したら世界でほぼ統一価格にしてる。
534名刺は切らしておりまして
2017/12/06(水) 06:44:57.01ID:C8/u0acQ 漏れはヒップホッパ-だから90年代のPolo Sports復活しろ下さい
535名刺は切らしておりまして
2017/12/06(水) 09:02:38.08ID:Q62p317K536名刺は切らしておりまして
2017/12/06(水) 09:55:36.41ID:vWINnalc 情弱の
ドヤ顔痛い
ブランド品
すごいですねと
褒め殺し
ドヤ顔痛い
ブランド品
すごいですねと
褒め殺し
537名刺は切らしておりまして
2017/12/06(水) 12:04:38.91ID:8n48bKpn ザシールドってアメリカのドラマの主人公が
してたラルフローレンのグラサン欲しいな
してたラルフローレンのグラサン欲しいな
538名刺は切らしておりまして
2017/12/07(木) 21:01:56.63ID:pyIvkPPC539名刺は切らしておりまして
2017/12/08(金) 09:47:17.67ID:IkRfnPGW >538 表参道でまあまあ偉い人が言ってたが
あれは元々2シーズン(一年)限定でやめる予定だったんだが アバクロ系の中くらいサイズの刺繍やら なんやらの影響で落ち込んでた本国でのポロシャツの売り上げが劇的に改善した事と 馬鹿でかいロゴスウェットなど元々デカ刺繍やってた事でデザインチームがポニーデカ刺繍を 「廃れるまでやって また数年後復活させりゃ良い 」みたいに伸ばした
チャイナのおかげで伸び続けてたんで チャイナ以外がダサいって思ってるのは重々承知してたが(チャイナは専売扱いされたら一気に離れる)止め時を失った、しい
あれは元々2シーズン(一年)限定でやめる予定だったんだが アバクロ系の中くらいサイズの刺繍やら なんやらの影響で落ち込んでた本国でのポロシャツの売り上げが劇的に改善した事と 馬鹿でかいロゴスウェットなど元々デカ刺繍やってた事でデザインチームがポニーデカ刺繍を 「廃れるまでやって また数年後復活させりゃ良い 」みたいに伸ばした
チャイナのおかげで伸び続けてたんで チャイナ以外がダサいって思ってるのは重々承知してたが(チャイナは専売扱いされたら一気に離れる)止め時を失った、しい
540名刺は切らしておりまして
2017/12/08(金) 17:02:43.72ID:zPB+biwG こういっちゃなんだが、ブランドなんてイメージというか、はっきりいってUNIQLOのシャツでもブランドの名前つけたら10倍の値段になるし、
逆にいうならブランドのイメージが落ちたらいくら頑張っても手遅れな気がする。
高くしても売れないし安くすればますますブランド力は失墜するし。
逆にいうならブランドのイメージが落ちたらいくら頑張っても手遅れな気がする。
高くしても売れないし安くすればますますブランド力は失墜するし。
541名刺は切らしておりまして
2017/12/08(金) 17:45:41.65ID:2NXdvFLA そりゃあんだけ質おとせば客なんかいなくなるに決まってる
542名刺は切らしておりまして
2017/12/08(金) 17:52:22.45ID:pkaH4Cv1 あのデカロゴの服着てんのダサいオッサンばっかりなのが笑える
543名刺は切らしておりまして
2017/12/08(金) 19:10:49.51ID:v95Yp50y 流行ったのは20年以上前だろ。
よくまだ生き残ってたね
もう充分だろ。
よくまだ生き残ってたね
もう充分だろ。
544名刺は切らしておりまして
2017/12/09(土) 07:28:51.19ID:kI0xallS 品質が良ければ高価でも買うんだけど、違いがないなら高価なものを選ぶ理由はない
ブランドも重要ですけど、清潔感のある人が良いですわよよ
ブランドも重要ですけど、清潔感のある人が良いですわよよ
545名刺は切らしておりまして
2017/12/09(土) 07:52:55.11ID:0Mt/fM1V 今となっては
なんかバブルの残りカスみたいな感じ
なんかバブルの残りカスみたいな感じ
546名刺は切らしておりまして
2017/12/09(土) 09:56:02.35ID:nfuajPeu 一昔前に流行ったブランド品を身に付けると時代遅れのダサい人のイメージが完全に定着してしまってる
547名刺は切らしておりまして
2017/12/09(土) 09:59:59.78ID:A2bokZ08 シーマムリア
548名刺は切らしておりまして
2017/12/09(土) 20:19:12.81ID:BBmF1AdV RRLも売れてないのか
549名刺は切らしておりまして
2017/12/10(日) 12:47:30.67ID:EQGlmXEb 白人黒人のマッチョが着たら様になるんだろうけど日本人の貧相な奴が着てると滑稽に見える
550名刺は切らしておりまして
2017/12/10(日) 21:52:01.54ID:76ToFgvr これライフローレンっていうのかジジイが好きなイメージある
551名刺は切らしておりまして
2017/12/12(火) 06:48:15.57ID:y9bTkoWJ 衣料なんてイオンで十分だ
552名刺は切らしておりまして
2017/12/12(火) 06:52:50.21ID:KNRSaxMe 在庫処理
553名刺は切らしておりまして
2017/12/12(火) 07:39:12.50ID:Rosr2J0u554名刺は切らしておりまして
2017/12/12(火) 14:30:30.67ID:Heh056ZR 巨大ロゴのせいでダサブランドに
あれ、マジでバカじゃねーの
あれ、マジでバカじゃねーの
555名刺は切らしておりまして
2017/12/12(火) 20:33:37.02ID:1S2ewALz 着てるやつ見ないな
556名刺は切らしておりまして
2017/12/12(火) 20:37:15.59ID:1S2ewALz 着てるやつ見ないな
557名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 00:07:40.24ID:psO/73GX 中学の頃、ラルフローレンのポロシャツって特別な存在だったな
中学生や高校生が小遣い握りしめて1万2000円のポロシャツ買いに行ってたんだな。今だったらユニクロでいいじゃんって感じなんだろうけど
中学生や高校生が小遣い握りしめて1万2000円のポロシャツ買いに行ってたんだな。今だったらユニクロでいいじゃんって感じなんだろうけど
558名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 00:40:15.42ID:YjLf6/9t 中国製のシャツにブランドつけて高く売るビジネスは邪道。
559名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 00:48:09.79ID:C1QGJPuC デカロゴのせいで、着てる人がお洒落通り越して、ヲタっぽく見えるからな。
田舎者丸出しというか。
ありゃ着れんわ。
田舎者丸出しというか。
ありゃ着れんわ。
560名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 03:53:57.66ID:4r/MhDJQ >>549
昔はフランスやイタリアのブランドが似合わないチビデブ日本人に
こそラルフローレンはちょうど良かったのだけどな
イギリスのブランドのような良さがありながらイギリスのブランドと
比べるとまだ安価でカジュアルに着られる良さがあった
昔はフランスやイタリアのブランドが似合わないチビデブ日本人に
こそラルフローレンはちょうど良かったのだけどな
イギリスのブランドのような良さがありながらイギリスのブランドと
比べるとまだ安価でカジュアルに着られる良さがあった
561名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 03:58:00.23ID:C1QGJPuC メリケンブランドはどれもだめ。
デザインがガサツ過ぎる。
折角高い金出してあれじゃ、がっかり。
デザインがガサツ過ぎる。
折角高い金出してあれじゃ、がっかり。
562名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 04:08:18.75ID:en5GZaaI 当たり前だが
年々バッタ物も品質向上
年々バッタ物も品質向上
563名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 04:25:13.93ID:4r/MhDJQ バッタ物が品質向上してるのにブランド物は品質低下してるからな
564名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 05:20:52.51ID:VF79PcZh ラコステのワニがひとこと↓
565名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 05:45:06.38ID:h/4cz7oD たしかに 近年『安っぽいブランド』のリストを作れば上位に食い込みそうだ
566名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 14:12:39.65ID:C1QGJPuC ポロシャツはバイク用のアパレルブランドのほうが、見かけもいいし、値段も安いぞ。
ローレンとかワニに比べれば。
もう普通のアパレルブランドの服着れんわ、ぼり過ぎだよ、たいした機能もないのに。
ローレンとかワニに比べれば。
もう普通のアパレルブランドの服着れんわ、ぼり過ぎだよ、たいした機能もないのに。
567名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 15:37:38.68ID:B5rjmbrP >>522
わいも無理して全部ブルックス買ってたわ アホやで
わいも無理して全部ブルックス買ってたわ アホやで
568名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 15:55:23.87ID:YcpE+4cz >>566
コミネマン?
コミネマン?
569名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 16:01:31.97ID:9ejcXykG 中途半端なブランド着るよりユニクロとかのファストファッションのがいい
570名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 17:10:41.53ID:kIMs3xoP 高品質な衣類はもう中国でしか作れないからな
しかも中国の人件費が上がって日本で作るより高いし
しかも中国の人件費が上がって日本で作るより高いし
571名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 17:12:41.57ID:oX+nqErN 潰れた名古屋路面で働いてた
572名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 17:13:11.34ID:kIMs3xoP573名刺は切らしておりまして
2017/12/13(水) 23:52:11.26ID:FTAKPrZO 日本人のサイズに合ってない。
ゆったりサイズでおっさん向けかガッチリしてないと似合わない。
昔はだれもかれもがラルフのセーターを着てたけど。あとバーバーリーのマフラー。
ゆったりサイズでおっさん向けかガッチリしてないと似合わない。
昔はだれもかれもがラルフのセーターを着てたけど。あとバーバーリーのマフラー。
574名刺は切らしておりまして
2017/12/14(木) 14:51:57.78ID:hgFB/r6w 店員がいつも同じ格好してる
575名刺は切らしておりまして
2017/12/14(木) 15:57:19.27ID:sClmbEfC へーその辺で売ってるのにな
価格もお手頃だし質もいいのに
価格もお手頃だし質もいいのに
576名刺は切らしておりまして
2017/12/14(木) 16:04:53.90ID:Y/4/ucCS ラルフローレンの希少な車のコレクション群が売りに出される日が来るのかな・・
577名刺は切らしておりまして
2017/12/14(木) 16:10:53.48ID:9b2vXwe7 >>568
Hyodマン
Hyodマン
578名刺は切らしておりまして
2017/12/14(木) 21:17:44.55ID:OfFsEpEr 【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
579名刺は切らしておりまして
2017/12/15(金) 17:43:15.47ID:PeYzKB6U アメリカのカジュアルブランドは新素材への対応失敗したところが多いね
トラッド志向だったから
トラッド志向だったから
580名刺は切らしておりまして
2017/12/15(金) 18:06:20.01ID:xqAYT7Ry しまむらでリュックやトート売ってる
あれ可愛いんだよね
あれ可愛いんだよね
581名刺は切らしておりまして
2017/12/17(日) 21:25:45.76ID:DQWC2P2a メリケンブランドって、高い割に高級感全然ないからな。
582名刺は切らしておりまして
2017/12/22(金) 14:34:58.46ID:fp24+QS1 ライン増やしすぎでブランドイメージが分からなくなったとか
583名刺は切らしておりまして
2017/12/28(木) 17:47:54.65ID:1LwSBIoV 着てる人おじいちゃんぐらいだな
584名刺は切らしておりまして
2017/12/28(木) 18:57:48.28ID:AJ9SAgHc 女子高生から見放されたしな、もう無理だな
585名刺は切らしておりまして
2017/12/28(木) 19:15:58.53ID:AJ9SAgHc 黒ブラ見えてる
586名刺は切らしておりまして
2017/12/28(木) 19:37:56.27ID:NgleQ+oO >>585
白ブラ以外のJKは認めない(キリッ
白ブラ以外のJKは認めない(キリッ
587名刺は切らしておりまして
2017/12/28(木) 20:38:46.79ID:AJ9SAgHc >>586
色付きのブラがうっすらと見えるのが良かった
色付きのブラがうっすらと見えるのが良かった
588名刺は切らしておりまして
2017/12/29(金) 17:13:19.20ID:W7fOdXdq 路面店も客いねー 着てる人もいねー
589名刺は切らしておりまして
2017/12/29(金) 17:54:46.65ID:rB/ukksT >>567
当時は、今の中国人と同じレベルだったな
当時は、今の中国人と同じレベルだったな
590名刺は切らしておりまして
2017/12/30(土) 21:03:11.12ID:Theq6Iek 歴史は繰り返される
591名刺は切らしておりまして
2017/12/31(日) 12:32:52.20ID:IRI9j6Bn もうダサいイメージついちゃったら駄目だな
592名刺は切らしておりまして
2017/12/31(日) 14:29:34.60ID:lTZrc0Ke 中国製になってから明らかに品質が落ちた
デザイナーはあまり品質にはこだわらないのかな
デザイナーはあまり品質にはこだわらないのかな
593名刺は切らしておりまして
2018/01/01(月) 15:57:41.81ID:H5MSrCGz 倒産するんじゃないか
594名刺は切らしておりまして
2018/01/01(月) 19:52:47.40ID:ZGyAZO8J 着たいけどたかい。
595名刺は切らしておりまして
2018/01/01(月) 20:09:52.63ID:fJctHpzR 君達には関係なさそうだけど
ベビー服のラルローはなかなかいいよ
子供に着せたくなる
ベビー服のラルローはなかなかいいよ
子供に着せたくなる
596名刺は切らしておりまして
2018/01/02(火) 07:40:42.41ID:QNm+IPcI まさかユニクロブランドに負けるとは
597名刺は切らしておりまして
2018/01/02(火) 17:20:02.28ID:NTm6WdHV ファミリーセールブランドだな
598名刺は切らしておりまして
2018/01/07(日) 20:10:00.91ID:B5Vrd3Rj gapバナリパあとアバクロくらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★2 [ぐれ★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 万博の学徒動員を拒否した市町村の末路 [834922174]
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 杉村太蔵「消費税減税の最大の懸念は富裕層にまで減税がある。給付のほうがよい」👈これ [476167917]
- 任意保険3等級ダウン←どれくらいヤバい?
- 富裕層が優遇される👈別に優遇してよくね、富裕層が消費増やせばええやん、インバウンドとか免税とかはなんで無視するん [943688309]