HONDA PCX160/150 Part108 (Lv3)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2024/09/15(日) 02:57:56.75ID:DQ6tWtCMコンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売 →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 →KF47
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html
◆PCX160が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの
125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX160/150 Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1721578470/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2024/09/15(日) 03:12:51.60ID:DQ6tWtCM
◆125との比較
125(原二) 160(軽二輪)
自動車重量税 無し 4,900円/取得時
軽自動車税 2400円/年 3600円/年
自賠責保険 7,500円/12ヶ月 8,650円/12ヶ月
任意保険 6,000~8,000円くらい/年 13,000~80,000円くらい/年
(ファミバイ特約人身無し) 年齢、等級、保障内容の条件
基本対人・対物・自損のみ によって大幅に変動する。
ケガが心配な人は人身傷害
を付けると+1~1.5万円くらい。
- - - - - - - - - - - - -
◆当スレのルール
・リアルPCXオーナーの場合
簡潔なツーレポはOK
ツーリング実況はご遠慮下さい
・エアオーナー荒らしの連呼馬鹿の場合
ツーレポもツーリング実況も厳禁
他の投稿も禁止
息をするのも禁止
2024/09/15(日) 03:13:52.33ID:DQ6tWtCM
※過去スレ
HONDA PCX160/150 Part108 (Lv3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1726336676/
HONDA PCX160/150 Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1721578470/
HONDA PCX160/150 Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1718094533/
HONDA PCX160/150 Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/
HONDA PCX160/150 Part104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701129862/
HONDA PCX160/150 Part103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684912949/
HONDA PCX160/150 Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668384404/
HONDA PCX160/150 Part101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662685038/
HONDA PCX160/150 Part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1656582333/
HONDA PCX160/150 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649484423/
HONDA PCX160/150 Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644742358/
HONDA PCX160/150 Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640527109/
HONDA PCX160/150 Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634656066/
HONDA PCX160/150 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1628083865/
以下省略
HONDA PCX160/150 Part108 (Lv3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1726336676/
HONDA PCX160/150 Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1721578470/
HONDA PCX160/150 Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1718094533/
HONDA PCX160/150 Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/
HONDA PCX160/150 Part104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701129862/
HONDA PCX160/150 Part103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684912949/
HONDA PCX160/150 Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668384404/
HONDA PCX160/150 Part101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662685038/
HONDA PCX160/150 Part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1656582333/
HONDA PCX160/150 Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649484423/
HONDA PCX160/150 Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644742358/
HONDA PCX160/150 Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1640527109/
HONDA PCX160/150 Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634656066/
HONDA PCX160/150 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1628083865/
以下省略
2024/09/15(日) 03:14:33.83ID:DQ6tWtCM
●注意事項●
当スレには長年にわたり荒らし行為やスレ住人に対する誹謗中傷などを行う
PCXを買えない無能変質者「連呼バカ」が粘着しています。
この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。
また、「灯油」「転倒」「弁護士特約」「レッカー」など繰り返し同じネタで埋め立てたり、
PCX125やファミバイを非難するレスを執拗に投稿して荒らす事に人生を賭けています。
このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
2024/09/15(日) 03:15:13.85ID:DQ6tWtCM
●ボキャ貧の統失荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
牛丼屋、夜勤、細ちん、牛糞
障害者、発達障害、0か100、
不思議な力、ジーさん、Gさん
2型のスマートキー、改ざん
嫉妬、
親にバイク禁止、
新薬、新しい薬、抗生物質
DX、3滴、NG
※ 連呼バカ自身が発達障害なのを強く示唆する文言ばかりである
2024/09/15(日) 03:15:55.69ID:DQ6tWtCM
●参考情報●
連呼バカが牛丼連呼するようになった経緯
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266
266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
-------------------------------------------
当時PCXスレだけでは飽き足らずマジェSスレも荒らしていた連呼バカ。
そこでウッカリやらかした致命的なミスが上記の誤爆。
その後、PCXユーザを手当たり次第に牛丼屋呼ばわりして必死に擦り付けようとしているが、
残念ながら連呼バカ自身が牛丼屋であったことはすでに周知されてしまっている。
2024/09/15(日) 03:18:06.30ID:DQ6tWtCM
PCXのスレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷や荒らし行為をおこなっている
2型拾い画エアオーナーの無能変質者「連呼バカ」が粘着しています。
この変質者の無能極まりない人物像は下記の通りとなります。
■PCXの所有を証明する写真出すどころか持っているとすら言えない惨めなヘタレ
■マジェスティSのスレを荒らしてる最中にドコモ強制解約された窮状を誤爆(>>6)
■エンジンオイル800gの体積は730gと発言する小卒レベルの知能
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1711081509/423
■第三京浜の拾い画像を貼って「保土ヶ谷バイパスなう」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/189-190
■センタースタンドでスタンド側からベルトで止める!とドヤる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/196
■左コーナーで倒し込んで擦るのはサイドスタンドに決まってる!とドヤる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712317071/387
■東日本震災のころに当時未発売のKF18を買ったと嘘を書く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/150-151
■「新型期待大(納車待ち」と投稿した70分後に「新型下道慣らしツー。今150キロなので」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/251
■PCXは初心者でも下道1日700キロを余裕で走れちゃうとホラを吹く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1721057681/556-559
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1718110854/210-212
■走行距離不明な2型燃費計の拾い画像出して「参考までに」と発言、燃費計の仕様を知らないのを露呈
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/416-419
■朝から晩まで毎日一日中PCXスレに粘着して荒らせるのは引きこもりのキチガイである証拠
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1718199732/296-298
■牛丼屋認定したオーナーにリアルPCX画像を出されて拾い画しか出せないおのれの惨めさが改めて浮き彫りに
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1719294546/152-154
(これは多数ある同様事例の一部)
■ID変え忘れによる自演失敗でネガキャン荒らししていたのがバレる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1713749424/7
2型拾い画エアオーナーの無能変質者「連呼バカ」が粘着しています。
この変質者の無能極まりない人物像は下記の通りとなります。
■PCXの所有を証明する写真出すどころか持っているとすら言えない惨めなヘタレ
■マジェスティSのスレを荒らしてる最中にドコモ強制解約された窮状を誤爆(>>6)
■エンジンオイル800gの体積は730gと発言する小卒レベルの知能
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1711081509/423
■第三京浜の拾い画像を貼って「保土ヶ谷バイパスなう」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/189-190
■センタースタンドでスタンド側からベルトで止める!とドヤる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/196
■左コーナーで倒し込んで擦るのはサイドスタンドに決まってる!とドヤる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712317071/387
■東日本震災のころに当時未発売のKF18を買ったと嘘を書く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/150-151
■「新型期待大(納車待ち」と投稿した70分後に「新型下道慣らしツー。今150キロなので」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/251
■PCXは初心者でも下道1日700キロを余裕で走れちゃうとホラを吹く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1721057681/556-559
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1718110854/210-212
■走行距離不明な2型燃費計の拾い画像出して「参考までに」と発言、燃費計の仕様を知らないのを露呈
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710057100/416-419
■朝から晩まで毎日一日中PCXスレに粘着して荒らせるのは引きこもりのキチガイである証拠
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1718199732/296-298
■牛丼屋認定したオーナーにリアルPCX画像を出されて拾い画しか出せないおのれの惨めさが改めて浮き彫りに
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1719294546/152-154
(これは多数ある同様事例の一部)
■ID変え忘れによる自演失敗でネガキャン荒らししていたのがバレる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1713749424/7
2024/09/15(日) 03:18:39.06ID:DQ6tWtCM
2代目以降のPCXの特長
1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
(平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
(4代目は出力3AのUSBタイプC)
4.ナビやスマホ等の取付に便利なバーハンドル(初代も該当)
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径ホイール採用で滑らかな乗り心地を実現(初代も該当)
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.初代PCXで頻発したバッテリ切れの対策がなされたアイドリングストップ機能
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状(初代も該当)
10.優れた静粛性(初代も該当)
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減(初代も該当)
12.左右どちらでもハンドルロック可能(初代も該当)
13.3代目PCXからスマートキーを採用。ますます便利に
14.さらに4代目は燃料タンクキャップ置き場を新設し給油作業時の利便性向上。
新たに搭載されたトラコンは安心感アップに寄与。
2024/09/15(日) 03:19:42.21ID:DQ6tWtCM
テンプレは以上!
2型拾い画統失エアプ・連呼バカの埋め立て荒らしが最近特に深刻なのでかなり早めのスレ立てとし、
当スレもどんぐり導入に踏み切りました。
では前スレに引き続きよろしくお願いします。
lllllllllllllllllllllllllll,,,, ,,,,llllllllllllllll,,,, ''llllll,, ,lllllll'
llllllll '''''lllllll, ,llllllll'''' '''lllllll,, ''llllll,, ,lllllll''
llllllll 'lllllll lllllll' 'llllllll ''lllllll,,,llllll''
llllllll ,,,llllllll lllllll 'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll''' llllllll ,lllllllllll,
llllllll 'lllllll, lllllll' ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll 'lllllll,,, ,,,lllllll' ,,lllllll' 'llllll,,
llllllll ''lllllllllllllllllllll''' ,,llllll'' ''lllllll,, 160
'''' '''''''''' ''''''' '''''''
10774RR
2024/09/15(日) 03:21:17.74ID:DQ6tWtCM★姉妹スレ★
HONDA PCX160/150 Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1725811347/
どんぐりレベルが22と、かなり高い設定のスレです。
その代わり、エアプ荒らしの連呼バカをより強力に排除できると思われますので
書ける方はこちらもご利用下さい。
12774RR
2024/09/17(火) 16:17:25.24ID:gXT14o4e 前スレ終了age!
13774RR
2024/09/17(火) 16:33:31.88ID:I3H24ZXR 拾い画エアプ荒らしの連呼馬鹿が重複スレを乱立しまくってるな
現時点で2スレ立てているだ追加でまだ立てるつもりらしい
馬鹿のくせに荒らしの手口を次から次とよく考えるよな
現時点で2スレ立てているだ追加でまだ立てるつもりらしい
馬鹿のくせに荒らしの手口を次から次とよく考えるよな
14774RR
2024/09/17(火) 16:41:45.58ID:8zEjO5EE バイクに乗れない荒らしの執念おそロシア
15774RR
2024/09/17(火) 17:50:08.25ID:r4ODQZKz 新スレ記念カキコ
総走行距離が31000kmを超えたのでいよいよベルト交換する。
今まで乗ってきたスクーターは20000~25000kmでベルト交換していたけど
PCX160の過去スレでベルト切れまで80000km走ったとの情報があったので
少し粘って乗り続けてみた
前後タイヤの交換時期も迫っているけど、ベルト交換と同時にやると
バイク屋に預ける日数が長くなりそうなので別の機会にやってもらうつもり
ところでこのついでにPCXの弱点と言われているリアホイール近辺のベアリングも交換しようと思っているんだけど
これの交換はベルト交換と一緒の方が良いですかね?
何のベアリングなのかよく分からないんだけど異音が大きくなる前に交換したいと思って。
総走行距離が31000kmを超えたのでいよいよベルト交換する。
今まで乗ってきたスクーターは20000~25000kmでベルト交換していたけど
PCX160の過去スレでベルト切れまで80000km走ったとの情報があったので
少し粘って乗り続けてみた
前後タイヤの交換時期も迫っているけど、ベルト交換と同時にやると
バイク屋に預ける日数が長くなりそうなので別の機会にやってもらうつもり
ところでこのついでにPCXの弱点と言われているリアホイール近辺のベアリングも交換しようと思っているんだけど
これの交換はベルト交換と一緒の方が良いですかね?
何のベアリングなのかよく分からないんだけど異音が大きくなる前に交換したいと思って。
16774RR
2024/09/17(火) 18:05:47.65ID:0vE4EzVE やれやれ
粘着拾い画連投荒らしは余所へ行ったようだな
これでようやく落ち着いて情報交換が出来るか
粘着拾い画連投荒らしは余所へ行ったようだな
これでようやく落ち着いて情報交換が出来るか
17774RR
2024/09/17(火) 19:40:33.23ID:lw/No0bO0 拾い画じゃないならうぷしていいん?
18774RR
2024/09/17(火) 19:59:45.58ID:swsgYfBg 前スレのキチガイエアプみたいに埋め立て連投しなければ良いんじゃね
19774RR
2024/09/17(火) 20:23:49.73ID:lw/No0bO0 レベル足りなくて貼れんわ
20774RR
2024/09/17(火) 20:32:22.91ID:Jxv7cG8b21774RR
2024/09/17(火) 21:28:11.92ID:N2i1GAiY 次期PCXの情報ってある?
今年の冬に出るの?
今年の冬に出るの?
22774RR
2024/09/17(火) 21:39:20.67ID:sISmkeRm 総合スレでこんなやり取りがあったので、そろそろモデルチェンジする前兆が出て来たかもよ
605 774RR 2024/09/16(月) 00:11:14.81 ID:WR7RqDcx
好みは黒なんですが、在庫が白しかなく今後入ってこないかもとの事でしたのでステッカー貼ったりしながらかっこよくするのもありかなと悩んだりしてます!
642 774RR 2024/09/17(火) 12:38:51.59 ID:eSzEscrd
> 605
今後入ってこないとさりげなく書いてるけど
これってモデルチェンジ間近で現行の生産がこっそり終了しているのを暗に示唆してる?
605 774RR 2024/09/16(月) 00:11:14.81 ID:WR7RqDcx
好みは黒なんですが、在庫が白しかなく今後入ってこないかもとの事でしたのでステッカー貼ったりしながらかっこよくするのもありかなと悩んだりしてます!
642 774RR 2024/09/17(火) 12:38:51.59 ID:eSzEscrd
> 605
今後入ってこないとさりげなく書いてるけど
これってモデルチェンジ間近で現行の生産がこっそり終了しているのを暗に示唆してる?
23774RR
2024/09/18(水) 01:22:56.39ID:hFfO1GSn バイク屋に現行モデルの車両が今後入らないのは
生産終了≒モデルチェンジのフラグが立っているも同然かと
生産終了≒モデルチェンジのフラグが立っているも同然かと
24774RR
2024/09/18(水) 09:28:48.15ID:sP5/+fGo 過去のパターンを踏襲するなら秋のモデルチェンジは無さそう
PCX125の日本発売日(ウィキペディアより)
初代 2010年3月30日
2型 2014年4月24日
3型 2018年4月6日
4型 2021年1月28日
(3型4型は軽二輪モデルもほぼ同時発売)
これまでPCXのフルモデルチェンジは冬から春先にかけてだね。
PCX125の日本発売日(ウィキペディアより)
初代 2010年3月30日
2型 2014年4月24日
3型 2018年4月6日
4型 2021年1月28日
(3型4型は軽二輪モデルもほぼ同時発売)
これまでPCXのフルモデルチェンジは冬から春先にかけてだね。
2521
2024/09/18(水) 14:03:23.35ID:/mOJI3yP 皆様、情報ありがとうございます。
やはり今年の年末か年明け〜春くらいにFMCありそうですね。
お金貯めて楽しみに待ってます。
やはり今年の年末か年明け〜春くらいにFMCありそうですね。
お金貯めて楽しみに待ってます。
26774RR
2024/09/18(水) 15:04:12.17ID:W3w+rP33 逆に年末年始ごろになっても信頼できる情報が無くて現行モデルの供給もされてるようなら
さっさと現行を買ってしまうのが良いと思われる。
さっさと現行を買ってしまうのが良いと思われる。
27774RR
2024/09/19(木) 01:32:07.63ID:vvo7p1gm (´・ω・`) ♪
28774RR
2024/09/19(木) 17:03:12.95ID:l25ombim リード125のモデルチェンジ情報がリークしたとかしないとか
29774RR
2024/09/19(木) 19:20:49.14ID:10ZZvgGw >>15
ベアリングはベルト交換のついでに頼むべし
ベアリングはベルト交換のついでに頼むべし
30774RR
2024/09/19(木) 23:27:07.98ID:Q668xOid リードは普通に海外の発表あったんだろ
31774RR
2024/09/19(木) 23:43:42.48ID:fb/JUHl6 PCXの発表もそろそろかな
32774RR
2024/09/20(金) 09:31:23.21ID:EosKoHoo ベンリーだな
33774RR
2024/09/20(金) 13:25:27.03ID:WBFto5H2 ベンリィ
34774RR
2024/09/20(金) 17:27:39.51ID:DdMSEjjK ベンリィなPCX
35774RR
2024/09/21(土) 02:20:28.24ID:SITreQPY 個人的にはズーマーなPCXが欲しい
36774RR
2024/09/21(土) 06:29:28.62ID:9TfcNQTQ PS250ならぬ PS160か
37774RR
2024/09/22(日) 08:28:38.71ID:0pSdWV3w 55Wハロゲン2灯ヘッドライトにしたら売れるかも
38774RR
2024/09/22(日) 10:24:53.03ID:QI2a75iq PCXの真ん中のハイビーム用LEDだけハロゲンバルブに変えて欲しい
アイドリングストップのとき自動でハイビーム消灯すればバッテリの心配も無いだろう
アイドリングストップのとき自動でハイビーム消灯すればバッテリの心配も無いだろう
39774RR
2024/09/22(日) 13:23:34.29ID:k4MVY0YV 新型リードの情報見る限り
次のPCXもエンジン変わらなさそうだな
フレーム変わらず外装変えてABS2ch化するとかかな
次のPCXもエンジン変わらなさそうだな
フレーム変わらず外装変えてABS2ch化するとかかな
40774RR
2024/09/22(日) 13:27:50.46ID:vCevdgHe 次こそツイントリップを採用して欲しいな
コストをかけずに便利になるんだから是非
コストをかけずに便利になるんだから是非
41774RR
2024/09/23(月) 02:50:30.01ID:UrrYGXXM 次モデル、たしかカラーLCDだとか、CarPlayだとか情報なかった?
42774RR
2024/09/23(月) 06:02:17.57ID:KnKOuh/j それNMAXの情報だったような気がする
43774RR
2024/09/23(月) 10:40:29.53ID:E3mmy9+A マジェスティS買ったけど、SNSでそんなのよりPCX買えばよかったのにって言われたw
44774RR
2024/09/23(月) 12:26:30.87ID:tYEInPu0 マジェSはメーターがカッコいい
ノーマルマフラーとサスの形状も好き
自分で乗るならフラットシートに替えて乗りたい
ノーマルマフラーとサスの形状も好き
自分で乗るならフラットシートに替えて乗りたい
45774RR
2024/09/23(月) 12:52:25.16ID:b07iwTkp >>43
マジェSは速いけど、航続距離と積載量はPCXに分があるからね
マジェSは速いけど、航続距離と積載量はPCXに分があるからね
46774RR
2024/09/23(月) 14:06:07.59ID:6DzOStBS 長い距離を走るとき燃費計が有るのは助かる
47774RR
2024/09/24(火) 17:34:17.51ID:9cY3zYrj pcxはモデルチェンジでターボつきますか?
48774RR
2024/09/24(火) 18:42:07.20ID:AMbTCmh0 つきますん
49774RR
2024/09/24(火) 22:27:25.88ID:zvlmPIM80 PCXならニトロターボもいけるぞ
50774RR
2024/09/24(火) 23:37:23.11ID:t8v2OueM てかメーカーはもうこれ以上ガソリンエンジンの性能向上には注力しないんじゃないか?
これからはEVでどれだけ航続距離を伸ばせるか、そこに死活問題があるような気がする。
以上、素人的見解
これからはEVでどれだけ航続距離を伸ばせるか、そこに死活問題があるような気がする。
以上、素人的見解
51774RR
2024/09/25(水) 10:19:47.11ID:ejJ3LRJg ニトロターボよりニトロダッシュが欲しい・・・・
52 警備員[Lv.15][N武+1][R防][新芽]
2024/09/25(水) 11:28:12.93ID:ENn0cAsr 大箱150個開けてもニトロダッシュ手に入らなかったわ
これはある意味、例の粘着キチガイ荒らしにとってのPCXよりも入手困難かも知れんw
これはある意味、例の粘着キチガイ荒らしにとってのPCXよりも入手困難かも知れんw
53774RR
2024/09/27(金) 08:49:43.20ID:CpSazDdi (´・ω・`) PCX♪
54774RR
2024/09/30(月) 08:15:51.11ID:gqFGIWew マジェスティSがブルーコアエンジンになってたならPCX150/160もだいぶ食われたろうな
55774RR
2024/09/30(月) 09:15:19.41ID:pto1o61H マジェSはブルーコアじゃなかったのか
NMAXに載せられるエンジンを採用出来なかった不穏な理由が気になる
NMAXに載せられるエンジンを採用出来なかった不穏な理由が気になる
56774RR
2024/09/30(月) 12:04:15.54ID:UaXeDQcC フラットフロアのマジェSがブルーコアで燃費がPCXと同等でタンク9LだったらPCXよりも売れただろうに
57774RR
2024/10/03(木) 02:29:52.80ID:4XGMaRej X FORCEがフラットフロアーで155ccブルーコア
けど、コレジャナイ感
けど、コレジャナイ感
58774RR
2024/10/03(木) 09:48:04.54ID:NsD2lEpr 先月新発売のニューモデルか
フラットフロアとスマホ連携は魅力的。と思ったけど
フロアは脚を伸ばせない狭さでメットインも小さい
燃料タンクも6Lと小さくスマートキー無し
街乗り用スクーターとしては悪くないが・・・
55ワットのハロゲン2灯のヘッドライトは羨ましい
フラットフロアとスマホ連携は魅力的。と思ったけど
フロアは脚を伸ばせない狭さでメットインも小さい
燃料タンクも6Lと小さくスマートキー無し
街乗り用スクーターとしては悪くないが・・・
55ワットのハロゲン2灯のヘッドライトは羨ましい
59774RR
2024/10/03(木) 18:24:50.25ID:xv37CiM860774RR
2024/10/04(金) 15:09:18.79ID:bC0FtUpP シャア専用カラー出してほしい
61774RR
2024/10/04(金) 18:35:57.22ID:jz4tVhf/ そう言えば今年はモデルチェンジもカラー変更も全く無かったような
こんなのPCXの歴史上、始めての事態かも知れない
こんなのPCXの歴史上、始めての事態かも知れない
62774RR
2024/10/05(土) 02:38:44.21ID:E0yNaW2i 排ガス規制の対応で、そういう販促のネタに相手する開発工数が無いんじゃね?
もしくは工事がいっぱいいっぱいか。
そうか、タイ・アユタヤ工場の閉鎖の影響か。
知らんけど
もしくは工事がいっぱいいっぱいか。
そうか、タイ・アユタヤ工場の閉鎖の影響か。
知らんけど
63774RR
2024/10/05(土) 08:39:24.68ID:IHoBJUld >>58
贅沢を言えばH4バルブの両目点灯ならなお良し
贅沢を言えばH4バルブの両目点灯ならなお良し
65774RR
2024/10/05(土) 23:44:20.00ID:HnsHYJNc トリップ2は満タン給油からの走行距離を把握するのに使用
トリップ1は遠出する日の朝からの走行距離を把握するために使用
PCXもこれが出来ると便利なんだけどなぁ
トリップ1は遠出する日の朝からの走行距離を把握するために使用
PCXもこれが出来ると便利なんだけどなぁ
66774RR
2024/10/06(日) 11:18:18.98ID:Z8iiP0WT とにもかくにも燃費計は欠かせない。
メインスクーターのスウィッシュは燃費計が無いのだが
先日まだまだ余裕だけど早めに給油しとくかと思って給油したら
ガソリン残量0.1Lのガス欠寸前だった。
逆にガス欠ギリギリまで走ったつもりで給油したら0.5Lも残っていた
というパターンも多い。
PCXの場合は燃費計と燃料計の組み合わせでガス欠予想距離を
かなり正確に予想できるのでタンク容量のフル活用が可能で
その結果、航続距離も長くなっている。
これは長距離走る日など非常にありがたい。
メインスクーターのスウィッシュは燃費計が無いのだが
先日まだまだ余裕だけど早めに給油しとくかと思って給油したら
ガソリン残量0.1Lのガス欠寸前だった。
逆にガス欠ギリギリまで走ったつもりで給油したら0.5Lも残っていた
というパターンも多い。
PCXの場合は燃費計と燃料計の組み合わせでガス欠予想距離を
かなり正確に予想できるのでタンク容量のフル活用が可能で
その結果、航続距離も長くなっている。
これは長距離走る日など非常にありがたい。
67774RR
2024/10/08(火) 02:00:08.02ID:rCWA0LuJ 気温が下がりだして燃費が悪くなってきた_
68774RR
2024/10/08(火) 02:55:58.76ID:xpZdCb7z こちらも。
昨日の帰着時は50.2km/Lだったのが
今日の帰着時は49.5km/L。
昨日の帰着時は50.2km/Lだったのが
今日の帰着時は49.5km/L。
69774RR
2024/10/08(火) 06:52:20.49ID:eYXcjVnZ オレは安定の34.9km/L
70774RR
2024/10/08(火) 23:34:29.54ID:NAcx8bsf もう1か月もエンジン掛けてないわ
71 警備員[Lv.29]
2024/10/09(水) 06:57:29.23ID:U2kqmuj/ PCXはバッテリー大きめらしいな
72 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/09(水) 12:28:28.26ID:AML0uIgS 全く乗らずに3カ月以上放置したときは念のためバッテリの充電するのだが
いつも10秒以内に充電終了するのが不可解でならない。
バッテリが消耗した雰囲気は無くエンジンも普通に掛かるが
放置中に時計やスマートキーシステムが消費した電力はどうなってるんだ?
いつも10秒以内に充電終了するのが不可解でならない。
バッテリが消耗した雰囲気は無くエンジンも普通に掛かるが
放置中に時計やスマートキーシステムが消費した電力はどうなってるんだ?
73774RR
2024/10/10(木) 19:26:36.29ID:yiihy4PN フォルツァ売ってコレ買ったら幸せを手に入れられますか?
74774RR
2024/10/10(木) 20:13:34.93ID:RcoB8eCm フォルツァの重さを辛く感じていたなら幸せになれる
フォルツァより遅くなるのを許容出来ない場合は不幸になるかも
フォルツァより遅くなるのを許容出来ない場合は不幸になるかも
75 警備員[Lv.31]
2024/10/10(木) 20:46:21.30ID:ikN6aeOb どちらも買う
76 警備員[Lv.99][SSR武+1][SSR防+3][木]
2024/10/10(木) 22:31:30.15ID:2zruRwxo えっ
77 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/10(木) 22:56:16.47ID:qDbIyL2O フォルツァと2台持ちするならPCXは125でいい
てかPCXよりもリードとかバーグマン125の方が良さそう
てかPCXよりもリードとかバーグマン125の方が良さそう
2024/10/10(木) 23:30:50.21ID:73UgKfad
メットインが小さくなるので荷物収納量が縮小する
すなわちリア箱は必須となる
すなわちリア箱は必須となる
79774RR
2024/10/11(金) 08:50:36.37ID:Kj6j7MuT そしてPCXにはおまんじゅう型のGIVI箱がよく似合う
81774RR
2024/10/11(金) 10:15:52.92ID:yN7JXtpG せっかく航続距離の長いスクーターに乗ってるのに給油のタイミングを大きく制約されるのは嫌だな
82774RR
2024/10/11(金) 16:25:07.96ID:lIDKRzQo XXL以上でメットインに入るフルフェイス一覧てどこかにない?
83774RR
2024/10/11(金) 20:45:29.55ID:gXQBgnHb スクーターはリアボックス込みのデザインと思ってるから
メットイン容量が減るのは…嫌やけど許容範囲やわw
メットイン容量が減るのは…嫌やけど許容範囲やわw
84774RR
2024/10/12(土) 10:04:52.30ID:1I11ukqI PCXなんかご丁寧にリア箱付けるためのネジ穴が用意されているしね
85774RR
2024/10/12(土) 12:28:29.87ID:t2KSDctW 後ろ姿がスリムで小さく見えるPCXはリアBOXを付けると見た目のバランスが良くなるよな
86774RR
2024/10/12(土) 15:50:38.79ID:rFMQSPMn アライのZ8のXXLやXXXLって試した人いますか?
87774RR
2024/10/12(土) 15:51:37.33ID:rFMQSPMn ごめん ショウエイだった
88774RR
2024/10/12(土) 16:23:42.15ID:++D1CgDC たぶん入らないんじゃないか
知らんけど
知らんけど
89774RR
2024/10/12(土) 16:30:22.19ID:rFMQSPMn 諦めました。
90774RR
2024/10/12(土) 17:24:08.46ID:tGSC9i28 諦めてリアボックスつけチャイナよ
91774RR
2024/10/13(日) 11:49:19.17ID:DoXcIlAV0071 774RR 2024/10/13(日) 10:18:38.42 ID:yKKiuCX30
ホンダのベンリィ110についてお聞きしたいのですが、誘導していただけませんか?
ガソリン車が生産中止になったそうですので、大体車をしりたいのです。
よろしくお願いします。
92774RR
2024/10/15(火) 01:23:31.93ID:jkj3Pz4D スレチ
93774RR
2024/10/15(火) 18:50:22.15ID:Ybdeuc+L グラムスターXXLは入りました!
94774RR
2024/10/15(火) 19:14:04.24ID:g05er57v 報告ご苦労!
95774RR
2024/10/16(水) 03:05:11.77ID:Y1rpJM2m いま乗ってるフォルツァmfc15もいいんやけど、最近はPCXを羨望の眼差しで見てる俺ガイル
97774RR
2024/10/16(水) 09:47:45.13ID:ssKtTL7s99! 警備員[Lv.31]
2024/10/16(水) 21:15:49.78ID:6LWzsq0r 2022年モデルから給油口は安定して開くのかな?
100774RR
2024/10/16(水) 21:37:25.23ID:qCtQL3bJ 総合スレなんかの書込みによると、現行PCXもすんなり開かない個体は少なくないらしい
101774RR
2024/10/16(水) 23:52:40.81ID:xfjGkMJe >>98
下道400kmはPCXの得意とするところで自分も何度か走ったことある。
でも高速道路はパワー不足でエンジンに余裕が無くストレスを感じる。
個人的にPCXで高速道路はあくまでも非常時に使えるという位置づけかな。
片側2車線以上ある高速道の左車線を走るのがやっとで、
流れが速い対面通行の高速道はかなり苦しい感じ。
下道400kmはPCXの得意とするところで自分も何度か走ったことある。
でも高速道路はパワー不足でエンジンに余裕が無くストレスを感じる。
個人的にPCXで高速道路はあくまでも非常時に使えるという位置づけかな。
片側2車線以上ある高速道の左車線を走るのがやっとで、
流れが速い対面通行の高速道はかなり苦しい感じ。
102! 警備員[Lv.32]
2024/10/17(木) 08:56:19.31ID:4YbXvEbt 東名も東北道も関越道も京葉道路も普通に走っている
103774RR
2024/10/17(木) 11:49:58.54ID:kfKBgWoB 気のせい
104774RR
2024/10/17(木) 12:13:09.72ID:bfVNGvSX 徳島道はキツかった
制限速度70なのにメーター読み100で走ってもバスや軽トラに煽られまくった
幸い、路肩が広くて綺麗だったので後続車が迫ったら路肩に避けて先を譲ったが
制限速度70なのにメーター読み100で走ってもバスや軽トラに煽られまくった
幸い、路肩が広くて綺麗だったので後続車が迫ったら路肩に避けて先を譲ったが
105774RR
2024/10/17(木) 12:18:34.28ID:bfVNGvSX 広島市付近の山陽道を少し走ったときは制限速度100だったけど
ガラガラに空いていたので左車線を80くらいでまったりと走った
今考えてみると、あのとき最高速チャレンジしておけば良かったw
ガラガラに空いていたので左車線を80くらいでまったりと走った
今考えてみると、あのとき最高速チャレンジしておけば良かったw
106! 警備員[Lv.32]
2024/10/17(木) 13:03:46.70ID:4uoPeN/6 USB充電も、バッテリー状態で出力違うののな
グリヒと同じか
よく出来ている
グリヒと同じか
よく出来ている
107 警備員[Lv.104][木]
2024/10/17(木) 14:02:07.35ID:YmD845Dl アイドリングストップ関連でバッテリ状態を監視するシステムを活用してるのかもな
108 警備員[Lv.14][SR武][N防+1][新芽]
2024/10/17(木) 20:55:28.76ID:h+z6SoSO うむ。
109 警備員[Lv.12][N武+1][N防+1][新芽]
2024/10/17(木) 21:42:31.66ID:rnsde9uj アイドリングストップシステム
スマートキーシステム
どんぐりシステム
コンビブレーキシステム
スマートキーシステム
どんぐりシステム
コンビブレーキシステム
110774RR
2024/10/17(木) 22:06:52.12ID:EzzWsDgq なんか安くていいロングスクリーンないかな?
加工なしで五千円以下の
加工なしで五千円以下の
111774RR
2024/10/18(金) 10:09:51.10ID:if+E1S1D 継ぎ足して延長するタイプの製品あるかな?
112774RR
2024/10/19(土) 03:40:48.16ID:cuoKFNCD 何時になったら新型発表されるんや!?
113774RR
2024/10/19(土) 06:42:10.61ID:UfRyp6fe 11月?まで待つべし
114774RR
2024/10/20(日) 20:50:33.66ID:2HyAFoRm オイルリザーブシステム
115774RR
2024/10/21(月) 10:03:02.71ID:3Rbvyeww 去年PCXで北海道へ行ったとき、函館新道という自動車専用道を通ってみたら
無料の道路なのに制限100km/hの区間があって一瞬焦ったけど
幸い一車線じゃなかったのでPCXでも無理なく走れた。
無料の道路なのに制限100km/hの区間があって一瞬焦ったけど
幸い一車線じゃなかったのでPCXでも無理なく走れた。
116774RR
2024/10/21(月) 22:28:35.64ID:k6jp0Jrw advがオイルポンプギア破損とかチラホラ聞くけど
PCXと同じエンジンやろ?
PCXでは起きてないのかな?
PCXと同じエンジンやろ?
PCXでは起きてないのかな?
117774RR
2024/10/21(月) 23:26:45.87ID:pd3BUR4W そのような事例は今のところ聞いたことがないかな自分は
118774RR
2024/10/22(火) 08:18:19.16ID:000+VQ8X 分離型ETCの本体をバッテリースペースに押し込みたいんだが
可能だろうか?
可能だろうか?
119774RR
2024/10/22(火) 10:31:43.11ID:YJVVyQ0w 実際にやろうとした人じゃないと分からないんじゃ
ケーブルの取り回しを上手くやれるかどうかだろうけど…
ケーブルの取り回しを上手くやれるかどうかだろうけど…
120774RR
2024/10/22(火) 13:34:29.67ID:j4s0h9J0 このスレは荒らされてないんだな
121774RR
2024/10/22(火) 14:19:22.64ID:omarwPXb どんぐりのレベルが上がったので前スレまで10年以上荒らしていたキチガイが大砲撃たれるのを嫌って余所へ行ってるからな
今は重複スレを乱立してage荒らしする手口に移行している模様
今は重複スレを乱立してage荒らしする手口に移行している模様
122774RR
2024/10/23(水) 14:10:20.19ID:GT1I6tiS なるほどね
10年以上とか半端ないな
10年以上とか半端ないな
123774RR
2024/10/23(水) 14:28:10.95ID:K7s7qaOJ 8年前からPCXスレ見始めたが、テンプレの荒らしがいなくなったこんな平和な状態は初めてだな
124! 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/23(水) 22:37:54.18ID:414WJUEJ やっとPCX160の話が出来るなw
125774RR
2024/10/23(水) 23:03:07.12ID:CbTV4EHo ですなw
126774RR
2024/10/24(木) 07:23:04.10ID:4UerZzBe127774RR
2024/10/24(木) 07:24:23.17ID:e2N53TWI リチウムイオンに交換して、空いたスペースに押し込むというのはどう?
128774RR
2024/10/24(木) 08:06:02.04ID:FHLmvZRA あのへんエンジンの熱で暑くなる場所だけど
バイク用のクソ高い車載器は耐熱性があるのかね
バイク用のクソ高い車載器は耐熱性があるのかね
129774RR
2024/10/25(金) 09:26:12.09ID:poUU128H たまにPCXで遠くへ出かけるんだけど、以前はすれ違うバイクが手を上げて挨拶してくるのはほぼほぼ北海道だけだったのに
最近は関東や東北でも手を上げてくるバイクが増えてきて油断ならないな。
先月の旅行で日本海沿岸の国道7号を走ったときも
平日だったのにツーリングバイクが妙に多くて何度も挨拶されたので緊張感を持って走る必要が。
挨拶されたら無視しないで出来るだけ返すようにしているので。
最近は関東や東北でも手を上げてくるバイクが増えてきて油断ならないな。
先月の旅行で日本海沿岸の国道7号を走ったときも
平日だったのにツーリングバイクが妙に多くて何度も挨拶されたので緊張感を持って走る必要が。
挨拶されたら無視しないで出来るだけ返すようにしているので。
130774RR
2024/10/25(金) 09:29:09.79ID:poUU128H それと、もしかしたら遠くの対向車から見ると
PCXが普通のオートバイのように見えるとかあるのかな?
PCXが普通のオートバイのように見えるとかあるのかな?
132774RR
2024/10/25(金) 12:23:06.53ID:3cVRfjtG 俺もとっさに手を上げるのが間に合わないときは会釈してる
134774RR
2024/10/25(金) 19:39:14.61ID:A5eITZex それはないw
135774RR
2024/10/25(金) 20:12:14.34ID:ofxPzeGX >>133
フロント部分の見た目は大きくて立派だからねPCXは
フロント部分の見た目は大きくて立派だからねPCXは
136774RR
2024/10/25(金) 22:06:17.76ID:w9HPq2tY 意外にビッグスクーターは遠くから見るとSSに見えたりするよ
138774RR
2024/10/25(金) 22:39:54.55ID:w9HPq2tY いずれにしてもなかなか車格感あるよね
139774RR
2024/10/26(土) 01:33:58.39ID:/th8XDoR ライダーの姿勢が違いすぎてSSに見えたことなんて一度もない
140774RR
2024/10/26(土) 01:36:33.65ID:NS0ELbzn PCXは前から見ると大きくて速そうなバイク
後ろから見るとホッそりして小さいスクーター
後ろから見るとホッそりして小さいスクーター
141774RR
2024/10/26(土) 05:12:20.08ID:/th8XDoR でもねヘッドライトの位置が低いから17インチではなく小径ホイール車ってのがひと目で分かるんだよ
142774RR
2024/10/26(土) 12:44:40.05ID:tcj54G7E PCXに乗ってると、右折待ちの対向車が先に曲がれる状況でも
こちらが交差点を通過するまで待つことが多いような気がする。
こちらが交差点を通過するまで待つことが多いような気がする。
144774RR
2024/10/26(土) 17:09:24.88ID:HhsvK06x いや、だから、対向車が先に右折する可能性が充分あると予測して備えても右折しないことが多い気がする
と言ってるだけで、油断なんかしていないんだけど。
と言ってるだけで、油断なんかしていないんだけど。
145774RR
2024/10/26(土) 18:24:11.04ID:KszG6+Uf 直進する交差点で対向右折車がいると何となく嫌なので
間に合うタイミングならモタモタしないでさっさと右折してくれと思うわ
間に合うタイミングならモタモタしないでさっさと右折してくれと思うわ
147774RR
2024/10/26(土) 21:31:21.20ID:sFGBT/ys 読み取りなさいっ!
148774RR
2024/10/27(日) 04:40:42.18ID:6R/ZouIf PCX160は原付2種やからね?見た目は!
フォルツァやXmaxとは2周り小さい
何か一目置かれてる存在にしたいんやろうけど…
フォルツァやXmaxとは2周り小さい
何か一目置かれてる存在にしたいんやろうけど…
149774RR
2024/10/27(日) 11:45:30.26ID:Bi89hRkG いつも乗ってるメインバイクの原二スクーターと比較すると
PCXは他のクルマたちに少しだけ一目置かれているように感じる。
PCXは他のクルマたちに少しだけ一目置かれているように感じる。
150774RR
2024/10/27(日) 22:52:12.14ID:SlMSW76i 具体的な内容は記載されていなかったけど早ければ10月30日に発表あるかもだってよ
151774RR
2024/10/27(日) 23:07:36.67ID:xn79xl4P これのことかな?
【スクープ】2025年新型PCXはフルモデルチェンジしてミラノショーでデビュー!? 5代目を前に歴代を振り返る
22時間前
・5代目はフルモデルチェンジ!?
タイやインドネシアなどのアジア圏では、125ccクラスのスクーターが実用だけではなく若者のファッションアイテムとしても高い人気があり、
各メーカーが力を入れているジャンルである。
PCX以外にもヤマハのNMAXなどが人気があり、NMAXの高性能バージョンである「NMAXターボ」を発売するなど、スポーティなモデルの人気が高い。
また、ヨーロッパにおいてもイギリスやフランスなどで販売されており、PCXはグローバルモデルとして成功していると言えるだろう。
ただし、現行モデルはユーロ5+排出ガス規制に対応しておらず、ヨーロッパでの販売を続けるためには少なくともユーロ5+排出ガス規制に対応させる必要がある。
5代目となるPCXはフルモデルチェンジというウワサだが、デザインは歴代のコンセプトを維持した上でより上質なものが採用されることになるだろう。
【スクープ】2025年新型PCXはフルモデルチェンジしてミラノショーでデビュー!? 5代目を前に歴代を振り返る
22時間前
・5代目はフルモデルチェンジ!?
タイやインドネシアなどのアジア圏では、125ccクラスのスクーターが実用だけではなく若者のファッションアイテムとしても高い人気があり、
各メーカーが力を入れているジャンルである。
PCX以外にもヤマハのNMAXなどが人気があり、NMAXの高性能バージョンである「NMAXターボ」を発売するなど、スポーティなモデルの人気が高い。
また、ヨーロッパにおいてもイギリスやフランスなどで販売されており、PCXはグローバルモデルとして成功していると言えるだろう。
ただし、現行モデルはユーロ5+排出ガス規制に対応しておらず、ヨーロッパでの販売を続けるためには少なくともユーロ5+排出ガス規制に対応させる必要がある。
5代目となるPCXはフルモデルチェンジというウワサだが、デザインは歴代のコンセプトを維持した上でより上質なものが採用されることになるだろう。
kojintekibikematomeblog.com/archives/2025-%e6%96%b0%e5%9e%8bpcxpcx160%e3%81%ae%e7%99%ba%e8%a1%a8%e6%97%a5%e3%81%af10%e6%9c%88%ef%bd%9e12%e6%9c%88%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%9d%e3%81%86.html
153774RR
2024/10/28(月) 14:29:16.74ID:+pjE977P ころころ
154774RR
2024/10/28(月) 15:38:35.97ID:o5MktlqH 噂で出てるハンドルバーカバーはヤメてほしい
155774RR
2024/10/28(月) 15:51:31.46ID:pAw71Zct 早けれは明後日発表でこれだけハンドルカバーの噂出ているから決りなんだろうね。
156774RR
2024/10/28(月) 18:39:45.26ID:9JxsG622 カーナビとかスマホホルダーとか付けにくくなるやんけ
東南アジアではそういう要望は無いのか?
東南アジアではそういう要望は無いのか?
158774RR
2024/10/28(月) 22:14:43.20ID:Cq+yUuL7 4型になってリアのタイヤはだいぶ太くなっているけどね
159774RR
2024/10/28(月) 22:26:36.96ID:lhgZjCXd 振り返ってみれば3型が一番良かったのかな、と思う2型乗り
160774RR
2024/10/28(月) 22:47:58.29ID:8kPV73yy 新型になってもベアリング破損するなら様子見
161774RR
2024/10/29(火) 08:21:19.69ID:vG2gVlQM 壊れたら新型買おうと思いながら乗ってるけどメンテナンスしてるとPCXまったく壊れないな
162774RR
2024/10/29(火) 08:45:31.20ID:Cwo7wwTB 気のせい
163774RR
2024/10/29(火) 10:47:52.32ID:1fsA1E8c PCX250が出れば最強なんだがなぁ
164774RR
2024/10/29(火) 11:10:40.86ID:PhJqBaac (´・ω・`) 最強!!
165774RR
2024/10/29(火) 11:30:38.43ID:7E5S4h+L 今のサイズ保って200が良いな
高速のキツい登坂を90以上で巡航してても110くらいまで加速出来る力が欲しい
高速のキツい登坂を90以上で巡航してても110くらいまで加速出来る力が欲しい
166774RR
2024/10/29(火) 12:05:27.15ID:sbxAa0+N 取り回しと航続距離は今のレベルをキープして欲しい
167774RR
2024/10/29(火) 13:06:45.91ID:Vi1/EqZS 高望みし過ぎでしょw
取り回しが多少悪くなるのは許容しなさい
取り回しが多少悪くなるのは許容しなさい
168774RR
2024/10/29(火) 20:59:00.79ID:/ardO3YN 行きつけのバイク屋のオヤジに見せてもらったけど俺にとっては中々いいモデルチェンジデルチェンジだったわ
169774RR
2024/10/29(火) 22:40:40.83ID:4S5Buobv ん? モデルチェンジ情報のリークが有ったのか?
170774RR
2024/10/30(水) 00:45:52.63ID:3gWNuT+J メットインが大きくなったら欲しいな
172774RR
2024/10/30(水) 03:09:52.29ID:wOkMO01e イミフ
173774RR
2024/10/30(水) 09:25:49.58ID:cs3Fmka9 そろそろフルモデルチェンジ正式発表か……?
174774RR
2024/10/30(水) 10:35:09.28ID:YvT3L399 160になってもうすぐ4年になるのか
175774RR
2024/10/30(水) 14:01:29.82ID:DlNqJXIL 2型→3型も4年だったな
176774RR
2024/10/30(水) 15:44:16.48ID:yhNkaz0K 180になったらまためっちゃ売れそう
177774RR
2024/10/30(水) 17:01:47.94ID:G96PaT9v バーグマン200があんまり売れなかったのは車体がビッグスクーターに近い大きさだったため
なのでもしPCXの大きさで180ccのバージョンが出たら爆売れ不可避
なのでもしPCXの大きさで180ccのバージョンが出たら爆売れ不可避
178774RR
2024/10/30(水) 21:18:32.01ID:yhNkaz0K てか装備ショボくてデザインもダサくて
燃費も良くないのに値段は高めだからやな
前乗ってたけどw
燃費も良くないのに値段は高めだからやな
前乗ってたけどw
179774RR
2024/10/30(水) 23:38:42.04ID:B/DYA7wI サイズ変わらずで200とか出てきたら絶対買い替えるだろうけど、サスペンションをもうちょっとどうにかして欲しいなぁ
180774RR
2024/10/30(水) 23:45:31.78ID:3f57EUvh どこぞの国の事情で170が限界でしょ
181774RR
2024/10/30(水) 23:59:46.99ID:PepKaHJN 確かにPCXはサスペンションの衝撃吸収性を改善して欲しいね
182774RR
2024/10/31(木) 11:24:20.68ID:4W1laiS0 最近のホンダはダサいから心配だけど、
どんなデザインになるのか興奮してる。
どんなデザインになるのか興奮してる。
183774RR
2024/10/31(木) 11:36:02.07ID:wWzdBFAN 今日か明日あたり発表との噂があるとか無いとか
184774RR
2024/10/31(木) 22:10:35.89ID:EHY9jd91185774RR
2024/10/31(木) 23:13:25.90ID:W5aDsY3T バーグマン200の良いところ
・ メットインの容量はバーグマン400と同じ
・ ハイビームと同時点灯で55Wハロゲン×2灯の明るい前照灯
・ 高回転型でハイパワーなエンジン。高速道路も無理なく走れる速さ
(とある所有者の受け売りです)
・ メットインの容量はバーグマン400と同じ
・ ハイビームと同時点灯で55Wハロゲン×2灯の明るい前照灯
・ 高回転型でハイパワーなエンジン。高速道路も無理なく走れる速さ
(とある所有者の受け売りです)
186774RR
2024/10/31(木) 23:43:31.48ID:h+h7AxCm バーグマン200の悪い所
・横幅が250並み
・横幅が250並み
187774RR
2024/11/01(金) 08:55:17.44ID:7cW3wpwv >>185
点検の時にバーグマン200借りたけど、
確かにハイビーム時に両目点灯するけど範囲がどっちも片目分だから見やすさは微妙だったな
乗ってた45スカイウェイブみたいにH4x2でローもハイも両目で照らした方が明らかに明るい範囲が広くて見やすかった
点検の時にバーグマン200借りたけど、
確かにハイビーム時に両目点灯するけど範囲がどっちも片目分だから見やすさは微妙だったな
乗ってた45スカイウェイブみたいにH4x2でローもハイも両目で照らした方が明らかに明るい範囲が広くて見やすかった
188774RR
2024/11/01(金) 09:11:51.20ID:mNAchVrh189774RR
2024/11/02(土) 13:02:19.64ID:rEEGPvzx 世界標準が片目だからじゃないかな
190774RR
2024/11/02(土) 14:04:14.41ID:TyVhQPvr そんなアホな
191774RR
2024/11/02(土) 14:06:09.49ID:GZi27O9K 相手から見たときにはっきりとバイクって分かることが大切やからね
片目はどんな状況でもバイクって分かるけど
両目は街灯ないと車と勘違いされる恐れがあるんよ
しがも両目が寄ってるから遠くを走ってると
てまも実際はすぐ手前まで来てるのに
車乗ってるときにそれを体感したからバイクは片目のほうが安全と思うようになった
片目はどんな状況でもバイクって分かるけど
両目は街灯ないと車と勘違いされる恐れがあるんよ
しがも両目が寄ってるから遠くを走ってると
てまも実際はすぐ手前まで来てるのに
車乗ってるときにそれを体感したからバイクは片目のほうが安全と思うようになった
192774RR
2024/11/02(土) 14:06:53.51ID:GZi27O9K てまも
じゃなくて
でも
じゃなくて
でも
193774RR
2024/11/03(日) 03:09:02.27ID:CqE9+O7Y バーグマンは、スズキが得意なコストダウンで各所がチープで、粗が目立つんよね。
その割に50万円越えてたし。
その割に50万円越えてたし。
194774RR
2024/11/03(日) 07:28:51.53ID:5ApikXgV こないだオレ含めて白のPCX150と160が3台連なった
さすがに気持ち悪かった
増えすぎPCXもフォルツァと並ぶとチープさがあらわになるんだよな
まあ価格が違うから当然なんだけど
さすがに気持ち悪かった
増えすぎPCXもフォルツァと並ぶとチープさがあらわになるんだよな
まあ価格が違うから当然なんだけど
195774RR
2024/11/03(日) 07:33:59.55ID:MiYWfiOs 玄関前に置いてある自分のPCXを見ても何とも思わないのに
街中で見かける他人のPCXはカッコいいなあ・・・と惚れ惚れする
不思議だ
街中で見かける他人のPCXはカッコいいなあ・・・と惚れ惚れする
不思議だ
197774RR
2024/11/03(日) 13:21:07.34ID:19OE48+j バーグマン200は50万円オーバーだったのか
それじゃあPCXに敗北するのも当然だわな
それじゃあPCXに敗北するのも当然だわな
198774RR
2024/11/03(日) 13:30:18.52ID:zBaMO+TS と、いってもスズキの値引き率は異常だから店によってはPCX160とバーグマンの乗り出し価格はそれ程変わらない。バーグマンは少し太すぎなんだよな
199774RR
2024/11/03(日) 22:28:29.86ID:KI6jFRJK でも全幅は740でPCXと変わらないんだよな
なんであんなにデブく見えるんだろう
なんであんなにデブく見えるんだろう
200774RR
2024/11/03(日) 22:40:47.69ID:S+DDuch9 単なる気のせいなんじゃ
201774RR
2024/11/03(日) 22:58:57.78ID:zBaMO+TS 全幅だけならバーエンドまでのハンドル幅で普通取るからね
202774RR
2024/11/04(月) 13:07:46.84ID:cIjn6+GU203774RR
2024/11/04(月) 14:33:36.96ID:YCovWidB PCXも、もう少しデブっていいのに
特に後ろ周り
特に後ろ周り
204774RR
2024/11/04(月) 21:40:37.85ID:FHD/BE2w 結構欠陥レベルでヘッドライト暗いよな。フォグ付けたわ。
205774RR
2024/11/04(月) 21:41:10.34ID:pk6TRkxe フォグいいな~
206774RR
2024/11/04(月) 21:52:40.42ID:GdNCkEED 暗いのは老眼だからだろ
メガネ買いな
メガネ買いな
208774RR
2024/11/04(月) 23:00:11.15ID:Wq7eMBdw バーグマン200買うくらいならNMAXかフォルツァ買うもんなあ
209774RR
2024/11/04(月) 23:09:19.94ID:BgrfxWf5 NMAX買うくらいならPCX160を買うわな
NMAXはPCX以上にライト暗いし
NMAXはPCX以上にライト暗いし
210774RR
2024/11/04(月) 23:54:16.97ID:GdNCkEED211774RR
2024/11/05(火) 01:06:32.38ID:5nLGZTOA 対向車から見るとPCXのヘッドライトはとても明るいよね
212774RR
2024/11/05(火) 02:50:57.22ID:rVzEvPaq せやな
213774RR
2024/11/05(火) 19:33:06.71ID:eivBew+p 新型クソダサい
終わった
終わった
214774RR
2024/11/05(火) 19:48:59.90ID:fYb4r2fx 発表あったのか?
215! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 19:51:32.29ID:96/H1Wdl 4型と殆ど同じ外見じゃね?
216! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 19:57:25.83ID:96/H1Wdl https://i.imgur.com/SenWilH.jpg
スペインのサイトより
スペインのサイトより
217774RR
2024/11/05(火) 20:07:45.60ID:wZt1POie スマホホルダーとか付けにくくなったな
218774RR
2024/11/05(火) 20:14:14.61ID:32LhGLv8 真正面の顔がわからないけど3型と4型を足して二で割ったような顔だね
219! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 20:14:44.95ID:96/H1Wdl220! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 20:16:20.92ID:96/H1Wdl 乗り心地と高速安定性は良くなってるだろうな
4型のネガ潰し仕様だな
あとは排気量はどうなるか…
4型のネガ潰し仕様だな
あとは排気量はどうなるか…
221774RR
2024/11/05(火) 20:20:30.02ID:32LhGLv8 216と219は履いているタイヤがIRCとMICHELINのパターンで160と125なのかな?
222774RR
2024/11/05(火) 20:21:55.09ID:32LhGLv8 いや同じパターンか
223774RR
2024/11/05(火) 20:23:07.78ID:32LhGLv8 MICHELINに戻すのかな?
224! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 20:26:46.83ID:VtCNa2cF ハンドルのラバーマウントは見直しかな?
これなら100㎞/h超えても安定してそう
これなら100㎞/h超えても安定してそう
225774RR
2024/11/05(火) 20:37:16.02ID:eivBew+p 9月に4型買った俺大勝利
226! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 20:41:05.80ID:96/H1Wdl TFTカラー液晶とリザーバー付きサスか
227774RR
2024/11/05(火) 20:53:53.78ID:32LhGLv8228774RR
2024/11/05(火) 20:55:24.92ID:32LhGLv8 タコメータつくんだな
229! 警備員[Lv.35]
2024/11/05(火) 20:57:32.02ID:96/H1Wdl 横から見た感じは良いが正面がイマイチだな…
230774RR
2024/11/05(火) 20:58:19.23ID:32LhGLv8 ハンドルまわりからみてトラコンは手元てカットできるんだな
231774RR
2024/11/05(火) 21:12:58.54ID:32LhGLv8 液晶見る限りではタコとブルートゥースはわかる向かって右側の星とかはペアリング系の表示かな?
232774RR
2024/11/05(火) 21:21:11.75ID:g3IQfZZG ヤマハのTurboみたいな電子制御のプーリーになれば完璧なのに
233774RR
2024/11/05(火) 21:25:41.17ID:n9jOY7fp 電動スクリーンは無いのか
234774RR
2024/11/05(火) 21:30:06.90ID:BZJU+8Mg 中央のハイビーム廃止で左右でH/L切り替えか
235774RR
2024/11/05(火) 21:33:54.46ID:32LhGLv8 ホーンとウインカーの位置は相変わらずだけどホーンスイッチの高さがだいぶ低くなってるな。シート全開にしてもホーン鳴らない仕様と思われる。あと間違ってホーン鳴らすのも減るんじゃないかな?写真でみる限りだけど
236774RR
2024/11/05(火) 21:40:35.02ID:32LhGLv8 これローハイの切り替え通常のバイクのパッシングスイッチの位置にある裏側にあるプッシュ式みたいになるのかね?
237774RR
2024/11/05(火) 21:40:48.36ID:zznLXe0+ 近頃のホンダのデザインダサいから心配してたけど
やっぱダサかったか・・・。現行型のほうがカッコいいな。
やっぱダサかったか・・・。現行型のほうがカッコいいな。
238! 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/05(火) 22:14:23.64ID:96/H1Wdl YouTubeにも動画あるな
豪華装備はDXのみみたいだな
豪華装備はDXのみみたいだな
239774RR
2024/11/05(火) 23:02:10.21ID:n9jOY7fp マフラーの「へ」みたいなのは何なんや??
240774RR
2024/11/05(火) 23:02:50.58ID:OzKj3Mxv 顔のデザインはいまいちだなぁ
中身はわからんが
中身はわからんが
241! 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/05(火) 23:10:52.64ID:96/H1Wdl スタンダードは顔以外変化無しでは?
242774RR
2024/11/05(火) 23:16:34.83ID:n9jOY7fp ブーメランみたいな左右繋がってるライトは
テープかなんかで切れ目入れたる
テープかなんかで切れ目入れたる
243774RR
2024/11/05(火) 23:17:14.60ID:ir6LOWa6 νガンダムやん
244774RR
2024/11/05(火) 23:22:09.07ID:xgMZlYQM ウェビックも更新されたがハンドル周りのスイッチがまたゴチャゴチャになってんな 十字キーってw
245774RR
2024/11/05(火) 23:23:18.68ID:n9jOY7fp 波動拳撃てそう
246774RR
2024/11/05(火) 23:26:37.23ID:+4941sB5 ん?
先進的な機能がいろいろ付いているタイプと
あまり変わり映えの無いタイプの2グレードある感じか?
先進的な機能がいろいろ付いているタイプと
あまり変わり映えの無いタイプの2グレードある感じか?
247774RR
2024/11/05(火) 23:27:55.56ID:bAFjoFTg 燃料ポンプの動きが怪しくてそろそろ買い換えたいけど
これはなんか嫌だ
これはなんか嫌だ
248774RR
2024/11/05(火) 23:38:36.66ID:dSq09OJr 羨ましいのはリアサス改善だけだった
ほかはすべて勝った
by 4型乗り
ほかはすべて勝った
by 4型乗り
249774RR
2024/11/05(火) 23:46:14.90ID:JnfZeHtC 堂々の勝利宣言来ました(笑)
250774RR
2024/11/05(火) 23:47:02.02ID:bENxIX2T ドリンクホルダーとかスマホホルダーつけられないね
まだしばらくKF18乗るとするか
まだしばらくKF18乗るとするか
251774RR
2024/11/06(水) 00:01:30.85ID:EofP9bLV カーナビ取付しづらくなったのは痛いなぁ
・・・と思ったらカラー液晶メーターにナビ表示できるのか?
・・・と思ったらカラー液晶メーターにナビ表示できるのか?
252774RR
2024/11/06(水) 00:02:13.48ID:ejWgHByH ミラーマウントバー付けないとだめなのかなこれ
253774RR
2024/11/06(水) 00:09:03.25ID:EofP9bLV このヘッドライトが採用されていたら嬉しいのだが
★ビーム到達距離と広い配光を両立したヘッドライト
ヘッドライトは直線走行時のビーム到達距離を維持しながら、広い配光を両立。
また車体をバンクさせた際の配光特性を見直したことで、夜間走行時の更なる安心感にも寄与している。
★ビーム到達距離と広い配光を両立したヘッドライト
ヘッドライトは直線走行時のビーム到達距離を維持しながら、広い配光を両立。
また車体をバンクさせた際の配光特性を見直したことで、夜間走行時の更なる安心感にも寄与している。
254774RR
2024/11/06(水) 00:15:57.79ID:1EiWkLsY 左ハンドルの人差し指を使う切替スイッチはモニター表示切り替えかな?それともパッシング?
スマホ連動でナビ表示できるかもと期待したが出来なさそう…
スマホ連動でナビ表示できるかもと期待したが出来なさそう…
255774RR
2024/11/06(水) 00:20:50.71ID:7r/NixK4 ヘッドライトの上の白い線が何かボテッとした印象の
頑固おやじみたいな眉毛みたいでカッコ悪いなあと・・。
頑固おやじみたいな眉毛みたいでカッコ悪いなあと・・。
256774RR
2024/11/06(水) 00:50:27.62ID:1EiWkLsY 色んな操作機能をグリップ付近に持ってきたから配線隠すためにハンドルバーカバーが必要なのか
ひょっとして駆動系やトラコンを電子制御で色々設定できるのか
正直スクーターにそこまで求めてないんだけど
ひょっとして駆動系やトラコンを電子制御で色々設定できるのか
正直スクーターにそこまで求めてないんだけど
257774RR
2024/11/06(水) 00:51:17.44ID:MNT8cEKM フォルツァみたいになってきたな
258774RR
2024/11/06(水) 00:58:31.95ID:zAoKz+GQ261774RR
2024/11/06(水) 02:55:58.59ID:KJGm1wqa (´・ω・`) ★♪
262 警備員[Lv.28]
2024/11/06(水) 04:46:16.66ID:yGOzXJqQ >>250
日本仕様はハンドルカバー無しだったり
日本仕様はハンドルカバー無しだったり
263774RR
2024/11/06(水) 08:30:06.33ID:ozmLEraI >>256が述べた理由でハンドルバーがカバーされたのなら期待薄かな
264774RR
2024/11/06(水) 10:36:42.98ID:ZrwYLcXl >>235
久しぶりに乗った昨日、シート全開からのホーン2回もやってしまったわ
久しぶりに乗った昨日、シート全開からのホーン2回もやってしまったわ
265774RR
2024/11/06(水) 10:41:59.66ID:7WWnpxRO 電気系が貧弱、
266774RR
2024/11/06(水) 10:51:37.29ID:7WWnpxRO 誤爆。ハイテクになっていくのはいいがまた盗まれそうだな
267774RR
2024/11/06(水) 11:10:57.55ID:jjUbPWhp このまま初代をのんびり乗ってれば良いなって結論になった
268774RR
2024/11/06(水) 11:49:26.63ID:g7JtA3Gj リザーバータンク付きダンパーってADV160のやつだろうけど、良いって話聞かないなあ
効果ハッキリわかるレベルなのかいな
効果ハッキリわかるレベルなのかいな
269774RR
2024/11/06(水) 13:06:20.43ID:qEX0MtJA モデルチェンジの度に乗り換えてきたけど今回マイナーチェンジって噂も前々からあってどうしょうかとも考えたが思っている以上にマイチェンだったので今回の乗り換えは見送る。
270774RR
2024/11/06(水) 13:13:13.22ID:Dmi5chuO DXは買い替えるに値すると思うけどなぁ
271774RR
2024/11/06(水) 13:39:20.44ID:3ua21VOm 5インチカラー液晶とリザーブタンク付きくらいの差か・・・
272774RR
2024/11/06(水) 14:57:25.63ID:zuGJcd3L 排気量が180とかになってたりして
273774RR
2024/11/06(水) 15:13:24.73ID:kbKOL8ib ライトが明るくなってたら買い換えるわ
フォルツァ750のライトって話だし期待してる
フォルツァ750のライトって話だし期待してる
274774RR
2024/11/06(水) 15:36:35.06ID:jjUbPWhp ライトの明るさは実物出てからじゃないと分からんからなぁ
むっちゃ明るくなってたら確かに買い替え需要はデカそう
むっちゃ明るくなってたら確かに買い替え需要はデカそう
275774RR
2024/11/06(水) 15:53:37.73ID:i4Ef9UrY 排気量変わらず
重量増えて
トルクダウン
つまり加速が悪くなる
重量増えて
トルクダウン
つまり加速が悪くなる
276774RR
2024/11/06(水) 16:07:09.31ID:yjbLq159 >>253のライトになってる可能性に期待したい
277774RR
2024/11/06(水) 16:47:20.26ID:N8kXy2db 160のDX出ないかなぁ
278774RR
2024/11/06(水) 17:12:03.25ID:Sf71Agg3 さすがに日本でも売り出すでしょ
279774RR
2024/11/06(水) 17:14:08.62ID:RGop5d8V メーターはNX400だし、ヘッドライトはフォルツァ750だし値上がりあんまりしなさそうかな
280774RR
2024/11/06(水) 19:10:44.06ID:t0DalGit 完全にVガンダムです
本当にありがとうございました
本当にありがとうございました
281774RR
2024/11/06(水) 19:17:16.81ID:i4Ef9UrY 130kg→133kg
11.8Nm→11.7Nm
11.8Nm→11.7Nm
282774RR
2024/11/06(水) 19:48:04.53ID:d4McC8oI >>279
上位車種の装備を採用してくれるのは嬉しいな
上位車種の装備を採用してくれるのは嬉しいな
283774RR
2024/11/06(水) 19:52:23.11ID:N8kXy2db あのハンドルだとDXのスマホ連携はありがたい
284774RR
2024/11/06(水) 19:56:58.68ID:IynvclWU それにしてもリークしている情報って当たるもんだな。バーハンカバーやサブタンク付きカラー液晶にマイナーチェンジ程度って噂はあったもんな
285774RR
2024/11/06(水) 20:27:19.53ID:5jR31JX7 DXはいくら位高くなるかな
286774RR
2024/11/06(水) 20:35:23.97ID:Cvk1VWhY ヘッドライトフォルツァのか?見比べてみたけど違うような。
287774RR
2024/11/07(木) 01:00:06.60ID:xNBD38aW 大ヒットスクーター、PCX(125)の新型を発表!【伊ミラノショー速報】
https://mc-web.jp/motorcycle/152244/
今回のモデルチェンジは、スタイリングと装備の刷新がメイン。
フロントビューはV字型のシグネチャーライトを中心に構築され、より力強いキャラクターを主張しています。
メーターパネルは、標準モデルではLCDスクリーンが採用されていますが、上級仕様の「DX」モデルでは5インチフルカラーTFTスクリーンを導入。
さらにスマートフォン接続機能「Honda RoadSync」も装備し、スイッチボックスが刷新されています。
走行関連装備では、「DX」モデルは荒れた路面でもスムーズな乗り心地を保てるようにサブタンク付きのリヤショックが採用されています。
https://mc-web.jp/motorcycle/152244/
今回のモデルチェンジは、スタイリングと装備の刷新がメイン。
フロントビューはV字型のシグネチャーライトを中心に構築され、より力強いキャラクターを主張しています。
メーターパネルは、標準モデルではLCDスクリーンが採用されていますが、上級仕様の「DX」モデルでは5インチフルカラーTFTスクリーンを導入。
さらにスマートフォン接続機能「Honda RoadSync」も装備し、スイッチボックスが刷新されています。
走行関連装備では、「DX」モデルは荒れた路面でもスムーズな乗り心地を保てるようにサブタンク付きのリヤショックが採用されています。
288774RR
2024/11/07(木) 08:04:11.42ID:oYl+p5E1 「PCXの新型」ではなく、あえて「PCX(125)の新型」と書いてるのが気になるな
289774RR
2024/11/07(木) 08:43:36.88ID:NzVU2FEM TFT液晶なら青歯接続で何でも出来るからな
291774RR
2024/11/07(木) 09:36:02.36ID:TQHMBIuE >>289
イミフ
イミフ
292774RR
2024/11/07(木) 09:44:47.22ID:NzVU2FEM 解像度はまだ分らんけどモニターモジュールとして使えるからな
プログラマーの俺は色々遊べそうでめちゃくちゃ楽しみだわ
プログラマーの俺は色々遊べそうでめちゃくちゃ楽しみだわ
293774RR
2024/11/07(木) 10:40:45.66ID:5ZeSS7ZV なんだ、そういう意味か
思いのほかハイレベルで理解出来なかったわ
思いのほかハイレベルで理解出来なかったわ
294774RR
2024/11/07(木) 12:32:42.25ID:YFvxzHWV295774RR
2024/11/07(木) 21:43:18.34ID:6Ed2z9dm 160はDX無いのか?
それだとあんま変わんなそうだけど
サスストローク伸びてんなら買おうかな
それだとあんま変わんなそうだけど
サスストローク伸びてんなら買おうかな
296774RR
2024/11/07(木) 21:57:57.30ID:JUn2Gsho あとでサスだけ買い換えればええやん
297774RR
2024/11/07(木) 22:31:37.86ID:U07Qz0MV >>295
最大のポイントは規制に対応して排ガスがクリーンになったことらしいぞ
最大のポイントは規制に対応して排ガスがクリーンになったことらしいぞ
298! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/07(木) 22:47:53.59ID:aXi/MnXe 今のPCXじゃ排気量アップは無理そうだな
299774RR
2024/11/08(金) 08:33:23.73ID:+qWQqgFv 今回の新型モデル
フロントは時代に合った流行でカッコいいんだと
自分を納得させようとしたけど、どうしても無理だった。
フロントは時代に合った流行でカッコいいんだと
自分を納得させようとしたけど、どうしても無理だった。
300774RR
2024/11/08(金) 10:22:13.05ID:lNZYtdaT (´・ω・`)・・・
301774RR
2024/11/08(金) 10:56:01.63ID:lIx2VRrH 他バイクのパーツ再利用して値段をあげた新型って感じが…
302! 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/08(金) 12:19:32.76ID:siNj2pAk 前回の様な意気込みのあるモデルチェンジでは無いな
303774RR
2024/11/08(金) 13:57:07.98ID:lzZ2JYqR 現行より格好いいやろ
304774RR
2024/11/08(金) 15:25:07.63ID:LgIFybxJ 俺も現行よりカッコ良いと思う
買うけど
買うけど
305774RR
2024/11/08(金) 15:38:50.62ID:Sd5l9SLq どう見ても普通にカッコいいPCXです
ありがとうございました
>>216 ! 警備員[Lv.35] 2024/11/05(火) 19:57:25.83 ID:96/H1Wdl
https://i.imgur.com/SenWilH.jpg
スペインのサイトより
ありがとうございました
>>216 ! 警備員[Lv.35] 2024/11/05(火) 19:57:25.83 ID:96/H1Wdl
https://i.imgur.com/SenWilH.jpg
スペインのサイトより
306774RR
2024/11/08(金) 15:41:17.00ID:hMV5BK6S どっちもカッコ悪い
期待していたんだけどなぁ
期待していたんだけどなぁ
307774RR
2024/11/08(金) 15:41:17.75ID:P5QeTpaG 軽二輪の新型情報はまだナシ?
310774RR
2024/11/08(金) 18:15:52.36ID:KxFnqB3B 見た目だけ変わって
中身なにもないのが悲しい
中身なにもないのが悲しい
311774RR
2024/11/08(金) 18:25:54.77ID:az0G1f0X それはスタンダードPCX
デラックスは装備が充実しているでしょ
デラックスは装備が充実しているでしょ
312774RR
2024/11/08(金) 18:44:39.94ID:VHhLM6iL カバー付いたらナビ付けれないじゃん
余計なことして値上げとか意味わからん
余計なことして値上げとか意味わからん
313774RR
2024/11/08(金) 18:58:52.35ID:N/droHqe バーハンは輩っぽいから嫌だった
オレみたいなのは少数派なのかな?
オレみたいなのは少数派なのかな?
314774RR
2024/11/08(金) 19:11:14.43ID:ZQDIFAYR 俺もバーハンは嫌いだった
けどスマホホルダなど付けやすいのが便利なんだよな
けどスマホホルダなど付けやすいのが便利なんだよな
315774RR
2024/11/08(金) 19:15:48.56ID:ZQDIFAYR 前に乗っていたシルバーウイングはバーハンじゃなかったが
ロングスクリーン裏側に粘着吸盤でカーナビを見易い位置に付けられたので良かった
もしスマホホルダを付けようとしたら苦労しただろうな
ロングスクリーン裏側に粘着吸盤でカーナビを見易い位置に付けられたので良かった
もしスマホホルダを付けようとしたら苦労しただろうな
316774RR
2024/11/08(金) 20:09:26.26ID:OikBAqNR 現行よりかっこいい言うてる人はぜひ買ってほしい
オレは現行のバーハンドルのほうが圧倒的に好き
オレは現行のバーハンドルのほうが圧倒的に好き
317774RR
2024/11/08(金) 20:21:48.22ID:OzWT2HRs ミラーのところにラム マウントシステムみたいなやつつければいいだけだよね
318774RR
2024/11/08(金) 20:26:07.88ID:VLn2F8ws i.imgur.com/1aHgEo7.jpeg
319774RR
2024/11/08(金) 20:59:17.74ID:W9GM2hum デラックスバージョンでも125ccで液晶やらカーナビは要らない
中身変わらんなら可変スクリーンとかフォグランプにして欲しかった
中身変わらんなら可変スクリーンとかフォグランプにして欲しかった
320774RR
2024/11/08(金) 21:02:52.30ID:P5QeTpaG 4型の流通在庫を狙うのはあり?
321774RR
2024/11/08(金) 21:14:10.16ID:xcR9dnHM 嫉妬や妬みですか
みっともないやつだ
いらないならデラックスじゃない方を
買えばいいだけではないのか
みっともないやつだ
いらないならデラックスじゃない方を
買えばいいだけではないのか
322774RR
2024/11/08(金) 21:21:42.54ID:y0/NHzZp 絶対 デラックス買うぞ
323774RR
2024/11/08(金) 21:22:51.59ID:LgIFybxJ 4型がでたときもこのスレで3型の方が顔がかっこよかったとか散々酷評されてたんだしまぁ売れるだろな
324774RR
2024/11/08(金) 21:25:41.47ID:rCFCg97x まあ買った時は何万円か安いはずだから幸せな気分になれるんだろう
その後ずっと新車に並ばれた時に惨めな思いをするんだけどな
その後ずっと新車に並ばれた時に惨めな思いをするんだけどな
325774RR
2024/11/08(金) 21:27:50.05ID:UEPjv5R2 新型 PCX が発表されました。今回のモデルでは、従来のバーハンドルではなく、ハンドルカバーが採用されています。この変更に対して、一部のユーザーからは「スマートフォンのマウントがしにくい」との声も上がっていますが、新型 PCX にはデラックス仕様の TFT モニターが搭載され、スマートフォンと連動してナビなどの情報を表示できるようになっています。そのため、スマートフォンをハンドルに直接マウントする必要がなくなりました。
また、スクーターという特性を考えると、ハンドルカバーが付いたデザインの方が圧倒的にスタイリッシュだと思います。
また、スクーターという特性を考えると、ハンドルカバーが付いたデザインの方が圧倒的にスタイリッシュだと思います。
326774RR
2024/11/08(金) 21:35:37.41ID:rJ/9Rh9i デラックスで160ccでたら乗り換えます!
327774RR
2024/11/08(金) 21:43:41.28ID:FrXjwAwj いや普通に出るでしょ
329774RR
2024/11/08(金) 22:08:38.40ID:QHRDmJ51 >>325
確かにスタイリッシュだけど…
確かにスタイリッシュだけど…
331774RR
2024/11/08(金) 22:15:29.77ID:EXBL5IFS そもそも、スマホをハンドルに取り付けるのは主にナビ機能が目的です。しかし、メーターパネル内にナビ機能を内蔵すれば、多くの問題が解決されますね。以下にそのメリットを挙げてみます。
視認性の向上:メーターパネル内のナビは、直射日光の影響を受けにくく、視認性が高い。
煩わしさの軽減:スマホホルダーの取り付けや取り外しが不要になり、乗車前の準備が簡単に。
防水・防塵対策:パネル内蔵のナビは、スマホよりも耐候性が高く、雨や埃から保護される。
電源問題の解消:車体側から直接電源供給されるため、バッテリー切れの心配がない。
操作の安全性:ハンドル周りのスペースが広がり、誤操作や視線の移動が少なくなるため、運転に集中しやすい。
スマート機能の統合:電話の着信、メッセージ通知、音楽再生なども一元管理でき、利便性が向上。
スマホの劣化防止:ナビ使用中の発熱や過充電によるスマホのバッテリー劣化を防げる。
デザイン性の向上:スマホホルダーが不要になることで、ハンドル周りがスッキリし、全体のデザインがスタイリッシュに。
盗難防止:スマホを外に出さずに済むため、盗難や紛失のリスクが減少。
視線移動の最小化:メーターパネル内のナビは視線移動が少なく、安全運転に寄与。
多機能対応:地図表示以外にも、車両情報(燃費、走行距離、メンテナンス情報など)の確認が可能。
こうしたメリットがあるため、メーターパネル内蔵のナビは、より快適で安全な走行体験を提供するでしょう。
視認性の向上:メーターパネル内のナビは、直射日光の影響を受けにくく、視認性が高い。
煩わしさの軽減:スマホホルダーの取り付けや取り外しが不要になり、乗車前の準備が簡単に。
防水・防塵対策:パネル内蔵のナビは、スマホよりも耐候性が高く、雨や埃から保護される。
電源問題の解消:車体側から直接電源供給されるため、バッテリー切れの心配がない。
操作の安全性:ハンドル周りのスペースが広がり、誤操作や視線の移動が少なくなるため、運転に集中しやすい。
スマート機能の統合:電話の着信、メッセージ通知、音楽再生なども一元管理でき、利便性が向上。
スマホの劣化防止:ナビ使用中の発熱や過充電によるスマホのバッテリー劣化を防げる。
デザイン性の向上:スマホホルダーが不要になることで、ハンドル周りがスッキリし、全体のデザインがスタイリッシュに。
盗難防止:スマホを外に出さずに済むため、盗難や紛失のリスクが減少。
視線移動の最小化:メーターパネル内のナビは視線移動が少なく、安全運転に寄与。
多機能対応:地図表示以外にも、車両情報(燃費、走行距離、メンテナンス情報など)の確認が可能。
こうしたメリットがあるため、メーターパネル内蔵のナビは、より快適で安全な走行体験を提供するでしょう。
334774RR
2024/11/08(金) 22:42:12.59ID:w76KnKrv ハンドルにドリンクホルダーつけてるのか!?
それはちょっとアホすぎんか
それはちょっとアホすぎんか
336774RR
2024/11/08(金) 22:59:52.72ID:hMV5BK6S ナビって言ってもターンバイターンの矢印のみでしょ?
あれじゃ都内の細かい道とか使えないわ
NMAXみたいに地図ごと表示されれば文句なし
あれじゃ都内の細かい道とか使えないわ
NMAXみたいに地図ごと表示されれば文句なし
337774RR
2024/11/08(金) 23:09:28.77ID:wKPQ4HeI 350の動画見てたら
ハンドルカバーのセンターのところに
スマホが取り付けられるようなオプションがあるようだ
ハンドルカバーのセンターのところに
スマホが取り付けられるようなオプションがあるようだ
339774RR
2024/11/08(金) 23:12:22.48ID:BcUlVTgp340774RR
2024/11/08(金) 23:21:19.58ID:H/to62SN というか カバーを取ればただの バーハンドルになるだけじゃないの
341774RR
2024/11/08(金) 23:22:37.61ID:NwYieZuu どうでもいいささいなことに議論が行ってしまうのは
東京都知事選挙みたいだ
東京都知事選挙みたいだ
342774RR
2024/11/08(金) 23:42:49.01ID:eMUsMnyd343774RR
2024/11/09(土) 00:13:15.62ID:2jLF6CWj そんなにIDが気になるなんて
病気だから病院でみてもらった方が良いぞ
病気だから病院でみてもらった方が良いぞ
344774RR
2024/11/09(土) 00:22:46.40ID:SNzYG2JH345774RR
2024/11/09(土) 00:32:16.52ID:Y81AObVZ 早速 新型 嫉妬おじさん!?
346774RR
2024/11/09(土) 00:43:12.85ID:kN/+AF+C 公式燃費落ちたなぁ
347774RR
2024/11/09(土) 00:51:37.65ID:WSSXHjB6348774RR
2024/11/09(土) 01:24:20.85ID:GSOTDBkG 例の馬鹿エアプ荒らしがPCXユーザのフリして紛れ込むためじゃね
知らんけど
知らんけど
349774RR
2024/11/09(土) 01:25:45.48ID:U9h7AsPJ 無理して買った貧乏人たちが僻む
この機種特有のいつものこと
っていうか大砲きっしょいんだけど
妬む上に性格が悪いって
どうなってるの
この機種特有のいつものこと
っていうか大砲きっしょいんだけど
妬む上に性格が悪いって
どうなってるの
350774RR
2024/11/09(土) 01:35:30.07ID:hg6Fn/gF >>339
マルチバーホルダー マスターシリンダークランプタイプ
マルチバーホルダー ミラークランプタイプ
マルチバーホルダー ハンドルポストクランプタイプ
マルチバーホルダー ステムクランプタイプ
むう・・・
PCXへの取付イメージがわかない・・・
マルチバーホルダー マスターシリンダークランプタイプ
マルチバーホルダー ミラークランプタイプ
マルチバーホルダー ハンドルポストクランプタイプ
マルチバーホルダー ステムクランプタイプ
むう・・・
PCXへの取付イメージがわかない・・・
351774RR
2024/11/09(土) 01:46:36.98ID:GSOTDBkG この手のパーツは良く知らんけど
名称だけでイメージできるのはミラークランプだけだな
名称だけでイメージできるのはミラークランプだけだな
352774RR
2024/11/09(土) 08:25:52.41ID:Subb/mNS353774RR
2024/11/09(土) 08:42:08.85ID:SzAddkky >>339のマルチバーホルダー ハンドルポストクランプタイプをつけて
そこにスマホホルダーとドリンクホルダーつけてます
そこにスマホホルダーとドリンクホルダーつけてます
354774RR
2024/11/09(土) 13:19:06.40ID:MPVwhzL1 まるで125ccモデルしか存在しないような記述なのが気になる
↓
2025年モデル ホンダ「PCX125」および「PCX125 DX」についての速報まとめ
新型PCX125の主な特徴
モデルチェンジ:長年人気を誇るホンダのPCX125が、久しぶりに大幅なモデルチェンジを実施。
2グレード展開:従来のスタンダードモデルに加え、上級仕様の「DX」が新たに登場。
新デザイン:
大きな**V字型のDRL(デイタイム・ランニング・ライト)**が特徴的なフロントマスク。
テールランプは「X」シェイプのLEDコンビネーションランプに変更。
エンジン:従来のエンジンをベースに、ECUセッティングを改良し、燃料インジェクターを26mmから28mmに拡大。ユーロ5+排出ガス規制に対応しつつ、従来のパフォーマンスを維持。
新装備:
高視認性を追求したカラーTFTメーター(DX専用)
フルLEDヘッドライトと統合ウインカー
収納スペース:30.4Lのシート下トランク容量(従来とほぼ同じ)
ホンダPCX125は、そのスタイリッシュで実用的なデザインが多くのユーザーから支持され続けています。2025年モデルは、従来型の魅力を引き継ぎつつ、さらに洗練されたスタイリングと新装備により、ライバル不在の地位をさらに強固なものにしています。
↓
2025年モデル ホンダ「PCX125」および「PCX125 DX」についての速報まとめ
新型PCX125の主な特徴
モデルチェンジ:長年人気を誇るホンダのPCX125が、久しぶりに大幅なモデルチェンジを実施。
2グレード展開:従来のスタンダードモデルに加え、上級仕様の「DX」が新たに登場。
新デザイン:
大きな**V字型のDRL(デイタイム・ランニング・ライト)**が特徴的なフロントマスク。
テールランプは「X」シェイプのLEDコンビネーションランプに変更。
エンジン:従来のエンジンをベースに、ECUセッティングを改良し、燃料インジェクターを26mmから28mmに拡大。ユーロ5+排出ガス規制に対応しつつ、従来のパフォーマンスを維持。
新装備:
高視認性を追求したカラーTFTメーター(DX専用)
フルLEDヘッドライトと統合ウインカー
収納スペース:30.4Lのシート下トランク容量(従来とほぼ同じ)
ホンダPCX125は、そのスタイリッシュで実用的なデザインが多くのユーザーから支持され続けています。2025年モデルは、従来型の魅力を引き継ぎつつ、さらに洗練されたスタイリングと新装備により、ライバル不在の地位をさらに強固なものにしています。
355774RR
2024/11/09(土) 13:32:20.77ID:MGxZUyr/ NMAXがカーナビ対応したから急遽予定変更して新作発表延期
160のTFTはナビ対応可能に調整中とかだったら良いんだが
160のTFTはナビ対応可能に調整中とかだったら良いんだが
356774RR
2024/11/09(土) 14:12:31.01ID:2Us1BIxt これいつ日本に入って来るんやろ?
てか125の後になるんやろ?
てか125の後になるんやろ?
357774RR
2024/11/09(土) 14:16:30.31ID:MGxZUyr/ 初代は125と150で1年位間が有ったんだっけ?
358774RR
2024/11/09(土) 14:59:41.13ID:6JVFL4A9360774RR
2024/11/09(土) 17:21:47.93ID:zLFb1zsJ ところがそのスマホナビを使いにくいハンドルになってしまうという皮肉
361774RR
2024/11/10(日) 12:22:39.30ID:k6Jra69c なんとかカバーもう一個買って
ソイツに穴あけ加工しまくれという事か
SHOWBUYジョーズDANA☆
ソイツに穴あけ加工しまくれという事か
SHOWBUYジョーズDANA☆
363774RR
2024/11/10(日) 12:45:19.09ID:o/fIuWVH 2型乗りなんだが最近調子が悪い
今手に入るのに乗り換えるか
きっちりなおして乗り続けるか
だましだまし乗って新型出るの待つか
もしPCX以外だったら軽二輪では何がいいんだろ
今手に入るのに乗り換えるか
きっちりなおして乗り続けるか
だましだまし乗って新型出るの待つか
もしPCX以外だったら軽二輪では何がいいんだろ
364774RR
2024/11/10(日) 13:16:47.47ID:LYoCfudH PCX2型なら○○○王とかに中古で引き取って貰えば8万と1万金券くらいだろうな
どんな不具合かしらんけど3万は要るんじゃないか?
見てもらうのにも金かかるし絶対直りきるとはいえないし新型か4型への買い換えすすめしたいね
PCX以外ならトリシティかADVじゃないか?
ADVはリセールいいので高値で売れるし
どんな不具合かしらんけど3万は要るんじゃないか?
見てもらうのにも金かかるし絶対直りきるとはいえないし新型か4型への買い換えすすめしたいね
PCX以外ならトリシティかADVじゃないか?
ADVはリセールいいので高値で売れるし
365774RR
2024/11/10(日) 16:32:12.11ID:OXTtbQyA (´・ω・`) トリシティ・・・
366774RR
2024/11/10(日) 17:22:42.47ID:GzqtltO5 バイクに限らずだけど下取りとか買い取りして次の購入資金にあてるってほとんど考えたことないな
買い取り価格なくなるくらいまで使うこと多いし
ところで車にしろバイクにしろ、買い替える時に乗ってたののディーラーやバイク屋に声かけるものなの?
車は車検あるから声かけるんだろうけど、
車検のない軽二輪はいつの間にか来なくなってるって感じでいいの?
買い取り価格なくなるくらいまで使うこと多いし
ところで車にしろバイクにしろ、買い替える時に乗ってたののディーラーやバイク屋に声かけるものなの?
車は車検あるから声かけるんだろうけど、
車検のない軽二輪はいつの間にか来なくなってるって感じでいいの?
367774RR
2024/11/10(日) 17:44:12.24ID:8U72S9tg ドリームで買ったPCXを次のPCXに乗り替える際、
そのドリームで下取りの見積りを取ったあと
レッドバロンでも同様に見積りを取って、
結局レッドバロンで買い替えることに決定。
ドリームには何も連絡せずフェードアウトしたよ。
そのドリームで下取りの見積りを取ったあと
レッドバロンでも同様に見積りを取って、
結局レッドバロンで買い替えることに決定。
ドリームには何も連絡せずフェードアウトしたよ。
368774RR
2024/11/11(月) 07:16:59.06ID:4YcF4A1s369774RR
2024/11/12(火) 02:42:44.37ID:HPqoY4CE バイク買取のチラシに書かれてる金額が下がりだした。
10月=20万円、11月(PCX125DX)発表後=15万円。
ちなみに3型。
10月=20万円、11月(PCX125DX)発表後=15万円。
ちなみに3型。
370774RR
2024/11/12(火) 08:06:20.87ID:1/f+wNrt 露骨に値下げしてるな
だけど新型PCX160が出る情報はまだ無いような気がする
だけど新型PCX160が出る情報はまだ無いような気がする
371774RR
2024/11/12(火) 08:22:47.30ID:CWbNLhys 中古は買い時かもね
発表しないなら160は1年後じゃないか
発表しないなら160は1年後じゃないか
372774RR
2024/11/12(火) 08:25:04.77ID:dVkGrIfx 正直キーレスはいらんわ
キーホルダーが重くなるだけ
キーホルダーが重くなるだけ
373774RR
2024/11/12(火) 09:36:10.49ID:n4hq9y4i もし次の新型は125だけ発売で160は無しとなったら逆に値上がりするだろな買取相場
374774RR
2024/11/12(火) 13:13:34.55ID:lOTH6oUS 本当は200ccくらいで出して長距離移動向けのオプションで儲けたい店の事情
375774RR
2024/11/12(火) 16:49:27.11ID:sZM4Qd8z ドリームで新型PCX160DX(仮)の予約してきた
1番かと思いきや俺で3番目って言ってたw
1番かと思いきや俺で3番目って言ってたw
376774RR
2024/11/12(火) 16:56:55.66ID:3h6/i7Ss 出るとも言ってないのに予約したり受けるのか (まあその内出るんだろうけど)
378774RR
2024/11/12(火) 18:14:21.63ID:5SQODqmj >>375の報告が事実であれば新型PCX160が出るのは確定的だな
発売予定が無ければ予約出来ないはずだから
発売予定が無ければ予約出来ないはずだから
379774RR
2024/11/12(火) 18:47:33.97ID:XNBUGE3i 今から予約するという発想について行けん
380774RR
2024/11/12(火) 20:39:33.58ID:EwgHbfvJ >>375
乗り替えじゃなくて新規かな?
乗り替えじゃなくて新規かな?
381774RR
2024/11/12(火) 20:52:51.57ID:bpZmHLAx 次買い換えるならXMAXだなあ
382774RR
2024/11/12(火) 21:24:18.17ID:Ok+iKO0g 価格どころか出すかどうかさえ公式発表する前から予約とは、メーカーからしたらいい鴨だな
383774RR
2024/11/12(火) 21:29:04.88ID:3h6/i7Ss 需要動向を探れるからありがたいだろうな
385774RR
2024/11/12(火) 21:39:59.69ID:RyQCygew ヤンピできるのならとりあえず並ぶのはありじゃね
386774RR
2024/11/12(火) 21:46:01.86ID:PxQPh5i8387774RR
2024/11/12(火) 22:07:48.00ID:wrxUFpYU 160の情報きたよ
kojintekibikematomeblog.com/archives/%e6%96%b0%e5%9e%8bpcx160%e3%81%ae%e7%99%ba%e8%a1%a8%e6%97%a5%e3%81%af2025%e5%b9%b42%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%8f%af%e8%83%bd%e6%80%a7%e3%81%8c%e9%ab%98%e3%81%84.html
kojintekibikematomeblog.com/archives/%e6%96%b0%e5%9e%8bpcx160%e3%81%ae%e7%99%ba%e8%a1%a8%e6%97%a5%e3%81%af2025%e5%b9%b42%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%8f%af%e8%83%bd%e6%80%a7%e3%81%8c%e9%ab%98%e3%81%84.html
388774RR
2024/11/12(火) 22:09:35.36ID:3h6/i7Ss NMAX155なら判るけどXMAXだと車格がデカくなって大変そう
高速乗る頻度が上がったとかなら有りだが
高速乗る頻度が上がったとかなら有りだが
389774RR
2024/11/12(火) 22:13:51.46ID:QG5vFYIY 時期的にモーターサイクルショーでお披露目っぽいな
390774RR
2024/11/12(火) 22:14:29.56ID:wrxUFpYU 自分は4型のまま乗り換えることは考えてないけどもし万が一電子制御のCVTが採用されるなら考えるかも
391774RR
2024/11/12(火) 22:19:57.45ID:3h6/i7Ss Googleマップ使えるようにしてくれたら即日買い替えるわ
392774RR
2024/11/12(火) 22:22:25.93ID:uphdXmef ナビ画面が液晶に表示出来たらいいなぁ
NMAXは地図らしいけど
PCXは矢印だけで地図出ないという話も
NMAXは地図らしいけど
PCXは矢印だけで地図出ないという話も
393774RR
2024/11/12(火) 22:24:18.82ID:Xc7qxdER394774RR
2024/11/13(水) 03:39:01.12ID:Fpq5A/L0395774RR
2024/11/13(水) 07:54:57.11ID:rZz5XaT9 どうしても地図表示されるNMAXと比較されて見劣りするからね
セールスポイントどころかマイナスになりかねない
セールスポイントどころかマイナスになりかねない
396774RR
2024/11/13(水) 08:12:30.38ID:YbI6kJQw スマホのモニターに成るだけでいいのにな
397774RR
2024/11/13(水) 08:26:13.64ID:8IZvcA3O フルモデルチェンジというか新オプションみたい
398774RR
2024/11/13(水) 10:47:17.58ID:cbGgLXrN 形式番号の変更があるかわからないけど基本の開発コードは4型のコードとほぼ同じって情報もあるからビッグマイナーチェンジだと思っている。次の次のモデルが良くなっても悪くなっても今回のモデルはチェンジサイクルが早いと勝手に思ってる。
399774RR
2024/11/13(水) 10:53:41.16ID:aXiEV3BT メーカーは排ガス規制に対応する以外でエンジンを改良する気はもう無いんだろな
なのでモデルチェンジのネタは必然的に装備とコストダウンが主な内容になるわけで
なのでモデルチェンジのネタは必然的に装備とコストダウンが主な内容になるわけで
403774RR
2024/11/15(金) 00:50:12.84ID:gzInhW/+404774RR
2024/11/15(金) 08:53:32.11ID:kkLzvRUy いい加減暗くて曲がる先が見えなくなるクソ範囲のヘッドライトを改善してほしい
405774RR
2024/11/15(金) 09:16:29.66ID:scoSjj3w406774RR
2024/11/15(金) 12:33:14.68ID:6HUCNz19 コストダウンで上級モデルのパーツを流用するコストダウンだったら嬉しい
407774RR
2024/11/15(金) 12:40:46.25ID:qCsliHtJ スクーターだって曲がるとき車体がバンクするんだから差別しないで下さい
408774RR
2024/11/16(土) 00:58:25.61ID:jgT0A6BL バーグマン200はバンクしても特に配光で困ることはなかったな
LEDじゃないけど
LEDじゃないけど
409774RR
2024/11/16(土) 01:53:36.51ID:CFCpxiYu CK45が広く明るくだったから余計に暗くて配光の酷さを実感する
410774RR
2024/11/16(土) 03:07:19.87ID:7SHuD3Zc 追従式のヘッドライト、DOPで設定があれば良いのにな。
価格勝負の150ccクラス以下のスクーターに標準搭載されることは無いだろうし。
ヤマハがNMAXに気合いで搭載してきたら話は別だが。
価格勝負の150ccクラス以下のスクーターに標準搭載されることは無いだろうし。
ヤマハがNMAXに気合いで搭載してきたら話は別だが。
411774RR
2024/11/16(土) 08:12:03.55ID:R7FQCkSK シルバーウイングはバンクしても特に配光で困ることはなかったな
ハロゲンバルブだけど
ハロゲンバルブだけど
412774RR
2024/11/16(土) 12:45:53.12ID:eWqTI0BT 車だとメーカーオプションとかディーラーオプション有るんだから
バイクでもライトとか純正オプションで購入時カスタムを取り入れれば良いのにね
バイクでもライトとか純正オプションで購入時カスタムを取り入れれば良いのにね
413774RR
2024/11/16(土) 13:09:59.06ID:HlMm1/ad バイクって車と違って専用組立ラインとかないから難しいそう
できたとしても次の製造順番くるまで納車はおあずけになるだろうね半年から1年、運が悪いと2年待ちになりそう
できたとしても次の製造順番くるまで納車はおあずけになるだろうね半年から1年、運が悪いと2年待ちになりそう
414774RR
2024/11/16(土) 14:51:46.57ID:dWvzauva 1年待ちとか
んなこたーない
んなこたーない
415774RR
2024/11/16(土) 17:36:43.89ID:c9RLCMbr そういや報道によると最後の50ccカブは期間限定の受注生産らしいな
排ガス規制が開始になったら売れなくなるから売れ残り回避のためかね
>>412みないなのも受注生産で出来ないかと思ったが期間を限定しなきゃ難しいのか
排ガス規制が開始になったら売れなくなるから売れ残り回避のためかね
>>412みないなのも受注生産で出来ないかと思ったが期間を限定しなきゃ難しいのか
416774RR
2024/11/16(土) 18:06:03.79ID:eWqTI0BT >>415
車に比べて市場が狭いから手間で出来ない気がするんだよね
なので期間を区切って数を集めてからってシステムにすれば可能な気はする
期間内に集まった数で工賃も変動にして、それでも買うかどうかも最初に選択制にしてオーダー受ければね
例えば5万のオプションパーツでオーダー数次第で工賃が1~3万の間で変動するとか
車に比べて市場が狭いから手間で出来ない気がするんだよね
なので期間を区切って数を集めてからってシステムにすれば可能な気はする
期間内に集まった数で工賃も変動にして、それでも買うかどうかも最初に選択制にしてオーダー受ければね
例えば5万のオプションパーツでオーダー数次第で工賃が1~3万の間で変動するとか
417774RR
2024/11/19(火) 22:47:22.82ID:I1nkUe/m 新型出るの待つ方がいいのか
現行モデルの流通在庫掴んだ方がいいのか
現行モデルの流通在庫掴んだ方がいいのか
418774RR
2024/11/19(火) 23:26:13.10ID:z7D4XLaa 豪華装備に魅力を感じるなら新型を待つべし
そうでないなら新型より安い現行モデルを買うべし
そうでないなら新型より安い現行モデルを買うべし
419774RR
2024/11/20(水) 09:20:10.61ID:RzQUh836 新しいのでいいんじゃね?と思ったけどまだ160がいつ出るかは謎だったな
420774RR
2024/11/20(水) 09:45:47.18ID:AuiMudWN いつ出るのかはわからんな
>>387の情報はいつ「発表」されるのか、だしな
>>387の情報はいつ「発表」されるのか、だしな
421774RR
2024/11/20(水) 16:59:01.86ID:RzQUh836 正直ADVにしなよって言いたくなる…
めちゃくちゃリセールいいからそのまま売ったら新型PCXに移行出来そう
めちゃくちゃリセールいいからそのまま売ったら新型PCXに移行出来そう
422774RR
2024/11/20(水) 22:10:29.50ID:tNP0LVv5 車格的にAdVのがちょっと大きく見えるのがええよね
PCXももう少し迫力ある外装にして欲しい
PCXももう少し迫力ある外装にして欲しい
423774RR
2024/11/20(水) 22:38:41.00ID:2IIYCJRl ならフォルツァ乗ればいいじゃんて話
424774RR
2024/11/20(水) 23:42:10.38ID:nnP/emvd425774RR
2024/11/21(木) 02:50:43.67ID:9G3aXZsP ホンダの経営層は、PCXの新型よりも、日産(と三菱自工)の入手方法の検討にリソースのを割いてそう
427774RR
2024/11/21(木) 08:52:08.67ID:VKuNscXp リアボ付けないときもあるので後ろ姿は重要
428774RR
2024/11/21(木) 09:32:32.38ID:r2HdZbZx これで外装以外のADV160との差はフレーム補強分くらいになるのかな
DXの160じゃないならリヤサスサブタンク無しってとこで
DXの160じゃないならリヤサスサブタンク無しってとこで
430774RR
2024/11/21(木) 12:38:26.29ID:9s20P68Z 新型はDXでなくてもハンカバ(って言うのか)決定?
排気量upだと燃費ダウンだよね
だったら新型待たずに現行の流通在庫を狙うか
排気量upだと燃費ダウンだよね
だったら新型待たずに現行の流通在庫を狙うか
431774RR
2024/11/21(木) 12:56:59.09ID:hKknbsc8 新型はどちらのグレードもハンドルがカバーされてる、と
誰かが言ってたようだが情報源は不明
誰かが言ってたようだが情報源は不明
432774RR
2024/11/22(金) 01:47:25.41ID:A5ZVulBS ゴリラナビ使ってるのでシガソケとバーハンが無いと困る
従ってもうしばらく3型ABSに乗り続けるわ
従ってもうしばらく3型ABSに乗り続けるわ
433774RR
2024/11/22(金) 15:31:22.92ID:kX3Ki057 ゴリラやけどUSBやで
434774RR
2024/11/22(金) 16:39:12.55ID:F4JAvuZp そう言えばゴリラの入力端子はUSBと同じ電圧だったな
なので端子の形状さえ合えばモバイルバッテリーでも駆動できる
なので端子の形状さえ合えばモバイルバッテリーでも駆動できる
435774RR
2024/11/22(金) 17:06:49.19ID:L8lAvoM5 USB→DC変換ジャックでゴリラ使ってる
ミラーの根元にRAMマウントを共締めした方が見やすいよ
ミラーの根元にRAMマウントを共締めした方が見やすいよ
436774RR
2024/11/22(金) 17:55:53.23ID:91xakKeF スレチだけどゴリラは防水じゃないのが苦しい。
大型のスマホ用防水ケースに入れたら操作しにくいわ熱がこもって過熱するわでNG。
結局、雨が降ったらジャストサイズのビニール袋を被せて輪ゴムで留める方法に落ち着いた。
昼は袋が光を反射して見えづらくなるけど操作はしやすい。
将来的な懸念事項は、5インチのゴリラがもう売ってないこと。
7インチの大画面ゴリラなんかPCXに取り付けられそうに無いし…
大型のスマホ用防水ケースに入れたら操作しにくいわ熱がこもって過熱するわでNG。
結局、雨が降ったらジャストサイズのビニール袋を被せて輪ゴムで留める方法に落ち着いた。
昼は袋が光を反射して見えづらくなるけど操作はしやすい。
将来的な懸念事項は、5インチのゴリラがもう売ってないこと。
7インチの大画面ゴリラなんかPCXに取り付けられそうに無いし…
437774RR
2024/11/23(土) 03:46:10.57ID:Qq2WPNEn438774RR
2024/11/23(土) 17:51:06.80ID:scwM0zoS ゴリラ側の入力端子にピッタリ合うケーブルを使わないと
震動などで端子が傷んでゴリラが使用不能になる恐れがあるので注意な
震動などで端子が傷んでゴリラが使用不能になる恐れがあるので注意な
439774RR
2024/11/23(土) 20:46:35.75ID:jQoQClzp 現行型を新車で買うには流通在庫を今買うしかないんだよなぁ
悩む、、、
悩む、、、
440774RR
2024/11/23(土) 20:51:46.11ID:ay49C0Wn それのどこが悩む要素なのか分からん
441774RR
2024/11/24(日) 10:31:35.33ID:XomniViz ニューワンって言ってる中国人みたいな奴だろ
誰も触ってない新品寄こせってね
誰も触ってない新品寄こせってね
442774RR
2024/11/24(日) 10:53:46.84ID:zGoQuBfw 新型カバーハンドルなんのマジか映像見たらマジだった
あのカバー外せないのかな何かボタンとか無きゃいいけど
あのカバー外せないのかな何かボタンとか無きゃいいけど
443774RR
2024/11/24(日) 13:36:38.65ID:WqAcHK3f444774RR
2024/11/24(日) 13:43:14.78ID:PudTwRA6 フルモデルチェンジの前バージョンって駄目な場所修正して1番安定してるんよな
フルモデルチェンジの前期は生贄
フルモデルチェンジの前期は生贄
445774RR
2024/11/24(日) 15:05:13.17ID:DHycijAy 初代買って
446774RR
2024/11/24(日) 15:05:51.35ID:DHycijAy 初代買ってLED化したり不満点改善してたら
あっと言う間に2型が出た悲しみ
あっと言う間に2型が出た悲しみ
447774RR
2024/11/24(日) 15:22:01.57ID:U7QKNQiQ 初代の最大の長所はハロゲン2灯で明るく見やすいヘッドライトなのにもったいないなあ
(個人的な感想です)
(個人的な感想です)
448774RR
2024/11/24(日) 16:03:11.05ID:1p3+cHnO PCXのスタッドレス買ってみようかと思ったけどどうなんだろ?
449774RR
2024/11/24(日) 16:53:49.36ID:JN/Uev1e 余計なお世話かも知れんが、そんな物が必要な状況でバイクに乗るのは出来るだけ避けるべきかと
450774RR
2024/11/24(日) 17:10:21.78ID:qFz+pZj0 まぁ好奇心だよ。
カツラでハゲ隠すのと隠さないどっちのほうがマシくらいの意味合いでふと思っただけだから
カツラでハゲ隠すのと隠さないどっちのほうがマシくらいの意味合いでふと思っただけだから
451774RR
2024/11/24(日) 18:31:37.92ID:ToxczTNb 配達用に使われるカブとかのスタッドレスが有るのは聞いたことがあるけど
PCX用のタイヤのスタッドレスまで有るとはねぇ
PCXもウーバーなどの配達によく使われている車種だから需要があって販売しているのかな
PCX用のタイヤのスタッドレスまで有るとはねぇ
PCXもウーバーなどの配達によく使われている車種だから需要があって販売しているのかな
452774RR
2024/11/24(日) 19:48:53.21ID:bhMB+taH バイクはスタッドレス履いても横滑りしそうなイメージ
そして転倒しそうになって足を地に着いて支えようとしたら凍結した路面で足が滑って
そして転倒しそうになって足を地に着いて支えようとしたら凍結した路面で足が滑って
454774RR
2024/11/24(日) 22:57:00.17ID:B8vPxH/U あのトゲトゲで雪にガッチリグリップ
ってゴム髭やん!
ってゴム髭やん!
455774RR
2024/11/24(日) 23:13:13.27ID:FBSf7CY6 オフ車ダート用のタイヤなら
横滑りしようが怖くないよ
横滑りしようが怖くないよ
456774RR
2024/11/24(日) 23:59:49.15ID:sY/5C6g2 古い話だが、かつてアドレスV125用のスパイクタイヤなんてのがあったな
125以下は許されていたらしい
125以下は許されていたらしい
457774RR
2024/11/25(月) 00:46:45.63ID:2X8uIBeP 仮にPCX用のスパイクタイヤが有ったとしたら
125には使用可能で160は不可だったりするのか。。
125には使用可能で160は不可だったりするのか。。
459774RR
2024/11/25(月) 12:53:40.73ID:PRbE5toB 冬の季節だけ雪国ではスパイクタイヤOKではないのですか?
460774RR
2024/11/25(月) 13:49:10.07ID:RHCN3GPV 確かスパイクタイヤは全面禁止されてスタッドレスに置き換わったはず
知らんけど
知らんけど
461774RR
2024/11/25(月) 22:32:23.99ID:8MQwGmpJ そう言えば今年中にタイヤ交換しようと思ってたのを忘れそうになったわ
新車に付いていた前輪タイヤで、もう3万km以上走っているのに溝はまだまだ余裕…
だけど見た感じ経年劣化しているので交換する
まぁどうせ前輪のタイヤ交換は今回一度きりだろうし
新車に付いていた前輪タイヤで、もう3万km以上走っているのに溝はまだまだ余裕…
だけど見た感じ経年劣化しているので交換する
まぁどうせ前輪のタイヤ交換は今回一度きりだろうし
462774RR
2024/11/26(火) 00:47:38.59ID:yV20jwkU 自分の場合、フロントタイヤはリアの2倍持つ感じだな
昔乗ってたビクスクに限りフロントタイヤの方が速く減ったがこれはコンビブレーキのせい
あの頃のコンビブレーキは前輪の制動がキツすぎて砂利道など悪路では前輪がロックし易くて恐くて仕方なかった
昔乗ってたビクスクに限りフロントタイヤの方が速く減ったがこれはコンビブレーキのせい
あの頃のコンビブレーキは前輪の制動がキツすぎて砂利道など悪路では前輪がロックし易くて恐くて仕方なかった
463774RR
2024/11/26(火) 13:28:51.33ID:AMoVlwfs ここはバイク全般の話題を扱う板です
車種専用スレを建てることは荒らし行為となります
特定の車種に関する話題はバイク車種・メーカー板へ
↓
バイク車種メーカー
https://krsw.5ch.net/motorbike/
車種専用スレを建てることは荒らし行為となります
特定の車種に関する話題はバイク車種・メーカー板へ
↓
バイク車種メーカー
https://krsw.5ch.net/motorbike/
464774RR
2024/11/26(火) 16:24:40.87ID:/RcdlFlS 2りんかんの10%割引ハガキがタイヤ交換時期に来てくれるといいんだけど、なかなか都合よくいかないな
今までタイヤ交換で1回、その他を合計しても2回くらいしか使えた事が無いよ
今までタイヤ交換で1回、その他を合計しても2回くらいしか使えた事が無いよ
465! 警備員[Lv.14]
2024/11/27(水) 21:38:49.98ID:o3NfeLP4 俺の4型、2021年モデルは加速最高だぜ!
466774RR
2024/11/27(水) 22:17:09.63ID:Xaf2/gcN PCX150から現行型に乗り換えた方、
やっぱ燃費落ちました?
やっぱ燃費落ちました?
467774RR
2024/11/27(水) 23:53:10.08ID:qxJ1a4pZ 自分は現行乗りじゃないけど、過去スレの報告を見ると
ほぼ全員が燃費は悪くなったと言ってたな。
特に現行型が出た直後はそれでちょっとした騒ぎになっていた
ほぼ全員が燃費は悪くなったと言ってたな。
特に現行型が出た直後はそれでちょっとした騒ぎになっていた
468774RR
2024/11/28(木) 09:54:50.16ID:1WShDb0x469774RR
2024/11/29(金) 09:33:35.57ID:Uni8WWHJ 今更ながらふと思った
現行4型の燃費が前モデルよりも少し悪くなったのは
タイヤが大幅に太くなったのが影響したのではなかろうか
現行4型の燃費が前モデルよりも少し悪くなったのは
タイヤが大幅に太くなったのが影響したのではなかろうか
470774RR
2024/11/29(金) 10:29:48.77ID:KEo1oGwQ それは前から言われていたんだよ。
転がり抵抗大きくなるからね。
とくに2型が燃費がいいのはタイヤサイズとホンダも謳っていたIRCの低燃費タイヤ。
俗に言うメチャ滑ると不評だったの履いてからね。
今のIRCはいい出来だけど、そのとき付いたイメージが残ってるから。もっとも150.160は標準でMICHELIN付いたことないけと。
転がり抵抗大きくなるからね。
とくに2型が燃費がいいのはタイヤサイズとホンダも謳っていたIRCの低燃費タイヤ。
俗に言うメチャ滑ると不評だったの履いてからね。
今のIRCはいい出来だけど、そのとき付いたイメージが残ってるから。もっとも150.160は標準でMICHELIN付いたことないけと。
471774RR
2024/11/29(金) 12:25:58.78ID:R603ttiE ずっと前に乗っていたホンダのスクーターのシルバーウイングも初期装着タイヤはIRCだった。
やはりその頃も減りにくくて長持ちするタイヤだったけどグリップは今一つで
高速道路ICの螺旋道路を登るときなんか、路面が濡れているとリアタイヤが微妙に横滑りして怖かった。
滑らない速度で走ると後続車に煽られるし…
その後ダンロップだったか別のタイヤに交換したら、そう簡単に滑らなくなったな。
やはりその頃も減りにくくて長持ちするタイヤだったけどグリップは今一つで
高速道路ICの螺旋道路を登るときなんか、路面が濡れているとリアタイヤが微妙に横滑りして怖かった。
滑らない速度で走ると後続車に煽られるし…
その後ダンロップだったか別のタイヤに交換したら、そう簡単に滑らなくなったな。
472774RR
2024/11/29(金) 13:23:41.57ID:Fky2fTZa グリップいいタイヤに慣れると他のタイヤ履いたときに危ない
473774RR
2024/11/30(土) 09:07:34.39ID:JqtUbFzE グリップとヘビーバーエンドに変えたら振動が一気に無くなった
サスペンションも変えたらいいんだろうが新型の160が出たら乗り換えたいから迷う
サスペンションも変えたらいいんだろうが新型の160が出たら乗り換えたいから迷う
474774RR
2024/11/30(土) 16:48:53.05ID:0GWwh4v0 kojintekibikematomeblog.com/archives/2025-%e6%96%b0%e5%9e%8bpcx160%e3%81%ae%e7%99%ba%e8%a1%a8%e6%97%a5%e3%81%af12%e6%9c%886%e6%97%a5%e3%81%ae%e5%8f%af%e8%83%bd%e6%80%a7.html
だってさ
だってさ
475774RR
2024/11/30(土) 18:39:36.49ID:CzuhLz+v 来週発表ってことは発売日も発表されるんだろな
今回も1月発売開始になりそうだな
今回も1月発売開始になりそうだな
476774RR
2024/11/30(土) 19:40:04.45ID:SNFvopz6 すげえたかくなりそう
477774RR
2024/12/02(月) 08:14:25.22ID:OAaWzD/u478774RR
2024/12/02(月) 10:48:14.57ID:x1fNQ/Ds 行きつけのバイク屋のおやっさん(ホンダ社長と知り合い)の話だけど
デラックスでもゴ万円以内だと言ってた
デラックスでもゴ万円以内だと言ってた
480774RR
2024/12/02(月) 21:33:37.15ID:1+lgFbxZ 32万…46万…52万!ハッΣ
481774RR
2024/12/02(月) 21:51:15.09ID:/USU+tcb 4型乗りのワイ、高みの見物
482774RR
2024/12/02(月) 22:16:26.84ID:CSWQCByr 2型の俺、深淵からお前らを見てる
484774RR
2024/12/03(火) 08:28:25.18ID:lZ/5S3S3485774RR
2024/12/03(火) 08:47:50.31ID:12pgRvtz PCX160と迷ってリード買ってから半年、自動車専用道路に乗れないのがすごいストレス、フルフェイスが入るメットインなら迷わないのになぁ
486774RR
2024/12/03(火) 08:55:19.78ID:UGiU82mj リアボックスが嫌いなのか
PCXはおまんじゅう型のGIVI箱が良く似合うのに
PCXはおまんじゅう型のGIVI箱が良く似合うのに
487! 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/03(火) 08:58:32.17ID:D1Bo2S4r ジエットヘルメット良いぜ
488774RR
2024/12/03(火) 09:13:41.62ID:BrOaGImG コルク半でお手軽!
489774RR
2024/12/03(火) 09:33:48.05ID:eR6TYowx PCXはまんじゅうBOXがほんとに合う
でも50万したらADVかフォルツァに浮気するかもしれないから安くしてくれ
でも50万したらADVかフォルツァに浮気するかもしれないから安くしてくれ
490774RR
2024/12/03(火) 09:36:56.86ID:pzWXSU/v PCXにおまんじゅう型のGIVI箱はよく似合う
が
スクーターにフルフェイスは似合わない
が
スクーターにフルフェイスは似合わない
491774RR
2024/12/03(火) 09:42:15.44ID:bfRNhzWj そのフォルツァも今回出るの69万から9万値上げの78万だろ?
フォルツァ欲しいけど相変わらずの足付きが最悪そうだから数年PCXとフォルツァで悩んでるわ
フォルツァ欲しいけど相変わらずの足付きが最悪そうだから数年PCXとフォルツァで悩んでるわ
492774RR
2024/12/03(火) 10:33:59.90ID:Uh/bbn3L >>489の発言をホンダが読んだら逆に値上げを促してしまいそう
493774RR
2024/12/03(火) 15:26:12.43ID:JSM5VVyt 78万とか昔のスカブ650の実売価格と大差無いな
494774RR
2024/12/03(火) 16:20:18.46ID:eR6TYowx 昔のビクスク5万~6万キロあたりから電気系とかいろいろ元気がなくなるよね
そこらへんで中身を変えないと駄目なんだろう…そんなことしたらお金かかるからメルカリに実働車としてポイっと
そこらへんで中身を変えないと駄目なんだろう…そんなことしたらお金かかるからメルカリに実働車としてポイっと
495774RR
2024/12/03(火) 21:08:15.57ID:r6M31N2c だからメルカリヤフオクでバイクは買いたくないんだよな
496774RR
2024/12/03(火) 22:36:45.71ID:bfRNhzWj スマホ感覚かよw
497774RR
2024/12/04(水) 23:49:13.75ID:A5p8hpku フロントボックスのロックがバカになって閉まらなくなってしまった
498774RR
2024/12/05(木) 00:41:16.39ID:xEZMGm3h んなバカな
499774RR
2024/12/05(木) 02:32:30.40ID:pMSUrGto ケーブル無理やり噛ましてたりしたんちゃうかー
500774RR
2024/12/05(木) 09:09:27.96ID:5ZXVbQrp 俺もそれ真っ先に思い付いた
501! 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/05(木) 13:29:03.62ID:ZE7usRrY PCX160の最高速度は119㎞/hでええんか?
新東名で試したわ
新東名で試したわ
502774RR
2024/12/05(木) 14:42:04.93ID:pMSUrGto メーター読み?
503774RR
2024/12/05(木) 15:36:06.89ID:IHU9+TNB505774RR
2024/12/05(木) 16:56:50.45ID:BbYgqfWt いよいよ明日か発表
506774RR
2024/12/05(木) 17:17:47.27ID:ajwyoNL1 冬の方が燃費は落ちるがパワーは出ているだろうから試すなら今だね
あまりに寒いのは萎える
あまりに寒いのは萎える
507! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/05(木) 19:48:47.45ID:bt4wMOSY アクセル回すとぶっ飛ぶ感じが良いよな
508774RR
2024/12/05(木) 20:12:23.23ID:fDsb4SVJ メーター119なら実速度110弱か
航続距離は短いがチーターはこの速度で走れるらしい
動物のくせに凄まじい速さだな
航続距離は短いがチーターはこの速度で走れるらしい
動物のくせに凄まじい速さだな
509774RR
2024/12/06(金) 00:20:53.77ID:yDLYl1U1 GPS計測で107km/hちょいくらいだよな
510774RR
2024/12/06(金) 02:48:31.33ID:uuADMJIV PCXは、性能UPやら機能UPやらも良いけど、持病を解消してほしいよな。
・メーター誤差 10%
・ベアリングのゴロゴロ
・給油口開けづらい
・シートがベコベコ
・いろいろメンテしづらい
・メーター誤差 10%
・ベアリングのゴロゴロ
・給油口開けづらい
・シートがベコベコ
・いろいろメンテしづらい
511774RR
2024/12/06(金) 04:41:39.04ID:ZVBJAmqp メーター誤差10%は故意だから直す気は無いだろうね
PCX以外の車種も似たり寄ったりだし
給油口の件はホンダもやっと認識したらしいので次の新型で改善されてると期待したい
PCX以外の車種も似たり寄ったりだし
給油口の件はホンダもやっと認識したらしいので次の新型で改善されてると期待したい
513774RR
2024/12/06(金) 08:31:03.68ID:1xzCsAWs 給油口は削れてきたのか素直に開くようになったな
514! 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/06(金) 08:34:48.62ID:/hKB+0LB 給油口はディーラーで削って貰った
それがホンダの公式対応らしい
埃が蓋の周りに付着すると起きる現象とか
ベトナムやインドネシアの方が埃多いよな…
それがホンダの公式対応らしい
埃が蓋の周りに付着すると起きる現象とか
ベトナムやインドネシアの方が埃多いよな…
515774RR
2024/12/06(金) 09:11:27.66ID:m0/zCLxh516774RR
2024/12/06(金) 09:52:19.21ID:XL7h/ddt >>510
PCXの有名な持病と言われていたベアリングの異音だけど
現行4型でもう改善済になってるんじゃないの?
4型が出てからもうすぐ4年になるけど、4型で発病したという事例はまだ聞いたことが無いんだよな
PCXの有名な持病と言われていたベアリングの異音だけど
現行4型でもう改善済になってるんじゃないの?
4型が出てからもうすぐ4年になるけど、4型で発病したという事例はまだ聞いたことが無いんだよな
517774RR
2024/12/07(土) 03:09:47.56ID:yA711w0A518774RR
2024/12/07(土) 08:49:15.95ID:mxiYGQ/e 5型でたね
ハンドルカバーと液晶しか違い分からなかったけど
ハンドルカバーと液晶しか違い分からなかったけど
519774RR
2024/12/07(土) 09:24:05.70ID:ygGjiS3X インドネシアで40万くらいなら日本では……
520! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/07(土) 09:38:04.63ID:0Voeq0HK 現行のサイズで排気量アップは160が限界なんだろうな
521774RR
2024/12/07(土) 09:52:45.47ID:jzKwrlL6 実際は156ccだしな
522774RR
2024/12/07(土) 10:04:11.78ID:KLKi3/6J そんな高速重視なのか?
1日に高速どれくらい走るの?
1日に高速どれくらい走るの?
523774RR
2024/12/07(土) 10:08:08.10ID:aAP1czI3 自動車専用道を合法的に走れりゃいいよ
高速道路の走りを重視するならフォルツァやバーグマンにでも乗れば良い
高速道路の走りを重視するならフォルツァやバーグマンにでも乗れば良い
524774RR
2024/12/07(土) 10:22:06.21ID:jzKwrlL6 誰も高速重視なんて話はしてないが
525774RR
2024/12/07(土) 10:29:57.49ID:FlF/O0zk 普段使いでもパワフルな方が良いけど大きく重くなっては欲しくない
かと言って燃費も良くないと駄目だからなぁ
現在の車格と燃費で180~200有れば最高なんだが
ついでにTFT液晶をスマホとリンクさせてGoogleかYahooのナビ使えるようにしてくれればなお良し
かと言って燃費も良くないと駄目だからなぁ
現在の車格と燃費で180~200有れば最高なんだが
ついでにTFT液晶をスマホとリンクさせてGoogleかYahooのナビ使えるようにしてくれればなお良し
526774RR
2024/12/07(土) 10:38:27.61ID:Hs8nq51x ベースエンジンがどちらかによるでしょう
現行の125ベースならマージンとってせいぜい実排気量は160~165位だろうね
基本設計のエンジンを180で新設計して125にスケールダウンするなら180も可能だろうけどたぶんそんなことはしない
現行の125ベースならマージンとってせいぜい実排気量は160~165位だろうね
基本設計のエンジンを180で新設計して125にスケールダウンするなら180も可能だろうけどたぶんそんなことはしない
527774RR
2024/12/07(土) 10:49:54.88ID:jzKwrlL6 PCXは元々150が基本設計で125はダウングレードやで
528774RR
2024/12/07(土) 10:56:27.32ID:Hs8nq51x そうなんだ?
どっちにしてもベースエンジンに拡張の余裕がなけれは新設計しかないだろうけど結局は125絡みになるからね
どっちにしてもベースエンジンに拡張の余裕がなけれは新設計しかないだろうけど結局は125絡みになるからね
529774RR
2024/12/07(土) 13:44:13.13ID:ZEnfdP/5 高速重視ってより余裕がほしいよね
80キロからの再加速てもグイグイいく感じとか
まぁその辺の求めるならフォルツァにしろよとか言われそうやけど
アレも350ベースで250はダウングレードやし
80キロからの再加速てもグイグイいく感じとか
まぁその辺の求めるならフォルツァにしろよとか言われそうやけど
アレも350ベースで250はダウングレードやし
530774RR
2024/12/07(土) 13:59:19.91ID:y2tvtrr9 KF18乗りだけどライフスタイルの変化もあって手放すことにした
次はいわゆる普通のバイクにする
フェリー乗って色んなとこ走ったし
昼飯食いに行っていきなりプチツーで200kmぐらい走ることもあった
オールラウンドないいスクーターでした
次はいわゆる普通のバイクにする
フェリー乗って色んなとこ走ったし
昼飯食いに行っていきなりプチツーで200kmぐらい走ることもあった
オールラウンドないいスクーターでした
531774RR
2024/12/07(土) 14:24:06.33ID:QyHFv/ya いわゆる普通のバイクは利便性がほとんど無いので数年で飽きたらそのまま降りることになると予想
532774RR
2024/12/07(土) 15:03:25.20ID:ygGjiS3X 複数持っててもだんだんPCXしか乗らなくなるからな…
533774RR
2024/12/07(土) 15:10:53.46ID:y2tvtrr9 ライフスタイルの変化って書いてるやないですかw
534774RR
2024/12/07(土) 15:23:37.66ID:cxaIi2+0 定年とかでじかんあまりだしたんかな
fireもふくむ
fireもふくむ
535774RR
2024/12/07(土) 18:44:32.89ID:2Q4vUlmU >>530です
夏の暑さ、冬の寒さに弱くなってバイクに乗る季節が減った(車で出掛けることが増えた)
スクーターもバイクも乗るまでの準備は同じでどっちも車よりめんどくさい
一度MTに乗ってみたかった
もしPCXを乗り継ぐとしたら乗り換え先になる現行or次期PCX160が自分的にはイマイチ(次期は高そうってのもある)
今ならまだ下取り値がつく
こういうあたりですかね
夏の暑さ、冬の寒さに弱くなってバイクに乗る季節が減った(車で出掛けることが増えた)
スクーターもバイクも乗るまでの準備は同じでどっちも車よりめんどくさい
一度MTに乗ってみたかった
もしPCXを乗り継ぐとしたら乗り換え先になる現行or次期PCX160が自分的にはイマイチ(次期は高そうってのもある)
今ならまだ下取り値がつく
こういうあたりですかね
536774RR
2024/12/08(日) 09:41:25.92ID:zL0ruqfL いっその事NMAXに乗り替えるという選択肢もあるぞ
537774RR
2024/12/08(日) 10:02:28.09ID:+36m5IfK 日本あちーからもうスクーター系しか乗りたくなかったけど中型だと400ccクラスが日本に合ってるね
新型160は想像通り代わり映えがなくて拍子抜けだな
新型160は想像通り代わり映えがなくて拍子抜けだな
538! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/08(日) 10:32:37.80ID:t4kI7S/B 4型の、フレームからエンジンまで手を入れたモデルチェンジは、かなり長く使うつもりだったのか
539774RR
2024/12/08(日) 10:48:56.44ID:F23EQ0KI マイナーチェンジだろ今回の
540774RR
2024/12/08(日) 10:49:38.00ID:7rPcGz+Q ホンダといえばcub代表されるようにトラブルが少ないイメージがあるから
スクーター等の実用車を兼ねているものは信頼はしているけど、
それ以外はレース活動も含めてPCでいえばIntelのようにブランドイメージは残っているけど
なんかおかしくなっている気がする
スクーター等の実用車を兼ねているものは信頼はしているけど、
それ以外はレース活動も含めてPCでいえばIntelのようにブランドイメージは残っているけど
なんかおかしくなっている気がする
541774RR
2024/12/08(日) 12:54:40.65ID:rv7+lBk9 4型でメットイン広くなってもヘルメットが入らないってのもちょっと残念だな
横は大丈夫なんだけど縦が足りない
あとガソリンタンクが8Lぐらいからかわらないのもちょっと残念
ジクサーみたいに12Lとはいわんけど10Lは難しいんだろうか
横は大丈夫なんだけど縦が足りない
あとガソリンタンクが8Lぐらいからかわらないのもちょっと残念
ジクサーみたいに12Lとはいわんけど10Lは難しいんだろうか
542774RR
2024/12/08(日) 13:45:42.45ID:n2I6VUBq 確かベクスター150はタンク9Lだったような記憶
燃料タンクの増量はセ-ルスポイントにならないのかねぇ
燃料タンクの増量はセ-ルスポイントにならないのかねぇ
543774RR
2024/12/08(日) 14:21:49.09ID:7rPcGz+Q まだストリップが公開されてないから(自分は見てない)なんともだけど今回フレームも4型とおそらく基本は同じでしょ?
顔とハンドル周りとリアサスの一部変更のマイナーチェンジでしょうね
そう考えるとタンクもシート下の容量もフレーム変更がないと無理でしょうね
自分はタンクは今のままでもいいと思ってるけどシートしたにライトつけてほしい
顔とハンドル周りとリアサスの一部変更のマイナーチェンジでしょうね
そう考えるとタンクもシート下の容量もフレーム変更がないと無理でしょうね
自分はタンクは今のままでもいいと思ってるけどシートしたにライトつけてほしい
544774RR
2024/12/08(日) 16:00:14.67ID:jZ765qE3 タンク容量増やす
→センタートンネル部が高くなり乗降しにくくなる
シート下容量増やす
→車格大きくなり小回り悪くなる
排気量増やして加速、パワー上げる
→エンジン大きく→車格大きくなり以外同
同性能でエンジンを小さくしない限り、
何かを犠牲にしないともう限界なんだろう
→センタートンネル部が高くなり乗降しにくくなる
シート下容量増やす
→車格大きくなり小回り悪くなる
排気量増やして加速、パワー上げる
→エンジン大きく→車格大きくなり以外同
同性能でエンジンを小さくしない限り、
何かを犠牲にしないともう限界なんだろう
545774RR
2024/12/08(日) 17:06:05.96ID:UW8c0SsX 2型3型あたりが絶妙なバランスなんだろうな
4型は積載に振ってかわりに燃費落ちてる
4型は積載に振ってかわりに燃費落ちてる
546774RR
2024/12/08(日) 17:29:33.11ID:Yc6LSCG6 えっ
4型の燃費が悪くなったのは排ガス規制対応とタイヤのワイド化のためだと思った
4型の燃費が悪くなったのは排ガス規制対応とタイヤのワイド化のためだと思った
548774RR
2024/12/08(日) 23:28:28.15ID:1IQ0eT1m 1→2→4 と乗り継いで来たけど
現行型が一番横風にも強くて乗りやすいな
現行型が一番横風にも強くて乗りやすいな
549774RR
2024/12/08(日) 23:50:29.82ID:3haEJmMl そりゃタイヤが太くなって安定感が増しているからね~
550774RR
2024/12/09(月) 08:54:49.77ID:eIGYPqa9 積載にふったとて、みんなが皆重い荷物積んでる訳じゃないからな
551774RR
2024/12/09(月) 12:39:06.51ID:32YfS6Fd うむ、次はトリ300じゃっ
552774RR
2024/12/09(月) 19:12:05.86ID:OmGaN2R+ TFTのメーターになってスマホ連携ができると時計の時刻合わせ不要になるのかな。
そうだったら嬉しい。
あとタコメーター付くのも嬉しい。
ダブルトリップも有りそうなのも嬉しい。
これは期待してないけど、ハイビームが両サイドになってるのがバンクしたときに進行方向照らしてくれる配光だったら嬉しい。
そうだったら嬉しい。
あとタコメーター付くのも嬉しい。
ダブルトリップも有りそうなのも嬉しい。
これは期待してないけど、ハイビームが両サイドになってるのがバンクしたときに進行方向照らしてくれる配光だったら嬉しい。
553! 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/09(月) 22:12:17.25ID:DS0FnyBw 良かった
こっちはで平和だ
何故かは知らんが…
こっちはで平和だ
何故かは知らんが…
554774RR
2024/12/09(月) 22:17:21.28ID:Watx2Cev 理由は簡単だよ
本来このスレがあるべきなのは車種メーカー板の方であって
バイク板にあるのは板違い
それを認めようとしないキチガイが車種メーカー板の本スレを荒らして機能しないようにしてんだよ
本来このスレがあるべきなのは車種メーカー板の方であって
バイク板にあるのは板違い
それを認めようとしないキチガイが車種メーカー板の本スレを荒らして機能しないようにしてんだよ
555774RR
2024/12/09(月) 23:59:18.46ID:/tB2lYZ8 >>553
毎日ここに来て書き込んでいるくせに今さら何とぼけてるの??
538 ! 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 10:32:37.80 ID:t4kI7S/B
4型の、フレームからエンジンまで手を入れたモデルチェンジは、かなり長く使うつもりだったのか
520 ! 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/07(土) 09:38:04.63 ID:0Voeq0HK
現行のサイズで排気量アップは160が限界なんだろうな
514 ! 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 08:34:48.62 ID:/hKB+0LB
給油口はディーラーで削って貰った
それがホンダの公式対応らしい
埃が蓋の周りに付着すると起きる現象とか
ベトナムやインドネシアの方が埃多いよな…
毎日ここに来て書き込んでいるくせに今さら何とぼけてるの??
538 ! 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 10:32:37.80 ID:t4kI7S/B
4型の、フレームからエンジンまで手を入れたモデルチェンジは、かなり長く使うつもりだったのか
520 ! 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/07(土) 09:38:04.63 ID:0Voeq0HK
現行のサイズで排気量アップは160が限界なんだろうな
514 ! 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 08:34:48.62 ID:/hKB+0LB
給油口はディーラーで削って貰った
それがホンダの公式対応らしい
埃が蓋の周りに付着すると起きる現象とか
ベトナムやインドネシアの方が埃多いよな…
556774RR
2024/12/10(火) 00:25:42.41ID:Lt5Da4v7 ワロタ
これはかなりマヌケかもw
これはかなりマヌケかもw
557 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 01:11:58.35ID:1hzbyNOS コテつけてる自覚無かったのか・・・
558! 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/10(火) 06:01:19.76ID:+WaBRVgE おはよう!
559 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 06:57:23.96ID:blWpbNI0 まさか「警備員」がコテだと思ってんのか?
561! 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 07:39:07.80ID:6n5xTisZ まぁ別にここは変な荒らしいないし
562 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 07:46:01.48ID:blWpbNI0 こっちに誘導するために車種メーカー板の本スレを荒らしてるんやで
563774RR
2024/12/10(火) 08:54:42.91ID:RJWzTr2/ >>559はかなりアホだな
観察力無さすぎ
観察力無さすぎ
564774RR
2024/12/10(火) 09:20:14.79ID:m78HMutw565!警備員[Lv.255][新芽][初段森]
2024/12/10(火) 12:08:48.46ID:1BA/HPVb せやな。
566774RR
2024/12/10(火) 12:31:18.94ID:wv8pO9wJ 温暖化で燃費良くならんかなぁ
567774RR
2024/12/10(火) 15:23:23.77ID:E/eqQW1O PCX
568774RR
2024/12/12(木) 18:26:05.09ID:0vpVl2N9 日本向けPCXの正式発表なかなか来ないねぇ
569774RR
2024/12/12(木) 18:49:17.60ID:l7dzqiey 結局DXバージョン無しみたいだから悲しいね
570774RR
2024/12/12(木) 19:18:31.38ID:bIst3eb+ ホンダがPCXをフェードアウトさせる布石かな?
571774RR
2024/12/12(木) 19:44:51.10ID:XmFlyo6L 終わらせはしないだろうけど、この4型のビッグマイナーチェンジモデルはつなぎの短命モデルとみてる
573774RR
2024/12/12(木) 22:50:15.59ID:UWHzAOdB なんで160だけ5万も値上げなんだよふざけやがって
574774RR
2024/12/12(木) 22:50:45.78ID:dvVzX6w8 駄目だこりゃ
575774RR
2024/12/12(木) 23:04:50.06ID:1vMBoUAE 地図でないならNMAXでいいや
576!警備員[Lv.255][新芽][初段森][SSR武限+64][SSR防限+79]
2024/12/12(木) 23:31:28.63ID:g+BubPIp 当然そうなるわな
577! 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/13(金) 06:54:57.95ID:a0U+53yK >>573
円安分とEURO5+の触媒材料増えた分かな?
円安分とEURO5+の触媒材料増えた分かな?
578774RR
2024/12/13(金) 09:28:03.51ID:gxcaURKN 125は生活必需品やけど
160は贅沢品やからねぇ
160は贅沢品やからねぇ
581774RR
2024/12/13(金) 10:10:48.09ID:pnxjKFrx 別に、必需ではないとおもうけどなぁ125
メイン用途が買い物か娯楽かくらいの差は着くけど
メイン用途が買い物か娯楽かくらいの差は着くけど
582774RR
2024/12/13(金) 10:56:55.09ID:4XoSdgMS >>578
それ
自分も毎日乗っているメインは125ccのスウィッシュでこれが生活必需品
周辺道路の渋滞が酷いので小型スクーターは便利過ぎる
カーナビを使いやすくて航続距離が長いPCXは遠出するときだけ使用
それ
自分も毎日乗っているメインは125ccのスウィッシュでこれが生活必需品
周辺道路の渋滞が酷いので小型スクーターは便利過ぎる
カーナビを使いやすくて航続距離が長いPCXは遠出するときだけ使用
583774RR
2024/12/13(金) 14:50:31.84ID:VgsdCNLR584774RR
2024/12/13(金) 15:18:01.81ID:8da/iKcq585 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/13(金) 16:43:22.24ID:eW6q3ghL スウィッシュもPCXもサイズ変わらんやろ
586774RR
2024/12/13(金) 21:49:48.81ID:gxcaURKN ガッツリ値上げ&豪華版未投入…
ホンダ的にはあくまで日本は「ついで」に売ってるだけなんやろな
ホンダ的にはあくまで日本は「ついで」に売ってるだけなんやろな
587774RR
2024/12/13(金) 22:41:56.64ID:Y7dzoyKb ホンダがついでになれば全てのメーカーがついでになってしまう
588774RR
2024/12/13(金) 22:43:42.03ID:9RgDwPGt ついでに日本でもDX版を売ればいいのにそうしないのは
ホンダが日本のユーザーを見捨てている証拠ですな
ホンダが日本のユーザーを見捨てている証拠ですな
589774RR
2024/12/13(金) 22:58:14.80ID:Jlvm82gb 日本国内仕様としてGoogleマップかYahooマップ使えるようにして出してくれ
590774RR
2024/12/14(土) 13:33:23.45ID:jsla+Pgf 俺の行きつけのバイク屋はデラックス160で五万円アップと言ってたんだが
予約したしな
予約したしな
591774RR
2024/12/14(土) 14:17:43.89ID:dZ5/Gw1r なんだ、やっぱりDXも日本発売されるのか
おかしいと思ったんだよ
それとも125cc=ノーマル、160cc=DXなのかね
それなら125との大きな価格差の理由として理解出来るが
おかしいと思ったんだよ
それとも125cc=ノーマル、160cc=DXなのかね
それなら125との大きな価格差の理由として理解出来るが
592774RR
2024/12/14(土) 18:49:47.04ID:isMJAvGR DXやないならNMAXにするぞ(チラッ
593774RR
2024/12/14(土) 18:52:53.24ID:4ZHCcNrG てか今更ながらマジェSが欲しくなったりしてる
595774RR
2024/12/14(土) 21:45:09.50ID:Tw87z3IG この値上がりならADVも視野に入ってくるな
まぁあれも新型で値上がりしそうだけど
まぁあれも新型で値上がりしそうだけど
596774RR
2024/12/14(土) 21:53:27.50ID:TIarow6Y せっかくTFT液晶積むならいちいちスマホナビ使わなくて済むようにしてもらいたいもんだ
ホンダのナビは車の通信ナビは優秀だがバイクの方は微妙っぽいんだよなぁ
ホンダのナビは車の通信ナビは優秀だがバイクの方は微妙っぽいんだよなぁ
597774RR
2024/12/15(日) 08:46:03.04ID:vo0YNJwh >>594
もし価格差が著しく大きいとそうなるよなぁ
もし価格差が著しく大きいとそうなるよなぁ
598774RR
2024/12/15(日) 09:31:00.10ID:iTnN4yHv 軽二輪バイクにしました
乗り出し40万円だったからたぶんPCXよりも安い
乗り出し40万円だったからたぶんPCXよりも安い
599774RR
2024/12/15(日) 10:27:20.68ID:lJ1McYOw レッドバロンでもドリームでもPCXの乗り出しは42万円くらいだったな
その対価として便利さと快適さを手に入れたけどね
今度の5型はかなり値上げするみたいだけど…
その対価として便利さと快適さを手に入れたけどね
今度の5型はかなり値上げするみたいだけど…
600 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/15(日) 10:32:34.88ID:ZsQUHk/O もうビグスクと変わらんな
601774RR
2024/12/15(日) 10:44:14.06ID:aWb4jT0K 全盛期の250ビクスクは乗り出し55~80万くらいしたので、それよりはまだ安い
だけど新型PCX160の乗り出しが50万超えたら購入を検討する人の印象は大きく変わるかも知れんな
だけど新型PCX160の乗り出しが50万超えたら購入を検討する人の印象は大きく変わるかも知れんな
602774RR
2024/12/15(日) 11:15:44.66ID:O/kfaOhM 160がDXだったら買い替えたいな
603774RR
2024/12/15(日) 12:42:49.01ID:Ri+x7wMs 1年位後にMCでDXにGoogleやYahooマップ使えるようになったモデルが出たりしてw
604774RR
2024/12/15(日) 13:27:28.48ID:LoMezQUn トランプやから円高になるからそのときに買い換えやろな
605774RR
2024/12/15(日) 13:28:28.46ID:LoMezQUn てか車と違ってタッチスクリーンじゃないCarPlayやらってのは使い勝手悪そうやが…
606774RR
2024/12/15(日) 14:14:35.41ID:d53rqQTl608774RR
2024/12/15(日) 17:51:21.54ID:LZ53vA/I イエローハット傘下のバイク館という店ではまだ売ってたな
609774RR
2024/12/15(日) 18:02:10.50ID:2jiZy9FE バーグマン200が健在であれば…
610 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/15(日) 18:03:23.88ID:ygxPm2h3 スズキって原二の上はバーグマン400しかなくなっちゃったんだな
611774RR
2024/12/15(日) 18:55:06.02ID:Ri+x7wMs ここでスズキがPCXと同等の車格でで外部ナビ利用可能の200とか出したら
ヤマハ巻き込んで三つ巴の激戦になって活性化しそうなんだが
ヤマハ巻き込んで三つ巴の激戦になって活性化しそうなんだが
612774RR
2024/12/15(日) 20:19:31.27ID:W31iOtkt PCX160、goobikeで在庫あり全国で173台だ
40万円切ってるとこもある
まぁ頑張れ
40万円切ってるとこもある
まぁ頑張れ
613774RR
2024/12/15(日) 20:44:46.03ID:utDrzgVq 次の160がDXなら待ち
DXじゃないなら急いで現行を買うべし
で、正式発表はまだなんだよな
DXじゃないなら急いで現行を買うべし
で、正式発表はまだなんだよな
614774RR
2024/12/15(日) 22:11:07.17ID:wGsofe6Z DXじゃないなら買わないんだけど
616774RR
2024/12/17(火) 10:15:26.47ID:Qqbn6XHU これマジっすか?
まさか型番が変わらないマイナーチェンジだとは…
630 774RR 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/17(火) 09:54:17.98 ID:a6egvRXC
マイナーチェンジだったら型番はJK07
フルモデルチェンジだったらJK15
根拠なき憶測です
631 774RR 警備員[Lv.9] 2024/12/17(火) 10:04:07.93 ID:X9CSpLDS
> 630
JK05 KF47で変わりはありません
あのーHONDA取扱い店に聞いたらいかがですか
DX版も日本未発売ですから
まさか型番が変わらないマイナーチェンジだとは…
630 774RR 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/17(火) 09:54:17.98 ID:a6egvRXC
マイナーチェンジだったら型番はJK07
フルモデルチェンジだったらJK15
根拠なき憶測です
631 774RR 警備員[Lv.9] 2024/12/17(火) 10:04:07.93 ID:X9CSpLDS
> 630
JK05 KF47で変わりはありません
あのーHONDA取扱い店に聞いたらいかがですか
DX版も日本未発売ですから
617774RR
2024/12/17(火) 13:17:25.57ID:bXu6UL0I DXが欲しかったら輸入バイク屋に頼まなければならないの?
618774RR
2024/12/17(火) 13:31:12.44ID:/cCALmyA 外国でDXと名付けられたモデルが日本では単にPCX160の名称になるだけかもよ
要するに125との差別化が目的で
要するに125との差別化が目的で
619774RR
2024/12/17(火) 14:08:40.87ID:gkO2Y3T7620774RR
2024/12/17(火) 15:01:21.07ID:UcFj4tJb www.ibsweb.jp/
ここみたいなとこ
ここみたいなとこ
621774RR
2024/12/18(水) 03:02:57.94ID:BJ2xV0Tt >>618
次モデルが5万円の値上げの噂がある。
インドネシアのABSとRoad Syncモデルの価格差3百万ルピアと、
値上げ分1百万ルピアで、合計4百万ルピア=日本円なら4万円強。
そこに諸経費足すと5万円前後になるから噂と一致するんよね。
だからこちらも日本にはDXだけが来るのではと妄想してる
CBS Rp. 33,750,000
ABS Rp. 37,350,000
ABS-RoadSync Rp. 40,350,000け
次モデルが5万円の値上げの噂がある。
インドネシアのABSとRoad Syncモデルの価格差3百万ルピアと、
値上げ分1百万ルピアで、合計4百万ルピア=日本円なら4万円強。
そこに諸経費足すと5万円前後になるから噂と一致するんよね。
だからこちらも日本にはDXだけが来るのではと妄想してる
CBS Rp. 33,750,000
ABS Rp. 37,350,000
ABS-RoadSync Rp. 40,350,000け
622774RR
2024/12/18(水) 08:42:20.77ID:uW7uZ6Lx 外国のPCXはまだコンビブレーキ採用タイプもあるんか
ほんとホンダはコンビブレーキが好きだな
ほんとホンダはコンビブレーキが好きだな
623774RR
2024/12/18(水) 14:03:41.73ID:nJZBgqVZ 12月の2日に行きつけのバイク屋で予約したけど
ホンダの社長と知り合いのおやっさんがデラックスでもご万円ぐらいだろうと言ってたな
その時は全世界で値段が未定の時だったからホントに知り合いなのかと信じた
ホンダの社長と知り合いのおやっさんがデラックスでもご万円ぐらいだろうと言ってたな
その時は全世界で値段が未定の時だったからホントに知り合いなのかと信じた
624774RR
2024/12/18(水) 16:39:00.06ID:iTYPE9WF おっと!
ここでいきなり信頼できそうな確定的な情報が来ました
ここでいきなり信頼できそうな確定的な情報が来ました
625774RR
2024/12/18(水) 16:43:28.69ID:HncUeldT 日産買収に金かかるから値上げしまぁす!
626774RR
2024/12/18(水) 22:52:01.69ID:N3K/LGMF 頼むからホンダのバイクに日産のエンブレムはやめてくれ
627774RR
2024/12/18(水) 23:07:44.66ID:b9NJDUlJ >>626
ホンダのZと日産のZが統合(ノД`、)
ホンダのZと日産のZが統合(ノД`、)
628774RR
2024/12/18(水) 23:35:39.61ID:L5Focn9K 日(産)+本(田)=日本自動車なんてクッソダサいネーミングは如何かしら?w
629774RR
2024/12/18(水) 23:39:48.81ID:aLSZIcXH 日産の大元の社名は日本産業だから
日本自動車とかホンダが吸収されたっぽいからホンダが嫌がりそう
日本自動車とかホンダが吸収されたっぽいからホンダが嫌がりそう
630774RR
2024/12/18(水) 23:50:26.67ID:Jnzd5fT8 PCX:e-POWER爆誕!
631774RR
2024/12/19(木) 00:58:42.75ID:ocJZFFJK632774RR
2024/12/19(木) 22:29:38.68ID:gw3YqVci 日ホン産ダってさ
633774RR
2024/12/20(金) 16:54:43.39ID:5mUuxAyC PCXは孤高
新型が期待外れでもNMAXにしようか、とはならない
新型が期待外れでもNMAXにしようか、とはならない
635 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/20(金) 17:03:44.80ID:6AREDiOU NMAXもX-FORCEもシート下スペースが狭いんだよな
636774RR
2024/12/20(金) 19:28:43.93ID:aXL/gZZs んじゃADVで
637774RR
2024/12/20(金) 19:49:22.69ID:4U4589I/ NMAXはデザインがね
638774RR
2024/12/21(土) 06:55:46.87ID:BKp1rmD4 車みたいにメーカーオプションで選べれば良いのにね。
ハロゲンライトでアナログメーターでコンビブレーキのPCXSEとか。
ハロゲンライトでアナログメーターでコンビブレーキのPCXSEとか。
639774RR
2024/12/21(土) 08:26:53.62ID:UYxUYmxy ハロゲンライトは欲しいがコンビブレーキはイラネ
640774RR
2024/12/21(土) 10:10:03.90ID:OZ69mT1t あとトラコンもいらねぇ
641 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/21(土) 10:25:31.37ID:bdPmroYr コンビブレーキは本当に要らないよなぁ
って書くと以前は必ず「コンビブレーキも使いこなせない下手くそw」て煽る奴が現れたもんだが
って書くと以前は必ず「コンビブレーキも使いこなせない下手くそw」て煽る奴が現れたもんだが
642774RR
2024/12/21(土) 11:55:26.10ID:n5o/+S34 公道走るのにはあってもなくてもあんま関係ないよなぁ
643774RR
2024/12/21(土) 12:21:52.45ID:k2FdvCnJ644774RR
2024/12/21(土) 13:14:45.97ID:cpbAEXhm ハロゲンライトを選んで対向車や歩行者に優しいライダーを気取りたい
645774RR
2024/12/22(日) 11:39:38.31ID:/UkDFR5e >>642
路面が滑りやすい状況や砂利道などではブレーキコンビブレーキは危険度が増すよ
ただしPCXのコンビブレーキは前輪の制動がかなり弱いので
それ以前の車種のコンビブレーキより大幅にリスクは減っているけど
路面が滑りやすい状況や砂利道などではブレーキコンビブレーキは危険度が増すよ
ただしPCXのコンビブレーキは前輪の制動がかなり弱いので
それ以前の車種のコンビブレーキより大幅にリスクは減っているけど
646774RR
2024/12/22(日) 12:24:28.68ID:oqrrBCcC 寧ろ運転下手な奴がパニックブレーキ掛けた時に前輪に通常以上の制動がかかって転倒しやすくなるんじゃないかと思う
647774RR
2024/12/22(日) 12:30:53.10ID:f0dRnpcv その点、ABSのPCXは糞コンビブレーキ廃止+フロントABSのお陰で
パニックブレーキしても転倒の恐れが激減しているからとても良いよね
パニックブレーキしても転倒の恐れが激減しているからとても良いよね
648774RR
2024/12/24(火) 19:17:16.65ID:eAucNLHn現行4型PCX160 と 次期PCXの比較
次期PCXは・・・
・フロントのデザインが変わった
・新しい排ガス規制に対応した
・バーハンドルがプラスチックでカバーされた
・シート表皮の変更
・カラーリング設定の変更
・値段がかなり高くなった。税込462000円
・社外マフラーへの交換はできません
・型式は4型と同じKF47
・2025年2月6日発売
● デラックスバージョンではないのが確定
649774RR
2024/12/24(火) 22:28:46.87ID:g9gJTGjI なんだろう
魅力が感じられないぞ
魅力が感じられないぞ
650774RR
2024/12/24(火) 23:15:45.23ID:TfacYFTr この冬に買うつもりの人は急いで現行モデルを買うべきかな
651774RR
2024/12/24(火) 23:20:19.66ID:faBHfGei 現行モデルを買えなかったら無理やりハンドルカバー外したり、そのままなら普通のハンドルブレース付けられないからマウントバーを各種検討しないといけないんだな
(ハンドルに何か付けるのが当たり前マン感)
(ハンドルに何か付けるのが当たり前マン感)
653774RR
2024/12/25(水) 09:52:18.22ID:HpGZ+ooo バーハンでなくなったのは改悪だ
色々取り付けられなくなるじゃないか
色々取り付けられなくなるじゃないか
654774RR
2024/12/25(水) 20:20:14.54ID:VZVC+LlU 質感はバーハンより良くなってるけどね
655774RR
2024/12/27(金) 03:39:25.38ID:wL4PE8nP PCXみたいな街乗り実用バイクに質感を求める人がどれだけいるのだろうね
656774RR
2024/12/27(金) 05:38:43.18ID:ojPG28I0657774RR
2024/12/27(金) 11:26:16.89ID:ObSO1/oY658774RR
2024/12/27(金) 11:28:43.11ID:B8ISvgjv 4型乗りのワイ高みの見物
659774RR
2024/12/27(金) 12:09:46.40ID:GE6dXvKu タイヤ交換出来ないって行きつけの激安店で出来なくなるじゃないかっ!!
(用品店よりさらに30%位安い個人店)
(用品店よりさらに30%位安い個人店)
660774RR
2024/12/27(金) 12:20:31.63ID:wL4PE8nP >>657
こんな悪辣なことしていいのかよ(;´Д`)
こんな悪辣なことしていいのかよ(;´Д`)
661774RR
2024/12/27(金) 12:55:19.07ID:2tm1PjbN タイヤ交換いつも店に丸投げしていたので
マフラー脱着が必要だったとは知らなかったわ
マフラー脱着が必要だったとは知らなかったわ
662774RR
2024/12/27(金) 14:01:33.95ID:3O7NG4YO 特殊工具必須はやめーや
663774RR
2024/12/27(金) 23:54:29.26ID:lmXxKOxK ドリームを生かすためためなんです!
皆さん!お布施を!!
皆さん!お布施を!!
664774RR
2024/12/28(土) 01:17:04.15ID:EMcrYvVn665774RR
2024/12/28(土) 02:15:02.86ID:1VBU2f7A マフラーは新車時から社外品に交換する事自体法律で禁止しろ、爆音マフラーが世の中に多すぎるから、サードパーティー企業を廃業に追い込め
666774RR
2024/12/28(土) 02:16:35.07ID:1VBU2f7A サードパーティー企業って他人のレールで利益率出してる糞企業だしな
667774RR
2024/12/28(土) 05:05:32.42ID:rU4vDrz0 バーハンじゃないとコンビニフック付けられないし困る
668774RR
2024/12/28(土) 14:40:58.97ID:mCwuc5nR670774RR
2024/12/28(土) 22:05:28.31ID:+WPB6RkR そのうちに特殊ネジにも対応する工具が出てきてこれまでの様にマフラー交換できる予感
所詮、イタチごっこだよね
所詮、イタチごっこだよね
671774RR
2024/12/28(土) 22:09:08.68ID:nDYyJl1T ホンダの代理店以外ではタイヤ交換すらできなくなるって事なのか?
ナップスとか用品店でも駄目って事?
ナップスとか用品店でも駄目って事?
672774RR
2024/12/28(土) 22:58:55.83ID:xzT5UktW >>671
まあ、Honda二輪車正規取扱店以外では出来ないんだろうけどそのうちにナップスや2りんかんでも出来るようになるだろ
まあ、Honda二輪車正規取扱店以外では出来ないんだろうけどそのうちにナップスや2りんかんでも出来るようになるだろ
673774RR
2024/12/28(土) 23:00:58.17ID:QEXjtUtY どれくらい交換必要かにもよるが125のパーツと交換だな
674774RR
2024/12/29(日) 00:06:08.71ID:pxMdOvFG スクリプト荒らしが涌いてるので念のため上げとく
675774RR
2024/12/29(日) 02:47:38.80ID:OjtQdEGY 特殊ボルト?
専用工具なんて、ASEANのどこかか、インドから、スグに捏造品か正規の横流し品が流出してくるでしょ。
専用工具なんて、ASEANのどこかか、インドから、スグに捏造品か正規の横流し品が流出してくるでしょ。
676774RR
2024/12/29(日) 03:54:21.49ID:p2uHPaON んなこたーない
いや、あるか・・・
いや、あるか・・・
677774RR
2024/12/29(日) 08:39:39.13ID:9v+opHcC もう4型在庫完売で流通在庫のみか
678774RR
2024/12/29(日) 08:46:11.91ID:N6OE2SJ7 ホンダが極秘扱いしてる>>648の情報を購入希望者が知ったら
そりゃ駆け込みで今の在庫を買うわな
そりゃ駆け込みで今の在庫を買うわな
679! 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/29(日) 09:03:03.38ID:TZIs/o5L 4型出た時は3型乗りが叩いてたよな
5型が出回るとまた同じ道を辿るのか
5型が出回るとまた同じ道を辿るのか
680774RR
2024/12/29(日) 09:06:51.93ID:FIm5GQ6g 毎回のテンドンみたいなもんだね
681774RR
2024/12/29(日) 09:08:24.99ID:zoJKo7g/ 4型乗りのワイとしては圧勝すぎて叩く気すら起こらん
王者の余裕ってやつだな
王者の余裕ってやつだな
682774RR
2024/12/29(日) 09:32:35.85ID:PZJHOOUM 初代乗り、もはや別次元の話に静観
683774RR
2024/12/29(日) 09:47:01.79ID:7Ilb87Lx いや、初代乗りだからこそ急いで今の4型を買うべきだぞ
684774RR
2024/12/29(日) 10:12:34.04ID:b6Zzjfzj 型遅れで買取価格大暴落してる
旧型買うのはアホだわ
旧型買うのはアホだわ
685774RR
2024/12/29(日) 10:12:57.96ID:PZJHOOUM もう後7~8年は持ちそうだから7型か8型まで行けるかなって
686774RR
2024/12/29(日) 10:13:56.94ID:L3J0fguJ >>685
だな、乗り潰そうぜ
だな、乗り潰そうぜ
687774RR
2024/12/29(日) 10:16:02.17ID:FIm5GQ6g 2型から変える予定だったのに
DX入れて欲しかったぜ
DX入れて欲しかったぜ
688774RR
2024/12/29(日) 10:35:48.86ID:D1f/M9AX たぶん今回のモデルは短命モデルだろう
延命モデルといかつなぎのモデルのような気がしてる
延命モデルといかつなぎのモデルのような気がしてる
689774RR
2024/12/29(日) 10:44:24.74ID:PZJHOOUM 新しいの乗りたいからって買い替える人と
乗ってる車体が駄目になって乗り換える人が居るよね
乗ってる車体が駄目になって乗り換える人が居るよね
690774RR
2024/12/29(日) 10:48:34.19ID:znoAawHJ いろいろ改良されて完成度が上がったのを気に入って買い替える人もいる
691! 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/29(日) 12:22:33.95ID:TZIs/o5L 4型特に不満は無いな
USBタイプCは全く使ってないが
USBタイプCは全く使ってないが
692774RR
2024/12/29(日) 13:06:29.06ID:sXWoRgO8 不満はスマートキーを切り忘れてバッテリー上がってしまう事くらいだ
一度やらかしてから家に帰っても「あれ?バッテリー切ったっけ?」て不安になって見に行く事がある
一度やらかしてから家に帰っても「あれ?バッテリー切ったっけ?」て不安になって見に行く事がある
693774RR
2024/12/29(日) 13:53:36.13ID:prlul4+q ハンドルロックする習慣があればそんなことは起こらない
694774RR
2024/12/29(日) 15:39:21.41ID:z+XeBJW+ 普段やってる事でも外出したあと「電気消したっけ?」「鍵掛けてきたっけ?」と不安になることはあるだろ
695774RR
2024/12/29(日) 20:07:40.29ID:DXnJUdej PCXのメイン電源を切り忘れたらヘッドライトが点灯したままになるでしょ
696774RR
2024/12/29(日) 21:15:47.30ID:D1f/M9AX 自分はこのスマートキーのスイッチでバッテリー上げた事はないけどONは当然としてシートタンクとOFFとLockの中間のPushって書いている位置でも上がる
697774RR
2024/12/30(月) 11:09:26.45ID:IdlfwkYq PCX本体の丸いスイッチをオフとロックの間にしておくと押し込まれたままになって
ずーっとスマートキー電波の待ち受け状態になってるのでバッテリーを消耗するのだと思う
ずーっとスマートキー電波の待ち受け状態になってるのでバッテリーを消耗するのだと思う
698! 警備員[Lv.12]
2024/12/30(月) 11:52:46.88ID:z324ACWm リモコンキー赤ランプにしてないとそれででも上がりやすいと聞いたぞ
699774RR
2024/12/30(月) 12:03:10.29ID:6Q5wn/ex それはスマートキーに入ってるコイン電池の話な
700774RR
2024/12/30(月) 12:32:24.21ID:WVaULZCM ライトが明るくなってるから買い換えるわ
海外のインプレ動画見てるとジャンプしたり扱いが酷いな
日本のアホどもはネットでしかネタを仕入れないクズしかいないし
海外のインプレ動画見てるとジャンプしたり扱いが酷いな
日本のアホどもはネットでしかネタを仕入れないクズしかいないし
702774RR
2024/12/30(月) 23:22:15.18ID:bJdar1y9 意図的に最初はドラムで後からディスクに変えて買い替え需要を創出し
意図的に排気量を160.にしてタイヤ太くして買い替え需要を創出し
意図的にライト暗めにしてたのを明るくして買い替え需要を創出し
ホンダってこんなのばっか
意図的に排気量を160.にしてタイヤ太くして買い替え需要を創出し
意図的にライト暗めにしてたのを明るくして買い替え需要を創出し
ホンダってこんなのばっか
703774RR
2024/12/30(月) 23:35:37.51ID:OpuklnVh 最初にショボイの出して徐々にグレードアップしていくのはその通りだと思うが
160にしたのは排ガス規制のせいやろ
160にしたのは排ガス規制のせいやろ
704774RR
2024/12/31(火) 02:07:36.13ID:6DlPCU9J 別にいいと思うの🙁
705774RR
2024/12/31(火) 02:30:14.97ID:Bqx9OEgo >>702
Yes
Yes
706 【鹿】 【1001円】
2025/01/02(木) 18:43:31.81ID:TJBnTFGl 新型導入楽しみだわ
707774RR
2025/01/02(木) 20:06:48.36ID:466GOLet 買う予定なのか。
708774RR
2025/01/02(木) 22:13:10.41ID:iP98kB1J フロントのつながり眉毛とリアのたれ目ウインカーが無ければ欲しい
709774RR
2025/01/04(土) 03:54:20.82ID:FvFxUqFa PCX
710774RR
2025/01/04(土) 19:53:13.98ID:2ZoXCcnj 思うのはよくCM見るで
そこも安心
むしろ自損事故な
そこも安心
むしろ自損事故な
711774RR
2025/01/08(水) 02:46:44.69ID:T1S6+0Ha ネットじゃマフラーの交換出来ないって言ってたのにもうマフラー交換してカスタマーいるな
ニューメディアはやっぱりダメだな
ニューメディアはやっぱりダメだな
712774RR
2025/01/08(水) 12:45:22.47ID:A4GGodL3 普通の六角ボルトではない、適度に読めよ。。
鍵ないと開かない金庫レベルで考えてはダメ。。
鍵ないと開かない金庫レベルで考えてはダメ。。
713! 警備員[Lv.28]
2025/01/09(木) 09:27:24.42ID:8+mjTKuh いい加減、車種板に移動したいよな
714774RR
2025/01/09(木) 10:18:16.45ID:6+HSWvsG こっちを維持したい荒らしが向こうだけ荒らし続けてるからな
715774RR
2025/01/09(木) 12:57:39.67ID:sc9wNrhp 鯖味噌
716774RR
2025/01/10(金) 03:25:16.89ID:kwhljYjC 今3型125乗ってるけど身内に譲ることになって現行の160買おうか思ってるんだがあり?
新型の日本仕様はあまりアップデートないっぽいから現行でいいかな~って
新型の日本仕様はあまりアップデートないっぽいから現行でいいかな~って
717774RR
2025/01/10(金) 04:10:19.76ID:0cuDtstF718774RR
2025/01/10(金) 09:44:42.71ID:vcP7B/Mx うちの近所で在庫あるとこは乗り出し38万円の投げ売りしてるからベストバイだと思う
俺は唯一の不満だったライトがワイド化したのと、一番はウーバー乞食が買わないだろうから新型買うけど
俺は唯一の不満だったライトがワイド化したのと、一番はウーバー乞食が買わないだろうから新型買うけど
719! 警備員[Lv.28]
2025/01/10(金) 10:10:22.07ID:WTpqFXOs >>716
買え
買え
720774RR
2025/01/10(金) 18:20:38.99ID:BcQz8J62721774RR
2025/01/10(金) 18:25:21.19ID:ZPKK3v+y 小さいのから大きいのへ乗り換えても違いは判らない
しかし
大きいのから小さいのへ乗り換えたらハッキリと違いが分かる
しかし
大きいのから小さいのへ乗り換えたらハッキリと違いが分かる
722774RR
2025/01/10(金) 20:04:44.69ID:kwhljYjC >>718
うちの近所の店も38だから近所かもね
うちの近所の店も38だから近所かもね
723! 警備員[Lv.29]
2025/01/10(金) 20:07:47.43ID:WTpqFXOs 次のPCXはハイブリッドとかになりそう
724774RR
2025/01/10(金) 20:42:28.60ID:8TrGxrTd >>723
その場合、車と同じような燃費が向上するハイブリッドだな
その場合、車と同じような燃費が向上するハイブリッドだな
725774RR
2025/01/11(土) 20:59:51.14ID:jnHdG9FC 新型のいいとこって何?
726774RR
2025/01/11(土) 21:16:08.10ID:nCYr2zF7 そのためには回生ブレーキが必要になる
727774RR
2025/01/11(土) 21:20:45.30ID:BJfb4cae >>725
排ガスが綺麗で地球環境に優しい
排ガスが綺麗で地球環境に優しい
728774RR
2025/01/12(日) 18:13:10.10ID:49HGNHcV 3型125乗りだけど、今日現行の白契約してきた。用途的に125で良いような気もしたけど悩むほどはちゃめちゃな維持費の差があるわけでも無いから何となく160。燃費がイマイチみたいなレビュー多いからそこだけ気にしてる。
729774RR
2025/01/12(日) 19:59:14.97ID:mpAPMJ1N 3型125からの乗り替えだと燃費は1割以上悪化するだろうね
まぁそういうもんだと思って割り切るしかない
まぁそういうもんだと思って割り切るしかない
731774RR
2025/01/13(月) 10:45:52.52ID:pX8/469a PCXとADVは160なのにこれだけ150なのはどうしてなんだろな
エンジンが微妙に違うのか、あるいは
【海外】PCXに3種目の兄弟出現!? SUV風新モデル「NS150GX」登場
新車・絶版車 ニューモデル速報
https://news.webike.net/motorcycle/434598/
日本では最も人気のあるスクーター・ホンダ「PCX160」は、昨年海外発表された2025年モデルでデザイン&装備を一新して話題を呼んだ。
そして今年1月、新たなPCXファミリーというべき新モデルが海外で登場。同じく兄弟モデル「ADV160」と特徴を組み合わせたような、独特のスタイルに注目だ。
エンジンが微妙に違うのか、あるいは
【海外】PCXに3種目の兄弟出現!? SUV風新モデル「NS150GX」登場
新車・絶版車 ニューモデル速報
https://news.webike.net/motorcycle/434598/
日本では最も人気のあるスクーター・ホンダ「PCX160」は、昨年海外発表された2025年モデルでデザイン&装備を一新して話題を呼んだ。
そして今年1月、新たなPCXファミリーというべき新モデルが海外で登場。同じく兄弟モデル「ADV160」と特徴を組み合わせたような、独特のスタイルに注目だ。
732774RR
2025/01/14(火) 02:45:39.59ID:PwiihfyG 結局DX無し、改悪のみ?
メーター部分が日本語、もしくは2バイト文字にに対応できないから販売されないんじゃね?
メーター部分が日本語、もしくは2バイト文字にに対応できないから販売されないんじゃね?
733774RR
2025/01/14(火) 03:22:38.02ID:DSoYm4AR 改悪のみ。
735774RR
2025/01/14(火) 06:45:56.49ID:dmPo3HuS ハンドルの真ん中がモッコリしてるのが格好悪い
736774RR
2025/01/14(火) 07:57:34.92ID:Cm5BVQvs DX無しがー
海外から取り寄せてもRordsyncリンクしないかな
海外から取り寄せてもRordsyncリンクしないかな
737774RR
2025/01/14(火) 11:47:03.50ID:JzysZmUM 発表16日か
738774RR
2025/01/14(火) 12:36:30.47ID:o6hZ+5rS NS150買うかなぁ
739774RR
2025/01/14(火) 16:19:31.25ID:4cYZAE9z もしかしてPCX160のDXを日本発売しない代わりに>>731を発売するつもりなのだろうか
740774RR
2025/01/14(火) 16:59:26.09ID:g+e7hjIj >>731
>ADVのワイルドなルックスを組み合わせた というよりカウルが少し小さくなっただけって感じかな
>ADVのワイルドなルックスを組み合わせた というよりカウルが少し小さくなっただけって感じかな
741774RR
2025/01/14(火) 18:33:10.00ID:t9xsCvdZ 視聴者「へ~~~全然知らなかった
742774RR
2025/01/14(火) 18:33:21.30ID:zDAy4r1s >>677
戦車なんかの燃料は、ガーシー謝るからこれで最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団のな
戦車なんかの燃料は、ガーシー謝るからこれで最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団のな
743774RR
2025/01/14(火) 18:47:15.00ID:u3tl+FA+744774RR
2025/01/14(火) 19:18:25.72ID:qGfFEjkd ふいるらくふえいちえちまうすころめきてへへのおけふひよれまわていおけむたまよあうれめさねふたぬやかにかふほもお
745774RR
2025/01/14(火) 19:46:46.49ID:z1o1QkhJ 改行って、人生で初めてちゃんだからな
水着イベで買い。
横になりやすいのはトーヨータイヤのみ
後は老後はひとまず安心だろ
水着イベで買い。
横になりやすいのはトーヨータイヤのみ
後は老後はひとまず安心だろ
746774RR
2025/01/15(水) 02:22:37.30ID:EzihXhKa 予定通りに明日発表されるのだろうか
747774RR
2025/01/15(水) 02:49:20.82ID:7nVWOL/t 本気でDXが来ず、一方でヤマハがNMAX Turboを日本投入してきたならば、
PCX一強時代が終わりそうだな。
PCX一強時代が終わりそうだな。
748774RR
2025/01/15(水) 04:06:55.74ID:t/WiwzPj ホンダのやる気の無さをヒシヒシと感じる。
749774RR
2025/01/15(水) 09:16:42.00ID:bIFJzVNo 牛丼屋が大砲打つために起きたついでに荒らしてるのかな
750774RR
2025/01/15(水) 09:39:53.74ID:KmY3esPt キモい病人がこっちにも来ちゃったか
751774RR
2025/01/15(水) 20:23:26.81ID:nMa+yFmm PCX
752774RR
2025/01/16(木) 06:51:04.95ID:cZZqlrwM 独りで見知らぬどっかの誰かと闘う暇人か…😐
753774RR
2025/01/16(木) 08:23:43.63ID:0IRjZeRR 新型の正式発表は今日か……
754774RR
2025/01/16(木) 12:29:16.24ID:fSlM7yXI755774RR
2025/01/16(木) 12:58:03.80ID:mrYbVLle 125と160同時発表だったな
ヘッドライトは形状が変わっただけで明るさには触れてないから従来通りか
ヘッドライトは形状が変わっただけで明るさには触れてないから従来通りか
756! 警備員[Lv.30]
2025/01/16(木) 13:02:38.87ID:kBEbkt4I やはりデラックスは出なかったな…
757774RR
2025/01/16(木) 13:20:23.31ID:MqzJDrwS 先行販売してるインドネシアじゃめちゃくちゃ明るくなったと言われてる
759774RR
2025/01/16(木) 14:16:29.51ID:HoaF93OT ヘッドライトが本当に明るくなっているなら高くても買い替える人はいるかもだけど
760774RR
2025/01/16(木) 14:52:49.23ID:V8yyZS97 実物出てライト明るくなってたら乗り換え需要有りそう
761774RR
2025/01/16(木) 15:01:35.35ID:cZZqlrwM 迷うなー
PCX160も個人的には好きだがホント迷う😆
PCX160も個人的には好きだがホント迷う😆
762774RR
2025/01/16(木) 16:29:50.41ID:cZZqlrwM PCX160は生産国ベトナムなんだ…タイじゃないのね😧
763774RR
2025/01/16(木) 16:39:56.35ID:wz5+9XJk いつの時代のはなししてるんた
764774RR
2025/01/16(木) 17:10:01.30ID:2tnBcGz5 ナビ表示できないのかー
765774RR
2025/01/17(金) 02:21:52.98ID:HERTKl1t ホンダにはガッカリ
4万キロだから買い換えようと思ってたけどADV160買うわ
下取り頑張っても10万円ぐらいにしかならんって言われた
トホホ
4万キロだから買い換えようと思ってたけどADV160買うわ
下取り頑張っても10万円ぐらいにしかならんって言われた
トホホ
766774RR
2025/01/17(金) 02:57:08.53ID:7Syfb4/b ガッカリした気持ちは分からないでもないけど
今乗っているのが不調でなければ、たった4万kmで乗り替えなくても良いのでは
今乗っているのが不調でなければ、たった4万kmで乗り替えなくても良いのでは
767774RR
2025/01/17(金) 08:36:48.20ID:7A7owcQi 店の買取は寒いよなぁ
10万だったら欲しいわ
10万だったら欲しいわ
768774RR
2025/01/17(金) 10:40:02.55ID:t1L2I/Tl 多分俺の初代とか3万とか言われそう (距離は2万ちょい)
769774RR
2025/01/17(金) 10:47:49.17ID:Crjo1wVv 40000km走ったスクーターを10万円で下取りしてくれるのか
だいぶ相場が上がっている感があるな
だいぶ相場が上がっている感があるな
770774RR
2025/01/17(金) 11:03:38.83ID:EDybbz0e んな訳ねー🤣
そこで暴れてケーサツ呼ばれて終了か
いつも通りの泣き寝入り😁
そこで暴れてケーサツ呼ばれて終了か
いつも通りの泣き寝入り😁
771774RR
2025/01/17(金) 11:07:43.13ID:HERTKl1t 今のところは馴染みのバイク屋で月イチ点検整備してもらってるからイオンなく絶好調だ
前の前の型は5万キロで色々壊れて廃車にしたからそろそろかなっと
その時も下取り10万円だったけど
前の前の型は5万キロで色々壊れて廃車にしたからそろそろかなっと
その時も下取り10万円だったけど
772774RR
2025/01/17(金) 14:58:19.56ID:LBiDjz/2 じゃあ俺15万!いやまじで、春から高速通勤するか迷ってるのよ
773774RR
2025/01/17(金) 15:19:18.56ID:UkAx8lxH 毎日の通勤で高速道路を使うのか
高速料金がスゴいことになりそうだな
高速料金がスゴいことになりそうだな
774774RR
2025/01/17(金) 15:39:16.65ID:+IHvOjL5 高速使うならせめて200ccはほしい
775774RR
2025/01/17(金) 16:08:48.87ID:LBiDjz/2 高速料金は春から全額支給されることに仕組みが変わった。毎月40000円くらいだな。
万年渋滞気味の区間だから90キロも出せたら十分よ。
万年渋滞気味の区間だから90キロも出せたら十分よ。
776774RR
2025/01/17(金) 17:40:32.55ID:9f77DxxP 前乗ってたバーグマン200は5万キロ未満やったけど5万円やった…
購入価格はこれより高かったのに!…
購入価格はこれより高かったのに!…
777774RR
2025/01/17(金) 19:06:23.30ID:t1L2I/Tl それはスズキだから・・・・
779774RR
2025/01/18(土) 12:38:02.77ID:LNVIPFfQ リヤゴーゴーのベアリング(プーリーごと)交換してから1万キロ
異音発生もないし、スタンドで上げるとタイヤするする回転してる
ベアリングこっそり改善された説に1票
異音発生もないし、スタンドで上げるとタイヤするする回転してる
ベアリングこっそり改善された説に1票
780774RR
2025/01/18(土) 12:39:57.44ID:7fSUznoJ ADVもこっそりと闇改修されてるしな
781774RR
2025/01/18(土) 12:40:39.63ID:7fSUznoJ 乗り出し41万円ってとこあるな
めちゃくちゃ安い
めちゃくちゃ安い
782774RR
2025/01/20(月) 06:29:39.32ID:f61L55YI 近年のホンダバイクは初物買うとほぼ欠陥付きだから様子見。
KF30はそのせいかエンジンだかクラッチ部からカラカラ煩い、直せない。
そもそも5万も値上げとかふざけ倒してる。真剣にNMAX考え始めた。
KF30はそのせいかエンジンだかクラッチ部からカラカラ煩い、直せない。
そもそも5万も値上げとかふざけ倒してる。真剣にNMAX考え始めた。
783774RR
2025/01/20(月) 08:18:59.82ID:1SVrxhUD 160ccモデル大幅値上げは、排ガス規制に対応するための部品を追加したことが要因らしい
今回PCX125よりも重量が1kg多いのとマフラー交換不可となったのもこれに関連している
まあ、ユーザーにとってメリットを感じられない部分だから辛いよな
今回PCX125よりも重量が1kg多いのとマフラー交換不可となったのもこれに関連している
まあ、ユーザーにとってメリットを感じられない部分だから辛いよな
784774RR
2025/01/20(月) 09:50:48.97ID:jBDuxU/T 4型出たときは予約した~って書き込みがそこそこあったような
今回そういう書き込みがあまりないのは5型がう~んなのかPCXスレがたくさんあるからなのか
今回そういう書き込みがあまりないのは5型がう~んなのかPCXスレがたくさんあるからなのか
785774RR
2025/01/20(月) 10:46:41.89ID:wl156DzF786774RR
2025/01/20(月) 13:16:45.99ID:f61L55YI 値段は上がるわ
燃費は落ちるわ
カバーは邪魔だわ
前面ヴァイエンスだわ
買う必要が全く無い。旧型の方が余程良いわ
NMAXのターボが楽しみだ
燃費は落ちるわ
カバーは邪魔だわ
前面ヴァイエンスだわ
買う必要が全く無い。旧型の方が余程良いわ
NMAXのターボが楽しみだ
787774RR
2025/01/20(月) 13:44:06.25ID:JMEwnXi/ KF30からの乗り替えを考えているなら今のうちマイナーチェンジ前のKF47の新車を買えばいいのに
788774RR
2025/01/20(月) 15:46:32.34ID:ZiOZMyXX レッドバロンで125を予約してきたけど160は全色6ヶ月待ちだった
789774RR
2025/01/20(月) 15:53:11.41ID:zhKDin72 へー
値上がりが著しい160は売れないと予想して生産数を絞っているのかな
値上がりが著しい160は売れないと予想して生産数を絞っているのかな
790774RR
2025/01/20(月) 16:02:05.16ID:ZiOZMyXX ちゃんとした職に就いているオッサン達が我先に買ってるんだろうと思う
キラキラハンドルは輩っぽくて何か嫌だったし
フードデリバリー御用達も嫌だった
キラキラハンドルは輩っぽくて何か嫌だったし
フードデリバリー御用達も嫌だった
791774RR
2025/01/20(月) 16:25:54.51ID:f61L55YI 俺だったら円安貧乏な日本より海外優先で出荷すると思う
792774RR
2025/01/20(月) 16:50:55.73ID:G7K0qqJs フーデリならリードの方がいいと思うんだけどな
793774RR
2025/01/20(月) 16:55:17.73ID:vQmlpp6u リードはフラットフロアでスマートキーだからね
PCXはスマホナビを付けやすいバーハンだったアドバンテージが失われることになったし
PCXはスマホナビを付けやすいバーハンだったアドバンテージが失われることになったし
794774RR
2025/01/20(月) 17:00:06.37ID:f61L55YI そういえば新型はトップスピードも実測107キロと、ちょっと落ちてるらしいな
795774RR
2025/01/20(月) 18:51:48.90ID:kblFtPbI バーハンにコンビニフック付けて重宝してるから困る
796774RR
2025/01/20(月) 20:21:27.44ID:jBDuxU/T ヘルメットホルダー、コンビニフック、
マルチバーホルダー経由でスマホホルダー、ドリンクホルダー
5型では全部つけられない?
マルチバーホルダー経由でスマホホルダー、ドリンクホルダー
5型では全部つけられない?
797774RR
2025/01/20(月) 20:36:18.45ID:e7bDqXRw まだ当分は4型に乗るだろうけどこのままだと次はADV160だな
798! 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/20(月) 20:44:26.04ID:n05AHvPE 5型、USB引っ張り出して、ハンドルに固定出来るのか?
799774RR
2025/01/20(月) 21:36:10.67ID:iXLwey3z マルチパーパスバーってのがあるからそれで付けれる
800774RR
2025/01/20(月) 23:46:57.77ID:f61L55YI >>790
この値段でその売れ行きなら、160は60万でも売れそうだな
この値段でその売れ行きなら、160は60万でも売れそうだな
801774RR
2025/01/21(火) 01:01:54.76ID:CuBcwcGt バイクユーチューバーのインプレ動画見てるけどnmaxターボより早くて新型メーター読み118キロ出てた
日本の平均年収の10分の1ぐらいの人らが鬼ローン組んでかってるのが多いからコメント欄が煽り合い地獄で面白い
日本の平均年収の10分の1ぐらいの人らが鬼ローン組んでかってるのが多いからコメント欄が煽り合い地獄で面白い
802774RR
2025/01/21(火) 01:10:53.59ID:CuBcwcGt nmaxターボより遅くての間違いでした
それでも3キロしか変わらんから凄い
前のはメーター読み110キロだそうです
それでも3キロしか変わらんから凄い
前のはメーター読み110キロだそうです
803774RR
2025/01/21(火) 01:41:50.94ID:YbJsMazf うちのKF30は最高速チャレンジでメーター読み116だった
トンネル内だったのでリアルタイムGPS速度は不明だけどおおよそ105km/hくらいだと思う
トンネル内だったのでリアルタイムGPS速度は不明だけどおおよそ105km/hくらいだと思う
804774RR
2025/01/21(火) 11:19:39.11ID:Fs1Hm60Q 俺もKF30だけど、メーター120km、実測111kmまでは新東名で出せた。それ以上は回転リミッターで無理。
NMAXのターボは日本では無いらしい。NMAXは加速は良いが、トップスピードが伸び悩んでPCX160に負けてるみたいだな。
NMAXのターボは日本では無いらしい。NMAXは加速は良いが、トップスピードが伸び悩んでPCX160に負けてるみたいだな。
805774RR
2025/01/21(火) 12:37:11.90ID:EakaVkET >>803のKF30だけど、リミッターが効いた感触は無かったな
あれはパワー不足か何かで頭打ちになったのか
あれはパワー不足か何かで頭打ちになったのか
806774RR
2025/01/21(火) 12:50:12.16ID:Fs1Hm60Q リミッターが介入すると、トップスピードでぐわんぐわん前後に揺さぶられるからすぐ判るよ。ロングシールド付けてないとトップスピード出難いと聞いたことがある。
807774RR
2025/01/21(火) 13:10:01.92ID:gj7K4/4S なるほど。そんなに判りやすい挙動なんだ
808774RR
2025/01/21(火) 14:05:17.86ID:NPUerdiD 実際90~100(メーター)位でしか走らないから最高速はどうでもいいと思う反面
120キロ区間増えてきて少し物足りなさを感じなくもない
ホンダの大型は、ガタガタだね
PCXの場合は、機械的なリミッターではなくシンプルな点火タイミングの上限に達してしまうから、単に速度の頭打ちになるだけだったり、下り坂なのでは点火が追いつかずアウアウする
120キロ区間増えてきて少し物足りなさを感じなくもない
ホンダの大型は、ガタガタだね
PCXの場合は、機械的なリミッターではなくシンプルな点火タイミングの上限に達してしまうから、単に速度の頭打ちになるだけだったり、下り坂なのでは点火が追いつかずアウアウする
809774RR
2025/01/21(火) 16:39:20.57ID:Fs1Hm60Q PCXの車体的に常用域は80kmくらい。これ以上出すとエンジンがうるさく振動も大きい、軽いから車体がふらつく、故に疲れる。
810774RR
2025/01/21(火) 16:44:10.35ID:rXA3+TTl エンジン自体は問題ないけど耐久性は不明
80㎞/h巡行は出来ん事は無いけど一時間以上はやらん方が良くね?
80㎞/h巡行は出来ん事は無いけど一時間以上はやらん方が良くね?
811774RR
2025/01/21(火) 17:16:43.39ID:hWEdryQz 耐久性不明って、売れ筋スクーターで初期型がら随分たっててエンジンの耐久性が問題にならないだけで十分な実績だと思うのだがw
813774RR
2025/01/21(火) 17:53:06.92ID:yK/wl/vZ814774RR
2025/01/21(火) 18:22:01.18ID:EPqol/zj 150が発売されたばかりの頃150で高速なんて無理ってアンチが散々騒いでいたが
発売から7年近く経ってるのに未だにそんなこと言ってる奴がいるのか
発売から7年近く経ってるのに未だにそんなこと言ってる奴がいるのか
815774RR
2025/01/21(火) 18:26:10.38ID:XuBCyp3l PCXクラスで高速は怖い
煽って来るやつが絶対いるしな
煽って来るやつが絶対いるしな
816774RR
2025/01/21(火) 18:37:45.33ID:GppnkdKF 乗ったことないくせに煽られたー煽られたーとかなw
817774RR
2025/01/21(火) 19:06:55.74ID:ma0ybNvO818774RR
2025/01/21(火) 19:23:08.83ID:22OBfjH0 >>814
7ねん。。だと!?
7ねん。。だと!?
819774RR
2025/01/21(火) 19:30:20.16ID:gzuGV586 >>1を見ると12年以上経ってるよな
820774RR
2025/01/21(火) 19:34:17.43ID:E7WIHicX それこそ高速で十分な実績があるといえる
半面ビビリミッターで80位で走る人もいる(俺も最初はやった)
半面ビビリミッターで80位で走る人もいる(俺も最初はやった)
821774RR
2025/01/21(火) 19:35:14.79ID:eMIXrJrq これでカスタムされた中古PCXが流れたらいいな
新車も好きだけど中古車を見回るのも同じくらい好き
新車も好きだけど中古車を見回るのも同じくらい好き
822774RR
2025/01/21(火) 20:10:37.18ID:P5Bje+h+ さっきの頭打ちの話題だけど単純に何キロで頭打ちになるかだけを知りたいなら
センスタで後輪空転状態で全開にしても何キロで頭打ちするか分かるよ
空気抵抗とか転がり抵抗とかを無視しているので実際の最高速とは違うけど。
4型はトラコンオフにしても
しなくてもトラコンの表示点滅するだけで速度は乗るけど
振動が凄いから怖いよ
あと前に飛び出す危険もあるから気をつけて
オススメはしないけど
センスタで後輪空転状態で全開にしても何キロで頭打ちするか分かるよ
空気抵抗とか転がり抵抗とかを無視しているので実際の最高速とは違うけど。
4型はトラコンオフにしても
しなくてもトラコンの表示点滅するだけで速度は乗るけど
振動が凄いから怖いよ
あと前に飛び出す危険もあるから気をつけて
オススメはしないけど
824774RR
2025/01/21(火) 20:16:17.13ID:e36XGawU826774RR
2025/01/21(火) 20:25:19.47ID:euhF/VkC827774RR
2025/01/21(火) 20:32:15.17ID:j8bYQ+Rj 頻繁に100kmで走り続けて10万キロ持つか?
というテーマなら分かるけど、たかだか数時間で壊れた、欠陥品だわw
というテーマなら分かるけど、たかだか数時間で壊れた、欠陥品だわw
828774RR
2025/01/21(火) 20:33:19.22ID:YYAnu/Ga たら、欠陥品だわw
829774RR
2025/01/21(火) 21:03:49.93ID:XYptaxvy830774RR
2025/01/21(火) 22:09:48.01ID:CuBcwcGt ウーバー乞食は安い旧型のバーハンのを好むだろうから新型は買わないだろう
うちの会社の女の子とかオレのPCX見て〇〇さんウーバー乞食やってるんですか?って乞食バイクみたいに思ってるからな
うちの会社の女の子とかオレのPCX見て〇〇さんウーバー乞食やってるんですか?って乞食バイクみたいに思ってるからな
831! 警備員[Lv.30]
2025/01/21(火) 22:24:35.34ID:aG4r7UKB >>830
平手打ちしてーなその女
平手打ちしてーなその女
832774RR
2025/01/21(火) 22:34:12.77ID:q8drz/b5833774RR
2025/01/21(火) 22:51:06.88ID:MC+N21Vz834774RR
2025/01/22(水) 02:20:16.34ID:odmiyfk9835774RR
2025/01/22(水) 09:34:20.38ID:oEadzd6f スマホホルダーなんてミラーのとこに付けられるからバーハンなんかメリットにならないの知らないのかな障さん
レンチ2個と取り付けに何分か余計にかかっても副業費用には微々たるもの
レンチ2個と取り付けに何分か余計にかかっても副業費用には微々たるもの
836774RR
2025/01/22(水) 09:36:41.06ID:3OIaF27H かっこいいPCXを買いたくてフーデリをPCXでやるわけで
バーハンのメリットがあるから買うわけじゃない
車体サイズ的にもむしろ不便
バーハンのメリットがあるから買うわけじゃない
車体サイズ的にもむしろ不便
837774RR
2025/01/22(水) 09:47:54.04ID:CKZB9NZx 値上がりがエグすぎて125買った
お前らとはサヨナラでキチガイスレに行くわ
2号線が通勤ルートだから100キロ巡航出来ないとキツイけど1ドル100円になるまで125で頑張る
お前らとはサヨナラでキチガイスレに行くわ
2号線が通勤ルートだから100キロ巡航出来ないとキツイけど1ドル100円になるまで125で頑張る
838774RR
2025/01/22(水) 10:16:30.26ID:+F9LlKwi839774RR
2025/01/22(水) 10:33:56.77ID:SjLniqIm 営業ナンバーにしてまで150クラスで配達するなら素直に原2のピンクのままでやればいいのに
840774RR
2025/01/22(水) 10:56:03.28ID:Nn5Lan0n841774RR
2025/01/22(水) 19:47:02.09ID:LjI7njl0 バイクのマフラー改造不可になる風潮は非常に良いね。アホ共が夜な夜な集まってフカシまくるせいで、若狭海浜公園も横浜大さん橋のバイク駐車場も無くなってしまった。ドゥカティやハーレーなんて煩いから輸入禁止にすれば良いんだ。
842774RR
2025/01/22(水) 19:55:35.42ID:TvMDXLqf ドゥカティって今でも純正マフラーでうるさいの?
昔排気音聞いた時はこれで純正マフラーかよって驚いた
昔排気音聞いた時はこれで純正マフラーかよって驚いた
843774RR
2025/01/22(水) 20:59:47.70ID:EJwmpSnV 乾式クラッチ時代から比べたらかなり静かになった。
おれは乾式クラッチのやかましいのは好きだからなぁ
おれは乾式クラッチのやかましいのは好きだからなぁ
844774RR
2025/01/22(水) 21:01:39.32ID:Xh/oeBKd 多少は五月蝿くないと歩行者とかに気付かれなくて怖いよ
845774RR
2025/01/23(木) 01:15:49.68ID:R116H8V0 >>837
通勤時に時速100キロ巡航出来ないとキツイという2号線も充分エグいよ
流れが速くて有名な新4号バイパスの帰宅ラッシュ時に何度か走ったことがあるけど
80km/hも出せれば普通に流れに乗れたな
アドレスV125でもイケるしPCXならもっと余裕
通勤時に時速100キロ巡航出来ないとキツイという2号線も充分エグいよ
流れが速くて有名な新4号バイパスの帰宅ラッシュ時に何度か走ったことがあるけど
80km/hも出せれば普通に流れに乗れたな
アドレスV125でもイケるしPCXならもっと余裕
846774RR
2025/01/23(木) 01:23:00.42ID:IaBl3Nkb 帰宅ラッシュ時だから流れ遅いのでは?
847774RR
2025/01/23(木) 08:45:09.75ID:jWHoP4T2 ヘッドライト二眼なん?
848774RR
2025/01/23(木) 08:47:24.54ID:MF28aUf6 ハンドルなんて付け替え簡単だから必要ならMC前のつけても数千円くらいでしょ
それにリザーバータンク付きリヤサスに変えて
燃費は諦めれば中々の良PCXになりそ
それにリザーバータンク付きリヤサスに変えて
燃費は諦めれば中々の良PCXになりそ
849774RR
2025/01/23(木) 10:18:58.40ID:MJtWlDZP 125にしたら等級引き続き出来ないから保険が高くなる
ロードサービスないと困るしカードのロードサービスは糞だし
ロードサービスないと困るしカードのロードサービスは糞だし
850774RR
2025/01/23(木) 13:43:34.35ID:rgxGhSRI 横浜のドリームに純正部品頼んでたから今に取りに行ったら160も125もものすごい数の注文来てるって言ってたから人気なんだろうな 電話も毎日凄い数の問い合わせ来てるって言ってた
851774RR
2025/01/23(木) 14:36:42.55ID:LU2GESaR へー不人気かと思ったら意外だね
新型に飢えていた人が多かったのだろうか
新型に飢えていた人が多かったのだろうか
852774RR
2025/01/23(木) 15:05:53.53ID:/46pahiw 新型(現行型)に乗ってるオレカッコイイ!
ってとこですかね
特に今回は見た目の変更点多いですし
お金ってあるところにはあるんですね
ってとこですかね
特に今回は見た目の変更点多いですし
お金ってあるところにはあるんですね
853774RR
2025/01/23(木) 15:15:36.28ID:4hqoONvs 見栄でPCX乗る奴居るのか?
単に新しい物好きなだけなんじゃ
単に新しい物好きなだけなんじゃ
854774RR
2025/01/23(木) 15:26:19.81ID:PT+oYFiT 盗まれそうだけど問題ないんだっけ
855774RR
2025/01/23(木) 15:30:56.05ID:KgMcNFbG キーレスとか、あんなでっかいのぶらさげるの
よくウザくないね
よくウザくないね
856774RR
2025/01/23(木) 16:10:41.91ID:mIVxeAxy こうゆう言い方もなんだけど予想とは違ったけど乗り換えサイクルのタイミングでそのつもりでいた人が購入を決めたのではないかと
857774RR
2025/01/23(木) 16:18:54.48ID:gMEpfvFX >>855
キーレスでぶら下げるって、何を?
キーレスでぶら下げるって、何を?
858774RR
2025/01/23(木) 18:01:57.09ID:MJtWlDZP 今の型はウーバーイーツとチンピラ御用達だからだと思う
沖縄の成人式の爆音暴走族は7割PCXだったわ
沖縄の成人式の爆音暴走族は7割PCXだったわ
859774RR
2025/01/23(木) 18:04:36.67ID:NR5Rugqx >>857
物理キーでもスマートキーでもチェーンでジーンズのベルトループから吊り下げる人は居る
物理キーでもスマートキーでもチェーンでジーンズのベルトループから吊り下げる人は居る
860774RR
2025/01/23(木) 18:11:32.26ID:WJHTiXUL 4輪のでかいスマートキーを想像しているんだろうな
861774RR
2025/01/23(木) 19:03:05.48ID:W4vqS5P/ そら横浜みたいな人口規模の大きい店ならナンボでも注文入るだろ
ドリームで買うメリットが全くわからんけど
ドリームで買うメリットが全くわからんけど
862 警備員[Lv.36]
2025/01/23(木) 19:58:27.82ID:sLcVMh9x 125で80kmも80km/hで走り続けられる道路ってどこにあるんだろ。
863774RR
2025/01/23(木) 20:47:28.56ID:98jlC0Ii 牛丼屋の脳内だろ
864774RR
2025/01/23(木) 21:53:03.31ID:I5d6MSDR >>863は当スレ出禁の統失エアプ「牛丼連呼馬鹿」なので砲撃処分と致しました。
865774RR
2025/01/24(金) 03:42:27.12ID:E6xBG8Be そんなクズは殺処分でいいよ
866774RR
2025/01/24(金) 08:31:38.47ID:dt8xVccw あーあ、反応しちゃった。これでこのスレも牛丼の爆撃対象にされるかもしれないな
867774RR
2025/01/24(金) 09:00:10.72ID:8udTQsY2 牛丼屋の爆撃ログに入ってるから今更w
868774RR
2025/01/24(金) 09:11:44.58ID:bTvzJbAn >>866-867は当スレ出禁の悪質荒らし「牛丼連呼馬鹿」と判断し
砲撃処分と致しました。
砲撃処分と致しました。
871774RR
2025/01/25(土) 08:34:14.16ID:DC20kmtP >>852
逆にガソリン価格の記録的な暴騰でクルマよりも燃費が良いスクーターに注目が集まっている面もあったりして
逆にガソリン価格の記録的な暴騰でクルマよりも燃費が良いスクーターに注目が集まっている面もあったりして
872774RR
2025/01/25(土) 08:49:54.71ID:oHHwex/L つか誰も、125ccで80kmを80km/hで走り続ける話なんてしていない
873774RR
2025/01/25(土) 09:04:36.06ID:nOG6alTz どんどん値上がりしていくけど新型が出ると欲しくなる不思議
874774RR
2025/01/25(土) 12:03:50.93ID:QZrDSifI 新型出て頭のおかしいPCXキッズがまた増えるんですね
875774RR
2025/01/25(土) 12:23:25.44ID:cbmVR1KP 自称キッズ
実はオッサン
実はオッサン
876! 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/25(土) 12:56:01.70ID:sp+f+MU/ マグナキッドも十分おっさんだろうし
カワサキオヤジは鬼籍
カワサキオヤジは鬼籍
877774RR
2025/01/25(土) 12:58:36.10ID:iwTvsdCY 鬼籍って…w
878774RR
2025/01/25(土) 13:01:51.37ID:ZS8N1olM GHOSTRIDER
879774RR
2025/01/25(土) 21:57:53.11ID:kNF4PGbY KF30のアイストスイッチ入れても、数秒点いて消えるようになった。これ電圧不足だったよね。
交換用バッテリーはスーパーナット・デイトナが安いけど、どうにも不安なんで台湾ユアサの赤買おうかな。純正は高過ぎる。
交換用バッテリーはスーパーナット・デイトナが安いけど、どうにも不安なんで台湾ユアサの赤買おうかな。純正は高過ぎる。
881774RR
2025/01/25(土) 22:39:38.21ID:Tju3uFZ1882774RR
2025/01/25(土) 22:40:08.49ID:u9PIY8qD スーパーナットめちゃいいよ
めちゃいいというより全く問題ないよ
めちゃいいというより全く問題ないよ
883774RR
2025/01/25(土) 23:08:07.08ID:kNF4PGbY884774RR
2025/01/25(土) 23:39:39.47ID:JZVazvRr うちのバッテリは今月初めに乗ったとき>>879と同じ挙動になって、
38km走ってもランプ点かなかったけど
40km走ったところでようやくアイドリングストップが作動した。
なのでまだ使えそうな気がするけど、PCXはキックがないから早めにバッテリ交換するのが無難かな
38km走ってもランプ点かなかったけど
40km走ったところでようやくアイドリングストップが作動した。
なのでまだ使えそうな気がするけど、PCXはキックがないから早めにバッテリ交換するのが無難かな
885774RR
2025/01/26(日) 10:33:33.60ID:evXeSIQG こんな寒い時期に3時間もバイクで走るとは猛者だな
886774RR
2025/01/26(日) 10:50:04.46ID:0rQqsQej KF18だけど
冬にアイストしなくなったんで充電したらアイストするようになった
夏は大丈夫だったんだけど冬になったらまたアイストしなくなって
そのうち夏でもアイストしにくくなる→しなくなるだったんだけど手放すまで結局バッテリー交換なしで8年3万kmいけた
アイストしたいんならバッテリー交換(まず充電して様子見るものもいい)だけど、アイストあまり気にしないのならまだしばらく(年単位)でバッテリー使えると思うよ
冬にアイストしなくなったんで充電したらアイストするようになった
夏は大丈夫だったんだけど冬になったらまたアイストしなくなって
そのうち夏でもアイストしにくくなる→しなくなるだったんだけど手放すまで結局バッテリー交換なしで8年3万kmいけた
アイストしたいんならバッテリー交換(まず充電して様子見るものもいい)だけど、アイストあまり気にしないのならまだしばらく(年単位)でバッテリー使えると思うよ
887774RR
2025/01/26(日) 10:51:51.35ID:r0WlpS7X そうかな?川崎から千葉一周して戻ってくると、3時間なんてすぐだよ。昨日は6時間近く走ったと思う。確かにクソ寒かった。ロングシールドだけでグリヒもないw
888774RR
2025/01/26(日) 10:53:38.97ID:r0WlpS7X >>886
ありがとう。けど6年34千キロ超えてるし、まだ乗るからちょうどいいころ合いかなと
ありがとう。けど6年34千キロ超えてるし、まだ乗るからちょうどいいころ合いかなと
889774RR
2025/01/26(日) 12:56:47.60ID:n0dY9owp KF12アイスト無しで10年行けた
890 警備員[Lv.17]
2025/01/26(日) 13:26:20.63ID:0rQqsQej 毎日乗ってれば大丈夫だけど、10日ほど空けるとかかりが悪い
ジャンプバッテリーの充電には気を配ってるわ
ジャンプバッテリーの充電には気を配ってるわ
891774RR
2025/01/26(日) 13:55:57.08ID:HCErinXz KF30だけど夏場は1か月以上の放置でエンジンの掛かりが悪くなる
冬場は4か月放置でも全くの無問題だったのでバッテリーが原因ではなさそう
冬場は4か月放置でも全くの無問題だったのでバッテリーが原因ではなさそう
892774RR
2025/01/26(日) 14:32:24.05ID:qC2D+XVR プラグじゃね?
893774RR
2025/01/26(日) 16:09:47.54ID:4vNK5G6r バイクで15分ぐらいの直営ホンダドリーム、レッドバロンで新型新車50万円ちょい、バイクで1時間のめちゃくちゃ評判の悪いバイク屋で旧型新車40万円
どっち買えばいいと思いますか?
よろしくお願いします
どっち買えばいいと思いますか?
よろしくお願いします
894774RR
2025/01/26(日) 17:08:12.28ID:zIYaVaNd 保証期間中の無料修理は買った店でないと頼みにくいんだよな
895774RR
2025/01/27(月) 02:24:23.90ID:tDGFhF3r 新車に付属する製品保証をフルに発揮できるのは、購入したお店だけだな。
896774RR
2025/01/27(月) 09:20:58.71ID:jlJmvSC6897774RR
2025/01/27(月) 09:30:34.71ID:koLYrn1G898774RR
2025/01/27(月) 09:30:53.89ID:koLYrn1G あやしいね、誤字失礼
899774RR
2025/01/27(月) 10:35:26.82ID:R5kWbx+Y 評判の悪いバイク屋で買うのは自分は怖い。車体安いと思って店に行って見積もり取ったら、車体+8万とかぼったくる店だったことがある。後はなんだかんだオプション必須とか条件付けて来るとかね。
にしてもバロンで50万超えか、新型だけに卸価格も高いんだろうなあ。
にしてもバロンで50万超えか、新型だけに卸価格も高いんだろうなあ。
900774RR
2025/01/27(月) 10:37:19.49ID:WMZe6MtC >>893
可能であれば近くの良心店で値上がり前のモデルを買うのが一番かなぁ
それが駄目なら自分ならバイクで1時間のその店で40万のやつを買う
保証が適用される不具合が生じたら、その時はその時でどうにかする
可能であれば近くの良心店で値上がり前のモデルを買うのが一番かなぁ
それが駄目なら自分ならバイクで1時間のその店で40万のやつを買う
保証が適用される不具合が生じたら、その時はその時でどうにかする
901774RR
2025/01/27(月) 10:51:02.90ID:ABYmqw2I あんなにヘッドライト暗い暗い言ってた人いたのに
二眼ヘッドライトで明るくなった話出たら全くヘッドライトに触れなくなっちゃったな
二眼ヘッドライトで明るくなった話出たら全くヘッドライトに触れなくなっちゃったな
902774RR
2025/01/27(月) 10:52:34.60ID:ABYmqw2I 簡単に交換出来るハンドルのために明るい二眼買わななんて馬鹿じゃね?
とか騒ぐかと思ってたけど
とか騒ぐかと思ってたけど
903774RR
2025/01/27(月) 11:01:30.63ID:nPFi4bPk >>899
それに加えて160は排ガス規制対応のため特別な装置がついて高くなったみたいね
それに加えて160は排ガス規制対応のため特別な装置がついて高くなったみたいね
904774RR
2025/01/27(月) 11:20:13.72ID:AiKBjEZo ヘッドライト二眼で明るくなったことには触れようとしない牛
905774RR
2025/01/27(月) 12:32:06.24ID:YlYCqN8c >>905
それをたまたまって言う
アイストしなくなってからどのくらい走ったか知らんが
全部が全部、もしくは圧倒的大多数が8万キロまで大丈夫なんだという気はないだろ?
だったら、たまたまだよ
最初から着いてるような高いバッテリーほど突然死はしにくいから、運良くたまたま売るまで大丈夫だったって話
まあレッカーで帰れる範囲からでないならくだらん節約のために冒険してもいいけど
ドリームなら無制限だし
それをたまたまって言う
アイストしなくなってからどのくらい走ったか知らんが
全部が全部、もしくは圧倒的大多数が8万キロまで大丈夫なんだという気はないだろ?
だったら、たまたまだよ
最初から着いてるような高いバッテリーほど突然死はしにくいから、運良くたまたま売るまで大丈夫だったって話
まあレッカーで帰れる範囲からでないならくだらん節約のために冒険してもいいけど
ドリームなら無制限だし
908774RR
2025/01/27(月) 13:01:01.69ID:k2fQbBM/ ドリームに2023年7月購入ETC付き走行500キロ乗り出し44万円のが展示してあったけど
近くで見ると小キズめちゃくちゃあってボロかった
みんなもっと大切に乗ろうよ
近くで見ると小キズめちゃくちゃあってボロかった
みんなもっと大切に乗ろうよ
911774RR
2025/01/27(月) 14:09:24.35ID:R5kWbx+Y ヘッドライトが明るくなったというのは、どこ見ればわかるんだ?
912774RR
2025/01/27(月) 14:19:04.65ID:3Y8Vfraa どうせ例の統失荒らしお得意の根拠無き妄想でしょ
真に受けちゃ駄目よ
真に受けちゃ駄目よ
913774RR
2025/01/27(月) 14:37:34.61ID:/FE2jOhN バッテリー状態悪いまま乗り続ける方がどうかしてるとおもうが
i.imgur.com/iANjDE3.jpeg
俺なんかは調子悪いと思ったらすぐこんなの買い替える
i.imgur.com/iANjDE3.jpeg
俺なんかは調子悪いと思ったらすぐこんなの買い替える
915774RR
2025/01/27(月) 15:17:13.04ID:TVs3xl1U バイク屋に言っと言うが
バイク屋はとりあえず充電してみて直ったならよし、直らなきゃ交換と思ってたはずたよ
まともにアイストしない=直ってない状態で乗り続けてるとは思ってないだろうし、
普通なら「やっぱりだめでしたと」持ってくのに、自己判断で乗り続けてるそれをバイク屋のせいにするのはお門違いってやつだ
なんで子なり前のこと分からないかな
バイク屋はとりあえず充電してみて直ったならよし、直らなきゃ交換と思ってたはずたよ
まともにアイストしない=直ってない状態で乗り続けてるとは思ってないだろうし、
普通なら「やっぱりだめでしたと」持ってくのに、自己判断で乗り続けてるそれをバイク屋のせいにするのはお門違いってやつだ
なんで子なり前のこと分からないかな
916774RR
2025/01/27(月) 15:17:42.72ID:TVs3xl1U こんな
917774RR
2025/01/27(月) 15:49:33.72ID:p90Lh9RP 誤字脱字だらけの稚拙な日本語で執拗にイチャモンつけている>>915は
当スレ出禁の荒らし「牛丼連呼馬鹿」と特徴が一致しているため砲撃処分と致しました。
当スレ出禁の荒らし「牛丼連呼馬鹿」と特徴が一致しているため砲撃処分と致しました。
918774RR
2025/01/27(月) 16:37:44.45ID:iiliUmms919774RR
2025/01/27(月) 17:37:36.06ID:YlYCqN8c920774RR
2025/01/27(月) 19:22:03.42ID:lC8A4KH5 バイク屋が言った部分が抜けてるようだが、
普通に考えたら「これで様子みて」みたいなことを言われてるのではなかろうか
慣習的な言い回しだが、問題があったらまたもってきてね、今回の場合はアイドリングストップに問題あるようならまたもってきてね
といった話が伝わらなかったような
仮に言い忘れたとかあったとて何らかの対処するのが普通なんだが
普通に考えたら「これで様子みて」みたいなことを言われてるのではなかろうか
慣習的な言い回しだが、問題があったらまたもってきてね、今回の場合はアイドリングストップに問題あるようならまたもってきてね
といった話が伝わらなかったような
仮に言い忘れたとかあったとて何らかの対処するのが普通なんだが
921774RR
2025/01/27(月) 19:52:02.94ID:qQlO2Azb いつまでもグチグチグチグチ・・・
ホントしつけーエアプだなコイツ
PCX総合スレをキモいコピペで埋め立て荒らしするだけでは満足できんのか
ホントしつけーエアプだなコイツ
PCX総合スレをキモいコピペで埋め立て荒らしするだけでは満足できんのか
922774RR
2025/01/27(月) 20:21:51.86ID:YlYCqN8c >>920
これで最後な
何言いたいんだか分かんない
というか自分で何書いてるか分かってる?
バッテリーの電圧下がってアイストしなくなったからバッテリー交換するって主張だよな
充電してバッテリーの電圧上がってもアイストしなかったらバッテリー関係ないじゃん
支離滅裂だな
これで最後な
何言いたいんだか分かんない
というか自分で何書いてるか分かってる?
バッテリーの電圧下がってアイストしなくなったからバッテリー交換するって主張だよな
充電してバッテリーの電圧上がってもアイストしなかったらバッテリー関係ないじゃん
支離滅裂だな
924774RR
2025/01/27(月) 21:51:26.84ID:zKrtADsh 最初の冬は、バッテリーが劣化とは断言できないが充電しなきゃアイスト動かず
夏にってバッテリー気温が上がればアイスト機能する
冬になってアイスト機能せず(普通に劣化が疑われる)
夏になっても劣化したバッテリーではアイスト動いたりダメだったり
〉アイストしたいんならバッテリー交換(まず充電して様子見るものもいい)だけど、アイストあまり気にしないのならまだしばらく(年単位)でバッテリー使えると思うよ
↑本人がバッテリーの問題だと認識してたはずなのに、バッテリー関係ないとか支離滅裂なことを言い出したのはなんなのだ?
夏にってバッテリー気温が上がればアイスト機能する
冬になってアイスト機能せず(普通に劣化が疑われる)
夏になっても劣化したバッテリーではアイスト動いたりダメだったり
〉アイストしたいんならバッテリー交換(まず充電して様子見るものもいい)だけど、アイストあまり気にしないのならまだしばらく(年単位)でバッテリー使えると思うよ
↑本人がバッテリーの問題だと認識してたはずなのに、バッテリー関係ないとか支離滅裂なことを言い出したのはなんなのだ?
925774RR
2025/01/27(月) 21:53:38.27ID:zKrtADsh バッテリー気温っておかしいな
気温が上がってバッテリーに条件の良い温度になれば
かな
気温が上がってバッテリーに条件の良い温度になれば
かな
926774RR
2025/01/27(月) 21:55:15.71ID:YlYCqN8c 他の、いやこいつのからまない話をしましょう
927774RR
2025/01/27(月) 21:59:03.62ID:zKrtADsh 最初の冬の段階ではなんとも言えないが
夏→冬→夏と、完全にバッテリーの劣化の症状が見られるのに、その状態で使い続けるのが普通では無い
たまたま運良く1年半~使えただけなに、年単位で使えるとかバカなこと言ってるな
という話
最後と言ったんだから出てこなくていいぞ
夏→冬→夏と、完全にバッテリーの劣化の症状が見られるのに、その状態で使い続けるのが普通では無い
たまたま運良く1年半~使えただけなに、年単位で使えるとかバカなこと言ってるな
という話
最後と言ったんだから出てこなくていいぞ
928774RR
2025/01/27(月) 21:59:50.37ID:zKrtADsh たまたまじゃないといいたがら、それを示す根拠がたまたまの1例だしな
929774RR
2025/01/27(月) 22:50:17.12ID:gKLNGaAV ID:zKrtADsh はいつものバカ統失エアプだろ
NG登録でスッキリしたわ
NG登録でスッキリしたわ
930774RR
2025/01/27(月) 23:15:38.30ID:n/7R3uAO >>886
全然違う話なんだけどうちのPCXのスマートキー電池みたいだな
新車のキーに入っていた電池のまま使っていて2年で(メーターの)電池警告灯が点灯
予備の電池を持参しながら交換せずに電池切れまで使うつもりでいたら
5年以上経った今でも警告灯が点くだけで普通にエンジン掛けられる
ちなみに取説に記載の電池寿命は約2年だったはず
さすがに今年は交換しようかなと考えつつも、電池の電圧が充分あったら継続使用するかも
全然違う話なんだけどうちのPCXのスマートキー電池みたいだな
新車のキーに入っていた電池のまま使っていて2年で(メーターの)電池警告灯が点灯
予備の電池を持参しながら交換せずに電池切れまで使うつもりでいたら
5年以上経った今でも警告灯が点くだけで普通にエンジン掛けられる
ちなみに取説に記載の電池寿命は約2年だったはず
さすがに今年は交換しようかなと考えつつも、電池の電圧が充分あったら継続使用するかも
931774RR
2025/01/28(火) 04:19:24.69ID:ut1nebxN ボタン電池の古いのは液漏れ起こして基盤腐食の原因だから、早めに交換が良いと思う。
932774RR
2025/01/28(火) 08:23:56.77ID:d0wYwdqB >>886
8年で30000kmか
自分はKF18で3年20000km+KF30で5年30000km
合計8年で約50000kmだ。
遠出専用で普段はほとんど乗っていなくて毎年11~3月は冬眠しているけど
1日あたりの走行距離は平均200kmと長いのが良いのかバッテリーは元気だな。
8年で30000kmか
自分はKF18で3年20000km+KF30で5年30000km
合計8年で約50000kmだ。
遠出専用で普段はほとんど乗っていなくて毎年11~3月は冬眠しているけど
1日あたりの走行距離は平均200kmと長いのが良いのかバッテリーは元気だな。
933774RR
2025/01/29(水) 11:16:17.25ID:AAL7mJZT934774RR
2025/01/29(水) 17:49:05.79ID:5NX56/pH バッテリー交換したらゴムバンドのフック折れてた。これボンドで付けときゃ良いよね?
メーカー部品で修理するにはバッテリーケースごと交換になるみたいで、更にはそのバッテリー
ケースだけ交換にも外装バラシが必要とか、もうわざとやってんだろレベルのメンテナンス性の悪さw
メーカー部品で修理するにはバッテリーケースごと交換になるみたいで、更にはそのバッテリー
ケースだけ交換にも外装バラシが必要とか、もうわざとやってんだろレベルのメンテナンス性の悪さw
935! 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/29(水) 17:55:31.65ID:wS3FZmKO バッテリー交換はディーラーに任せるか…
936774RR
2025/01/29(水) 18:21:14.72ID:4Tmx/kas あのゴムバンドを留めるところの強度は弱いのか
今度バッテリー交換するので気を付けねばならんな
今度バッテリー交換するので気を付けねばならんな
937774RR
2025/01/29(水) 18:32:28.93ID:5NX56/pH 初代150の時は問題なくバッテリー交換してたけど、KF30のはあまりにも小さいし、弱すぎると思うわ。
938774RR
2025/01/29(水) 19:12:31.72ID:1RR4vvpG KF30に純正バッテリーだとサイズ的にギチギチだからゴムバンドで止めなくても大丈夫そうな気がする
端子に接続する配線も硬いので固定する効果もあるし
端子に接続する配線も硬いので固定する効果もあるし
939774RR
2025/01/29(水) 19:17:58.06ID:BkhyQ1AU 初代も弱いとは言われてたけど
2代目以降はさらに弱いのか
2代目以降はさらに弱いのか
941774RR
2025/01/30(木) 03:01:51.82ID:/nhJYbX7 うちの子KF30
今夜25km走ったが、アイストReadyには全くならず。
バッテリーはエンジンOFF時で12.5Vあったし概ね良好。
寒さのせいか、アイドリングの回転数がずーっと高め。
暖気から抜け出せずでアイストが有効にらったない気がする。
今夜25km走ったが、アイストReadyには全くならず。
バッテリーはエンジンOFF時で12.5Vあったし概ね良好。
寒さのせいか、アイドリングの回転数がずーっと高め。
暖気から抜け出せずでアイストが有効にらったない気がする。
942774RR
2025/01/30(木) 03:17:25.77ID:B29KLXZM バンドで固定しなくても良いかなと思ってたけど、折れた破片はあるし、時間やってみるわ。
943774RR
2025/01/30(木) 08:25:00.04ID:66My1zQI スマートキー開けるのがとてつもなく固くて
仕方なく力を込めて開けたらツメを折ってしまったわ
ツメが折れたのでユルユルになって開けやすくなるのかと思ったが
ほとんどユルくなってなくてイミフだわ
仕方なく力を込めて開けたらツメを折ってしまったわ
ツメが折れたのでユルユルになって開けやすくなるのかと思ったが
ほとんどユルくなってなくてイミフだわ
944 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/30(木) 08:28:56.02ID:jo8+qgW1 旧ブレーキ程度ではバッテリーが後ろに飛んで行かないと思う
必要なシチュエーションはほぼブレーキなしで追突した時くらい
そんな時にバッテリーがちぎれてもいいと思うんだけど、車両衝突testではそうもいかないのね
必要なシチュエーションはほぼブレーキなしで追突した時くらい
そんな時にバッテリーがちぎれてもいいと思うんだけど、車両衝突testではそうもいかないのね
945774RR
2025/01/30(木) 08:55:17.23ID:58EOxNBU 急ブレーキや正面衝突でバッテリにかかる加速度は前方向だからね
バンドによる固定が無くても激しい追突でもされない限りバッテリの設置位置は安泰よ
バンドによる固定が無くても激しい追突でもされない限りバッテリの設置位置は安泰よ
946774RR
2025/01/30(木) 09:14:01.12ID:2x9lQbck スマートキー開ける?
947774RR
2025/01/30(木) 10:54:45.50ID:B29KLXZM バッテリーケースの修復、チャレンジしたけど無理だ。手が入らないし、そもそも取り付け位置が目視できない。
こんな数円ケチって壊れやすい樹脂にするのが今のホンダクオリティなのかっ
最終的にゴムバンドをガムテでバッテリーに貼り付けてヨシとしました!
こんな数円ケチって壊れやすい樹脂にするのが今のホンダクオリティなのかっ
最終的にゴムバンドをガムテでバッテリーに貼り付けてヨシとしました!
949774RR
2025/01/30(木) 11:04:35.58ID:AMLsXjQT ハンダゴテで簡単に直せるないか?
950774RR
2025/01/30(木) 11:07:26.73ID:+ULiKtRK ハンダってそんな強くなくね?
951774RR
2025/01/30(木) 12:23:50.77ID:KyBvCyF4 画像の貼り方わからんし、やめとく
953774RR
2025/01/30(木) 12:35:31.46ID:zleGRiN7954774RR
2025/01/30(木) 12:36:23.16ID:zleGRiN7 アイストレディはわからんけどな
955774RR
2025/01/30(木) 13:57:24.92ID:OeXyELbP956774RR
2025/01/30(木) 14:09:58.53ID:KyBvCyF4 交換して取り出した純正バッテリーを充電器にかけてみたが、すぐに満充電に。この状態でも
アイストレディにはならないから、ある程度猶予を持たせたバッテリー監視なんだろうな
アイストレディにはならないから、ある程度猶予を持たせたバッテリー監視なんだろうな
957774RR
2025/01/30(木) 15:44:44.25ID:waPUOMJg 高いから新型125予約してたけど
現行160がめちゃくちゃ安くなってたから悩む
ホンダドリームジャパン直営店の中古車体で走行2000キロETC付き35万円ってあったからめちゃくちゃ悩んでます
どーすればいいですか?
現行160がめちゃくちゃ安くなってたから悩む
ホンダドリームジャパン直営店の中古車体で走行2000キロETC付き35万円ってあったからめちゃくちゃ悩んでます
どーすればいいですか?
958774RR
2025/01/30(木) 15:47:31.84ID:KyBvCyF4 両方買え
959774RR
2025/01/30(木) 16:12:40.86ID:waPUOMJg そんなこと言わないで下さいよ
今日入って来たばっかりでネットに載せたら直ぐに売れますよーって言われたから内金入れてきた
ボロボロの150だから下取りは15万円ぐらいか
この選択したオレ幸せになれますか?
今日入って来たばっかりでネットに載せたら直ぐに売れますよーって言われたから内金入れてきた
ボロボロの150だから下取りは15万円ぐらいか
この選択したオレ幸せになれますか?
960774RR
2025/01/30(木) 16:14:33.43ID:2x9lQbck ボロボロの150からの乗り換えなら現行型で十分幸せになれるだろう
961774RR
2025/01/30(木) 18:07:03.57ID:KyBvCyF4 いい買い物だと思うけど、125から160にしたのは何で?と思った。
で、保険とか高くなるけど良いの?とか、そういう部分は本人にしかわからないから何とも言えない。
ちなみに俺個人は、ETC付いてその値段なら安いと思う。
あと、そろそろスレ終わりだけど、何か重複して建てられた108があるので、
細かいルールわかる人が次スレ誘導して頂けると助かります
で、保険とか高くなるけど良いの?とか、そういう部分は本人にしかわからないから何とも言えない。
ちなみに俺個人は、ETC付いてその値段なら安いと思う。
あと、そろそろスレ終わりだけど、何か重複して建てられた108があるので、
細かいルールわかる人が次スレ誘導して頂けると助かります
962774RR
2025/01/30(木) 18:18:44.31ID:8/wNE6pk 今ちょうど次スレを建てる準備しておりますので少々お待ち下さい。
次スレは>>713のリクエストに応えて車種板に移動する予定です。
次スレは>>713のリクエストに応えて車種板に移動する予定です。
963774RR
2025/01/31(金) 02:00:14.59ID:4Gq94d8h 大砲あらしかできない障がい者の牛丼屋w
964774RR
2025/01/31(金) 06:00:14.02ID:4Gq94d8h 牛丼屋w
965774RR
2025/01/31(金) 10:16:48.48ID:9Q54bKBt966774RR
2025/01/31(金) 10:39:04.78ID:sBGqo362 まあそれはそうなんだけど、なら何で125予約いれてたのかなーと思ってね。
深くは考えてないんだけどね。
深くは考えてないんだけどね。
967774RR
2025/01/31(金) 10:44:03.89ID:S0UktFny 125にしたのは今度出る160が値上げで高すぎるからでしょ
968774RR
2025/01/31(金) 10:46:01.92ID:S0UktFny 恐らく>>837と同じ人でしょう
969774RR
2025/01/31(金) 12:14:05.32ID:O29XWqJ3 高すぎて手が出ないほど高いかなぁ
970774RR
2025/01/31(金) 12:30:16.20ID:wQchcOUA 新PCX160は値段的に見ても従来よりコスパが大きく劣るのは事実だろ
だから通勤経路に自専道が無いなら買い替えで125を選ぶのは合理的と言える
だから通勤経路に自専道が無いなら買い替えで125を選ぶのは合理的と言える
971774RR
2025/01/31(金) 12:35:40.12ID:O29XWqJ3 ちょっとの値上げがキツイ人もいるのか
お遊び用だから俺は気にしないけど
お遊び用だから俺は気にしないけど
972774RR
2025/01/31(金) 13:08:08.02ID:X9CGvv07 これと言って良くなった部分が無いのに5万円近く高くなったのを
ちょっとの値上げとか言ってる馬鹿は例の統失エアプ荒らしかな?
ちょっとの値上げとか言ってる馬鹿は例の統失エアプ荒らしかな?
973774RR
2025/01/31(金) 13:15:44.97ID:UnbCbLJV とはいえ160を買うつもりでいた人が値段を見て125にする感覚が私にはないなぁ
974774RR
2025/01/31(金) 13:33:27.95ID:7ZpWbt8K なるほど脳内PCXか
そりゃ確かにどれだけ値上げしても気にならないわなw
拾い画でエアプするには何の支障も無いしな
そりゃ確かにどれだけ値上げしても気にならないわなw
拾い画でエアプするには何の支障も無いしな
976774RR
2025/01/31(金) 14:06:23.81ID:bbrUwLhi 障害者にはますます手が届かなくなったPCX160
977774RR
2025/01/31(金) 14:10:05.16ID:kgqmR3IM PCX高くなった高くなった
ネガキャンの影に牛〇屋あり
ネガキャンの影に牛〇屋あり
978774RR
2025/01/31(金) 14:13:02.51ID:68R6GV41 高いとか文句を言い出す時点で話にならん…
979774RR
2025/01/31(金) 14:27:15.07ID:m0ChgXOw 新型が高くて躊躇してしまう低所得層だってそりゃあいる
クルマと大型バイク持っててセカンドバイクにPCX買うか~って人ばかりではないのだ
クルマと大型バイク持っててセカンドバイクにPCX買うか~って人ばかりではないのだ
980774RR
2025/01/31(金) 15:46:25.11ID:jQkMGTvQ次スレ
HONDA PCX160/150 Part109
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1738229509/
当スレやPCX総合スレ等を荒らし回っている拾い画エアプの牛丼連呼統失は出入禁止です。
(発見し次第、>>975-977と同様に砲撃処分とします)
それ以外のPCXオーナー及び購入検討中の方々は今後ともよろしくです。
981774RR
2025/01/31(金) 17:38:17.97ID:sBGqo362 5万程度が何だと言うけど、5万て中々よ?
先月メット新調しようと思ってバイク量販店行ったら、J-Force4が5万よ?たまげたね、ただのメットだよ?
家に帰ったらすぐZENITHのYU-20ポチったよ
先月メット新調しようと思ってバイク量販店行ったら、J-Force4が5万よ?たまげたね、ただのメットだよ?
家に帰ったらすぐZENITHのYU-20ポチったよ
982774RR
2025/01/31(金) 18:16:04.30ID:zDxA3l4C ゼニスはコスパいいよな
983774RR
2025/01/31(金) 18:25:50.85ID:sBGqo362 その通り。J-force3の次に買ったが、不満が殆ど無い。
984774RR
2025/01/31(金) 22:43:41.29ID:gYTHQKQO 年収700万円(実質820万円)だけど下駄スクーターに50万円はちょっとなーと思う
同じぐらいの年収の韓国のPCX125デラックスは50万円だけど
同じぐらいの年収の韓国のPCX125デラックスは50万円だけど
985774RR
2025/01/31(金) 23:37:33.17ID:cKukNom2 海外ではデラックスタイプのPCXが50万
日本ではスタンダードタイプのPCXが50万
これも全国民が渇望した円安とデフレ脱却の恩恵だね
日本ではスタンダードタイプのPCXが50万
これも全国民が渇望した円安とデフレ脱却の恩恵だね
986774RR
2025/02/01(土) 00:24:08.86ID:K4OmREgu バイクは安くて当たり前ってのはダメなんだよ
アップデートしなきゃ
アップデートしなきゃ
987 【大吉】
2025/02/01(土) 01:34:51.00ID:kcHwrn9Q アップデートするのは文句言ってる連中の価値観だわ
「あの頃は良かった」とか言ってる連中って話にならんのばっか
「あの頃は良かった」とか言ってる連中って話にならんのばっか
988774RR
2025/02/01(土) 01:49:55.49ID:NA7/33Yz 125ccにまでABS・コンビブレーキ必須とかはどうかと思うよ
通勤に使う人は雨の日も乗るけど買い物、ちょいのりの人は雨の日に乗らないでしょ
通勤に使う人は雨の日も乗るけど買い物、ちょいのりの人は雨の日に乗らないでしょ
989774RR
2025/02/01(土) 02:19:55.39ID:QNZ2Fnsc コンビブレーキは原付にだって付いてるじゃん
990774RR
2025/02/01(土) 03:19:46.59ID:yMf7mogI コンビブレーキは前後のブレーキをそれぞれ自在に操れなくなるのでむしろ危険。
路面の状況が悪くて滑りやすいところで前輪に制動かけたくないときなど非常に困る。
ABSは通常時は作動しないので無害だし、作動時は車輪のロックを防いで安全性を向上。
従ってコンビブレーキを全廃してABSを採用したPCXの方向性は正解。
路面の状況が悪くて滑りやすいところで前輪に制動かけたくないときなど非常に困る。
ABSは通常時は作動しないので無害だし、作動時は車輪のロックを防いで安全性を向上。
従ってコンビブレーキを全廃してABSを採用したPCXの方向性は正解。
991774RR
2025/02/01(土) 04:36:00.21ID:VDeHNg9A次スレ
HONDA PCX160/150 Part109
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1738229509/
当スレやPCX総合スレ等を荒らし回っている拾い画エアプの牛丼連呼統失は出入禁止です。
それ以外のPCXオーナー及び購入検討中の方々は今後ともよろしくお願い致します。
992774RR
2025/02/01(土) 07:35:09.89ID:xencWLGb トラコンはこの排気量ではいらない
993774RR
2025/02/01(土) 07:51:23.10ID:aqJJ+9rA994774RR
2025/02/01(土) 07:53:30.77ID:kcHwrn9Q どんな風に作用するのか寧ろ楽しみや
995774RR
2025/02/01(土) 08:10:31.22ID:qqbuKX8I996774RR
2025/02/01(土) 08:12:04.03ID:DFmlYCtZ 150スレも障害者の牛丼屋避けの弾幕はらないとだめかもね
997774RR
2025/02/01(土) 08:14:01.07ID:9NC2WDlz 障害者避けの弾幕ないと
キチガイ牛丼屋がネガキャンはじめるからな
キチガイ牛丼屋がネガキャンはじめるからな
998774RR
2025/02/01(土) 08:15:00.55ID:VUEP0H3N 最近上手くあらせないし
新作ツーリングレポあがってるから
イライラしてるからな、
牛糞
新作ツーリングレポあがってるから
イライラしてるからな、
牛糞
999774RR
2025/02/01(土) 08:15:40.45ID:dy2Szqdv 死ぬまでスレにへばりついて大砲うたせてやるw
1000774RR
2025/02/01(土) 08:17:26.80ID:A2eZ+Czs 大砲鬱だけど終わりの障害者人生
ざまあw
ざまあw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 5時間 19分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 5時間 19分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。