ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
スマホ派と専用・流用は罵り合わないように建設的な論議をしましょう
ツーリングマップからナビに
次スレは>>980が立ててください。
前スレ
バイクナビ総合スレ 衛星74号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1637396104/
バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
(窓)http://wikiwiki.jp/bnavi/
バイクナビ総合スレ 衛星75号
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2023/08/04(金) 18:23:26.19ID:gKbY8LV52023/08/05(土) 10:44:16.77ID:FQ6XICuJ
壱乙!
3774RR
2023/08/05(土) 12:48:23.09ID:9T20yPkh 乙
2023/08/05(土) 13:50:57.21ID:RRrmGZQo
ゴリラよ永遠なれ
2023/08/05(土) 17:45:19.71ID:jiMzjYS+
一乙
スレ立てはWebから?
スレ立てはWebから?
2023/08/06(日) 07:01:27.48ID:OsrtDxtW
https://kblognext.com/archives/39195.html
この前Android Autoが切れるって書いた者だけど
どうも不安定になってるのはGooglePixelだかららしい
自分も6使いなんでこれが原因かと
次はGalaxyにするか・・・
この前Android Autoが切れるって書いた者だけど
どうも不安定になってるのはGooglePixelだかららしい
自分も6使いなんでこれが原因かと
次はGalaxyにするか・・・
2023/08/06(日) 20:01:22.20ID:pk5vIv8i
galaxyもメーカー特有のバグが多いからシンプルなOSのモデルがいいよ
android oneモデルとかね
androidに拘りがないならやっぱりiPhoneがいい
android oneモデルとかね
androidに拘りがないならやっぱりiPhoneがいい
2023/08/08(火) 08:01:56.97ID:FRUI6iwq
carplay P501-D買ったけど結構いいな、これ
激暑だけど盆休みツーに間に合ってご満悦
激暑だけど盆休みツーに間に合ってご満悦
2023/08/08(火) 08:14:58.96ID:jMxOtv6Z
TPMSも対応してるのか。
今だと買える店少ないな。
今だと買える店少ないな。
10774RR
2023/08/08(火) 12:35:02.81ID:E1UyoOeg MT5003ですがオルタネーターノイズに弱過ぎて諦めた。
11774RR
2023/08/08(火) 12:40:34.99ID:jMxOtv6Z 配線に挟み込むマグネット(ノイズキャンセラー)は試した?
12774RR
2023/08/08(火) 12:41:53.59ID:jMxOtv6Z13774RR
2023/08/08(火) 13:33:10.30ID:jcWL3/3R キャパシタ付ければええやん
14774RR
2023/08/08(火) 14:56:14.82ID:E1UyoOeg >>11
フェライトコアね。試したよ。
効果なし。
タンクの下側をリアカメラのケーブル這わせているのだけど、これのケーブル細くてノイズ拾いやすいみたい。以前別の中華ドラレコ付けてたけどそっちはなんともなかった。
こっちの方がケーブル細くて取り回しがしやすいななどと思ってたが、こういうオチなのかといろいろ納得した。
ちなみにドラレコのカメラケーブル抜くとなんとか使える。
まだ手を出すの早かったなと反省。
フェライトコアね。試したよ。
効果なし。
タンクの下側をリアカメラのケーブル這わせているのだけど、これのケーブル細くてノイズ拾いやすいみたい。以前別の中華ドラレコ付けてたけどそっちはなんともなかった。
こっちの方がケーブル細くて取り回しがしやすいななどと思ってたが、こういうオチなのかといろいろ納得した。
ちなみにドラレコのカメラケーブル抜くとなんとか使える。
まだ手を出すの早かったなと反省。
17774RR
2023/08/08(火) 19:02:04.11ID:pacNdobK 安物買いすると、そうやって手間も出費もストレスも抱え込むのよね…
19774RR
2023/08/08(火) 23:50:31.06ID:654tFKYK23774RR
2023/08/09(水) 01:25:59.48ID:UkL/7oiB24774RR
2023/08/09(水) 01:54:44.32ID:0kboZAkk フェライトだけど磁石じゃない
理解できるかな
理解できるかな
2510
2023/08/09(水) 02:02:20.55ID:+7sBUe2k ごめん不具合の症状は、iPhoneとの通信(Wi-Fiね)がすごく切れやすくて実用に著しく問題がある。
具体的にはエンジン掛けると身体の前側にiPhoneを持たないとCarPlayが切れてしまう。また、前ポッケでも使用時に度々切れて再接続を繰り返す。
先に書いた通りカメラケーブル抜くと改善する。(と言ってもiPhone後ろのポッケに入れられる程度)
エンジン掛けてないと良好。
なお車種はSR400 5型。
走行距離3万弱だけどオルタネーター劣化は考えづらいかな。
>>16
まだ。しかし他にもいろいろあってなんか興醒めしちゃって外しちゃった。前使ってた別のドラレコ再度付け直した。暑いのでもう一度試す気になれない…
スペック表見て分かってたけど、画面の解像度とか鮮明さとかが安物のそれなこと、あとCarPlayのシンプルな画面がやはり気に入らない。それを言ったら元も子もないんだけど。
なんか変なテンションで夜中にポチってしまった。
反省。
具体的にはエンジン掛けると身体の前側にiPhoneを持たないとCarPlayが切れてしまう。また、前ポッケでも使用時に度々切れて再接続を繰り返す。
先に書いた通りカメラケーブル抜くと改善する。(と言ってもiPhone後ろのポッケに入れられる程度)
エンジン掛けてないと良好。
なお車種はSR400 5型。
走行距離3万弱だけどオルタネーター劣化は考えづらいかな。
>>16
まだ。しかし他にもいろいろあってなんか興醒めしちゃって外しちゃった。前使ってた別のドラレコ再度付け直した。暑いのでもう一度試す気になれない…
スペック表見て分かってたけど、画面の解像度とか鮮明さとかが安物のそれなこと、あとCarPlayのシンプルな画面がやはり気に入らない。それを言ったら元も子もないんだけど。
なんか変なテンションで夜中にポチってしまった。
反省。
2610
2023/08/09(水) 02:07:03.68ID:+7sBUe2k あるいはハズレ引いたのかも。
すまん気に入って使ってる人いることをうっかり失念して変なこと書いたかも。
悪意はありません。ごめんね。
すまん気に入って使ってる人いることをうっかり失念して変なこと書いたかも。
悪意はありません。ごめんね。
27774RR
2023/08/09(水) 04:25:45.36ID:7SGtSyaI30774RR
2023/08/09(水) 07:34:06.36ID:HeMC8U2b ちなAndroid Autoで上で質問してたPixel6なんだが原因Pixelじゃないのか・・・?
3210
2023/08/09(水) 10:32:55.94ID:VydvJK6h ヘッドライトにデイトナのLEDを入れてるよ
他には電装と言えばETCくらいかな
LEDは確かにノイズ源になり得るね、そっかそれはあんまり意識が行ってなかった…ありがとう
秋になったら試すよ(爆
他には電装と言えばETCくらいかな
LEDは確かにノイズ源になり得るね、そっかそれはあんまり意識が行ってなかった…ありがとう
秋になったら試すよ(爆
33774RR
2023/08/09(水) 11:06:53.96ID:LVkFpK1H 25を読むとカメラが発振してるのかな?カメラ近くにコアを複数入れてみるとか。
あと10年以上昔の話だが、うちのは初期のJRCのETC車載器だけど、レー探が鳴りっぱなしになったよ。アンテナとインジケータにコア入れたら収まった。
あと10年以上昔の話だが、うちのは初期のJRCのETC車載器だけど、レー探が鳴りっぱなしになったよ。アンテナとインジケータにコア入れたら収まった。
34774RR
2023/08/09(水) 15:26:07.48ID:+JhbmMKU だな、コアはチンコと違って入れればイイッてもんじゃない
35774RR
2023/08/09(水) 15:47:11.71ID:TJUwlsQk デイトナって上場企業様らしいけど全然儲かってないんだな
36774RR
2023/08/09(水) 18:55:12.73ID:YQICSgRm38774RR
2023/08/10(木) 18:52:16.25ID:OC7bLKwk39774RR
2023/08/10(木) 18:53:32.15ID:OC7bLKwk ↑は誤爆です、ゴメンね
40774RR
2023/08/10(木) 19:22:33.20ID:Phq8vOlg 休日割引が無いから深夜割日狙いだろう。
41774RR
2023/08/15(火) 05:15:39.32ID:jWNQm/hJ 5インチゴリラ新型まだ?
42774RR
2023/08/16(水) 20:06:26.23ID:0EUHEFNF MT5003は、地図とバックカメラを、2画面で表示出来る?
MT5004が出たね。
MT5004が出たね。
43774RR
2023/08/17(木) 00:11:52.42ID:zCwHIzuS ガーミンのzumo xtって日本とアメリカの地図両方入れれますかね?なんかアメリカの地図販売中止になってる。
44774RR
2023/08/17(木) 11:13:52.87ID:k0lMb65d >>42
あの会場に、やはり日本人もいたんだなぁ
MT5004の販売は10月上旬頃、変更点は本体から出てる3本線が1本になり追加で3つまたが間に入る、カメラ電源は同じ。あとマザーボードが変更になるので本体裏の電源ボタンの位置が変わる事、ディスプレイ表面が若干硬くなるだけ。ほぼほぼ買い替えるほどの進化無し。
あの会場に、やはり日本人もいたんだなぁ
MT5004の販売は10月上旬頃、変更点は本体から出てる3本線が1本になり追加で3つまたが間に入る、カメラ電源は同じ。あとマザーボードが変更になるので本体裏の電源ボタンの位置が変わる事、ディスプレイ表面が若干硬くなるだけ。ほぼほぼ買い替えるほどの進化無し。
45774RR
2023/08/17(木) 14:14:03.65ID:jv+9+HWy 買おうと思ってた人が待つ価値はありそうね
46774RR
2023/08/17(木) 14:27:24.96ID:1CC1oD+o MT5003はそんなに高性能ってほどでもないけどナビと音楽が聞けて
裏でドラレコが動作してるってのがいい。
自分で困ってるのはどんな設定にしても起動時自動的にandroid autoが
起動してしまうことだな。
手動で起動したんだが必ず青い画面の接続画面になってしまう。
裏でドラレコが動作してるってのがいい。
自分で困ってるのはどんな設定にしても起動時自動的にandroid autoが
起動してしまうことだな。
手動で起動したんだが必ず青い画面の接続画面になってしまう。
48774RR
2023/08/18(金) 02:20:10.24ID:WXj/X48z 二輪車用品のデイトナ、ディスプレーオーディオ「モトスマートモニター」を9月発売 スマホのアプリ操作やバックモニターにも
https://news.yahoo.co.jp/articles/eef9c0188577213f23a29d90c088f417a7df7b84?source=line
https://news.yahoo.co.jp/articles/eef9c0188577213f23a29d90c088f417a7df7b84?source=line
49774RR
2023/08/18(金) 07:51:15.38ID:ygOL4aGg たっか
51774RR
2023/08/18(金) 11:32:50.72ID:8xYBmb8M 今買うならドラレコ機能は欲しいな
52774RR
2023/08/18(金) 13:35:35.48ID:rD9ZQMdS 確かに、もうドラレコ付きが有るのに…
それすら付いてない周回遅れのデイトナとか誰が買うんだ?
おまけに本家の機能を端折った廉価版でバカ高い
それすら付いてない周回遅れのデイトナとか誰が買うんだ?
おまけに本家の機能を端折った廉価版でバカ高い
53774RR
2023/08/18(金) 13:54:54.70ID:Kvd6BlPr54774RR
2023/08/18(金) 21:41:06.05ID:dfk+rvE1 >>53
それはandroid側もMT5003側も両方あっていろいろ試したんだが
いっさい無視されて接続しようとするな。
自動接続しないの選択肢が無いのが謎だ、、、、
スマホはpixel7で世間では切断されるとの話が出てるがこちらは
接続されすぎて困ってる。
確かにBT切ってけばいいんだがそれじゃいざandroid auto起動する
ときにBTをONにせねばならん。
それはandroid側もMT5003側も両方あっていろいろ試したんだが
いっさい無視されて接続しようとするな。
自動接続しないの選択肢が無いのが謎だ、、、、
スマホはpixel7で世間では切断されるとの話が出てるがこちらは
接続されすぎて困ってる。
確かにBT切ってけばいいんだがそれじゃいざandroid auto起動する
ときにBTをONにせねばならん。
55774RR
2023/08/18(金) 23:52:07.16ID:qTcfTl7P デイトナはドラレコも出してるんだしそれとリンクさせるような機能あればいいんだけどな…
56774RR
2023/08/19(土) 06:26:57.95ID:fQM/sieW 他所が作った製品にデイトナってロゴ入れて売ってるだけだしなあ
無理無理
無理無理
57774RR
2023/08/19(土) 08:46:29.20ID:+9YbM7pi どこのどの製品なの?そっちが欲しい。
58774RR
2023/08/19(土) 09:29:20.43ID:vICZaGAz coral vision m1
60774RR
2023/08/19(土) 10:35:19.92ID:Kk31TJn0 Amazonで売ってるような20,000円くらいのでどれがいいの?
62774RR
2023/08/19(土) 11:13:08.12ID:lryvaHJP >>48
ディトナの新製品だが、タッチパネル付きのディスプレイに徹して欲しかった
おかげで高額になってしまい、盗難防止に外せるとか、接点が増えるとか、悪循環に陥ってしまった
ライダーが欲しいものとは乖離してしまった
ディトナの新製品だが、タッチパネル付きのディスプレイに徹して欲しかった
おかげで高額になってしまい、盗難防止に外せるとか、接点が増えるとか、悪循環に陥ってしまった
ライダーが欲しいものとは乖離してしまった
63774RR
2023/08/19(土) 11:48:21.39ID:+9YbM7pi > 57
ありがとう。台湾なのか
ありがとう。台湾なのか
65774RR
2023/08/19(土) 15:05:03.10ID:3xGgomC666774RR
2023/08/19(土) 15:38:02.57ID:xEJVuI8V 20,000円くらいでいいやつ
67774RR
2023/08/19(土) 16:23:21.88ID:AubNJdyQ ゴリラの中古
69774RR
2023/08/19(土) 17:20:00.35ID:U4QwAjYB ユピテルのもう出さないのかな
72774RR
2023/08/19(土) 18:51:14.26ID:yGtKBHa3 >>69
バイク専用はもう出ない
カロとかパナの四輪定番ナビも徐々にラインナップは減っているし
ナビ専用機はもう終わりだろう
一方でバイクにもスマートモニターが数種類発売されたり
標準でつくバイクもあったりで
こっちが主流になっていいものが出てくると思う
バイク専用はもう出ない
カロとかパナの四輪定番ナビも徐々にラインナップは減っているし
ナビ専用機はもう終わりだろう
一方でバイクにもスマートモニターが数種類発売されたり
標準でつくバイクもあったりで
こっちが主流になっていいものが出てくると思う
73774RR
2023/08/19(土) 18:52:38.47ID:5rTGACdh やっぱり、CarPlay が俺には最適解だった
地図の新しさ、渋滞情報、取り締まり、カメラの振動問題、発熱問題、、、心も快適だわ~ 天気は暑すぎるけど
地図の新しさ、渋滞情報、取り締まり、カメラの振動問題、発熱問題、、、心も快適だわ~ 天気は暑すぎるけど
75774RR
2023/08/19(土) 21:41:37.12ID:r/T4vAPU ユピテルが撤退しなければなー
76774RR
2023/08/19(土) 21:53:57.14ID:xEJVuI8V デイトナのつけたいけど高くて
77774RR
2023/08/19(土) 22:48:59.68ID:PLpWuQ/I 新しいあれか
80774RR
2023/08/20(日) 08:15:48.77ID:XZPqHpxS クルマではCarPlay使ってるけど、くっそ使いにくいけどなぁ…
目的地方向線
走行履歴
縮尺違い2画面
ここらは必須で、目的地の距離で縮尺自動になると嬉しいんだけど
目的地方向線
走行履歴
縮尺違い2画面
ここらは必須で、目的地の距離で縮尺自動になると嬉しいんだけど
81774RR
2023/08/20(日) 08:48:48.08ID:swRujYic 夏場のスマホは日射の熱で省電力モードになって
画面真っ暗になるけど CarPlay だと熱は平気なの?
画面真っ暗になるけど CarPlay だと熱は平気なの?
82774RR
2023/08/20(日) 09:00:33.82ID:5c2DSynr スマホ自体はリュックの中とかウエストバッグとかに入れて置けるから無問題では?
DAの液晶が直射日光に耐えれるかどうか
DAの液晶が直射日光に耐えれるかどうか
83774RR
2023/08/20(日) 11:10:37.07ID:pzfCE8fB androidAutoならそれ出来るよ
85774RR
2023/08/20(日) 15:48:25.29ID:Iu/tUMIN Maxca C5 Proってこのスレ的には評価どうなん?
86774RR
2023/08/20(日) 19:10:24.21ID:/hwhlWBL CarPlayで普通に使ってて熱落ちしそうになったことはないけど無線充電できるタイプのバッテリー貼り付けてポーチに入れてたら熱で落ちたことはあるな
有線充電なら問題なかったけど充電するならその辺工夫いるかも
有線充電なら問題なかったけど充電するならその辺工夫いるかも
87774RR
2023/08/20(日) 19:57:04.87ID:oH9YUziC88774RR
2023/08/21(月) 08:14:41.59ID:U8IVewSL OSCALSpider8 これめっちゃ良くない?
89774RR
2023/08/21(月) 08:30:09.80ID:v7G20YDS 独自OS…
Google play使えるんけ?
Google play使えるんけ?
90774RR
2023/08/21(月) 08:35:39.85ID:U8IVewSL Android13ベースだからそこは問題無いみたい
夏は外でのAndroid Autoは本体側の熱暴走とバッテリーの減りが半端ないから色々駄目だ
MT5003だが
レッグバッグに入れて走ってるが二時間くらい走ってたらブチブチ切れ始める
本当にモトスマートモニター大丈夫なのかと心配になる
夏は外でのAndroid Autoは本体側の熱暴走とバッテリーの減りが半端ないから色々駄目だ
MT5003だが
レッグバッグに入れて走ってるが二時間くらい走ってたらブチブチ切れ始める
本当にモトスマートモニター大丈夫なのかと心配になる
91774RR
2023/08/21(月) 09:53:53.17ID:gSCOitll >>90
そらまあ直射日光の当たる風通さない小さな鞄に押し込んで諸々処理させ続けてりゃそうなってもおかしくないわな
そういう点ではまだスマホ自体をバイクにマウントして風当てながら使ってる方がマシかもね
そらまあ直射日光の当たる風通さない小さな鞄に押し込んで諸々処理させ続けてりゃそうなってもおかしくないわな
そういう点ではまだスマホ自体をバイクにマウントして風当てながら使ってる方がマシかもね
92774RR
2023/08/21(月) 16:01:31.56ID:Yu+mL0DI >>90
AndroidがダメダメなんであってMTの問題ではないな、それ。iPhone CarPlayは快適だわ。
AndroidがダメダメなんであってMTの問題ではないな、それ。iPhone CarPlayは快適だわ。
95774RR
2023/08/21(月) 21:15:37.88ID:dq7n7N/7 >>62
日本のメーカーが作ると家電とかでもそんな感じになるな。シンプルに特化した機能だと売れるか役員会とかで不安視されて会議で高機能にとか突っ走るんだろうな。
日本のメーカーが作ると家電とかでもそんな感じになるな。シンプルに特化した機能だと売れるか役員会とかで不安視されて会議で高機能にとか突っ走るんだろうな。
96774RR
2023/08/21(月) 22:25:33.12ID:KwbusWS5 日本メーカー?
97774RR
2023/08/22(火) 02:20:09.06ID:VhthIKNC デイトナのandroid auto対応モニタAmazonで予約してたけど向こう都合でキャンセルされた。
なんやねん。
なんやねん。
98774RR
2023/08/22(火) 05:15:30.76ID:A3SKMSDT >>71
現行も強いべ。真夏の車ダッシュボード上に1日置きっぱで壊れないゴリラ
現行も強いべ。真夏の車ダッシュボード上に1日置きっぱで壊れないゴリラ
102774RR
2023/08/22(火) 11:59:07.51ID:hJ0u9Rjc ガーミンのzumoバージョンアップあるのかな
ヨドに売ってないんだが
ヨドに売ってないんだが
104774RR
2023/08/22(火) 15:06:32.70ID:SNVDAFiV ちょい高いけど全部入りっぽいのが9月に出るみたい
https://www.akeeyo.co.jp/products/aio-5-lite
https://www.akeeyo.co.jp/products/aio-5-lite
105774RR
2023/08/22(火) 15:14:52.96ID:AW9fMnwE107774RR
2023/08/22(火) 16:04:23.97ID:Um+UY/nP109774RR
2023/08/22(火) 16:52:18.71ID:Pbbm1eJz110774RR
2023/08/22(火) 17:08:02.45ID:K3Ge/QKO coral visionのが出ないのはデイトナから日本仕様に合わせろの注文でだったんかな?
これでデイトナ切れるから近々発売か?
これでデイトナ切れるから近々発売か?
111774RR
2023/08/22(火) 17:19:12.53ID:xi633ovr112774RR
2023/08/22(火) 17:56:03.73ID:ojXm/id0 扱う電波形式の一部だけで、足りないところがあるのかもしれないが、技適の手続きがなされているね。
ttps://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=219&TC=N&PK=1&FN=230626N219&SN=%94%46%8F%D8&LN=3&R1=*****&R2=*****
ttps://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=219&TC=N&PK=1&FN=230626N219&SN=%94%46%8F%D8&LN=3&R1=*****&R2=*****
113774RR
2023/08/22(火) 18:26:20.87ID:M5LzR0GN 俺も予約取り消された
夏の耐久実験やって駄目だったとか?
夏の耐久実験やって駄目だったとか?
114774RR
2023/08/22(火) 18:50:51.71ID:aW67Sntb わずか2レス前の理由すら読まずに自分の考えた理由かもとか言い出す奴の思考回路ってどうなってるんだ?
115774RR
2023/08/22(火) 19:40:15.75ID:MlX1xmpQ 何も考えてない
アタマ空っぽ。くるくるパー
アタマ空っぽ。くるくるパー
116774RR
2023/08/22(火) 21:16:24.42ID:eLu+drYb 法令に合致しない…となるとアレやな
食品衛生法
食品衛生法
117774RR
2023/08/22(火) 21:21:59.06ID:owRf86kS 屋外用スマートモニターは耐久が実用品質になるまでもう2~3年かかりそうな気がする
スマホ必須だから固定費かかるけど、今後もあらゆるビジネスにサブスク化が進んでいくからナビ専用機はまもなく絶滅だろう
もしかするといま買っておくべきなのは流通在庫のナビ専用機なのかも
スマホ必須だから固定費かかるけど、今後もあらゆるビジネスにサブスク化が進んでいくからナビ専用機はまもなく絶滅だろう
もしかするといま買っておくべきなのは流通在庫のナビ専用機なのかも
118774RR
2023/08/22(火) 21:34:19.93ID:VUhKy6De PDNのボディにアンドロイド端末そのまま入れて高輝度液晶と耐熱してくれてSIM入るだけでいいのに…
119774RR
2023/08/22(火) 21:45:56.67ID:3JZk/orD 仕様変更ってどうなるんだろうな
OEM元から大きく変える訳にもいかんだろうし
OEM元から大きく変える訳にもいかんだろうし
120774RR
2023/08/22(火) 22:14:17.55ID:8/OYt/1i121774RR
2023/08/23(水) 08:53:30.46ID:wY/KB3U+ デイトナモニターの通信システム云々の事情は
Wi-Fiの5Ghz帯の屋外使用が電波法違法になるって
ことらしい
Wi-Fiの5Ghz帯の屋外使用が電波法違法になるって
ことらしい
122774RR
2023/08/23(水) 09:14:11.27ID:EdjvTGLH >>109
こういう馬鹿なことしてるからその間に中華製品にシェア奪われるんだよね。電波法はいい加減改正した方がいい悪法。
こういう馬鹿なことしてるからその間に中華製品にシェア奪われるんだよね。電波法はいい加減改正した方がいい悪法。
124774RR
2023/08/23(水) 09:23:43.00ID:mR6sa21b それが正しければディトナの知識不足だな
そんなの常識なのに
そんなの常識なのに
125774RR
2023/08/23(水) 11:36:32.66ID:9TSWxMZO KYプラザかスピーダーか道か
どれがええんや?
どれがええんや?
126774RR
2023/08/23(水) 11:37:17.56ID:CFKH/QYm127774RR
2023/08/23(水) 11:57:34.26ID:Fb8Yob+3 説明書に5ギガは屋外使用するなってシール貼るだけでええやろ
128774RR
2023/08/23(水) 12:13:25.29ID:tO3jxm2r 5GHz対応ハードをソフトウェア的に無効化するのは簡単でしょ
129774RR
2023/08/23(水) 12:22:10.96ID:782bz/Zf Wi-Fi 5GHzの規制は気象レーダーや航空レーダー等に影響を及ぼすから仕方がない
5.2GHz帯: (出力を抑えれば)自動車内可だが、バイクは車内ではないから×?
5.3GHz帯: ×
5.6GHz帯: 屋外利用可能だが、DFSがあるので微妙△(実用的には×か)
5.2GHz帯: (出力を抑えれば)自動車内可だが、バイクは車内ではないから×?
5.3GHz帯: ×
5.6GHz帯: 屋外利用可能だが、DFSがあるので微妙△(実用的には×か)
131774RR
2023/08/23(水) 12:41:36.66ID:mR6sa21b 技適通過してるところからして5GHzの問題じゃないだろう
EMC放射規制(CISPR12)だと思う
https://www.emc-ohtama.jp/emc/doc/cispr12-explained.pdf
EMC放射規制(CISPR12)だと思う
https://www.emc-ohtama.jp/emc/doc/cispr12-explained.pdf
133774RR
2023/08/23(水) 12:50:16.78ID:mR6sa21b 支那も東南アジアもほぼ同様のモノを運用してる
Amazonとかアリエクの支那モノが安いのは 自国で規制されてるのを
無視して海外に出しちまえ 儲かればOK!の理論なだけ
よく日本の規制が厳しいから支那に負けるとか寝言行ってる人がいるけど
完全に的外れ
Amazonとかアリエクの支那モノが安いのは 自国で規制されてるのを
無視して海外に出しちまえ 儲かればOK!の理論なだけ
よく日本の規制が厳しいから支那に負けるとか寝言行ってる人がいるけど
完全に的外れ
134774RR
2023/08/23(水) 12:52:12.09ID:pjRwZwDn デーイトナーーーー
137774RR
2023/08/23(水) 13:08:41.28ID:Uizy5ua4138774RR
2023/08/23(水) 13:14:47.26ID:wY/KB3U+ デイトナモニター発売中止の理由はWi-Fi 5Ghz帯使用にかかる電波法抵触のためです
技適認証があっても屋外で使うには個別に無線局開設登録が必要になるとのこと
技適認証があっても屋外で使うには個別に無線局開設登録が必要になるとのこと
140774RR
2023/08/23(水) 15:02:37.93ID:wRByYBZQ 試作品まで作ってたのに発売一ヶ月前まで解決できなかったって何があったんだろ
141774RR
2023/08/23(水) 15:28:33.21ID:dRb+FUK8 何って台湾メーカーの製品にちょっと手加えてもらってデイトナって書いて売ろうとしたけどなんかどうやっても日本の法律に合致しなさそうだからいったん諦めただけじゃね?
142774RR
2023/08/23(水) 17:14:32.62ID:un1yME60 うちはZumo 660が現役で、10年経つけど壊れる気配がなくて、やはり単純なほうが信頼性が高いと思う
新しいMotorrad Nav 6は高いくせに、使い物にならなかった
デイトナナビも無線でなくて有線の方がいい
新しいMotorrad Nav 6は高いくせに、使い物にならなかった
デイトナナビも無線でなくて有線の方がいい
143774RR
2023/08/23(水) 17:44:18.80ID:4pSxG+Fq SONYがまた出してくれないかなぁ
144774RR
2023/08/23(水) 17:51:41.84ID:RNwrtVRP デイトナ公式のXアカウントでスマートモニター無期限延期について何も書かれないのは企業の姿勢としてどうかと思う
くだらない宣伝やリツイートはしているくせに
予約までして購入しようとした顧客に対して真摯的な態度は取れないのか
今回の件でデイトナという企業にはつくづく失望した
くだらない宣伝やリツイートはしているくせに
予約までして購入しようとした顧客に対して真摯的な態度は取れないのか
今回の件でデイトナという企業にはつくづく失望した
146774RR
2023/08/23(水) 18:07:35.02ID:gvvZ24PF デイトナにしてもサインハウスにしてもほぼほぼ商社なんだから過剰な期待は残念な結果を産むよ
147774RR
2023/08/23(水) 18:27:23.17ID:yoEeDACI モトスマートモニター発売延期のお詫びと受注キャンセルのお願い
https://www.daytona.co.jp/dl-news-10000464
https://www.daytona.co.jp/dl-news-10000464
148774RR
2023/08/23(水) 18:29:02.96ID:yoEeDACI 公式ページのTOPにもリンクあるし、十分だと思う
X(Twitter)アカウントはおまけだし
X(Twitter)アカウントはおまけだし
149sage
2023/08/23(水) 18:31:55.38ID:weRUGoKZ >>143
nav-u良かったよな
nav-u良かったよな
150774RR
2023/08/23(水) 20:24:20.23ID:9TSWxMZO nuv-u8年もった
早いし
早いし
153774RR
2023/08/23(水) 21:08:09.57ID:HtDAleoS c7とりまポチったわ
154774RR
2023/08/24(木) 00:27:28.81ID:/MFNUei5 未だにNV-U37、今時のも欲しくて迷ってる。
155あぼーん
NGNGあぼーん
156774RR
2023/08/24(木) 09:55:58.38ID:5TcVnuRS バカがまた餌食に
159774RR
2023/08/25(金) 20:05:39.86ID:ercQvw6F >>158
であればそう書けば良いだけ。
推測話でみんなで盛り上がるのと事実ベースで確認するのは違うだろ。
よく分からない輩が自説をSNSで拡散してたりするとファクトチェックわざわざやったり面倒でしょ。
であればそう書けば良いだけ。
推測話でみんなで盛り上がるのと事実ベースで確認するのは違うだろ。
よく分からない輩が自説をSNSで拡散してたりするとファクトチェックわざわざやったり面倒でしょ。
160774RR
2023/08/25(金) 20:09:00.49ID:/5GF7fbN 便所の落書きに何を期待してるんだか
162774RR
2023/08/26(土) 12:53:12.66ID:mXF1xH6T C7どうなんやろ
5千円弱で買った非防水7インチCarPlay端末で試験運用してみたら結構具合良かったので気になってる
5千円弱で買った非防水7インチCarPlay端末で試験運用してみたら結構具合良かったので気になってる
164774RR
2023/08/26(土) 18:12:38.58ID:3QfItPzR C7はmakuakeで輸入品売ってたとこのがもうすぐ発送されるみたいだからそのうちレビュー出てくるかも
165774RR
2023/08/27(日) 18:07:30.42ID:Rm3qooEH >>162
C7今日取り付けて走ってみたけど、、、枠もあるし厚みもあるからハンドル回りには、でかすぎだなぁ。結局さっきいつもの5インチCarPlayに付け替えたw
C7今日取り付けて走ってみたけど、、、枠もあるし厚みもあるからハンドル回りには、でかすぎだなぁ。結局さっきいつもの5インチCarPlayに付け替えたw
166774RR
2023/08/28(月) 05:59:13.89ID:vOL2wA54 ご不要になりましたC7、無料にて引き取りいたしますよw
167774RR
2023/08/28(月) 10:07:48.99ID:Cf9BWdHW168774RR
2023/08/28(月) 12:18:34.60ID:cgoJABBR モンキーでも乗ってんの?
それか250クラスかヒョースン250GTなら似合うかも
それか250クラスかヒョースン250GTなら似合うかも
169774RR
2023/08/28(月) 12:30:15.85ID:Cf9BWdHW171774RR
2023/08/28(月) 19:25:13.76ID:QotldTtI C5の電源ユニット 暑さのせいなのか
目茶苦茶電気使ったり、停電したり。
今はまた正常に動いとるが
わからん
目茶苦茶電気使ったり、停電したり。
今はまた正常に動いとるが
わからん
172774RR
2023/08/28(月) 20:04:06.36ID:wirpuLt9 ウクライナ空軍にもロシア空軍にも愛されるガーミンがおすすめ
173774RR
2023/08/29(火) 12:14:29.87ID:U4JPnPQE 今AEで注文したら白痴なイタズラされてそうで買う気起きんな
175774RR
2023/08/29(火) 14:59:54.12ID:KN3A+mf2 C7はmaxicaではまだ発売されていないんだな
大きさとブラケット、マウントが耐えれるのかなと思う
C5は大きいブラケットでモニター本体を囲むようにだったけど
C7のはC5より小さいブラケットで大丈夫なのかな?
大きさとブラケット、マウントが耐えれるのかなと思う
C5は大きいブラケットでモニター本体を囲むようにだったけど
C7のはC5より小さいブラケットで大丈夫なのかな?
178774RR
2023/08/29(火) 18:55:52.61ID:vwZlfhSH C7はLinuxとAndroidバージョンと他の3種類あるんだな
製造元の情報からだが
製造元の情報からだが
179774RR
2023/08/30(水) 20:49:11.28ID:YryqO1hJ https://i.imgur.com/XyHMOoj.jpg
よしC7届いてセットアップも完了した
激安中華7インチにC5とMT5003使ってきたが全てにおいて上だわ
質感もこれが一番良い
画面の綺麗さ、画面タッチの反応の良さ
スクロース速度からの表示
懸念してたBCOM6xの曲送り止再生にマイクも全部問題なし
後はアチアチの中走ってどうかだね
よしC7届いてセットアップも完了した
激安中華7インチにC5とMT5003使ってきたが全てにおいて上だわ
質感もこれが一番良い
画面の綺麗さ、画面タッチの反応の良さ
スクロース速度からの表示
懸念してたBCOM6xの曲送り止再生にマイクも全部問題なし
後はアチアチの中走ってどうかだね
180774RR
2023/08/30(水) 23:09:26.38ID:Ld5ysD4T モトスマートモニター、5GHz帯wifiの屋外利用制限に引っかかって技適取れなかった説
184774RR
2023/08/30(水) 23:30:27.59ID:YryqO1hJ185774RR
2023/08/30(水) 23:33:13.97ID:YryqO1hJ187774RR
2023/08/30(水) 23:54:57.77ID:JdMkhmQ/ >>185
俺もC5、MT5003、C7と試したが、結局P501-DのTPMS付の全部入りに落ち着いた。まあ好みだがw
俺もC5、MT5003、C7と試したが、結局P501-DのTPMS付の全部入りに落ち着いた。まあ好みだがw
188774RR
2023/08/31(木) 00:09:29.19ID:9nK9/OHC190774RR
2023/08/31(木) 00:57:12.11ID:D3fB7/TG 時間連動で明るさ切り替わるなら十分かな?C5には無いよね
192774RR
2023/08/31(木) 06:25:12.41ID:o57TAkWp 中華のやつのアクリル製スクリーンは改善してもらいたい
キーと一緒にバッグに入れたら傷だらけになったわ
キーと一緒にバッグに入れたら傷だらけになったわ
193774RR
2023/08/31(木) 06:43:31.12ID:D3fB7/TG194774RR
2023/08/31(木) 06:55:53.37ID:c7POVgTE 退化してんのか?
クリアジャナイト襲名しとけ
クリアジャナイト襲名しとけ
195774RR
2023/08/31(木) 07:05:45.48ID:YTg08PYe196774RR
2023/08/31(木) 08:07:35.08ID:gU2BdfJv C7じゃないモノをStarNavi Storeで買ったことあるけど、精密機器なんだしもっと緩衝材使ってくれたらいいのになぁ
各レビュー見てたら事故った時の対応はだいぶシブいみたいなので確かに覚悟した方がいいと思う
荷物ボコボコになるのはアチラの運送業者が悪いって分かるんだけどねー
各レビュー見てたら事故った時の対応はだいぶシブいみたいなので確かに覚悟した方がいいと思う
荷物ボコボコになるのはアチラの運送業者が悪いって分かるんだけどねー
197774RR
2023/08/31(木) 09:23:44.75ID:uyuCG8pc c7の情報集めようと思ってぐぐっても
別なのが引っかかりやすくてちと面倒だな
別なのが引っかかりやすくてちと面倒だな
198774RR
2023/08/31(木) 11:39:24.50ID:30g5uyo0 >>185
7inchの機種をメルカリかヤフオクで出してください
7inchの機種をメルカリかヤフオクで出してください
201774RR
2023/08/31(木) 16:14:32.66ID:BJbVF4M4 中華は薄ベゼル無理なんかな?
202774RR
2023/09/02(土) 01:06:15.09ID:4aNRdwNz 中華でムリなら日本メーカーなんかもっと無理じゃね?
203774RR
2023/09/04(月) 21:34:26.47ID:Xfyn8926 国産信仰でデイトナ待ちしてた連中が目の前でお預けくらって
中華に流れ出してるの笑える
中華に流れ出してるの笑える
204774RR
2023/09/04(月) 21:40:16.91ID:r+L0YSKR 国産じゃないけどな
余計に払っても国内で日本語の正規サポートを受けられるようにしておきたいってのはまあ理解できる
余計に払っても国内で日本語の正規サポートを受けられるようにしておきたいってのはまあ理解できる
205774RR
2023/09/04(月) 21:49:43.78ID:oI0//Cku 長く開発してたしコーラル社との受注契約もあるだろうし担当者のクビ吹っ飛ぶんじゃねーの?
206774RR
2023/09/04(月) 23:00:07.33ID:t9uaWQul https://www.akeeyo.co.jp/products/aio-5-lite
8万かぁ…ドラレコ装着済みだから割高に感じるな
8万かぁ…ドラレコ装着済みだから割高に感じるな
207774RR
2023/09/05(火) 00:53:57.97ID:fxXJ3HsA >>187
P501ですがバッテリーは内蔵されてますか
P501ですがバッテリーは内蔵されてますか
208774RR
2023/09/05(火) 09:04:10.80ID:ml+cIPkI P501はバッテリーレスだけど使うのに全く問題ない
さらにそれの上位機種のP503が出てるな
5.5インチワイドディスプレイらしい
さらにそれの上位機種のP503が出てるな
5.5インチワイドディスプレイらしい
209774RR
2023/09/05(火) 10:36:27.61ID:0p9yZ4G1 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000068824.html
ヤホォやらの割引施策を上手く組み合わせれば、AEで個人輸入するのと大して変わらない+日本代理店が保証してくれるの割とイイな
5のつく日やし、ポチった
ヤホォやらの割引施策を上手く組み合わせれば、AEで個人輸入するのと大して変わらない+日本代理店が保証してくれるの割とイイな
5のつく日やし、ポチった
210774RR
2023/09/05(火) 11:34:03.73ID:waYF43wN いいね、Yahoo!ショッピングで買うかな。
211774RR
2023/09/05(火) 12:20:49.09ID:MBUFmuIp デイトナも知らんふりして売り逃げすればよかったのに社内に技適警察でもおったんか
212774RR
2023/09/05(火) 12:48:57.15ID:iYsLB5Uo 後からバレて回収とか余計な金かかるより最初から出さない方が賢いだろ。
今回総務省にも聞いちゃってるし後から知りませんでしたとしらも切りにくい。
今回総務省にも聞いちゃってるし後から知りませんでしたとしらも切りにくい。
213774RR
2023/09/05(火) 13:05:43.17ID:rE3uZG5z こう言うのって中国のナビの輸入代理店って感じなのですか?
214774RR
2023/09/05(火) 13:05:56.66ID:PgRZDlbF 5GHz説ってのあったけどアリエクで別の機種見てたらワイヤレスAndroid autoは5GHz縛りですってのあったから確かにそういう事なのかもな
216774RR
2023/09/05(火) 13:33:56.20ID:TaeYTNRG https://i.imgur.com/1QkfS8A.jpg
レブルに5インチのナビ付けたら純正オプションみたいな見た目になってわろた
レブルに5インチのナビ付けたら純正オプションみたいな見た目になってわろた
217774RR
2023/09/05(火) 13:53:06.76ID:iYsLB5Uo レブルよう知らんけど速度計見えないのはええんか?
218774RR
2023/09/05(火) 15:00:28.32ID:8octdqyO 法的にアウトなのはやめれ
つか、この角度だと、日中眩しくてたまらんな
つか、この角度だと、日中眩しくてたまらんな
219774RR
2023/09/05(火) 15:09:11.71ID:DvLo7asv 自転車の速度計でもなんでもいいから
走行中に速度が視認できればOKなんじゃなかったかな
自転車用はちょっと小さすぎるか
走行中に速度が視認できればOKなんじゃなかったかな
自転車用はちょっと小さすぎるか
220774RR
2023/09/05(火) 18:03:30.04ID:gUGizHd+ レブルは丸いスピードメーターを横にずらして、5インチナビを横に並べてみたい
221774RR
2023/09/05(火) 18:31:50.25ID:waYF43wN 是非、やってくれ!
そしてupしてくれ。
そしてupしてくれ。
222774RR
2023/09/05(火) 21:17:15.55ID:KjdIJ6uC 現在位置だけ判れば充分
道順を一々指図すんじゃねー
道順を一々指図すんじゃねー
223774RR
2023/09/05(火) 22:19:12.68ID:jYjXnpKq p501の中身はMT5003と一緒なんだな
OEM生産なのかな?
OEM生産なのかな?
224774RR
2023/09/05(火) 22:44:53.59ID:k5YQE4wU225774RR
2023/09/05(火) 23:03:35.07ID:k5YQE4wU >>223
ハードは全然違うぞ。P501はSanway社がハードと後述の大元ソフト改造してP501に導入していてGPSドラレコ、TPMSと電池無しを売りにしてる。MT5003はBLS社がハードと大元ソフトを改造して導入していて、バッテリー内蔵にしてバイクから外しても使えるようにしている。
中華CarPlayのほとんどの大元ソフトと翻訳システムが使い回しされていて、各会社で独自にカスタムされている。たとえばC5なんかは、気に入った会社のUIがあったら、そのファームウェアさえてに入れてしまえば、その会社のC5になってしまう。ちなみにMaxcaはC5のハードを作っているメーカーでなくソフト会社と販売商社のひとつ。
長文すまない、、、
ハードは全然違うぞ。P501はSanway社がハードと後述の大元ソフト改造してP501に導入していてGPSドラレコ、TPMSと電池無しを売りにしてる。MT5003はBLS社がハードと大元ソフトを改造して導入していて、バッテリー内蔵にしてバイクから外しても使えるようにしている。
中華CarPlayのほとんどの大元ソフトと翻訳システムが使い回しされていて、各会社で独自にカスタムされている。たとえばC5なんかは、気に入った会社のUIがあったら、そのファームウェアさえてに入れてしまえば、その会社のC5になってしまう。ちなみにMaxcaはC5のハードを作っているメーカーでなくソフト会社と販売商社のひとつ。
長文すまない、、、
226774RR
2023/09/05(火) 23:07:49.07ID:fDfSjR+N 不要になった際の処分とか、扱い次第では火を吹く可能性とか考えると電池レスな方がありがたいね
228774RR
2023/09/06(水) 00:10:15.00ID:Ce9T0US4 南海部品のやつは評判いいみたいだけどずっと地図更新できないの?
229774RR
2023/09/06(水) 06:42:52.99ID:np8h8q6a こういうヤツって直射日光下でもちゃんと見えるの?
230774RR
2023/09/06(水) 06:58:46.33ID:GKF7qAcx 俺はiPhoneの地図アプリとかGoogleマップの音声だけで十分だわ
昔より音声案内がよくなったし
Siriとの連携がいいインカムが欲しいね
昔より音声案内がよくなったし
Siriとの連携がいいインカムが欲しいね
231774RR
2023/09/06(水) 07:25:05.20ID:Q3zoiMmR スレタイ読めないバカ
232774RR
2023/09/06(水) 07:26:19.16ID:0oEx/be+ スマホナビだってバイクナビになるだろ?
なにもおかしくないと思うが
なにもおかしくないと思うが
233774RR
2023/09/06(水) 07:38:48.30ID:oa+UFEsS 「みんなどこ食いに行く〜?」
「誰か美味いとこ知ってる〜?」
「あーオレ家でカップラで十分だわーwツレーわーwww」
「誰か美味いとこ知ってる〜?」
「あーオレ家でカップラで十分だわーwツレーわーwww」
234774RR
2023/09/06(水) 07:43:09.28ID:kGenvzfR235774RR
2023/09/06(水) 07:49:09.50ID:0oEx/be+ 変な奴
236774RR
2023/09/06(水) 07:49:39.16ID:mYFSuT+S 煽りレスンンンンンンーーーギモヂイイ
他人見下すと格が上がったキブーーーーーーーン
他人見下すと格が上がったキブーーーーーーーン
238774RR
2023/09/06(水) 13:02:55.34ID:sbqbniB0 >>232
Android Auto対応端末が出てきて微妙になりつつあるけどスマホナビは専用スレあるのよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687596720/
Android Auto対応端末が出てきて微妙になりつつあるけどスマホナビは専用スレあるのよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687596720/
240774RR
2023/09/06(水) 14:40:18.81ID:/XpUVw9T おいおいおい、バイクでAndroid auto電波法違反ってマジかよ
CarPlayは大丈夫なんだろか?
CarPlayは大丈夫なんだろか?
242774RR
2023/09/06(水) 19:48:42.97ID:RELYo+7P243774RR
2023/09/06(水) 20:19:43.56ID:MrHdCFuA 現時点でwifiで飛ばしてるandroidAutoとCarPlayは違反してるだろうね
実際捕まるかはどうだろうねグレーもグレーだと思うオープンカーとかで使えなくなるし
実際捕まるかはどうだろうねグレーもグレーだと思うオープンカーとかで使えなくなるし
244774RR
2023/09/06(水) 20:20:49.41ID:WYNTwE1C スマホナビは専用スレがあるから住み分けできればいいよ
宗教戦争の如くスレが荒れるからな
【スマホ】バイクナビスレ part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687596720/
宗教戦争の如くスレが荒れるからな
【スマホ】バイクナビスレ part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687596720/
245774RR
2023/09/06(水) 20:41:34.98ID:zYeLMpH7246774RR
2023/09/06(水) 20:49:14.35ID:HgELh19h >>243
総務省に相談したってのもその辺かもな
オープンカーは良いの?トライクは?バイクは?
みたいななんとか都合のいい所に線引きする事にならんかと画策したけど無理だったみたいな
総務省からのオープンカーでの使用についての見解を聞いてみたいではある
総務省に相談したってのもその辺かもな
オープンカーは良いの?トライクは?バイクは?
みたいななんとか都合のいい所に線引きする事にならんかと画策したけど無理だったみたいな
総務省からのオープンカーでの使用についての見解を聞いてみたいではある
248774RR
2023/09/06(水) 22:00:45.03ID:v2TiBCdo 結局ここや旧ツイやらつべやらで買ってレポしてる人は電波法違反で一年以下の懲役もしくは百万円以下の罰金って事じゃねえかよ
249774RR
2023/09/06(水) 22:19:31.24ID:AhKA3lXc 街中にあるフリーWi-Fiはどういった許可とってるんだろ?
250774RR
2023/09/06(水) 22:32:02.33ID:gM/dbhgz 自動車内で使うのは緩和されていて
自動車の定義が「原動機により陸上を移動させる目的で制作した用具で軌条もしくは架線を用いないもの」であって車輪数とか車室の有無は定義されていないならバイクも自動車でそれに載っている人と機器は車内だろ
知らんけど。
自動車の定義が「原動機により陸上を移動させる目的で制作した用具で軌条もしくは架線を用いないもの」であって車輪数とか車室の有無は定義されていないならバイクも自動車でそれに載っている人と機器は車内だろ
知らんけど。
251774RR
2023/09/06(水) 22:57:07.40ID:fEeiLF0b 詳しそうな人が書いてるけど…。
ttps://jetstream.bz/archives/175569
混信を防ぐための機能が無いのか、うまく作動しないかなのかな?
ttps://jetstream.bz/archives/175569
混信を防ぐための機能が無いのか、うまく作動しないかなのかな?
252774RR
2023/09/06(水) 23:08:40.96ID:AjxopEmX そらチャンネル決めて最低1分ワッチしてから大丈夫そうなら使用して、混信したらまたやり直しとか移動しながら満足に使えるシステムじゃないだろしな
5.2使えなきゃ詰みじゃね?
5.2使えなきゃ詰みじゃね?
253774RR
2023/09/06(水) 23:10:43.34ID:am94CzCU >>243
2.4GHz帯で使えばOKだと思います。
5.2GHz帯はいろいろ制限あります。
総務省 電波利用ホームページ|その他|無線LANの屋外利用について
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
2.4GHz帯で使えばOKだと思います。
5.2GHz帯はいろいろ制限あります。
総務省 電波利用ホームページ|その他|無線LANの屋外利用について
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/
254774RR
2023/09/06(水) 23:44:33.32ID:kGenvzfR チャンネルチェック、チャンネルチェック
255774RR
2023/09/06(水) 23:45:30.00ID:yqtV/3lI チャック・チャック・イェーガー
256774RR
2023/09/07(木) 01:08:43.31ID:fxgTta22 CQ CQ
257774RR
2023/09/07(木) 01:55:55.13ID:BktjEbDK アマチュア無線2級以上じゃないといけないとかなったりして
258774RR
2023/09/07(木) 02:21:34.47ID:fxgTta22 俺は電話級…
259774RR
2023/09/07(木) 07:12:53.53ID:IlbNJf4+ 関西の2mメインチャンネルはおもしろかった
いまから35年前の話w
いまから35年前の話w
260774RR
2023/09/07(木) 08:25:09.05ID:70Zi2BzZ 理屈としてはAKEEYOのアレもアウトなんじゃないの
261774RR
2023/09/07(木) 08:41:45.51ID:NTNdhQwE 気になってたけど、アフリカツインはケーブル接続なんだな。
262774RR
2023/09/07(木) 08:51:34.27ID:dxFsxiAH263774RR
2023/09/07(木) 09:15:35.78ID:NTNdhQwE YouTubeのレビュー動画も一斉に削除されるのかな?
実験用として半年位の技適は取れるみたいだけど、それは家の中でやってねって感じなねかな?
実験用として半年位の技適は取れるみたいだけど、それは家の中でやってねって感じなねかな?
264774RR
2023/09/07(木) 11:48:51.23ID:ZawFtz3n android10で2.4GHz運用するからそっちでいいんで出してくれんかな。
Googleも余計な事してくれたな。
Googleも余計な事してくれたな。
265774RR
2023/09/08(金) 18:36:15.99ID:A14f4cna 文句言うなら総無能の方のような
266774RR
2023/09/08(金) 19:22:43.06ID:YkuDNmor 日本は電波関係はマジで法律ガチガチだからなあ
インカム出始めの頃セナを海外輸入して使ってたけど町中でも余裕で数km電波飛んで喋れてたからな
インカム出始めの頃セナを海外輸入して使ってたけど町中でも余裕で数km電波飛んで喋れてたからな
267774RR
2023/09/08(金) 19:39:38.97ID:ipJuJ7dK そのおかげなのかなんなのか分からないが
日本の無線機はプロ用でもホビー用でも今も昔も世界で相当優秀
日本の無線機はプロ用でもホビー用でも今も昔も世界で相当優秀
268774RR
2023/09/09(土) 07:27:05.00ID:w8wX4/A1 DJIに負けてね?
269774RR
2023/09/09(土) 11:41:34.14ID:shAmgIUF DJIって通信機メーカーなん?
270774RR
2023/09/09(土) 16:45:53.62ID:zjGhVhCR P501を使っている人に質問ですがTPMSは正常に動作しますか?
自分のは気温42℃とか空気圧3.9Barとかあり得ない数字を表示してるんですが。
自分のは気温42℃とか空気圧3.9Barとかあり得ない数字を表示してるんですが。
272774RR
2023/09/09(土) 22:22:48.35ID:aFd+Bc0I AAのスレで話題になってたこれみたいにミラーリング出来るヤツでバイク用ないのかね?
https://item.rakuten.co.jp/skyhome1201/l1-pe/
https://item.rakuten.co.jp/skyhome1201/l1-pe/
273774RR
2023/09/09(土) 22:28:28.64ID:JnSAV21B 中華は大体ミラー出来るよ
やりかた意味わかんないから出来てないけど
やりかた意味わかんないから出来てないけど
274774RR
2023/09/09(土) 22:35:29.12ID:yCWJsJy2 具体的な機種は?
少なくともC5やMT5003などのバイク用は出来ないけど
少なくともC5やMT5003などのバイク用は出来ないけど
275774RR
2023/09/10(日) 13:36:37.54ID:WezuNmzC このスレ的にMaxcaのDAはどうよ
276774RR
2023/09/10(日) 22:50:19.43ID:GrZr4m1A どうよと言われてもねぇ?
277774RR
2023/09/10(日) 23:25:21.38ID:M9NqImvl どうもこうも
278774RR
2023/09/11(月) 01:27:04.00ID:DJo+XPJ6 どうってことねぇよ
279774RR
2023/09/11(月) 02:01:15.34ID:n8+fH1jU どうぞどうぞ
280774RR
2023/09/11(月) 02:43:58.98ID:SpbxmUCI デイトナがポシャったからAIO-5 LITEに期待する
281774RR
2023/09/12(火) 07:50:20.90ID:4sSmfBuc TANAXがAKEEYO取り扱うみたいだな
ttps://x.com/tanaxsales/status/1701289283519390150?s=46&t=8vnMb3S34hgEE9XLec62Mg
ttps://x.com/tanaxsales/status/1701289283519390150?s=46&t=8vnMb3S34hgEE9XLec62Mg
282774RR
2023/09/12(火) 08:11:01.50ID:wBzxGsQO アキョー!
285774RR
2023/09/12(火) 08:20:14.35ID:xeCDDbX+ akeeyoって元はchigeeってとこか?
https://chigee.ph/products/chigee-aio-5-lite-motorcycle-smart-dash-cam
タナックス、サポートとかできるのかな
https://chigee.ph/products/chigee-aio-5-lite-motorcycle-smart-dash-cam
タナックス、サポートとかできるのかな
286774RR
2023/09/12(火) 08:20:18.03ID:fyJzTSHn 小さな会社みたいだから電波法とか知らないんだろうな
287774RR
2023/09/12(火) 08:39:07.77ID:JW0SRf0M さすがに技適は取るでしょう。TANAXと組めば、用品店やバイク屋で売りやすくなるからでしょ。
288774RR
2023/09/12(火) 08:47:51.67ID:wBzxGsQO 日本で代理店作ると金掛かるし、目先の代理店としてTANAXなんだろうね。
技適とかはAKEEYOが取るんじゃない?
技適とかはAKEEYOが取るんじゃない?
289774RR
2023/09/12(火) 08:48:32.23ID:fyJzTSHn 5GHzが出てたらアウト
290774RR
2023/09/12(火) 08:53:15.57ID:fyJzTSHn https://chigee.ph/products/chigee-aio-5-lite-motorcycle-smart-dash-cam
前の人が貼ってくれたこれ読むとアウトっぽい
5GHz殺す処理しないと日本では使えない
前の人が貼ってくれたこれ読むとアウトっぽい
5GHz殺す処理しないと日本では使えない
291774RR
2023/09/12(火) 08:54:08.16ID:trxQMLRX 現地価格25000ペソって日本円だと6万円くらいか
292774RR
2023/09/12(火) 08:55:09.28ID:fyJzTSHn 注意したいのは、5GHz帯を使うWi-Fiの規格だ。日本の電波法では使えない5.725GHz帯を超える周波数帯(5.8GHz帯)が、米国などの法律では利用が認められている。利用者は対象機器が、この周波数帯を使っていないことを確認する必要がある。マニュアルなどで確認できない場合は、メーカーに問い合わせたりする必要も出てくるだろう*2。5.8GHz帯は日本では「ETC」に利用されており、混信が起こると重大な事故が発生する恐れがある。
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/111500021/
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/111500021/
293774RR
2023/09/12(火) 09:05:43.04ID:QS6AFha7 これはTANAXが自社の製品として扱うに足りるレベルのクオリティはあると言う事か
294774RR
2023/09/12(火) 09:13:51.22ID:aHDeeMtv TANAXって同業他社の動きとか見てないんだろか?
デイトナの件知らないのか、デイトナでは乗り越えられなかった問題を乗り越えたのか、知らんぷり決め込んでるのか
さあどれだ!
デイトナの件知らないのか、デイトナでは乗り越えられなかった問題を乗り越えたのか、知らんぷり決め込んでるのか
さあどれだ!
295774RR
2023/09/12(火) 09:19:00.63ID:fyJzTSHn 資本金1000万の会社だからあまり期待できないぞ
296774RR
2023/09/12(火) 09:24:17.91ID:SwBntPwB 車で5GhzのワイヤレスAndroid autoを使ってるが
ETCゲートが開かなかったことはないな
ETCゲートが開かなかったことはないな
297774RR
2023/09/12(火) 09:32:23.95ID:nR6YnqUA 実は技適を取ってない機器を日本人国内で販売や購入することは合法
どんな汚い
どんな汚い
298774RR
2023/09/12(火) 09:35:19.48ID:nR6YnqUA 書き込んでしまった…
どんな汚いハイパワーな電波を撒き散らしていても
尼でもそういう技適を取ってない無線機が売られている
ただし使用したら違法だし販売する側も非難される
どんな汚いハイパワーな電波を撒き散らしていても
尼でもそういう技適を取ってない無線機が売られている
ただし使用したら違法だし販売する側も非難される
299774RR
2023/09/12(火) 11:04:17.93ID:JW0SRf0M 総務省の技適検索でAIO-5Lite を検索したら、5.2GHzの技適取ってるな。
300774RR
2023/09/12(火) 11:07:44.19ID:bRPJmbv6301774RR
2023/09/12(火) 11:13:18.95ID:xeCDDbX+ デイトナも超小さい字で車外では使わないでくださいって書いときゃよかったのに
302774RR
2023/09/12(火) 11:44:27.42ID:c4SQOqd7 これどうすりゃいいんだろうな。
1.電波法改正する(現状有り得ない
2.Android autoの仕様を変更(5GHz縛り撤廃)する(日本固有の問題にGoogleが対応してくれるのは望み薄
3.今まで通りスマホマウントで運用(振動・日光等で不調になるのを受け入れる
なんかもう3でいい気がしてきてる。
1.電波法改正する(現状有り得ない
2.Android autoの仕様を変更(5GHz縛り撤廃)する(日本固有の問題にGoogleが対応してくれるのは望み薄
3.今まで通りスマホマウントで運用(振動・日光等で不調になるのを受け入れる
なんかもう3でいい気がしてきてる。
303774RR
2023/09/12(火) 11:46:07.84ID:trxQMLRX304774RR
2023/09/12(火) 11:50:54.19ID:Hvb/9hlq え?クッソ長い接続待ちで使えるの?
306774RR
2023/09/12(火) 12:00:30.99ID:bxKH3ccm DFS即時切替機能があれば良いけど、そこまで出来るのかな
無ければレーダー波等受信で即接続が切断されて、最低1分間再接続不可
無ければレーダー波等受信で即接続が切断されて、最低1分間再接続不可
307774RR
2023/09/12(火) 12:43:58.48ID:EK7ZGrh9 >>302
AndroidAutoなんて数m届けばいいのだから、極めて低出力でレーダーに干渉しないものを、技適受けて屋外でも使えるようにする、というのがありそうかなと。
AndroidAutoなんて数m届けばいいのだから、極めて低出力でレーダーに干渉しないものを、技適受けて屋外でも使えるようにする、というのがありそうかなと。
308774RR
2023/09/12(火) 12:46:18.28ID:trxQMLRX309774RR
2023/09/12(火) 12:50:57.76ID:xeCDDbX+ 遭遇したことない技適警察の登場にタナックスの人もうわーってなってるだろな
310774RR
2023/09/12(火) 12:54:55.14ID:Awmra6V2311774RR
2023/09/12(火) 13:26:23.57ID:SwBntPwB こんな記事見つけた
デイトナも我々の知らんところで総務省と戦ってたんだな
オープンカーの5.2Ghzは実質的に車内扱いでOKのようだ
[二輪自動車における 5.2GHz 帯の使用について]
二輪自動車での 5.2GHz 帯の wifi を使用した車内ネットワークについては、
屋外扱いとなっています。二輪車で 5.2GHz 帯を使用してapple car playや
Android AUTO を合法的に使用する方法は無く、現在のところはスマートフォ
ンを車両に装着しナビゲーションとして利用する方法しかありません。この
場合は、運転中小さい画面に意識を集中させることによる危険性、また二輪
自動車の振動によるスマートフォン側の故障リスクなどもあるため、自動車
同様の無線接続型の大型ディスプレイ装着ニーズが高まって来ています。
四輪車であっても屋根の開閉ができるオープンカー、サンルーフ車について
は、実質的には屋外と同一の条件となることも加味し、二輪自動車について
も衛星に影響の出ない電波出力を条件としながら使用に対し緩和措置を望む
ところです。
衛星に影響出ない出力については、4 輪車内で使用できる 40mW を基準と
した場合、遮蔽損-10dbにより 4mWと総務省より公表されているため、
これを基準として、実使用で問題の出ないことを実機の試作を行い確認致
します。
市場では取得した技適マークと違う周波数で動作するような違法性のある
商品がインターネット販売されていたりする事を踏まえ、明確な基準を打
ち出し合法的に電波を使用させるような措置が必要と考えます。
【株式会社デイトナ】
デイトナも我々の知らんところで総務省と戦ってたんだな
オープンカーの5.2Ghzは実質的に車内扱いでOKのようだ
[二輪自動車における 5.2GHz 帯の使用について]
二輪自動車での 5.2GHz 帯の wifi を使用した車内ネットワークについては、
屋外扱いとなっています。二輪車で 5.2GHz 帯を使用してapple car playや
Android AUTO を合法的に使用する方法は無く、現在のところはスマートフォ
ンを車両に装着しナビゲーションとして利用する方法しかありません。この
場合は、運転中小さい画面に意識を集中させることによる危険性、また二輪
自動車の振動によるスマートフォン側の故障リスクなどもあるため、自動車
同様の無線接続型の大型ディスプレイ装着ニーズが高まって来ています。
四輪車であっても屋根の開閉ができるオープンカー、サンルーフ車について
は、実質的には屋外と同一の条件となることも加味し、二輪自動車について
も衛星に影響の出ない電波出力を条件としながら使用に対し緩和措置を望む
ところです。
衛星に影響出ない出力については、4 輪車内で使用できる 40mW を基準と
した場合、遮蔽損-10dbにより 4mWと総務省より公表されているため、
これを基準として、実使用で問題の出ないことを実機の試作を行い確認致
します。
市場では取得した技適マークと違う周波数で動作するような違法性のある
商品がインターネット販売されていたりする事を踏まえ、明確な基準を打
ち出し合法的に電波を使用させるような措置が必要と考えます。
【株式会社デイトナ】
313774RR
2023/09/12(火) 13:40:14.87ID:EK7ZGrh9 海外では気象レーダーの帯域がちがうのかね。
314774RR
2023/09/12(火) 14:08:55.49ID:1ZrxrJio オープンカーにヘルメットは不要ならバイクもヅラでOKでは
315774RR
2023/09/12(火) 14:23:02.64ID:QS6AFha7 AKEEYO版が8万ちょいならTANAXの取り分含めると10万くらいになるんかな
316774RR
2023/09/12(火) 14:27:17.25ID:bxKH3ccm >>313
EU・アメリカは気象レーダーの帯域が違ってW52とは被らないけど、日本と同じく屋外使用に条件がある
アメリカの条件はAndroid AUTO/apple car playの場合は問題無さそう
https://www.soumu.go.jp/main_content/000844511.pdf
EU・アメリカは気象レーダーの帯域が違ってW52とは被らないけど、日本と同じく屋外使用に条件がある
アメリカの条件はAndroid AUTO/apple car playの場合は問題無さそう
https://www.soumu.go.jp/main_content/000844511.pdf
317774RR
2023/09/12(火) 15:10:11.01ID:JW0SRf0M パイオニアとかアルパインなんかもDAは未だにケーブル接続だよね。
ロードスターもアフリカツインもケーブル接続式。
みんな自主規制してんのかな?さすがにライフラインに影響が‥なんて言われるとやりにくいよな。
ロードスターもアフリカツインもケーブル接続式。
みんな自主規制してんのかな?さすがにライフラインに影響が‥なんて言われるとやりにくいよな。
319774RR
2023/09/12(火) 15:47:16.50ID:IgtqetGh 8月の時点でTANAXのロゴ入ってたのか…
https://drive.google.com/drive/folders/1iKbC8v8c_hKLqwP9Fhq-yr_oyk1NUDST
https://drive.google.com/drive/folders/1iKbC8v8c_hKLqwP9Fhq-yr_oyk1NUDST
320774RR
2023/09/12(火) 16:02:56.32ID:blKcq/Br322774RR
2023/09/12(火) 16:18:42.04ID:GHOUrHKG ぼくがこくないのかいしゃがうれるいいほうほうをおもいついたよ
バイクと車と兼用って事でDFS決め打ちのモードと切り替えられるようにして、DFSオフは車内専用だから切るなよ切るなよ絶対切るなよ
早く繋がって安定して使えるけどバイクでは切るなよ
もうばっちりだね
バイクと車と兼用って事でDFS決め打ちのモードと切り替えられるようにして、DFSオフは車内専用だから切るなよ切るなよ絶対切るなよ
早く繋がって安定して使えるけどバイクでは切るなよ
もうばっちりだね
323774RR
2023/09/12(火) 16:30:04.27ID:+d17O4Yx >>299
オプション?のTPMSが433MHz仕様っぽいけどこれの技適は取ってないみたいだから国内ではオミットされて無かったことにされそうな悪寒
オプション?のTPMSが433MHz仕様っぽいけどこれの技適は取ってないみたいだから国内ではオミットされて無かったことにされそうな悪寒
324774RR
2023/09/12(火) 16:34:47.70ID:xeCDDbX+ 対応してると言ってはいるが
https://twitter.com/tanaxsales/status/1701426843776414187?t=fErtveaNHjujHjSJkmP-Ng&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tanaxsales/status/1701426843776414187?t=fErtveaNHjujHjSJkmP-Ng&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
325774RR
2023/09/12(火) 16:43:50.41ID:JW0SRf0M >>323
アマチュア無線の帯域だね。
微弱電波としてokになったのかな?
5月時点では検討課題になってたようだけど。
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000879936.pdf
アマチュア無線の帯域だね。
微弱電波としてokになったのかな?
5月時点では検討課題になってたようだけど。
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000879936.pdf
326774RR
2023/09/12(火) 16:57:58.85ID:xlMKtB5X ググってたら調査検討請負の入札案件だけどこんなん出てきたから納入期限から見てまだ当分駄目そうっぽいね?
https://www2.njss.info/offers/view/25734986
https://www2.njss.info/offers/view/25734986
327774RR
2023/09/12(火) 17:01:05.77ID:lXf1P/Fy 結局PNDってね
329774RR
2023/09/12(火) 21:46:39.43ID:9d+vtSry 栃木はツーリングには厳しいのか…
330774RR
2023/09/12(火) 22:02:53.24ID:iaPlt1eK 日光東照宮があるからなぁ
331774RR
2023/09/12(火) 23:01:30.46ID:Q/FLt1+P みんな引き出しの情報量スゲーな
332774RR
2023/09/12(火) 23:08:43.73ID:xeCDDbX+ タナックスのTwitter見るとすごい自信だなー、9月23-24日の内覧会は一般民も入れるようだから誰か見てきてくれ
333774RR
2023/09/13(水) 03:19:49.10ID:eF9F7j9H タナックスが出してくれるんなら買うのも楽かなあ
335774RR
2023/09/13(水) 07:14:45.18ID:GYwLJ83h タナックスの5インチだから興味🍆
中華5インチならC5でええわ
中華5インチならC5でええわ
336774RR
2023/09/13(水) 07:54:11.47ID:gSgIPyVR タナックスかっこよすぎて草
337774RR
2023/09/13(水) 07:57:32.32ID:UdpH5PzJ これがダイレクトマーケティングだ!
338774RR
2023/09/13(水) 08:09:40.05ID:369W5LQf >>332
デイトナの件考えるとタナックスの中の人が自信満々に呟くたびにフラグが立って行く感じがしてハラハラしてる
デイトナの件考えるとタナックスの中の人が自信満々に呟くたびにフラグが立って行く感じがしてハラハラしてる
339774RR
2023/09/13(水) 09:41:32.42ID:vviyCKgD341774RR
2023/09/13(水) 10:36:09.83ID:Ud5irO5J 中華7インチはベゼル太すぎてツアラークラスでも持て余すな
342774RR
2023/09/13(水) 10:58:05.74ID:mrS5N5OJ 100均のシールを貼って楽しむ、けろけろけろっぴとか
343774RR
2023/09/13(水) 12:54:35.13ID:gSgIPyVR でもお高いんでしょう?
344774RR
2023/09/13(水) 14:27:28.81ID:1f4HV5L2 それがなんと今なら2台で1万円!
345774RR
2023/09/13(水) 15:31:09.10ID:rdG+4TiA やす〜い
346774RR
2023/09/13(水) 15:40:44.07ID:g194dfqe >>339
これって要するにWiFiのチップを2系統積んで片方をDFS検知前からチャンネルスキャンして待機させておくってことだから、
コストはともかく決して小さくない設計変更が必要になるよ
TANAXがどの程度ハード設計に口出しできるかにもよるだろうけど、
もしどっかのOEMだったらもともと2系統も積んでないだろうし厳しそう
これって要するにWiFiのチップを2系統積んで片方をDFS検知前からチャンネルスキャンして待機させておくってことだから、
コストはともかく決して小さくない設計変更が必要になるよ
TANAXがどの程度ハード設計に口出しできるかにもよるだろうけど、
もしどっかのOEMだったらもともと2系統も積んでないだろうし厳しそう
347774RR
2023/09/13(水) 15:46:39.71ID:UdpH5PzJ どう考えてもハードの知識なんかゼロだろ
バッグやだぞ?
バッグやだぞ?
348774RR
2023/09/13(水) 16:25:27.15ID:i4qz5yKT タナックスは例のデイトナのお粗末なあれを見ているだろうから大丈夫だろうね…
次作ではGPSアンテナを内蔵に出来る様に筐体作りを頑張ってほしい
あとせっかくOBDのメーターとか有るんでBluetoothのOBDオプションではなく4輪のレー探の様に診断コネクタに直接繋げる様になったら良いな
次作ではGPSアンテナを内蔵に出来る様に筐体作りを頑張ってほしい
あとせっかくOBDのメーターとか有るんでBluetoothのOBDオプションではなく4輪のレー探の様に診断コネクタに直接繋げる様になったら良いな
349774RR
2023/09/13(水) 16:43:57.47ID:tFyE7+pU 車はcarplayを使ってるけどぶっちゃけスマホアプリ直の方が使いやすい
carplay越しだとアプリの機能がしょぼすぎるんだよな
carplay越しだとアプリの機能がしょぼすぎるんだよな
350774RR
2023/09/13(水) 16:45:09.20ID:tFyE7+pU あと古いスマホだとパワー不足でカクカクになるから最新のスマホに買え変えないといけないという本末転倒
351774RR
2023/09/13(水) 17:09:24.61ID:OO5ZoewT >>348
車だどBTやWi-Fiの無線接続のOBDスキャナーだとメーター表示がワンテンポ遅れる。
USBの有線接続のOBDスキャナーだとそれがないけどこれはどうなんだろうか?
そもそもOBDのオプション出るんだろうか?
車だどBTやWi-Fiの無線接続のOBDスキャナーだとメーター表示がワンテンポ遅れる。
USBの有線接続のOBDスキャナーだとそれがないけどこれはどうなんだろうか?
そもそもOBDのオプション出るんだろうか?
352774RR
2023/09/13(水) 17:46:42.74ID:DCNNvKhU TANAXは前にレーダー探知機出してただろ
353774RR
2023/09/13(水) 22:52:40.51ID:Y05v22xz 古いってどれだけ古いの?
3年も前の古いスマホでも音楽流しながらナビでも車で使っているAndroidAutoは十分だけど
3年も前の古いスマホでも音楽流しながらナビでも車で使っているAndroidAutoは十分だけど
354774RR
2023/09/13(水) 23:47:23.10ID:OoJna4Nd P501のレビューを見ているとドラレコの映像が汚いけどTPMSまで付いてアリで2万で買えるなら安いよね!
機能は変わらないけどAIO-5の方がドラレコの映像は綺麗だけどTPMSもオプで8万超えと高い
デイトナはDAとバックカメラだけだから出てたとしても8万超えでは売れないだろうな?w
>>348
P501はGPS内蔵だから配線の手間は少ないよな
機能は変わらないけどAIO-5の方がドラレコの映像は綺麗だけどTPMSもオプで8万超えと高い
デイトナはDAとバックカメラだけだから出てたとしても8万超えでは売れないだろうな?w
>>348
P501はGPS内蔵だから配線の手間は少ないよな
355774RR
2023/09/14(木) 00:41:39.03ID:x/F4IGSh 中華製が安過ぎるんだよw
てかデイトナは今回の件で出鼻をくじかれたし値付けも誤ったしで出ないで終いでしょう。
てかデイトナは今回の件で出鼻をくじかれたし値付けも誤ったしで出ないで終いでしょう。
356774RR
2023/09/14(木) 00:59:18.56ID:k3f6zX6b お前の予想が当たった試しがない
357774RR
2023/09/14(木) 04:09:07.42ID:l7GD8pUt 今更デイトナ発売されても高価格低機能では
馬鹿しか買わんやろうに
馬鹿しか買わんやろうに
358774RR
2023/09/14(木) 04:36:36.66ID:Z7E0nIbS >>356
他機種と比べてTPMSどころかドラレコすら無い周回遅れ、去年ならまだしも時期を逸した高額機、おまけにケチまで付いたのにまだ出してくると思っているの?
他機種と比べてTPMSどころかドラレコすら無い周回遅れ、去年ならまだしも時期を逸した高額機、おまけにケチまで付いたのにまだ出してくると思っているの?
359774RR
2023/09/14(木) 07:22:28.72ID:jUtQvild あんなに広報に力入れてたんだし忘れた頃に電波法対応してドラレコ機能付けるかして出すぐらいしてくれたら良いけどOEM元次第だしな…
360774RR
2023/09/14(木) 07:37:40.44ID:15IQT3r3 TANAX AIO-5買ってやんよ!
361774RR
2023/09/14(木) 07:40:06.03ID:GJwF0Tr3 ドラレコはドラレコに任せときゃ良いやんけ…
機能は切り分けとか無いと冗長性に劣るぞ
機能は切り分けとか無いと冗長性に劣るぞ
362774RR
2023/09/14(木) 08:43:34.55ID:MpTqRgPN まだドラレコ付けてない人は一石二鳥にはなるな
個人的には死角検知機能が気になる
たしかこれはデイトナには付いてないだろ?
個人的には死角検知機能が気になる
たしかこれはデイトナには付いてないだろ?
363774RR
2023/09/14(木) 08:47:27.20ID:wHSUxe0h ドラレコとかTPMSとか要らんよのね、最低限モデルも出してほしい
364774RR
2023/09/14(木) 09:03:14.30ID:czPIVQmI Aliは、商社がやってるところがあるから同じ商品を買っても新しいファームウェアをちゃんと送ってくれたり不具合にちゃんと対処してくれるところとなんか言い訳ばかりで放置のとこがあるから値段だけで買うと痛い目にあうというか、遭ったw
366774RR
2023/09/14(木) 09:50:36.21ID:HfBsELRm >>354
デイトナのは7インチだったのが売り
あとはデイトナがアフターサポートするだろうという安心感
結局出せなければ意味なかったけど
ドラレコ付きより
ワンタッチで本体を取り外せる方がいい
複数台で使い回すから
デイトナのは7インチだったのが売り
あとはデイトナがアフターサポートするだろうという安心感
結局出せなければ意味なかったけど
ドラレコ付きより
ワンタッチで本体を取り外せる方がいい
複数台で使い回すから
367774RR
2023/09/14(木) 12:18:06.25ID:uoTVT0VJ 自分の目的に合ったのを探すしかないね
368774RR
2023/09/14(木) 13:05:53.58ID:GCTAdIEe ナビだけほしいけど今は色々ついて高いよなあ
369774RR
2023/09/14(木) 13:22:27.18ID:HfBsELRm 色々ついて高くなったってより
円安で高くなったと思うぞ
円安で高くなったと思うぞ
370774RR
2023/09/14(木) 15:38:43.75ID:FtAOJ8SJ371774RR
2023/09/14(木) 17:33:38.16ID:HPbJXO/E 気持ちは分かる。
まずディスプレイだけでも良いから安く欲しいんだよな。2~3万くらいなら外れてもあんまり惜しくないし。
まずディスプレイだけでも良いから安く欲しいんだよな。2~3万くらいなら外れてもあんまり惜しくないし。
372774RR
2023/09/14(木) 18:22:53.69ID:DbTgpBI2 CarPlay がどんなもんか知るために
車用の安いの買ったけど、使いにくすぎ!
アレなら安いセカンドスマホ買った方が
ストレスないわー
車用の安いの買ったけど、使いにくすぎ!
アレなら安いセカンドスマホ買った方が
ストレスないわー
373774RR
2023/09/14(木) 18:29:31.23ID:hbuq2Fdg >>372
想定されてる限定的な使い方だけなら凄く良いんだけどね
アレもしたいコレもしたいって人には向かんよね
なんならこういうのに素早く飛び付く人はアレもしたいコレもしたいって人の方が多いだろうから買ってからガッカリになると思う
想定されてる限定的な使い方だけなら凄く良いんだけどね
アレもしたいコレもしたいって人には向かんよね
なんならこういうのに素早く飛び付く人はアレもしたいコレもしたいって人の方が多いだろうから買ってからガッカリになると思う
374774RR
2023/09/14(木) 18:30:58.40ID:PRCAF6xl ボッタクリのクラファンですら3万しない安さ
バイクブロスから
バイク用ディスプレイオーディオ「PND-Q5S」がクラファンに登場!
掲載日:2023年09月14日(木)
7インチ、デュアルBTでタフネス仕様で4万しない
モトマガジンから
ツーリング好き必見!スマホアプリが使えるバイク用ディスプレイオーディオ登場
三金商事株式会社は、バイク用7インチディスプレイオーディオ『SPDA-07B』を主要ECモールにて予約受付を開始
2023年9月14日
もう8万超えのデイトナとか販売しても売れないだろうな
バイクブロスから
バイク用ディスプレイオーディオ「PND-Q5S」がクラファンに登場!
掲載日:2023年09月14日(木)
7インチ、デュアルBTでタフネス仕様で4万しない
モトマガジンから
ツーリング好き必見!スマホアプリが使えるバイク用ディスプレイオーディオ登場
三金商事株式会社は、バイク用7インチディスプレイオーディオ『SPDA-07B』を主要ECモールにて予約受付を開始
2023年9月14日
もう8万超えのデイトナとか販売しても売れないだろうな
376774RR
2023/09/14(木) 20:05:37.97ID:5XEZB3uJ 5では小さい7では大きい
6で出してくれ
6で出してくれ
377774RR
2023/09/14(木) 21:29:59.27ID:jUtQvild ドラレコ一体型じゃなくていいけどドラレコの操作がモニター側で出来るぐらいのはちょっとだけ期待してたわ
378774RR
2023/09/14(木) 21:55:34.30ID:EF0HltXi 1番怖いのがリチウム電池の制御と安全装置なので国内有名メーカー通して発売してくれると言うことはその辺もクリアになっていそうで安心感はあるな。Amazonとかの中華メーカー直送のリチウム電池積んだ製品は怖くて買えないわ。
379774RR
2023/09/14(木) 22:29:26.86ID:1mIZhsOS もう待てねえヒャッハー。SPDA-07Bポチったわ。
3万ちょいなら外れてもギリ惜しくない。
3万ちょいなら外れてもギリ惜しくない。
380774RR
2023/09/14(木) 22:29:51.21ID:UIFMnH1T リチウム積んでとかPNDの事かな?w
381774RR
2023/09/15(金) 03:30:38.15ID:pNRaiIKN382774RR
2023/09/15(金) 04:04:50.88ID:eTiBwevI Android Auto でまともなナビアプリないよね
383774RR
2023/09/15(金) 05:56:45.00ID:nZ9nGdOv 10年前のゴリラ(VICS、リモコン対応)を不満なく使ってきたけど、
とうとう地図の更新が終わってしまった。
後継機は新しいゴリラにするかTANAXのヤツにするか悩む…。
とうとう地図の更新が終わってしまった。
後継機は新しいゴリラにするかTANAXのヤツにするか悩む…。
384774RR
2023/09/15(金) 06:11:56.10ID:dst4FL6J 道ってそうそう変わらんからなぁ…
更新終わっても壊れるまでは使いたい
またこれが壊れないんだが
更新終わっても壊れるまでは使いたい
またこれが壊れないんだが
385774RR
2023/09/15(金) 08:44:23.15ID:SnJVPtZ2 >>381
「バイク スマホ 日除け」で検索
「バイク スマホ 日除け」で検索
386774RR
2023/09/15(金) 11:22:34.43ID:9KWbAlkY スマホ用シェード以外にも、余計なアプリがバックグラウンドて走らないようにするなど
真夏のナビ利用中はできるだけスマホの機能を抑えることも有効
真夏のナビ利用中はできるだけスマホの機能を抑えることも有効
387774RR
2023/09/15(金) 11:33:22.38ID:S8ZzVDnC torque6はよ
388774RR
2023/09/15(金) 14:10:11.80ID:q5FdcCLv >>378
CarplayやAndroidAutoの搭載機やドラレコでリチウムイオン電池のバッテリーを搭載しているの有るの?
エンジン切ってもきっとバッテリーで動いてくれるんだよね?
駐車中にCarplay弄ったり駐車中録画も出来てそれって良いよね
中華メーカーでも良いからどんなのか教えてほしい
CarplayやAndroidAutoの搭載機やドラレコでリチウムイオン電池のバッテリーを搭載しているの有るの?
エンジン切ってもきっとバッテリーで動いてくれるんだよね?
駐車中にCarplay弄ったり駐車中録画も出来てそれって良いよね
中華メーカーでも良いからどんなのか教えてほしい
389774RR
2023/09/15(金) 14:17:44.48ID:FOnrO1iO W52はバイクで使うのアウトだけど、さらにW52の車内仕様は車からの給電以外で動いちゃ駄目問題もあるよな
ツーアウト!
ツーアウト!
392774RR
2023/09/16(土) 01:41:00.47ID:dHtM1VIP393774RR
2023/09/16(土) 11:29:58.02ID:ybBR0rjK >>392
電波法違反上等なら
電波法違反上等なら
394774RR
2023/09/16(土) 13:31:20.92ID:5TCW9C4u395774RR
2023/09/16(土) 13:40:29.45ID:AhEzJap8 見つかったとしても指導されてやめればまず大丈夫だろな、電波オタクがうるさそうだけど
396774RR
2023/09/16(土) 13:51:33.35ID:VEK4Mn9S そんな怪しい機械じゃなくて素直にPND使えば良いのに
397774RR
2023/09/16(土) 14:03:33.82ID:FvXLHRhh 南海部品のナビとZUMO悩むわ
南海部品のは地図アップグレードできないんだよね?
南海部品のは地図アップグレードできないんだよね?
398774RR
2023/09/16(土) 16:03:10.63ID:VX8LZJws399774RR
2023/09/16(土) 16:16:17.66ID:p0fnxZW/ 最初の摘発者になったら、間違いなくバズるぞ
400774RR
2023/09/16(土) 17:43:36.90ID:GaYAu5/B >>397
南海のは売りっぱでいつ終了でも不思議はない程度のものだと思う
ガーミンはやっぱりしっかりしてるよ
カーナビの基本性能の良さはウクライナ戦争の戦闘機への搭載でも実証済
今となってはちょっと古い仕様だがzumoのほうがいいと思うよ
南海のは売りっぱでいつ終了でも不思議はない程度のものだと思う
ガーミンはやっぱりしっかりしてるよ
カーナビの基本性能の良さはウクライナ戦争の戦闘機への搭載でも実証済
今となってはちょっと古い仕様だがzumoのほうがいいと思うよ
401774RR
2023/09/16(土) 18:20:10.30ID:ukv+ujnl 国内未発売のZumoXTにツーリングマップル表示させてる人いた、おれの理想形。あれなら10万くらい出してもいいな。どうやってるかは不明
402774RR
2023/09/16(土) 19:04:21.94ID:FvXLHRhh 10万は無理
やっぱりKYプラザかな
やっぱりKYプラザかな
403774RR
2023/09/16(土) 19:34:30.13ID:FvXLHRhh ZUMO396か南海部品のだなあ
南海部品の5ヶ所経由みたいのがいいけど実際は辿り着ければいいやって感じです
南海部品の5ヶ所経由みたいのがいいけど実際は辿り着ければいいやって感じです
404774RR
2023/09/17(日) 02:22:49.30ID:hs6/Qve3 二宮ホワイトベースで開封動画が上がってるね。
ここのスレ民もコメしてるだろうなってw
ここのスレ民もコメしてるだろうなってw
405774RR
2023/09/17(日) 07:12:30.22ID:NiL1sbKH garmin zumo系列をずっと使っているが、渋滞情報を取れないのが一番悩ましい。
良く知った高速などでは電光板の渋滞情報でコースを切り替えたりするけど
知らない道ではそうもいかないし、、、
garminの問題というより、日本の交通インフラが昭和のそれだから期待するほうが間違いだけどさ
良く知った高速などでは電光板の渋滞情報でコースを切り替えたりするけど
知らない道ではそうもいかないし、、、
garminの問題というより、日本の交通インフラが昭和のそれだから期待するほうが間違いだけどさ
406774RR
2023/09/17(日) 07:37:01.77ID:xAObrJlM GARMINの問題だろ。
407774RR
2023/09/17(日) 07:41:27.40ID:Dv67Nd0k 二宮くんの動画とかいまだに見てるやつ居るんだな
ご意見番でございって感じがありがたい人っているんだな
ご意見番でございって感じがありがたい人っているんだな
408774RR
2023/09/17(日) 08:27:27.80ID:5jsMZxUq ガーミンはフリーの地図が流用できるし、SDカード差して設定で切り替えるだけだからずっと使えて便利だよ
zumoでなく安く中古で出回っているnuviなら中身もほぼ一緒だし、RAMマウントで専用ホルダーも継続販売されている
zumoでなく安く中古で出回っているnuviなら中身もほぼ一緒だし、RAMマウントで専用ホルダーも継続販売されている
409774RR
2023/09/17(日) 08:28:39.95ID:5jsMZxUq410774RR
2023/09/17(日) 08:29:46.60ID:tpTybt08 一昨年か一昨々年くらいからブラウザのアドオンでチャンネルブロックしたので
もはやなにが気に入らなくてブロックしたかも顔もしゃべりもぼんやりとしか思い出せない
目にしなきゃ不快感は減ってくのよね
もはやなにが気に入らなくてブロックしたかも顔もしゃべりもぼんやりとしか思い出せない
目にしなきゃ不快感は減ってくのよね
411774RR
2023/09/17(日) 08:33:07.88ID:QrG1MkeJ ガーミン使ってたけど、中の電池がダメになってお蔵入りしたな、変わりの電池無いかな?
412774RR
2023/09/17(日) 08:34:54.93ID:tpTybt08414774RR
2023/09/17(日) 08:43:54.63ID:5jsMZxUq nuvi battery で検索すればいっぱいでてくる
だいたい15ドルくらい
だいたい15ドルくらい
415774RR
2023/09/17(日) 09:31:10.07ID:hwUAqLli スマホのGoogleMapで検索して目的地をナビに転送って感じの奴ないかなって探したら
AndroidAutoだったわ
AndroidAutoだったわ
416774RR
2023/09/17(日) 10:22:56.29ID:xbZL83c0 >>394
ワイの調べた所によると無線使用する場合、摘発例は無いかもしれんが
・技適マークない時点でアウト
・5.6G+DFSの商品が出ていない現状でiphone+2.4G以外のwifiを屋外で使用したらアウト
だが合ってるか?
教えてエロい人
総合無線局に問い合わせてアウトと言われた人もいたぞ
ワイの調べた所によると無線使用する場合、摘発例は無いかもしれんが
・技適マークない時点でアウト
・5.6G+DFSの商品が出ていない現状でiphone+2.4G以外のwifiを屋外で使用したらアウト
だが合ってるか?
教えてエロい人
総合無線局に問い合わせてアウトと言われた人もいたぞ
417774RR
2023/09/17(日) 11:15:28.22ID:rRa6EDhO418774RR
2023/09/17(日) 12:01:28.22ID:vRp9bIN7 >>417
そういう考え方もあるかもしれんが、罰せられるとか公に認定されるとかじゃなくて違反かどうかを問うてるんや
そういう考え方もあるかもしれんが、罰せられるとか公に認定されるとかじゃなくて違反かどうかを問うてるんや
419774RR
2023/09/17(日) 12:39:41.91ID:y3x+WnIJ 外人の持込み技適無しスマホはおk、オープンカーは車内扱いでおkとかいうダブスタぶりを見せられるとほんま電波法ってクソだと思うわ
420774RR
2023/09/17(日) 12:42:56.83ID:hwUAqLli 違反は違反だがグレーゾーンの違反って感じで使ってれば良いんじゃね
出先で「これ違反ですよデュフフ」なんて言ってくる奴はおらんだろ
出先で「これ違反ですよデュフフ」なんて言ってくる奴はおらんだろ
421774RR
2023/09/17(日) 12:47:10.04ID:vRp9bIN7422774RR
2023/09/17(日) 12:50:26.56ID:t6Jccj9k >>418
だから違反の疑いだっつってんだろ
だから違反の疑いだっつってんだろ
424774RR
2023/09/17(日) 16:06:57.28ID:dLmNjmSx425774RR
2023/09/17(日) 17:15:07.33ID:y7VnvYyD どんな海外スマホでも最低限FCCかCEは通ってるからその点は特に問題無い。
同じ海外スマホなのに外人は90日まで無許可で使用可、俺等は試験利用申請出さなきゃ使用不可では不公平極まりないよね。
同じ海外スマホなのに外人は90日まで無許可で使用可、俺等は試験利用申請出さなきゃ使用不可では不公平極まりないよね。
426774RR
2023/09/17(日) 17:20:11.92ID:RMaI9nta 違法なおもちゃじゃなくて素直にPND使えば良いのに
バイクナビスレなんだから素直にナビ使うのが正解
バイクナビスレなんだから素直にナビ使うのが正解
427774RR
2023/09/17(日) 17:44:02.59ID:5jsMZxUq428774RR
2023/09/17(日) 17:58:54.89ID:XhnjNIWL >>411
海外から交換用のバッテリーを送ってもらうとき、航空便ではリチウムイオン電池は送れないということでキャンセルされたことがある.
USのAmazonはその辺を考慮してくれるようだが、中にはeBayのように出品者に事前確認を要するところもあるので気をつけた方いいかも.
海外から交換用のバッテリーを送ってもらうとき、航空便ではリチウムイオン電池は送れないということでキャンセルされたことがある.
USのAmazonはその辺を考慮してくれるようだが、中にはeBayのように出品者に事前確認を要するところもあるので気をつけた方いいかも.
430774RR
2023/09/17(日) 18:34:16.96ID:8VJv25rN432774RR
2023/09/17(日) 18:39:43.48ID:xAObrJlM ずっとPND使ってきてるけど、最近のドラレコ&ディスプレイオーディオ的な奴は気になってる。
434774RR
2023/09/17(日) 18:46:30.08ID:gPCmuTsk PNDならややこしい事しなくても使えるのに
435774RR
2023/09/17(日) 18:50:36.91ID:pKkn0cs1 新しいPNDが
出てくるなら別だけど
ガーミンとかが細々と地図更新したり
南海とかが中華のをOEMで出してくるていどだから
俺はガーミンに見切りをつけてスマートモニターにした
四輪でもカロ以外はほぼ全滅でパナもやる気なし
純正オプションもオーディオディスプレイやスマートナビになりつつあるし
もうナビ専用機を買うのは時代遅れだろう
一部のマニアは色々工夫して地図ダウンロードすりゃいいと思うけど
出てくるなら別だけど
ガーミンとかが細々と地図更新したり
南海とかが中華のをOEMで出してくるていどだから
俺はガーミンに見切りをつけてスマートモニターにした
四輪でもカロ以外はほぼ全滅でパナもやる気なし
純正オプションもオーディオディスプレイやスマートナビになりつつあるし
もうナビ専用機を買うのは時代遅れだろう
一部のマニアは色々工夫して地図ダウンロードすりゃいいと思うけど
437774RR
2023/09/17(日) 19:38:35.66ID:4wGRtKYW 未だにPND使ってるけど地図更新が有料なのがな…
地図更新してないから、地図にないルートを考慮して通る予定の地域はあらかじめ道をリサーチしてるわ
そのせいでやたら道に詳しくなっていく…
スマートモニターはスマホ派もPND派も平等に救済してくれるアイテムとなるのかな?
地図更新してないから、地図にないルートを考慮して通る予定の地域はあらかじめ道をリサーチしてるわ
そのせいでやたら道に詳しくなっていく…
スマートモニターはスマホ派もPND派も平等に救済してくれるアイテムとなるのかな?
438774RR
2023/09/17(日) 20:00:05.36ID:8VJv25rN439774RR
2023/09/17(日) 20:09:27.05ID:pKkn0cs1 >>435
明らかに終わってるPNDにしがみつくより
二輪>>純正でも採用され始めているスマートナビ
スマートナビはソフト的にも今はまだ過渡期だけど
ナビアプリもAppleCarPlay用にアップデートしてくるのはアホでもわかる
バイクだけじゃなくて四輪もそうなんだから
明らかに終わってるPNDにしがみつくより
二輪>>純正でも採用され始めているスマートナビ
スマートナビはソフト的にも今はまだ過渡期だけど
ナビアプリもAppleCarPlay用にアップデートしてくるのはアホでもわかる
バイクだけじゃなくて四輪もそうなんだから
440774RR
2023/09/17(日) 20:15:01.53ID:8VJv25rN まだ過渡期
アップデート「してくる」(はず?)
って、自分で書いとんなコイツw
何年も前、Googleマップが出だした時も、この調子で進歩していけばすぐに使い勝手は逆転するって思ってたよな…
懐かしい
まさか退化するとは思わなんだ
アップデート「してくる」(はず?)
って、自分で書いとんなコイツw
何年も前、Googleマップが出だした時も、この調子で進歩していけばすぐに使い勝手は逆転するって思ってたよな…
懐かしい
まさか退化するとは思わなんだ
441774RR
2023/09/17(日) 20:49:08.54ID:b8opl6kY ツーリングのたびにスマホ熱くなるのやだからディスプレイオーディオよりナビがいいなあ
442774RR
2023/09/17(日) 21:21:48.60ID:A5FXOXBj その時熱くなって使えないだけなら良いけど、バッテリー寿命ガリガリ削ってるからなぁ…
443774RR
2023/09/17(日) 21:25:54.63ID:pKkn0cs1444774RR
2023/09/17(日) 21:34:45.42ID:5jsMZxUq ディスプレイオーディオかまたは通信端末自体が今後バイクのメーターに標準装備されていくだろうから、使い出すのはその時でもいいかな
今後もサブスクビジネスが進んでいくから、そういう意味では従来のPNDは今後、貴重な端末になりそう
正直買えるうちに入手したほうがいいと思う
今後もサブスクビジネスが進んでいくから、そういう意味では従来のPNDは今後、貴重な端末になりそう
正直買えるうちに入手したほうがいいと思う
446774RR
2023/09/18(月) 01:48:37.75ID:ZUkg9qYX 防水のポーチに入れてワイヤレス充電のモバイルバッテリー付けるっていう最悪の条件で熱落ちしたことはあったな
スマートモニターが主流になってきたらポーチの通気性とかも気をつけないといけなくなるのかなあ
スマートモニターが主流になってきたらポーチの通気性とかも気をつけないといけなくなるのかなあ
447774RR
2023/09/18(月) 05:14:13.49ID:SviHVOVZ448774RR
2023/09/18(月) 19:13:43.91ID:edky2vfp449774RR
2023/09/18(月) 19:18:40.12ID:TF6fWcHc ブログネタになるからと技適警察が騒ぎ始めたな
三金も撤退したしクラファンで稼ごうと金集めた所全滅じゃねえかな?
C5C7も駄目みたいだし
三金も撤退したしクラファンで稼ごうと金集めた所全滅じゃねえかな?
C5C7も駄目みたいだし
450774RR
2023/09/18(月) 19:39:14.78ID:j9W9i4Mh 広く知れ渡ってしまって使っていると後ろ指刺されるのか
素直にPND使えば良いのに
素直にPND使えば良いのに
451774RR
2023/09/18(月) 19:53:52.03ID:AaY3gh3P >>449
普通に売ってるが撤退したん?
普通に売ってるが撤退したん?
452774RR
2023/09/18(月) 19:58:00.83ID:skrSyNmn 微妙なAndroidAutoやCarPlayならいっそ防水タブレットマウントしちゃったほうが良くない?値段も安いよね
453774RR
2023/09/18(月) 20:03:30.03ID:AaY3gh3P 三金の7インチ、クラファンサイトでは何も書いてないのに楽天の販売サイトでは「androidはゴニョゴニョ」って書いてるな
クラファンで買っちゃった人は「騙された!」ってならんのかな
クラファンで買っちゃった人は「騙された!」ってならんのかな
454774RR
2023/09/18(月) 23:12:36.80ID:IVEVZJm7 AKEEYOのスマートモニター、技適取得中ですと言いながら、モトブロガーさん電源入れてレビューしてるけど大丈夫なのか?
455774RR
2023/09/19(火) 06:09:07.43ID:mggfrTLw 何度も上がってるけど、何が大丈夫じゃないん?
それでなんの実害があって、どう罰せられるん?
そういうの自粛厨って言うんじゃね?
それでなんの実害があって、どう罰せられるん?
そういうの自粛厨って言うんじゃね?
456774RR
2023/09/19(火) 06:27:13.13ID:3kKcWwNs 日本国法令遵守厨vs違法行為推奨厨
457774RR
2023/09/19(火) 06:34:39.34ID:8QyxIGKW 1番右の車線は追い越し専用です(一般道も)
追い付かれたら譲る義務があります(同じ最高速度でも)
って法律では決められてるけど、誰も守っとらんやん
自分の都合で法律法律って言ってもな
追い付かれたら譲る義務があります(同じ最高速度でも)
って法律では決められてるけど、誰も守っとらんやん
自分の都合で法律法律って言ってもな
458774RR
2023/09/19(火) 07:14:33.17ID:X2iWRatQ459774RR
2023/09/19(火) 07:28:27.27ID:Ikfv+p6k すぐに「電波法ガー!!」ってうるさい人がいるけど
正当なバンドプランなわけで法規に問題はない
2.4GHz使わないGoogleに文句言えよ
正当なバンドプランなわけで法規に問題はない
2.4GHz使わないGoogleに文句言えよ
460774RR
2023/09/19(火) 07:33:31.60ID:Ikfv+p6k SIMが入れられるナビが出ればそれが最強だな
1.5Mbpsで料金固定のプランとかで十分だろ
1.5Mbpsで料金固定のプランとかで十分だろ
461774RR
2023/09/19(火) 07:34:09.67ID:3kKcWwNs >>457
一番右側の車線が追い越し車線となるのは公安委員会がここは車両通行帯ですと指定した道路だけで、
困ったことに一般道では指定されてるのかされていないのか見た目では判別できないことがほとんどで
警察か公安委員会にいちいち聞かなきゃ分からないという現状
で、一般道のほとんどは車両通行帯と指定されてない
よってたとえガラッガラの一般道の右側車線を延々走り続けても違法ではないことがほとんど
あきらかにここは指定されてる!と分かるのはバス専用通行帯とかがある区間
一番右側の車線が追い越し車線となるのは公安委員会がここは車両通行帯ですと指定した道路だけで、
困ったことに一般道では指定されてるのかされていないのか見た目では判別できないことがほとんどで
警察か公安委員会にいちいち聞かなきゃ分からないという現状
で、一般道のほとんどは車両通行帯と指定されてない
よってたとえガラッガラの一般道の右側車線を延々走り続けても違法ではないことがほとんど
あきらかにここは指定されてる!と分かるのはバス専用通行帯とかがある区間
462774RR
2023/09/19(火) 08:05:27.70ID:8QyxIGKW >>461
追越車線と規定されているのは、取り締まり上その確認が簡略化されているだけで、それと法規の「追い越し用の車線として」は別問題
一般道でも違法
検挙は現実的にはやらない
(右折のために走ってるか、分岐のために走ってるか分からない路線だから)
それこそ今このスレでやってる、検挙も摘発も判例も無いなら問題ないってのと同じ
ま、右車線居座りは実際に実害あるけどな
追越車線と規定されているのは、取り締まり上その確認が簡略化されているだけで、それと法規の「追い越し用の車線として」は別問題
一般道でも違法
検挙は現実的にはやらない
(右折のために走ってるか、分岐のために走ってるか分からない路線だから)
それこそ今このスレでやってる、検挙も摘発も判例も無いなら問題ないってのと同じ
ま、右車線居座りは実際に実害あるけどな
463774RR
2023/09/19(火) 08:14:09.22ID:3kKcWwNs 高速でも公安委員会が指定しておらず、警察がやらかしてしまった二例
富山県
https://www.jikochosa.co.jp/blog/?p=1205
埼玉県
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204E_S4A520C1CC1000/
富山県
https://www.jikochosa.co.jp/blog/?p=1205
埼玉県
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204E_S4A520C1CC1000/
464774RR
2023/09/19(火) 09:11:35.64ID:5UAbsApr465774RR
2023/09/19(火) 09:51:28.66ID:ijGRV/6C 道交法にしても電波法にしても知らない人もいるだろうからこういうところで情報出して、最終的にどうするかは各自が判断すればええ話ぢゃないかい
466774RR
2023/09/19(火) 10:01:13.10ID:9A/BjZIF467774RR
2023/09/19(火) 10:55:01.07ID:8QyxIGKW 何条って情報まで出しても、耳に入んない人には入んないけどな
468774RR
2023/09/19(火) 11:03:18.28ID:PKTTSO5D 法令は関心ないもの
ファミコンの話してて法令の話ししても知らんけどってなる
法令大事だけど集まってるメンツと興味考えてほしいなあとは思う
ファミコンの話してて法令の話ししても知らんけどってなる
法令大事だけど集まってるメンツと興味考えてほしいなあとは思う
469774RR
2023/09/19(火) 11:51:15.69ID:rO0hTkHo 総務省「そうかあ、関心ないかあ…」
総務省「せや!罰則つけたろ!」
総務省「せや!罰則つけたろ!」
470774RR
2023/09/19(火) 15:00:33.19ID:PKTTSO5D 南海部品かZUMOのナビで総務省の罰則関係あるの?
471774RR
2023/09/19(火) 15:09:35.80ID:W4w6abQD473774RR
2023/09/19(火) 17:37:26.58ID:8S47TxSX 原□元総務大臣が技適の無いiPad使ってたからOKだろ
474774RR
2023/09/19(火) 17:43:37.04ID:Ikfv+p6k 国のルールにがたがたいうやつは支那にでも移住すればいいんじゃね?
475774RR
2023/09/19(火) 17:59:25.53ID:1wb6N36N まあ書き込む時に一応違法な事はしていない体ってのは必要だよね
全開で何キロ出たよ(テストコースで)みたいな
だからバイク用DAも室内実験のために買ったとか使用感レポも自動車内で使ってみたって体にしないとな
うるせーお前らだってそこら辺のやつだってアレ守ってないじゃないかコレ守ってないじゃないかみたいな開き直りは違うと思うんだ
全開で何キロ出たよ(テストコースで)みたいな
だからバイク用DAも室内実験のために買ったとか使用感レポも自動車内で使ってみたって体にしないとな
うるせーお前らだってそこら辺のやつだってアレ守ってないじゃないかコレ守ってないじゃないかみたいな開き直りは違うと思うんだ
476774RR
2023/09/19(火) 18:48:49.86ID:rO0hTkHo スタッフが美味しくいただきました、みたいな
477774RR
2023/09/19(火) 18:54:16.97ID:65hZoCqi 多くの者からしたら技適って何?
って感じだろうし
アシストじゃない電動自転車売りまくった
業者みたいなもんだろ
って感じだろうし
アシストじゃない電動自転車売りまくった
業者みたいなもんだろ
478774RR
2023/09/19(火) 20:42:51.78ID:FiCaSych481774RR
2023/09/20(水) 03:13:37.25ID:exJ5PWhA タナックスから「スマートモニター」が間もなく登場!展示体験会には一般ライダーも参加可能!
バイクニュース 編集部おすすめ
5時間前
Webikeプラス編集部
https://news.webike.net/bikenews/335448/
バイクニュース 編集部おすすめ
5時間前
Webikeプラス編集部
https://news.webike.net/bikenews/335448/
482774RR
2023/09/20(水) 03:48:37.36ID:5v4IdWUP 誰か潜入してレポ希望
483774RR
2023/09/20(水) 09:51:48.24ID:6q99QvUj 5インチならC5で十分だ
484774RR
2023/09/21(木) 11:34:24.60ID:EJNDYJ1u パナソニックのゴリラが一番良いような気がしてきた
車でも使ってるから使い勝手知ってるし
誰かバイクでゴリラ使ってる人いますか?
車でも使ってるから使い勝手知ってるし
誰かバイクでゴリラ使ってる人いますか?
485774RR
2023/09/21(木) 11:37:19.58ID:wstcR2kC486774RR
2023/09/21(木) 12:12:03.71ID:0Ro1K7uk ゴリラ最強伝説
487774RR
2023/09/21(木) 12:16:41.42ID:9JicwF6S ウホウホ
488774RR
2023/09/21(木) 12:46:00.50ID:6uF9k0Un ちょい前のモデルのゴリラ5インチ使ってるけど操作時の動作が若干もっさりなのが気になるかな
というか操作性は全体的にスマホのほうが上
ナビに関しては専用機だけあってゴリラのほうが快適だと思う
VICSないモデル使ってるから渋滞情報は休憩時とかにチェックする必要がある
地図更新が有料なのがな…めんどくさくて更新してないけどw
というか操作性は全体的にスマホのほうが上
ナビに関しては専用機だけあってゴリラのほうが快適だと思う
VICSないモデル使ってるから渋滞情報は休憩時とかにチェックする必要がある
地図更新が有料なのがな…めんどくさくて更新してないけどw
489774RR
2023/09/21(木) 13:10:04.84ID:ifv59I/7 南海部品のにしようかなと思ってるけどあとふた月も経てば次の型出るのかな
地図更新できるZUMO396の方がいいかな
四輪のときは車検のたびに地図更新してたけどしなくてもいいかなあ
地図更新できるZUMO396の方がいいかな
四輪のときは車検のたびに地図更新してたけどしなくてもいいかなあ
490774RR
2023/09/21(木) 16:35:19.94ID:2WZv1WWj Carplay流行らせ勢がいるみたいだが
車で使ってみたらあんなもんいらん
車で使ってみたらあんなもんいらん
491774RR
2023/09/21(木) 17:08:57.78ID:2DXG/FqY ここはバイクナビスレだからね
492774RR
2023/09/21(木) 17:32:56.64ID:WK6Z7SZO 車用のナビってオートバイでも使えるの?
493774RR
2023/09/21(木) 17:37:49.86ID:7lYKyLR/ akeeyo電波法に対応して出して来たな
ドラレコ付きだが5インチ、早割で56000円か
誰かレビューしてくれんかな
ドラレコ付きだが5インチ、早割で56000円か
誰かレビューしてくれんかな
494774RR
2023/09/21(木) 17:41:10.84ID:BxqlGdLK 買いたかったが、洗濯機が予定外に壊れて買い換えたから金なくなったよ。
496774RR
2023/09/21(木) 18:33:18.76ID:wstcR2kC >>492
2dinの事?
PNDの事?
PND(ゴリラ)なら使えるよ当然だけど
小雨くらいならヘーキだけど、土砂降られるとドックから給電するとこのフォークがショートする事がある
雨降ったら外した方が良い
2dinの事?
PNDの事?
PND(ゴリラ)なら使えるよ当然だけど
小雨くらいならヘーキだけど、土砂降られるとドックから給電するとこのフォークがショートする事がある
雨降ったら外した方が良い
497774RR
2023/09/21(木) 20:14:55.54ID:WS2pXbQS >>492
防水はバイク用ナビポーチやタンクバッグなどを使えば、そこそこの雨でも平気
心配ならナビポーチやタンクバッグに付属してる防水カバーを
電源はシガーソケット増設するかUSB電源変換ケーブル使ってUSBから
ヘルメットスピーカーをBluetoothで繋ぎたいなら送信機を別途用意
二輪車通行禁止区間お構いなしでルート設定してくるのは御愛嬌
防水はバイク用ナビポーチやタンクバッグなどを使えば、そこそこの雨でも平気
心配ならナビポーチやタンクバッグに付属してる防水カバーを
電源はシガーソケット増設するかUSB電源変換ケーブル使ってUSBから
ヘルメットスピーカーをBluetoothで繋ぎたいなら送信機を別途用意
二輪車通行禁止区間お構いなしでルート設定してくるのは御愛嬌
499774RR
2023/09/21(木) 20:33:02.56ID:UQDXo5nU 雨の時はジップロックかぶせてるよ
500774RR
2023/09/21(木) 20:38:12.90ID:CeWbsZcI ゴリラは涙ぐましい努力に支えられています
501774RR
2023/09/21(木) 20:45:02.92ID:MVbj+zUA むしろ何も考えず使えるからPNDなのでは…
502774RR
2023/09/21(木) 23:09:56.87ID:737Rh3Vw 7インチ車載用ゴリラを使っているぜ、15年前の
震災前のデータから更新していないから、三陸ツーリングへ行くと悲しくなるけれどな
新しい道路やスマートETCは更新していないから当然ながらナビしない
震災前のデータから更新していないから、三陸ツーリングへ行くと悲しくなるけれどな
新しい道路やスマートETCは更新していないから当然ながらナビしない
503774RR
2023/09/22(金) 00:15:58.24ID:g5nOHSAU ゴリラ7inch使ってます。エンジンかけるとVICSの電波が感度ゼロになって困ってるんですが、同じ症状の方いますか?
504774RR
2023/09/22(金) 00:51:52.44ID:AsSxyrc2 更新されない地図とかジップロックとか防水ケースとか、やってたし良くわかるんだけどむちゃくちゃ貧乏クサいんだよね
エーモンステーでカスタム!とかやってる若人みたいな
エーモンステーでカスタム!とかやってる若人みたいな
505774RR
2023/09/22(金) 00:58:46.70ID:AsSxyrc2 絶対にソロツーしか行かない人は好きにすればいいけど、マスツーでスケベ心出して先導しようとしたけど新しく出来た道把握出来てなくて仲間諸共遠回りとか、信号待ちでハグれたりしちゃうような人は地図ぐらい最新にあわせてね
506774RR
2023/09/22(金) 05:31:51.28ID:dtTq8Aip バイク用のCarPlay対応DAの話題はこのスレでオケ?
専用スレ探したけど見つからなかった
専用スレ探したけど見つからなかった
507774RR
2023/09/22(金) 06:03:31.27ID:/sHgfke7 ちょっと前はその話題
508774RR
2023/09/22(金) 06:07:23.91ID:aP4IS2PM 普通に型落ちスマホで良くね
車みたいにナビが無いと貧相になる訳でもないし
車みたいにナビが無いと貧相になる訳でもないし
509774RR
2023/09/22(金) 06:39:36.29ID:NvgUVd9E CarPlayモニター使ってるけどスマホ一つで済むのはなんだかんだ楽だなって感じる
モニターはしっかり固定すればバイクに取り付けたままにしておけるし
モニターはしっかり固定すればバイクに取り付けたままにしておけるし
510774RR
2023/09/22(金) 06:58:08.35ID:aYFZ/z9P AIO-5 Liteの技適を総務省の技適DBで検索してみた
W52しか取得してない
まずDBでAIO-5 liteで検索すると出てくる技適適合結果がこれ
https://i.imgur.com/xxoWF0R.png
2つある 上が2.45GHzで下が5GHz帯だ
上の奴
https://i.imgur.com/PUIgDeF.png
問題は5GHz帯だ 我が国では屋外使用(バイクも含む)が許可されているのは
W56のDFSのみなんだが
https://i.imgur.com/PJobvvy.png
W52しか登録されていない。つまり屋外使用はできないことになる
ところが 支那AKEEYOによる説明にはこんなことが書いてある
https://i.imgur.com/tXAnJt6.png
現時点ではW56-DFSの技適は通過していない
屋外使用は違法ということになる
W52しか取得してない
まずDBでAIO-5 liteで検索すると出てくる技適適合結果がこれ
https://i.imgur.com/xxoWF0R.png
2つある 上が2.45GHzで下が5GHz帯だ
上の奴
https://i.imgur.com/PUIgDeF.png
問題は5GHz帯だ 我が国では屋外使用(バイクも含む)が許可されているのは
W56のDFSのみなんだが
https://i.imgur.com/PJobvvy.png
W52しか登録されていない。つまり屋外使用はできないことになる
ところが 支那AKEEYOによる説明にはこんなことが書いてある
https://i.imgur.com/tXAnJt6.png
現時点ではW56-DFSの技適は通過していない
屋外使用は違法ということになる
511774RR
2023/09/22(金) 07:06:53.69ID:19rniFx9 >>508
ホルダー
給電
熱問題
が折り合いつくならそれでも良いかもね
ただ、2画面、目的地方向線、走行軌跡、付け外しの手間、レジューム、オフライン、等があるから、結局PNDに戻っちゃう
グローブしたまま押せる感圧と、その操作に向いたUIも含めて
CarPlayが昨日絞ってまでスマホとUI変えてるのは、その問題点分かってるから
まだまだ過渡期だけどね
ホルダー
給電
熱問題
が折り合いつくならそれでも良いかもね
ただ、2画面、目的地方向線、走行軌跡、付け外しの手間、レジューム、オフライン、等があるから、結局PNDに戻っちゃう
グローブしたまま押せる感圧と、その操作に向いたUIも含めて
CarPlayが昨日絞ってまでスマホとUI変えてるのは、その問題点分かってるから
まだまだ過渡期だけどね
512774RR
2023/09/22(金) 07:12:58.25ID:19rniFx9 >>510
違法だから何なん?って思えるかどうかかな
実情に法律が追いついてないなんて、いろんな分野や場面にも存在するし
それこそ違法ではあっても取り締まりの要件が満たされてないと取り締まられない走行帯違反とか
自分は、違反しないようには気を付けるけど、人がやってんのは興味深く見させてもらうわ
目くじら立てる人は、そういう機関に就職すれば?って感じ
違法だから何なん?って思えるかどうかかな
実情に法律が追いついてないなんて、いろんな分野や場面にも存在するし
それこそ違法ではあっても取り締まりの要件が満たされてないと取り締まられない走行帯違反とか
自分は、違反しないようには気を付けるけど、人がやってんのは興味深く見させてもらうわ
目くじら立てる人は、そういう機関に就職すれば?って感じ
514774RR
2023/09/22(金) 07:18:49.09ID:aYFZ/z9P >>512
その論理は個人がやっちゃった 程度ならまだいいんだろうが
会社組織がこうして嘘ついて人を騙してやることには大きな問題があるだろ
たとえば トラックの運ちゃんはたまには速度違反位するかもしれないが
会社のホムペに「我社は速度違反をしてでも早く届けます」って書いたら
クッソ叩かれるというのと同じ
その論理は個人がやっちゃった 程度ならまだいいんだろうが
会社組織がこうして嘘ついて人を騙してやることには大きな問題があるだろ
たとえば トラックの運ちゃんはたまには速度違反位するかもしれないが
会社のホムペに「我社は速度違反をしてでも早く届けます」って書いたら
クッソ叩かれるというのと同じ
517774RR
2023/09/22(金) 07:33:11.53ID:V/qSLVbg まあ、警察も電波管理してる役所から告発受けないと取締りなんかしないし、管理してる役所も大っぴらに告発なんかして世間に広まったら改正しないといけなくなるからしないだろう
518774RR
2023/09/22(金) 07:34:13.72ID:aYFZ/z9P 総務省には聞いてみるつもりだけどね
519774RR
2023/09/22(金) 07:59:49.76ID:mmMpkk5R520774RR
2023/09/22(金) 08:01:17.71ID:19rniFx9522774RR
2023/09/22(金) 08:32:28.43ID:dk0/mMxS523774RR
2023/09/22(金) 09:12:32.15ID:zV1kpac+ コッチ無料動かしてみた、ナビはまた今度
視認性はいいかも期待できる、ルート探索の前に有料道路不可など選べればいいのに
地図情報が古いし欠落も間違いも多い点はちょっとどうかなあ…
Mapboxはゼンリンと情報共有してるはずでゼンリン実はけっこう間違いあるんよね
Mapboxが独自に情報収集してでも正確性を上げてかないと先行ライバル勢にはとうてい勝てんで
視認性はいいかも期待できる、ルート探索の前に有料道路不可など選べればいいのに
地図情報が古いし欠落も間違いも多い点はちょっとどうかなあ…
Mapboxはゼンリンと情報共有してるはずでゼンリン実はけっこう間違いあるんよね
Mapboxが独自に情報収集してでも正確性を上げてかないと先行ライバル勢にはとうてい勝てんで
524774RR
2023/09/22(金) 09:16:13.09ID:FzNDjoZy 持っているiPhoneでナビ、ナビ用スマホ買ってナビ、スマートモニターでナビ、ナビ買ってナビ
悩ましいな
悩ましいな
525774RR
2023/09/22(金) 09:25:16.90ID:ywAyVvWa PioneerのコッチはCarplay有料か
526774RR
2023/09/22(金) 10:11:48.72ID:sAtWwToB パイオニアの誰か使ってみた?
クルマの方はCarPlayなんで、そっちで試してみるつもりではあるんだけど
クルマの方はCarPlayなんで、そっちで試してみるつもりではあるんだけど
527774RR
2023/09/22(金) 10:12:22.33ID:sAtWwToB え?
無料の範囲でCarPlay使わせてくれんのか
無料の範囲でCarPlay使わせてくれんのか
528774RR
2023/09/22(金) 10:53:49.04ID:WdDQWL5c AIO5予約したよ楽しみだ
でもカメラつける良いポイントがあまりなさそう
でもカメラつける良いポイントがあまりなさそう
529484
2023/09/22(金) 11:11:38.19ID:KlJQ7g81 パナソニックのゴリラ使ってる人多いんだなあ
安心しました
問題は雨の中の防水ですね
ですがジップロックや他の何かグッズを探せばなんとかなると思います
ただVICSはエンジンかけると感度0というコメントもありましたからそれはアテにしない方がいいかもですね
安心しました
問題は雨の中の防水ですね
ですがジップロックや他の何かグッズを探せばなんとかなると思います
ただVICSはエンジンかけると感度0というコメントもありましたからそれはアテにしない方がいいかもですね
530774RR
2023/09/22(金) 11:15:05.54ID:sAtWwToB まあ鉄板やし
532774RR
2023/09/22(金) 13:49:02.77ID:qTxqWyke AIO-5 lite 先行割引で56100円か。転売用に買っといてもいいくらいだな
533774RR
2023/09/22(金) 13:53:38.14ID:FzNDjoZy コッチiPhoneで動かしてみたけどあつあつだった
535774RR
2023/09/22(金) 14:18:30.69ID:yTqIm3RT 口だけの君はただ腐してるバカじゃん?
537774RR
2023/09/22(金) 14:25:14.10ID:Wyo0GjGE アチアチかー。
コッチ良かったらツーサポ切ろうかなと思ったのだが。
ツーサポ全DL版じゃないけど通信できない所でルート変更出来なくなるとかのクソ仕様だし独特過ぎるI/Fにストレス溜まる。
コッチ良かったらツーサポ切ろうかなと思ったのだが。
ツーサポ全DL版じゃないけど通信できない所でルート変更出来なくなるとかのクソ仕様だし独特過ぎるI/Fにストレス溜まる。
538774RR
2023/09/22(金) 14:28:02.02ID:N6WkEnOq 南海よりもお金出してガーミンを買うべき?
539774RR
2023/09/22(金) 15:29:15.46ID:SzmQ3AN6 自分もバイク用ナビは南海部品かZUMOで迷ってる
どっちもゼンリン地図なのかな
どっちもゼンリン地図なのかな
540774RR
2023/09/22(金) 17:44:48.00ID:dG7wMJ1i コッチはこんど試すとして、一言言わせていただくと…
名前がだせえ。
代名詞を名前に使うんじゃねえ。
名前がだせえ。
代名詞を名前に使うんじゃねえ。
541774RR
2023/09/22(金) 18:16:05.74ID:cxu8Wroq 南海はアレだしなあ
542774RR
2023/09/22(金) 18:37:26.78ID:dHrCKvgx ガーミん
543774RR
2023/09/22(金) 19:16:23.75ID:hIAo7Zqo アーメン♪
544774RR
2023/09/22(金) 20:35:38.12ID:QIR73qEN トーミン
545774RR
2023/09/22(金) 21:31:47.24ID:YpND6R+0 フーミン
546774RR
2023/09/22(金) 21:36:03.45ID:wjuXnz1h ムーミン
547774RR
2023/09/22(金) 21:58:41.64ID:g5nOHSAU548774RR
2023/09/22(金) 22:02:02.58ID:67cASyTT バイクにもよるし、プラグコード変えてたりすると影響受けたりする。
あと中華ドラレコ付けてるとノイズ出まくりだったり。
あと中華ドラレコ付けてるとノイズ出まくりだったり。
549774RR
2023/09/22(金) 22:02:42.32ID:67cASyTT 中華ドラレコ付けてた頃は、PNDナビがGPSロストすることすらあった。
552774RR
2023/09/23(土) 00:07:34.72ID:Wpbkk96j553774RR
2023/09/23(土) 00:45:20.97ID:73bvp/nT >>550
プラグコードは純正。ドラレコは付けてないです。
USB電源とLEDヘッドライトは疑ったけど、どっちも外してみて変わらなかったのでハズレかと。
あとはジェネレータを変更してるので怪しいと思ってます。
ちなみに車種はモト・グッツィV7です。モト・グッツィV7の純正ジェネレータは電圧が15Vまで上がるのでほとんどの人が変えるみたいです。中古で手に入れたからどこのやつかよくわからないけど中華っぽい気はするなぁ。
プラグコードは純正。ドラレコは付けてないです。
USB電源とLEDヘッドライトは疑ったけど、どっちも外してみて変わらなかったのでハズレかと。
あとはジェネレータを変更してるので怪しいと思ってます。
ちなみに車種はモト・グッツィV7です。モト・グッツィV7の純正ジェネレータは電圧が15Vまで上がるのでほとんどの人が変えるみたいです。中古で手に入れたからどこのやつかよくわからないけど中華っぽい気はするなぁ。
554503
2023/09/23(土) 00:48:46.89ID:73bvp/nT スンマセン、553は548のレスでした。
555774RR
2023/09/23(土) 00:53:26.97ID:J4P2hn47 モトグッツィ V7 ジェネレーターで検索すると色々出てくるね。
配線コネクター焼けてるジェネレーター交換、レギュレーター交換多いね。
電圧過剰なのはレギュレーターだね。
配線コネクター焼けてるジェネレーター交換、レギュレーター交換多いね。
電圧過剰なのはレギュレーターだね。
557774RR
2023/09/23(土) 02:40:56.44ID:UN17eE9K PND-Q5Sがクラファンに出ているね
技適警察気取る訳じゃ無いけど、日本で無条件禁止のwifi 5.8Gのままなら、知らずに買った情弱の人たちが気の毒
技適警察気取る訳じゃ無いけど、日本で無条件禁止のwifi 5.8Gのままなら、知らずに買った情弱の人たちが気の毒
558774RR
2023/09/23(土) 03:09:36.35ID:Y0r+pZUP 5.8GHz帯はETCの電波と干渉するからヤバいな
559774RR
2023/09/23(土) 09:30:51.03ID:v/ykAbgk 期待の商品が発売されるとスレが伸びるね。
561774RR
2023/09/23(土) 09:47:46.52ID:ye4BSmZX BMWはGarminをやめて、自社開発のクラウドベースのナビに代わるそうだ。外付けのナビに地図や交通情報が表示される。
モトラッドナビゲーター6は品質がイマイチだったし、自社製品で囲い込みをはかるのかな。ただし日本に入るかや値段も不明。
https://www.press.bmwgroup.com/global/article/detail/T0433978EN/bmw-motorrad-presents-the-connectedride-navigator
ところで、Garminのzumo XT2が気になっていて調べて分かったんだが、最新のBaseCamp-4.7.5はサポートしない様で、繋がるけど警告が出るのだとか。
https://www.zumouserforums.co.uk/viewtopic.php?t=2249
それにGarminサイトにもBaseCampはメンテナンスサポートが終わったと書かれてる。
https://www.garmin.com/ja-JP/software/basecamp/
PCでルートを作成して、zumo XT2に転送して、帰宅してから走行した軌跡を取り出すなんて使い方は、もう流行らないのかな?
モトラッドナビゲーター6は品質がイマイチだったし、自社製品で囲い込みをはかるのかな。ただし日本に入るかや値段も不明。
https://www.press.bmwgroup.com/global/article/detail/T0433978EN/bmw-motorrad-presents-the-connectedride-navigator
ところで、Garminのzumo XT2が気になっていて調べて分かったんだが、最新のBaseCamp-4.7.5はサポートしない様で、繋がるけど警告が出るのだとか。
https://www.zumouserforums.co.uk/viewtopic.php?t=2249
それにGarminサイトにもBaseCampはメンテナンスサポートが終わったと書かれてる。
https://www.garmin.com/ja-JP/software/basecamp/
PCでルートを作成して、zumo XT2に転送して、帰宅してから走行した軌跡を取り出すなんて使い方は、もう流行らないのかな?
562774RR
2023/09/23(土) 10:13:51.72ID:+IKfJAY5 >>561
XTを自作地図で使ってるよ。耐熱性と雨でも使えるのが良かったけど、防水タブレット導入したらこっちもほぼ問題なくて移行しつつある。メリットは大雨の中長時間使えるくらいかな
XTを自作地図で使ってるよ。耐熱性と雨でも使えるのが良かったけど、防水タブレット導入したらこっちもほぼ問題なくて移行しつつある。メリットは大雨の中長時間使えるくらいかな
563774RR
2023/09/23(土) 16:11:39.55ID:J2+cgNt5564774RR
2023/09/23(土) 16:16:08.03ID:vmYi4iMQ 通信事業者に頼らないと使えないナビってのはどうも世知辛い感じがするな
世の中全てそんな感じになってきてるけど
世の中全てそんな感じになってきてるけど
565774RR
2023/09/23(土) 17:16:32.20ID:J2+cgNt5 zumoXTが国内に入ってこないのもWiFiの仕様のせいなんだな。
660や396は2.4GHzだけだが、XTは5.1や5.2も出るようだ。
https://i.imgur.com/cM2cdd2.jpg
660や396は2.4GHzだけだが、XTは5.1や5.2も出るようだ。
https://i.imgur.com/cM2cdd2.jpg
566503
2023/09/23(土) 17:59:55.67ID:73bvp/nT >>563
ゴメン、書き忘れたけどETCも外してみて試したが変化無し。
なので原因不明で困ってる。
ラジオも近づけて試したけどようわからん。確かにノイズは拾うんだけどね。どこから発生してるのか特定が難しくて。
ゴメン、書き忘れたけどETCも外してみて試したが変化無し。
なので原因不明で困ってる。
ラジオも近づけて試したけどようわからん。確かにノイズは拾うんだけどね。どこから発生してるのか特定が難しくて。
567774RR
2023/09/23(土) 18:22:35.05ID:j2eO0BXt オシロスコープが必要だな
568774RR
2023/09/23(土) 18:25:18.58ID:roFgaIdJ フェライトコアみたいなノイズフィルター試してみるとか。
569774RR
2023/09/23(土) 18:27:28.35ID:KIg1D/G1 フェライトコアは利かない
コモンモードフィルターとケミコン入れれば利くんだけどな
コモンモードフィルターとケミコン入れれば利くんだけどな
570774RR
2023/09/23(土) 18:32:12.46ID:8Jd3nnUi 僕のソーセージを食え!(フェライトコア)
571503
2023/09/23(土) 18:37:46.70ID:73bvp/nT 実は明日天気が回復したらフェライトコア試そうと思ってました。
コモンモードフィルターとかケミコンってのは初めて聞きました。無線とかで使うものなんですかね。ちょっと専門的すぎて私には敷居が高そう。
コモンモードフィルターとかケミコンってのは初めて聞きました。無線とかで使うものなんですかね。ちょっと専門的すぎて私には敷居が高そう。
573774RR
2023/09/23(土) 18:57:00.47ID:NwBuHQGd 俺スマホ民だからピントズレてるかもしれないけど、原因の切り分けするのにエンジン稼働状態で電源だけをバイク由来では無い別の手段で動かしてみれば電源ノイズなのか空間ノイズなのかわかると思うの
574774RR
2023/09/23(土) 18:58:40.25ID:UWDDHt4y 電源コードにフェライトかましたところでアンテナ起因のノイズ(電波)が減るかいな。
どんなオカルトよ。
どんなオカルトよ。
578503
2023/09/23(土) 21:06:44.85ID:73bvp/nT579774RR
2023/09/23(土) 21:35:08.71ID:kbyn5CI8 めんどくさいからもう電界測定器でも買ったら?
どこ原発か分からん事にはね。闇雲に対処しても正解にたどり着くの道のり長くなるだけでしょ。
どこ原発か分からん事にはね。闇雲に対処しても正解にたどり着くの道のり長くなるだけでしょ。
580774RR
2023/09/23(土) 23:21:24.67ID:J2+cgNt5 アンテナ端子が振動で接触不良とか?
581774RR
2023/09/24(日) 11:36:11.01ID:hj5peKrk コッチは横向きで使えなかった
失格
失格
583774RR
2023/09/24(日) 20:09:42.97ID:09EZSx96 >>582
貧乏ワイ「有料のみやん」
貧乏ワイ「有料のみやん」
584774RR
2023/09/24(日) 20:43:52.11ID:o2YVZeeS586774RR
2023/09/24(日) 21:05:17.58ID:09EZSx96 >>585
定価8万越えやぞ
定価8万越えやぞ
587774RR
2023/09/24(日) 21:10:20.89ID:39WhaQnD 久々に5インチゴリラを使ってみた。
走り出してすぐに音楽が聞こえなくなって、
長く使ってなくて故障したか?と思ったら
パーキング解除用の2mmのネジを7インチに移植してたのを忘れてた。
2mmの六角レンチを突っ込んだら動き出した。
5インチは軽いから振動が少ないのが良いな。
7インチはマウントをキッチリ締め込まないと重いから徐々に倒れてきてしまう。
いつまで使えるかな…。
走り出してすぐに音楽が聞こえなくなって、
長く使ってなくて故障したか?と思ったら
パーキング解除用の2mmのネジを7インチに移植してたのを忘れてた。
2mmの六角レンチを突っ込んだら動き出した。
5インチは軽いから振動が少ないのが良いな。
7インチはマウントをキッチリ締め込まないと重いから徐々に倒れてきてしまう。
いつまで使えるかな…。
588774RR
2023/09/24(日) 21:25:54.49ID:rBJhRnt9 そういえば俺のバイクもVHF帯100~150MHz辺り広帯域にノイズがでて、無線機車載するとノイズに悩まされたんだった。
キーonで発生して、エンジン回転には関係なし。ということは
オルタネーターも点火も関係なしということになるけど
キャブ車だから他にノイズ源てCDIかデジタル式のメーターぐらいしか無いんだよな…
そんなもんからVHFのノイズなんか出るかなー
キーonで発生して、エンジン回転には関係なし。ということは
オルタネーターも点火も関係なしということになるけど
キャブ車だから他にノイズ源てCDIかデジタル式のメーターぐらいしか無いんだよな…
そんなもんからVHFのノイズなんか出るかなー
590774RR
2023/09/25(月) 12:55:01.55ID:M0Lyu/JA タナックスのやつ8万超えでワロた
けどIOS17以上ってのも
ビンボ人は無理
けどIOS17以上ってのも
ビンボ人は無理
591774RR
2023/09/25(月) 13:08:11.61ID:NEyr8B8x カメラ省いたらいくら安く出来るのだろうか
ナビ目的だけなら不要だし
ナビ目的だけなら不要だし
592774RR
2023/09/25(月) 13:14:19.53ID:xU7J9jzc MT5004の電源ボタン右側背面になるんかね?
右手で操作したくないな
右手で操作したくないな
593774RR
2023/09/25(月) 18:18:33.79ID:+vwUdOHx 1台6役って、ナビ・ドラレコ・音楽プレイヤー・TV・風防あとは何?
594774RR
2023/09/25(月) 19:25:50.95ID:TU6mDtAo OBD?と空気圧監視?
595774RR
2023/09/25(月) 20:06:55.56ID:UtraCUTe596774RR
2023/09/25(月) 21:01:14.78ID:3hp2lEsm AndroidAutoのアプリが合わなくて、結局スマホアプリが自分には合っていると結論を出したんだけど、ナビ用のボロスマホがそろそろヤバそうだ
6~7インチぐらいでオススメのスマホやタブレットってあれば教えてほしい
6~7インチぐらいでオススメのスマホやタブレットってあれば教えてほしい
597774RR
2023/09/25(月) 21:04:14.83ID:Q4I9JgHe C7を1ヶ月使ってみたレビューをしてみる
7インチはかなりデカイ本体ベゼルが太いから尚更
BCOMと連携してるけどたまにBCOMから先に起動してたら接続はするけど音声が聞こえない事がある
C7本体上部のオンオフスイッチで再接続してやれば大抵直る
MT5003やC5みたいに走ってる時に本体が再起動したり接続が切れたことは無かった
画像は夕立の中帰ってきて防水性能試してみた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jifVX85.jpg
7インチはかなりデカイ本体ベゼルが太いから尚更
BCOMと連携してるけどたまにBCOMから先に起動してたら接続はするけど音声が聞こえない事がある
C7本体上部のオンオフスイッチで再接続してやれば大抵直る
MT5003やC5みたいに走ってる時に本体が再起動したり接続が切れたことは無かった
画像は夕立の中帰ってきて防水性能試してみた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jifVX85.jpg
598774RR
2023/09/25(月) 21:16:25.20ID:TMqboVkb でけェな
600774RR
2023/09/25(月) 21:18:15.23ID:LquD1usp でwかwすwぎwww
601774RR
2023/09/25(月) 22:01:06.87ID:igeih6wX 長年スマホのナビアプリを色々使っていたが、久しぶりに使ってみたら文字とか何表示しているのかわからん...これが老眼か
602774RR
2023/09/25(月) 23:38:36.15ID:SiG1sa0o 隼でこれって結構でかいな…
5インチぐらいが丁度いいのかもなあ
5インチぐらいが丁度いいのかもなあ
603774RR
2023/09/26(火) 00:39:26.54ID:ZPN9Gaah ベゼル入れたら9インチ位ありそうだもんな。
確かにこのサイズ感になるわ。
確かにこのサイズ感になるわ。
604774RR
2023/09/26(火) 15:38:01.32ID:ioz0fnu/605774RR
2023/09/26(火) 17:21:57.79ID:OQkIaqvY >>604
youtubeでも先行レビューみたいなのぼちぼちあるよな。それにしてもまず最初に値段言えよとは思う。忖度すんなや。
この記事じゃないけどAndroid autoはPixel不可ってのをどこかで見たな。
Googleの奴で流れて来ただけだから同じ所にたどり着けないが。
youtubeでも先行レビューみたいなのぼちぼちあるよな。それにしてもまず最初に値段言えよとは思う。忖度すんなや。
この記事じゃないけどAndroid autoはPixel不可ってのをどこかで見たな。
Googleの奴で流れて来ただけだから同じ所にたどり着けないが。
606774RR
2023/09/26(火) 17:28:15.38ID:T/wlXgcJ 内蔵したら15万位高くなると思う。表示のデジタル化の他、ETCとかカメラのようなニーズの高い装備も合わせて着くだろうし。
しかし、AIO-5 Liteが登場したら、既存のものは値下げ or 発売を取りやめるかもね。
しかし、AIO-5 Liteが登場したら、既存のものは値下げ or 発売を取りやめるかもね。
607774RR
2023/09/26(火) 17:56:05.30ID:mNSCMzAx デイトナ発売延期、結果的には正解だったんじゃない? タナックスのほうが相当良さげじゃん
608774RR
2023/09/26(火) 18:02:53.35ID:+OYcirLS609774RR
2023/09/26(火) 18:53:03.83ID:svsbr4Hv >>608
あーちゃうちゃうaio5-Liteの記事でよ。Pixel以外ならauto使えるとか書いてあった気が。ほんとけ?という気もしたのだが。
あーちゃうちゃうaio5-Liteの記事でよ。Pixel以外ならauto使えるとか書いてあった気が。ほんとけ?という気もしたのだが。
610774RR
2023/09/26(火) 19:38:20.75ID:ZvlyYdZn611774RR
2023/09/26(火) 20:34:33.55ID:zzA1RYyG aio、2〜3個しかレビュー動画見てないけどよくわからんので
DFS使うなら起動に1分以上かかるんちゃう?
あと干渉電波受けたら一旦接続切れるよね
提灯記事では触れないだろうけど
それともばら撒いてる試供品は前に書かれてるようにW56+DFSじゃない品?
DFS使うなら起動に1分以上かかるんちゃう?
あと干渉電波受けたら一旦接続切れるよね
提灯記事では触れないだろうけど
それともばら撒いてる試供品は前に書かれてるようにW56+DFSじゃない品?
612774RR
2023/09/26(火) 21:00:36.03ID:qkbJXxDz 規制ゆるくなった時にソフトウェア側で開放とか出来るのかな?
流石に8万は高すぎるんだよな
流石に8万は高すぎるんだよな
613774RR
2023/09/26(火) 21:17:01.23ID:TGcN62E5 もう筐体は>>610 こんな感じで中身はアンドロイドでSIM入れられるナビ専用機みたいなのでいいんだけどな
それならカメラもいらないし耐熱・耐振動も強化できるだろうしさ
モニタも感圧式にするとか
ナビアプリは好きなの選べるようにしてくれてればいいのに
四輪だとDINサイズでナビ専用アンドロイド機とかあるもんな~
それならカメラもいらないし耐熱・耐振動も強化できるだろうしさ
モニタも感圧式にするとか
ナビアプリは好きなの選べるようにしてくれてればいいのに
四輪だとDINサイズでナビ専用アンドロイド機とかあるもんな~
614774RR
2023/09/26(火) 21:21:40.56ID:YQicBH37 もうタブレットでええわ
616774RR
2023/09/26(火) 21:59:52.37ID:P6W5zEij >>611
起動時は仕組み的に避けようが無いけど、
ハードウェアに通常の通信用とは別に常時DFSのために使える受信機能があれば、
通常時にレーダー波を感知したらタイムラグ無しに切り替えることは可能。(Fast DFSやDFS即時切替等と言われる機能)
タナックスもその辺には触れてないから、その機能に対応してるかは不明。
起動時は仕組み的に避けようが無いけど、
ハードウェアに通常の通信用とは別に常時DFSのために使える受信機能があれば、
通常時にレーダー波を感知したらタイムラグ無しに切り替えることは可能。(Fast DFSやDFS即時切替等と言われる機能)
タナックスもその辺には触れてないから、その機能に対応してるかは不明。
617774RR
2023/09/26(火) 22:04:55.87ID:svsbr4Hv620774RR
2023/09/26(火) 22:17:02.42ID:zzA1RYyG622774RR
2023/09/27(水) 01:31:52.69ID:Pw6e1qjq 一週間とかの長期ツーリングだと雨に全く降られないで済むことはそうそう無いな
626774RR
2023/09/27(水) 08:06:15.18ID:V5XItTTy Carplayがクソってのはわかったけど
AndroidAutoはどうなの?
AndroidAutoはどうなの?
627774RR
2023/09/27(水) 10:10:56.27ID:pwmaj103 >>625
すごく昔、ボンダイブルーiMacの時に作って全然使ってなかったメアドが、iPhoneでの入れてみたらまだ使えた
〜@mac.comっての
〜@me.com
〜@icloud.com
も同じアカウントで全部使えて重宝してる
一方、十数年使い続けてた
〜ezweb.ne.jpはauアドレスに変わって引き継ぎなし
アナウンスもなし
それでauは見限った
そういうとこよね
gmail.comは流出しても良いID登録で重宝してる
迷惑メールフィルタが優秀
ID流出も一つ一つアナウンスしてくれてありがたい
すごく昔、ボンダイブルーiMacの時に作って全然使ってなかったメアドが、iPhoneでの入れてみたらまだ使えた
〜@mac.comっての
〜@me.com
〜@icloud.com
も同じアカウントで全部使えて重宝してる
一方、十数年使い続けてた
〜ezweb.ne.jpはauアドレスに変わって引き継ぎなし
アナウンスもなし
それでauは見限った
そういうとこよね
gmail.comは流出しても良いID登録で重宝してる
迷惑メールフィルタが優秀
ID流出も一つ一つアナウンスしてくれてありがたい
628774RR
2023/09/27(水) 10:23:19.90ID:0gFUVrVi デイトナの延期になったやつ?
いつの間にか9/12付でW52とW56で技適取れてんじゃん。
いつの間にか9/12付でW52とW56で技適取れてんじゃん。
629774RR
2023/09/27(水) 10:57:23.81ID:3tE6y3so633774RR
2023/09/27(水) 13:28:43.95ID:KHdDPMb9 台湾製品のOEMとはいえ耐久試験とかしっかりやってたのは好感持てるからデイトナには頑張ってほしい気持ちはある
634774RR
2023/09/27(水) 13:31:58.00ID:jT/Iw1b/ やおらデイトナブーム?
635774RR
2023/09/27(水) 13:33:37.84ID:uNqRZqck AKEEYO!!
636774RR
2023/09/27(水) 14:20:34.88ID:7KoYR2Lu そして忘れられる三金のワイ
iphoneなら2.4G接続で普通に使えるっぽい
ニーズがあれば、またいろいろ試して報告するわ
iphoneなら2.4G接続で普通に使えるっぽい
ニーズがあれば、またいろいろ試して報告するわ
639774RR
2023/09/27(水) 18:08:05.82ID:cZ24ncR7 三金のはソフトウェア制御で手動切り替えができるようになってる
641774RR
2023/09/27(水) 18:39:35.51ID:BsYpQndN デイトナのはドラレコ付いてないからなぁ…
643774RR
2023/09/27(水) 19:55:51.02ID:7KoYR2Lu >>642
07の方だけどcarplayとか入る前の本体設定→wifi→で2.4G、5Gそれぞれ1〜3chの中から選べる
07の方だけどcarplayとか入る前の本体設定→wifi→で2.4G、5Gそれぞれ1〜3chの中から選べる
645774RR
2023/09/27(水) 20:27:41.79ID:7KoYR2Lu >>644
三金に何回か質問してるけど結構早く丁寧に説明してくれるから、わからんかったら聞いてみたら?
三金に何回か質問してるけど結構早く丁寧に説明してくれるから、わからんかったら聞いてみたら?
646774RR
2023/09/27(水) 23:25:59.90ID:zCrC2mJt C5とC7、I/Fは似せてるかも知れないけどハード的には明らかに別モンじゃろ?
なんで何もかも同じことが出来るだろうって理論展開に至るのか
なんで何もかも同じことが出来るだろうって理論展開に至るのか
647774RR
2023/09/28(木) 00:14:27.83ID:Lyy6zRjU 参考になればいいだろうに馬鹿なの阿呆なの?
648774RR
2023/09/28(木) 06:02:58.93ID:PzQMgszP ソフトウェア制御だっつってんだろ
650774RR
2023/09/28(木) 10:12:58.02ID:3SBhAaL2 mt5003を3か月使ったが俺の環境にはあわないのでスマホナビに戻す
最大の問題はスマホとのGPS連携が上手くできず自車の位置が動かない又は数十秒前の位置表示だったこと。かなりの頻度で発生しmt5003を再起動しても直らない時もあるが直る時もある。スマホはジャケットのポケットなのでGPSロストは考えにくい。
次点の問題としてスマホのバッテリー消費。テザリングより減りが早く発熱もする。
その他、たまにAndroidAUTOとのリンクが切断され一時的に初期画面に戻り、自動で再接続されるなど肝心のナビが不安定過ぎる。
テザリングでのスマホナビとモニターレスのドラレコで今しばらく運用する。
最大の問題はスマホとのGPS連携が上手くできず自車の位置が動かない又は数十秒前の位置表示だったこと。かなりの頻度で発生しmt5003を再起動しても直らない時もあるが直る時もある。スマホはジャケットのポケットなのでGPSロストは考えにくい。
次点の問題としてスマホのバッテリー消費。テザリングより減りが早く発熱もする。
その他、たまにAndroidAUTOとのリンクが切断され一時的に初期画面に戻り、自動で再接続されるなど肝心のナビが不安定過ぎる。
テザリングでのスマホナビとモニターレスのドラレコで今しばらく運用する。
651774RR
2023/09/28(木) 12:02:39.12ID:OY9xw4vZ 専用ナビ使えば苦労しなくてもいいのに
652774RR
2023/09/28(木) 12:11:29.07ID:3j07QCZC そういう試行錯誤と出費があってこそ、PNDに落ち着いた時の安心感が高くなる
最初からPNDだと、もっと良いもんがあるんじゃないかと思い続ける事になる
最初からPNDだと、もっと良いもんがあるんじゃないかと思い続ける事になる
653774RR
2023/09/28(木) 12:20:26.40ID:UB6HpuHb スマホPCのGoogleMapでルート作成してそれをナビに転送出来るのが現状AndroidAutoしか無いのがな・・・・
654774RR
2023/09/28(木) 12:47:39.78ID:/7THz1zp ZUMO396は?
655774RR
2023/09/28(木) 13:04:29.83ID:GuDxrLlE >>653
KMZファイルで吐き出せば色んなアプリで使えるよ。おれはLocusMapっての使ってるけど好みで色々選ぶといい
KMZファイルで吐き出せば色んなアプリで使えるよ。おれはLocusMapっての使ってるけど好みで色々選ぶといい
656774RR
2023/09/28(木) 14:33:59.35ID:Zy5M7Auq >>650
それってスマホの問題もあるんじゃないか?
Androidオートが駄目とか
iPhoneとApple CarPlayだとそこまで酷いのはないな
ツーリングサポーターなどのアプリのバグとかで
ナビ案内自体が上手くいかない
最初にGPS取るまで若干位置がヅレたり、方向が逆ってのはあるけど
これはスマホのみでも、PNDでもあった
>>652
俺はPNDの検索情報の少なさ
ナビルートのバカさ
地図アップデートしない、見にくい
画面が荒いし小さい
インカムに繋ぐ時にスマホと二つは繋ぎにくい
などあってスマートモニターにした
ガーミンとユピテル使った
スマートモニターやアップルCarPlayもまだ使いにくいとこや改善要求はあるのは確かだけど
二輪専用のPNDよりはましかなと
それってスマホの問題もあるんじゃないか?
Androidオートが駄目とか
iPhoneとApple CarPlayだとそこまで酷いのはないな
ツーリングサポーターなどのアプリのバグとかで
ナビ案内自体が上手くいかない
最初にGPS取るまで若干位置がヅレたり、方向が逆ってのはあるけど
これはスマホのみでも、PNDでもあった
>>652
俺はPNDの検索情報の少なさ
ナビルートのバカさ
地図アップデートしない、見にくい
画面が荒いし小さい
インカムに繋ぐ時にスマホと二つは繋ぎにくい
などあってスマートモニターにした
ガーミンとユピテル使った
スマートモニターやアップルCarPlayもまだ使いにくいとこや改善要求はあるのは確かだけど
二輪専用のPNDよりはましかなと
657774RR
2023/09/28(木) 15:09:35.25ID:3SBhAaL2 >>656
スマホとの相性の可能性もあるけどスマホを変える手間や費用を考えたら、一度display audioから離れるほうがいいか、という考えになった。
CarPlayだと大丈夫、と聞くとまた考えが変わりそうな気がしてきた。
スマホとの相性の可能性もあるけどスマホを変える手間や費用を考えたら、一度display audioから離れるほうがいいか、という考えになった。
CarPlayだと大丈夫、と聞くとまた考えが変わりそうな気がしてきた。
658774RR
2023/09/28(木) 15:14:02.33ID:GuDxrLlE AndroidAuto/Carplayじゃなくて、AndroidOSのバイク用ナビが欲しいよ、本体だけで完結するやつ。地図アプリも自分の好きなの使えるし、TwitterもLINEも、ネトフリだって見られるw 12V仕様で画面も明るいし。車用には結構出てるんだけどなー
659774RR
2023/09/28(木) 15:27:02.83ID:flv6R1Uw PSPのMAPLUSが未だにデータ更新してれば···
660774RR
2023/09/28(木) 16:57:34.28ID:2bFu0cRO ナツカシス
661774RR
2023/09/28(木) 17:40:10.10ID:3j07QCZC >>656
検索はスマホでやりゃ良いやんw
あとルートはGoogle先生の方が酷いぞ
到着時間は先生優秀だけど
広域地図2画面と目的地方向線さえ出てりゃ、適宜人が補正入れられるしね
そこら辺は、情報が欲しいのか、案内して欲しいのかの違いかもしれんな
事前にルート組みなんてやらないどころか、走りながら寄り道回り道にルート変える気ままツーやってると、目の前のルート偏重のスマホナビだと窮屈に感じる
検索はスマホでやりゃ良いやんw
あとルートはGoogle先生の方が酷いぞ
到着時間は先生優秀だけど
広域地図2画面と目的地方向線さえ出てりゃ、適宜人が補正入れられるしね
そこら辺は、情報が欲しいのか、案内して欲しいのかの違いかもしれんな
事前にルート組みなんてやらないどころか、走りながら寄り道回り道にルート変える気ままツーやってると、目の前のルート偏重のスマホナビだと窮屈に感じる
662774RR
2023/09/28(木) 17:48:06.17ID:w9oW0Yuh >>654
確実な到達点
確実な到達点
663774RR
2023/09/28(木) 23:11:40.09ID:EB/Zxlrc664774RR
2023/09/29(金) 06:46:52.49ID:SDX+gcCx 三金の7インチを使ってます。本体設定で2.4ghzの設定にしてandroidautoにて接続。スマホから見ても、2.4ghz接続と確認できるので良かったのかなぁ?ちなみにスマホはMOTOROLAです
665774RR
2023/09/30(土) 01:16:08.68ID:lM3+wRQS 三金の7インチにファームアップデータ来たね。
MIDLANDのインカムとの接続で様子がおかしいのもそのうち直ると嬉しいな、
MIDLANDのインカムとの接続で様子がおかしいのもそのうち直ると嬉しいな、
666774RR
2023/09/30(土) 01:16:42.85ID:Sw7g9MTO nav-uが地図更新続いていれば…
669774RR
2023/09/30(土) 09:18:14.71ID:5iyjCRve 貧乏臭いジップロックは勘弁
670774RR
2023/09/30(土) 09:44:03.23ID:YoffnwEB671774RR
2023/09/30(土) 09:52:09.66ID:Soc6Xu/s タッチパネル無視?
672774RR
2023/09/30(土) 10:01:46.91ID:PqxNNv/S イチゴとかメロン育てたら良さそうな温室
673774RR
2023/09/30(土) 10:27:44.70ID:x/jV+bQu 夏場なら一撃で高熱シャットダウンくらいそう。
675774RR
2023/09/30(土) 10:33:08.96ID:x/jV+bQu 同じクリアケース内にスマホ設置なら屋内だな!
676774RR
2023/09/30(土) 10:35:54.15ID:kMLOIsAW >>670
給食のトレイみたいだ
給食のトレイみたいだ
678774RR
2023/09/30(土) 10:54:44.89ID:x/jV+bQu びっくらポン
679774RR
2023/09/30(土) 11:31:57.72ID:o6vC3nOp ECサイト経由で購入した本体が昨日届いたのでSPDA-07Bのv2.1アップデート反映してみた
wifiのチャンネル設定が2.4/5.6GHzの帯域指定だけ出来ていたものが、2.4GHz 1〜3ch/5.2GHz 1〜3chのチャンネル指定付き切り替えになってる
5.6→5.2化は法令準拠の対応やろね。空きチャンネル自動で探すようにしてくれへんかな…と思ったけど、移動体だからあんまり意味ないか
本体名設定が変更されるのでペアリングし直しが必要。他に気づいたことがあれば書くわ
wifiのチャンネル設定が2.4/5.6GHzの帯域指定だけ出来ていたものが、2.4GHz 1〜3ch/5.2GHz 1〜3chのチャンネル指定付き切り替えになってる
5.6→5.2化は法令準拠の対応やろね。空きチャンネル自動で探すようにしてくれへんかな…と思ったけど、移動体だからあんまり意味ないか
本体名設定が変更されるのでペアリングし直しが必要。他に気づいたことがあれば書くわ
680774RR
2023/09/30(土) 12:19:53.19ID:BTgf2rkO >>670
首が痛くなりそう
首が痛くなりそう
682774RR
2023/09/30(土) 13:48:38.09ID:zOI+bVXW683774RR
2023/09/30(土) 16:03:07.76ID:C1RipJ1f 突然、熱暴走してる?
685774RR
2023/09/30(土) 17:44:43.42ID:C5cOcdmq 三金の5インチアプデしたら接続選べるようになったわ
中華製品の輸入品とはいえちゃんと対応してくれるのは好感持てるな
中華製品の輸入品とはいえちゃんと対応してくれるのは好感持てるな
686774RR
2023/09/30(土) 18:49:02.55ID:kMUI462N AIO5 AQUOSだとつながらんらしいな
687774RR
2023/09/30(土) 20:22:16.46ID:pqnIWS9Y >>686
ミツキンもやで
ミツキンもやで
688774RR
2023/10/01(日) 11:10:03.85ID:EtEhySak C5もC7もファームは何でも入るんだなw
689774RR
2023/10/01(日) 14:41:02.17ID:dAayQGm6 C5をiPhone繋いで使うのなら
maxcaと三金どっちのOSの方が安定できるんやろ?
5G問題の方はApple CarPlayだから関係なしとして
ビーコムインカムとのペアリングが時々うまくいかない
複数のインカムを登録したい
スマートウオッチと同時使用時の不具合など
三金の方は改善されてるのかな?
maxcaと三金どっちのOSの方が安定できるんやろ?
5G問題の方はApple CarPlayだから関係なしとして
ビーコムインカムとのペアリングが時々うまくいかない
複数のインカムを登録したい
スマートウオッチと同時使用時の不具合など
三金の方は改善されてるのかな?
691774RR
2023/10/01(日) 19:04:44.01ID:eYZ6ByGd CarPlayが切れやすいMT5003だけど、最新ファームウェアのbls_20230816 MMDDYY.zipを入れたら、だいぶ改善されたような気がする。
2時間くらいテストしてて、1回も切れなかった。
日本語版の取説も送ってくれた。
2時間くらいテストしてて、1回も切れなかった。
日本語版の取説も送ってくれた。
692774RR
2023/10/02(月) 16:47:39.73ID:uhvrxQ0y >>691
iPhoneで切断ってことはスマートナビ側の不具合かな?
三金などのあの系統の不具合はAndroidスマホ側が原因みたいに思う
OSはAndroidだけどハードは各機種様々で細かいところまで不具合を改善できないという
初期の頃のAndroidスマホの使えなさそのままって感じ
iPhoneで切断ってことはスマートナビ側の不具合かな?
三金などのあの系統の不具合はAndroidスマホ側が原因みたいに思う
OSはAndroidだけどハードは各機種様々で細かいところまで不具合を改善できないという
初期の頃のAndroidスマホの使えなさそのままって感じ
693774RR
2023/10/03(火) 14:47:40.44ID:jAmuwRWT いやどう考えても中華端末の問題だろ
アホか
アホか
694774RR
2023/10/03(火) 20:38:54.10ID:7uXS5fEa 中華端末もAndroidって時点で無理がある
695名無し募集中。。。
2023/10/04(水) 10:39:54.69ID:HsR9xf7Y ゴリラってナビ使う場合バイク側にUSBなどの電源作って動かすのが一般的なのかな
内臓バッテリーが1時間程度しか保たないって知ってびっくり
内臓バッテリーが1時間程度しか保たないって知ってびっくり
696774RR
2023/10/04(水) 10:54:12.65ID:9AVMB3Il イグニッション連動の電源をバイクから取るのが一般的
699774RR
2023/10/08(日) 14:39:09.72ID:Msh3I1TG C5 Proの最新ファームウェアはどこにあるるん?
701774RR
2023/10/09(月) 10:46:12.43ID:Q6xS64ij この土日で、C7を1泊2日のツーリングで使ってみました。Android機、アプリは主にYahoo!カーナビで使用。
で、感想ですが。これは私の環境かもしれませんが、ワイヤレス(Bluetooth)が不安定で、ずっとワイヤレスでの運用はちょっときつい。ケーブル接続は安定して使えて問題ないんですが、そうすると防水面では不安がある。幸い天気はほぼ良かったので、今回は問題なしですが、今後どう運用していくか微妙です。
で、感想ですが。これは私の環境かもしれませんが、ワイヤレス(Bluetooth)が不安定で、ずっとワイヤレスでの運用はちょっときつい。ケーブル接続は安定して使えて問題ないんですが、そうすると防水面では不安がある。幸い天気はほぼ良かったので、今回は問題なしですが、今後どう運用していくか微妙です。
702774RR
2023/10/09(月) 13:12:13.40ID:N/OZ7iT6 >>701
フォームウエアはどこの?
Androidオートは不具合が多いようだね
スマホメーカーによっては繋がらないのもあるようだし
俺もアリでC7買って現在取り付け中
フォームウエアは最初に入っていたのが日本語表示変だったのと
起動画面がダサいので
最新であろう国内販売してるところに変えてみた
フォームウエアはどこの?
Androidオートは不具合が多いようだね
スマホメーカーによっては繋がらないのもあるようだし
俺もアリでC7買って現在取り付け中
フォームウエアは最初に入っていたのが日本語表示変だったのと
起動画面がダサいので
最新であろう国内販売してるところに変えてみた
703774RR
2023/10/09(月) 13:43:40.23ID:X6mvTCt4 C7Ⅱ出てるね。自動照度&リモコン地味に便利
704774RR
2023/10/10(火) 08:55:49.56ID:z3IR8Aut705774RR
2023/10/10(火) 10:08:23.66ID:63rhyLdd706774RR
2023/10/11(水) 01:04:04.40ID:Xt4PNtDk ミツキンのC5でも使えるならリモコンだけ欲しいな
スマホとペアリングするbluetoothリモコンなら行けるかな
スマホとペアリングするbluetoothリモコンなら行けるかな
707774RR
2023/10/11(水) 23:50:09.45ID:fVy4UkF/ >>706
C5などスマートモニターに繋ぐ時に
スマートウオッチなどがiPhoneにBluetoothペアリングされていると繋がらない時があるし
インカムとiPhoneのペアリング登録があるだけでエラーが出るしで
スマートモニターと他のBluetoothデバイスのiPhoneでの同時仕様はできないんじゃないかと予想
iPhoneと社外リモコンとのマッチングも良い噂は聞かないし
Apple CarPlay接続中にスマホ操作してエラー出たこともあったので
あまり良い結果は期待できなさそう
C5などスマートモニターに繋ぐ時に
スマートウオッチなどがiPhoneにBluetoothペアリングされていると繋がらない時があるし
インカムとiPhoneのペアリング登録があるだけでエラーが出るしで
スマートモニターと他のBluetoothデバイスのiPhoneでの同時仕様はできないんじゃないかと予想
iPhoneと社外リモコンとのマッチングも良い噂は聞かないし
Apple CarPlay接続中にスマホ操作してエラー出たこともあったので
あまり良い結果は期待できなさそう
708774RR
2023/10/13(金) 20:04:36.08ID:dtjdsQY8 bootanimation.zipとか流し込んでSPDA-07Bのブートアニメ自作できないの?
709774RR
2023/10/13(金) 20:15:20.46ID:A/71TugZ 教えて下さい。ラジコを聞きながらゴリラの音声案内を割り込ませたいのです。どうやったらツーリングでこれが出来るようになるでしょうか?お知恵を下さい。お願いします。
710774RR
2023/10/13(金) 20:48:45.49ID:t1quDh04 左右に別々のインカムを付ける
711774RR
2023/10/13(金) 20:50:41.22ID:PJHcisf/ >>709
インカムをビーコム6XRに買い替える
インカムをビーコム6XRに買い替える
712774RR
2023/10/13(金) 21:18:03.81ID:Eg420wLU マルチポイント対応のインカム使うだけの話じゃ
713774RR
2023/10/14(土) 08:26:32.75ID:il9QVWFi インカムスピーカー重ねてつけりゃいいんじゃね
714774RR
2023/10/14(土) 14:32:21.57ID:cktQ5x3D 車載、マウント、表示を見るのはPNDで
音声、音楽はスマホからインカム
これに落ち着いた
ナビはGoogleマップがバカだけど、併用音声だけならおk
音声、音楽はスマホからインカム
これに落ち着いた
ナビはGoogleマップがバカだけど、併用音声だけならおk
715774RR
2023/10/14(土) 21:19:42.75ID:il9QVWFi PND派、スマホナビ派、CarPlay/AndroidAuto派の各派閥
目指すトコロは一緒のはずなのに水と油感あるよなーと思ってたけど、それぞれドワーフ・ノーム・ホビットみたいなファンタジーに出てくる別の種族なのかも考えると相容れないのはしゃーないのかなと思えて来た
目指すトコロは一緒のはずなのに水と油感あるよなーと思ってたけど、それぞれドワーフ・ノーム・ホビットみたいなファンタジーに出てくる別の種族なのかも考えると相容れないのはしゃーないのかなと思えて来た
716774RR
2023/10/15(日) 02:07:15.80ID:tkWflpmb 知らんけどそいつらの目指す所は一緒なのか?
717774RR
2023/10/15(日) 04:14:40.68ID:h0VBtrhF 目指すところと言うか、使用目的、状況が違うと思う
自分が1番ナビ使う、見るのは、通った事のない広域農道かっ飛ばす時
その後、その何処とも知れん所から帰ってくる時
これにスマホナビ勧められても、全く役に立たんのよ
事前にルート決めるわけでもなく、電波も途切れる
曲率とか知りたいから、測位外すの致命的
自分が1番ナビ使う、見るのは、通った事のない広域農道かっ飛ばす時
その後、その何処とも知れん所から帰ってくる時
これにスマホナビ勧められても、全く役に立たんのよ
事前にルート決めるわけでもなく、電波も途切れる
曲率とか知りたいから、測位外すの致命的
718774RR
2023/10/15(日) 04:22:48.19ID:Xx3rW7P9 アナログコンパスあればだいたい事足りそう
719774RR
2023/10/15(日) 05:48:25.43ID:EgciPSQw スマホのナビアプリって大体走り始めないとコンパス動かないから出先で出る時に方向間違えてしまうことがたまにある
アナログコンパスでも貼り付けてようかな
アナログコンパスでも貼り付けてようかな
720774RR
2023/10/15(日) 06:27:25.71ID:zUJnUm6d 常に太陽の位置把握しながら運転してたら大体の方角は感覚として意識するけど
721774RR
2023/10/15(日) 07:50:17.88ID:tNCmB+w1 気を悪くしないで欲しいんだが、音楽って運転中にインカムで聴くのか?
自分は自転車で音楽聴きながら乗っていて後続のホーンに気づかずにいて危ないと思ったよ
以来、長距離ツーリングでは頭の中で音楽を再生してるが、曲数が減ってくるんだ orz
自分は自転車で音楽聴きながら乗っていて後続のホーンに気づかずにいて危ないと思ったよ
以来、長距離ツーリングでは頭の中で音楽を再生してるが、曲数が減ってくるんだ orz
722774RR
2023/10/15(日) 07:51:36.68ID:dHZut7GS 種族の違いなのか、宗教の違いなのか。
723774RR
2023/10/15(日) 08:53:19.01ID:o/QlMuFc インカムのヘボい音質で音楽聞いてもなぁと思うわ。
語学学習者だから、音声なら流してるだけでも良さそうだけど
注意力は絶対下がるから、やっぱ聞いてないわ。
語学学習者だから、音声なら流してるだけでも良さそうだけど
注意力は絶対下がるから、やっぱ聞いてないわ。
724774RR
2023/10/15(日) 08:54:36.25ID:BHe9Ep+Z 失敗した経験の違いかも知れない
ただ聞いみただけなので、忘れてくれ
ただ聞いみただけなので、忘れてくれ
725774RR
2023/10/15(日) 09:06:11.67ID:XQx6KpO1 手術は音楽聴きながらやる医者が多いようだよ
音量控えめだとは思うけどな
俺はバイクだと音楽は聞かない
ナビの音声は聞く
画面は見ないのでスマホはポケットの中だ
道は事前にある程度把握してから発進するから、音声だけで十分
道を間違えてもそれはそれでよい
音量控えめだとは思うけどな
俺はバイクだと音楽は聞かない
ナビの音声は聞く
画面は見ないのでスマホはポケットの中だ
道は事前にある程度把握してから発進するから、音声だけで十分
道を間違えてもそれはそれでよい
726774RR
2023/10/15(日) 10:01:35.59ID:2Tc+FEo4 ツーリングの時はラジコで地元の放送聴いてるな
自分の地域と違うラジオ聴くの新鮮
エリアフリーに入れば全国聴けるけどそれは違うんだよな~
自分の地域と違うラジオ聴くの新鮮
エリアフリーに入れば全国聴けるけどそれは違うんだよな~
727774RR
2023/10/15(日) 10:06:38.25ID:gor1BYjq728774RR
2023/10/15(日) 10:52:44.58ID:2Tc+FEo4 バイクでカナル型イヤホンとか自殺志願者か?
729774RR
2023/10/15(日) 10:59:01.30ID:5MqOQ7IV730774RR
2023/10/15(日) 14:25:06.08ID:2DBH8dKQ 密閉度の違いよな。音楽を楽しむって言っても音色の一つ一つまで聞き分けたいとかそこまでインカムに求めたいの?って話。
普通は音楽聞こえてても多少は外の音は入ってくる。自分はエンジン音ばかりだと飽きるから音楽も聞くわ。
普通は音楽聞こえてても多少は外の音は入ってくる。自分はエンジン音ばかりだと飽きるから音楽も聞くわ。
731774RR
2023/10/15(日) 14:47:04.24ID:KXQKIYra 車でもバイクでも音楽をかけてても自分は結局全然聴いてないことを納得するまで長年かかった
音楽好きなんだけどね
残念ながら脳がシングルタスクな模様
音楽好きなんだけどね
残念ながら脳がシングルタスクな模様
732774RR
2023/10/15(日) 15:21:46.72ID:EgciPSQw 高速走ってる時に風切り音が気になるから音楽掛けることはよくある
ヘルメットの遮音性とかにもよるんだろうけど普通に車の走行音は聞こえてくるな
ヘルメットの遮音性とかにもよるんだろうけど普通に車の走行音は聞こえてくるな
734774RR
2023/10/16(月) 04:45:37.24ID:krjRkUdM >>720
日が暮れてから見知らぬ県道の交差点で
青看板を見るも、
知らない地名
↑
知らない地名←╋→知らない地名
で途方に暮れるんですねわかります
日が暮れてから見知らぬ県道の交差点で
青看板を見るも、
知らない地名
↑
知らない地名←╋→知らない地名
で途方に暮れるんですねわかります
735774RR
2023/10/16(月) 07:12:27.15ID:z9kdKiI3 先日そういうのやられた
観光地の滝から有名な神社に抜ける山道で、
看板
「災害により(一般的で無い地名)には通り抜け出来ません」
「(地元の人にしか分からない地名)には通行できます」
みんな走ってるから着いてったら橋落ちてた
回り道して酷道から裏に抜けたらまた通行止めで、結局30分掛けて元の道に戻された
一般的な地図に書いてある地名で看板上げてくれよ…
観光地の滝から有名な神社に抜ける山道で、
看板
「災害により(一般的で無い地名)には通り抜け出来ません」
「(地元の人にしか分からない地名)には通行できます」
みんな走ってるから着いてったら橋落ちてた
回り道して酷道から裏に抜けたらまた通行止めで、結局30分掛けて元の道に戻された
一般的な地図に書いてある地名で看板上げてくれよ…
736774RR
2023/10/16(月) 10:13:33.88ID:MpZUfNTh >>733
Googleマップで検索すればどこへ抜けれるか
どこへは行けないかわかっただろうに
それがためのナビであり、スマホ地図アプリじゃねえの?
〇〇宅までは行けますとかの個人宅名ならどうしようもないけど
ローカル地名や集落集会所などは検索可能
Googleマップで検索すればどこへ抜けれるか
どこへは行けないかわかっただろうに
それがためのナビであり、スマホ地図アプリじゃねえの?
〇〇宅までは行けますとかの個人宅名ならどうしようもないけど
ローカル地名や集落集会所などは検索可能
737774RR
2023/10/16(月) 10:24:19.33ID:8Jw2J2le >>719
これほんとに不便だとも思うのだが、なぜだろう(←ナビスタート時にコンパスが有効でないこと)
出始めはそんなにコンパスが頼りにならないのだろうか
知らない土地でショッピングモールの大きな駐車場から出るときとか、どっちむいているのか分からなくてしばらく悩む
これほんとに不便だとも思うのだが、なぜだろう(←ナビスタート時にコンパスが有効でないこと)
出始めはそんなにコンパスが頼りにならないのだろうか
知らない土地でショッピングモールの大きな駐車場から出るときとか、どっちむいているのか分からなくてしばらく悩む
738774RR
2023/10/16(月) 11:15:57.79ID:+NRi5RDz 仮にスマホに方位センサや加速度センサがあっても使ってないと思われ
739774RR
2023/10/16(月) 11:31:44.85ID:tkVufLTE740774RR
2023/10/16(月) 11:37:03.43ID:eBSBvRIe 本当は普通の耳栓やノイキャンイヤホンとか使いたいけど、白バイに止められたのに気づかずに無視したら大変だからできない
742774RR
2023/10/16(月) 12:26:54.58ID:z9kdKiI3 >>736
走ってるんで
止まると死ぬ病気なんよ
もう完全にムリやろって山道に案内されたから、途中から楽しんでた
途中電波も怪しかったからね
https://i.imgur.com/he2Y7aI.jpg
走ってるんで
止まると死ぬ病気なんよ
もう完全にムリやろって山道に案内されたから、途中から楽しんでた
途中電波も怪しかったからね
https://i.imgur.com/he2Y7aI.jpg
744774RR
2023/10/16(月) 12:49:47.29ID:tkVufLTE 天竜川の上流で片側通行15分おき
ってのがあって、みんなバイクやら車から
降りて楽しんでたなぁ
ってのがあって、みんなバイクやら車から
降りて楽しんでたなぁ
745774RR
2023/10/17(火) 05:01:03.55ID:SmTtfses 風切り音だけ緩和してエンジン音とか周りの音だけは全部素通しで聞かせてくれるようなノイキャン装置があればいいんだけどさすがに無理だろうな
746774RR
2023/10/17(火) 05:38:15.41ID:p6gjjVMW 四輪に乗れよ
748774RR
2023/10/17(火) 10:33:45.92ID:v44PcFs6749774RR
2023/10/17(火) 12:53:26.55ID:EbwkZ9+C >>745
それがEarPeace Moto
それがEarPeace Moto
750774RR
2023/10/17(火) 18:09:22.56ID:9nPn8Kxj >>719
バイクって案外いろんな部分で磁界が発生しててアナログコンパスが狂わない位置がなかなかなかったりする
バイクって案外いろんな部分で磁界が発生しててアナログコンパスが狂わない位置がなかなかなかったりする
751774RR
2023/10/17(火) 18:31:53.79ID:PntMk+SU 北極星を探すか…
752774RR
2023/10/17(火) 18:44:40.13ID:LFXm+Qqh 死兆星は見えるか?
753774RR
2023/10/22(日) 14:01:18.64ID:zCdZvliI 5月に付けたMaxicaのディスプレイオーディオを、今更ながら日帰りツーリングで使ってみたら、何でか知らんが頻繁にWiFiロストするんで、情報収集のためにこのスレ覗いてみたら、>>6で既に出てた^^;
ただ、俺のスマホはXiaomiなんだけどなぁ。中華スマホはやっぱ駄目?
ただ、俺のスマホはXiaomiなんだけどなぁ。中華スマホはやっぱ駄目?
754774RR
2023/10/22(日) 15:34:02.55ID:W05RLJLp >>753
「中華」がダメなんじゃなくて自前のPixelですらまともに動かないAndroidAutoが時期尚早なんだろうね。
「中華」がダメなんじゃなくて自前のPixelですらまともに動かないAndroidAutoが時期尚早なんだろうね。
755774RR
2023/10/22(日) 17:05:13.34ID:LQ+66855 >>754
言えてるかも。
なんか面白そうなんで買ってみたけど、正直ここまで不安定だと、スマホをそのままナビにした方がマシ。光学手ぶれ補正の付いてない機種なら、振動はそこまで気にしなくても良さそうだし。
AppleCarPlayはそんな事ないのかな?とは言え、それだけのためにiPhoneに変えるのもな~。
言えてるかも。
なんか面白そうなんで買ってみたけど、正直ここまで不安定だと、スマホをそのままナビにした方がマシ。光学手ぶれ補正の付いてない機種なら、振動はそこまで気にしなくても良さそうだし。
AppleCarPlayはそんな事ないのかな?とは言え、それだけのためにiPhoneに変えるのもな~。
756774RR
2023/10/22(日) 20:26:36.89ID:mYkeThM5757774RR
2023/10/22(日) 21:21:39.59ID:Fj0J8kYl >>754
言えてるかも。
なんか面白そうなんで買ってみたけど、正直ここまで不安定だと、スマホをそのままナビにした方がマシ。
AppleCarPlayはそんな事ないのかな?とは言え、それだけのためにiPhoneに変えるのもな~。
言えてるかも。
なんか面白そうなんで買ってみたけど、正直ここまで不安定だと、スマホをそのままナビにした方がマシ。
AppleCarPlayはそんな事ないのかな?とは言え、それだけのためにiPhoneに変えるのもな~。
758774RR
2023/10/22(日) 21:44:46.92ID:LU9On9zT 車用のandroidAutoはちゃんと使えてるのになんでだろうね
759774RR
2023/10/22(日) 22:27:30.15ID:I7736PPc 中華だからね、としか。
760774RR
2023/10/23(月) 06:57:34.58ID:1wqdWudz761774RR
2023/10/23(月) 19:53:01.36ID:gN/PqXyV762774RR
2023/10/23(月) 20:54:11.51ID:iN3+G9j3 32Gまでだぞ
763774RR
2023/10/23(月) 21:04:10.39ID:gN/PqXyV そうなんか。
ワイの見た商品説明では64以下となってたわ。
音楽は聞けるんよね
ワイの見た商品説明では64以下となってたわ。
音楽は聞けるんよね
764774RR
2023/10/23(月) 21:20:11.67ID:iN3+G9j3 ソフトウェアと一緒のホームページに説明もダウンロード出来るでしょ?
良く読んでやったら簡単よ。
音楽に使えるかは使ってないから知らんけど。
良く読んでやったら簡単よ。
音楽に使えるかは使ってないから知らんけど。
765774RR
2023/10/23(月) 21:31:53.66ID:/1dUJOkv mt5004そろそろ触ったやついるんじゃないかぁ?
所感教えてよぉ
所感教えてよぉ
766774RR
2023/10/24(火) 00:23:23.29ID:65KSeTJB767774RR
2023/10/24(火) 06:08:02.28ID:Lc8pf05M UI変更されて設定も全部消えるから再設定必須ね。
後、元のバージョンに戻せないから自己責任で。
後、元のバージョンに戻せないから自己責任で。
768774RR
2023/10/24(火) 12:02:48.76ID:3/EFgURV >>765
俺も気になってます。どなたか情報を求む!
あと、5003でも5004でもいいんですが、これらの機種は、有線接続でも使えますか?
無線の安定性がイマイチな時の緊急避難的に、使えるか知りたい。
俺も気になってます。どなたか情報を求む!
あと、5003でも5004でもいいんですが、これらの機種は、有線接続でも使えますか?
無線の安定性がイマイチな時の緊急避難的に、使えるか知りたい。
769774RR
2023/10/24(火) 12:12:14.88ID:vPiuDW95 MAXCAから6インチのスマートモニターX6が発売されたな
インカムとのペアリングはスマホと直接
リモコン付き
マウントは衝撃吸収ダンパー付きで専用品ぽい
スマートモニター本体にGPS付き
自動照度用センサー付き
電源はバッテリー、ACC、アースが必要、9〜36v電源でUSBじゃない
インカムとのペアリングはスマホと直接
リモコン付き
マウントは衝撃吸収ダンパー付きで専用品ぽい
スマートモニター本体にGPS付き
自動照度用センサー付き
電源はバッテリー、ACC、アースが必要、9〜36v電源でUSBじゃない
770774RR
2023/10/24(火) 13:59:25.32ID:dJA+kMAG >>768
mt5003にGPSを載せてみた、という改造をしているブログにUSBは電源供給のみ、と書いてあったな。
mt5003にGPSを載せてみた、という改造をしているブログにUSBは電源供給のみ、と書いてあったな。
771774RR
2023/10/24(火) 14:14:32.91ID:AfujGdzX あーじゃmt5004は内部的な構成は変わってないみたいだから有線接続は考えないほうがいいな
5003からのハードの変更は防水性能と配線とボタン位置がかわったことくらいかね
5003からのハードの変更は防水性能と配線とボタン位置がかわったことくらいかね
773774RR
2023/10/24(火) 19:29:11.23ID:5dOw+JC7 >>769
情報ありがd
ハード面は良い所ついてるけど、8bitバイクゲーム風なメイン画面が致命的にダサいね〜w
C5やC7のマウントに使えた4つ穴AMPSアダプターはもう使えないっぽいな
ま、アルミ板切り出して自作しちゃえばいいや
それより、機能比較表のC5Pro側の記述に、New firmwareでインカム⇄スマホ直連携化も出来るようになりそうな記述があったのでそっちにも期待
情報ありがd
ハード面は良い所ついてるけど、8bitバイクゲーム風なメイン画面が致命的にダサいね〜w
C5やC7のマウントに使えた4つ穴AMPSアダプターはもう使えないっぽいな
ま、アルミ板切り出して自作しちゃえばいいや
それより、機能比較表のC5Pro側の記述に、New firmwareでインカム⇄スマホ直連携化も出来るようになりそうな記述があったのでそっちにも期待
776774RR
2023/10/24(火) 21:11:23.44ID:O+soST/7 左右ボタン反復横とびで弾回避しそうな画面で好き
777774RR
2023/10/24(火) 21:32:26.12ID:L174Oo3Q 壁紙入れ替えれば良いじゃないの
778774RR
2023/10/24(火) 21:51:05.64ID:79tqXziG 調べてみたけどホーム画面わろた
昔のflashゲームみたいで一周回って可愛いわこれ
C5で機能的には十分だけどリモコン付きは羨ましいな
昔のflashゲームみたいで一周回って可愛いわこれ
C5で機能的には十分だけどリモコン付きは羨ましいな
779774RR
2023/10/24(火) 23:37:40.36ID:5dOw+JC7 >>777
そんなユーザビリティにあふれる芸当、中華機に期待しちゃう?
そんなユーザビリティにあふれる芸当、中華機に期待しちゃう?
780774RR
2023/10/24(火) 23:40:42.04ID:06X8SkZN >>779
説明書にもメニューにも無いけどSDカードに決められた名前付けた画像ファイルをぶちこんで挿して起動すれば書き換えられたりするのが中華クオリティ
説明書にもメニューにも無いけどSDカードに決められた名前付けた画像ファイルをぶちこんで挿して起動すれば書き換えられたりするのが中華クオリティ
781774RR
2023/10/24(火) 23:44:29.36ID:M+GuOzif >>780
そういうのって、別冊裏ワザ大全集とかに載るんですかね
そういうのって、別冊裏ワザ大全集とかに載るんですかね
782774RR
2023/10/24(火) 23:59:14.33ID:7jzfFkaS ガーミンが裏技だらけでおもろいんだよなー、最近は徐々にバックドアも閉じられつつあるけど
783774RR
2023/10/25(水) 00:09:45.81ID:vW2EWgeD MT5004技適なしでした
カープレイBluetooth使わずドラレコのみの運用でも法律的にアウト?
なら返品するしかないかなー
カープレイBluetooth使わずドラレコのみの運用でも法律的にアウト?
なら返品するしかないかなー
785774RR
2023/10/25(水) 06:08:50.24ID:EeZ1UHw8 >>783
クルマにカッターナイフも載せられない、バイクに三角表示板積んで無いから高速使わないレベルの小心者なら、使うのやめといた方が良い
クルマにカッターナイフも載せられない、バイクに三角表示板積んで無いから高速使わないレベルの小心者なら、使うのやめといた方が良い
786774RR
2023/10/25(水) 06:25:10.65ID:wMIZ8QB+ アドバイスに似せたお気持ち表明ありがたい
787774RR
2023/10/25(水) 09:06:41.30ID:aGOGXvZi >>773
MAXCA C5の商品説明ページにも
新しい繋ぎ方が追加されて
新しいウエアだとインカムとスマホ直接の接続も可能な記載がある
しかし、ラストアップデートが20230228の案内しかなく
俺が入れたのより4月のより古い
4月以後新しいウエアは配信されているのかな?
インカム直接ってのはまだ未配信ぽいけど
誰か情報持ってますか?
https://i.imgur.com/BEgfpZp.jpeg
MAXCA C5の商品説明ページにも
新しい繋ぎ方が追加されて
新しいウエアだとインカムとスマホ直接の接続も可能な記載がある
しかし、ラストアップデートが20230228の案内しかなく
俺が入れたのより4月のより古い
4月以後新しいウエアは配信されているのかな?
インカム直接ってのはまだ未配信ぽいけど
誰か情報持ってますか?
https://i.imgur.com/BEgfpZp.jpeg
788774RR
2023/10/25(水) 09:10:15.00ID:aGOGXvZi789774RR
2023/10/25(水) 09:22:48.57ID:k4hgdZLu P501は感圧ディスプレイじゃないっぽいな
冬グローブで反応しないわ
冬グローブで反応しないわ
790774RR
2023/10/25(水) 18:27:41.88ID:FqdcHazI MAXCA X6、ドラレコ無いのにGPSだけ付いてるのか。
791774RR
2023/10/25(水) 19:21:21.45ID:w39S+b7S X6、なんか商品説明には時計と位置とスピード表示とあるなぁ
793774RR
2023/10/25(水) 20:28:44.68ID:lSUF7MRB ファームウェアをファームト略す人は時々いるけど
ウェアって言うのは初めて見た
ウェアって言うのは初めて見た
794774RR
2023/10/25(水) 20:31:13.49ID:a9OzCORq フォームは?
796774RR
2023/10/26(木) 01:06:52.81ID:Sy8ppmlt ウェアッ!
797774RR
2023/10/26(木) 01:57:59.34ID:4hOb9Wzq ウェアではなくウエアな
798774RR
2023/10/26(木) 03:18:35.38ID:u3pULuKN CarPlayってGPSのデータ拾うの?
それともモニター側で走行ログの保存とか出来るってだけの話かな
それともモニター側で走行ログの保存とか出来るってだけの話かな
799774RR
2023/10/26(木) 09:23:36.44ID:fDDXF+id 外部ディスプレイみたいなもん
iPhoneのスペックに依存する
iPhoneのスペックに依存する
800774RR
2023/10/26(木) 09:29:29.82ID:fp20smA/ >>790
時刻メモリーの補助的な目的かと
位置や方位をメモリーして
CarPlay立ち上げ時にマップアプリの自社位置や進行方向の測位を迅速にしてくれればいいんだけど
俺的にはドラレコはミツバのがついてるから要らないし
画面が6インチとちょうど良さそうな大きさなので買おうと思ってる
時刻メモリーの補助的な目的かと
位置や方位をメモリーして
CarPlay立ち上げ時にマップアプリの自社位置や進行方向の測位を迅速にしてくれればいいんだけど
俺的にはドラレコはミツバのがついてるから要らないし
画面が6インチとちょうど良さそうな大きさなので買おうと思ってる
801774RR
2023/10/26(木) 09:42:55.00ID:IRwu6PRK Maxca C5 Pro New firmwareで、
インカム <-> スマホ <-> C5が出来きそうな件。
「Maxca C5 Pro 202304212327」より新しいのって、
「Maxca C5 Pro 202306152058」位しか見つけられなかった。
https://salvatorenoschese.it/ottocast-carplay-lite-c5-aggiornamento-firmware/
インカム <-> スマホ <-> C5が出来きそうな件。
「Maxca C5 Pro 202304212327」より新しいのって、
「Maxca C5 Pro 202306152058」位しか見つけられなかった。
https://salvatorenoschese.it/ottocast-carplay-lite-c5-aggiornamento-firmware/
802774RR
2023/10/26(木) 09:43:49.37ID:fp20smA/ maxca C5の商品説明に10月19日でアップデートが案内されているから
このファームウェア入れるとインカムとiPhoneが直接繋ぐ選択ができる
俺のC5はmaxcaじゃないで試せないけど
誰かできる人淫プレきぼん
このファームウェア入れるとインカムとiPhoneが直接繋ぐ選択ができる
俺のC5はmaxcaじゃないで試せないけど
誰かできる人淫プレきぼん
803774RR
2023/10/26(木) 10:17:45.92ID:IRwu6PRK テスト
804774RR
2023/10/26(木) 16:47:25.73ID:SvOjz7MQ ダサ起動画面ってこれ?
https://youtu.be/6zrCD9JR8lA?si=Enkhav9_HopUFOwR
https://youtu.be/6zrCD9JR8lA?si=Enkhav9_HopUFOwR
805774RR
2023/10/26(木) 16:52:50.58ID:DlIL9Zio >>753です。
三金のサイトから最新ファームDLして、無事アップデート完了しました。
WiFi切断問題が解消されたかはまだ確認してませんが、後日実際のツーリングで検証してみます。
アプデ前は、起動時のグラフィックを各メーカーのロゴに変更できる裏技があったのですが、アプデ後は通用しなくなったっぽい。残念。
三金のサイトから最新ファームDLして、無事アップデート完了しました。
WiFi切断問題が解消されたかはまだ確認してませんが、後日実際のツーリングで検証してみます。
アプデ前は、起動時のグラフィックを各メーカーのロゴに変更できる裏技があったのですが、アプデ後は通用しなくなったっぽい。残念。
806774RR
2023/10/26(木) 17:36:14.01ID:jcPTBjUw 6インチ結構大きいね
5インチでベゼルレスが理想だなあ
5インチでベゼルレスが理想だなあ
807774RR
2023/10/26(木) 18:51:57.02ID:NkZyNU7Z 5.5インチ
https://a.あliexpress.com/_okZnmTv
https://a.あliexpress.com/_okZnmTv
808774RR
2023/10/26(木) 19:44:11.29ID:RkDisicQ 5.5インチなら要らないスマホで良いわ
809774RR
2023/10/27(金) 05:06:31.57ID:mhX1388n >>802
アリエクの購入履歴の画面から、新しいファームウェア欲しいって問い合わせしたら、
メアド教えろ、そこに送るからって、、、、
新しいファームウェアゲットしたので試して見る
MAXCA C5 pro 10-19-2023 ってファイル名になってる
アリエクの購入履歴の画面から、新しいファームウェア欲しいって問い合わせしたら、
メアド教えろ、そこに送るからって、、、、
新しいファームウェアゲットしたので試して見る
MAXCA C5 pro 10-19-2023 ってファイル名になってる
810774RR
2023/10/27(金) 05:13:44.37ID:1Vbo62qp >>802
Change log:
Audio output mode switch
Settings--Sound effect--Switch to phone audio output mode
Note:
Default setting is closed
Enable "Switch to phone audio output mode", then C5 pro only does display,
the audio comes from your phone directly, then you can pair the BT headset/intercom to your phone directly.
変更点
音声はスマホとインカムを直接接続して、
C5は表示だけに出来る様な事書いてる。
Change log:
Audio output mode switch
Settings--Sound effect--Switch to phone audio output mode
Note:
Default setting is closed
Enable "Switch to phone audio output mode", then C5 pro only does display,
the audio comes from your phone directly, then you can pair the BT headset/intercom to your phone directly.
変更点
音声はスマホとインカムを直接接続して、
C5は表示だけに出来る様な事書いてる。
811774RR
2023/10/27(金) 06:18:29.30ID:PKjQ0oqb スマホ直接接続だとインカムの音声アシスタント呼び出しボタン使えるかな?モニタ側とインカム接続だと使えないんだよね
iPhoneとAndroidじゃその辺違うかもしれんけど
iPhoneとAndroidじゃその辺違うかもしれんけど
812774RR
2023/10/27(金) 07:10:46.42ID:NeJn9z4r >>809
シェアプリーズ
シェアプリーズ
813774RR
2023/10/27(金) 08:24:24.29ID:7G8+B04s815774RR
2023/10/27(金) 14:51:28.75ID:CWyvtQCy >>813
少し長文
iphoneをハブとして
インカム←→iphone←→C5 proの接続は出来た
良くなった事
・iphoneの音声の遅延が少なくなった
曲の頭出し等の操作の遅延は特に酷かった。
・C5がマルチペアリング出来ないので、使うインカムを変える毎に
ペアリングやり直す必要が有ったが、iphoneとインカム接続にすると使うインカムを気にせずに使える。
C5が接続されたタイミングでスマホの音声出力先がCarplayに設定されていたので
音声出力先をbluetooth機器に毎回変更すると出来たのだが、エンジン切る毎にやり直すのは面倒
・インカムのスマホ用アプリが使える(B-ComのBlinkのメンバー設定等やボリューム調整等)
今まで、一度スマホとインカムを接続してアプリを使い、
その後インカムとの接続を解除してC5PROを起動して
スマホ、C5Pro、インカムの接続を行う 手間があった。
・マイクの切り替えを気にしなくて良い
何かのタイミングでマイクの選択がC5本体のマイクに切り替わってる時があり
この時に電話すると相手に声が届かない事多数、設定画面の表記理解に苦しんだ。
・Wifiのチャンネルを設定できる様になった。
一瞬しか見てないけど W52 W53 W56 が選択肢に入ってたと思う。
三金のファームウエアでは2.4Ghz選べたけど・・・。
・C5へ音声飛ばして無いのでC5とインカムのぺリングが切れて、
C5本体から音が出るみたいな恥ずかしい事が起こらない。
少し長文
iphoneをハブとして
インカム←→iphone←→C5 proの接続は出来た
良くなった事
・iphoneの音声の遅延が少なくなった
曲の頭出し等の操作の遅延は特に酷かった。
・C5がマルチペアリング出来ないので、使うインカムを変える毎に
ペアリングやり直す必要が有ったが、iphoneとインカム接続にすると使うインカムを気にせずに使える。
C5が接続されたタイミングでスマホの音声出力先がCarplayに設定されていたので
音声出力先をbluetooth機器に毎回変更すると出来たのだが、エンジン切る毎にやり直すのは面倒
・インカムのスマホ用アプリが使える(B-ComのBlinkのメンバー設定等やボリューム調整等)
今まで、一度スマホとインカムを接続してアプリを使い、
その後インカムとの接続を解除してC5PROを起動して
スマホ、C5Pro、インカムの接続を行う 手間があった。
・マイクの切り替えを気にしなくて良い
何かのタイミングでマイクの選択がC5本体のマイクに切り替わってる時があり
この時に電話すると相手に声が届かない事多数、設定画面の表記理解に苦しんだ。
・Wifiのチャンネルを設定できる様になった。
一瞬しか見てないけど W52 W53 W56 が選択肢に入ってたと思う。
三金のファームウエアでは2.4Ghz選べたけど・・・。
・C5へ音声飛ばして無いのでC5とインカムのぺリングが切れて、
C5本体から音が出るみたいな恥ずかしい事が起こらない。
816774RR
2023/10/27(金) 15:01:53.13ID:rCqgBMXd 続き
未確認事項
・画質の調整機能(三金のファームでは画質調整できたけど)
・siriについて、インカムの操作 と 画面からの操作 両方できる?
・ボリュームコントロール インカムで操作可能?
C5PROのボリューム操作って反応悪くて調整しにくいんだよね。
・電源を入れる順番についての検証
スマホのbluetooth、wifi ONの状態で
1.インカムの電源を入れて、接続待機にしておいて
2.C5pro の電源 ON
これで、スマホ、インカムに接続
インカムの電源を後で入れると、上手く繋がらない事が多かった。
・怪しい起動ロゴの変更は出来るみたい、オリジナルのロゴにも出来る様な事書いてた。
オリジナル MAXCA の202306161808
コレを三金の 202309060908 にして
再度 MAXCAの 20231019 に変更
>>812
どうやってシェアする?
さすがに、ここにMAXCA からのurl
貼るわけにはいかないでしょ
未確認事項
・画質の調整機能(三金のファームでは画質調整できたけど)
・siriについて、インカムの操作 と 画面からの操作 両方できる?
・ボリュームコントロール インカムで操作可能?
C5PROのボリューム操作って反応悪くて調整しにくいんだよね。
・電源を入れる順番についての検証
スマホのbluetooth、wifi ONの状態で
1.インカムの電源を入れて、接続待機にしておいて
2.C5pro の電源 ON
これで、スマホ、インカムに接続
インカムの電源を後で入れると、上手く繋がらない事が多かった。
・怪しい起動ロゴの変更は出来るみたい、オリジナルのロゴにも出来る様な事書いてた。
オリジナル MAXCA の202306161808
コレを三金の 202309060908 にして
再度 MAXCAの 20231019 に変更
>>812
どうやってシェアする?
さすがに、ここにMAXCA からのurl
貼るわけにはいかないでしょ
817774RR
2023/10/27(金) 15:23:02.59ID:7G8+B04s >>815
淫プレサンクス
インカム登録複数できるのとインカムアプリ使えるのは良さそうだな
目立っての不具合も無いようだし
俺のC5はMAXCAのじゃないからアップデートファイルもらえないし
ハードマイチェン前のでリモコンも使えないしで
新しくMAXCAのC5買ってもいいかも
2万くらいだし独身の日セール狙いでC5とX6をポチってみる
また不具合等追加淫プレあればお願いします
淫プレサンクス
インカム登録複数できるのとインカムアプリ使えるのは良さそうだな
目立っての不具合も無いようだし
俺のC5はMAXCAのじゃないからアップデートファイルもらえないし
ハードマイチェン前のでリモコンも使えないしで
新しくMAXCAのC5買ってもいいかも
2万くらいだし独身の日セール狙いでC5とX6をポチってみる
また不具合等追加淫プレあればお願いします
818774RR
2023/10/27(金) 17:01:52.83ID:NeJn9z4r823774RR
2023/10/27(金) 20:18:48.31ID:mhX1388n 追加確認
Siriは、画面のタッチとインカムの操作両方対応してた。
画質の調整機能は実装してた、初期のファームウェアでもあったかは忘れた。
音量操作は、インカムかスマホ直接操作のみ、
C5本体の音量、音質調整機能はC5とインカムを繋ぐ時にしか機能してない様子。
電源入れる順番は気にする事はない感じ、
インカムがペアリングされてないと、音声はスマホ本体から出る。
CarPlay接続されたら、音声の出力先がCarPlayとなってた物が、CarPlayが無くなっただけの挙動。
他に聞きたい事ある?
Siriは、画面のタッチとインカムの操作両方対応してた。
画質の調整機能は実装してた、初期のファームウェアでもあったかは忘れた。
音量操作は、インカムかスマホ直接操作のみ、
C5本体の音量、音質調整機能はC5とインカムを繋ぐ時にしか機能してない様子。
電源入れる順番は気にする事はない感じ、
インカムがペアリングされてないと、音声はスマホ本体から出る。
CarPlay接続されたら、音声の出力先がCarPlayとなってた物が、CarPlayが無くなっただけの挙動。
他に聞きたい事ある?
825774RR
2023/10/27(金) 21:26:05.53ID:0CWBz+jF >>819
ダウソロードURLは?
ダウソロードURLは?
826774RR
2023/10/27(金) 22:08:47.37ID:mhX1388n827774RR
2023/10/28(土) 00:07:05.98ID:TPpK9MtA828774RR
2023/10/28(土) 06:45:03.79ID:UHmahnj5 >>826
中身が0B
中身が0B
830774RR
2023/10/28(土) 07:58:55.06ID:azGNDFLr831774RR
2023/10/28(土) 09:37:45.97ID:qQPFie+e833774RR
2023/10/28(土) 10:46:55.60ID:nlMtlESz バカはどこに行っても養分なんやな…って
834774RR
2023/10/28(土) 11:08:14.23ID:uJPxhn9O Upgrade instructions:
1, Unzip "MAXCA C5 PRO 10-19-2023.Zip", you will get "ISPBOOOT.bin" file, Put it into SD Card root directory (Dont put it into any folder)
2, Plug USB drive /SD card into C5 SD card slot
3, Go Settings-system-update-upgrade firmware, click it to start upgrading
4, The system will reboot automatically after upgrade finishes (Around 40s later), or you can reboot it by the power button
zipファイル解凍して、ISPBOOTファイルを
FAT32でフォーマットした8G位のSDカードのルートディレクトリーに入れて更新したら出来るって書いてるけど
文鎮化したら、SDカード入れて、電源ボタン押しながら、電源供給 か何かの復活の呪文
1, Unzip "MAXCA C5 PRO 10-19-2023.Zip", you will get "ISPBOOOT.bin" file, Put it into SD Card root directory (Dont put it into any folder)
2, Plug USB drive /SD card into C5 SD card slot
3, Go Settings-system-update-upgrade firmware, click it to start upgrading
4, The system will reboot automatically after upgrade finishes (Around 40s later), or you can reboot it by the power button
zipファイル解凍して、ISPBOOTファイルを
FAT32でフォーマットした8G位のSDカードのルートディレクトリーに入れて更新したら出来るって書いてるけど
文鎮化したら、SDカード入れて、電源ボタン押しながら、電源供給 か何かの復活の呪文
835774RR
2023/10/28(土) 12:56:56.67ID:qQPFie+e >>830に悪意があるかどうか分からないが、このファイルでアップデートすると文鎮化するから要注意
836774RR
2023/10/28(土) 15:17:13.21ID:3tCTFbc3837774RR
2023/10/28(土) 15:22:53.77ID:UoWy67kV せっかくシェアしてくれたのにその言い草はあんまりかと
セラーごとどころか販売時期によってもハードが違うみたいだし、見た目が似てるからって安易に他機種のfw放り込んでBRICKしてもそれは完全に入れた側の責任やろ
セラーごとどころか販売時期によってもハードが違うみたいだし、見た目が似てるからって安易に他機種のfw放り込んでBRICKしてもそれは完全に入れた側の責任やろ
838774RR
2023/10/28(土) 15:27:18.91ID:/Cn5f9cQ839774RR
2023/10/28(土) 17:43:23.54ID:IVRdQ8ob >>830で文鎮化したが三金のver2.1で復帰できた
三金ファームをmicroSDに入れて電源を入れたあと電源ボタンを3秒押し
今までmaxcaだったけど三金のspeederって起動画面かっこいいやん
三金ファームをmicroSDに入れて電源を入れたあと電源ボタンを3秒押し
今までmaxcaだったけど三金のspeederって起動画面かっこいいやん
840774RR
2023/10/28(土) 19:44:55.48ID:TPpK9MtA 三金がスマホ直ペアリングできるバージョンのファームウェア出してくれればいいんだけどさすがに無いか
WiFiのバンド選べるファームウェアは出してくれたけど
WiFiのバンド選べるファームウェアは出してくれたけど
842774RR
2023/10/28(土) 20:52:11.66ID:zRDZFzuk ファームウェア更新出来た人居るみたいだから
ファイルは壊れて無い見たいですね。
文鎮化からリカバリーする為のファームウェア準備してなかったのかが気になる。
同じセラーからのファームウェアでも、文鎮化のリスクはあるから、他のセラーからの物だとリスクは高いよね。
何処のセラーからのハードをアップして文鎮化したかを教えてくれると人柱の意義があるね
ファイルは壊れて無い見たいですね。
文鎮化からリカバリーする為のファームウェア準備してなかったのかが気になる。
同じセラーからのファームウェアでも、文鎮化のリスクはあるから、他のセラーからの物だとリスクは高いよね。
何処のセラーからのハードをアップして文鎮化したかを教えてくれると人柱の意義があるね
843774RR
2023/10/28(土) 20:55:10.42ID:UHmahnj5 >>830
わたしも無事アップデート出来たthx
わたしも無事アップデート出来たthx
844774RR
2023/10/28(土) 21:00:56.30ID:UHmahnj5845774RR
2023/10/28(土) 22:07:05.02ID:3tCTFbc3 >>830
ありがとう
俺のC5も無事にアップデートできた
失敗した人もいたし
いつもと違うアップデート中画面(>>835の画面と同じ)だったし
ダメだったらリカバリーすればいいやと思い放置してるとMAXCAの起動画面後に懐かしいホーム画面が出ていた
日時表示が1月1日でなく3月だったので?と思ったけど
音声オーディオ設定のところに、インカム直の切り替えあって安心した
まだスマホやインカムは繋いでいないけどアップデート自体は無事終わったようだ
ちなみにC5はアリで買ったマイチェン前のハード(日時用メモリなし、リモコン非対応)
ファームウエアはデフォ→MAXCA2月→MAXCA4月→三金2.0→三金2.1→MAXCA10月
それで最初に感じたのが
ランゲージ切り替えで日本語がさらに怪しくなってるw
照度設定が「見せびらかす」はワロタ
起動中の進行具合も「スプー」?だったりで
三金はもちろん初期のMAXCAよりバカな日本語だ
ありがとう
俺のC5も無事にアップデートできた
失敗した人もいたし
いつもと違うアップデート中画面(>>835の画面と同じ)だったし
ダメだったらリカバリーすればいいやと思い放置してるとMAXCAの起動画面後に懐かしいホーム画面が出ていた
日時表示が1月1日でなく3月だったので?と思ったけど
音声オーディオ設定のところに、インカム直の切り替えあって安心した
まだスマホやインカムは繋いでいないけどアップデート自体は無事終わったようだ
ちなみにC5はアリで買ったマイチェン前のハード(日時用メモリなし、リモコン非対応)
ファームウエアはデフォ→MAXCA2月→MAXCA4月→三金2.0→三金2.1→MAXCA10月
それで最初に感じたのが
ランゲージ切り替えで日本語がさらに怪しくなってるw
照度設定が「見せびらかす」はワロタ
起動中の進行具合も「スプー」?だったりで
三金はもちろん初期のMAXCAよりバカな日本語だ
846774RR
2023/10/28(土) 22:11:33.69ID:3tCTFbc3 >>839
三金のがホーム画面が綺麗で日本語も一番まともだったわ
もう一回ファイル展開して
BINファイルだけをフィーマット済みのSDカードに入れてやってみたら?
進行具合が100%まで行って例の画面に切り替わって1分以上そのまま放置してたら
MAXCAの起動画面出たよ
三金のがホーム画面が綺麗で日本語も一番まともだったわ
もう一回ファイル展開して
BINファイルだけをフィーマット済みのSDカードに入れてやってみたら?
進行具合が100%まで行って例の画面に切り替わって1分以上そのまま放置してたら
MAXCAの起動画面出たよ
847774RR
2023/10/28(土) 22:37:01.88ID:zRDZFzuk MAXCA セラーから勝った 時計メモリーのマイチェン版だけど
ミツキン ファームウェア入れてた影響なのか、見慣れないアップデート中画面だった
他の作業してたから放置してたけど、気がついたら起動してた。
日本語はかなりおかしいから英語で使え方が良いかもね
ミツキン ファームウェア入れてた影響なのか、見慣れないアップデート中画面だった
他の作業してたから放置してたけど、気がついたら起動してた。
日本語はかなりおかしいから英語で使え方が良いかもね
848774RR
2023/10/28(土) 22:56:59.75ID:8AVZ2/Kc 確かに日本語かなりおかしいな
849774RR
2023/10/28(土) 23:41:25.21ID:ugt3xnl/ P501 皮グローブつけてても動くじゃん
850774RR
2023/10/29(日) 07:16:28.15ID:T6xe+t/P 10-19-2023のアップデートに成功した方は>>831の画面が出ましたか?
851774RR
2023/10/29(日) 10:58:15.10ID:bR84PaYQ 10月19日ファームでWiFi→チャンネルで36-44-120-132-149-153-157-161と8種類あるがその意味がわからん。
デフォで149だと本体起動して自動にcarplayに接続しないから適当に44にしたら自動接続できた。
デフォで149だと本体起動して自動にcarplayに接続しないから適当に44にしたら自動接続できた。
852774RR
2023/10/29(日) 14:01:10.48ID:S/LB3H6X 自分も更新完了した。
更新ボタン押した途端、何故か画面真っ暗になってビビったけど。三金の2.1入れてたせいか?
あと、最初何回か更新できなかったんだけど、SDカードを1G→32Gに変更したら上手くいった。更新ファイル自体はさほど大きいファイルでは無いので、何でかよく分からんのだけど。1Gの方はその辺に転がってた奴だったからかな?
とりあえずAndroidとの接続は完了。インカム→スマホ→C5の接続はまだなので、いろいろ実験してみる。
更新ボタン押した途端、何故か画面真っ暗になってビビったけど。三金の2.1入れてたせいか?
あと、最初何回か更新できなかったんだけど、SDカードを1G→32Gに変更したら上手くいった。更新ファイル自体はさほど大きいファイルでは無いので、何でかよく分からんのだけど。1Gの方はその辺に転がってた奴だったからかな?
とりあえずAndroidとの接続は完了。インカム→スマホ→C5の接続はまだなので、いろいろ実験してみる。
853774RR
2023/10/29(日) 14:46:12.13ID:6B5mAS9a 自分も更新完了した。
更新ボタン押した途端、何故か画面真っ暗になってビビったけど。三金の2.1入れてたせいか?
あと、最初何回か更新できなかったんだけど、SDカードを1G→32Gに変更したら上手くいった。更新ファイル自体はさほど大きいファイルでは無いので、何でかよく分からんのだけど。1GのSDカードの不良か?
更新ボタン押した途端、何故か画面真っ暗になってビビったけど。三金の2.1入れてたせいか?
あと、最初何回か更新できなかったんだけど、SDカードを1G→32Gに変更したら上手くいった。更新ファイル自体はさほど大きいファイルでは無いので、何でかよく分からんのだけど。1GのSDカードの不良か?
854774RR
2023/10/29(日) 14:46:57.61ID:6B5mAS9a ごめん、ミスった。
860774RR
2023/10/29(日) 21:13:18.08ID:S/LB3H6X >>855
そうなんですかね?その辺知らなかったので……。
ところで、インカムをC5経由でなく、スマホと直接繋ぐことで、LINE通知ぐらいインカムで聞けるようになるかな?と期待していたのですが、残念ながらそう都合よくは行きませんでした。
ぼっちライダーの自分にはあんまり関係ないのですが、マスツーでLINE通話使ってる人も多いらしいので、LINEがAndroidAutoに対応してほしいですね。
そうなんですかね?その辺知らなかったので……。
ところで、インカムをC5経由でなく、スマホと直接繋ぐことで、LINE通知ぐらいインカムで聞けるようになるかな?と期待していたのですが、残念ながらそう都合よくは行きませんでした。
ぼっちライダーの自分にはあんまり関係ないのですが、マスツーでLINE通話使ってる人も多いらしいので、LINEがAndroidAutoに対応してほしいですね。
861774RR
2023/10/30(月) 06:32:27.75ID:RuYuEikQ 今、メイン端末をiPhoneにしちゃったから確認できないんだけど、音声アシスタントに新着の内容を読み上げさせられなかったっけ?
862774RR
2023/10/30(月) 09:31:06.14ID:DjokKDFc ありがとうございました。
互換機です。
ファームウェア更新できました。
WiFiチャンネル変更で自動接続もできました。
互換機です。
ファームウェア更新できました。
WiFiチャンネル変更で自動接続もできました。
864774RR
2023/10/30(月) 11:41:20.79ID:ujSWampG MAC で SDカードをフォーマットする時に、FAT32 MBR とせずに、GUID としてやってしまって、文鎮化してハマった人も居るみたい。
865774RR
2023/10/31(火) 16:04:55.35ID:jn44A3fT Maxca X6
届いたので簡単なレビュー
当方 android
最初にご注意。マウントのボールが微妙に小さく(約20mm)c5のマウントはそのまま利用できない。
付属のアクセサリーで1から設置し直す必要あり。※ワイはこれで設置断念、取り敢えず接続だけ。
大きさはC5はホルダーも込みなので横幅ほぼ変わらず。
タッチは良好。
画面の解像度上がったんだろうけど地図で見るとあんまわからん。
動作のもっさり感はc5とさほど変わらず
WiFiのチャンネル選択は見当たらなかった。
リモコンは完全に分解しないと電池交換できない。(7つのちっちゃいネジはずす)
リモコンからSiri呼び出しボタンで「OK google」呼び出しされた。
ただしワイはエラー続出で使えなかった(これはC5でも)
接続が何かの具合で切断されるとなかなかリカバリされない。
ソフト電源ボタンはあるがどうやら画面のオフだけのよう。
何度かACCをオン・オフするとようやく繋がった。
(C5では物理電源ボタンでリセットできた)
android Autoやスマホ側の要因もあるだろうて、ご参考程度に。
届いたので簡単なレビュー
当方 android
最初にご注意。マウントのボールが微妙に小さく(約20mm)c5のマウントはそのまま利用できない。
付属のアクセサリーで1から設置し直す必要あり。※ワイはこれで設置断念、取り敢えず接続だけ。
大きさはC5はホルダーも込みなので横幅ほぼ変わらず。
タッチは良好。
画面の解像度上がったんだろうけど地図で見るとあんまわからん。
動作のもっさり感はc5とさほど変わらず
WiFiのチャンネル選択は見当たらなかった。
リモコンは完全に分解しないと電池交換できない。(7つのちっちゃいネジはずす)
リモコンからSiri呼び出しボタンで「OK google」呼び出しされた。
ただしワイはエラー続出で使えなかった(これはC5でも)
接続が何かの具合で切断されるとなかなかリカバリされない。
ソフト電源ボタンはあるがどうやら画面のオフだけのよう。
何度かACCをオン・オフするとようやく繋がった。
(C5では物理電源ボタンでリセットできた)
android Autoやスマホ側の要因もあるだろうて、ご参考程度に。
866774RR
2023/10/31(火) 17:19:47.67ID:cS1tzjR2 >>865
本体裏のバイブレーションダンパー部分の4個のネジの位置関係を教えて欲しい。
C5と同じ?
あと、バイブレーションダンパーの中央部にねじ込むボールの部品だけど、ネジのサイズを教えて欲しい。
当方セパハンで、ステムホールマウントにして極力トップブリッジに寄せてマウントする為にC5でかなり小細工してるので、小細工した物が流用出来ればX6買おうと思ってる。
本体裏のバイブレーションダンパー部分の4個のネジの位置関係を教えて欲しい。
C5と同じ?
あと、バイブレーションダンパーの中央部にねじ込むボールの部品だけど、ネジのサイズを教えて欲しい。
当方セパハンで、ステムホールマウントにして極力トップブリッジに寄せてマウントする為にC5でかなり小細工してるので、小細工した物が流用出来ればX6買おうと思ってる。
867774RR
2023/10/31(火) 17:49:07.85ID:tGo3sNRr スレチかな?
パイオニア、バイク用音声ナビ「MOTTO GO」β版をAndroid向けに提供 24年3月まで - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/31/news177.html
パイオニア、バイク用音声ナビ「MOTTO GO」β版をAndroid向けに提供 24年3月まで - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/31/news177.html
868774RR
2023/10/31(火) 18:42:41.16ID:SIV21rNs869774RR
2023/10/31(火) 18:48:41.73ID:jn44A3fT >>866
4個のねじ位置は異なる。画面の比率と同じと考えて良いと思う。4:3 と 16:9
ネジのサイズは100均ノギスで約6ミリ
手持ちのカメラネジ(1/4インチ)は入らなかったので
ただのM6の可能性大。
ネジの基底に十字の突起があるのでソコ注意。
4個のねじ位置は異なる。画面の比率と同じと考えて良いと思う。4:3 と 16:9
ネジのサイズは100均ノギスで約6ミリ
手持ちのカメラネジ(1/4インチ)は入らなかったので
ただのM6の可能性大。
ネジの基底に十字の突起があるのでソコ注意。
870774RR
2023/10/31(火) 18:55:03.11ID:jn44A3fT 続き
ネジ穴深さ約9mm
ネジの周りの円形部分
内周、約15mm (突起あり)
外周、約28mm
https://i.imgur.com/1wWsnWF.jpg
オプションでラムマウント用のベースが出ないかなーと
希望するけど望みは薄い。
ネジ穴深さ約9mm
ネジの周りの円形部分
内周、約15mm (突起あり)
外周、約28mm
https://i.imgur.com/1wWsnWF.jpg
オプションでラムマウント用のベースが出ないかなーと
希望するけど望みは薄い。
871774RR
2023/10/31(火) 19:14:21.23ID:jn44A3fT 続き
ネジはM6だったわ
↓これにワッシャー噛ませばなんとかなるかな。(ネジ部の長さがはっきりせんからなんともだけど)
アマゾン
FANAUE 1インチゴムボールアダプター、ベース部 ボールマウント、M6 x 1.25スレッドスタッド、RAMマウント25.4mmダブルソケットアーム対応、バイクマウント、バイク用マウント、バックミラー取り付け用ベース
ネジはM6だったわ
↓これにワッシャー噛ませばなんとかなるかな。(ネジ部の長さがはっきりせんからなんともだけど)
アマゾン
FANAUE 1インチゴムボールアダプター、ベース部 ボールマウント、M6 x 1.25スレッドスタッド、RAMマウント25.4mmダブルソケットアーム対応、バイクマウント、バイク用マウント、バックミラー取り付け用ベース
872774RR
2023/10/31(火) 21:32:27.07ID:MmFnkeXi >>865
情報ありがとう
M6なら、RAMマウント互換でこの辺り使えそう
【REC-MOUNT25】ベース マウント部 (Cパーツ) C9 M6ボルトベース [RM25-C9]
後はこの辺りを加工して、GoProマウント流用して使うか
REC MOUNT+ / レックマウントプラス] アルミ製 ゴープロ マウント用 変換アダプター タイプHED1【GP-R+HED1】
外観の大きさがC5と同じで、画面サイズ上がるなら買いかな?
ドラレコはミツバのを付けてるし、TPMSは
常時値が確認出来るもの付けてるし、
用途で言えば不要な機能が無くていい感じ。
確か、X6もインカムはスマホ直結だったはず。
情報ありがとう
M6なら、RAMマウント互換でこの辺り使えそう
【REC-MOUNT25】ベース マウント部 (Cパーツ) C9 M6ボルトベース [RM25-C9]
後はこの辺りを加工して、GoProマウント流用して使うか
REC MOUNT+ / レックマウントプラス] アルミ製 ゴープロ マウント用 変換アダプター タイプHED1【GP-R+HED1】
外観の大きさがC5と同じで、画面サイズ上がるなら買いかな?
ドラレコはミツバのを付けてるし、TPMSは
常時値が確認出来るもの付けてるし、
用途で言えば不要な機能が無くていい感じ。
確か、X6もインカムはスマホ直結だったはず。
874774RR
2023/10/31(火) 22:45:35.19ID:jn44A3fT >>872
[RM25-C9]
なるほどこれならネジ部の長さ調整できるな。
試してみよう。
大きさ参考画像
カメラの具合で真上からは見えてないけど
横は約5mmほど出ている感じ。
https://i.imgur.com/bO87RpV.jpg
https://i.imgur.com/rgpUrxw.jpg
[RM25-C9]
なるほどこれならネジ部の長さ調整できるな。
試してみよう。
大きさ参考画像
カメラの具合で真上からは見えてないけど
横は約5mmほど出ている感じ。
https://i.imgur.com/bO87RpV.jpg
https://i.imgur.com/rgpUrxw.jpg
875774RR
2023/11/01(水) 23:01:57.10ID:0d4kusVi X6 続報
ボールマウントを付け替えることによりC5のマウントがそのまま使えるようになった。
これによりC5と入れ替え完了。
使用したのはこちら。
FANAUE 1インチゴムボールアダプター、ベース部 ボールマウント、M6 x 1.25スレッドスタッド、RAMマウント25.4mmダブルソケットアーム対応、バイクマウント、バイク用マウント、バックミラー取り付け用ベース
ワッシャーを噛ましてもネジ長が純正と同等確保できる。
https://i.imgur.com/3KPLiu3.jpg
ワッシャーは木ネジ用のM6 22x1.5
がっちり固定できた。
※装着写真撮り忘れ
また、電源に関してはX6はバッテリー+とACCに分かれたが
充分な電力のあるACCならばまとめて問題なかった。(3A)
https://i.imgur.com/O3IRgyZ.jpg
https://i.imgur.com/Qtk2ITx.jpg
使用したのはこちら
キタコ (KITACO) オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100
https://i.imgur.com/koyMydL.jpg
ちなみにワイはデイトナ d-unit wrで電源引き込んでる。
ボールマウントを付け替えることによりC5のマウントがそのまま使えるようになった。
これによりC5と入れ替え完了。
使用したのはこちら。
FANAUE 1インチゴムボールアダプター、ベース部 ボールマウント、M6 x 1.25スレッドスタッド、RAMマウント25.4mmダブルソケットアーム対応、バイクマウント、バイク用マウント、バックミラー取り付け用ベース
ワッシャーを噛ましてもネジ長が純正と同等確保できる。
https://i.imgur.com/3KPLiu3.jpg
ワッシャーは木ネジ用のM6 22x1.5
がっちり固定できた。
※装着写真撮り忘れ
また、電源に関してはX6はバッテリー+とACCに分かれたが
充分な電力のあるACCならばまとめて問題なかった。(3A)
https://i.imgur.com/O3IRgyZ.jpg
https://i.imgur.com/Qtk2ITx.jpg
使用したのはこちら
キタコ (KITACO) オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100
https://i.imgur.com/koyMydL.jpg
ちなみにワイはデイトナ d-unit wrで電源引き込んでる。
876774RR
2023/11/01(水) 23:17:36.83ID:0d4kusVi FANAUE 1インチゴムボールアダプター、ベース部 ボールマウント、M6 x 1.25スレッドスタッド、RAMマウント25.4mmダブルソケットアーム対応、バイクマウント、バイク用マウント、バックミラー取り付け用ベース https://アマゾン.アジア/d/1eDzhUI
キタコ (KITACO) オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100 https://アマゾン.アジア/d/f8f8dYK
デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 防水 3系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT WR(ディーユニット ウォーターレジスタント) 16037 https://アマゾン.アジア/d/foI1ZDp
キタコ (KITACO) オプション分岐ハーネスセット メスギボシ(Φ3.5用) 756-9900100 https://アマゾン.アジア/d/f8f8dYK
デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 防水 3系統 電源一括管理 合計20A D-UNIT WR(ディーユニット ウォーターレジスタント) 16037 https://アマゾン.アジア/d/foI1ZDp
877774RR
2023/11/02(木) 07:30:26.65ID:Byh9lgKh878774RR
2023/11/02(木) 08:27:59.43ID:8URMd3n7 日時はGPSで補正される。
どのみちGPSは毎度新しく捕捉しにいくからね。
どのみちGPSは毎度新しく捕捉しにいくからね。
879774RR
2023/11/02(木) 13:00:35.99ID:DbU08nvc 毎回コールドスタートしそう
というかドラレコスレでもプラスとACC纏めるヤツがいるけどどういうつもりなのかね?
というかドラレコスレでもプラスとACC纏めるヤツがいるけどどういうつもりなのかね?
880774RR
2023/11/02(木) 13:07:06.20ID:Ws/3KvdL 押し並べてバッテリー容量の少ないバイクでバッ直は嫌って普通の心理だろ
882774RR
2023/11/02(木) 14:13:35.70ID:iuoK33LI ?
884774RR
2023/11/02(木) 15:35:47.58ID:Byh9lgKh >>883
イグニッションオンの時は消費電力は同じだけど
バッテリー電源があれば駐車中にメモリ等で電気が流れるのが嫌なんだろう
俺はガレージ内保管時はトリクル充電器を常時繋いでいるし
メモリ電源等よりイモビなど純正装備での暗電流消費が大きいので
後付け電装品のバッテリー電源は特に気にしない
USBや電熱装備などは取説がバッテリーから電源取るように書いてあっても
四極リレー使ってイグニッション連動にしている
イグニッションオンの時は消費電力は同じだけど
バッテリー電源があれば駐車中にメモリ等で電気が流れるのが嫌なんだろう
俺はガレージ内保管時はトリクル充電器を常時繋いでいるし
メモリ電源等よりイモビなど純正装備での暗電流消費が大きいので
後付け電装品のバッテリー電源は特に気にしない
USBや電熱装備などは取説がバッテリーから電源取るように書いてあっても
四極リレー使ってイグニッション連動にしている
885774RR
2023/11/02(木) 15:45:19.62ID:AUc0mb25 パソコンもコンセント引っこ抜いて終了してそう
886774RR
2023/11/02(木) 15:53:32.24ID:JCGYeugC888774RR
2023/11/02(木) 16:31:26.77ID:k5ePDHPG889774RR
2023/11/02(木) 16:45:25.24ID:8URMd3n7892774RR
2023/11/02(木) 17:14:11.86ID:zysStRtN894774RR
2023/11/02(木) 17:20:08.82ID:AUc0mb25 これだよwww
さすが!
さすが!
895774RR
2023/11/02(木) 17:23:55.30ID:ZwSJlgo6 普通はそうだろうが、事故時など車体やバッテリー、機器本体にも想像外のダメージが出うる
その中でもできるだけ正常な機器の動作を確保したいとなれば、
電源にも保険をかけておくのはメーカーとしてはむしろ当然のこと
その中でもできるだけ正常な機器の動作を確保したいとなれば、
電源にも保険をかけておくのはメーカーとしてはむしろ当然のこと
896774RR
2023/11/02(木) 17:26:17.43ID:BsMl8AyB カープレイ立ち上がると、GPSの情報スマホだよね、
ただの表示、操作端末なんでセル回して電源ドロップした時に電源落ちなければ何方でも良くない?
粗悪なバイクで、セル回した時にACCの電圧下がって電源落ちた とかならないように、メイン電源はバッテリーから貰って、ACCに何か電圧入ると立ち上がる仕様かと思った
ただの表示、操作端末なんでセル回して電源ドロップした時に電源落ちなければ何方でも良くない?
粗悪なバイクで、セル回した時にACCの電圧下がって電源落ちた とかならないように、メイン電源はバッテリーから貰って、ACCに何か電圧入ると立ち上がる仕様かと思った
897774RR
2023/11/02(木) 17:35:20.84ID:BsMl8AyB X6の後に、ドラレコも搭載した物を同じ筐体で商品化する為に、バッテリー電源用の配線を作り、ドラレコの機能外して取り敢えず先行して商品化、配線の仕様変更手間だからそのままで良いか、別にACCだけでいいんだけどね
って感じ?
って感じ?
899774RR
2023/11/02(木) 17:47:55.67ID:8URMd3n7900774RR
2023/11/02(木) 18:20:28.81ID:aDArMXlB (注)個人の妄想です
901774RR
2023/11/02(木) 19:07:02.89ID:BsMl8AyB902774RR
2023/11/02(木) 19:07:48.21ID:BsMl8AyB903774RR
2023/11/02(木) 19:12:58.17ID:AUc0mb25 はい
はい
分かった
分かった
そうだね
そうだね
はい
分かった
分かった
そうだね
そうだね
904774RR
2023/11/02(木) 19:55:34.34ID:Jfa/EHh8 >>892
そのために大体はキャパシタ搭載しているから
そのために大体はキャパシタ搭載しているから
905774RR
2023/11/02(木) 20:27:14.25ID:TxrfYjex 痛々しいな
907774RR
2023/11/02(木) 21:09:45.13ID:QLOaVF5F C5はACCだけで電源ぶつ切りなんだよな…
908774RR
2023/11/02(木) 21:21:10.78ID:BsMl8AyB >>907
Linux OSだけど、電源ぶつ切りしてるね、C5
一応マイナーチェンジで時計保持用のキャパシタ追加された
別にリセットされても、iPhoneとペアリングしたらiPhone の時計になるので別に意味ないけど
一定数、スマホとペアリングしないで、C5単独で使う奴居るので、キャパシタ搭載したって感じ?
Linux OSだけど、電源ぶつ切りしてるね、C5
一応マイナーチェンジで時計保持用のキャパシタ追加された
別にリセットされても、iPhoneとペアリングしたらiPhone の時計になるので別に意味ないけど
一定数、スマホとペアリングしないで、C5単独で使う奴居るので、キャパシタ搭載したって感じ?
909774RR
2023/11/02(木) 22:28:28.37ID:cl/0Sudh 音声認識呼び出せる物理ボタンと画面明度の昼夜切り替えボタンがついてるCarPlayモニター欲しい
911774RR
2023/11/03(金) 04:44:13.85ID:K1Cclcrp 昼夜切り替えは、長いトンネル入った時に欲しいから、リモコンで出来たら嬉しい。
センサーだと、明るいトンネルだと、照明との位置関係で昼夜が頻繁に切り替わる事がある。
パナのゴリラとかそんな感じだった。
センサーだと、明るいトンネルだと、照明との位置関係で昼夜が頻繁に切り替わる事がある。
パナのゴリラとかそんな感じだった。
912774RR
2023/11/03(金) 07:14:25.66ID:Mp4teyfJ インカムなりヘッドセットなりで普通に呼び出し出来たらそっちでいいけどな
スマートモニターですら邪魔なのに、さらにリモコンとか着けるスペースないよ
スマートモニターですら邪魔なのに、さらにリモコンとか着けるスペースないよ
914774RR
2023/11/03(金) 07:58:33.78ID:vGoeVdam >>906
ゴミには付いてないからね
ゴミには付いてないからね
915774RR
2023/11/03(金) 08:36:37.82ID:XM4l1z0F こんなこというのはヤボだが、ソフトウェアを配布するのは良くないぞ
最悪、5chが危ない立場に立たされる
サポートの連絡先を教える程度にしよう
最悪、5chが危ない立場に立たされる
サポートの連絡先を教える程度にしよう
916774RR
2023/11/03(金) 09:07:53.38ID:4Y3bPzGT >>915
maxca工作員乙w
maxca工作員乙w
917774RR
2023/11/03(金) 09:34:28.30ID:VGc8QSMg 大した価格差ないのに、何故MAXCAから買わなかった?
MAXCA は買ってくれた人にはファームウェア提供するって言ってるのに
MAXCA は買ってくれた人にはファームウェア提供するって言ってるのに
918774RR
2023/11/03(金) 10:09:53.87ID:i6brYnph アリエクのの注文履歴から、MAXCAに対して
新しいファームウェアを送ってくれ メアド〇〇
ってGoogleで翻訳して英文で入力したら
指定のメアドにDLするURL送ってくれるよ
新しいファームウェアを送ってくれ メアド〇〇
ってGoogleで翻訳して英文で入力したら
指定のメアドにDLするURL送ってくれるよ
919774RR
2023/11/03(金) 10:43:35.41ID:aEzRQv9E 枯れた技術も糞もOSと電源なんてレイヤが全然違うやんけ
920774RR
2023/11/03(金) 11:44:23.61ID:OXpkZjHo アリエクのMaxcaて
Maxca online
Maxca store
Maxca online store
Maxca Auto store
とか色々あるけどどれが本家やろ…
Maxca online
Maxca store
Maxca online store
Maxca Auto store
とか色々あるけどどれが本家やろ…
921774RR
2023/11/03(金) 13:48:34.28ID:9uKc2iXJ 全部分家や
922774RR
2023/11/03(金) 13:53:37.51ID:7LaP8jMl お前らなんて発音してんの
メイキャ
マックキャ
マクチャ
マクサー
この辺?
メイキャ
マックキャ
マクチャ
マクサー
この辺?
923774RR
2023/11/03(金) 14:11:02.82ID:sv8Kffof924774RR
2023/11/03(金) 14:11:30.26ID:bWpEdU5O マクスカ
926774RR
2023/11/03(金) 15:21:11.06ID:oQehm5V4 アカウントを消したことを説明してファームウェアを請求すればいいじゃん
927774RR
2023/11/03(金) 21:15:29.33ID:i6brYnph 独身の日セールで新しくC5買って、元のやつをメルカリで売り払えば、少ない出費で正規ユーザーとして今後ファームウェアゲット出来るよ
928774RR
2023/11/05(日) 23:16:54.80ID:tbzgaTii X6 実走レポ
取り替えたボールマウントは緩むこともなく無問題
画面と解像度が大きくなった効果は意外とあった
細かい文字も見やすい
光センサは何気にあると嬉しい。
AndroidAutoの反応が悪いときはあるが
スマホと接続が切れたときのリカバリが若干面倒
C5は電源ボタンダブクリで再起動してたが
X6はホーム画面→電話アイコン→ペアリング→接続
とメニューをたどる必要あり
GPSはスマホと接続すると機能を停止するので正直不要
コピー元製品から外すのが難しかったのかな
取り替えたボールマウントは緩むこともなく無問題
画面と解像度が大きくなった効果は意外とあった
細かい文字も見やすい
光センサは何気にあると嬉しい。
AndroidAutoの反応が悪いときはあるが
スマホと接続が切れたときのリカバリが若干面倒
C5は電源ボタンダブクリで再起動してたが
X6はホーム画面→電話アイコン→ペアリング→接続
とメニューをたどる必要あり
GPSはスマホと接続すると機能を停止するので正直不要
コピー元製品から外すのが難しかったのかな
929774RR
2023/11/06(月) 10:58:23.10ID:cEdBQgjA アンドロイドオートはまだまだ不安定なので物理スイッチ追加で電源入切りして再起動してる
930774RR
2023/11/06(月) 13:20:41.48ID:vtAZ5Y5O X6 追記
リモコンはウィンカーの操作がしにくかったので撤去した
リモコンはウィンカーの操作がしにくかったので撤去した
932774RR
2023/11/06(月) 21:55:23.04ID:dMi8ME+L そういやタナックスから出るAIO-1は再接続どうなるんだろ
5GHzは電波法の関係で最初1分ぐらい繋がらないって言うがiPhoneの2.4GHz使ってたら関係ないのかな
5GHzは電波法の関係で最初1分ぐらい繋がらないって言うがiPhoneの2.4GHz使ってたら関係ないのかな
933774RR
2023/11/07(火) 19:55:41.67ID:Tu+Nb9J+ 三連休でのツーリングでC7に三金2.1のファームウェア入れたのを
ツーリングサポーターで使ってみた
大きさはリッターツアラーなので気にならない
地図の縮尺縮小や現在地など走りながらでもスクリーンタッチが可能
7インチは地図が見やすい
ツーリングサポーターではトンネル内で昼夜間モード自動切り替えできた
デメリットは
C5とほぼ同じで時々インカムに自動で繋がらない
その時に電源オンオフスイッチを押すのだがC5に比べて押しにくい
C5はMAXCAの最新ファームウェアでインカムはスマホに直接繋げれるがC7はMAXCAの取扱いがないので今のところ不可能
すぐにX6に付け替えようかと思ったが
フルカウルハイスクリーンのデカイバイクには大画面は正義とわかって
しばらくはC7を使い続けようと思う
三金がC7用のファームウェアでインカムを直接スマホと繋げれるようにしてくれないかな
ツーリングサポーターで使ってみた
大きさはリッターツアラーなので気にならない
地図の縮尺縮小や現在地など走りながらでもスクリーンタッチが可能
7インチは地図が見やすい
ツーリングサポーターではトンネル内で昼夜間モード自動切り替えできた
デメリットは
C5とほぼ同じで時々インカムに自動で繋がらない
その時に電源オンオフスイッチを押すのだがC5に比べて押しにくい
C5はMAXCAの最新ファームウェアでインカムはスマホに直接繋げれるがC7はMAXCAの取扱いがないので今のところ不可能
すぐにX6に付け替えようかと思ったが
フルカウルハイスクリーンのデカイバイクには大画面は正義とわかって
しばらくはC7を使い続けようと思う
三金がC7用のファームウェアでインカムを直接スマホと繋げれるようにしてくれないかな
934774RR
2023/11/08(水) 00:56:47.02ID:M1Bg2pxm >>933
ミツキンに金払ってないのに乞食かよ
ミツキンに金払ってないのに乞食かよ
935774RR
2023/11/08(水) 10:27:13.94ID:T41qRHfE アマで扱ってるエムティーケー(MTK) 2024年度版地図搭載 バイク用ナビってどう?
あと南海部品のナビは今年は出ないのかな
安く済ませたい
あと南海部品のナビは今年は出ないのかな
安く済ませたい
936774RR
2023/11/08(水) 17:12:14.11ID:tO1c5VeF すごいよ 買えば分かる
937774RR
2023/11/08(水) 17:43:27.32ID:RxxKSkZ3 安く済ませたいならスマホホルダーを付けたらよくね
938774RR
2023/11/08(水) 19:58:19.96ID:sFldCNFa 何かと思えば三金の商品やないか
伸び代しかない将来有望な会社やで
伸び代しかない将来有望な会社やで
940774RR
2023/11/08(水) 21:33:12.93ID:MYnLYghT MAXCAのC5などのスマートモニターでええんちゃう?
2万ほどで買える
2万ほどで買える
941774RR
2023/11/08(水) 22:00:39.98ID:mnZ5fGGz 新製品への乗り替えでC5の中古が出回るんでないかい
942774RR
2023/11/08(水) 23:06:00.75ID:dpep/glF 使ってはじめてCarPlayがクソって
わかんだよね
絶対古くてもスマホほうが何百倍もマシ
わかんだよね
絶対古くてもスマホほうが何百倍もマシ
943774RR
2023/11/09(木) 07:48:28.94ID:KUs6C3bO >>942
スマホが壊れたから、ナビが欲しいと言ってる三つ上のレスが読めない?
スマホは直射日光化で見にくい
熱暴走する
古いのはバッテリーがへたってたり
ナビアプリにOSが対応していなかったり
かなりクソの部分が多いのだけど
スマホが壊れたから、ナビが欲しいと言ってる三つ上のレスが読めない?
スマホは直射日光化で見にくい
熱暴走する
古いのはバッテリーがへたってたり
ナビアプリにOSが対応していなかったり
かなりクソの部分が多いのだけど
944774RR
2023/11/09(木) 08:24:24.20ID:lXlD/+vI945774RR
2023/11/09(木) 08:48:22.88ID:3KjC0EKQ ディスプレイオーディオに変えたらスマホの充電1日もつなんてことなく、持ち物にモバイルバッテリーが増えただけだった
946774RR
2023/11/09(木) 09:00:06.20ID:3NYL4iuM wifiだけでスマホの充電切れるか?
それ使ってるスマホが悪いんじゃん
それ使ってるスマホが悪いんじゃん
947774RR
2023/11/09(木) 09:13:40.79ID:fvfHI9Kz GPSが案外食うんだよね
948774RR
2023/11/09(木) 09:42:08.73ID:mwKUCtvb carplay使ってると地味にiPhoneあったかくなってるもんな
それにマウントしてれば車体から給電するけどカバンやポッケなら無給電だから気が付いたら結構減ってる!ってなるし
カバンの中で給電するためにモバイルバッテリー保険で持っておこうかってなるのもわかるわ
それにマウントしてれば車体から給電するけどカバンやポッケなら無給電だから気が付いたら結構減ってる!ってなるし
カバンの中で給電するためにモバイルバッテリー保険で持っておこうかってなるのもわかるわ
950774RR
2023/11/09(木) 12:11:56.43ID:bJpKfNlH さっき右方向って言うてましたやん
951774RR
2023/11/09(木) 12:13:14.57ID:lQAL6qUz 実際の電池持ちはスマホマウントUSB給電>モトスマートモニター等のスマホポケットin無給電>スマホマウント無給電
いや当たり前なんだけどね
Pixel6の満充電で大体8時間は持つ
いや当たり前なんだけどね
Pixel6の満充電で大体8時間は持つ
952774RR
2023/11/09(木) 12:14:29.62ID:pNZDOqnw C7にiPhone14proMAXを組み合わせで
三連休に朝4時から夕方5時まで四国横断プラスアルファで500キロほど使ったけど
iPhoneは無給電で電池残量は残り25%だった
途中C7の電源は切っていることはあったけど
フェリー乗船時や昼飯、休憩、観光時などネット接続やカメラ使用はしてた
インカム通話してたので音楽再生はなし
メッシュインカム通話だったのでインカムは途中補充電したけど
音楽再生してたらiPhoneも補充電必要だったかもしれないけど
インカムとiPhoneを同時にモバイルバッテリーに繋げばいいだけだから問題なし
三連休に朝4時から夕方5時まで四国横断プラスアルファで500キロほど使ったけど
iPhoneは無給電で電池残量は残り25%だった
途中C7の電源は切っていることはあったけど
フェリー乗船時や昼飯、休憩、観光時などネット接続やカメラ使用はしてた
インカム通話してたので音楽再生はなし
メッシュインカム通話だったのでインカムは途中補充電したけど
音楽再生してたらiPhoneも補充電必要だったかもしれないけど
インカムとiPhoneを同時にモバイルバッテリーに繋げばいいだけだから問題なし
953774RR
2023/11/09(木) 12:23:51.74ID:3KjC0EKQ Pixel7だけど保ちわるいねえ、18時間くらい頑張ってくれるとうれしい
954774RR
2023/11/09(木) 13:56:56.03ID:VpYQteq9 バッテリー減りはするけどスマホ二台持ち歩くよりはスマホと小さめのモバイルバッテリーの方が楽だからまあいいかって感じ
955774RR
2023/11/09(木) 15:25:11.13ID:39n85qPz956774RR
2023/11/09(木) 21:24:09.42ID:Tfi3ZfvR スマホナビで、iPhone8のカメラ壊れて
パナのゴリラナビ使って
今はC5 でCarPlay
CarPlayが一番良い感じ
スマホナビにすると、常時給電しないとバッテリー持たないし、夏は直射日光で発熱してアプリ落ちる。
ゴリラは、ナビ性能と熱問題は良いけど
渋滞情報拾えないし、目的地検索機能がイマイチ
CarPlayで目的地検索楽になった、
アプリはナビタイムのカーナビに課金してるので、Googleより使える。
スマホのモニターとしてのCarPlayで機能制限されるけど、走行中はナビ画面だけ有れば充分。音楽アプリや電話、ラインはインカムと音声操作出来るし不都合無い。
バッテリー問題は、小さめのモバイルバッテリー有れば、600キロ程度はナビと音楽で使っても不足無い。
パナのゴリラナビ使って
今はC5 でCarPlay
CarPlayが一番良い感じ
スマホナビにすると、常時給電しないとバッテリー持たないし、夏は直射日光で発熱してアプリ落ちる。
ゴリラは、ナビ性能と熱問題は良いけど
渋滞情報拾えないし、目的地検索機能がイマイチ
CarPlayで目的地検索楽になった、
アプリはナビタイムのカーナビに課金してるので、Googleより使える。
スマホのモニターとしてのCarPlayで機能制限されるけど、走行中はナビ画面だけ有れば充分。音楽アプリや電話、ラインはインカムと音声操作出来るし不都合無い。
バッテリー問題は、小さめのモバイルバッテリー有れば、600キロ程度はナビと音楽で使っても不足無い。
957774RR
2023/11/09(木) 22:56:16.64ID:V6zd+OO1 パイオニアの新しいバイク用ナビアプリ
原付二種設定できるのはいいが原付通れないルートも引かれるっぽい
原付二種設定できるのはいいが原付通れないルートも引かれるっぽい
958774RR
2023/11/09(木) 23:13:58.67ID:Af6QLbB2 意味ねー
959774RR
2023/11/10(金) 21:01:07.74ID:oYBjhlOi 最近Ankerで仕入れたモバイルバッテリーはPD対応で
給電も充電も速くなってるからスマホの電池の持ちは気にならなくなったなぁ。
バイクに30W出力のUSBポート付けてそこからも充電できるし。
給電も充電も速くなってるからスマホの電池の持ちは気にならなくなったなぁ。
バイクに30W出力のUSBポート付けてそこからも充電できるし。
960774RR
2023/11/10(金) 21:03:06.15ID:e8bn8Hjn モバイルバッテリー自体がウザいって話じゃん
961774RR
2023/11/10(金) 22:09:46.57ID:j8L+O7pu MagSafeでiPhoneの裏にモバイルバッテリー貼り付いて、ワイヤレス充電した状態でポケットに無造作に入れられるので、スマホホルダーにマウントしてケーブル繋いで充電するよりウザく無いかと
962774RR
2023/11/10(金) 23:50:13.46ID:I40ylASO 充電効率は落ちるけどケースとかスマホ本体に貼り付けられるワイヤレスのやつは楽だよ
CarPlay使いながらワイヤレス充電してると熱落ちしちゃうから休憩中だけ使うなり走行中は有線充電しとくなりの工夫はいるけど
CarPlay使いながらワイヤレス充電してると熱落ちしちゃうから休憩中だけ使うなり走行中は有線充電しとくなりの工夫はいるけど
963774RR
2023/11/11(土) 01:19:17.43ID:AyBXYmYX ケースバイケースに過ぎない
自分にあった充電方法選べばいいだけ
人に強制する必要ないし、ひとのやり方批判する必要もない
自分にあった充電方法選べばいいだけ
人に強制する必要ないし、ひとのやり方批判する必要もない
964774RR
2023/11/11(土) 06:23:15.03ID:AeJmbK8t965774RR
2023/11/11(土) 10:22:33.34ID:PY3mCXLP MT5004買ってみた!!
友人の5003との違いがあんまり無いのが切ないけど、C5よりもスマートな感じ。
GPS無しでやばい記録されなくて俺には正解w
友人の5003との違いがあんまり無いのが切ないけど、C5よりもスマートな感じ。
GPS無しでやばい記録されなくて俺には正解w
966774RR
2023/11/11(土) 12:43:33.30ID:6KLFJ4+Y 独身の日だから、アリエクでディスプレイオーディオ安くなってるかな~と見てみたけど、それほどでもなさそう?
967774RR
2023/11/11(土) 17:17:29.16ID:n3SOIwKE MT5004安そうだけど機能の方はどうなんだろ
968774RR
2023/11/11(土) 19:55:00.93ID:YMtvkVhl インカムをスマホと直接接続にしたらインカムのバッテリーが長持ちした。
bluetoothの具合とかであるのかな
bluetoothの具合とかであるのかな
969774RR
2023/11/11(土) 22:01:32.24ID:anhhz4vN 確かにミツキンの5インチとインカム繋いでるとインカム側の消費ちょっと多くなるな
前は日帰りツーリングぐらいならバッテリー残量はフルですって言われてたがCarPlay使い始めてからは80%以上ですって言われる
ミツキンがiPhoneと直でペアリング出来るようになるファーム出してくれればいいんだが…
前は日帰りツーリングぐらいならバッテリー残量はフルですって言われてたがCarPlay使い始めてからは80%以上ですって言われる
ミツキンがiPhoneと直でペアリング出来るようになるファーム出してくれればいいんだが…
970774RR
2023/11/11(土) 23:37:36.98ID:uNnnZRMc971774RR
2023/11/12(日) 07:15:57.44ID:jvu+smu2 >>967
MT5003と基本は変わらないみたい。本体からケーブルが3→1になっているので取付は楽。
ディスプレイは5003に比べてしっかりした感じ。
iPhoneだけど、今のところMT5004と通信が切れることはなかったよ。快適快適
MT5003と基本は変わらないみたい。本体からケーブルが3→1になっているので取付は楽。
ディスプレイは5003に比べてしっかりした感じ。
iPhoneだけど、今のところMT5004と通信が切れることはなかったよ。快適快適
972774RR
2023/11/12(日) 07:23:12.11ID:Tfcpnc1Y ミツキンのサイトからPDA-05B消えてるので
ミツキンはPDA-05Bについて
無かった事にしようとしてる様に見える
ミツキンはPDA-05Bについて
無かった事にしようとしてる様に見える
973774RR
2023/11/12(日) 09:26:27.35ID:rmveqdFN なんか問題あったん?
974774RR
2023/11/12(日) 10:08:42.61ID:5Pap7T7D >>972
元々なかったと思われ
元々なかったと思われ
975774RR
2023/11/12(日) 10:24:18.45ID:FEnSiwt2 だねぇ
PDA-05BもSPDA-07Bも、リリースから今まで一度も載ってないわ
Jets◯reamもそうやけどすぐ「無かった事にしようと」論にしたがる人ら、たぶん陰謀論好きやろ
PDA-05BもSPDA-07Bも、リリースから今まで一度も載ってないわ
Jets◯reamもそうやけどすぐ「無かった事にしようと」論にしたがる人ら、たぶん陰謀論好きやろ
976774RR
2023/11/12(日) 15:18:58.05ID:Rilqw7Qs あれが話題になってからもファームの更新2回もあったしまだ入荷してるショップもあるし無かったことにしようとしてる訳ではない…と思う
977774RR
2023/11/13(月) 08:18:23.61ID:oXJRwtUv maxca公式によると>>830のファームは2023年4月以降の時計保持タイプのC5にしか対応していないそうだ
978774RR
2023/11/13(月) 09:09:12.38ID:lKLy3RAZ アリエクの商品ページには、6/21のハードウエアアップデートで、電源にコンデンサ入れて時計を保持したって内容の事が書かれてる。
どっちの日付が合ってる?
どっちの日付が合ってる?
979774RR
2023/11/13(月) 10:42:56.97ID:l/Hnrc/g Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
981774RR
2023/11/13(月) 16:40:13.25ID:2ZIEdFop zumo396が販売終了になってる
982774RR
2023/11/13(月) 17:55:42.80ID:u5zrdaG3 次のが出るの?
985774RR
2023/11/13(月) 19:59:14.85ID:qVquP25W986774RR
2023/11/14(火) 11:50:59.97ID:IkOykWnS 単に今年の4月以降に買ってくれたユーザーにだけファームウェアを提供するってことだろうな
987774RR
2023/11/14(火) 15:29:29.96ID:Ch82cr3M >>980
アホが980踏んだので誰か次スレ立ててクレメンス
アホが980踏んだので誰か次スレ立ててクレメンス
988774RR
2023/11/14(火) 16:30:47.38ID:pW+Wk9ag >>983
私のも2023/03/購入版ですが、
Maxca C5 Pro 202304212327、Maxca C5 Pro 202306152058、Maxca C5 pro 10-19-2023、
みんな出来たよ。
スマホ<->C5<->インカムから、C5<->スマホ<->インカムへ変更できた。
私のも2023/03/購入版ですが、
Maxca C5 Pro 202304212327、Maxca C5 Pro 202306152058、Maxca C5 pro 10-19-2023、
みんな出来たよ。
スマホ<->C5<->インカムから、C5<->スマホ<->インカムへ変更できた。
989774RR
2023/11/14(火) 16:54:52.77ID:xjqWhPms C5仙人来たな…
990774RR
2023/11/15(水) 00:27:45.62ID:0SeG0Bvp 次、立て行って蹴られた。
991774RR
2023/11/15(水) 09:36:48.25ID:pjtExfir ダメ元で行ったら立てれた。立てれるときと立てれねえ時の違いが未だに分からんわ。
バイクナビ総合スレ 衛星76号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700008523/
バイクナビ総合スレ 衛星76号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700008523/
992774RR
2023/11/15(水) 11:21:49.70ID:RadOenug993774RR
2023/11/15(水) 11:25:53.64ID:WBKNtP6N >>992
保守いるっけ?
保守いるっけ?
994774RR
2023/11/15(水) 11:45:11.81ID:jWwhpSCK 要らない
車種板は20かな?
車種板は20かな?
995774RR
2023/11/15(水) 16:27:15.08ID:OFD4SGDD ス
996774RR
2023/11/15(水) 16:27:23.01ID:OFD4SGDD レ
997774RR
2023/11/15(水) 16:27:33.08ID:OFD4SGDD 埋
998774RR
2023/11/15(水) 17:19:01.80ID:6DULzX0F め
999774RR
2023/11/15(水) 17:54:47.30ID:fpRbwvm3 ろ
1000774RR
2023/11/15(水) 17:55:14.61ID:zn7Ym49e 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 23時間 31分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 23時間 31分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- トランプさん、海外製作映画に100%関税と表明。ハリウッドを守れ!! [737440712]
- 🏡無き子
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 日本の国会に変化 党首討論の復活にヤジも減ってしまう・・・どうして・・・ [533895477]
- 【祝砲】コロナ完全終息。人類は勝利しました [263288856]