!extend:checked:vvvv:1000:512
バイクのタイヤスレです
次スレは重複を避けるため >>950 を踏んだ人お願いします。ギブアップは早めに言って下さい
前スレ
【グリップ】タイヤスレ149【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650711305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
【グリップ】タイヤスレ150【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654698146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
【グリップ】タイヤスレ151【耐久性】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ 114.151.9.162)
2022/09/27(火) 12:41:34.34ID:66xtQLhm02774RR (ワンミングク 153.250.251.157)
2022/09/27(火) 12:59:59.45ID:bug1eqcxM 乙
3774RR (ワッチョイ 126.27.122.69)
2022/09/27(火) 13:03:46.92ID:/5idbU1R0 名古屋に引っ越してきたんだが、タイヤ交換安いお店教えて。
車種はmt-09です。
車種はmt-09です。
4774RR (アークセー 126.160.83.232)
2022/09/28(水) 01:02:56.59ID:bS2o9J3/x 4
5774RR (ワッチョイ 14.132.128.21)
2022/09/28(水) 11:55:39.82ID:VuvwYiDO06774RR (ブーイモ 163.49.208.153)
2022/09/28(水) 12:28:20.09ID:ZEzD0MSNM 工賃無料ってどこで儲けだすんですか?
皆さんもうお解りですね(^^)
皆さんもうお解りですね(^^)
7774RR (アウアウウー 106.146.11.81)
2022/09/29(木) 11:23:21.51ID:mz1j9Muka そうです
わたしが
わたしが
8774RR (ワッチョイ 92.203.9.48)
2022/09/29(木) 12:51:37.92ID:PPisd3bc0 ビバンダム体形です
9774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2022/09/30(金) 14:26:18.72ID:uHvPw5z10 フェンダーおじさんです
10sage (ササクッテロロ 126.254.26.206)
2022/10/01(土) 20:59:36.08ID:lw2btsx0p 保守です
11774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/10/03(月) 19:37:18.75ID:qwxcGCH4012774RR (ワッチョイ 175.132.70.29)
2022/10/08(土) 12:22:17.39ID:mkV++Du10 ミシュランのシティグリップとパイロットストリート2って値段もほぼ一緒だけど何が違うの?
13774RR (アウアウウー 106.146.65.76)
2022/10/08(土) 13:03:06.84ID:RZETq5Hta ええい。Q-lite履いた勇者はおらんのか。
14774RR (ワッチョイ 106.73.238.0)
2022/10/08(土) 13:35:46.23ID:tfbDm4LQ0 q-lite生産国がタイって知ってからなんか買いにくくなっちまった
15774RR (スップ 1.72.3.19)
2022/10/08(土) 14:06:16.40ID:E6WZRcRbd Qライトもてぎのネオスタ出てる人からでBT39よりラップタイム1秒良くなったって聞いたから興味津々なんだがタイ製なの?
16774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/08(土) 21:54:17.91ID:XViPYCf00 M7RRおかわりしたけどやはり公道最強コスパタイヤだな
グリップは暖まりも早く峠レベルなら必要にして十分で荷重もある程度かけられる真冬も普通に走れて雨にも強いそれにライフが最強真ん中硬くて15000km走れる
グリップは暖まりも早く峠レベルなら必要にして十分で荷重もある程度かけられる真冬も普通に走れて雨にも強いそれにライフが最強真ん中硬くて15000km走れる
17774RR (アウアウウー 106.131.149.207)
2022/10/08(土) 22:06:48.00ID:0bn2BllYa18774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
2022/10/08(土) 22:08:48.05ID:tsrKnxy70 m7はいいぞぉ~^^
マジで真ん中ずっと残ってるわ
マジで真ん中ずっと残ってるわ
20774RR (ワッチョイ 27.94.55.171)
2022/10/08(土) 22:48:40.36ID:CHaRI6jz0 ワイもm7使いや
話しによるとm9の方がライフが長いらしいから、次行ってみる
話しによるとm9の方がライフが長いらしいから、次行ってみる
21774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/08(土) 23:41:24.13ID:XViPYCf0022774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/08(土) 23:44:52.31ID:XViPYCf00 >>19
端だけガンガン使う人ならそれぐらいかもしれないけど真ん中結構もつけどね〜 長距離ツーリング多いからかもしれないけど真ん中はとにかく硬くてスリップでてからもグリップ落ちはあまり感じないので晴れの日だけしか乗ってないけど結構走れたよ
端だけガンガン使う人ならそれぐらいかもしれないけど真ん中結構もつけどね〜 長距離ツーリング多いからかもしれないけど真ん中はとにかく硬くてスリップでてからもグリップ落ちはあまり感じないので晴れの日だけしか乗ってないけど結構走れたよ
23774RR (ワッチョイ 153.232.217.214)
2022/10/09(日) 08:37:06.40ID:zvRU3a1h025774RR (ワッチョイ 124.18.121.111)
2022/10/10(月) 12:00:57.07ID:MRKup4dw026774RR (オッペケ 126.158.163.179)
2022/10/10(月) 13:05:55.42ID:MVsZWNh1r 大型ミドル2気筒ですけどヘタクソだからフロント部分的に減って8000kmぐらいでスリップサイン出そうだわ@M9RR
27774RR (スププ 49.96.38.165)
2022/10/10(月) 14:23:38.04ID:XODmt0Udd >>25
空気圧はどれぐらいですか?
空気圧はどれぐらいですか?
28774RR (ワッチョイ 123.225.100.9)
2022/10/10(月) 22:19:08.31ID:f1RKyGz9029774RR (アウアウウー 106.154.143.107)
2022/10/11(火) 06:47:38.89ID:yZFD8m0Ra 減ってない箇所を使うように走り給へ(´・ω・`)
30774RR (ブーイモ 133.159.148.158)
2022/10/11(火) 08:20:30.30ID:R5IFMuFqM そんなのグンちゃんしか
31774RR (ワッチョイ 106.73.196.97)
2022/10/11(火) 19:46:01.97ID:khGVErz+0 m9もかなり良いけど峠通いしてると無理矢理な感じで5000kmだった
まんべんなく使おうとしたんだけどやはり両サイドがいった
まんべんなく使おうとしたんだけどやはり両サイドがいった
32774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/10/12(水) 09:25:45.84ID:DAD5AGUx0 同じような使い方でロッソ3は4800キロ
M7は6700キロと如何にM7が素晴らしいライフかがわかったけど、ロッソ2ってどうなんだ?ネットで安いからポチろうかと思うんだが使った人いたら教えてケロ
M7は6700キロと如何にM7が素晴らしいライフかがわかったけど、ロッソ2ってどうなんだ?ネットで安いからポチろうかと思うんだが使った人いたら教えてケロ
33774RR (アウアウウー 106.131.113.16)
2022/10/12(水) 18:57:59.77ID:AzLw+ju3a >>32
俺の場合、思いっきりだんべりした
俺の場合、思いっきりだんべりした
35774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/10/12(水) 23:43:48.19ID:pdEClYho0 ロッソ2グレードのわりにグリップはよかったな
サーキット3本走ってホイールごと売っちゃったからライフは分からんが
サーキット3本走ってホイールごと売っちゃったからライフは分からんが
36774RR (アウアウウー 106.146.92.237)
2022/10/15(土) 01:11:28.97ID:Hq4hkemWa そこでロッソ4ってどうなの?
37774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/10/17(月) 10:19:07.49ID:LO7K2cRX0 タイヤの在庫状況は改善してんの?
俺のロッソ3がそろそろスリップサイン出そうなんだが
俺のロッソ3がそろそろスリップサイン出そうなんだが
38774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/17(月) 11:14:23.10ID:Xx+KZKgo0 ロッソ2ってロッソ3よりいいの?M7は完全にロッソ3の上位互換だよライフ全然長いし、二回りぐらいグリップ高い(ロッソ3はリアが流れやすい)
39774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/17(月) 11:22:39.19ID:Xx+KZKgo0 一回ロッソ3履いて峠でちょっと飛ばしてる程度なのに高速コーナーで前後滑って外に膨らんでいった時は対向車いて死ぬかと思った
40774RR (スップ 49.97.106.206)
2022/10/17(月) 20:46:28.05ID:16DM0KK/d 100超えの高速コーナーではらんだら
そりゃ怖いだろうなあ…
そりゃ怖いだろうなあ…
41774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/10/17(月) 21:49:02.57ID:jJQtFhs1042774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2022/10/17(月) 22:04:30.63ID:qzH/qP5t0 もうロッソ2は流通在庫限りで残り少ないだろ。
43774RR (ワッチョイ 182.166.26.153)
2022/10/17(月) 22:07:20.69ID:XAtxfom80 ロッソ4のインプレを…
44774RR (ワッチョイ 58.183.141.247)
2022/10/18(火) 00:28:35.43ID:HbmZpFNw0 ロッソ2はもう古いだろう
履いてるけども
これ以上があるのか
履いてるけども
これ以上があるのか
45774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/10/18(火) 13:23:09.07ID:Txrh/gWm046774RR (ワッチョイ 101.128.221.136)
2022/10/18(火) 13:37:06.69ID:+3t7LfGJ0 円安がさらに進んでまた値上げ来そうだな
マジきつい
マジきつい
47774RR (スップ 1.75.228.182)
2022/10/20(木) 17:58:56.34ID:gHSPTqtZd パワー5とロッソⅣで迷ってる
乗ってるバイクはミドルストファイ
用途は通勤と週末の峠
両方試した人いる?
乗ってるバイクはミドルストファイ
用途は通勤と週末の峠
両方試した人いる?
48774RR (ワッチョイ 114.173.200.50)
2022/10/20(木) 18:03:13.80ID:qPaOoFw20 パワー5は半端だからロード5(か6)かパワーGPにしとけって話じゃなかったかな
49774RR (ブモー 211.7.85.217)
2022/10/20(木) 19:25:56.03ID:Oze5Tf2wM ライフがパワー5とGPがあんま変わらんって話じゃなかった? だったらもうGPにしちゃえって感じかと
ちがったらすまん
ちがったらすまん
50774RR (スップ 1.66.97.55)
2022/10/20(木) 19:43:14.27ID:NuajyuoKd 変わらないどころかGPの方がライフ持つと思う
51774RR (ワッチョイ 182.165.11.150)
2022/10/20(木) 21:06:56.77ID:WWIbbPE+0 ロッソクワトロコルサ入れたよ。
52774RR (ワッチョイ 116.94.64.69)
2022/10/20(木) 23:54:58.46ID:UnHvHR76053774RR (アウアウウー 106.132.151.108)
2022/10/21(金) 10:47:20.81ID:RD5UVIuLa >>47
これからだと温度依存が低い方が良いんじゃね?
これからだと温度依存が低い方が良いんじゃね?
54774RR (ブーイモ 163.49.211.44)
2022/10/21(金) 12:49:22.48ID:2lV0iws5M つか、ロッコル2は国内在庫もう無いって
55774RR (スッップ 49.96.230.139)
2022/10/21(金) 16:00:46.76ID:8OKNJNsMd は?切り替わり?
早すぎだろ
早すぎだろ
56774RR (ワッチョイ 58.183.141.247)
2022/10/21(金) 22:44:41.35ID:8M7HIaBj0 ロッコル2よりタイムは出ないってなんの雑誌だかで読んだな
57774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/21(金) 22:51:00.74ID:xlSIeB0r0 >>56
出ないだろうね柔らかくて潰れやすいしより公道向けだと思う
出ないだろうね柔らかくて潰れやすいしより公道向けだと思う
58774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/10/22(土) 00:09:03.55ID:4atnMqou0 ロッコル2がないならロッソコルサ1を買えばいいじゃない。
2りんかんで格安で売ってたで
2りんかんで格安で売ってたで
59774RR (ワッチョイ 217.178.19.76)
2022/10/22(土) 19:03:53.88ID:JIP2Jn/I0 いまどき2CTはもう時代遅れ?
バイク乗り始めたビンボーなもんで
バイク乗り始めたビンボーなもんで
60774RR (アウアウウー 106.133.233.128)
2022/10/22(土) 19:13:33.01ID:2LG7MHI0a 良いタイヤで好きだったよ。
うちの古いバイクには合ってた。
今から選ぶ理由は無いけど。
うちの古いバイクには合ってた。
今から選ぶ理由は無いけど。
61774RR (アウアウウー 106.133.51.240)
2022/10/22(土) 19:33:25.98ID:/uf5lBYMa62774RR (ワッチョイ 119.150.65.103)
2022/10/22(土) 21:13:15.31ID:/j9Q/OA30 俺も今年の夏前に2CTにしたよ。気に入ってる。
63774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/10/22(土) 21:58:36.19ID:MqYZCZ7F0 古くなくて安いならいいんじゃね
すべて80点みたいなタイヤ
すべて80点みたいなタイヤ
64774RR (ササクッテロル 126.236.7.64)
2022/10/23(日) 00:57:26.36ID:iG3hU2w2p 2ctは可もなく不可もないベンチマーク的優良タイヤだわな
65774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/10/23(日) 10:16:57.58ID:TnlLskmx0 2ctはリアがやたら鋭角でリアステア感覚で曲がる癖のあるタイヤだけどな。これに慣れすぎるとフロントから曲がる感覚が鈍る。
66774RR (ブーイモ 133.159.148.87)
2022/10/23(日) 10:20:21.57ID:17dYsARZM 一昔のバイクに合ってるよね
山で楽しく乗れる
山で楽しく乗れる
67774RR (ワッチョイ 60.106.117.159)
2022/10/23(日) 12:13:48.51ID:0OGmIZPj0 俺の乗り方のせいなのかしらんが2ctよりα14の方がリアステア感が強いんだよな〜
68774RR (アウアウウー 106.132.140.133)
2022/10/23(日) 13:07:11.72ID:SBaWwMZCa 険道アタックには温度依存が低くて切り返しが軽くて水捌けの良いロード5or6が最適
69774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/23(日) 14:52:35.79ID:9io1mydM0 峠で一次旋回バリバリで曲がるやつ何人いるんだよ
そんなブチキレてるやつ見たことないから
リアステア手動でいいんだよ公道は
そんなブチキレてるやつ見たことないから
リアステア手動でいいんだよ公道は
70774RR (スププ 49.98.91.202)
2022/10/23(日) 20:01:56.91ID:hGzUOjv6d 一次旋回とかよくわからないですがバンクしても減速しすぎないタイヤないですか?久しぶりに峠走ってみたらなんかタイヤがグリップするのはいいけど抵抗が凄すぎて寝かせて走るより起こし気味で走った方が速いのでサーキットみたいな一瞬で曲げる感じになってあまり気持ちよくないです
71774RR (アウアウウー 106.133.104.85)
2022/10/23(日) 20:38:34.29ID:yrOPqb4+a バイアス履きなされ
73774RR (ドコグロ 125.192.117.192)
2022/10/24(月) 05:54:08.17ID:wtkrr9POM 一次旋回よく分からなくて寝かせて走りたいなら「抜け」でしょ。
74774RR (ワッチョイ 182.168.107.75)
2022/10/24(月) 06:40:21.30ID:p/MDL+GL0 いやいやフロントに荷重残して曲がるんだからフロント伸び掛けリヤ伸び抜きだろ
75774RR (アウアウウー 106.155.4.87)
2022/10/24(月) 07:38:22.72ID:p+5fdZ35a 単純にコーナリングスピードが遅いだけ
76774RR (ワッチョイ 150.246.108.248)
2022/10/24(月) 08:09:14.51ID:0d5hmiCI0 一次旋回がキッチリ出来てる奴はバイク板にチラホラ居るだろう
現にタイヤうpでFタイヤサイドも溶かし気味に深い部分迄使ってる写メもチラホラ目にしたし
んでそんなうpにバカの一つ覚えでハンドルコジってる指摘オッサンが必ず湧いてくる笑笑
現にタイヤうpでFタイヤサイドも溶かし気味に深い部分迄使ってる写メもチラホラ目にしたし
んでそんなうpにバカの一つ覚えでハンドルコジってる指摘オッサンが必ず湧いてくる笑笑
77774RR (ブーイモ 210.138.6.25)
2022/10/24(月) 08:38:40.49ID:9ajCepcTM そして安定の思い込み勘違いマウント爺いが自分語りして話題終了
78774RR (ササクッテロロ 126.253.7.210)
2022/10/24(月) 11:33:02.56ID:nwkqgJByp フロント端まで使ってるタイヤを見ると必ずハンドルこじりを指摘する老害は同じようにフロント端まで使ってるモトGPマシンのフロントタイヤを見てもハンドルこじりを指摘するメクラバカだもの
79774RR (スッップ 49.98.40.76)
2022/10/24(月) 12:09:37.61ID:4BvSvIuYd ハンドルこじってるおじさんどこにでも湧いてくるよな
80774RR (アウアウウー 106.132.119.110)
2022/10/24(月) 12:22:46.11ID:6mibNORVa こじらないで曲がれる様な所で走れる人が羨ましいです
そんな生易しい峠って何処にあるんですか?
そんな生易しい峠って何処にあるんですか?
81774RR (スププ 49.98.77.196)
2022/10/24(月) 12:25:26.35ID:0Z/jb/qHd ネットで買ってどこか安いとこで付けてもらおうと思ってるけど何か注意点ある?
プリウス215 45r 17
オススメあれば教えて
プリウス215 45r 17
オススメあれば教えて
82774RR (アウアウウー 106.133.166.13)
2022/10/24(月) 12:28:25.72ID:cHpDjZHga 注意点があるとするならばここがバイク板だって所かな。うっかりさんよ。
83774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/10/24(月) 12:33:39.70ID:Luakhr3T0 アホすぎてドン引きだわ
84774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
2022/10/24(月) 12:47:51.60ID:Lav6y6sD0 プリウスならABM-1 Galoshとかどうだろうか
85774RR (ワッチョイ 14.13.211.224)
2022/10/24(月) 12:49:18.58ID:6jtIp1fn0 フロント端まで使う話で峠前提はないわ
サーキット予約取れない時代じゃあるまいし
サーキット予約取れない時代じゃあるまいし
86774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/24(月) 12:54:25.63ID:GpfMacJ80 峠でバンク中にABSとか効くと怖くないですか?コーナリングABSとかついてるのはよさそうだけど
87774RR (ワッチョイ 180.146.188.162)
2022/10/24(月) 13:05:52.43ID:+WOopx+y0 曲がってる途中にABS働くほどブレーキかけるの?トラクションコントロールじゃなくて?
89774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/24(月) 13:58:50.58ID:GpfMacJ80 >>87
曲がってる途中というかバンクさせながら減速する時に多めに残したりとかハーフバンクぐらいで強めにブレーキかけたらすぐ介入するんです 一昔前のバイクだとこういう制御なのかな?
あと減速帯でABS効くと止まらなくて怖いです
曲がってる途中というかバンクさせながら減速する時に多めに残したりとかハーフバンクぐらいで強めにブレーキかけたらすぐ介入するんです 一昔前のバイクだとこういう制御なのかな?
あと減速帯でABS効くと止まらなくて怖いです
90774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/24(月) 14:15:07.03ID:GpfMacJ8092774RR (ワントンキン 153.154.186.76)
2022/10/24(月) 15:22:16.87ID:6tOPiHFMM 逆にそこまで追い込めるのスゲー
そんなレベルのテクニック持っているのに何を悩むのか。
そんなレベルのテクニック持っているのに何を悩むのか。
93774RR (ブーイモ 210.138.208.177)
2022/10/24(月) 15:58:43.27ID:fnUuIxG6M いつの時代のABSなんやろ???
うちの10年以上前の鈍重メガスポさんでさえ、リア荷重抜けるまで粘るが…
うちの10年以上前の鈍重メガスポさんでさえ、リア荷重抜けるまで粘るが…
94774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/10/24(月) 16:25:31.16ID:lgpAUzxX0 ABS切ればよくね?
95774RR (ブーイモ 210.148.125.23)
2022/10/24(月) 18:36:19.44ID:lV58FSMSM タイヤスレだし、古いタイヤが硬化してグリップしないからABSが介入するんじゃね?
って書いとく。追いきれてないだけかもだけど、そのへんは触れてないよね?
って書いとく。追いきれてないだけかもだけど、そのへんは触れてないよね?
96774RR (アークセー 126.196.49.79)
2022/10/24(月) 21:24:26.26ID:oOAnus3Dx よく分からんね。そもそもクリップにつく前のフロントブレーキなんて倒し込みのきっかけ作りであって、速度落とす為のブレーキじゃないしね。そんな時にABSとか…センサーか設定イカれてるとしか思えんから早く店に診てもらいな。
97774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2022/10/24(月) 21:44:00.64ID:t5CKwGhn0 もしかして古めのBMWか?
必ず壊れるというあれ。
必ず壊れるというあれ。
98774RR (ワッチョイ 150.246.108.248)
2022/10/25(火) 02:05:42.65ID:DHWDPq/J0 まぁターンインでFブレーキを緩めながらグリップに向かう過程でABS介入ってのは乗り方がおかしいとしか思えん
ガッツリ握り込みながらそのまま倒し込んでるとすれはABS介入はするだろう
ガッツリ握り込みながらそのまま倒し込んでるとすれはABS介入はするだろう
99774RR (ワッチョイ 150.246.108.248)
2022/10/25(火) 02:10:20.47ID:DHWDPq/J0 ただレス見てるとそんなにギチギチの走り方をしてるようには見えんから壊れてる可能性大→バイク屋で見て貰えの>>96が適切回答かと
100774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/10/25(火) 02:16:48.18ID:VRBuUHEa0 タイヤサイズがあってないとか?
リヤタイヤで純正180/60に180/55を履いたら立ち上がりでやたらABSが介入した記憶あるな・・・
190/55にしたら出なくなったけど
リヤタイヤで純正180/60に180/55を履いたら立ち上がりでやたらABSが介入した記憶あるな・・・
190/55にしたら出なくなったけど
101774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/10/25(火) 02:55:03.77ID:S4IN4ONj0 ABS???立ち上がりでまだブレーキ掛けてんのか?TCSじゃないの
102774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/10/25(火) 03:07:47.30ID:VRBuUHEa0103774RR (ワッチョイ 118.105.2.199)
2022/10/30(日) 14:20:23.74ID:oLkoIWqN0 バロンで円安、気温を見越してPowerGP予約入れたら
工賃込みで7万超えた。
ロッコル2からの乗り換えだが愉しみ。
工賃込みで7万超えた。
ロッコル2からの乗り換えだが愉しみ。
104774RR (スッップ 49.96.48.160)
2022/10/30(日) 16:03:06.24ID:aVf1pDwrd たっか
105774RR
2022/10/30(日) 18:09:18.94ID:wAxAtkSO やっぱりタイヤだけネットで買ってホイール持ち込みが一番安いかな
自分でタイヤ交換はホイールに傷入るからやらない
自分でタイヤ交換はホイールに傷入るからやらない
106774RR (ブモー 211.7.85.149)
2022/10/30(日) 18:21:27.07ID:aDNiUf22M どうなの? 持ち込みって結局工賃かなり高くなるから、その分をタイヤ代でペイできるかどうか
何万もかわるならともかく、面倒見てもらう店に金を落とすくらいの気持ちはあってもいいんじゃないの
何万もかわるならともかく、面倒見てもらう店に金を落とすくらいの気持ちはあってもいいんじゃないの
107774RR (ワッチョイ 133.209.55.153)
2022/10/30(日) 18:49:48.66ID:zqKI9yO70 >>106
それが普通の感覚だけどセコイ奴はどこにでもいるからね
それが普通の感覚だけどセコイ奴はどこにでもいるからね
108774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/10/30(日) 19:02:24.20ID:GLC/lxkd0 量販店とかならそんなこと考えなくてもいいよ
109774RR (ブーイモ 210.138.176.193)
2022/10/30(日) 20:14:49.71ID:C+rXGoHSM 車はタイヤ工賃が安いからネットで買って車屋に利益が出るように工賃取ってもらっても安く上がるけど、バイクはそもそも工賃が高いから割増工賃だと大して安くなんない上にバイク屋もいい気持ちしないから、バイク屋で購入交換してるわ
110774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/10/30(日) 22:44:29.89ID:S4i8bnMl0 タイヤ位自分で変えろよ。ホイールに傷つくのが嫌ならまずタイヤ付きの中古ホイール買って練習したら良い。
車体上げるのはセンスタあればパンダジャッキ一本ありゃいける。道具はタイヤレバー2本、スピンナーハンドル、虫回し。
トルクレンチ、リムプロテクターもあったほうが良い。ビードクリーム無けりゃシリコンスプレーで代用。ビードはスタンド持ってけ!バランスは取らなくていい
車体上げるのはセンスタあればパンダジャッキ一本ありゃいける。道具はタイヤレバー2本、スピンナーハンドル、虫回し。
トルクレンチ、リムプロテクターもあったほうが良い。ビードクリーム無けりゃシリコンスプレーで代用。ビードはスタンド持ってけ!バランスは取らなくていい
111774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/10/30(日) 23:23:43.02ID:hdCitRi60 ネットで最安値を買い叩きゃ贔屓のバイク屋にそのまま持ち込んで
充分な工賃取って貰っても用品店より専門店より安くあがってるな
ちゃんと儲け出る様に算盤ハジけって言ってもちゃんと規定通り貰ってるって言しなあ
600SS工賃前後15,000弱だけど
充分な工賃取って貰っても用品店より専門店より安くあがってるな
ちゃんと儲け出る様に算盤ハジけって言ってもちゃんと規定通り貰ってるって言しなあ
600SS工賃前後15,000弱だけど
112774RR (ワッチョイ 58.183.141.247)
2022/10/31(月) 00:21:31.64ID:qertjAFy0 2輪館にホイル持ちこんでるわ
二本で四千円
二本で四千円
113774RR
2022/10/31(月) 02:03:40.07ID:ZN+s4PoB >>106
それがタイヤによっては2万くらい変わるから
それがタイヤによっては2万くらい変わるから
114774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/10/31(月) 02:49:59.56ID:M00O7DHy0 二万も変わるなら工賃一万五千払っても普通に交換頼むより五千安くつくねー
ホイールで持ち込めばもっと差が出るね
ホイールで持ち込めばもっと差が出るね
115774RR (ワッチョイ 49.129.167.107)
2022/10/31(月) 08:49:50.50ID:kQM+DFtJ0 セコイねぇ
116774RR (ブーイモ 163.49.210.80)
2022/10/31(月) 09:18:11.76ID:P2NozB81M ホイール着脱とショップまでの運搬を自分でやらずにすむことに5000円の価値がないのか…
朝イチで用品店行ければ交換後にそのままツーリング行けるってだけでも価値あると思うわ。
朝イチで用品店行ければ交換後にそのままツーリング行けるってだけでも価値あると思うわ。
117774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/31(月) 09:20:17.97ID:8hAIaPdR0 ロッソクワトロコルサってみんな何キロぐらいもつ?
3ヶ月3000キロぐらいでリヤタイヤのサイドがスリップ出そうで泣きそう
峠で楽しく走る用途で、下道峠半々ぐらい。
空気圧はf2.35/r2.90冷間(バイク指定値)
Fタイヤのサイドは半山ぐらい、前後とも真ん中はバリ山
坊主になるまで頑張るか…
3ヶ月3000キロぐらいでリヤタイヤのサイドがスリップ出そうで泣きそう
峠で楽しく走る用途で、下道峠半々ぐらい。
空気圧はf2.35/r2.90冷間(バイク指定値)
Fタイヤのサイドは半山ぐらい、前後とも真ん中はバリ山
坊主になるまで頑張るか…
118774RR (アウアウウー 106.154.143.202)
2022/10/31(月) 09:47:25.70ID:yQUVcZTaa クワトロってSP以下のグリップしか無いんだろ?
そして峠で2.9とか・・熱入れられずに消しゴムのようにタイヤ削ってるだけとしか思えない
そして峠で2.9とか・・熱入れられずに消しゴムのようにタイヤ削ってるだけとしか思えない
119774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/10/31(月) 09:58:58.04ID:lVJB5gy40 自分でタイヤ交換してる人って決してセコいというからじゃなく作業に楽しみを見出してると思う。
ここはタイヤスレだから普通のライダーよりはタイヤに関心ある人が多いでしょ?交換を自分でやってみりゃ良いやん
ここはタイヤスレだから普通のライダーよりはタイヤに関心ある人が多いでしょ?交換を自分でやってみりゃ良いやん
120774RR (テテンテンテン 133.106.53.51)
2022/10/31(月) 10:12:22.36ID:ltDtienpM タイヤ交換を安価にやってる所があれば、そこでタイヤ交換すれば良いんじゃない?
比較的近くに無い人も居るんだろうけど。
自分は一時間程度ならOKなので、鈴鹿のショップまで行ってる。
タイヤ自体も安価だし、作業が丁寧だし、簡単なチェックしてくれるし、重宝してる。
比較的近くに無い人も居るんだろうけど。
自分は一時間程度ならOKなので、鈴鹿のショップまで行ってる。
タイヤ自体も安価だし、作業が丁寧だし、簡単なチェックしてくれるし、重宝してる。
121774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/31(月) 10:16:43.83ID:8hAIaPdR0 >>118
なるほど、もう少し圧落として揉んでみるね!ありがとう
なるほど、もう少し圧落として揉んでみるね!ありがとう
122774RR (オッペケ 126.253.216.39)
2022/10/31(月) 10:20:57.28ID:Y0fdqtJTr123774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2022/10/31(月) 10:26:33.44ID:qxCTM05i0 自分で作業するのが好きな方も居るしね
なんでも出来る方は羨ましいけど
器用な方は足回りとかもOHしてるし
なんでも出来る方は羨ましいけど
器用な方は足回りとかもOHしてるし
124774RR (ドコグロ 125.193.12.13)
2022/10/31(月) 10:27:28.77ID:UMniHbyTM >>117
ロッコルも1も2も峠のみ使用で冷間2.1で3000キロもたないからクワトロコルサも3000キロもつかもたないかでしょ。
ロッコルも1も2も峠のみ使用で冷間2.1で3000キロもたないからクワトロコルサも3000キロもつかもたないかでしょ。
125774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/31(月) 11:40:26.15ID:8hAIaPdR0126774RR (スッップ 49.96.45.22)
2022/10/31(月) 11:54:47.15ID:R4YFuN/Rd ロッコル系でリアから減るって旧車?
SSもストファイもフロントのサイドがすぐ減ったけどな
SSもストファイもフロントのサイドがすぐ減ったけどな
127774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/31(月) 11:59:42.59ID:8hAIaPdR0 ストトリ08ですよー
Fサスだけスプリング固めてるからかな?
でも、前後サグ出してるんだけどな
あとは、乗り方がリヤ乗りかもしれない。
ブレーキ突っ込み怖いから
Fサスだけスプリング固めてるからかな?
でも、前後サグ出してるんだけどな
あとは、乗り方がリヤ乗りかもしれない。
ブレーキ突っ込み怖いから
128774RR (スフッ 49.104.23.156)
2022/10/31(月) 12:56:26.07ID:44s13P7Fd 普通のスポーツタイヤからハイグリップ系は峠ワインディングで3000キロぐらいは道の荒さにもよるけど別に短くはないと思う
サーキットほぼ走らなくて峠も軽く攻める程度なら寿命の長いメッツラーとかがおすすめ
サーキットほぼ走らなくて峠も軽く攻める程度なら寿命の長いメッツラーとかがおすすめ
129774RR (ブーイモ 163.49.215.47)
2022/10/31(月) 13:15:13.27ID:zP1G1J7cM そう。ピレリは比較的ライフ短い。ライフ求めるならメッツラーかミシュラン
130774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/31(月) 13:19:16.02ID:8hAIaPdR0 パワーGPの時は7000キロ保たせられたからいけるかなーと思いました。大人しく端終わりで交換します。
131774RR (ワッチョイ 125.195.153.253)
2022/10/31(月) 14:52:32.99ID:T5j4B4ii0 メッツラーのM9RRとミシュランS22で悩む
ライフが長いのは後者?
ライフが長いのは後者?
132774RR (ドコグロ 125.193.12.13)
2022/10/31(月) 14:53:33.47ID:UMniHbyTM >>130
ちなみに、M9RRも3000もたなかったから同じよう走り方ならロッコル1と2とライフ変わらんよ。
ちなみに、M9RRも3000もたなかったから同じよう走り方ならロッコル1と2とライフ変わらんよ。
133774RR (スフッ 49.104.23.156)
2022/10/31(月) 15:07:25.42ID:44s13P7Fd134774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/10/31(月) 15:47:47.12ID:8hAIaPdR0135774RR (ブーイモ 133.159.149.190)
2022/10/31(月) 16:40:34.72ID:IspHFN00M136774RR (スフッ 49.104.23.156)
2022/10/31(月) 19:52:00.31ID:44s13P7Fd >>135
直線はツーリングメインで高速も結構走ってるよ
スリップサインが完全にでてほぼ溝がなくなるレベルまで使ってるので(雨走らない)
真ん中持たす時やツーリングはちゃんと空気圧をF2.5R2.9にセットすると長持ちするよ
直線はツーリングメインで高速も結構走ってるよ
スリップサインが完全にでてほぼ溝がなくなるレベルまで使ってるので(雨走らない)
真ん中持たす時やツーリングはちゃんと空気圧をF2.5R2.9にセットすると長持ちするよ
137774RR (ワッチョイ 218.46.59.205)
2022/10/31(月) 21:38:21.75ID:2BmJi/gM0 この前ロッソ3に替えたが250なのでそんなに減らない希望的観測。
138774RR (ベーイモ 27.253.251.239)
2022/10/31(月) 21:47:22.72ID:fx2sZLqGM 俺も250、ロッソ3に来月に履き替える
初ラジアルだから楽しみや~
どれだけ乗り心地変わるかな
初ラジアルだから楽しみや~
どれだけ乗り心地変わるかな
139774RR (アウアウウー 106.146.102.229)
2022/11/01(火) 00:36:20.14ID:8iePen0ga サーキットや峠でガンガン走るわけでもなくツーリングメインで何も不満も感じてないなら指定の空気圧でもいいんでしょうか?
初の大型で前2.5後2.8の指定です
初の大型で前2.5後2.8の指定です
140774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/11/01(火) 00:37:34.48ID:kyvRxv+r0 いいよ
141774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/11/01(火) 00:44:42.87ID:PKnUg4PE0 ごく普通と思う
600SSだけど散歩がてらソコソコで流す日なら山行く時でもその位
やる気日は季節にもよるけど、それでも一割落とす程度
600SSだけど散歩がてらソコソコで流す日なら山行く時でもその位
やる気日は季節にもよるけど、それでも一割落とす程度
142774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/01(火) 01:20:03.00ID:qhIvzFG70143774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/01(火) 01:22:43.53ID:qhIvzFG70 接地感などに不満がないなら無駄に下げてもタイヤ減るし転がり抵抗も増えるので燃費も悪くなるしハンドリングも重くなりますよ
144774RR (ワッチョイ 101.142.151.216)
2022/11/01(火) 03:17:54.29ID:UMQFH9I10 公道で膝擦るキチガイでなければ規定値で十分
145774RR (ブーイモ 49.239.64.132)
2022/11/01(火) 07:17:19.36ID:qvXosGFkM 膝擦るけど規定値だよ
高速使うツーリングだとちょい高くする
サスは柔らかめ
まあ、セッティングなんて好みやしね
高速使うツーリングだとちょい高くする
サスは柔らかめ
まあ、セッティングなんて好みやしね
146774RR (アウアウウー 106.155.5.139)
2022/11/01(火) 09:31:22.15ID:xJIoTts3a レーサーが空気圧下げる意味がわからないなら下げても意味無いわなw
実際のろいペースでしか走れないなら何の意味もない
実際のろいペースでしか走れないなら何の意味もない
147774RR (スップ 1.75.225.67)
2022/11/01(火) 10:56:27.19ID:Cn0XoJrpd >>146
レーシングタイヤと公道タイヤの構造違いに言及しない時点で無知を晒してるな。熱影響を最小限にするために構造から全く違うものの表面だけ真似ても危ないだけぞ?
レーシングタイヤと公道タイヤの構造違いに言及しない時点で無知を晒してるな。熱影響を最小限にするために構造から全く違うものの表面だけ真似ても危ないだけぞ?
148774RR (ブーイモ 49.239.65.213)
2022/11/01(火) 11:06:59.73ID:ytFrVTrKM149774RR (アウアウウー 106.130.76.20)
2022/11/01(火) 13:19:04.38ID:Fv1PNztEa よく知らんのにレーサーとか言っちゃうから…
サーキットでスポーツ走行してる人たちのことを言いたかったんだよね
サーキットでスポーツ走行してる人たちのことを言いたかったんだよね
150774RR (ドコグロ 122.135.185.248)
2022/11/01(火) 13:33:27.58ID:UOcVtzIqM ツーリングタイヤとかならまだしもハイグリップ以上はメーカーもサーキットでの空気圧を指定してたりするんだから「レーシングタイヤだから」ってのは色々無理がある気がする。
151774RR (アウアウウー 106.155.5.139)
2022/11/01(火) 14:05:09.05ID:xJIoTts3a プロダクション履いたことすらないサーキットすら走ったことのないやつがゴロゴロと・・・w
ピレリだってミシュランだってダンロップだってサーキット向け公道用タイヤの推奨空気圧出してるだろうが
少なくともおれはSC1/2 CUP2 Q4 α13SP 辺り全部履いてるしコンディションに合わせて毎回空気圧変えてるがね
ピレリだってミシュランだってダンロップだってサーキット向け公道用タイヤの推奨空気圧出してるだろうが
少なくともおれはSC1/2 CUP2 Q4 α13SP 辺り全部履いてるしコンディションに合わせて毎回空気圧変えてるがね
153774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/01(火) 14:13:39.47ID:qhIvzFG70 推奨空気圧があるタイヤはその空気圧前提で作ってあるだけのこと
普通の公道用(ハイグリップでもサーキット推奨空気圧のないもの)は基本的に規定圧というか最近多い2.52.9で設計されているなのでそこから大きく外れると良いことはないよ
公道用のタイヤはそこまで空気圧にシビアなタイヤは少ないけどアブレーションが出たり接地感に問題ないなら規定値でいいと思う
普通の公道用(ハイグリップでもサーキット推奨空気圧のないもの)は基本的に規定圧というか最近多い2.52.9で設計されているなのでそこから大きく外れると良いことはないよ
公道用のタイヤはそこまで空気圧にシビアなタイヤは少ないけどアブレーションが出たり接地感に問題ないなら規定値でいいと思う
154774RR (ブモー 211.7.85.194)
2022/11/01(火) 15:40:55.46ID:ZKn30Qt+M サーキット走ってるマウントwwww
金があって羨ましいわ
金があって羨ましいわ
155774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2022/11/01(火) 15:59:43.09ID:43rYTObG0 俺達のサーキット
156774RR (ワッチョイ 14.13.211.224)
2022/11/01(火) 16:27:01.56ID:UrpyFfHF0157774RR (ワッチョイ 60.98.32.70)
2022/11/01(火) 17:03:05.11ID:r6wiU4lU0 カブ1台分か!
そりゃツーリングしてりゃタイヤもパットも持つだろうしなw
そりゃツーリングしてりゃタイヤもパットも持つだろうしなw
158774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/01(火) 19:52:48.56ID:9k7MHrMD0 レーステックRR
https://i.imgur.com/2CjCqNg.jpg
https://i.imgur.com/2CjCqNg.jpg
159774RR (ブーイモ 133.159.150.190)
2022/11/01(火) 20:26:21.25ID:1smwlkdoM160774RR (アウアウウー 106.154.155.127)
2022/11/01(火) 21:16:38.91ID:PfCwVcP7a >>158
なんか熱いサーキットをただただ転がしてるって感じの荒れ方だね
なんか熱いサーキットをただただ転がしてるって感じの荒れ方だね
161774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/01(火) 21:20:57.46ID:9k7MHrMD0162774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/11/01(火) 21:25:44.85ID:Ocky/F8+0 めっちゃ早口で言ってそう
163774RR (スフッ 49.104.27.67)
2022/11/01(火) 21:37:45.39ID:wkVLj1uzd >>158
この荒れ方めっちゃ減りはやくて一瞬でなくなりそう
この荒れ方めっちゃ減りはやくて一瞬でなくなりそう
164774RR (スフッ 49.104.27.67)
2022/11/01(火) 21:54:01.36ID:wkVLj1uzd165774RR (ブーイモ 133.159.153.246)
2022/11/01(火) 21:54:03.68ID:c8SG62O3M166774RR (ワッチョイ 126.27.122.69)
2022/11/01(火) 22:38:30.72ID:hSoVKiID0 峠でそんな荒れ方する走りはやめて欲しいかな…。
次の世代が走れなくなっちゃう。
今どれだけバイクの肩身が狭いか知ってんのかなこの人。
次の世代が走れなくなっちゃう。
今どれだけバイクの肩身が狭いか知ってんのかなこの人。
167774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/11/01(火) 22:43:11.72ID:PyH1W4+G0 知ったことかよ
168774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/11/01(火) 22:54:38.65ID:nhSxLXKN0169774RR (ブーイモ 133.159.153.108)
2022/11/01(火) 23:06:03.93ID:TEUfKHSUM タイヤ交換よりブレーキ周り自分で触りたくないんだよなあ
止まらなくなりそうだからプロに任せてるわw
止まらなくなりそうだからプロに任せてるわw
170774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/11/01(火) 23:06:25.33ID:kyvRxv+r0 >>ID:9k7MHrMD0
下手なタイヤの使い方だな
>先日の峠走行で空気圧1.9です
温間も書かずに 1.9ですキリッ 笑える~
下手なタイヤの使い方だな
>先日の峠走行で空気圧1.9です
温間も書かずに 1.9ですキリッ 笑える~
171774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/11/01(火) 23:18:22.74ID:Ocky/F8+0 そもそもこいつは何を期待して2日連続でタイヤの画像を無言で上げてたの?
しかもレス付いた途端必死に捲し立てるしわけわからん
しかもレス付いた途端必死に捲し立てるしわけわからん
172774RR (ワッチョイ 218.46.59.205)
2022/11/01(火) 23:23:43.60ID:IGJtIPkM0 新品タイヤの表面ってメーカーで触り心地が全然違うけど皮むいてもスベスベのメーカーがあるよね。ブリヂストンやircは新品からキュキュっとしてる。ピレリはずっとスベスベのイメージ。個人的感想だけど。
173774RR (ワッチョイ 116.94.64.69)
2022/11/01(火) 23:54:53.00ID:td6fVF4o0175774RR
2022/11/02(水) 00:59:42.55ID:8iplowcS もう峠を攻めるような時代じゃないからな~
176774RR (ワッチョイ 124.45.204.110)
2022/11/02(水) 01:12:15.48ID:2m6bkiiU0 なんだこの流れアマリングスレかと思った
178774RR (ブモー 211.7.85.194)
2022/11/02(水) 06:29:00.87ID:J8Ysb5CWM そんなことで……
俺が本物のアマリングを魅せてやる
俺が本物のアマリングを魅せてやる
179774RR (アウアウクー 36.11.229.151)
2022/11/02(水) 09:29:23.06ID:dy6AZT9IM 峠なんぞで溶けたタイヤ自慢してる奴って本当に痛いよな
180774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/11/02(水) 13:38:02.61ID:IVlQAVEz0 人の同意がないと不安でしかたないのか、お前はバイク向いてねえよ
181774RR (アウアウアー 27.85.206.26)
2022/11/02(水) 15:47:47.96ID:x1qYjXbza 同意がないと不安で仕方ないと何故バイクに向いてないのか論理的に説明してください
182774RR (ブーイモ 163.49.210.152)
2022/11/02(水) 16:12:57.27ID:A+IPLqGvM 溶けてるならまだしも…
183774RR (アウアウウー 106.155.3.238)
2022/11/02(水) 17:04:00.78ID:Z4D0Sg07a >>158
これ見て溶けてないって思うやつがいることに驚愕( ´,_ゝ`)
どのバンク角でも一定のスリップ率維持できるとこういう溶け方するんだが
まぁ大抵帰り道で鼻くそ全部吹っ飛んで綺麗になるから見たことないんだろうな
これ見て溶けてないって思うやつがいることに驚愕( ´,_ゝ`)
どのバンク角でも一定のスリップ率維持できるとこういう溶け方するんだが
まぁ大抵帰り道で鼻くそ全部吹っ飛んで綺麗になるから見たことないんだろうな
185774RR (スッップ 49.98.219.28)
2022/11/02(水) 17:39:15.92ID:uV1lqAfEd で、なんの文言もなく画像上げてた意図はなに?
186774RR (スププ 49.96.5.171)
2022/11/02(水) 17:58:41.62ID:VXz/pI2qd なんでこういうの貼る人ってみんなリアタイヤだけなん?
187774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/11/02(水) 18:33:23.73ID:7Z11xTUa0 そして必ず空気圧異常に落とす
188774RR (ワッチョイ 124.18.121.111)
2022/11/02(水) 19:03:03.63ID:lZmRhsgb0 可哀想だから、その辺にしてあげて。
189774RR (アウアウエー 111.239.252.107)
2022/11/02(水) 19:05:57.87ID:nqHXgi6da 空気圧を落とせば落としただけアマリング消せると思い込んでる奴っているよね。
190774RR (スププ 49.96.5.171)
2022/11/02(水) 19:09:17.93ID:VXz/pI2qd 峠でプロダクションタイヤってもったいなくない?
普通にハイグリップかスポーツタイヤの方が暖まりもいいしツーリングもいけるし限界付近の幅が広いから無駄に寝かさなくていいので危なくないのに
普通にハイグリップかスポーツタイヤの方が暖まりもいいしツーリングもいけるし限界付近の幅が広いから無駄に寝かさなくていいので危なくないのに
191774RR (ブモー 211.7.85.212)
2022/11/02(水) 19:10:48.73ID:aHL5teGNM 家庭持ってなくて金があるおっさんはいいなー そういうタイヤの使い方できて、命も粗末にできて😛😛😛
192774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/02(水) 19:11:16.35ID:3YwxP58Q0 レーステックRRのリアは温間でも2.0前後なんです。
ですから冷間1.8~1.9にします。
ですから冷間1.8~1.9にします。
193774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/02(水) 19:13:39.13ID:3YwxP58Q0 >>191
信用してもらえるかどうか分かりませんがそれなりの大手企業に勤務していますので年二回のタイヤ交換やリッターSSの維持はどうにか出来ています。
信用してもらえるかどうか分かりませんがそれなりの大手企業に勤務していますので年二回のタイヤ交換やリッターSSの維持はどうにか出来ています。
194774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/02(水) 19:16:40.46ID:3YwxP58Q0195774RR (スップ 1.66.104.23)
2022/11/02(水) 19:23:49.28ID:eRlelEhmd 自分にはm7rrがちょうどいいや
いや、充分すぎる
いや、充分すぎる
196774RR (アウアウウー 106.146.19.227)
2022/11/02(水) 19:31:30.35ID:uAYWVZLDa >>191
アラブの石油王です。
それなりに家族がいるのですが、家業もあるのでどうにかリッターバイクにいいタイヤ履かせて維持できてます。
砂が多いので転倒には気をつけたいと思います。
ご心配ありがとうございます。
アラブの石油王です。
それなりに家族がいるのですが、家業もあるのでどうにかリッターバイクにいいタイヤ履かせて維持できてます。
砂が多いので転倒には気をつけたいと思います。
ご心配ありがとうございます。
197774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/02(水) 20:08:34.78ID:ICK3aghV0 サーキットでもプロダクションタイヤとスポーツタイヤって場所によるけど3秒ぐらいの差だよ。そこまで限界を攻めるわけもないだろうし空気圧や温度管理もしなくちゃいけないタイヤを公道で履く意味が俺にはよくわからないな
198774RR (アウアウウー 106.154.152.46)
2022/11/02(水) 20:55:02.98ID:zxpluhV6a それなりの企業に勤めてて家族もいてこんなところでタイヤ溶かす自慢かよ
普段よっぽど誰も相手にしてくんねーんだな
普段よっぽど誰も相手にしてくんねーんだな
199774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/11/02(水) 20:59:26.32ID:IVlQAVEz0 自慢に見えるんだ‼
200774RR (ワッチョイ 180.146.184.244)
2022/11/02(水) 21:08:04.81ID:yiLpkkCe0 じゃなきゃなんで画像アップしたん?
201774RR (ワッチョイ 126.113.241.66)
2022/11/02(水) 21:12:06.87ID:iuT4/vxj0 峠走っても何も得られないからこんなとこにタイヤの画像アップしたくなっちゃうんじゃねーの
サーキットで草レースとかやってるほうが満足できると思うよ
サーキットで草レースとかやってるほうが満足できると思うよ
202774RR (アウアウウー 106.155.3.249)
2022/11/02(水) 21:21:56.64ID:Z6IXcBKBa >>197
レーシングタイヤじゃあるまいし今どきのハイグリップはそんなにシビアじゃないぞ
気温10℃あればコケないための保険として十分機能する
ただ初心者が最初から履くとタイヤの使い方は覚えられないだろうが
レーシングタイヤじゃあるまいし今どきのハイグリップはそんなにシビアじゃないぞ
気温10℃あればコケないための保険として十分機能する
ただ初心者が最初から履くとタイヤの使い方は覚えられないだろうが
203774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/02(水) 21:23:57.51ID:ICK3aghV0 >>202
ハイグリップなんて言ってないけどプロダクションタイヤね
ハイグリップなんて言ってないけどプロダクションタイヤね
204774RR (ブモー 211.7.85.175)
2022/11/02(水) 21:30:30.90ID:G+doVnbiM ネタでもキモいし、ガチなら目も当てられない
キツすぎ
キツすぎ
206774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/02(水) 22:05:16.40ID:3YwxP58Q0 本来なら一流大卒しか入れない企業に高卒の私が転職しながらキャリアを積んで中途採用でたまたま入れたんですよ。
年収もリッターバイクを毎年買い換え出来るほど増えたんで子供も大学に行かせそうです。
年収もリッターバイクを毎年買い換え出来るほど増えたんで子供も大学に行かせそうです。
207774RR (ワッチョイ 180.146.184.244)
2022/11/02(水) 22:09:17.09ID:yiLpkkCe0 おめでとう。でもスレに関係ないから自重してね。お子さんもこんなとこで自慢してる父親なんて見たくないと思うよ。
208774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/02(水) 22:11:03.80ID:3YwxP58Q0 ちなみに大手企業に新卒で入社してる方々は年収もさらに高く「金持ちケンカせず」で温厚な人ばかりです。
ここで他人の批判ばかりする方は学歴もなく収入も低い人達でストレスたまってるのかなと思います。
来月はボーナス支給なので次のタイヤ注文しましたよ。
ここで他人の批判ばかりする方は学歴もなく収入も低い人達でストレスたまってるのかなと思います。
来月はボーナス支給なので次のタイヤ注文しましたよ。
209774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/02(水) 22:12:40.37ID:3YwxP58Q0210774RR (ワッチョイ 180.146.184.244)
2022/11/02(水) 22:14:51.86ID:yiLpkkCe0 心配ありがとう。多分あなたより大手だから気にしなくて良いよ。
211774RR (ワッチョイ 14.8.82.32)
2022/11/02(水) 22:51:23.35ID:p1TKFcrV0 5chで職業・年収自慢ほど意味のないものもないだろう
裏の取りようのない言ったもん勝ちなんだから
ちなみに俺は某国の大統領なんだけどね
裏の取りようのない言ったもん勝ちなんだから
ちなみに俺は某国の大統領なんだけどね
212774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/11/02(水) 22:59:14.89ID:IVlQAVEz0 ならアマってる奴が敗けじゃん
213774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
2022/11/02(水) 23:01:34.51ID:eXUTL4a50 働いてる負け組たちwwwwww
214774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/11/02(水) 23:07:25.72ID:MY8xBnOb0 頭赤くして
妄想大企業が必死だw
妄想大企業が必死だw
215774RR (スプッッ 1.75.250.66)
2022/11/02(水) 23:24:27.96ID:HNqs6spJd うわぁ…
216774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/11/02(水) 23:33:03.15ID:DimjKHx10 アラブの石油王なんだが・・・
217774RR
2022/11/03(木) 00:49:37.81ID:zJN6fnf9 峠で膝擦りとか昭和かよ
「昭和かよ」って言ってみたかっただけなんで
「昭和かよ」って言ってみたかっただけなんで
218774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/11/03(木) 02:10:28.80ID:J2YeB8T10 だって昭和生まれなんだもん
仕方ないじゃないの
仕方ないじゃないの
219774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/11/03(木) 02:54:17.69ID:3ZkQXF+o0 昭和生まれのいい大人なのかー
220774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/11/03(木) 03:51:18.03ID:J2YeB8T10 そうやで、敬え
221774RR (ワッチョイ 124.110.253.223)
2022/11/03(木) 06:39:13.34ID:MOmNLoJu0 バイク乗りの平均年齢は50歳だから昭和だな。
222774RR (ブモー 211.7.85.175)
2022/11/03(木) 06:54:52.08ID:Ng9UCfScM 昭和の価値観を令和の時代になっても引きずってるのがおっさんらしくて痛いって話を、一割くらいの奴には通じてなさそう
223774RR (ドコグロ 122.135.184.51)
2022/11/03(木) 07:14:37.41ID:kSPV3UQkM ここってハイグリップ以上のタイヤの話題は絶対荒れるよね。
224774RR (ブーイモ 133.159.152.196)
2022/11/03(木) 08:15:35.58ID:+e9F7f5/M 構ってほしくてワザとやってるからな
リスカブスと一緒よ
リスカブスと一緒よ
225774RR (ワッチョイ 153.187.11.14)
2022/11/03(木) 09:28:27.61ID:Euq57kVU0 おまえらってすーぐ喧嘩すんのな
226774RR (アウアウアー 27.85.206.26)
2022/11/03(木) 12:14:57.68ID:KsWlLt5Ka ワッチョイ 101.1.220.230
が相当ヤバいってのは分かった
が相当ヤバいってのは分かった
227774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/11/03(木) 16:51:16.53ID:H91/wKBH0 せめてサーキットでと言ったら叩かれなかったのに公道であの荒れかたはね~
家族持ちなら尚のこと
家族持ちなら尚のこと
228774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/11/03(木) 17:32:55.23ID:S2C5AQwX0 いや、そこは関係ないです(^_^)
229774RR (ブーイモ 133.159.149.241)
2022/11/03(木) 18:02:19.03ID:pqmJnCILM >>158
こんなの自分が下手くそですって言ってるようなタイヤだろ
こんなの自分が下手くそですって言ってるようなタイヤだろ
230774RR (ワッチョイ 124.45.204.110)
2022/11/03(木) 18:03:56.03ID:YRzQ+DjX0 ネット弁慶さんチィース
231774RR
2022/11/03(木) 18:09:28.74ID:zJN6fnf9 公道で上手いも下手もないと思うけどね
死ぬ覚悟と度胸があるかないかだけ
昔峠走ってた時は勘違いしてたけどサーキット走り始めたら明らかに天才と凡人で埋められない差があることが分かるし自分に才能がないことも思い知るからなw
死ぬ覚悟と度胸があるかないかだけ
昔峠走ってた時は勘違いしてたけどサーキット走り始めたら明らかに天才と凡人で埋められない差があることが分かるし自分に才能がないことも思い知るからなw
232774RR (ワッチョイ 118.18.228.49)
2022/11/03(木) 18:26:57.95ID:VEx8i05f0 上手いと下手は明確にあるだろ
233774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2022/11/03(木) 19:46:00.78ID:L61EgO6c0 あるに決まってるじゃんw
234774RR (アウアウエー 111.239.144.115)
2022/11/03(木) 19:56:10.52ID:E+Gzhr8xa もっと気楽に行こうじゃん
235774RR
2022/11/04(金) 01:05:59.77ID:Sm0yzCQ1 >>232
どんぐりの背比べ
サーキットガチ勢からは「はいはい凄いですね~」って思われてるわけよ
もちろん峠上がりで才能ある奴だっているけど、ちゃんと才能見せれるのはサーキットのタイムやレースの順位なわけで、峠でタイヤスライドさせても「で?」ってなる
どんぐりの背比べ
サーキットガチ勢からは「はいはい凄いですね~」って思われてるわけよ
もちろん峠上がりで才能ある奴だっているけど、ちゃんと才能見せれるのはサーキットのタイムやレースの順位なわけで、峠でタイヤスライドさせても「で?」ってなる
236774RR (アウアウクー 36.11.228.143)
2022/11/04(金) 01:46:36.89ID:HRkxCjOjM サーキットガチ勢w
そのサーキットガチ勢も選手権レベルから見ればドングリの背比べ
選手権レベルもSBKから見ればドングリの背比べ
更にSBKの上にはモトGPという基地外がいる
サーキットガチ勢も一般公道ライダーも上から見りゃ全てがドングリの背比べだよ
そのサーキットガチ勢も選手権レベルから見ればドングリの背比べ
選手権レベルもSBKから見ればドングリの背比べ
更にSBKの上にはモトGPという基地外がいる
サーキットガチ勢も一般公道ライダーも上から見りゃ全てがドングリの背比べだよ
237774RR (アウアウウー 106.129.108.180)
2022/11/04(金) 05:26:54.58ID:d/CyLi9da 詭弁だな
238774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/11/04(金) 06:38:46.15ID:1ehduUvp0 大企業野郎 涙目
239774RR
2022/11/04(金) 07:10:57.82ID:Sm0yzCQ1240774RR (スプッッ 1.75.248.2)
2022/11/04(金) 07:55:09.78ID:dZH3Ukycd 大企業も涙w
241774RR (ワッチョイ 118.18.228.49)
2022/11/04(金) 08:12:19.23ID:V4yKTdYe0 面倒くさいのがいるな
242774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/04(金) 08:12:29.75ID:UWFt2D3T0 皆さん本日は仕事ですか?
有給取ったんで4連休してます。
有給取ったんで4連休してます。
243774RR (ワッチョイ 106.73.238.0)
2022/11/04(金) 10:19:47.90ID:7DKRf7vF0 初めてNG使ったわ
244774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/11/04(金) 12:05:44.51ID:plNQ9Ncm0 中学生みたいな詭弁野郎が居ると聞いて
ワールドチャンピオンしかバイク乗っちゃダメなんか(笑)
ワールドチャンピオンしかバイク乗っちゃダメなんか(笑)
245774RR (アウアウウー 106.133.100.192)
2022/11/04(金) 12:27:07.19ID:LQqAB3Cha アホのワールドチャンピオンの相手も大変だなあ
246774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2022/11/04(金) 12:44:46.37ID:hF4C1S680 >>244
そんなこと誰か書いてるっけ??
そんなこと誰か書いてるっけ??
247774RR (ワッチョイ 60.98.32.70)
2022/11/04(金) 14:30:04.42ID:qwdbjsaf0 >>242
大企業さん!ツッコミ欲しいなら、フロントタイヤ画でもうpしてくださいな
大企業さん!ツッコミ欲しいなら、フロントタイヤ画でもうpしてくださいな
248774RR (ワッチョイ 111.216.71.87)
2022/11/06(日) 18:50:14.51ID:6iP+HAA50 せっかくだから重量だけ情報提供
Q-LITE 130/70 5.4 ~ 5.5キログラム
https://i.imgur.com/FPgc1tC.jpg
Q-LITE 130/70 5.4 ~ 5.5キログラム
https://i.imgur.com/FPgc1tC.jpg
249774RR (アウアウウー 106.154.156.88)
2022/11/06(日) 20:29:44.98ID:wH8AQ0yMa サーキットガチ勢とか言っちゃう方が悪い
寒すぎる
寒すぎる
250774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/11/06(日) 23:14:17.39ID:9dj0A9HP0 サーキットガチ勢ってどの辺りから言うのかな?
地方選でやってる位から地元回って来た時はワイルドカードで全日本エントリーするのまで当てはまりそうなんだけど。
かといって道楽でエリア選出てる元バリバリのしぶといエンジョイおじさんも居るし。
流石に全日本フルエントリークラスだとガチ勢だろうけどさ。
地方選でやってる位から地元回って来た時はワイルドカードで全日本エントリーするのまで当てはまりそうなんだけど。
かといって道楽でエリア選出てる元バリバリのしぶといエンジョイおじさんも居るし。
流石に全日本フルエントリークラスだとガチ勢だろうけどさ。
251774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2022/11/06(日) 23:33:40.19ID:MUUMUEju0 サブいねw
252774RR (ワッチョイ 221.247.240.251)
2022/11/06(日) 23:35:17.91ID:o1sA2w2X0 バリ伝で例えたらどの辺?
253774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2022/11/06(日) 23:40:46.50ID:LMSwxaD70 星野アキラ
254774RR (アウアウウー 106.133.136.29)
2022/11/07(月) 00:39:31.23ID:e+/s4y64a GPクラスじゃねーかwww
255774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/07(月) 02:02:51.09ID:4npWoL4u0 ガチ勢って言うのならそれなりに取り組んでる
上位1%ぐらいの人だろう
上位1%ぐらいの人だろう
256774RR (スップ 1.75.0.195)
2022/11/07(月) 07:59:43.86ID:uaQa64MSd258774RR (ワッチョイ 153.239.135.4)
2022/11/07(月) 08:42:16.12ID:jMmHKBAn0 ロード6溝深くて驚いた
やっぱ新品タイヤはいいな俺の10年落ちリッターツアラーでも高級車の乗り心地
なお乗り味はロード5と区別がつきません。オッサンには。
やっぱ新品タイヤはいいな俺の10年落ちリッターツアラーでも高級車の乗り心地
なお乗り味はロード5と区別がつきません。オッサンには。
260774RR (スップ 1.75.0.195)
2022/11/07(月) 13:41:36.12ID:uaQa64MSd >>257
ROSSO2,3は履いたことないから出来ないがパワー5との比較なら出来る
乗っているバイクはstreet triple rs
通勤6割高速道路含むワインディング4割
・ライフ
パワー5>ROSSOⅣ
パワー5は12000km走ったがまだ残ってる
後3000kmはいけそう
ROSSOⅣは10000km程度
120km/h超えてくると消しゴムの如く減っていく
・ハンドリング
パワー5
ゆったりと言うかもっさりと言うか
ぬるっと曲がる感じ
ROSSOⅣ
キレキレでスパスパ曲がる
・ウェット
パワー5>ROSSOⅣ
見た目の通り
ROSSO2,3は履いたことないから出来ないがパワー5との比較なら出来る
乗っているバイクはstreet triple rs
通勤6割高速道路含むワインディング4割
・ライフ
パワー5>ROSSOⅣ
パワー5は12000km走ったがまだ残ってる
後3000kmはいけそう
ROSSOⅣは10000km程度
120km/h超えてくると消しゴムの如く減っていく
・ハンドリング
パワー5
ゆったりと言うかもっさりと言うか
ぬるっと曲がる感じ
ROSSOⅣ
キレキレでスパスパ曲がる
・ウェット
パワー5>ROSSOⅣ
見た目の通り
262774RR (ワッチョイ 111.216.71.87)
2022/11/07(月) 21:49:35.66ID:NXQ5rH9R0263774RR (スップ 1.72.9.227)
2022/11/09(水) 18:06:41.13ID:WsY8wyPYd ROSSO4前後交換見積もり取ったら8万言われたわ
264774RR (アウアウエー 111.239.149.185)
2022/11/09(水) 18:23:49.32ID:8HH7AIhWa 言えば払うと思ってるんだろうね
265774RR (テテンテンテン 133.106.224.163)
2022/11/09(水) 18:27:25.48ID:r5130dW1M 普通のバイク屋なら、その程度するんじゃない?
タイヤの卸価格高いんだろ。
タイヤの卸価格高いんだろ。
266774RR (オッペケ 126.253.140.60)
2022/11/09(水) 18:32:28.15ID:R3rOPS/wr268774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/11/09(水) 20:22:51.72ID:BOfrtYxI0 安タイヤでもいいから鮮度高いのでガンガン走り回りたい派にとってカタ落ちセット投げ売りタイヤはありがたいよなー
269774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2022/11/09(水) 21:02:27.77ID:7sfcwF/O0 ロッソ2は流通在庫で終わりみたいだな。
270774RR (ワッチョイ 124.110.253.223)
2022/11/10(木) 07:25:58.38ID:KmfNb4A30 コース走行が趣味か、峠グル珍しかハイグリップ履く意味あんま無いからな。
271774RR (スップ 1.72.9.227)
2022/11/10(木) 10:17:45.60ID:WSMOkzsyd >>270
週末に峠で遊ぶ程度だけどタイヤに不安があると楽しめないからハイグリップタイヤ履いてる
週末に峠で遊ぶ程度だけどタイヤに不安があると楽しめないからハイグリップタイヤ履いてる
272774RR (テテンテンテン 133.106.214.152)
2022/11/10(木) 10:32:57.52ID:rY/EErVqM 寒くなると温度管理必要なタイヤは怖い。
273774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2022/11/10(木) 10:52:50.92ID:k3EXAAgn0 不意に冷えててズルり、は結構怖いね
274774RR (ワッチョイ 153.239.135.4)
2022/11/10(木) 10:57:53.64ID:RBQyEyLK0 腰や手首に不安のある爺なので良いタイヤ履かないと辛いんだよね
乗った後のダメージがぜんぜん違う
乗った後のダメージがぜんぜん違う
275774RR (テテンテンテン 133.106.214.174)
2022/11/10(木) 11:01:11.20ID:nQShJOyEM 乗り心地の話?
276774RR
2022/11/10(木) 12:40:43.74ID:6G9kp9NW 峠グル珍は死ぬ時は単独でお願いします
277774RR (ワッチョイ 124.110.253.223)
2022/11/10(木) 12:43:08.75ID:KmfNb4A30 >>271
春夏はともかく、これからの季節でR11とかスパコルSCとかはちょっとなぁ…。
春夏はともかく、これからの季節でR11とかスパコルSCとかはちょっとなぁ…。
278774RR (テテンテンテン 133.106.222.26)
2022/11/10(木) 13:29:24.18ID:R9ZsQD8nM これからの季節ならM7RRあたりが気温低くてもグリップ良さげだよね。
M9RRはもっといいのかな?
M9RRはもっといいのかな?
279774RR (ブーイモ 133.159.150.179)
2022/11/10(木) 13:40:59.93ID:+tUYa74bM パイロットパワー3はカタログ落ちしてたのか。なかなか良いタイヤだったのに残念。メッツラーはm7どころかm5インタラクトまで残してあるのに
281774RR (テテンテンテン 133.106.222.40)
2022/11/10(木) 13:57:34.54ID:tUEMraVrM 2CTのコンパウンドは何回変わってるのだろう?
282774RR (ワッチョイ 118.105.2.199)
2022/11/12(土) 14:43:55.04ID:jH5D10r60 パワーGP皮むきした感想
乗り手の操作でスパスパ寝てビシッと走るのがロッコル2
乗り手の気持ちを察するかのように旋回するのがパワーGP
夏はスパルタンなロッコル2 春秋は安定したパワーGPが良いと思いました(小並)
乗り手の操作でスパスパ寝てビシッと走るのがロッコル2
乗り手の気持ちを察するかのように旋回するのがパワーGP
夏はスパルタンなロッコル2 春秋は安定したパワーGPが良いと思いました(小並)
283774RR (アウアウウー 106.132.102.191)
2022/11/16(水) 23:13:11.95ID:rnVk9ERVa >>258
倒し始めが若干だがスパッからクリンという感触になった
倒し始めが若干だがスパッからクリンという感触になった
284774RR (スッップ 49.98.138.73)
2022/11/17(木) 10:23:03.96ID:40Q3Cammd285774RR (ワッチョイ 101.128.132.101)
2022/11/17(木) 12:48:01.20ID:NEyAlxO70 チェーンきれい
286774RR (スッップ 49.98.138.73)
2022/11/17(木) 15:47:32.06ID:40Q3Cammd うれしい
500km毎に清掃してる
500km毎に清掃してる
287774RR (アウアウアー 27.85.204.15)
2022/11/17(木) 16:25:23.66ID:LeI9adTQa 安定のチャーン審査
288774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/11/17(木) 16:39:20.57ID:78Raxbqj0 タイヤうpしてもホイール汚いとかチェーン汚いとしか言われないからうpしない。しかもタイヤ交換後のガリ傷を指摘されるに決まってるんだ
289774RR (テテンテンテン 133.106.53.167)
2022/11/17(木) 17:07:00.48ID:892RjMqyM ガリ傷を写さなければいい。
290774RR (アウアウウー 106.146.44.245)
2022/11/17(木) 18:14:32.13ID:JmQhiruPa じゃあ俺がタイヤうpするわ
https://i.imgur.com/YSjLsQF.jpg
https://i.imgur.com/YSjLsQF.jpg
291774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2022/11/17(木) 18:24:14.50ID:JtWnB02O0 ドカテー
292774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2022/11/18(金) 09:17:05.99ID:sQGiEKrp0293774RR (テテンテンテン 133.106.53.155)
2022/11/18(金) 09:23:32.34ID:cpbq96v/M そこは、らめぇ!
294774RR (ワッチョイ 14.13.211.224)
2022/11/18(金) 09:23:57.52ID:62pxkMvu0 片持ち用スタンドかっけー
295774RR (テテンテンテン 133.106.53.155)
2022/11/18(金) 09:25:13.64ID:cpbq96v/M チャーン綺麗だな。
片持ちか、ドゥカティあたりかな?
片持ちか、ドゥカティあたりかな?
296774RR (スププ 49.98.64.48)
2022/11/18(金) 09:31:59.88ID:Iwgt60+kd297774RR (ブーイモ 220.156.14.45)
2022/11/18(金) 09:44:32.27ID:oDOsRD4WM298774RR (ワッチョイ 220.148.253.124)
2022/11/18(金) 11:07:10.95ID:bJvFHLmv0 モトフリ見て次はクアトロコルサにしようと思ってたんだがここ見てると悩むなぁ
α14と比べてライフ短い感じかな?
α14と比べてライフ短い感じかな?
299774RR (アウアウウー 106.132.105.48)
2022/11/18(金) 12:18:13.92ID:mVrpOFIga >>292
接着剤少なめでお願いします
接着剤少なめでお願いします
300774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/11/18(金) 13:59:26.78ID:Uc5bqzrF0 すみません全然分からなくて教えてください
> 292 さんの写真はタイヤにクギとかが刺さって、修理するところ?
> 292 さんの写真はタイヤにクギとかが刺さって、修理するところ?
301774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2022/11/18(金) 14:04:36.86ID:sQGiEKrp0 Ducatiです
釘踏んで修理しようとしてる途中ですよ!
でもタイヤ交換しましたよ、涙目
釘踏んで修理しようとしてる途中ですよ!
でもタイヤ交換しましたよ、涙目
302774RR (スッップ 49.98.155.90)
2022/11/18(金) 14:18:15.16ID:+qFYu7VWd303774RR (テテンテンテン 133.106.53.155)
2022/11/18(金) 14:20:34.86ID:cpbq96v/M ( ´_ゝ`)フーン
304774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/18(金) 14:21:19.61ID:DiHKPI3n0 ロッソコルサ2との比較ですがクアトロコルサは荷重を掛けなくてもイージーに曲がります。同じ空気圧でも乗り心地はソフト。コルサ2に比べコーナーではやや大回りなラインになる。ただイージーになりすぎてスポーツしている高揚感がないので次回交換時はまたロッソコルサ2にします。まだ売っていればですが・・・
305774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/11/18(金) 14:25:02.13ID:DiHKPI3n0306774RR (ワンミングク 153.250.61.169)
2022/11/18(金) 15:13:23.44ID:tPMyRi0KM ヨシムーラ
307774RR (ワッチョイ 114.188.48.141)
2022/11/18(金) 15:27:57.47ID:p1LaV1Nc0 いつものR1000に人か・・・
308774RR (スッップ 49.98.116.79)
2022/11/18(金) 15:33:11.21ID:YFv8S3w6d ここはさ、端まで使えてますけどぉ~って自慢するとこじゃないんだよね、分かる?
309774RR (アウアウウー 106.133.136.8)
2022/11/18(金) 15:43:39.04ID:spaHzUG7a 別に使ってる人が使ってる分には何でもいいじゃよ?使いたくない人が使わんくてもいいのと同じように。
310774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/18(金) 15:59:03.11ID:bAH1NPh10 ホイーヨ綺麗な
312774RR (ブーイモ 163.49.214.194)
2022/11/18(金) 16:15:29.07ID:JuGEnDRsM313774RR (スップ 1.72.4.14)
2022/11/18(金) 18:11:47.46ID:Ty21U2uyd >>308
ネチネチしとんのぉ〜w
ネチネチしとんのぉ〜w
314774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/11/18(金) 19:30:07.27ID:762Q9PX60 分かる?とか糞キモくて笑うわ
315774RR (ブモー 211.7.85.233)
2022/11/18(金) 20:27:25.90ID:OiVhGR/jM M9RRのフロントだけもう交換しないといけないけどリアはまだまだ残ってる
フロントだけM7にしたら違和感あると思う?
フロントだけM7にしたら違和感あると思う?
316774RR (ワッチョイ 119.82.172.7)
2022/11/18(金) 21:50:39.48ID:1pG9uXFa0 違和感があるんじゃないか?という疑念を抱いている上で乗るならきっと気持ちよく乗れないよ
俺もビンボーライダーでタイヤ勿体無い気持ちはわかるけど両方交換するかな
俺もビンボーライダーでタイヤ勿体無い気持ちはわかるけど両方交換するかな
317774RR (ワッチョイ 106.72.165.225)
2022/11/19(土) 07:54:25.06ID:mlc/fxiN0 bt-92の後継って、どのタイヤですか?
ts100?
gpr80は300ですよね?
知らないうちにカタログからなくなって、bt-92の次に何にしようか悩みちゅう
ts100?
gpr80は300ですよね?
知らないうちにカタログからなくなって、bt-92の次に何にしようか悩みちゅう
318774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/11/19(土) 08:13:55.81ID:au7hd0Q40319774RR (テテンテンテン 133.106.50.7)
2022/11/19(土) 11:19:14.97ID:VZPHRf7pM 変な質問だけど溝の多いツーリングタイヤってハイグリタイヤに比べればダートとかでの食いつきいいの?
ハイグリタイヤを一度も履いたことないんでわからんです
ハイグリタイヤを一度も履いたことないんでわからんです
321774RR (アウアウアー 27.85.205.10)
2022/11/19(土) 13:09:56.43ID:3jeSUJ1wa ダートなんかツーリングタイヤもハイグリップも変わらんだろ
試したことねーけど
試したことねーけど
322774RR (ササクッテロラ 126.156.81.81)
2022/11/19(土) 13:59:10.70ID:rtWbKvipp 何故にダートでツーリングタイヤとかww
323774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/11/19(土) 15:00:14.21ID:q1rnHoha0 >>319
もちろんツーリングタイヤのほうが走れるよ。大げさに言えばスリックタイヤとブロックタイヤのどちらがダート走れるか考えたらわかる。ダート走るなら溝が多いに越したことはない
もちろんツーリングタイヤのほうが走れるよ。大げさに言えばスリックタイヤとブロックタイヤのどちらがダート走れるか考えたらわかる。ダート走るなら溝が多いに越したことはない
324774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/11/19(土) 15:16:11.30ID:CHBx+wMU0 砂地か砂利道かガレかも分からんのにオンロのタイヤで突っ込むんじゃないわよ
325774RR (テテンテンテン 133.106.50.60)
2022/11/19(土) 15:21:29.62ID:1eR2fa0XM326774RR (ワッチョイ 218.221.183.143)
2022/11/19(土) 20:48:39.82ID:Hlr0JCzw0 草むらで後輪を滑らせるのが好きなんですが、
アルファ14 140/60から Qライト130/70にしたら
平たい坊主の物体が草の上に乗っかってるだけ感は薄れた
アルファ14 140/60から Qライト130/70にしたら
平たい坊主の物体が草の上に乗っかってるだけ感は薄れた
327774RR (アウアウウー 106.155.6.60)
2022/11/19(土) 21:07:16.90ID:54umT/+0a ダートなんてツーリングタイヤもハイグリップも変わんねーだろ
果敢じゃなくて無謀っつーんだそういうのは
果敢じゃなくて無謀っつーんだそういうのは
329774RR (ワッチョイ 120.137.137.40)
2022/11/19(土) 22:44:10.50ID:k1L9CozE0 慎重に走るだけでもダートは楽しいからしゃーないわ
でも傾斜で登れなかったりするからちょっと怖い
でも傾斜で登れなかったりするからちょっと怖い
330774RR (ワッチョイ 106.72.165.225)
2022/11/20(日) 08:25:49.18ID:BFIBCjci0 >>320
カタログだと15インチしか載ってないですけど、17インチはないのですかね。
カタログだと15インチしか載ってないですけど、17インチはないのですかね。
332774RR (アウアウウー 106.154.157.153)
2022/11/20(日) 20:06:13.33ID:hFqeVmfia333774RR (ワッチョイ 122.131.122.124)
2022/11/20(日) 20:19:27.17ID:eR8/dyCa0 べつに迷惑かけてもえーやん つか人間誰しも迷惑かけて行きてるんやし
334774RR (アウアウエー 111.239.143.223)
2022/11/20(日) 20:53:59.70ID:nVxt7hWwa まあ迷惑をかけられない手もある
335774RR (ブモー 211.7.85.168)
2022/11/20(日) 21:18:09.62ID:xHYxQ+NXM 迷惑かけてもいいっていうのは、かけられる側が言う言葉であって
かける方が免罪符のように言う言葉ではないだろ
かける方が免罪符のように言う言葉ではないだろ
336774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/11/20(日) 21:43:15.47ID:0qPHayZ20 こういう頭ぶっ飛んでるクズもいるんだな。
337774RR (ワッチョイ 122.131.122.124)
2022/11/20(日) 21:45:37.89ID:eR8/dyCa0 まーそーかもしらんけど他人に迷惑かけるかもしれんから自粛します
なんてつまらんすぎる人生だわな
なんてつまらんすぎる人生だわな
338774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/11/20(日) 21:52:01.21ID:tnnoOjPB0 つまらん人生だと思うならとっとと終わらせろよ
迷惑だから
迷惑だから
339774RR (ワッチョイ 122.131.122.124)
2022/11/20(日) 22:00:09.59ID:eR8/dyCa0 そーいうこと言うのやめなよ
地獄おちまっせ
地獄おちまっせ
340774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/11/20(日) 22:22:46.70ID:ojspaXy30 まあバイク乗りじゃない人からしたらバイク乗ってるってだけで迷惑だけどね
341774RR (ワッチョイ 182.166.26.153)
2022/11/20(日) 22:27:20.77ID:8RvKuBm10 オフロードタイヤもここで聞いていいですか…?
344774RR (アウグロ 221.170.168.127)
2022/11/20(日) 23:58:38.45ID:ZSee4fPhM345774RR (ワッチョイ 182.166.26.153)
2022/11/21(月) 00:23:15.22ID:xkygTwch0 >>344
オフ専用あったんですね…失礼しましたm(_ _)m
オフ専用あったんですね…失礼しましたm(_ _)m
346774RR (ワッチョイ 218.46.59.205)
2022/11/21(月) 06:57:44.41ID:NU4e6tEW0 ミニモト用のスレも欲しいな。
347774RR (アウアウウー 106.154.156.90)
2022/11/21(月) 07:40:12.49ID:hzGLyMHja 人間誰しも迷惑かけて生きてるから迷惑かけていいんだなんて
どう生きてきたらそんなジャイアンな考え方になるんだ
どう生きてきたらそんなジャイアンな考え方になるんだ
348774RR (ブーイモ 220.156.14.87)
2022/11/21(月) 08:08:01.98ID:eCr7tb5NM リアルもネットも、基地外クレーマーは放置推奨
構ちょに触ったら負け
構ちょに触ったら負け
349774RR (ワッチョイ 49.129.211.93)
2022/11/21(月) 08:30:19.00ID:KG0hzby90 「迷惑かけていい」とまでは言わんけど
迷惑ガーとか言って自粛人生送るのはアホやねってこと
コロナ自粛と同じよ あれほんまバカバカしかったもんな
迷惑ガーとか言って自粛人生送るのはアホやねってこと
コロナ自粛と同じよ あれほんまバカバカしかったもんな
350774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2022/11/21(月) 08:32:04.10ID:5K8EJCq10 変なこと書く人って何で変な関西系言語使うの?
351774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/11/21(月) 08:52:50.27ID:+SQQ3MEx0 こいつマジ頭いかれてるわ。人間のクズ。
352774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/11/21(月) 08:58:44.06ID:jj8KwR520 ワッチョイ導入しようよ、次のスレッド
353774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/11/21(月) 09:01:08.41ID:jj8KwR520 あ・すまんワッチョイじゃなくて「奇妙なID」だっけ。vを4個から5 個にしようよって話です
354774RR (ブモー 211.7.85.187)
2022/11/21(月) 10:04:40.15ID:QULRzMjrM コロナ自粛は自分を守ることもそうだけど、他人を守るために必要だったこと
自分が自由に生きたいがために、我慢をしないってのは全く別の話
お前は全部自分目線の話を主張してるであって、みんなは他人目線から諭してる話なの分かってるのかな? すれ違ってるよ
自分が自由に生きたいがために、我慢をしないってのは全く別の話
お前は全部自分目線の話を主張してるであって、みんなは他人目線から諭してる話なの分かってるのかな? すれ違ってるよ
355774RR (ベーイモ 27.253.251.237)
2022/11/21(月) 10:06:16.53ID:hj4UDbygM このイキり方からしてまだ未成年なんだよな?
学べてよかったな
学べてよかったな
356774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/11/21(月) 11:37:49.93ID:+SQQ3MEx0 関西人ってこんな奴ばっかなの?関西ってやっぱ怖いな。何するか分からない。
357774RR (スフッ 49.104.13.89)
2022/11/21(月) 12:27:43.24ID:t7waHvZLd お前ら迷惑やからバイクとか言う危険な乗り物に今後一切のるなよ
358774RR (スフッ 49.104.13.89)
2022/11/21(月) 12:28:53.89ID:t7waHvZLd あとこのスレでタイヤの話しないやつはみんなに迷惑だからどっか行け
359774RR (アウアウウー 106.146.14.19)
2022/11/21(月) 12:44:00.32ID:3FIf1P+Ha お子ちゃまが現れたぞw
360774RR (ブーイモ 133.159.153.35)
2022/11/21(月) 12:45:37.17ID:Qb+zynrzM 鼻先擦り付けてくるノラ犬くん
361774RR (ワッチョイ 126.203.250.168)
2022/11/25(金) 20:33:35.64ID:76AZaPVG0 毎回ビード上げに苦労する
362774RR (ワッチョイ 58.88.214.12)
2022/11/25(金) 21:29:45.51ID:dUd+qxob0 bead it
363774RR (ワッチョイ 58.88.214.12)
2022/11/27(日) 22:03:33.81ID:PJiSRo8U0 So bead it, but you wanna be bad
just bead it (bead it), bead it (bead it),
just bead it (bead it), bead it (bead it),
364774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/11/27(日) 23:15:13.32ID:QGKoVdvD0 bead up!
365774RR (アウアウエー 111.239.143.139)
2022/11/28(月) 11:08:55.61ID:7zK8H2pNa Smack my bitch up!
366774RR (ワンミングク 153.234.199.232)
2022/11/28(月) 12:41:16.15ID:KtU7VyEfM tired(飽きた)
367774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2022/11/28(月) 15:36:06.88ID:VYqqkFGQ0 Whores in this house
368774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/03(土) 20:50:41.29ID:CjxmzK2p0 近所のワインディングいっても寒すぎてなかなかタイヤ暖まらん
もう走れないか
もう走れないか
369774RR (ワッチョイ 14.8.18.160)
2022/12/03(土) 22:41:33.72ID:WntcJwGv0 普通タイヤウォーマー使うよね
370774RR (アウアウウー 106.146.65.7)
2022/12/03(土) 23:32:27.08ID:ri43nnVia 峠道にウォーマーだのスタンドだの持ち込んでイキってはしゃいでる姿が思い浮かぶな。かわいい。
371774RR (ブモー 211.7.85.253)
2022/12/04(日) 02:03:15.49ID:iTMIsWn+M 車乗りますごめんなさい。
372774RR (ワッチョイ 122.131.123.82)
2022/12/04(日) 09:12:38.02ID:K8XeTml10 タイヤウォーマー使うのはサーキットくらいなんじゃないの?
しらんけど
しらんけど
373774RR (ワッチョイ 202.238.2.164)
2022/12/04(日) 09:51:48.84ID:n9Rjatfl0 佐賀県の某ダムでナンバーのないバイク走らせてた連中はトランポで来てタイヤウォーマーやら箒やらカラーコーンやら持ち込んでた
374774RR (アウアウウー 106.155.7.240)
2022/12/04(日) 11:11:58.20ID:XNOvVaULa サーキット行く金もねーのかよ
あるのにサーキットも行かねーで公道でトランポ持ち込んでウォーマーまで巻いて走ってる奴らって頭どうにかしてるんだろうか
あるのにサーキットも行かねーで公道でトランポ持ち込んでウォーマーまで巻いて走ってる奴らって頭どうにかしてるんだろうか
375774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/12/04(日) 11:40:12.11ID:JjzaZ4qq0 相当近くにサーキットないんか?
376774RR (スフッ 49.104.21.190)
2022/12/04(日) 12:31:49.08ID:+Tj0jqupd 冬にツーリングタイヤ履かせて峠行ってスパコル勢煽るのすこ
377774RR (スフッ 49.104.21.190)
2022/12/04(日) 12:39:44.90ID:+Tj0jqupd378774RR (ブーイモ 133.159.149.219)
2022/12/04(日) 13:27:54.01ID:bfYjbPESM >>373
あそこアップダウン激しすぎて先が見えない。もしそこで誰かコケてたら終わるぞ
あそこアップダウン激しすぎて先が見えない。もしそこで誰かコケてたら終わるぞ
379774RR (アウアウアー 27.85.207.23)
2022/12/04(日) 13:38:28.80ID:OWJXyWnza 冬にスパコル履いて走ってるやつなんているの?
380774RR (スフッ 49.104.21.190)
2022/12/04(日) 17:35:31.62ID:+Tj0jqupd >>379
今日R11履いてる人いたよ
今日R11履いてる人いたよ
381774RR
2022/12/04(日) 17:48:38.78ID:Y1t11WnD 履いてても攻めてなきゃいいんじゃね
382774RR (ワッチョイ 218.46.59.205)
2022/12/04(日) 17:58:36.04ID:wkCIykS90 ロッソ3は冬でも大丈夫?
384774RR (スプッッ 1.75.242.131)
2022/12/04(日) 19:26:55.68ID:nCCMU7JJd ロッソ3は知らんがロッソ4は今の気温の朝に雨の中エンジンマップをトラックにしてトラコンをレインにしてベタ開けしてもトラコンマーク付かんくらいにはグリップする
385774RR (スッップ 49.96.33.137)
2022/12/04(日) 19:50:54.73ID:MW0TIpV7d ロッソ4てそんなにライン良くなったんや
386774RR (スッップ 49.96.33.137)
2022/12/04(日) 19:51:04.06ID:MW0TIpV7d ラインというか、レイン
387774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/04(日) 20:50:32.83ID:yieM2Yn70 スポーツタイヤだからシリカ多くて安心だけど調子乗って冷え冷えでガハ開けとか最初からパタって寝かせたらだめだよ
あと暖まりやすい温度依存少ないと言っても気温路温低いと夏みたいにグリップするぐらい暖めるにはかなり飛ばしてグルグルしないと無理だからね
あと暖まりやすい温度依存少ないと言っても気温路温低いと夏みたいにグリップするぐらい暖めるにはかなり飛ばしてグルグルしないと無理だからね
388774RR
2022/12/04(日) 21:42:52.35ID:oG00YJ+k 峠とか攻めるのは未成年までにしてください
いい大人は峠とか攻めないで
いい大人は峠とか攻めないで
389774RR (ワッチョイ 58.88.214.12)
2022/12/04(日) 22:25:43.64ID:1FzThuaU0 いい大人はバイクに乗りません
バイクに乗るのは悪いオトナです
バイクに乗るのは悪いオトナです
390774RR (ワッチョイ 114.150.242.142)
2022/12/04(日) 22:38:30.95ID:xNims1BI0 バカな大人もな
391774RR (スププ 49.98.75.225)
2022/12/05(月) 07:12:36.21ID:wK6r3OXhd ロッコル2も倒すと冬は食わんねぇ
センターはシリカだし温まるの早いから街乗りには問題ないけど
これからの季節ならM7RRが快適だな
マルチコンパウンドになったM9RRは知らないけど
センターはシリカだし温まるの早いから街乗りには問題ないけど
これからの季節ならM7RRが快適だな
マルチコンパウンドになったM9RRは知らないけど
392774RR (アウアウウー 106.130.153.222)
2022/12/05(月) 14:42:37.29ID:QJo8Ec9Da バイアスのハイグリップとラジアルのツーリングスポーツの、
性能差・特性差でどちらを使うか悩んでいます
例えば、バイアスのTT900GPとラジアルのGPR300であれば、
峠を中心に走る場合はどちらが安心して乗れるものでしょうか?
達人の皆様の主観で構わないので、ご教示下さいませ
性能差・特性差でどちらを使うか悩んでいます
例えば、バイアスのTT900GPとラジアルのGPR300であれば、
峠を中心に走る場合はどちらが安心して乗れるものでしょうか?
達人の皆様の主観で構わないので、ご教示下さいませ
393774RR (スッップ 49.98.171.134)
2022/12/05(月) 14:51:47.39ID:vLIWmIkdd 峠中心とかまた荒れそうだが…
TT900だな。食うし
TT900だな。食うし
394774RR (ワッチョイ 14.9.86.96)
2022/12/05(月) 15:18:42.16ID:QmihgPq60 M7RRも10℃以下は爪が食い込まないくらいタイヤカチコチだから要注意
395774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/05(月) 15:51:42.59ID:ZzHVxddR0 >>392
普通にTT900GPでしょ
普通にTT900GPでしょ
396774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/12/05(月) 15:59:40.35ID:mGZeHHsL0 まだ行けるまだ行けると騙し騙し使ってた俺のロッソ3
家から出ようとしてリアが滑ってタイヤ交換を決意
二輪館で120/190のロッソ4セットは今いくらだ?
家から出ようとしてリアが滑ってタイヤ交換を決意
二輪館で120/190のロッソ4セットは今いくらだ?
397774RR (アウアウウー 106.130.153.222)
2022/12/05(月) 16:14:21.35ID:QJo8Ec9Da399774RR (ワッチョイ 219.122.147.245)
2022/12/06(火) 03:31:51.84ID:L6rlWx+30 バイアスってRX01のクソさでどれも一緒なイメージがあるが、違うもんなの?
400774RR (スププ 49.96.22.141)
2022/12/06(火) 07:42:34.47ID:FGosR/hBd 01も03もRなら糞じゃないが
美味しいというかタイム出せるのは8部山までだが
美味しいというかタイム出せるのは8部山までだが
401774RR (ワッチョイ 223.133.9.179)
2022/12/07(水) 19:32:22.82ID:FP0Q5WVI0 S23とかS22evoとかPower6とかRoadsport3とか、来春あたり出ない?
402774RR (ワッチョイ 114.173.200.50)
2022/12/07(水) 19:34:22.76ID:NsvNYUtb0 BSは例年2月1日に新しいタイヤ発売してたよね
403774RR (ワッチョイ 153.239.135.4)
2022/12/08(木) 08:21:26.17ID:GPb8uyZn0 ずっとDのロードスマート2ばかり履いてたが、
パチンコで買った金があったので3万近く余計に出してミシュランロード6履いた
15万キロオーバーのポンコツツアラーが高級車の乗り心地になってびっくり
凄いね最新のタイヤ
兎に角やわらかくて接地感が豊か。もう戻れないな。
パチンコで買った金があったので3万近く余計に出してミシュランロード6履いた
15万キロオーバーのポンコツツアラーが高級車の乗り心地になってびっくり
凄いね最新のタイヤ
兎に角やわらかくて接地感が豊か。もう戻れないな。
404774RR (ワッチョイ 114.185.51.135)
2022/12/08(木) 08:41:55.56ID:bw5rWRDo0 ロドスマ2とじゃ世代差あり過ぎ。
比較するのが間違っている。
新しい物は良くできてるんだよな~。
比較するのが間違っている。
新しい物は良くできてるんだよな~。
405403 (ワッチョイ 153.239.135.4)
2022/12/08(木) 08:50:44.22ID:GPb8uyZn0 >>404
そりゃそうだよね
ロドスマは4を履いたことがあるけど、2とそれほどの差を感じられなかった
それ以来ずっと2でいいや安いしってなってた。
凄いやロード6
店で棚に並んでるの触ってこんなに柔らかくて大丈夫!?って思った。
そりゃそうだよね
ロドスマは4を履いたことがあるけど、2とそれほどの差を感じられなかった
それ以来ずっと2でいいや安いしってなってた。
凄いやロード6
店で棚に並んでるの触ってこんなに柔らかくて大丈夫!?って思った。
406774RR (ワッチョイ 121.93.105.43)
2022/12/08(木) 08:58:51.63ID:Fcq7YkUv0 ロード6そんな良いのか
前ロード5履いてたけどタイヤパターンが好きになれなかったから今回はロースマ4にしてもうたわ
前ロード5履いてたけどタイヤパターンが好きになれなかったから今回はロースマ4にしてもうたわ
407403 (ワッチョイ 153.239.135.4)
2022/12/08(木) 09:03:30.45ID:GPb8uyZn0 私もトレッドパターンはまるでアドベンチャーバイク用みたいで正直好きじゃないです
でも履いてみてそんなことは気にならなくなりました。
でもロード5とロード6は性能、そんなに変わらないと店の人は言ってましたよ。
でも履いてみてそんなことは気にならなくなりました。
でもロード5とロード6は性能、そんなに変わらないと店の人は言ってましたよ。
408774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/08(木) 09:24:11.68ID:TLW9BG880 >>404
これなんだよ。特にロードテック01ロードスマートⅣロード5は乗り心地に特化してる。
これなんだよ。特にロードテック01ロードスマートⅣロード5は乗り心地に特化してる。
409774RR (ワッチョイ 122.249.123.204)
2022/12/08(木) 15:42:34.97ID:eZH/a61O0 わいもBT46からロード6に替えたら涙出た
バイアスとラジアル比べちゃいかんとは思うけど
バイアスとラジアル比べちゃいかんとは思うけど
410774RR (ワッチョイ 122.26.44.7)
2022/12/08(木) 21:58:27.93ID:VNhPNBRJ0 S23は乗り心地良くならんかな
ブリヂストンのツーリングタイヤの開発はもうツギハギだらけの悪路でやるべき
いつまであんな硬いツーリングタイヤ作ってんだと言いたい
>>405
マジカ
ロードスマート4は個人的にものすごく良かった
ロード5より自然な感じでコーナーが回れて楽しかった
ここでの評判通り
ロード6は更に乗り心地いいんかい
ブリヂストンのツーリングタイヤの開発はもうツギハギだらけの悪路でやるべき
いつまであんな硬いツーリングタイヤ作ってんだと言いたい
>>405
マジカ
ロードスマート4は個人的にものすごく良かった
ロード5より自然な感じでコーナーが回れて楽しかった
ここでの評判通り
ロード6は更に乗り心地いいんかい
411774RR (スップ 49.97.101.180)
2022/12/08(木) 23:00:58.36ID:dNhB1z3Hd >>410
BSのツーリングタイヤは"S"じゃなくて"T"でしょ?
BSのツーリングタイヤは"S"じゃなくて"T"でしょ?
412774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/12/09(金) 00:11:19.60ID:oDlO980N0 >>411 だめだよ 突っ込んじゃ
黙ってニアニアするのが醍醐味なんだから
黙ってニアニアするのが醍醐味なんだから
413774RR (ワッチョイ 122.26.44.7)
2022/12/09(金) 21:38:10.40ID:HrluiIMe0 タイヤってまだ値上がりするのかな
色々と落ち着いたら値下げしてね
色々と落ち着いたら値下げしてね
414774RR (アウアウクー 36.11.228.74)
2022/12/10(土) 12:02:25.26ID:9l3TP3q/M 基本もう値下がりはないと思った方がいい
値上がりの半分は便乗値上げ
値上がりしても買う人は買うってことが分かった以上値下げする意味がない
値上がりの半分は便乗値上げ
値上がりしても買う人は買うってことが分かった以上値下げする意味がない
415774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2022/12/10(土) 12:08:38.94ID:KqH4cxrQ0 まだ便乗君っているんだ。
製造業がどれだけ努力しているか知らないって、ある意味幸せだな。
製造業がどれだけ努力しているか知らないって、ある意味幸せだな。
416774RR (ワッチョイ 122.26.44.7)
2022/12/10(土) 16:28:25.80ID:rzvRBuGe0 値下げはもう無いかなぁ
中国もまだ発展するしインドも急成長中
資源の奪い合いは収まらないだろうし
国内は物価上昇&景気回復の合唱で給料も上げなきゃならない
今までがぬるま湯過ぎた
中国もまだ発展するしインドも急成長中
資源の奪い合いは収まらないだろうし
国内は物価上昇&景気回復の合唱で給料も上げなきゃならない
今までがぬるま湯過ぎた
417774RR (スププ 49.98.76.115)
2022/12/10(土) 17:50:09.85ID:HvBtvlZJd タイヤが暖まるとフィーリングが悪くなるのってどんな原因がある?ちょっと流してほろ温い程度の時は接地感というか曲がる感覚というかが気持ちいいんだけどそれ以上温まってグリップが出てくるとハンドリングも違和感がでる
418774RR (アウアウエー 111.239.136.175)
2022/12/10(土) 18:16:05.90ID:Jb4vFzB1a タイヤにフレームが負けてるとか
419774RR (ワッチョイ 202.238.2.164)
2022/12/10(土) 18:36:06.01ID:K62nKNip0 その違和感というのをもうちょっとくやしく
モッタリしてくる感じとか?
モッタリしてくる感じとか?
420774RR (スププ 49.98.76.115)
2022/12/10(土) 18:44:08.65ID:HvBtvlZJd >>418
フレームが負けるほど激しい走りじゃなくて倒し込みとかの時点で違和感あるんだよね それでペース上げられない感じ
フレームが負けるほど激しい走りじゃなくて倒し込みとかの時点で違和感あるんだよね それでペース上げられない感じ
421774RR (スププ 49.98.76.115)
2022/12/10(土) 18:50:35.16ID:HvBtvlZJd >>419
確かにもっさりというのもあってブレーキかけて前荷重になって寝かしはじめで違和感があって寝ない感じになるなので無駄にハンドルの内側に力が入ってしまうんだよね 無理やりねじ込んだら寝るかもしれないけど違和感あるのでペースが上げられないで深く寝かしてぎゅっと曲げられない そのあとの立ち上がりとかもタイヤの感触がよくわからない感じです
確かにもっさりというのもあってブレーキかけて前荷重になって寝かしはじめで違和感があって寝ない感じになるなので無駄にハンドルの内側に力が入ってしまうんだよね 無理やりねじ込んだら寝るかもしれないけど違和感あるのでペースが上げられないで深く寝かしてぎゅっと曲げられない そのあとの立ち上がりとかもタイヤの感触がよくわからない感じです
422774RR (ワッチョイ 125.194.111.115)
2022/12/10(土) 19:56:17.04ID:LCXAZz3p0 あちゃ
423774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/10(土) 20:59:46.85ID:YF2Daf3k0 ×便乗値上
○物価上昇
○物価上昇
424774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/12/10(土) 21:21:44.13ID:C7L2PyvQ0425774RR (ワッチョイ 119.241.56.195)
2022/12/10(土) 21:55:18.63ID:d65WN8IJ0 「便乗」というのもイミフではある
本気で便乗と感じるなら買わなきゃええだけやし
本気で便乗と感じるなら買わなきゃええだけやし
426774RR (ワッチョイ 120.137.137.40)
2022/12/10(土) 22:45:09.20ID:9i2wQKlS0 うちは仕入れに掛け算で卸すから単価が上がれば利益も多くなる
それが便乗と言うならそうかもな
それが便乗と言うならそうかもな
427774RR (ブーイモ 202.214.198.156)
2022/12/11(日) 16:17:39.00ID:DaykSzwVM 250の峠なのか、1000SSの筑波レベルなのか。
428774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/12/11(日) 20:01:58.48ID:i7Nu+tm/0 交差点とかの右折です
左折ではあまり感じないです
左折ではあまり感じないです
429774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/12/11(日) 22:14:20.60ID:HhAxXObd0 すいません質問です。
CBR650R。タイヤ歴 新車→ダンロップ Roadsport2→次どうしようか、です。
年に1回-3回 袖ケ浦走行会、と日帰りツーリング。距離 7000km/年
ミシュランが軽いと聞いて気になっています。ダンロップRoadsport2 おかわりするか、ミシュラン履いてみるか…
素人でも軽さって分かるものですか?
CBR650R。タイヤ歴 新車→ダンロップ Roadsport2→次どうしようか、です。
年に1回-3回 袖ケ浦走行会、と日帰りツーリング。距離 7000km/年
ミシュランが軽いと聞いて気になっています。ダンロップRoadsport2 おかわりするか、ミシュラン履いてみるか…
素人でも軽さって分かるものですか?
430774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2022/12/11(日) 23:29:10.88ID:WMu/SCKC0 使い途からするとロースポ2はかなり正鵠と思うが、ロッコルあたりに浮気するのもありっぽく思える。
いや個人的にミシュラン推したくないからとかそんなんじゃないが。
いや個人的にミシュラン推したくないからとかそんなんじゃないが。
431774RR (アウアウウー 106.146.62.72)
2022/12/11(日) 23:51:26.02ID:hiH6OtCQa 気になるんなら試してみるべき
最新モデルならカテゴリさえ間違わなければハズレは引かないはず
最新モデルならカテゴリさえ間違わなければハズレは引かないはず
432774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/12(月) 00:08:37.03ID:bFBrak0A0433774RR (スッップ 49.98.171.187)
2022/12/12(月) 00:15:22.15ID:IpaPeYVEd >>429
ロースポ2のライフが気にならないのならおかわりもいいけど、その使い方ならS21の方がコスパ含めていい気がする
ミシュランパワー5あたりは軽いかは分からないが硬いよ
しなやかにいなすタイプではない
グリップもライフも悪くはない
ロースポ2のライフが気にならないのならおかわりもいいけど、その使い方ならS21の方がコスパ含めていい気がする
ミシュランパワー5あたりは軽いかは分からないが硬いよ
しなやかにいなすタイプではない
グリップもライフも悪くはない
434774RR (ワッチョイ 219.122.147.245)
2022/12/12(月) 01:59:13.80ID:DNy73v9j0 >>433
powerGPは柔らかいのにpower5は固いんだ
powerGPは柔らかいのにpower5は固いんだ
435774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2022/12/12(月) 02:07:46.95ID:f8ybpx3J0 ミシュランは柔らかいだろ、プロファイルが地面の凸凹にめり込むような食い方イメージ。楽
436774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/12/12(月) 06:23:53.34ID:Lf10sBQG0 ご意見ありがとうございます。ミシュランだからってそんなに軽いって事はないのかな…。
確かに、順番に履いて経験してみるしかないですね。
確かに、順番に履いて経験してみるしかないですね。
437774RR (ブモー 211.7.85.226)
2022/12/12(月) 07:19:57.10ID:VS9OOCjRM ごめん、馬鹿だから教えて欲しいんだけど
軽い重い=タイヤの硬い柔らかい
じゃないよね?
軽い重い=プロファイルの形って感じ?
軽い重い=タイヤの硬い柔らかい
じゃないよね?
軽い重い=プロファイルの形って感じ?
438774RR (ワッチョイ 150.246.100.1)
2022/12/12(月) 07:23:55.02ID:nXnNbUqU0 実際の重さだよ
439774RR (アウアウウー 106.146.94.123)
2022/12/12(月) 08:53:55.24ID:gr6WTZJma ミシュランは軽いね
440774RR (スップ 49.96.237.224)
2022/12/12(月) 09:00:34.75ID:NC7Wei/rd 走行会行く位ならPowerGPあたりもいいかも
ハイグリのプロファイルの方が軽く動くってのもあるし
ハイグリのプロファイルの方が軽く動くってのもあるし
441774RR (ブーイモ 202.214.125.194)
2022/12/12(月) 09:02:47.57ID:94QYUE5TM そんな話誰もしてない
442774RR (ブーイモ 210.138.176.6)
2022/12/12(月) 09:09:47.74ID:RBZKRTHcM ロード5があと3000kmくらいで駄目になりそうだからショップ行ったらロード6があったんだけどすげー値上げに吹いた。
ロドスマ4前後セットとロード6のリアが同額とか…
ロドスマ4前後セットとロード6のリアが同額とか…
443774RR (スプッッ 1.75.253.115)
2022/12/12(月) 11:33:45.91ID:HS8iL9h5d 高くなったよなー
ROSSOⅣ前後で8万だよ
ROSSOⅣ前後で8万だよ
444774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/12/12(月) 11:39:03.32ID:ReQEfAwf0 二輪館でロッソ4前後交換予約したら77000とで笑う
いや笑えん
いや笑えん
445774RR (アウアウウー 106.130.79.147)
2022/12/12(月) 13:50:37.99ID:GqsHs/swa おまいらリッチだなー。安セット売りタイヤしか履かせられん。
https://i.imgur.com/50FdLMS.jpg
https://i.imgur.com/50FdLMS.jpg
446774RR (テテンテンテン 133.106.61.235)
2022/12/12(月) 14:56:59.89ID:6QffP4Z0M ロッソ2使ってきたが、流石に流通在庫も尽きてきた様だ。
次はロッソ3あたりかな。
安価な型落ちスポーツタイヤ欲しい。
M7RRがあんまり安くならないんだよな。
次はロッソ3あたりかな。
安価な型落ちスポーツタイヤ欲しい。
M7RRがあんまり安くならないんだよな。
447774RR (ブーイモ 133.159.153.78)
2022/12/12(月) 15:01:12.40ID:qjHy3bIcM おれも前後で45000ぐらいが限界
448774RR (ワッチョイ 112.71.251.162)
2022/12/12(月) 16:18:36.39ID:DEc2kXzB0 次はRMC810だ…
449774RR (ワッチョイ 114.173.200.50)
2022/12/12(月) 16:20:53.83ID:MdnOld7J0 >>448
Yahooショッピングで前後セット実質21000円ぐらいで買えるもんな
Yahooショッピングで前後セット実質21000円ぐらいで買えるもんな
450774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/12(月) 16:45:06.61ID:rj3wegW10451774RR (ワッチョイ 122.145.142.31)
2022/12/12(月) 16:56:39.71ID:rqi/tW1p0 ワシはタイヤは前後セットで3万まで
できれば2万で抑えたいわ
あっ工賃は払えません
できれば2万で抑えたいわ
あっ工賃は払えません
452774RR (ワッチョイ 115.37.243.227)
2022/12/12(月) 17:17:37.52ID:hUwCa7EG0 2りんかんのリニューアルオープン特価で買ったパイロットパワー3が終わりかけ
次は先祖返りでパイロットパワー2CTかな
次は先祖返りでパイロットパワー2CTかな
453774RR (テテンテンテン 133.106.61.235)
2022/12/12(月) 17:30:31.80ID:6QffP4Z0M PP2CTは長く生きながらえてるな。
454774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/12(月) 18:39:02.18ID:rj3wegW10 >>452
パワー3すげーロングライフなのな。2ct抜くかもしれん。お替りしたいけど在庫少ないし安いセットがあまり出てこない
パワー3すげーロングライフなのな。2ct抜くかもしれん。お替りしたいけど在庫少ないし安いセットがあまり出てこない
455774RR (ワッチョイ 106.73.13.2)
2022/12/12(月) 19:56:22.13ID:tmQvmTiO0 ロッソ2からPP2CTへ履き替えたが値段差以上に良かったな
昔から評判が良いだけのことはある
昔から評判が良いだけのことはある
456774RR (ワッチョイ 126.169.122.98)
2022/12/12(月) 21:17:21.36ID:9Hgs/8HF0 パワーRS履いてみようと思ってたらもう売ってないのな
458774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/12/12(月) 21:40:00.64ID:l8ynIwjv0 >>456 ミシュランの黒歴史だからね
早く消したかったんだろう
早く消したかったんだろう
459774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/12(月) 22:01:18.47ID:06uA0U6S0460774RR (スップ 49.97.103.190)
2022/12/13(火) 00:41:17.78ID:h/d6e+T1d パワーGPでいんじゃね?
461774RR (スッップ 49.96.48.11)
2022/12/13(火) 18:28:53.31ID:Jvm+dYwFd ピレリ信者だったがGP履いてミシュラン信者になりそうwその前は🐘信者だったことはナイショ
462774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/13(火) 20:05:17.07ID:A7lfHuyO0 基地外安置になるより、次々と信者になる方が100倍幸せ
そのまんまのきみでイイ
そのまんまのきみでイイ
463774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/12/14(水) 12:28:30.12ID:PZk1MrZg0 ロッソ4に履き替えたぞ
3よりよりパタパタ自然に寝ていくから正直新品タイヤでこのい感覚は怖かった
後リストバンドおまけでもろたで工藤
3よりよりパタパタ自然に寝ていくから正直新品タイヤでこのい感覚は怖かった
後リストバンドおまけでもろたで工藤
464774RR (スプッッ 49.98.10.244)
2022/12/14(水) 12:39:48.76ID:w3Hlr1fwd あれリストバンドだったんだ!マスターのタンクに付けちゃったよ。ごめんね。
465774RR (ブーイモ 133.159.152.115)
2022/12/14(水) 14:52:00.75ID:f1XRMaN0M あれの呼び方と効果未だに知らないけどブレンボの付けてる俺
466774RR (アウアウウー 106.129.109.91)
2022/12/14(水) 14:52:19.33ID:P+6tFsM2a >>464
リストバンドをタンクに巻くのが一般的だからOK。
リストバンドをタンクに巻くのが一般的だからOK。
467774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/12/14(水) 18:38:53.75ID:/r8Bg94k0 あれ巻かないと、頻繁にブレーキフルードメンテしてる奴が
200k以上で飛ばすとスクリーンが滲んで出てたフルードまみれになる。
EGは拭いてもなかなか取れないし揮発しないから。
200k以上で飛ばすとスクリーンが滲んで出てたフルードまみれになる。
EGは拭いてもなかなか取れないし揮発しないから。
468774RR (ワッチョイ 126.169.122.98)
2022/12/14(水) 20:59:02.01ID:MyvwJr300 サーキットとかだとギリギリまでフルード入れるんだっけ?
470774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2022/12/15(木) 14:28:20.90ID:exyyfNXk0 レプリカやSSじゃないとロゴ入りは気恥ずかしいので
キジマのカップバンドでいいんだけど、何か品薄で入手難
リストバンド流用だと長くて余っちゃうんだよなあ
キジマのカップバンドでいいんだけど、何か品薄で入手難
リストバンド流用だと長くて余っちゃうんだよなあ
471774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2022/12/15(木) 15:04:41.74ID:6cWAzUWK0 洗えるヘアゴムとかは?
472774RR (アウアウウー 106.133.37.81)
2022/12/15(木) 16:31:17.14ID:d/6rJQBKa 好きなバンドのグッズのリストバンド被せてる
473774RR (ワッチョイ 101.1.220.230)
2022/12/15(木) 17:59:08.83ID:RYlgi19m0 クアトロコルサ、空気圧・冷間2,4。冬場でも中々にいい仕事をしてくれています。間違いなくロッソコルサ2より暖まりは早くて安心ですね。
https://i.imgur.com/2sEs1hn.jpg
https://i.imgur.com/2sEs1hn.jpg
474774RR (ワッチョイ 220.100.117.102)
2022/12/15(木) 17:59:14.10ID:GSriL9cE0 余った所で誰も見てないからおk
475774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/15(木) 19:47:32.22ID:GqsaC+ei0 センターコンパウンド結構狭いな
ツーリングでちょい飛ばす用途だと、斜めがすぐに無くなりそう
しかし、しっかりキレイに使ってるなぁ
上手い人のレポありがたいです
ツーリングでちょい飛ばす用途だと、斜めがすぐに無くなりそう
しかし、しっかりキレイに使ってるなぁ
上手い人のレポありがたいです
476774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2022/12/15(木) 20:13:36.19ID:1dWyFaiN0 これだけで上手いかは分からないぜ。
477774RR (スップ 49.97.11.68)
2022/12/15(木) 20:58:28.05ID:OQ/Yztn0d 文太はタイヤ見れば大抵のことは分かるって言ってた
478774RR (スップ 1.75.7.90)
2022/12/15(木) 21:23:46.15ID:rASLalkid 毎回思うんだけどここでタイヤの写真あげる人みんなチェーン綺麗なのすごい
479774RR (ワッチョイ 14.8.18.160)
2022/12/15(木) 21:37:23.42ID:Jx6EAtlJ0 タイヤにこだわるような人はチェーンメンテくらいちゃんとやるんじゃないの
480774RR (ワッチョイ 114.150.242.142)
2022/12/15(木) 21:42:42.40ID:DG5Ep6VW0 473の画像を見て綺麗って思えるってどんだけ汚いねん
(473が綺麗じゃないとは言ってない)
(473が綺麗じゃないとは言ってない)
481774RR (スップ 1.75.1.59)
2022/12/15(木) 21:55:14.30ID:uLAa226vd 十分キレイでしょ
482774RR (ブモー 211.7.85.210)
2022/12/15(木) 22:50:29.12ID:iW+cLXVfM バイクで走るのが好きなだけであって、バイクをいじるのはそんな好きじゃない人だっているんだよ
483774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/12/16(金) 00:11:18.35ID:hHPYvyZh0 ここの人が写真を撮るようなタイミングはサーキット走行終わった時で
サーキットは少しでもいい状態で走りたいから走行前にチェーン掃除する、という事では?
サーキットは少しでもいい状態で走りたいから走行前にチェーン掃除する、という事では?
484774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/16(金) 01:36:12.83ID:S8jp5/jU0 ???
サーキットの溶け方とはちょっと違うような…
違うよね?
サーキットの溶け方とはちょっと違うような…
違うよね?
485774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/16(金) 02:43:23.48ID:Rstjt3860 なんかライフ短そうやね
486774RR (ワッチョイ 150.246.100.209)
2022/12/16(金) 03:52:32.79ID:dok/GFpK0487774RR (スフッ 49.104.44.111)
2022/12/16(金) 10:05:47.26ID:K38ydOj0d クアトロコルサ。冷間空気圧2,3です。ロッソコルサ2のようなクイックさはなく旋回ラインは大きいけど扱いやすいです。ロッソコルサ2→ガンダムでクアトロコルサ→ジムなイメージ。
https://i.imgur.com/5TwHj4a.jpg
https://i.imgur.com/5TwHj4a.jpg
488774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/16(金) 16:38:48.36ID:3m/6henG0 アマリングあると思ったらフロントだったw
490774RR (ワッチョイ 220.148.253.124)
2022/12/16(金) 19:42:43.58ID:u484RUvM0 タイヤの下の方だけ見てるとCG貼り付け画像みたいに見えてきた
どうやら疲れてるらしい
どうやら疲れてるらしい
491774RR (ワッチョイ 14.8.82.32)
2022/12/16(金) 21:08:53.10ID:s6QXjFLu0 ん?トマトラーメン?
493774RR (スップ 49.97.11.68)
2022/12/16(金) 22:57:38.09ID:k9I9B8gNd 明らかに合成トマト定期
494774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2022/12/17(土) 00:04:50.69ID:Z4UYatHi0 合成なん?キモっ
496774RR (ワッチョイ 112.71.251.162)
2022/12/17(土) 07:37:21.39ID:WLbkUkNH0 携帯によってはこんな風に撮れるよ
497774RR (スッップ 49.98.170.136)
2022/12/17(土) 08:25:53.96ID:MFEaw3kyd498774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/17(土) 08:37:53.43ID:ePMVDJPV0 ようこんなクソ寒いのに走りにいくな
499774RR (ブーイモ 49.239.64.229)
2022/12/17(土) 09:49:26.01ID:7592NMzuM スマホのカメラが糞なのかこれ
凄い違和感しかないな
凄い違和感しかないな
500774RR (ブモー 211.7.85.198)
2022/12/17(土) 09:58:47.90ID:1k0F1xjwM ソフトが無理やり背景ぼかそうとするからディテール甘くなるんかね
501774RR (ワッチョイ 60.118.127.238)
2022/12/17(土) 10:02:11.72ID:h3BpB9Hi0502774RR (ブーイモ 163.49.209.26)
2022/12/17(土) 10:42:25.40ID:q3FcaA0MM 圧落とし過ぎやろw
503774RR (ワッチョイ 218.219.20.219)
2022/12/17(土) 10:52:50.94ID:EMl3x/Ps0504774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/12/17(土) 10:53:22.57ID:915xbYsB0 バカが
505774RR (アウアウウー 106.133.164.117)
2022/12/17(土) 11:28:20.81ID:m1SBILHta 使用済みコンドーム見せられてる気分だわ
507774RR (ワッチョイ 106.73.196.97)
2022/12/17(土) 16:49:21.33ID:FBst/WhL0508774RR (ササクッテロラ 126.186.148.84)
2022/12/18(日) 01:40:27.09ID:2qrhp6kRp おまえら冬場はやっぱスポーツタイヤかツーリングタイヤに履き替えたりしてるのかね?
もしや通年ハイグリップ一本?
もしや通年ハイグリップ一本?
509774RR (ワッチョイ 182.168.111.8)
2022/12/18(日) 06:12:39.94ID:Orf6a56h0 5℃まではスパコル
510774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/12/18(日) 15:55:24.21ID:UGKx7yYP0 公道で?
511774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/18(日) 21:18:42.56ID:YwfIlaN+0 5度とかスポーツタイヤでも嫌だわ
512774RR (アウアウウー 106.155.5.119)
2022/12/18(日) 21:21:26.97ID:raNjBFHWa タイヤ温めるだけで大変
513774RR (ワッチョイ 124.154.102.164)
2022/12/18(日) 22:29:38.33ID:trCBs9130 ツーリングタイヤでも嫌だわ
514774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
2022/12/18(日) 22:34:59.50ID:JG06H36v0 一年中m7rrニキ
515774RR (ブーイモ 49.239.65.252)
2022/12/19(月) 07:44:07.44ID:uVQldAWMM 東京圏ですら朝はすでに5℃下回るけど乗れないの?
516774RR (ワッチョイ 121.93.105.43)
2022/12/19(月) 13:57:02.59ID:6cIQhOkd0 どんな走り方しとるんや
517774RR (ブーイモ 133.159.149.194)
2022/12/19(月) 14:33:40.34ID:ww4K2WUqM こちら大阪、市街地の水溜り氷っとるがな
518774RR (ワッチョイ 218.219.49.31)
2022/12/20(火) 13:23:13.53ID:IQl54ZbA0 ネトショピのカートに入れておいたロッソⅣコルサが33000だったのがいつの間にか43000になっとる春に買おうと思ってたのに買っておけば良かった
519774RR (ブモー 211.7.85.174)
2022/12/20(火) 13:54:30.51ID:eLXdfFC+M ネトショピの癖の強さに気がいっちまう
520774RR (ブーイモ 49.239.64.77)
2022/12/20(火) 14:23:31.48ID:N5d4PufsM ウェカピポみたいなもん?
521774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2022/12/20(火) 16:12:05.73ID:5KBOZubR0 円高来てるんじゃね?
値下がるかは知らんけど
値下がるかは知らんけど
522774RR (ブモー 211.7.85.153)
2022/12/20(火) 18:34:02.74ID:6cNfcaxzM 長期金利上げるって黒田が言ったから引き締めにはなるんじゃね?
523774RR (ワッチョイ 180.147.115.216)
2022/12/21(水) 11:10:15.66ID:mVV0ve5y0 今週納車で最初から履いてるのがスパコルSPなんだけど、この寒さはヤバい?SPやしそんな気にせんでも大丈夫?スパコル履いたことないからわからん。
524774RR (テテンテンテン 133.106.245.105)
2022/12/21(水) 11:14:49.99ID:6Ch3RDxRM SCでも割と普通に走れる
真冬にバカな走り方しないだろ
真冬にバカな走り方しないだろ
525774RR (アークセー 126.196.49.99)
2022/12/21(水) 13:06:11.39ID:ZELhjbVcx サンクス、気をつける。
526774RR (スプッッ 1.75.239.119)
2022/12/21(水) 13:16:56.64ID:llCUX4mKd 一応気をつけてな
素人感覚だけどもスポーツタイヤと比べるとへばりついてない感はある
素人感覚だけどもスポーツタイヤと比べるとへばりついてない感はある
527774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/21(水) 18:18:06.51ID:0iE5UY4G0 冬はスパコルとかじゃなくても本当気をつけた方がいいよ
特に走りだしね家出た瞬間転ける人もいるからね
何の前兆もなくスパっと転けるから対処のしようがないし低速ハイサイドとかもあるから
一桁気温はサーキットでウォーマー巻いても走る気ならんレベルなので本当に慎重すぎるぐらいで丁度いい
特に走りだしね家出た瞬間転ける人もいるからね
何の前兆もなくスパっと転けるから対処のしようがないし低速ハイサイドとかもあるから
一桁気温はサーキットでウォーマー巻いても走る気ならんレベルなので本当に慎重すぎるぐらいで丁度いい
528774RR (アークセー 126.196.49.99)
2022/12/21(水) 20:04:35.54ID:ZELhjbVcx ありがとう。ここのみんな優しいな。
529774RR (ワッチョイ 121.103.145.127)
2022/12/21(水) 20:06:42.50ID:2nf/Cjgz0 IRC RMC810 110/70 重量3.6kg前後 なだらかな形状
https://i.imgur.com/j2wPt8L.jpg
https://i.imgur.com/j2wPt8L.jpg
530774RR (ワッチョイ 126.169.122.98)
2022/12/21(水) 20:09:55.24ID:xpXw/1zE0 フェンダーないの?オフ車?
531774RR (ワッチョイ 121.103.145.127)
2022/12/21(水) 21:09:47.20ID:2nf/Cjgz0 もうすこし上に当然あるけどモタードだから隙間が大きい
533774RR (アウアウウー 106.129.110.26)
2022/12/21(水) 22:55:51.39ID:523zjYWLa mbr750の気安さが好き。
534774RR (ブモー 211.7.85.134)
2022/12/21(水) 23:53:56.06ID:DTZ7dxsQM すまん、低速ハイサイドってなんだ?
535774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/22(木) 00:00:09.38ID:NnREacY00536774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2022/12/22(木) 00:21:28.43ID:qR+FJ/ff0537774RR (ワッチョイ 125.4.1.236)
2022/12/22(木) 01:36:10.00ID:7Tg0OdYw0538774RR (ワッチョイ 121.103.145.127)
2022/12/22(木) 07:45:42.92ID:58SS8npt0539774RR (ブーイモ 220.156.14.231)
2022/12/22(木) 08:18:11.64ID:NPvg9VUsM >>527
S22で正月に家の前で後輪スリップしてコケた俺が通りますよ
S22で正月に家の前で後輪スリップしてコケた俺が通りますよ
540774RR (テテンテンテン 133.106.63.139)
2022/12/22(木) 08:29:56.37ID:Moiiy1XyM 南無阿弥陀仏
541774RR
2022/12/22(木) 09:50:43.25ID:7c6byIXi >>536
新型のロクダボならトラコン効いてこけなかっただろうな
新型のロクダボならトラコン効いてこけなかっただろうな
542774RR (ブモー 211.7.85.232)
2022/12/22(木) 10:08:45.19ID:hL8S4pbIM こんなん怖すぎるー リア滑ったら確実に反射でアクセル戻しちゃうわ
543774RR (オッペケ 126.253.149.133)
2022/12/22(木) 11:06:44.08ID:iswkvK89r >>535
英語圏だとローサイドと言ってたりするね。
何年か前の、この時期に信号変わりかけの交差点で急いで右折したVMAXが、そうなったのを目撃したことある。
バイクは車体の左側からその場で倒れ込んだけど、ライダーは勢いよく飛んでったw
英語圏だとローサイドと言ってたりするね。
何年か前の、この時期に信号変わりかけの交差点で急いで右折したVMAXが、そうなったのを目撃したことある。
バイクは車体の左側からその場で倒れ込んだけど、ライダーは勢いよく飛んでったw
544774RR (ブーイモ 163.49.213.238)
2022/12/22(木) 11:16:14.80ID:x9vd3H4XM545774RR (スフッ 49.104.23.219)
2022/12/22(木) 12:37:59.80ID:zWPtcxMdd >>541
タイヤ冷えてたらトラコンも意味ない場合あるよ
タイヤ冷えてたらトラコンも意味ない場合あるよ
546774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2022/12/22(木) 13:08:44.70ID:5O4mFc5P0 ニーグリップしてないからタイヤが流れた時に
既に尻が浮いちゃって体がバイクから離れている
これでは何の対応も出来ず、暴れるバイクにされるがままになるしかない
SSであれ街乗りでは基本も大事よ
既に尻が浮いちゃって体がバイクから離れている
これでは何の対応も出来ず、暴れるバイクにされるがままになるしかない
SSであれ街乗りでは基本も大事よ
547774RR (ワッチョイ 180.147.115.216)
2022/12/22(木) 14:02:53.94ID:EXVcAsTW0 寒い時に関わらず、リアが流れた時ってスロットル戻したらハイサイドなるからダメなんよね?そんなとっさにパーシャル維持できるかな。
548774RR (アウアウウー 106.133.42.123)
2022/12/22(木) 14:18:14.79ID:OZKWPy3Oa ハイサイド経験あるけど慣れてないとビビッてついアクセル戻しちゃうんだよな
549774RR (ワッチョイ 121.117.27.71)
2022/12/22(木) 14:19:14.76ID:zZ+18tsD0 そんなん場合による
滑らせ続けてドリフトアングルを戻せると判断したらそうすりゃいいし
ドリフトアングルが少ないうちに戻してお釣り食らっても耐えられるならそっちのほうがいいし
滑らせ続けてドリフトアングルを戻せると判断したらそうすりゃいいし
ドリフトアングルが少ないうちに戻してお釣り食らっても耐えられるならそっちのほうがいいし
550774RR (ワッチョイ 122.145.138.63)
2022/12/22(木) 14:22:55.78ID:PdudslSS0 攻めて滑ったならともかく不意のスリップでコケるのなんか運やん
551774RR (スップ 1.75.7.90)
2022/12/22(木) 14:37:13.22ID:qMhHjICId プロレーサーもハイサイドで吹っ飛んでるしな
552774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/22(木) 14:40:09.87ID:NnREacY00 意識してない時にタイヤ冷えてて急にズルったらどうしようもないよ そうならないように気をつけるしかない
553774RR (ブーイモ 163.49.213.76)
2022/12/22(木) 16:01:24.45ID:oe+AOk/iM >>546
スポーツライディング時には尻は浮いてるゾ
スポーツライディング時には尻は浮いてるゾ
555774RR (ワッチョイ 122.25.11.231)
2022/12/22(木) 16:11:29.03ID:z4Jt1aq90 そもそも交差点でカッコつけて走る時点であたまおかしい
556774RR (アウアウエー 111.239.164.190)
2022/12/23(金) 08:36:50.84ID:rb76j2DIa いるいる
557774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/23(金) 09:42:32.56ID:3esPHD3M0 カッコ?
カッコつけてるから腰ずらしてるとでも思ってんのかな?🤔
カッコつけてるから腰ずらしてるとでも思ってんのかな?🤔
558774RR (アウアウウー 106.146.116.43)
2022/12/23(金) 09:48:28.11ID:DYOTg0h7a 交差点曲がるたびケツプリプリしてんの?w
559774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2022/12/23(金) 14:49:25.74ID:zpPir3+A0 免許持ってなさそう
もしくは小排気量しか乗ってなさそう
もしくは小排気量しか乗ってなさそう
560774RR (ワッチョイ 121.93.105.43)
2022/12/23(金) 15:03:49.54ID:ngleBZG30 街中でやたらオーバーに傾けて曲がっていく奴いるけど、あれカッコつけてるんじゃなくてそうしないと曲がれなかったのか
561774RR (ブーイモ 210.138.6.60)
2022/12/23(金) 15:31:20.33ID:b4MTkNxKM >>558
ほっそいタイヤでノロノロ走ってると、ベッタリ座ってても気にならないもんなの?
ほっそいタイヤでノロノロ走ってると、ベッタリ座ってても気にならないもんなの?
562774RR (ブモー 211.7.85.250)
2022/12/23(金) 16:20:16.61ID:9pzpvBxFM 冷えごけ怖いね
https://i.imgur.com/MfhPiSA.jpg
https://i.imgur.com/MfhPiSA.jpg
563774RR (ワッチョイ 126.227.108.147)
2022/12/23(金) 20:51:31.49ID:IGf4mPc60 交差点ごときでいちいちケツずらしてるのは根本がおかしい
564774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/23(金) 21:17:18.65ID:3esPHD3M0 いちいちだってw
565774RR (アウアウウー 106.154.155.217)
2022/12/23(金) 21:46:48.22ID:RNT9uTdwa なんで交差点で腰ずらしてるんだ?
566774RR (スッププ 49.105.76.29)
2022/12/23(金) 21:47:44.88ID:/pTCb/0Jd 倒さないようにしてタイヤ節約やで
567774RR (ワッチョイ 125.205.180.91)
2022/12/23(金) 23:16:52.43ID:gzTQDiO10 ツーリングタイヤでロードスマート4とロード5で悩んでるんだけどやっぱりロードスマートの方が寿命長い?
568774RR (ワッチョイ 126.92.180.127)
2022/12/23(金) 23:55:34.21ID:QfX0r5750 太いタイヤのSSに乗ったことのない奴には
理解できないだけ
理解できないだけ
569774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/12/24(土) 00:31:38.58ID:S3Ut9Svd0 あるけど交差点でやる意味はなに?
570774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2022/12/24(土) 01:37:59.73ID:FYYGjixu0 俺には腰をズラしてるように見えんのだがどのシーンのことをいってんの
571774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2022/12/24(土) 01:44:05.36ID:UnV7KbxY0572774RR (ブーイモ 163.49.215.171)
2022/12/24(土) 04:19:47.24ID:H9OA8woKM 無免にはバンクさせるだけで尻ずらしてる様に見えるらしい
573774RR (ワッチョイ 220.146.199.47)
2022/12/24(土) 09:11:15.51ID:aOCVLiAv0 てかグリップが心もとない細いタイヤの方が浅いバンクで曲がりたいから、オレはカブもスポーツスターもケツずらしてるわ
574774RR (ワッチョイ 60.118.127.56)
2022/12/24(土) 11:15:37.39ID:hx+huFhe0 プリッ♡
575774RR (ワッチョイ 222.145.202.149)
2022/12/24(土) 17:20:40.95ID:byLcRoDu0 ケツずらすのは足が届かない奴じゃないの?
ていうか欧米人がSS乗ると踵べったりとか両足べったりとかそういう次元じゃない
膝が曲がってまるでNチビに跨っているかのよう
国産車はもっと日本人の体型に合わせて設計しろや
15インチタイヤとかにしたら日本人にも凄い乗りこなせるんじゃね?
まあ俺はそこまで短足じゃないからSSでもどうにか両踵着くけどな
ていうか欧米人がSS乗ると踵べったりとか両足べったりとかそういう次元じゃない
膝が曲がってまるでNチビに跨っているかのよう
国産車はもっと日本人の体型に合わせて設計しろや
15インチタイヤとかにしたら日本人にも凄い乗りこなせるんじゃね?
まあ俺はそこまで短足じゃないからSSでもどうにか両踵着くけどな
576774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/12/24(土) 19:02:57.46ID:S3Ut9Svd0 >>575
GPライダーは日本人なみの身長かそれ以下ばっかだぞ
バイクを操る上で日本人の身長がネガになることは素人レベルでは起こり得ないしなによりサーキットをターゲットにしてるSSで足付きを優先する必要ないだろ
GPライダーは日本人なみの身長かそれ以下ばっかだぞ
バイクを操る上で日本人の身長がネガになることは素人レベルでは起こり得ないしなによりサーキットをターゲットにしてるSSで足付きを優先する必要ないだろ
577774RR (ワッチョイ 124.159.183.70)
2022/12/24(土) 20:21:19.62ID:eX5UeMOr0 アシツキガーって自分の文章内で矛盾してんの気付かないのかな
足付きが前提だからか
足付きが前提だからか
578774RR (ワッチョイ 120.137.137.40)
2022/12/24(土) 22:21:24.24ID:73CZIGtQ0579774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/12/24(土) 23:14:32.91ID:S3Ut9Svd0 >>578
素人もレブルだのでばったんばったん立ちごけしまくりのやつもいれば国際サーキットでスポ走楽しむレベルの層まで幅広くいるだろ
前者はそのレブルなり250のフルカウル買えばいいだけ
昔と違ってR25や25RもリッターSSにかなり似せて作ってくれて所有欲も満たしてくれるだろ
素人もレブルだのでばったんばったん立ちごけしまくりのやつもいれば国際サーキットでスポ走楽しむレベルの層まで幅広くいるだろ
前者はそのレブルなり250のフルカウル買えばいいだけ
昔と違ってR25や25RもリッターSSにかなり似せて作ってくれて所有欲も満たしてくれるだろ
580774RR (スッップ 49.98.155.175)
2022/12/25(日) 02:15:55.85ID:zSYRmbe/d R25っていい選択だと思うわ
581774RR (ワッチョイ 118.156.121.123)
2022/12/25(日) 09:31:36.32ID:11dBKhBS0 あれ乗ったときのポジションが意味不明過ぎるだろ
150cmくらいで丁度いいんじゃないか
150cmくらいで丁度いいんじゃないか
582774RR (アウアウウー 106.132.110.152)
2022/12/25(日) 12:42:57.31ID:tyGptRC6a >>567
大して変わらんと思うにゃ
大して変わらんと思うにゃ
583774RR (ワッチョイ 125.194.111.115)
2022/12/25(日) 15:05:11.20ID:uThocM+00 ライコランドでクオリファイヤ2 イチオシ中 どんなタイヤ?
584774RR (ワッチョイ 119.150.65.103)
2022/12/25(日) 15:58:20.42ID:P/5VQW7X0 減り方は早いけどまぁ普通のタイヤ。
お小遣い生活のお父さんには優しいタイヤ。
でも自分はPP2CT履いてる。
お小遣い生活のお父さんには優しいタイヤ。
でも自分はPP2CT履いてる。
586774RR (アウアウウー 106.130.71.66)
2022/12/25(日) 19:45:47.73ID:bQxcFqjFa フツーに流して遊ぶには充分なグリップとダンロップらしいとっつき易さとセット売りでお財布に(極めて)優しいタイヤ。
ライフは5,000くらいは持たせれるかな。
ツーメインでダラダラだったら7,000いけそう。
ライフは5,000くらいは持たせれるかな。
ツーメインでダラダラだったら7,000いけそう。
587774RR (ワッチョイ 150.249.53.183)
2022/12/26(月) 11:37:13.69ID:cAUa6EWO0 S22.ROAD5.POWER5と履いたけどフロントからスリップサインが出て毎回リアが3割位残ってる。
ツーリングかスポーツタイヤでフロントのライフが高めのオススメ教えてください。
ツーリングかスポーツタイヤでフロントのライフが高めのオススメ教えてください。
588774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/26(月) 11:38:54.61ID:omOabf4U0 M7RRかな。
589774RR (ワッチョイ 114.150.242.142)
2022/12/26(月) 11:38:58.89ID:3jC6VqY40 フロントだけ換えちゃだめなん
590774RR (ワッチョイ 150.249.53.183)
2022/12/26(月) 11:42:18.89ID:cAUa6EWO0 どうせなら両方替えてさっぱりしたい
591774RR (ワッチョイ 150.249.53.183)
2022/12/26(月) 11:47:26.29ID:cAUa6EWO0 M7RR履いたことない。
冬もいける?
冬もいける?
592774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/26(月) 12:03:35.53ID:omOabf4U0 >>591
いける。寒い日も気にならない全天候型。夕立食らったときも怖くなかったしライフも7000も保ったし、公道最強だ、ライフを1割伸ばしたm9は更に良いんじゃないかな?
いける。寒い日も気にならない全天候型。夕立食らったときも怖くなかったしライフも7000も保ったし、公道最強だ、ライフを1割伸ばしたm9は更に良いんじゃないかな?
593774RR (テテンテンテン 133.106.53.158)
2022/12/26(月) 12:07:01.58ID:VtN6pSRgM M9RRは高いんだよなぁ。
594774RR (ワッチョイ 122.26.0.1)
2022/12/26(月) 12:14:04.45ID:nc6gyRve0 m7rrはいいぞぉ
595774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/12/26(月) 13:36:23.31ID:AYCfd8mU0 いつもホイールの名前に見えてしまう
596774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/26(月) 14:57:48.15ID:jEIyzcrE0 M7RR今は安いけど元々高かったからね
コスパは最強レベルだろ
スポーツタイヤの中ではかなりグリップいいのにライフ長いし
コスパは最強レベルだろ
スポーツタイヤの中ではかなりグリップいいのにライフ長いし
597774RR (スプッッ 1.75.209.143)
2022/12/26(月) 17:08:15.20ID:/v9u2xewd ROSSO4が1万キロ持ってグリップ良し温度依存を低いしで8万払っておかわりしたけどこのスレ見てたらM7RRにしとけば良かったと少し思う
598774RR (ブモー 211.7.85.201)
2022/12/26(月) 18:53:06.19ID:09WrZlI3M M7って悪くないけど、タイヤが変形するような感じ全くしなくない?
タイヤ頑張ってまあああす!! って感じがなくていまいち面白くないと思ったの俺だけ?
タイヤ頑張ってまあああす!! って感じがなくていまいち面白くないと思ったの俺だけ?
599774RR (ワッチョイ 126.169.122.98)
2022/12/26(月) 19:39:51.66ID:uXekQKJL0 メッツラーは大体そんな感じだよ
全然タイヤ潰れてる感覚ないのにグリップはしてる的なインプレは過去スレでもよく出てた
全然タイヤ潰れてる感覚ないのにグリップはしてる的なインプレは過去スレでもよく出てた
600774RR (ワッチョイ 81.23.222.188)
2022/12/26(月) 19:41:02.02ID:6LNGzTc10 メッツラーは路面インフォメーションが乏しい。
氷上を走ってる感じ。
氷上を走ってる感じ。
601774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/26(月) 20:05:54.07ID:jEIyzcrE0 M7はスポーツ走行時には空気圧落とせばそれほどでもないな〜
M5までぐらいはかなり剛性高い感じだったけど
M5までぐらいはかなり剛性高い感じだったけど
602774RR (スップ 1.72.2.200)
2022/12/26(月) 21:17:11.29ID:aoH6ID9vd メッツラーはパターンがなんかダサイ
603774RR (アウアウウー 106.130.73.80)
2022/12/26(月) 22:51:07.15ID:Qd8NWidva ロッソ3もグリップ感がないけどグリップする的な評価を散見した。140サイズとかだったけど。
604774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2022/12/26(月) 23:22:55.10ID:7wbKsVmV0605774RR (ワッチョイ 182.166.26.153)
2022/12/27(火) 00:36:02.22ID:eyTBlSME0 まさにそのM7とパワー5で迷ってる
ミシュランはいたことないから履いてみたい欲が強い
RS660で今は元々ついてたロッコル2
ミシュランはいたことないから履いてみたい欲が強い
RS660で今は元々ついてたロッコル2
606774RR (スップ 49.97.96.187)
2022/12/27(火) 06:36:46.61ID:mQ2utGwxd607774RR (スフッ 49.104.23.180)
2022/12/27(火) 14:23:41.46ID:4GGyjaaed パワー5とM7だと全然違う
608774RR (スフッ 49.104.23.180)
2022/12/27(火) 14:30:05.54ID:4GGyjaaed パワー5は温度依存が控えめなツーリングタイヤ
M7はスポーツタイヤ
M7はスポーツタイヤ
609774RR (スフッ 49.104.23.180)
2022/12/27(火) 14:32:04.03ID:4GGyjaaed 言うてもM7も温度依存度低めだけどね
610774RR (オッペケ 126.167.107.47)
2022/12/27(火) 15:17:46.50ID:iNDX4G26r メッツラーのMシリーズって以前からシリカ配合多めで温度依存性低いんだっけ
M7RR使ってたとき真冬でも本当に滑りにくかったな
ただグリップ自体は高いのに接地感が分かりにくかった
M7RR使ってたとき真冬でも本当に滑りにくかったな
ただグリップ自体は高いのに接地感が分かりにくかった
611774RR (アウアウウー 106.132.107.199)
2022/12/27(火) 20:12:20.69ID:cMwxcuUJa メッツラーのツーリングスポーツってヒラヒラ感あまり無いよね
613774RR (ワッチョイ 106.184.139.58)
2022/12/28(水) 00:53:35.70ID:vMt8R2Ri0614774RR (ブーイモ 133.159.149.131)
2022/12/28(水) 06:54:16.92ID:SH4lwYHOM ロード6も5と同様に凍結してなきゃな-10℃でも普通に走れた。
https://i.imgur.com/jC5MiN7.jpg
https://i.imgur.com/jC5MiN7.jpg
615774RR (ブモー 211.7.85.161)
2022/12/28(水) 06:59:46.56ID:feqGTucZM いやさすがに走るなよ
どこでいきなり路面凍結してるかも分からんのに
どこでいきなり路面凍結してるかも分からんのに
616774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2022/12/28(水) 09:48:02.88ID:QZ3YRsBo0 -10℃はさすがに怖いなあ
617774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2022/12/28(水) 11:10:13.42ID:Xqw6RvCG0 俺の覚えてる限り-1℃くらいが最低気温。その先は未知の領域だな
618774RR (ワッチョイ 221.191.197.211)
2022/12/28(水) 13:56:15.73ID:qrBmzT6a0 もうスタッドレス履いた車で行動する季節だよ
619774RR (ブーイモ 133.159.153.158)
2022/12/28(水) 14:06:42.89ID:TMI5p9rxM え?
記録的な寒波が過ぎた今それ言う?
記録的な寒波が過ぎた今それ言う?
620774RR (ブーイモ 202.214.231.78)
2022/12/28(水) 14:12:31.21ID:LuPsygWkM 昨日今日とツーリングしてるが、そこまで寒くはないが2日でライダー三人しか見かけてないな。
621774RR (ワッチョイ 114.150.242.142)
2022/12/28(水) 14:17:36.83ID:89naPBhP0 寒いのはいいが塩カルがなぁ
622774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/28(水) 14:58:25.85ID:wR+vNZLu0 塩カルは本当に怖い
洗車しても変な隙間に入ってたりするし
バイクは車と違って錆びやすい
洗車しても変な隙間に入ってたりするし
バイクは車と違って錆びやすい
623774RR (スプッッ 1.75.238.90)
2022/12/28(水) 16:35:00.40ID:CvadYqn0d 新東名で静岡から京都まで帰るのは辞めといた方がいい?
624774RR (ワッチョイ 113.37.10.126)
2022/12/28(水) 17:02:35.94ID:eIFAw20t0 名神は滋賀と岐阜の県境、新名神は滋賀と三重の県境が読めない
一応どちらも晴れ模様ではあるが
まあ辞めておくが吉
一応どちらも晴れ模様ではあるが
まあ辞めておくが吉
625774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2022/12/28(水) 17:05:03.53ID:3944jy8Z0 天候は良さそうだけどな。
626774RR (アウアウウー 106.132.106.119)
2022/12/29(木) 12:47:54.48ID:tVgvSy+Da627774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2022/12/29(木) 14:35:32.41ID:XqH/sZ6e0 減速時なら曲がってようが真っ直ぐだろうがアウトだと思うが
628774RR (アウアウウー 106.129.112.103)
2022/12/29(木) 15:02:35.57ID:xgQqHhHha ロッソ3ですらこの時期滑るからなあ。家から出てすぐ減速したら後輪ロックしたよ。
629774RR (アウアウウー 106.129.112.103)
2022/12/29(木) 15:03:12.58ID:xgQqHhHha あ、4度くらいの住宅街ね。
630774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2022/12/29(木) 15:14:05.24ID:Xbw/r+cH0 >>626
仁柿峠なんてローカル酷道出しても分からん人のが多いと思うが。
仁柿峠なんてローカル酷道出しても分からん人のが多いと思うが。
631774RR (スフッ 49.106.209.32)
2022/12/29(木) 18:08:20.02ID:iqxQW5G0d 気温10度超えたから一ヶ月ぶりに海沿いのワインディング走ったけどスポーツタイヤでもゆっくり流すぐらいしか走れないな
暖めようとグルグルしてても暖まってきたらすぐペースカーで冷えちゃって全く面白くないわ ずっとウォームアップしてるだけ
暖めようとグルグルしてても暖まってきたらすぐペースカーで冷えちゃって全く面白くないわ ずっとウォームアップしてるだけ
632774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2022/12/29(木) 18:30:26.16ID:sizJbj7M0 この時期はオンロードは眠らせてオフ車一択だわ
634774RR (ワッチョイ 60.114.136.169)
2022/12/29(木) 20:14:28.43ID:FniNy+4R0 >>631
もしかしたらツーリングタイヤのほうが早く走れるんじゃないの?
もしかしたらツーリングタイヤのほうが早く走れるんじゃないの?
635774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/29(木) 20:32:20.34ID:pqj/OODT0 >>634
サーキットじゃないならありえるかも
サーキットじゃないならありえるかも
636774RR (ワッチョイ 122.196.46.94)
2022/12/29(木) 23:30:48.12ID:xiQQm1Sf0 >>520
ディギ乙
ディギ乙
638774RR (スフッ 49.104.33.12)
2022/12/30(金) 10:08:12.69ID:bxeO8bsDd 冬は250のバイアスで遊ぶのが丁度よい
ロッソスポーツや03Rで峠も快適
ロッソスポーツや03Rで峠も快適
639774RR (ワッチョイ 125.194.111.115)
2022/12/30(金) 16:40:41.85ID:8tAGy+eP0 ミシュラン ピレリのバイアスタイヤはブリヂストンやダンロップのバイアスタイヤよりかなり安いんだが性能的に変わらない?
gt401 bt39 rx03しか履いたことないです
gt401 bt39 rx03しか履いたことないです
640774RR (ワッチョイ 125.194.111.115)
2022/12/30(金) 16:41:58.61ID:8tAGy+eP0 rx03よりbt39のがグリップするし柔らかい印象。
641774RR (アウアウウー 106.133.50.148)
2022/12/30(金) 22:14:02.34ID:KuDGHlhSa ロッソ3に換えたばかりだけど冬でも普通にワインディングいけるなこれ
642774RR (ワッチョイ 218.46.63.230)
2022/12/31(土) 00:09:43.61ID:934qYXT/0 >>641
俺は全季節グリップしない感想しかない。人それぞれだな。
俺は全季節グリップしない感想しかない。人それぞれだな。
643774RR (スップ 49.97.11.124)
2022/12/31(土) 00:47:08.60ID:jiL4v/pRd ロッソ2からだとがっかり感しかなかった
645774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2022/12/31(土) 01:04:55.81ID:4PFEv0kW0 ロッソ3 冬は知らないけど真夏にすぐタレてヌルヌル滑りまくってすぐなくなった記憶がある
646774RR (ワッチョイ 221.132.145.57)
2022/12/31(土) 10:15:25.87ID:Rwyth50F0 rosso3 最初は思ったよりグリップしない印象だった
使っていくと不自由も無く良いタイヤだと気づいた
使っていくと不自由も無く良いタイヤだと気づいた
647774RR (アウアウウー 106.132.110.86)
2022/12/31(土) 11:06:40.64ID:/DOYDi8sa >>627
凍結してると判っててブレーキ掛けるのは馬鹿だしライン上が凍結してるのに気付かないのは間抜けだよ
凍結してると判っててブレーキ掛けるのは馬鹿だしライン上が凍結してるのに気付かないのは間抜けだよ
648774RR (アウアウウー 106.154.152.153)
2023/01/01(日) 22:21:14.40ID:0F2/zGDJa 凍結してるからしてないかなんて結構分からんぞ
分かりやすい凍結ばかりならスリッパ事故なんて起こらんし
分かりやすい凍結ばかりならスリッパ事故なんて起こらんし
649774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/01(日) 22:33:04.59ID:70Vb0LR30 分かるけど、そんなに急には止まれん
650774RR (ワッチョイ 218.46.63.230)
2023/01/01(日) 22:44:18.13ID:W3TMcDnB0 俺は減速し始めてから初めて凍結していることに気づいた。そのまま滑空しながら凍結していない路面を待ったんだが、いざ乾燥路面に入った途端ハイサイドの要領で吹っ飛んだ。
652774RR (ブモー 211.7.85.196)
2023/01/02(月) 07:28:56.36ID:cjuZ3w0wM 岩手県民だが、幹線道路は絶対凍結してないくらいしばらく雪が降ってなかろうと、冬はみんなバイクには乗らんよ
どこで落ちた雪が圧雪されてるかも分からんのに普通乗らん
どこで落ちた雪が圧雪されてるかも分からんのに普通乗らん
653774RR (ワッチョイ 133.203.121.134)
2023/01/02(月) 09:04:26.32ID:tBakHkdG0 「路面凍結なんぞ絶対分かる」なんてただのエアプじゃないかな
雪国の人はそんな舐めた態度取らないだろうし
雪国の人はそんな舐めた態度取らないだろうし
654774RR (ワッチョイ 160.86.93.43)
2023/01/02(月) 10:05:41.84ID:DTiKnSpe0 舐めプする奴はどこにでも居る。初雪降った日にノーマルタイヤで出る奴とかな。
スタックして動けん車の横をバカだなーと思いつつ通るのよ。渋滞の原因になってたりすると殺意湧くけどな。
スタックして動けん車の横をバカだなーと思いつつ通るのよ。渋滞の原因になってたりすると殺意湧くけどな。
655774RR (スプッッ 49.98.14.157)
2023/01/02(月) 11:42:42.31ID:osK7M+5td >>647
このアホを擁護する気は全くないが、静岡住みの身からすると海が近くて雪が降らないから年中バイクに乗れて幸せ
峠行くと間違いなくバイク止まってる
それでももちろん夏に比べれば安全運転だけどね
路面凍っててもコーナリング中じゃなければセーフとか本当に迷惑だよな事故るなら単独で頼むわ
このアホを擁護する気は全くないが、静岡住みの身からすると海が近くて雪が降らないから年中バイクに乗れて幸せ
峠行くと間違いなくバイク止まってる
それでももちろん夏に比べれば安全運転だけどね
路面凍っててもコーナリング中じゃなければセーフとか本当に迷惑だよな事故るなら単独で頼むわ
656774RR (スフッ 49.104.27.247)
2023/01/02(月) 12:08:59.00ID:OoI/Xhzzd 西日本に住んでるが正月からバイク乗ってる人かなり見かけるよ
最近結構暖かいからか凍結防止剤も撒いてないから昼間はまだ走れそう
最近結構暖かいからか凍結防止剤も撒いてないから昼間はまだ走れそう
657774RR (ワッチョイ 114.184.131.52)
2023/01/02(月) 12:21:57.35ID:RPc9WsNy0 トラックなんかがカーブでまとまった雪落としたりしてそれが踏み固められてたりするからな
658774RR (ブーイモ 210.138.176.172)
2023/01/02(月) 13:23:47.41ID:z4m3+LtjM >>657
豪雪地帯でドカ雪の直後は、首都や環八でそういうのやられるんだよな。
豪雪地帯でドカ雪の直後は、首都や環八でそういうのやられるんだよな。
659774RR (アウアウウー 106.132.106.218)
2023/01/02(月) 19:59:06.50ID:WXT9nnyLa 自分達が普段から路面をろくに見てない為に判断出来ないのを棚に上げて気付けないのがデフォだと思い込んでるのはどうなんだろね
660774RR (ワッチョイ 118.108.192.17)
2023/01/02(月) 20:13:25.42ID:I71oDRlh0 「自分達が普段から路面をろくに見てない」
と思い込んでるわけ?
と思い込んでるわけ?
661774RR (スプッッ 1.75.253.238)
2023/01/02(月) 21:34:48.34ID:8uDqBR8qd662774RR (ブモー 211.7.85.252)
2023/01/02(月) 22:53:59.17ID:QDirm2SgM 路面見れてるから、いきなり凍結してることがあることに気がついてる訳だが……
理解力大丈夫そ?
理解力大丈夫そ?
663774RR (スプッッ 1.79.82.120)
2023/01/03(火) 04:05:58.86ID:OmYetl87d ヤバいヤツでしたw
664774RR (ワッチョイ 61.115.83.29)
2023/01/03(火) 04:17:57.90ID:Crzl35TZ0 濡れてるだけの路面と圧雪じゃなくても橋の上なんかの湿気で自然凍結してる路面は目の前まで行かなきゃ区別なんざつかねえよ夜なら即転倒だわ
どんだけチンタラ走ってりゃ気が付くんだよ
どんだけチンタラ走ってりゃ気が付くんだよ
665774RR (アウアウウー 106.133.31.200)
2023/01/03(火) 05:25:16.51ID:oSrZiZ7ya まぁ 安全を追求すると山は走らないって事になるかと。
666774RR (ブーイモ 133.159.153.1)
2023/01/03(火) 08:20:38.33ID:dt7HzVuvM >614では高速道路ってわかるように諏訪湖SAで撮影したのに…
667774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/03(火) 11:59:52.33ID:0mO9Q2xm0 アンカーは>>2つ
668774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2023/01/03(火) 12:02:21.55ID:lVw1aMLm0 真実は一つ!
669774RR (アウアウエー 111.239.139.227)
2023/01/03(火) 14:02:54.43ID:En1KajXJa 地球も(ry
670774RR (ワッチョイ 36.3.193.217)
2023/01/03(火) 14:22:58.52ID:PQo9ytwn0 割れれば!
671774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2023/01/03(火) 14:45:31.83ID:MQwtnETv0 マグニチュード12
672774RR (スップ 1.72.3.84)
2023/01/03(火) 15:56:41.52ID:BE3mZO4Xd 140km/h超えてくると消しゴムの如くタイヤ減ってくわROSSOⅣ
新東名走るもんじゃないな
夢の話だけど
新東名走るもんじゃないな
夢の話だけど
673774RR (ブーイモ 133.159.153.1)
2023/01/03(火) 16:53:34.89ID:dt7HzVuvM 新東名は路面ガタガタなとこ多くて110くらいが限界。
674774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2023/01/03(火) 16:57:53.04ID:OjMi8q8a0 新東名もうそんなボロいのか。
675774RR (ワッチョイ 126.227.108.147)
2023/01/03(火) 17:22:15.01ID:j4eziYlV0 あれで路面ガタガタって神経質すぎないか?
676774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2023/01/03(火) 17:41:55.18ID:lV0dqjHn0 富士スピードウェイでも走ってたらいいんじゃないかな
677774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2023/01/03(火) 17:59:43.80ID:TbWnU0tv0 夢の話とかチラシの裏に書いとけよ
678774RR (スフッ 49.104.29.205)
2023/01/03(火) 18:05:06.85ID:JULIwJHBd 高速道路は路面荒くてμ高いからどんなタイヤでも消しカス出たりしやすいよ
680774RR (ブーイモ 210.148.125.250)
2023/01/03(火) 19:02:56.63ID:0Sc8kKXRM タイヤの寿命気にするようや奴はスポーツタイヤじゃなくツーリングタイヤにしとけよ
681774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2023/01/03(火) 19:21:28.95ID:TbWnU0tv0682774RR (ワッチョイ 60.114.136.169)
2023/01/04(水) 07:26:08.39ID:aogh2i9w0683774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2023/01/04(水) 10:51:34.07ID:AVQbVCl70 問題:バイクのサス設定状態、路面、速度、乗り手の意識、のうち、一番合っていないのは乗り手
という話なのでは?
という話なのでは?
684774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2023/01/04(水) 10:55:46.11ID:AVQbVCl70 解決: ライダー替える > 速度変える > 道を変える > サスを替える
そしてタイヤは
そしてタイヤは
685774RR (アウアウウー 106.132.149.231)
2023/01/04(水) 21:47:43.42ID:Mkvoabo6a 空気圧高過ぎとか?
686774RR (ワッチョイ 60.114.136.169)
2023/01/05(木) 08:17:24.89ID:SGltrzc20 F2.5R2.9の指定だよ。
東名上り厚木ICの入口からしばらく、相模川渡る先までなんかは100km/hもイヤ。
東名上り厚木ICの入口からしばらく、相模川渡る先までなんかは100km/hもイヤ。
687774RR (アウアウエー 111.239.135.205)
2023/01/05(木) 09:33:18.01ID:sTAB4qaza タイヤじゃなくてダンパーじゃない?
688774RR (スッップ 49.98.154.240)
2023/01/05(木) 10:23:50.73ID:8HJNkLFUd 100km/hでダメってそこまで酷いならそもそもサスがちゃんとスムーズに動いてるか見た方がいいな
リアならリンクのピボットボルトのグリスが抜けて固着してないかとかオーバートルクで絞め込まれてないかとか
フロントならタイヤ交換の後スピンドルシャフト周りのネジ絞め込む前にちゃんと何回かストロークさせて
フロントフォークの芯出ししてから絞め込んであるかとか
フロントフォークの芯出しは作業見てるとメーカー系ショップでも手抜きしてることあったし
後で自分でネジ緩めて芯出ししたら見違えるくらい動き良くなったことがある
リアならリンクのピボットボルトのグリスが抜けて固着してないかとかオーバートルクで絞め込まれてないかとか
フロントならタイヤ交換の後スピンドルシャフト周りのネジ絞め込む前にちゃんと何回かストロークさせて
フロントフォークの芯出ししてから絞め込んであるかとか
フロントフォークの芯出しは作業見てるとメーカー系ショップでも手抜きしてることあったし
後で自分でネジ緩めて芯出ししたら見違えるくらい動き良くなったことがある
689774RR (ブーイモ 202.214.198.182)
2023/01/05(木) 11:54:03.52ID:wf0aohP4M >>688
リアはいいのよ。ハンドルから手に来る衝撃がきついの。
リアはいいのよ。ハンドルから手に来る衝撃がきついの。
690774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2023/01/05(木) 12:23:41.15ID:TQZCV11x0 ほら、ライダーの問題で終了
691774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/05(木) 12:32:51.11ID:XT/DN+JT0 で、タイヤは変えたか?
692774RR (アウアウウー 106.146.53.243)
2023/01/05(木) 12:49:18.89ID:izh5NNlua ハンドルから手にって乗り方がおかしいだろ
693774RR (テテンテンテン 133.106.54.57)
2023/01/05(木) 12:51:55.64ID:OqlpXKWUM 社外のアジャスタブルサスに交換した後に、標準設定にしたら圧側減衰がキツすぎて、
ちょっとした凸凹がそのまま手に伝わってきたことあったな。
前傾セパハンのバイクで。
ちょっとした凸凹がそのまま手に伝わってきたことあったな。
前傾セパハンのバイクで。
694774RR (テテンテンテン 133.106.54.57)
2023/01/05(木) 12:53:17.98ID:OqlpXKWUM フロントフォークの話ね。
標準がプリロードしか弄れない奴から、フルアジャスタブルに交換した際の話。
標準がプリロードしか弄れない奴から、フルアジャスタブルに交換した際の話。
695774RR (ブーイモ 202.214.198.182)
2023/01/05(木) 15:12:21.98ID:wf0aohP4M >>691
タイヤはロード6にしたばっかりよ。こないだ-10℃でも走れるって書いたのが俺。その前はもちろんロード5だけど、前からそうだから俺の問題だと諦めることにする。
タイヤはロード6にしたばっかりよ。こないだ-10℃でも走れるって書いたのが俺。その前はもちろんロード5だけど、前からそうだから俺の問題だと諦めることにする。
696774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/05(木) 15:24:37.71ID:XT/DN+JT0 あ、ごめん
他スレのシミーの話と混同してたわ
他スレのシミーの話と混同してたわ
697774RR (スップ 1.72.3.84)
2023/01/06(金) 09:41:32.18ID:9K19rSOLd 高速で100km/h出すのは嫌なのに-10℃の路面は平気ニキ爆誕
698774RR (アウアウウー 106.132.150.196)
2023/01/07(土) 07:24:23.47ID:PTTsMfDJa >>686
ロード5の時 前を2.2から2.4に上げただけでゴツゴツ感が増したからチョイ下げでもかなり変わるはずだよ
ロード5の時 前を2.2から2.4に上げただけでゴツゴツ感が増したからチョイ下げでもかなり変わるはずだよ
699774RR (スプッッ 1.75.244.225)
2023/01/09(月) 15:17:19.69ID:j8EgNu8Dd 来週まで残ってたら2輪館特売のTS100に交換するんだ。
スズキSV1000SにPOWER GP履いてるが2年で約12000km走行して前4分後2分サイドは接地してるがバリ山、
サーキットは走行会に年3~4回程度だから丁度いいかなと、
しかし ミシェランのライフやべぇな、運転がヘタレなのもあるだろうけどw
スズキSV1000SにPOWER GP履いてるが2年で約12000km走行して前4分後2分サイドは接地してるがバリ山、
サーキットは走行会に年3~4回程度だから丁度いいかなと、
しかし ミシェランのライフやべぇな、運転がヘタレなのもあるだろうけどw
700774RR
2023/01/09(月) 15:34:28.89ID:/OLA2SD7 サーキット自走組だったからスパコルSP履いてたけど、トランポ買ったのでSC1か2にしようと思ってる。
ただ街乗りやツーリングにも時々使う予定だけど、やっぱりSCは街乗りやばい?
ただ街乗りやツーリングにも時々使う予定だけど、やっぱりSCは街乗りやばい?
701774RR (ワッチョイ 14.13.211.224)
2023/01/09(月) 19:22:59.71ID:rKlkSJme0702774RR
2023/01/09(月) 19:53:40.65ID:/OLA2SD7703774RR
2023/01/09(月) 19:55:42.69ID:/OLA2SD7 SC1は減りが凄いみたいなので、次回はSPからSC2にしてみます。
704774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/09(月) 20:33:39.26ID:jpVAq61/0705774RR
2023/01/09(月) 21:30:37.59ID:/OLA2SD7 フロントSC1、リアSC2という組み合わせもよさそうですね
706774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/09(月) 21:52:57.35ID:9yWOuI1p0 パワー2CTで朝イチのインターチェンジ大人しめに曲がってたらそれでもリア流れた
このタイヤよりもう少し熱依存低め、ドライグリップ高い、そこそこリーズナブルなタイヤ無いかしら?
ダンロップのロードスポーツとかTS100辺りかな?
このタイヤよりもう少し熱依存低め、ドライグリップ高い、そこそこリーズナブルなタイヤ無いかしら?
ダンロップのロードスポーツとかTS100辺りかな?
707774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2023/01/09(月) 21:56:03.20ID:CnR94LwH0 ロード5でも今売られているPP2CTよりグリップ良いぞ。
708774RR (アウアウウー 106.132.68.13)
2023/01/09(月) 23:24:24.33ID:HSOvb8lja 外気温5℃程度なら普通のハイグリでも問題無いけどなあ 冬だとセンター減らないし 温まるの早いし
わし通年α14よ あれスポーツタイヤよ
わし通年α14よ あれスポーツタイヤよ
709774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/09(月) 23:54:27.09ID:0eJTPGc/0 ロッコル2で外気温4℃〜0℃走って来たけど、まあ問題ない
ロッコルの時はちょい気になってたけど
真ん中あたりのコンパウンドが広いのね
タイヤや路面が温まってきたお昼頃には、横のロゴ辺りまで倒しても全然平気だったし
ロッコルの時はちょい気になってたけど
真ん中あたりのコンパウンドが広いのね
タイヤや路面が温まってきたお昼頃には、横のロゴ辺りまで倒しても全然平気だったし
710774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/10(火) 00:18:23.08ID:4Vf+yKQP0 大丈夫と思ってても突然裏切られるんだよ
特に走りだし
特に走りだし
711774RR (ワッチョイ 123.216.60.36)
2023/01/10(火) 08:47:03.57ID:uOu+eD2k0 初心者のときは走り出しの曲がり角とかで
フロント滑ったりリヤが流れたーなんてあったけど
今は全くなくなった
タイヤ銘柄どうのこうのよりも
運転者のスキルや道路状況に依るところが大きいのでは?
フロント滑ったりリヤが流れたーなんてあったけど
今は全くなくなった
タイヤ銘柄どうのこうのよりも
運転者のスキルや道路状況に依るところが大きいのでは?
712774RR (アウアウクー 36.11.225.1)
2023/01/10(火) 09:10:32.55ID:OVex1UKlM 5℃とかになってくるとどんなタイヤも走り出しは滑るよ
その後の温まり方が違うだけで
その後の温まり方が違うだけで
713774RR (ブモー 211.7.85.175)
2023/01/10(火) 09:20:21.53ID:jebrknzVM 冷えてるときの滑りって、滑ってから立て直せるものなの?
ひえゴケしたことないからわからん
ひえゴケしたことないからわからん
714774RR (テテンテンテン 133.106.53.46)
2023/01/10(火) 09:24:39.95ID:MTuevkAqM 滑り度合い(スロットルの開け具合)にも左右されるな。
リアの多少の滑りなら対応可能。
リアの多少の滑りなら対応可能。
715774RR (スップ 1.72.0.24)
2023/01/10(火) 09:28:19.48ID:9Whmw9wYd 走り出しはすべりやすいことが分かってるから
滑っちゃうことが運転のミスや道路状況を見れていないという意味で書きました
冬はハイグリップタイヤで普段はスパコルSCだけど意図的にすべらさなければすべりませんよ
滑っちゃうことが運転のミスや道路状況を見れていないという意味で書きました
冬はハイグリップタイヤで普段はスパコルSCだけど意図的にすべらさなければすべりませんよ
716774RR (スフッ 49.104.22.155)
2023/01/10(火) 09:43:17.87ID:0F5z3jbcd717774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/10(火) 10:08:37.89ID:4Vf+yKQP0 https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=57358
こういうのつけてる人いるのかな?
真冬はバッテリー充電に転がすのはよくてもスポーツタイヤですら楽しく走れないから乗る気はしないけど
こういうのつけてる人いるのかな?
真冬はバッテリー充電に転がすのはよくてもスポーツタイヤですら楽しく走れないから乗る気はしないけど
718774RR (ブーイモ 49.239.65.25)
2023/01/10(火) 10:14:56.84ID:WvyosViUM >>713
横滑りじゃなくてトルク掛けた時の縦滑りからなんで、じんわり開ければおけ
直線真っ直ぐなら開けてみればスルッていうかヌルっていうか、お尻に違和感あるはず
1番危ないのは曲がりながら発進
信号待ちから右左折とか、それ以前にガレージから左右とか
こんなのもトラコン標準装備が増えてるから、無くなるんだろね
付いてる人はインジケータ見てみてね
横滑りじゃなくてトルク掛けた時の縦滑りからなんで、じんわり開ければおけ
直線真っ直ぐなら開けてみればスルッていうかヌルっていうか、お尻に違和感あるはず
1番危ないのは曲がりながら発進
信号待ちから右左折とか、それ以前にガレージから左右とか
こんなのもトラコン標準装備が増えてるから、無くなるんだろね
付いてる人はインジケータ見てみてね
719774RR (スフッ 49.104.22.155)
2023/01/10(火) 10:25:11.81ID:0F5z3jbcd >>718
スピニングするだけならまだいいけど横に大きく流れる事も普通にあるよ 下りでリア荷重抜け気味アクセルオフだけで寝かしてる時にリアからスパンとか
スピニングするだけならまだいいけど横に大きく流れる事も普通にあるよ 下りでリア荷重抜け気味アクセルオフだけで寝かしてる時にリアからスパンとか
720774RR (テテンテンテン 133.106.53.49)
2023/01/10(火) 10:37:03.24ID:eT2mswUVM721774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2023/01/10(火) 12:00:23.06ID:wS3GEFDB0 表面温度なら安い中華の非接触型体温計で測れないかね
停止してからの測定になっちゃうけど
停止してからの測定になっちゃうけど
722774RR
2023/01/10(火) 16:10:36.85ID:bjabWFdI723774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/10(火) 20:26:24.41ID:1DHl50k00 空気圧センサーに表面温度測るのも付いてる
724774RR (ブーイモ 163.49.214.12)
2023/01/10(火) 21:02:01.81ID:dEAFeSNxM >>712
パイロットロード2以降(直接の後継であるロード6まで)なら、路面凍結無しなら気温0℃の走り出しから問題ないぞ。
走り出しじゃなきゃロード6は普通に−10℃でも平気って書いたしパイロットロード2より新しいのは−10℃程度の中央道原PA(中央道最高点より寒い)や東海北陸道松ノ木峠PAで休憩してからでも平気。
パイロットロード2以降(直接の後継であるロード6まで)なら、路面凍結無しなら気温0℃の走り出しから問題ないぞ。
走り出しじゃなきゃロード6は普通に−10℃でも平気って書いたしパイロットロード2より新しいのは−10℃程度の中央道原PA(中央道最高点より寒い)や東海北陸道松ノ木峠PAで休憩してからでも平気。
725774RR (ブモー 211.7.85.176)
2023/01/10(火) 21:10:02.81ID:tDGWmZbRM そんな気温の中バイクで走りたくねえのよ……
726774RR (ワッチョイ 219.105.181.227)
2023/01/10(火) 21:12:56.94ID:eztOdbPr0727774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/10(火) 21:25:20.07ID:4Fy4RZ480 >>724
なんでそう盛っちゃうのw
なんでそう盛っちゃうのw
728774RR (ワッチョイ 60.114.136.169)
2023/01/10(火) 22:19:37.44ID:rW4JeXPU0 >>727
箱根新道だと0℃ちょっと下回るく らいならそこそこバイク見かける。
すれ違いざまにタイヤの銘柄なんかわかるわけないからどんなタイヤかしらんが、公道を普通に(バイクを先頭にした大名行列にはならない)走るのは特別なことには思えんよ。
箱根新道でヒザ擦るとか70km/hキープが普通とかいう感覚だと相容れないとは思う。
箱根新道だと0℃ちょっと下回るく らいならそこそこバイク見かける。
すれ違いざまにタイヤの銘柄なんかわかるわけないからどんなタイヤかしらんが、公道を普通に(バイクを先頭にした大名行列にはならない)走るのは特別なことには思えんよ。
箱根新道でヒザ擦るとか70km/hキープが普通とかいう感覚だと相容れないとは思う。
729774RR (アウアウウー 106.146.64.178)
2023/01/10(火) 22:47:58.52ID:wRQiHSADa バイクても車でも塩カルの中を走らせたくないな。通勤の原二を楽しんでる。
730774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/10(火) 23:01:04.96ID:yI8bvQie0 どこで凍結してるか分からんし氷点下でバイクは乗りたくないな
もはやタイヤスレとは別次元の話だな
もはやタイヤスレとは別次元の話だな
731774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/10(火) 23:03:15.97ID:4Vf+yKQP0 >>729
塩カルは怖い バイクは車みたいに塗装分厚くないし塩害に弱い
塩カルは怖い バイクは車みたいに塗装分厚くないし塩害に弱い
732774RR (ワッチョイ 133.201.70.192)
2023/01/10(火) 23:05:56.89ID:PvVdS5Zi0 箱根は気温もそうだけど雨が降らないから塩カルが流れなくて当分走れない
733774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/10(火) 23:18:10.06ID:yI8bvQie0 一昨日の日中、R1箱根新道から三島に降りたけど気になるほどでもない、それでも気になるなら3月まで走れないしな
路面濡れてる方が水と一緒に跳ね上げて悲惨なことになる
山中湖なんて交差点に盛り塩あるからな笑
路面濡れてる方が水と一緒に跳ね上げて悲惨なことになる
山中湖なんて交差点に盛り塩あるからな笑
734774RR (ワッチョイ 182.167.220.128)
2023/01/11(水) 03:45:05.94ID:wlPzQu7L0 日本で走るなら日本メーカーのタイヤのほうが良いってのはもう過去のこと?
735774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/11(水) 04:43:27.25ID:DeptIcEi0 >>734
そりゃまあ一年中同じ気候じゃない四季があり、かつ北東から南西に長い国土を持つ日本だし、コレなら最適!なんてモノは国産に限らず無いかと
そりゃまあ一年中同じ気候じゃない四季があり、かつ北東から南西に長い国土を持つ日本だし、コレなら最適!なんてモノは国産に限らず無いかと
736774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2023/01/11(水) 05:07:05.65ID:PbQ0bGky0 日本国内専用のタイヤなんて製造しているメーカーはもう無いのでは?
少ない需要で割に合わないでしょ、輸出品の仕様で製造した物を国内でも売ってるんじゃないかね
少ない需要で割に合わないでしょ、輸出品の仕様で製造した物を国内でも売ってるんじゃないかね
738774RR (ワッチョイ 114.178.8.38)
2023/01/11(水) 12:10:40.11ID:Jo7+yiG10 クソ寒い時期にいつどこが凍ってるかも分からないのにバイクに乗るなんて貧しいかマゾのどっちかでしょ
クソ寒いとかクソ暑いとか花粉だらけなときもなるべく影響されないように車も併用してるんだから
クソ寒いとかクソ暑いとか花粉だらけなときもなるべく影響されないように車も併用してるんだから
739774RR (スッップ 49.98.161.214)
2023/01/11(水) 12:56:04.10ID:je1n+9Yad 乗りますよ?普通に
740774RR (ワッチョイ 61.24.248.8)
2023/01/11(水) 12:58:22.76ID:SmX9zd/i0 普通に乗りますが何か?
741774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/11(水) 13:07:25.82ID:f9Om0DbY0 ヘタレが乗らない理由を探してらぁ~
742774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2023/01/11(水) 13:07:52.52ID:QoB0rMb40 寒いと思いながら乗ったら楽しいが寒いに勝って寒くても乗ってしまうんだよなあ
最近ロッソ4コルサに履き替えたけど流石に冷えコルで無理はしないから絶賛アマリン中だが
最近ロッソ4コルサに履き替えたけど流石に冷えコルで無理はしないから絶賛アマリン中だが
743774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2023/01/11(水) 13:18:59.64ID:JsmGUOwt0 雪が降らない所はいいよな
744774RR
2023/01/11(水) 13:19:45.11ID:v5J0ZXj1 サーキット走る奴以外はアマリングあって普通
公道オンリーなのにアマリングない奴は社会のゴミ
公道でフロントまで使い切る奴は単なるキチガイ
公道オンリーなのにアマリングない奴は社会のゴミ
公道でフロントまで使い切る奴は単なるキチガイ
745774RR (ブーイモ 202.214.167.2)
2023/01/11(水) 14:09:31.43ID:MMdVHEzdM 使い切る
回し切る
使い熟す
これを使う奴のバイク論は、全く役に立たない
回し切る
使い熟す
これを使う奴のバイク論は、全く役に立たない
746774RR (ブモー 211.7.85.254)
2023/01/11(水) 15:17:42.73ID:x8tYr/pXM 雪国民「凍結してて危ねぇから乗るな」
非雪国民「乗るが」
雪国民が凍結の危険を理解してるってだけの話だから、田舎土民の言うことは都会人様には何言っても理解できないよ
非雪国民「乗るが」
雪国民が凍結の危険を理解してるってだけの話だから、田舎土民の言うことは都会人様には何言っても理解できないよ
747774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2023/01/11(水) 15:24:14.87ID:PbQ0bGky0 何を言っているのか分からないが
真冬でも日が昇った時間は問題なく走れる場所がいくらでもある
真冬でも時間と場所を選んで乗るというだけの話
真冬でも日が昇った時間は問題なく走れる場所がいくらでもある
真冬でも時間と場所を選んで乗るというだけの話
748774RR (ブーイモ 202.214.125.169)
2023/01/11(水) 15:43:13.64ID:PC+8E/VwM >>746
ほんこれ
予報マイナス4℃でビクビクして阿蘇に行ったけど、雪は当然皆無で凍結も無かった
高速なんかも塩カルがっつり撒いてあるし、気温だけじゃ測れんよね
なお、たった5cmの積雪で交通網マヒするザコ地域
ほんこれ
予報マイナス4℃でビクビクして阿蘇に行ったけど、雪は当然皆無で凍結も無かった
高速なんかも塩カルがっつり撒いてあるし、気温だけじゃ測れんよね
なお、たった5cmの積雪で交通網マヒするザコ地域
749774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/11(水) 16:00:26.78ID:YpFNPm7h0 バイクやタイヤの銘柄によるけどリアは普通に峠走ってりゃ割と端まで使うよね、新車の慣らしの時でさえほぼ端まで使ってたな
Twitterとかで逆アマリングマウント見かけるけど、下手くそすぎて悔しいんだろうなとしか思わんね
Twitterとかで逆アマリングマウント見かけるけど、下手くそすぎて悔しいんだろうなとしか思わんね
750774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2023/01/11(水) 17:39:06.34ID:fea8VgdD0 逆アマリングってなんぞ
751774RR (スプッッ 49.98.9.157)
2023/01/11(水) 17:43:39.02ID:V62+smVFd アマリングは安全の証(ドヤァとか言ってる奴の事じゃね?
752774RR (アウアウエー 111.239.143.98)
2023/01/11(水) 17:51:41.77ID:bSQgC4Uka それでもリーンアウトにしてまで消すほどバカじゃないよ
753774RR (ワッチョイ 211.128.223.56)
2023/01/11(水) 17:57:40.01ID:PbQ0bGky0 リーンアウトは別にアマリング消すための手段じゃないし
754774RR (ブーイモ 202.214.167.120)
2023/01/11(水) 18:05:43.26ID:CvCchQkGM 見通しが悪かったり切り返しが続く狭い峠とか、リーンアウト多用しちゃう
755774RR (アウアウウー 106.132.148.123)
2023/01/11(水) 18:09:59.07ID:KN8e/3BPa >>754
リーンウィズ推奨
リーンウィズ推奨
756774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/11(水) 18:31:05.78ID:YpFNPm7h0 普段はリーンウィズが基本だけど、箱根の七曲なんか走る時はリーンアウトのが楽しい
757774RR (ワッチョイ 111.99.108.205)
2023/01/11(水) 19:55:39.70ID:B6mPcINy0 ところでアマリングってどこから距離測るの?
タイヤの幅で考えるとしっくりくるんだけど
タイヤの面で考えるなら90扁平とかほぼ垂直になってるから
結構バンクしてるなと感じても全然余ってるし
55扁平とかだと端っこまで使ってもまあ普通と感じる
タイヤの幅で考えるとしっくりくるんだけど
タイヤの面で考えるなら90扁平とかほぼ垂直になってるから
結構バンクしてるなと感じても全然余ってるし
55扁平とかだと端っこまで使ってもまあ普通と感じる
758774RR (ワッチョイ 103.118.95.189)
2023/01/11(水) 20:54:01.26ID:tNNMRV5Y0 そんな測ってどうとか言ってるヤツなんていませんので
759774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/14(土) 12:23:09.89ID:j8W1l+BF0 http://www.mr-bike.jp/?p=35253
ロッソコルサの中国製は駄目と言ってる奴に読んでもらいたい。
ロッソコルサの中国製は駄目と言ってる奴に読んでもらいたい。
760774RR (ドコグロ 133.202.95.16)
2023/01/14(土) 12:42:16.32ID:OjqZPIztM >>759
読んでみたけど、どのジャンルの中国生産品も一緒だけど「そりゃ中の人はそう言うでしょ」という感想しか無い。
読んでみたけど、どのジャンルの中国生産品も一緒だけど「そりゃ中の人はそう言うでしょ」という感想しか無い。
761774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2023/01/14(土) 12:50:51.77ID:VhFL8MXM0 本国3セット中華4セット゚使ったけど違いは感じなかったな
762774RR (ワッチョイ 220.100.55.58)
2023/01/14(土) 13:23:46.08ID:abx1vwGl0 意味のない駄文だった
ブリュリュリュリュ…
ブリュリュリュリュ…
763774RR (スップ 49.97.111.46)
2023/01/14(土) 17:45:46.03ID:mrmx43O+d 来週からSALE の2輪館でスパコルSP V2が5万切りで惹かれるが、
冷えゴケするのがオチになりそうだからロッコル無印で日和るが吉か(29800のTS100は9日までだったんで逃した)
冷えゴケするのがオチになりそうだからロッコル無印で日和るが吉か(29800のTS100は9日までだったんで逃した)
764774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/14(土) 18:11:44.06ID:DDh1dC5j0 ロッコル無印とだったら低音特性は大して変わらないんじゃない?
765774RR
2023/01/14(土) 18:24:47.13ID:CW+5k9K3 SCじゃなくSPだから大して変わらんだろうね
766774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/14(土) 19:01:04.04ID:j8W1l+BF0 TS100というゴミなんかいらんやろ。
クオリファイヤ並みの糞ライフ
クオリファイヤ並みの糞ライフ
767774RR (スッップ 49.98.171.205)
2023/01/14(土) 19:01:56.22ID:vaU+WXSmd 29800は魅力だね
まあ、履きませんけれども
まあ、履きませんけれども
768774RR (ワッチョイ 160.86.93.43)
2023/01/14(土) 21:52:41.25ID:YTuI9+As0 298なら行くかな俺なら。秋頃もう一回履き替える想定で。
最近タイヤも値上げしてるし一昔前の値段ならお得でしょ。
最近タイヤも値上げしてるし一昔前の値段ならお得でしょ。
769774RR (ワッチョイ 218.46.63.230)
2023/01/14(土) 21:55:02.88ID:/Sd+GEls0 俺は2980でも行くぜ
770774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/14(土) 23:51:50.80ID:j8W1l+BF0 ロッソコルサ2りんかんで37800で売ってたろ?そっちのがコスパ良いだろ?
771774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/15(日) 19:48:26.89ID:st92CUuD0 TS100って何がそんなダメなんです?
772774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/15(日) 20:33:18.12ID:u+euHlZt0 >>771
糞ライフだからな。メーカーもライフはないと言って売り出してる
糞ライフだからな。メーカーもライフはないと言って売り出してる
773774RR (アウアウエー 111.239.149.123)
2023/01/15(日) 20:42:26.83ID:vpfZhPcra ベースとなったS20はウェット性能向上と称してセンターにソフトコンパウンドを配置するマニア向け仕様。
774774RR (スプッッ 1.75.214.87)
2023/01/15(日) 22:03:39.37ID:7YGI+FrYd よく当時あのライフでストリートスポーツとしてみんな納得してたもんだなあ
775774RR (スップ 49.97.111.46)
2023/01/15(日) 22:06:25.64ID:mM3CvT6sd 某所2輪館SALEは20日からだが行けるのは21日だから特価スパコルSP逃しそうな予感…
アカンかったら南海部品でロッコル2が約5諭吉なんでそっちにします。
アカンかったら南海部品でロッコル2が約5諭吉なんでそっちにします。
776774RR (ワッチョイ 219.122.147.245)
2023/01/16(月) 01:09:52.48ID:TJ2u239q0 >>772
250だと15000走ってもまだ使えるからライフ重視だと思ってたら違うのか
250だと15000走ってもまだ使えるからライフ重視だと思ってたら違うのか
777774RR (ワッチョイ 125.194.111.115)
2023/01/16(月) 06:48:22.14ID:zMk7Z3Ie0 バイアスタイヤ一筋だったがa-14Hが2輪館で34800円だった 安いの?
778774RR (ワッチョイ 114.142.98.237)
2023/01/16(月) 07:01:58.44ID:WauR4Mlf0 サイズも書かずに?
779774RR (ワッチョイ 125.194.111.115)
2023/01/16(月) 10:53:20.04ID:zMk7Z3Ie0 110 70 140 70
780774RR (アウアウウー 106.132.147.52)
2023/01/16(月) 12:41:30.96ID:QA9GcE1ia ライフとグリップを両立とか言ってる方が信用でけんわ
781774RR (ブモー 211.7.85.185)
2023/01/16(月) 13:17:01.55ID:uvosmuxBM M9RR「…………」
782774RR (ブーイモ 133.159.148.0)
2023/01/16(月) 13:18:46.26ID:YljnS89HM 俺は信じてM9RRを発注したよw
楽しみにしております
楽しみにしております
783774RR (ブーイモ 210.138.208.127)
2023/01/16(月) 14:13:02.72ID:wAa7Ij7yM M7RRでも最強だったからな。更に性能が上がってるm9は履いてみたい
784774RR (ワッチョイ 122.26.5.131)
2023/01/16(月) 14:43:25.46ID:Wj1lztTO0 M9RRって160/60だけが異様に安い
ツーリングタイヤより安かったから、この時期なのに発注しちゃった
明日T32からの交換、即日皮剥きを済ませるつもりが
この天気だと怖いよね
ツーリングタイヤより安かったから、この時期なのに発注しちゃった
明日T32からの交換、即日皮剥きを済ませるつもりが
この天気だと怖いよね
785774RR (アウアウウー 106.132.147.52)
2023/01/16(月) 15:08:16.54ID:QA9GcE1ia >>783
小文字で書くとプギャーに見えてしまうじゃないか
小文字で書くとプギャーに見えてしまうじゃないか
786774RR (ワンミングク 153.250.54.123)
2023/01/16(月) 15:35:34.99ID:P7hBTanKM M9RR、ZX-14Rで現在8000km経過中。
あと2000kmはいけそうな感じあり。
あと2000kmはいけそうな感じあり。
787774RR (ブーイモ 210.138.6.222)
2023/01/16(月) 16:14:45.34ID:c4ixfzmfM うえ
ロッコルの3倍保つの?!
ロッコルの3倍保つの?!
788774RR (ブーイモ 210.138.6.222)
2023/01/16(月) 16:15:13.32ID:c4ixfzmfM 2倍でした
789774RR (スフッ 49.104.35.205)
2023/01/16(月) 17:23:26.63ID:4GUkGdkrd M9をスピードトリプルで使ってた
ツーリングメインで7000キロ位でセンターのスリップサインが近づいてきた感じ
夏場サーキットで使って熱が入りすぎるとダレる感じが出る
ツーリングメインで7000キロ位でセンターのスリップサインが近づいてきた感じ
夏場サーキットで使って熱が入りすぎるとダレる感じが出る
791774RR (アウアウウー 106.146.55.98)
2023/01/16(月) 23:15:21.06ID:M9QccLAGa M9RRはKTMスーパーデュークでサーキット走行やクローズドをちょいちょい走って8000kmもった
このグリップでこのライフならコスパ抜群だと思う
このグリップでこのライフならコスパ抜群だと思う
792774RR (ワッチョイ 111.99.108.205)
2023/01/17(火) 01:03:09.90ID:1gCfQWnq0 ロッソ4より全然長持ちしそうだね
793774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/17(火) 02:52:00.79ID:7YePj08z0 ロッソシリーズって毎回ライフもグリップも微妙なイメージしかないけど進化してるのかな? ロッコル系はいいのに
794774RR (スフッ 49.104.36.101)
2023/01/17(火) 12:52:18.65ID:PpUfh73/d795774RR (ササクッテロ 126.35.219.80)
2023/01/18(水) 13:16:11.02ID:lDfUEKAsp 先日納車したcb130030周年モデルのタイヤ銘柄がバトラックスのスポーツツーリングT30Rだったんですがこれはt30なのかt32相当なのかどう解釈したら良いですか?
797774RR (ブーイモ 210.138.6.246)
2023/01/18(水) 16:33:12.72ID:4l2ybXPIM どっちにしろOEMじゃないの?
798774RR (ワッチョイ 126.169.122.98)
2023/01/18(水) 20:19:06.19ID:pxQzMHG80 BT45とかでもフロントはFでリアはRだったしT30だろ
799774RR (ワッチョイ 60.148.112.130)
2023/01/19(木) 21:05:14.20ID:cA/MIZcu0 次のタイヤ、ロード5かM9RRで悩むわ
今はRnineTで初期装備のZ8M履いてるがパターン瓜二つのM9RRとはそんなに違うのかねぇ
今はRnineTで初期装備のZ8M履いてるがパターン瓜二つのM9RRとはそんなに違うのかねぇ
800774RR
2023/01/19(木) 21:17:28.21ID:NJLEEJL+ M9RRと比較ならロード5じゃなくてPower5じゃ?
まあPower5買うくらいならPowerGPにしろってなるけどw
まあPower5買うくらいならPowerGPにしろってなるけどw
801774RR (スップ 1.72.5.32)
2023/01/19(木) 21:22:33.89ID:T8igFCpgd 結構パワー5いいけどね
次は試しにGP履いてはみるけどさ
次は試しにGP履いてはみるけどさ
802774RR (ワッチョイ 218.46.63.230)
2023/01/19(木) 21:32:34.18ID:CcdlkeFE0 今日ナップスでロッソ3を触ってきたけど触感が変わった気がする。履いている俺のも含めて「ホントにグリップするのかな」と思うほどスベスベ(皮むき終わっても)なんだが、今日触ったのはブリヂストンみたいにキュッキュッしていた。
803774RR (スプッッ 1.75.237.180)
2023/01/19(木) 22:11:36.65ID:p1NxDiRVd 触ってきたっていやらしい。
804774RR (スププ 49.96.13.64)
2023/01/19(木) 22:15:23.59ID:u80Fs4G+d おまわりさんこの人です
805774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/20(金) 00:13:33.39ID:T21Mb1S60806774RR (ワッチョイ 60.114.136.169)
2023/01/20(金) 07:45:57.05ID:7bOkkCZV0 >>805
Z8Mとパターンがほぼ同じのM9RRはツーリングタイヤ寄りと見たんじゃない?
Z8Mとパターンがほぼ同じのM9RRはツーリングタイヤ寄りと見たんじゃない?
807774RR (テテンテンテン 133.106.54.15)
2023/01/20(金) 07:52:31.93ID:BNsiunMkM M7RR、M9RRともに溝深くて、溝も多めのパターンだから、ツーリング向きと考える人も多そうだね。
速めの山間ワインディングツーリング楽しむ人なので、M7RR、M9RRは好きです。
速めの山間ワインディングツーリング楽しむ人なので、M7RR、M9RRは好きです。
808774RR (ワンミングク 153.250.54.123)
2023/01/20(金) 08:09:29.02ID:ZYsbbjY4M 普通にスポーツタイヤのカテゴリーじゃね?
809774RR (ワッチョイ 118.241.251.72)
2023/01/20(金) 08:20:22.19ID:WmDPobYF0 今度S22からM9RRにしようと思うけどサーキットはどうなんだろう
810774RR (テテンテンテン 133.106.54.15)
2023/01/20(金) 08:24:59.93ID:BNsiunMkM はい
811774RR (ワンミングク 153.250.54.123)
2023/01/20(金) 10:19:27.10ID:ZYsbbjY4M 普通に走れるよね。
812774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/20(金) 10:34:29.56ID:T21Mb1S60 >>806,807
まあライフはおそらくスポーツタイヤ中最強だからツーリング主体の人にも人気が出るのはわかるな。
まあライフはおそらくスポーツタイヤ中最強だからツーリング主体の人にも人気が出るのはわかるな。
813774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/20(金) 12:20:26.36ID:mUxzcgg50 タイムとこんとん追求して走りたいならあれだけど普通に一般人レベルが走るならサーキットでもいいタイムでるよ 夏はタレやすいのはあるけど
814774RR
2023/01/20(金) 16:35:57.52ID:hd3TLbwd サーキットはタイムとことん突き詰めない普通の一般人レベルでもウォーマー使って人多いよ
ウォーマー使わないのは自走組くらい
ウォーマー使わないのは自走組くらい
815774RR
2023/01/20(金) 16:37:26.23ID:hd3TLbwd あ、ウォーマー使うからハイグリ多いって意味ね
スパコルもSPならサーキット以外でも使えるし
スパコルもSPならサーキット以外でも使えるし
816774RR (アウアウウー 106.132.150.213)
2023/01/20(金) 20:22:11.19ID:8CTHFj88a >>806
コンパウンドの違いも思慮せずにか
コンパウンドの違いも思慮せずにか
817774RR (ブーイモ 133.159.149.231)
2023/01/20(金) 20:48:18.16ID:CuYrpym8M >>816
それがわからないから質問してきたんじゃね?ってことでいいと思う。
スポーツってツーリング寄りからレース寄りまでいちばん広いカテゴリ含むから一番めんどくさい。
スポーツツーリング(ツーリングスポーツ)って何よそれ、ってなる。
それがわからないから質問してきたんじゃね?ってことでいいと思う。
スポーツってツーリング寄りからレース寄りまでいちばん広いカテゴリ含むから一番めんどくさい。
スポーツツーリング(ツーリングスポーツ)って何よそれ、ってなる。
818774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/20(金) 21:11:49.66ID:epkj4otq0 S22は安心感がある
って言ってる奴だいたいアマリング激しい
って言ってる奴だいたいアマリング激しい
820774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2023/01/20(金) 22:11:11.59ID:72RNnHBd0 クオリ2じゃん。
821774RR (スップ 1.66.103.53)
2023/01/20(金) 22:23:56.27ID:dWJ8bg0/d S21は安心感がある
822774RR (アウアウウー 106.132.150.213)
2023/01/20(金) 23:08:42.38ID:8CTHFj88a >>817
グリップとライフを両立!(不信感)
グリップとライフを両立!(不信感)
823774RR (ワッチョイ 121.81.221.39)
2023/01/21(土) 02:58:20.70ID:bKAcMHBv0 アマリングとか言ってて恥ずかしくないのかな?
824774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/21(土) 06:24:37.31ID:L8YqzsFV0 アマリングので走ってて恥ずかしくないのかな?
825774RR (ワッチョイ 14.8.18.160)
2023/01/21(土) 07:27:18.50ID:4DXFZPrD0 公道しか走ったことない奴の発想
826774RR (ブモー 211.7.85.171)
2023/01/21(土) 08:00:13.68ID:rXgd3nkKM s22ってM9RRと比べて曲がってる感じ楽しい?
M9曲がってておもんない
M9曲がってておもんない
828774RR (ワッチョイ 114.181.181.205)
2023/01/21(土) 09:30:35.97ID:2y70gXV70 アマリンガーの攻撃性は異常
恥ずかしいみっともない格好悪いといった自分への負の感情から自分の心を守るためそうさせるんだろう
道具を使いこなせない下手糞が上手な人に嫉妬して攻撃する・・・こんなの日本人だけ
恥ずかしいみっともない格好悪いといった自分への負の感情から自分の心を守るためそうさせるんだろう
道具を使いこなせない下手糞が上手な人に嫉妬して攻撃する・・・こんなの日本人だけ
829774RR (ワッチョイ 14.13.211.224)
2023/01/21(土) 10:03:00.63ID:xMUidsQA0830774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2023/01/21(土) 10:05:20.20ID:GgaL4XyL0 でも止まってるバイク見掛けたら
アマリングチェックしてしまうわw
アマリングチェックしてしまうわw
831774RR (ブーイモ 133.159.149.218)
2023/01/21(土) 11:11:46.85ID:FXz8OV7yM >>827
サーキット走行自体が趣味でもないけど、年一回の走行会は楽しみにしてるよ
サーキット走行自体が趣味でもないけど、年一回の走行会は楽しみにしてるよ
832774RR (スップ 1.75.0.213)
2023/01/21(土) 11:14:29.09ID:LSPexghcd 瞬殺と思ってた某所2輪館特価スパコルまだ残ってて草
無事買えた上に当日交換になったw
無事買えた上に当日交換になったw
833774RR
2023/01/21(土) 11:19:11.79ID:FKs+9vGb >>827
SS乗ってても5%もいないんじゃないかな
先導付きの走行会に参加したことあります、まで入れてSS乗りの5%くらいじゃないかと思う
トランポ持ちでサーキット走ってるけどアマリングを気にする人ほどサーキットから遠い位置にいるというのは確か
SS乗ってても5%もいないんじゃないかな
先導付きの走行会に参加したことあります、まで入れてSS乗りの5%くらいじゃないかと思う
トランポ持ちでサーキット走ってるけどアマリングを気にする人ほどサーキットから遠い位置にいるというのは確か
834774RR (ブーイモ 210.138.6.103)
2023/01/21(土) 11:26:00.17ID:xQxzyD3gM >>826
S22からM9RRに履き替えるんだけど何の辺が面白くないのかな?
S22からM9RRに履き替えるんだけど何の辺が面白くないのかな?
835774RR (ワッチョイ 220.146.174.51)
2023/01/21(土) 13:02:05.76ID:NK1GLxtC0 2りんかんはラスワンが投げ売りしてることがあるから、タイミングあえばラッキー
837774RR (ワッチョイ 39.111.118.131)
2023/01/21(土) 13:30:36.46ID:fTqJTJJX0 孤高のTT100GP
隼手放してからここの話ついていけんわ
隼手放してからここの話ついていけんわ
838774RR (スップ 1.75.0.213)
2023/01/21(土) 13:44:14.44ID:LSPexghcd 某所2輪館スパコルの190がまだ誰も買ってない、昨日で瞬殺と思ったんだけどな
製造年が気になるのかSP V2だからか?
自分は間に合ったんでラッキーだったな
製造年が気になるのかSP V2だからか?
自分は間に合ったんでラッキーだったな
839774RR (アウアウウー 106.154.155.114)
2023/01/21(土) 14:48:02.27ID:EvBr8QXha SPだからじゃね
840774RR (スッププ 49.105.101.196)
2023/01/21(土) 15:02:38.09ID:a+/RGi6Ad841774RR (スッップ 49.98.146.17)
2023/01/21(土) 16:38:38.52ID:ygCCvv0ud 先導付きの体験走行会って何がしたいのかさっぱりわからんな
景色も別に良くもないぞ?
景色も別に良くもないぞ?
842774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/21(土) 17:06:50.17ID:L8YqzsFV0 追い抜き追い越しが無くて1列なだけで、結構速度出してるし
初心者が1番難しいのはラインなんで、取っ掛かりとしては良いんじゃね?
それで気持ち良ければ普通の走行会にも行ってみっかってなるし
ま、世の中の事が分からない理解出来ない納得出来ないってのは、ほぼほぼ本人の知識経験知性の無さから来るんで、匿名掲示板だけにしとこうな
約束だゾ
初心者が1番難しいのはラインなんで、取っ掛かりとしては良いんじゃね?
それで気持ち良ければ普通の走行会にも行ってみっかってなるし
ま、世の中の事が分からない理解出来ない納得出来ないってのは、ほぼほぼ本人の知識経験知性の無さから来るんで、匿名掲示板だけにしとこうな
約束だゾ
843774RR (ワッチョイ 153.188.10.137)
2023/01/21(土) 17:13:36.25ID:SP8DBK630844774RR
2023/01/21(土) 17:45:26.68ID:1ndfMD5D >>839
俺もSCなら欲しかった
俺もSCなら欲しかった
845774RR (スップ 1.75.0.213)
2023/01/21(土) 18:41:44.85ID:LSPexghcd スパコルSP¥47800だったなら南海部品でロッコル2(前後で5万+工賃)にしてたが¥37800だったんで履いたよ
846774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/21(土) 20:15:09.73ID:JICJBHDB0 接地感とは
詳しく聞きたい
詳しく聞きたい
847774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2023/01/21(土) 20:28:34.21ID:GMhv5Ed10 感だからな。
鈍感には一生感じられないものだよ。
かわいそうだけど、それだけのことだ。
鈍感には一生感じられないものだよ。
かわいそうだけど、それだけのことだ。
848774RR (ワッチョイ 122.26.44.7)
2023/01/21(土) 20:49:35.60ID:43dHwRHQ0 キリッ!
850774RR
2023/01/21(土) 21:21:31.14ID:FKs+9vGb サーキットを初めて走る人は不安だから先導付きだと安心感あると思うよ
なんでもいきなり出来ちゃう人って意外と少ないからね
周りにサーキット走ってる人がいれば連れて行って貰えばいいけど
なんでもいきなり出来ちゃう人って意外と少ないからね
周りにサーキット走ってる人がいれば連れて行って貰えばいいけど
851774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/21(土) 21:37:23.25ID:L8YqzsFV0 >>846
接地感満振りのロッコル(初代)履いてみよう
接地感満振りのロッコル(初代)履いてみよう
852774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/21(土) 21:39:21.52ID:L8YqzsFV0853774RR (ワッチョイ 193.115.56.35)
2023/01/21(土) 21:55:26.65ID:C0ZjsoVj0 >>850
それわかる気がする
普段ツーリングでセンターラインがあったりなかったりの細道メインで走ってるけど広い道だとどこを走ったらいいのかわからなくなるもの
ましてサーキットなんて道幅10メートルとかでしょ
ゴーカートで走っただけだけどラインどりとか全然わからんかった
それわかる気がする
普段ツーリングでセンターラインがあったりなかったりの細道メインで走ってるけど広い道だとどこを走ったらいいのかわからなくなるもの
ましてサーキットなんて道幅10メートルとかでしょ
ゴーカートで走っただけだけどラインどりとか全然わからんかった
854774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/21(土) 22:50:28.98ID:JICJBHDB0855774RR (アウアウウー 106.146.68.2)
2023/01/21(土) 23:32:10.68ID:nsHRvQnQa タイヤまた値段上がるの?
856774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/21(土) 23:51:44.44ID:L8YqzsFV0857774RR (ワッチョイ 219.122.147.245)
2023/01/22(日) 01:28:05.94ID:me1I/fpn0 初めて行くサーキットだとラインが分からなくて無駄にするなら先導付きで覚えるのは悪くないと思う
858774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/22(日) 06:51:22.22ID:vwdBai2T0 接地感のあるタイヤって曲げる時に抵抗でかくて減速よくする感覚じゃないかな
859774RR (ブーイモ 133.159.151.226)
2023/01/22(日) 07:51:01.44ID:tML6XDBGM それは重い軽いで表現するので全然ちゃう
860774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/22(日) 09:12:07.02ID:vwdBai2T0 ポンポン ぽよよーん ぼよんぼよん バインバイン ムニっムニって グッの違いか
861774RR (ブモー 211.7.85.251)
2023/01/22(日) 09:29:35.14ID:hbuBDx8aM M9RRはスーッといくよね
ストレスなく走れていいんだろうけど、個人的には曲がってる時グニグニ感がほしいから合わなかった…… 俺だけかもしれないけど
次はS22かパワーGP履いてみようかと思うけどどっちの方がぐにぐに感ある?
ストレスなく走れていいんだろうけど、個人的には曲がってる時グニグニ感がほしいから合わなかった…… 俺だけかもしれないけど
次はS22かパワーGP履いてみようかと思うけどどっちの方がぐにぐに感ある?
862774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/22(日) 11:17:15.81ID:GVEb3F/x0863774RR (ブーイモ 133.159.151.142)
2023/01/22(日) 12:44:18.61ID:ZSWlAP3dM >>861
S22は接地感あるけどグニグニというよりはニュルンって感じがするかな
S22は接地感あるけどグニグニというよりはニュルンって感じがするかな
864774RR (ブモー 211.7.85.251)
2023/01/22(日) 12:53:47.84ID:hbuBDx8aM グニグニタイヤはどれを選べばいいんだ😡
865774RR (ワッチョイ 126.169.122.98)
2023/01/22(日) 13:23:13.38ID:rkmf3jgS0 ミシュランはグニグニ系タイヤが多いイメージ
866774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2023/01/22(日) 13:46:12.80ID:KkvKqMMv0 ミシュランはブニンッ、ブニー
鰤はグニーッ…ズパン
DLはグイーーーン
って感想かなあ。概ね。
それ以外は履いた事無いから知らんけど。
勿論車種車重やら銘柄にも依るんだろうけど、メーカーの性格つーとこんなもんじゃないんかな。
鰤はグニーッ…ズパン
DLはグイーーーン
って感想かなあ。概ね。
それ以外は履いた事無いから知らんけど。
勿論車種車重やら銘柄にも依るんだろうけど、メーカーの性格つーとこんなもんじゃないんかな。
867774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2023/01/22(日) 14:50:33.82ID:z3RRPgzg0 ピレリ履いてない奴のタイヤインプレwww
868774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/22(日) 15:02:34.95ID:titJFmRU0 まずはロッコルと比べてどうかを書いてくれないと…
870774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
2023/01/22(日) 17:10:45.55ID:cv7ImwQ80 人の感想が知りたいんじゃないのか?
871774RR (スッップ 49.98.157.155)
2023/01/22(日) 17:17:41.63ID:WXz3pilcd ロッコルでいいだろ
872774RR (ワッチョイ 218.46.63.230)
2023/01/22(日) 17:36:15.44ID:9RGY9tFz0 ピレリはズリーって感想
873774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/22(日) 18:13:42.48ID:GVEb3F/x0874774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/22(日) 18:31:05.91ID:titJFmRU0 スルーしろよ
なんでマジ基地にいちいち構うんだよ
なんでマジ基地にいちいち構うんだよ
875774RR (ワッチョイ 27.139.65.172)
2023/01/22(日) 19:07:58.45ID:55k3DAF50 いまロッソ3履いてるんですが、ダンロップQ5ってどうですか?
値段的には同じくらいなんですが。
乗り心地とか、グリップ力とかライフなど。
試した人、教えてください。
値段的には同じくらいなんですが。
乗り心地とか、グリップ力とかライフなど。
試した人、教えてください。
877774RR (ブモー 211.7.85.251)
2023/01/22(日) 20:09:57.75ID:hbuBDx8aM >>876
スパコルって硬くないの? ピレリ童貞なんだけどピレリって硬いイメージ
スパコルって硬くないの? ピレリ童貞なんだけどピレリって硬いイメージ
878774RR (ワッチョイ 124.159.198.40)
2023/01/22(日) 20:16:52.42ID:titJFmRU0 ピレリが硬いとか初めて聞いた
879774RR (アウアウウー 106.129.181.184)
2023/01/22(日) 20:22:23.73ID:uTIjhoRHa881774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2023/01/22(日) 22:26:28.82ID:z3RRPgzg0 やっぱりロッソ硬めなのか。
クワコルからロッソ4に替えたんだけど
ほんとプロファイルの断面で曲がってる感が凄いなと思ってた。
空気抜いたら潰れてくるのかな?
もしくは先に腰砕けになっちゃうのかな?
まー自分で試せって話か。やってみるね。
クワコルからロッソ4に替えたんだけど
ほんとプロファイルの断面で曲がってる感が凄いなと思ってた。
空気抜いたら潰れてくるのかな?
もしくは先に腰砕けになっちゃうのかな?
まー自分で試せって話か。やってみるね。
882774RR (ワッチョイ 123.226.31.255)
2023/01/23(月) 00:01:35.46ID:pdhHLBOT0 GSR250でRX-02履いてるけどそろそろ溝がない
ツーリング使用だとどの銘柄がおすすめでしょうか
ツーリング使用だとどの銘柄がおすすめでしょうか
883774RR (ワッチョイ 106.72.165.225)
2023/01/23(月) 00:12:07.72ID:Cpm6aze30 bandit250ですけどgpr300,pp2ct,ts100hあたりが安そうでいいんじゃないかと思います。
884774RR (スップ 1.75.0.213)
2023/01/23(月) 00:38:05.20ID:9NWfTJatd885774RR (ワッチョイ 153.209.143.76)
2023/01/23(月) 09:07:12.17ID:4niBq7HV0 Q LITEどうですか?
886774RR (ワッチョイ 219.103.230.147)
2023/01/23(月) 10:12:56.12ID:2ATYkiPr0 グニィィイイイイイイズサァァアアアアアア
って感じ
って感じ
887774RR (ワッチョイ 1.73.150.107)
2023/01/23(月) 11:31:56.36ID:cp+vLQRc0 ファックストーン
888774RR (ワッチョイ 133.149.82.6)
2023/01/23(月) 13:08:21.50ID:mCWf6v9Z0 ドロドロに溶けて粘る、タイヤみたいなのが頑張るスレ
889774RR (アウアウエー 111.239.149.208)
2023/01/23(月) 15:37:56.01ID:sg6HRTcIa クックドゥルドゥーって感じ
890774RR (テテンテンテン 133.106.55.169)
2023/01/23(月) 16:07:08.20ID:KrctWHv4M Cook dodo
891774RR (ワッチョイ 153.239.135.4)
2023/01/26(木) 17:00:40.55ID:8lQp/YuR0 ロード6履いたら素晴らしくて震えた
タイヤを楽しみたくてバイクに乗りたくなるなんて初めてなのよ
タイヤを楽しみたくてバイクに乗りたくなるなんて初めてなのよ
892774RR (ブーイモ 163.49.215.154)
2023/01/26(木) 17:35:58.63ID:mW5zq9nnM キモ…
893774RR (ワッチョイ 153.188.10.137)
2023/01/26(木) 19:02:14.80ID:6AABmVsD0895774RR
2023/01/28(土) 14:05:02.19ID:LhLEPPky タイヤの値上げ痛いな
スパコルSC前後注文してきたけどヘルメットのx-14と同じくらい金使ってるんだよな
と思ったらx-15になってもっと高くなったw
スパコルSC前後注文してきたけどヘルメットのx-14と同じくらい金使ってるんだよな
と思ったらx-15になってもっと高くなったw
896774RR (ワッチョイ 122.26.44.7)
2023/01/28(土) 14:29:31.87ID:ENNuRzFa0 でもあっちは数年持つんだぜ
そう考えるとヘルメットって安い・・・?のか
そう考えるとヘルメットって安い・・・?のか
897774RR (ワッチョイ 119.173.105.6)
2023/01/29(日) 07:56:25.04ID:xd1eT/zo0 >>891
どういいのか具体的に〜
どういいのか具体的に〜
898774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/29(日) 07:58:33.56ID:NZj3ym5g0 冬はタイヤ冷えっ冷えでよう滑る
899774RR (スププ 49.96.34.248)
2023/01/29(日) 08:22:34.37ID:sFQu4qE6d 君の頭もよう滑る
900774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/29(日) 08:37:28.75ID:NZj3ym5g0 は、禿げてないから滑るわけないじゃん
大事なことだからもう1回言うけど、禿げてないから
大事なことだからもう1回言うけど、禿げてないから
901774RR (ワッチョイ 122.26.16.137)
2023/01/29(日) 09:49:39.17ID:Q9B3t8Dl0 そこはノリツッコミが良かったな
902774RR (アウアウウー 106.133.90.83)
2023/01/29(日) 10:34:34.69ID:UCRJ+LDga 若干すべったな
903774RR (アウアウエー 111.239.137.15)
2023/01/29(日) 11:21:02.70ID:alEKjEnDa 禿だけにな
904774RR (ワッチョイ 128.22.79.124)
2023/01/29(日) 16:42:18.09ID:Sz6SYyuX0 必死に反論w 禿げてるんだね笑
905774RR (ワッチョイ 122.26.38.136)
2023/01/30(月) 08:33:06.00ID:mLI5MUBm0 いや、俺も禿げてないからわかるけど、>>900は禿げねないよ。本当に本当。絶対だよ。まじで。髪に誓うよ
906774RR (アウアウエー 111.239.165.230)
2023/01/30(月) 08:53:17.58ID:FxRI3oSea 薄いのと禿は違うからな
907774RR (ワッチョイ 203.140.178.75)
2023/01/30(月) 11:39:04.33ID:Qwl9RceM0 F120-17とR160-17の比較的安い
ハググリってどこのメーカーの何ですか?
ジムの練習始めたらアホみたいに減るので
何とか経費削減したいです。
ちな、まだ大会に出れるスキルじゃ無いです
ハググリってどこのメーカーの何ですか?
ジムの練習始めたらアホみたいに減るので
何とか経費削減したいです。
ちな、まだ大会に出れるスキルじゃ無いです
908774RR (ワッチョイ 49.109.6.39)
2023/01/30(月) 11:40:55.88ID:hZTs9QLD0 禿げとるやないかいっ!
909774RR (アウアウエー 111.239.134.58)
2023/01/30(月) 12:09:13.16ID:TgR2be4ca 髪と和解せよ
910774RR (ワッチョイ 113.37.10.126)
2023/01/30(月) 12:15:22.45ID:HEjmb09+0 ジムって大会によってはGPR300が指定されてなかったっけ
911774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/30(月) 12:32:54.05ID:9oo23YHv0912774RR (オッペケ 126.254.247.125)
2023/01/30(月) 12:56:15.34ID:tzB/iSzZr 本番で使うタイヤを練習でも使うべきでは?とアマリンガーのワイは思う
914774RR (アウアウウー 106.146.113.163)
2023/01/30(月) 14:08:04.12ID:VnAhOMioa 練習ならグリップ一段落としてもライフ優先で充分やろ。本番前の追い込みだけ
感覚の誤差掴んで調整すんのに本チャンと同じのでやればええ。
感覚の誤差掴んで調整すんのに本チャンと同じのでやればええ。
915774RR (アウアウウー 106.132.150.59)
2023/01/30(月) 14:50:17.51ID:uUvPywcqa 実は完全ハゲよりうっすら生えている方が滑りやすい
916774RR (ワッチョイ 153.239.135.4)
2023/01/30(月) 15:53:26.41ID:lr+WpFSq0 ホント、タイヤ高いよね~
エンジンオイルよりタイヤ交換のサイクルのほうが短いとかSS乗るまで想像もしなかった。
エンジンオイルよりタイヤ交換のサイクルのほうが短いとかSS乗るまで想像もしなかった。
917774RR (ワッチョイ 203.140.178.75)
2023/01/30(月) 16:47:47.31ID:Qwl9RceM0 >>907です
大会はダンロップ縛りの大会が有るので
ウォーマ有りはQ5、ウォーマーなしはα14
が定番ですけど、練習ガチでやると1ヶ月もたないので
練習だけで履き潰すタイヤの銘柄とかどうでも良いです
ロッソ3で練習してみたけど、頼りなくて怖いので
やっぱり最低ハイグリクラスは必要みたいです
大会前に調整で銘柄合わせると思いますけど
今はそんなレベルじゃ無いので、その大会前までに
十セット以上は履き潰すんじゃ無いかなって感じです。
上手な人にどうしてるか聞くと大会出てるので、
その人達は出場するタイヤで調整練習してます。
大会はダンロップ縛りの大会が有るので
ウォーマ有りはQ5、ウォーマーなしはα14
が定番ですけど、練習ガチでやると1ヶ月もたないので
練習だけで履き潰すタイヤの銘柄とかどうでも良いです
ロッソ3で練習してみたけど、頼りなくて怖いので
やっぱり最低ハイグリクラスは必要みたいです
大会前に調整で銘柄合わせると思いますけど
今はそんなレベルじゃ無いので、その大会前までに
十セット以上は履き潰すんじゃ無いかなって感じです。
上手な人にどうしてるか聞くと大会出てるので、
その人達は出場するタイヤで調整練習してます。
918774RR (ワッチョイ 203.140.178.75)
2023/01/30(月) 16:51:02.45ID:Qwl9RceM0919774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
2023/01/30(月) 16:53:46.01ID:U4hgvdll0 クオリ2でいいんじゃね?ネットで前後30k切るぞ
920774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/30(月) 18:53:44.72ID:0G58lYk30 クオリ2ってBT016proとかパワー2CTと同世代かね
921774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/30(月) 20:10:37.88ID:9oo23YHv0 クオリファイヤは糞ライフだから結局コスパ最悪だけどな。
923774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/30(月) 23:45:53.05ID:0G58lYk30 安くてグリップ良くてライフ短めなら1度履いてみるかな
924774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/01/31(火) 00:29:17.55ID:dKZNZeek0925774RR (アウアウウー 106.146.114.218)
2023/01/31(火) 00:47:59.41ID:E858Huira クオリファイアと2はだいぶ違うぞ。クオリファイアがうんこタイヤ過ぎて諸々改善されたのがクオリ2。
まあクオリ2でも峠でボチボチ遊んで5,000kmってとこだが。
グリップもそこそこ喰うし操作性もダンロップらしい癖のなさ(言い換えると掴み辛い)。そして何より安いから躊躇なく履き替えられる。
まあ確かにもう設計も古いけど、ここで言われる程のうんこではない。と思う。
まあクオリ2でも峠でボチボチ遊んで5,000kmってとこだが。
グリップもそこそこ喰うし操作性もダンロップらしい癖のなさ(言い換えると掴み辛い)。そして何より安いから躊躇なく履き替えられる。
まあ確かにもう設計も古いけど、ここで言われる程のうんこではない。と思う。
926774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/31(火) 00:51:39.28ID:OnsOIbwl0 クオリってネタだよな?
もっといいタイヤコスパの良いタイヤいくらでもあるじゃん
もっといいタイヤコスパの良いタイヤいくらでもあるじゃん
927774RR (スプッッ 1.75.215.14)
2023/01/31(火) 01:03:09.87ID:G/8/yV1Jd 遊んで5000km持つなら悪くないね
928774RR (ワッチョイ 114.176.42.188)
2023/01/31(火) 12:39:19.80ID:UCkM5pLD0 >>927
持たない。頑張って4000,開けて走る人なら2000キロ
持たない。頑張って4000,開けて走る人なら2000キロ
929774RR (ワッチョイ 114.176.42.188)
2023/01/31(火) 12:41:23.81ID:UCkM5pLD0 あっクオリファイヤ2の話ね
930774RR (アウアウアー 27.85.205.173)
2023/01/31(火) 13:58:52.63ID:PFnUbBPEa931774RR (ブーイモ 133.159.149.9)
2023/01/31(火) 14:24:06.19ID:VmyCK1x+M 120/180クオリファイヤ2を21800円で買って喜んでたが糞ライフのため結局m7のほうがキロあたりのコスパが良かったから、闇雲に安いから買うのはアホだと思うよ。
932774RR (オッペケ 126.254.161.40)
2023/01/31(火) 14:31:58.39ID:d8LBPKA6r ヤフショで実質的前後で21~22000円ぐらいで買えるRMC810はどうなの?
933774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/31(火) 17:01:04.81ID:OnsOIbwl0 手組みだったらまだいいけど交換回数増えると工賃もそれだけかかるしな
934774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/31(火) 18:36:12.53ID:vSqEmbgq0 公道走って2000kmで終わる人はどんな走り方なんだろうか
さておき、ロードスポーツからパワー2CTに変えたらどうも熱入りにくい、ロードスポーツに戻すかS21辺り試してみたい
さておき、ロードスポーツからパワー2CTに変えたらどうも熱入りにくい、ロードスポーツに戻すかS21辺り試してみたい
935620 (ワッチョイ 125.31.81.196)
2023/01/31(火) 18:39:50.89ID:G2dCPNzP0 圧だけ落として熱も入れられてないうちに、公道の荒い路面でガバ開けしてたらボロボロになる
その手の人は大抵やらかして降りる
その手の人は大抵やらかして降りる
936774RR (ワッチョイ 14.13.161.162)
2023/01/31(火) 19:39:39.94ID:OnsOIbwl0 >>934
高速コーナー多いワインディングで路面荒めのところだったらすぐ減る 路面サラサラ系だとあまり減らない
高速コーナー多いワインディングで路面荒めのところだったらすぐ減る 路面サラサラ系だとあまり減らない
938774RR (ワッチョイ 126.31.43.59)
2023/01/31(火) 21:11:52.89ID:vSqEmbgq0939774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2023/01/31(火) 21:15:24.91ID:ll9iecar0 そんなものはない
ライフがながけりゃグリップは微妙グリップがよけりゃライフは短い
ライフがながけりゃグリップは微妙グリップがよけりゃライフは短い
940774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2023/01/31(火) 22:19:06.25ID:oTbhBjmx0 ロドスポ2履いてるけどロッコルより減らなくて驚いてるんだがライフよくなったのか?
941774RR (ワッチョイ 203.140.178.75)
2023/01/31(火) 23:26:29.18ID:vC35EB/30 そりゃハイグリとスポーツじゃ
ライフもグリップも違うから
ライフもグリップも違うから
942774RR (ワッチョイ 221.118.191.84)
2023/01/31(火) 23:55:32.27ID:oTbhBjmx0943774RR (ブーイモ 163.49.213.249)
2023/02/01(水) 00:20:45.60ID:ipv2aVG+M ハイグリップとスポーツタイヤ比較してるとかギャグ?
違いもわからない奴がサーキットってマジ?
違いもわからない奴がサーキットってマジ?
945774RR (ワッチョイ 14.12.117.96)
2023/02/01(水) 09:51:10.31ID:px9E6Nz+0 少し前までm7rrが27000くらいで買えてたから最強だったね。
946774RR (アウアウウー 106.132.147.250)
2023/02/01(水) 12:25:19.67ID:hWM5QDKBa >>938
両立なんて伝説に過ぎんよ
両立なんて伝説に過ぎんよ
947774RR (スップ 49.97.22.3)
2023/02/01(水) 14:11:10.30ID:ROr5x0Gxd さすがに盛りすぎ
948774RR (ワッチョイ 121.80.226.127)
2023/02/03(金) 01:08:16.64ID:emhuAPJ+0 スパコルSCにV4が登場したんだな
949774RR (ワッチョイ 121.80.226.127)
2023/02/03(金) 01:12:27.91ID:emhuAPJ+0 と思ったらSPもV4出るのね
950774RR
2023/02/03(金) 02:01:54.27ID:zOn1e+xE 夏以降みたいね
951774RR (アウアウウー 106.146.5.68)
2023/02/05(日) 15:01:23.59ID:9tStRqiRa 今まで夏も冬も何度も走ってる峠の下りではじめてリアが思いっきり滑って転けるかと思った
ロッソ3
自分が悪かったのかタイヤのせいなのか両方なのかわからない
アクセルは最初じわっと開けてからガバッと開けたのに
ロッソ3
自分が悪かったのかタイヤのせいなのか両方なのかわからない
アクセルは最初じわっと開けてからガバッと開けたのに
952774RR
2023/02/05(日) 15:31:43.11ID:UfzWtkaM 公道なんてそんなもん
オイルかそれに近い滑る原因になるものが道路にほんの少し前に染み込んだ可能性もある
全く飛ばしてないのに工事車両が落とした液体で転倒したことある
オイルかそれに近い滑る原因になるものが道路にほんの少し前に染み込んだ可能性もある
全く飛ばしてないのに工事車両が落とした液体で転倒したことある
953774RR (スップ 49.97.14.19)
2023/02/05(日) 16:59:07.43ID:GqD6GVdzd954774RR (ワッチョイ 202.238.2.164)
2023/02/05(日) 17:27:23.03ID:5zUSXVrG0955774RR (ワッチョイ 114.181.181.7)
2023/02/05(日) 17:35:10.64ID:ZIY0/PQC0 >>954
今はハイグリと電制にグリップ任せっきりでメチャクチャな乗り方してるのが大半だから
今はハイグリと電制にグリップ任せっきりでメチャクチャな乗り方してるのが大半だから
956774RR (スッップ 49.98.154.90)
2023/02/05(日) 18:12:08.31ID:hqBG9bJHd 冷えてただけじゃない?
957774RR (ワッチョイ 133.203.116.90)
2023/02/05(日) 18:54:19.45ID:5a2QqB/q0 嫌味なやつ多いけど>>952が正解じゃねぇの
公道なんてそんなもんでしょ
公道なんてそんなもんでしょ
958774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2023/02/05(日) 20:39:34.27ID:0aJ8a/8a0 ボロカス言われたのが悲しかったのかな?
952の文面読んだら、何も考えずバイク転がしてるのすぐ分かるやん
952の文面読んだら、何も考えずバイク転がしてるのすぐ分かるやん
959774RR (ワッチョイ 133.203.116.90)
2023/02/05(日) 20:40:13.06ID:5a2QqB/q0 馬鹿馬鹿しい
所詮素人だろうに
所詮素人だろうに
960774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
2023/02/05(日) 20:41:46.94ID:0aJ8a/8a0961774RR (ワッチョイ 133.203.116.90)
2023/02/05(日) 20:44:58.84ID:5a2QqB/q0 >>960
もし万一プロが5chでイキってたらそのほうが悲しい…?笑
もし万一プロが5chでイキってたらそのほうが悲しい…?笑
962774RR (アウアウウー 106.154.157.160)
2023/02/05(日) 21:21:34.69ID:mnpvRF9xa 日本にプロっているの?
963774RR (アウアウウー 106.146.7.17)
2023/02/05(日) 21:48:32.82ID:yBZyJcrsa964774RR (アウアウウー 106.146.7.17)
2023/02/05(日) 21:49:53.15ID:yBZyJcrsa あれ、ID変わってるけど自分がボロクソ言われてる952です
965774RR (アウアウウー 106.146.100.11)
2023/02/05(日) 22:08:37.06ID:9bWn9Q6Pa 郵便屋・新聞配達・ウーバー「呼んだか?」
966774RR (アウアウウー 106.146.6.125)
2023/02/05(日) 22:11:09.94ID:pj+Ep+5ka >>954
危ない思考ではないと思うよ?転ぶ前に原因をしっかりと見直そうとしてるだけだよ
ただ煽るんじゃなく、もっと具体的にちゃんと指摘してほしいんです
あ、でもあなたは会話出来そうにないのでもう良いですw
誰か厳しい意見をオナシャス!
危ない思考ではないと思うよ?転ぶ前に原因をしっかりと見直そうとしてるだけだよ
ただ煽るんじゃなく、もっと具体的にちゃんと指摘してほしいんです
あ、でもあなたは会話出来そうにないのでもう良いですw
誰か厳しい意見をオナシャス!
967774RR (ワッチョイ 211.132.96.189)
2023/02/05(日) 22:32:04.24ID:490TJ/ja0 いや、フロントが良くグリップしてリアが浮いただけでしょ?
下りだからジワ開けでリアに荷重がかかり切って無かっただけでしょ?
滑っただけで転けて無いでしょ?
ままある事なんでオーケーオーケー
オーバースピードとかならフロントからローサイドかハイサイドやるんで、速度もタイヤもまだまだ大丈夫
ジワ開けガバ開けじゃなくて、普通開け普通もっと開けに無段階で開けましょう
下りだからジワ開けでリアに荷重がかかり切って無かっただけでしょ?
滑っただけで転けて無いでしょ?
ままある事なんでオーケーオーケー
オーバースピードとかならフロントからローサイドかハイサイドやるんで、速度もタイヤもまだまだ大丈夫
ジワ開けガバ開けじゃなくて、普通開け普通もっと開けに無段階で開けましょう
968774RR (スププ 49.96.14.128)
2023/02/06(月) 09:34:11.14ID:3DUj9E5vd タイヤからの情報をはあくできず
そしてアクセルまともに使えないやつばっか
そんなのが大体大型とか乗って下手くそなくせに
ベテラン面してるんだよね
そしてアクセルまともに使えないやつばっか
そんなのが大体大型とか乗って下手くそなくせに
ベテラン面してるんだよね
969774RR (アウアウウー 106.132.149.120)
2023/02/06(月) 09:56:22.59ID:As8FJgmra ハイサイドの逆だから“ロー”サイドとか頭悪い奴の発想だよね
只 の ス リ ッ プ ダ ウ ン な の に
只 の ス リ ッ プ ダ ウ ン な の に
970774RR (ブーイモ 210.138.177.177)
2023/02/06(月) 10:50:05.32ID:7yqq2YLCM https://en.m.wikipedia.org/wiki/Lowsider
The lowsider or lowside is a type of motorcycle or bicycle crash usually occurring in a turn
英語版Wikipediaに項目もあるんだなぁ
The lowsider or lowside is a type of motorcycle or bicycle crash usually occurring in a turn
英語版Wikipediaに項目もあるんだなぁ
971774RR (ワッチョイ 114.163.7.132)
2023/02/06(月) 11:09:44.84ID:+X5/4cvn0 >>969
wikiにも載ってるのにクズの持論が賢いとか馬鹿なの?
wikiにも載ってるのにクズの持論が賢いとか馬鹿なの?
972774RR (ブーイモ 133.159.149.58)
2023/02/06(月) 13:00:10.30ID:pmOn8L9jM973774RR (ブーイモ 133.159.149.58)
2023/02/06(月) 13:02:14.74ID:pmOn8L9jM974774RR (アウアウウー 106.133.85.68)
2023/02/06(月) 13:05:15.55ID:wkqJWHcSa wikiの写真が分かりにくいな、もっとマシなのあるだろうに
しかもパウィって、なんか恨みでもあるんかw
しかもパウィって、なんか恨みでもあるんかw
975774RR (スププ 49.96.14.128)
2023/02/06(月) 16:11:29.58ID:3DUj9E5vd976774RR (ブーイモ 133.159.149.3)
2023/02/06(月) 16:55:53.00ID:vZMXoX0mM977774RR (ワッチョイ 106.73.195.224)
2023/02/06(月) 16:56:23.37ID:9F/HL2Lp0 ただよう糞臭
だれもお前らのレスなど読みたくない
アドレス交換して個人的にやれ
スレに漂う糞臭
だれもお前らのレスなど読みたくない
アドレス交換して個人的にやれ
スレに漂う糞臭
978774RR (オッペケ 126.156.139.137)
2023/02/07(火) 16:06:32.89ID:FBb6jJYbr 次スレ立ていく
979774RR (オッペケ 126.156.139.137)
2023/02/07(火) 16:08:26.43ID:FBb6jJYbr980774RR (アウアウウー 106.146.48.117)
2023/02/08(水) 15:50:51.75ID:RucmCRKEa 誤爆にも程があるだろ
981774RR (スッップ 49.96.48.7)
2023/02/12(日) 05:57:01.11ID:qbDfy+jed 埋め
982774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2023/02/12(日) 07:49:11.46ID:WC+zWwbU0 S22はシート高が若干下がるのか
Hレンジもあるし次履いてみよ
Hレンジもあるし次履いてみよ
983774RR (ブーイモ 133.159.148.88)
2023/02/12(日) 07:59:03.78ID:mcttTflhM 自分は尖ってる(車高が上がる)方が好みだな
スイスイ寝る方が良い
スイスイ寝る方が良い
984774RR (アウアウウー 106.128.106.139)
2023/02/12(日) 14:55:44.85ID:nSpmicpYa あんまりヒラヒラでも怖いけどな
985774RR (アウアウウー 106.154.156.64)
2023/02/13(月) 22:52:39.30ID:8qs7Ec2oa うめ
986774RR (アウアウウー 106.154.156.64)
2023/02/13(月) 22:56:20.83ID:8qs7Ec2oa 梅
987774RR
2023/02/14(火) 01:11:50.56ID:xBzjeDFx 田
988774RR (テテンテンテン 133.106.54.2)
2023/02/14(火) 02:02:06.63ID:LvIMB8PhM 地下
989774RR (ブーイモ 220.156.14.55)
2023/02/14(火) 06:11:21.58ID:VAmwVuLLM 結構長くね?梅
990774RR (オッペケ 126.158.221.212)
2023/02/14(火) 06:56:26.86ID:rL9A0ZFqr 梅るの早すぎ
991774RR (アウアウウー 106.154.153.180)
2023/02/14(火) 07:29:31.17ID:fJYzEFjJa きちんと前スレを消化せず次スレに書き込んでる奴らが悪い
992774RR (アウアウウー 106.129.180.6)
2023/02/14(火) 08:46:06.43ID:lhdsdb4oa よーし、埋めついでにチラ裏
GPR300からロード6に履き替えたけど明らかにコーナーでの安定感が上がって自分の腕が上がったと錯覚しそうだな
GPR300からロード6に履き替えたけど明らかにコーナーでの安定感が上がって自分の腕が上がったと錯覚しそうだな
993774RR (アウアウウー 106.129.182.24)
2023/02/14(火) 12:05:24.91ID:OdvyjHgWa それが本来のお前の腕だったのかもしれないぞ
994774RR (ワッチョイ 14.9.15.194)
2023/02/14(火) 12:55:25.64ID:AP/C6ZAC0 最初に付いてるOEMタイヤは同じ銘柄でも耐久性重視だからイマイチ
そして早く換えたくてもなかなか減らないっていう
そして早く換えたくてもなかなか減らないっていう
995774RR (スップ 1.66.97.131)
2023/02/14(火) 16:38:30.69ID:E93IPl+cd 新車外しでオク放流が一番手っ取り早い
996774RR (ワッチョイ 218.46.63.230)
2023/02/14(火) 20:06:37.69ID:66zySr2v0 >>994
そのうち硬化して新品に換えて感動するんだよな。毎回。
そのうち硬化して新品に換えて感動するんだよな。毎回。
997774RR (ワッチョイ 115.37.221.201)
2023/02/14(火) 21:34:20.17ID:9IAqPria0 オレ、暖かくなったらロッコル2に履き替えるんだ
998774RR (ワッチョイ 153.188.24.139)
2023/02/14(火) 21:52:24.23ID:4n75Mb/o0 ロッソ4コルサ履いてみ
冬でも安心してバンクさせられて驚いた
冬でも安心してバンクさせられて驚いた
999774RR (ワッチョイ 211.132.96.189)
2023/02/14(火) 21:53:20.72ID:T//7AxnS01000774RR (テテンテンテン 133.106.54.146)
2023/02/14(火) 22:03:12.19ID:tdoZAs0NM 997に春がくることは無かった。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 9時間 21分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 9時間 21分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- GW絵スレ2025夜の部
- 【急募】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由 [705549419]
- 日本「技術立国で先進国です。勤勉です。民度高いし治安いいです。焼け跡から50年で復興しました。」これもう天才民族だろ! [941632843]