X



ヤフオクでバイク買うのってアリ?19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/26(火) 16:07:15.26ID:NBMLr2I5
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/
2020/05/26(火) 16:08:08.23ID:NBMLr2I5
おっ、立った
2020/05/26(火) 19:20:26.90ID:PPto9hHy
プロに細かく査定されたら困るor仕入れより高く売りたい
2020/05/26(火) 19:22:53.14ID:VtT+vgK3
実際に現車確認してみて
妥当な値段、まともに走りそうだなってのは5台に1台もない

ほとんどなにこれ、ジャンクだろ
音おかしいぞ。
フレームまがってんぞ

写真と違ってサビサビだぞ。

嘘をついて正規のバイク屋で売ってるような説明をつけて販売してるとこばかり。

こいつらの売ってるのはマイナス2万ぐらいの価値、妥当だなってぐらい。
2020/05/26(火) 19:24:22.88ID:VtT+vgK3
こいつらは振り込めさぎと一緒

マスク高値で売ってるようなやつらと一緒。

普通のひとはバイク屋だと思って勘違いして買ってしまうが実際はそういう詐欺してる連中ばかり

恥をしれお前ら
2020/05/26(火) 19:42:05.81ID:uFfCF3bA
多数のインチキ業者を見抜き
買取店の見積もりに納得できなくて出品した一般人の物を狙え
2020/05/26(火) 20:20:02.32ID:OAkj3JHD
変に詳しい説明付いてる所は鬼門も
手に入ったのを何も見ずにそのまま出す所の方が当たり率高い
放置バイク回収してそのまま海外に売っぱらってる所が近所に有って
輸出に向かんタイプをたまにヤフオクに出すが
全然説明無いから糞安く落とせるし現物も見れる
8774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:45:39.55ID:1UOc8Jf9
>>5
そうだねよかったね
気はすんだかい?

その5台俺が安値で買っておもちゃにするから心配しないでいいぞ
2020/05/27(水) 02:15:41.62ID:LjJ+WZmk
>>1スレ立て乙
2020/05/27(水) 06:21:01.81ID:ryHX9G27
高額パーツ多数!
2020/05/27(水) 07:00:45.38ID:m/stMFGy
スクーター高めに出品したら質問ひとつも来ないでござるw
12774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:17:39.76ID:4+4I0N+7
>>11
何か車体に魅力があれば高くても売れる

車体以外では女をまたがらせて撮影
2020/05/27(水) 15:09:53.20ID:nyybeq30
かんたん決済で金が先に手元に来るからあとはぶっちゃけどうでもいいなw
不具合ありまくりだけどもちろんそれ書いて無いしもう隠す気も無いw
さっさとこのゴミ取りにこいやって感じ
2020/05/27(水) 18:03:20.78ID:NSiFOqC8
かんたん決済でカード払いしたら手数料ガッポリ取られた
2020/05/27(水) 18:24:42.61ID:e9i42Q4P
あ手数料で思い出したわ
違う手数料だけど

出品者都合で月末に削除して手数料逃れもしておこう
それまでにゴミ2台売っとこう
16774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:12.52ID:LTmiC6fb
>>14
車体だけは銀行振り込みが基本だろw
17774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:36:02.30ID:LTmiC6fb
>>13
逆に書かれると興奮しないからその方が好き
ワクワクしながらタダマンしたい
2020/05/27(水) 19:42:45.66ID:e9i42Q4P
ただマンの意味わかってるかね?
19774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:53:32.48ID:LTmiC6fb
>>18
タダで気持ち良くなれる
最高じゃん修理で得られる快楽は
2020/05/27(水) 19:56:03.25ID:LTmiC6fb
修理して気持ちよくなって
飽きて売ればトントンもしくはプラス
タダマン最高
2020/05/27(水) 20:30:34.33ID:e9i42Q4P
>>20
壊れてても安ければええと思うよ
俺のは壊れてるの書いてないしかもボッタ値 
直したとこで赤字
2020/05/27(水) 21:13:17.12ID:LTmiC6fb
>>21
修理ついでにワンオフ満載で改造してから捌くんでおk

ノーマルで仕上げてもたかがしれてる
そもそも壊れてる前提での値段でしか買わない
極上車とか見る気もおきないし
2020/05/27(水) 21:35:25.51ID:e9i42Q4P
直せる俺すげえはそろそろええぞ小僧
2020/05/27(水) 21:40:01.22ID:LTmiC6fb
直せないのにヤフオクで買うヤツおるんか?
すげえじゃなくてごく普通のことなんだが
当たり前のこと
直せない人はバイク屋で買うし
25774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:43:52.83ID:LTmiC6fb
>>23
ゴミ二台晒せよ
値段次第と興味ある車種なら落札するぞ
ステイホームでペース上がってそろそろ次探さなあかんし
2020/05/27(水) 21:47:42.54ID:n9JlOSSn
配送費だけで何万かかかるんやろ?
それやったらバイク屋で買った方がいいと思うんです
27774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:55:23.68ID:LTmiC6fb
>>26
そうやなバイク屋で買っとき
別に悪いことでもないしどこで買おうが自由やで
2020/05/27(水) 22:09:53.51ID:e9i42Q4P
>>25
チミのような小僧には買えんよ
シッシッ
2020/05/27(水) 22:14:11.61ID:PU6vWazG
あ、こいつ口だけだ
2020/05/27(水) 22:22:07.80ID:e9i42Q4P
配送費余裕じゃね?
俺も絶対にはらいたくなかったから少々遠くても取りにいってたけど電車代+1万いかんくらいやん
31774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 02:36:16.57ID:itqjzj6V
車やバイクで、安くていいものなどほぼない。期待するな
32774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 03:57:45.20ID:uNXkTN+8
貧乏大学生だからヤフオクでいいや
バイクでローン組むの嫌だし
エンジンさえかかればあとは自分で根性入れて直していこっと
2020/05/28(木) 04:31:50.77ID:tPV+HGnK
お金と時間と技術と知識と工具があるならいいんでない?
34774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 05:17:51.05ID:hTjCF3dY
>>28
しょーもな
2020/05/28(木) 10:41:30.65ID:o5qnCU7l
>>34
そんな幼稚な煽りで詐欺出品バイク晒す程バカじゃねーよwおバカさん
ほっときゃカモがすぐに買ってくし
2020/05/28(木) 11:04:46.45ID:LKxEq3ZQ
ZX-12Rフルカスタム車両の出品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q368714118

自分の希望価格にいかなかったら取消すって書かれてたら一気に萎える
2020/05/28(木) 11:47:51.02ID:9tO5i7rl
その希望金額をスタートにしろや
38774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 12:25:40.36ID:hTjCF3dY
>>35
詐欺師の俺すげえはそろそろええぞ小僧w
2020/05/28(木) 13:18:15.85ID:o5qnCU7l
成り済まし大成功wwwwww
40774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 15:05:36.91ID:hTjCF3dY
>>39
笑いがあって幸せそうだな
君のバイク買ってあげたくなるくらい俺も日々幸せだよ
2020/05/28(木) 15:10:15.79ID:ltbOLSPD
俺買う側だしなあ
そりゃ成り済ましにもバカにされても平気なら幸せなんだろなwwww
知らぬが仏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無知の勝利ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/05/28(木) 15:22:04.41ID:ltbOLSPD
なお>>23で言われたのを気にしてたもようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 15:23:32.48ID:hTjCF3dY
>>41
こっちも幸せになるね
笑いが増えて
ありがとう
ダルビッシュの言う通りだなぁ
2020/05/28(木) 15:24:13.41ID:ltbOLSPD
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
2020/05/28(木) 15:27:58.95ID:hTjCF3dY
その調子で頑張ってください
うむ
やってみるとホントにしあわせな気分になれる
2020/05/28(木) 15:32:25.06ID:ltbOLSPD
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_
2020/05/28(木) 15:53:40.27ID:hTjCF3dY
えっ?もうネタ切れでは無いよね?
ちゃんとレスするから心配しないで書き込んでいいんだよ
大丈夫安心していいから
俺は幸せもんだよ君に感謝しかないよ
2020/05/28(木) 20:32:53.96ID:0qIs7GEL
新しい荒らし対策かw
戦意喪失するわな
目には目を基地外には基地外を
2020/05/28(木) 21:55:10.74ID:dNmxBjL+
自演ぽい
2020/05/28(木) 21:55:53.06ID:dNmxBjL+
荒らしに相手されてないだけ
2020/05/28(木) 22:15:00.47ID:5dVHVkAq
ID:dNmxBjL+
悔しそうw
2020/05/28(木) 22:30:18.50ID:5VLSmajV
自演までして見てて悲しいのう
2020/05/28(木) 22:36:05.28ID:aLOEy8tZ
荒らしというよりなんでも直せる俺すげえおじさんが成り済ましに引っ掛かりあとに引けないだけのマヌケじゃん

>>38
ここでしつこくオウム返ししてるの見ると悔しかったんだろな

なお
成り済ましは
>>42
ここで気が付いた
何故なら成り済ましだから

そして最後に
>>47で遠吠えして敗走してるが
>>38でオウム返ししか出来てない時点で
>>47は矛盾してることになる
何故ならちゃんとレス出来てないから

どうだろ??ん?んん???
2020/05/28(木) 23:28:03.92ID:wDX8N1eX
>>53
かなり悔しそうw
2020/05/28(木) 23:30:57.03ID:aLOEy8tZ
えっ?もうネタ切れでは無いよね??
ちゃんとレスするから心配しないで書き込んでいいんだよ
大丈夫安心していいから
俺は幸せもんだよ君に感謝しかないよ
2020/05/29(金) 05:36:10.51ID:il2ng1NS
どうでもいいから28のバイク早く出品して欲しいな
体がうずいて仕方ない
説明無し、写真も一枚でいいから手間かからないだろ?
興味ある車種なら値段次第で即決するし近くならお礼に手土産持って引き取りに行くから心配しないで

遠くなら業者にこっちで引き取りお願いするけどコロナの影響で遅れたら勘弁ね
2020/05/29(金) 05:40:06.64ID:8Tsoo2Cg
一乙すらしないでレスバとかお前ら死んどけよ
邪魔
2020/05/29(金) 05:48:09.85ID:il2ng1NS
あっ、あとゴミ2台まとめて引き取り、その分値段は勉強してくれたら助かる

ちなみに何系のゴミかな?
2020/05/29(金) 07:59:38.56ID:GWU5bDDv
よっぽど悔しいんだろうなあ
やれやれ
2020/05/29(金) 08:40:33.33ID:POh+ZUHq
ゴミはこのスレで売った方が高く売れるだろう
ノークレームノーリターンどころか不具合に感謝までされる
2020/05/29(金) 09:01:20.19ID:pGdDMu1i
そりゃ本当に買うなら晒すだろう
本当に買うならな 
本人にも成り済ましにもバカにされ買うか?
その故障車がこいつしか出品出来ないならともかくそこら中転がってる中わざわざ買うか?
こんなとこで悔しそうにレスしてる暇あったらサクッとそのへんの買って直しに忙しいだろ
そもそも直せるのすら怪しいw
おそらくこういう詐欺に引っかかって強がってるおじさんだと思ってる
まあこれはどっちでもいいけど晒してこいつが買うの確定なん?
高くも糞も即決のみの出品ならどうなん?え?
2020/05/29(金) 09:08:30.28ID:Dhxl0j3g
仕事しろや老害!
会社に通報したろかw
2020/05/29(金) 09:13:06.13ID:NvJNdHdn
1ヶ月前にST250を数万円でヤフオク購入した俺が登場。
やっぱ個人からがいいね。管理のいい人から買えたから大満足っすよ
2020/05/29(金) 09:52:42.16ID:4oMu8Da/
st250wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あのクッソだせえやつかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イジメられてバツゲームで乗ってんのか?おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/05/29(金) 10:00:55.32ID:NvJNdHdn
超かっこいいよ
2020/05/29(金) 10:21:30.23ID:+nT5gvpG
個人も人によるとしか
大阪の人から買ったら説明文は断言から伝聞に変わるわエンジンはかからないわサスはおかしいわでよろしくない
早く欲しいパーツ取って再出品しよう
2020/05/29(金) 10:49:51.21ID:hHAooptY
>>64
SSとかチー牛好きそう
2020/05/29(金) 10:51:55.71ID:xglbgv2X
>>64
こいつ多分マコトって言う荒しじゃね?
クソ弱虫だから相手すんな
2020/05/29(金) 10:52:34.14ID:hHAooptY
2020/05/29(金) 11:13:43.67ID:4oMu8Da/
>>68
おまえの世界には自分のいやなやつは全員同一かw
マコトくんにイジメられたモヤシっ子くんwwww
5ちゃんも普段見ねーよバカ
2020/05/29(金) 11:15:54.78ID:4oMu8Da/
>>67
ぶっちゃけssは一番ダサいと思ってるイケメンだ
原付きしか乗れん陰キャはすっこんどれや糞雑魚wwwwwwwww
2020/05/29(金) 11:24:42.84ID:hHAooptY
????
73774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:24:35.57ID:riTSRnYY
レストアジャンキー同士仲良くしようぜ

NS-1を弄るのが楽しいです(^q^)
2020/05/29(金) 12:35:45.89ID:POh+ZUHq
こう見えて恥ずかしがり屋さんなのね

それなら売りたいゴミ?詐欺?バイク2台画像貼りなよ
修理ジャンキーが競いあってくれるよ
どんなゴミか気になるw
2020/05/29(金) 12:56:33.88ID:POh+ZUHq
結局言い訳ばかりして貼らないだろうけど
恥ずかしがり屋でお茶目な荒らしさんは
2020/05/29(金) 14:00:14.17ID:nXMZIDQf
おじさん
第三者装った最初のレスに比べ今は荒らしおじさんだとバレてるよ
2020/05/29(金) 14:02:18.23ID:nXMZIDQf
>>61
これ忘れてるよ
レスしないと負け確だよ

ファイいいいい

詐欺バイク小僧vs何でも直せる俺すげえ口だけおじさん
2020/05/29(金) 14:15:04.13ID:Dhxl0j3g
捺印の上、一部返送願います。
2020/05/29(金) 14:48:02.20ID:G9ndSI+H
このスレ千葉のヤンキー紛いの奴多すぎ
2020/05/29(金) 15:01:15.80ID:POh+ZUHq
あれ?
まだ貼ってないの?
2020/05/29(金) 15:06:26.41ID:POh+ZUHq
じらして期待させてるのはわかるけど
あんまり引っ張るとシラケちゃうから程々にしてちょーだい
2020/05/29(金) 20:11:21.04ID:uWKbuvPA
ジャンキーか
俺も年々やる台数増えてジャンキーになりつつある
去年5台売買
今年はすでに3台
趣味としては最高
仕事にしたら苦しくなるのはわかるからしないが
2020/05/29(金) 20:19:01.08ID:+lrOXXwZ
ゴミバイクって5年くらい前に奥多摩で自爆して潰したタイ製のCBRかな?
2020/05/29(金) 20:31:59.90ID:uWKbuvPA
5chも普段見ねーよバカって5chに書き込む心理は奥が深い

珍走バイクを買って下品なパーツ剥ぎ取って売ったら車両代になっちゃったくらい奥が深い
申し訳ないから実質タダになったバイクはノーマルにして相場で売って3方よし
2020/05/29(金) 21:23:10.05ID:A2kfXnmh
まあどっちもどっちかなあ
ちょっと荒らせば◯◯だろって同一認定する単細胞もどうかと思うけどな
どのスレにも荒らし、同一認定マン共に存在するんだけど
要は同じレベルってこと
86774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 00:12:38.15ID:kPBT2rKe
個人売買のバイクってフレーム曲がってる率高くない?w
2020/05/30(土) 02:37:36.09ID:q/8vfWqv
そりゃ”転倒歴あり”と説明文にあるならな
それを隠してるって言いたいのか?
88774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 02:56:35.30ID:Qz3MkAN0
>>87
>そりゃ”転倒歴あり”と説明文にあるならな
>それを隠してるって言いたいのか?









テメーも仲間か?wWwWw
2020/05/30(土) 05:03:55.52ID:q/8vfWqv
ヒェッ・・・単純に質問してるのに
糖質かこいつ
2020/05/30(土) 08:21:02.06ID:s0GIcpHp
フレーム曲がってるのは2台買ったけどどっちも業者だった
1台は直進走行に違和感があったら調べたらフレームに打痕とシワがあった
もう1台はコーナリング時の挙動が明らかにおかしかった
共通してたのはステムストッパーの激しい打痕があった
そして外装は綺麗なのに価格が妙に安い事だった
フレームにシワのあった方は明らかにおかしいからクレーム入れたら結構な額を返金してくれたよ
その後俺が転倒の説明しっかり記載して出品したら儲かったんだけど裁判沙汰になった
2020/05/30(土) 10:05:06.71ID:KlrPjdRN
業者オークションで仕入れてヤフオク出品してる垢を良くチェックしているんだが、原2 スクーターのフロントカウルに白いライン入っていない車両多くて笑う。みんなカウル交換してんだな、と
2020/05/30(土) 10:46:48.11ID:q/8vfWqv
シート張り替え済みの車体がやけにキンタマ圧迫される気がする
それともゼルビスって元からこんなものなのかな
93774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 11:15:17.32ID:kPBT2rKe
川重
2020/05/30(土) 12:25:45.27ID:+kaGjIXI
>>90
どんな裁判?
2020/05/30(土) 13:20:39.62ID:mefo+Hpu
フレーム曲がってようが普通に乗るけど
一定のパターンで出るならそこをわかった上で乗る
そんなん何台もあったわw
修正してまで乗るバイクじゃないそれなりで楽しめりゃいい
2020/05/30(土) 13:24:41.01ID:mefo+Hpu
>>91
どこが笑いのツボなのか知らんが
たとえ何かあって交換されてようが俺は全く気にしない

神経質なヤツはヤフオク向いてないと思う
説明に神経質な人お断りの文言もうなずける
楽しめりゃ適当でいいんだよ適当で
2020/05/30(土) 13:31:52.32ID:+kaGjIXI
例のおじさんかね?
土曜日にもこんなとこにネチネチ書き込みしにきてるのがバイク含め日常生活を楽しんでるとは思えないけどw
2020/05/30(土) 16:35:53.63ID:YLpgaCbC
オクはあるていどゆるさが無いとな
純正廃盤のインマニ、バスコーク修理も限界に達したからパクリ海外製落札
バリとって内面アルミ段差削ってGM8300でパテ埋めしてならした
取付ボルト穴も合わないから広げてやっと交換
二次エアー地獄からやっと解放

レストアと同じで楽しい時間だった
2020/05/30(土) 20:14:40.45ID:7rEpdxBO
>>97
土曜日にネチネチ書き込みしてるお前もどうかと思うぜ
俺も含め5ちゃんやってる奴はみんな同類
一緒にすんなって吠えるヤツほど恥ずかしい
2020/05/30(土) 20:45:38.42ID:YLKFI3Jx
このスレとは逆にヤフオクでバイク売るのはあり?
2020/05/30(土) 20:51:22.79ID:G7pemeI3
リスク(文句言われる)は増えるけど通常の下取りより高く売れるからアリやろ
102774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 20:59:58.79ID:b50eXxUh
フレームの歪んだバイクを売るのは、歪んだ心を持つオーナー
103774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 21:04:18.03ID:JaI/OHbC
不動車 ジャンク
104774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 21:12:09.02ID:6FKAuIlj
明かな業者がヤフオクに出品しているバイクは中身がダメな場合が多い。(外観は良い)
安くて良いバイクは素人が自宅で趣味でレストアしているようなバイク。
すぐに売れてしまうので、欲しいと思ったらすぐに直接交渉したほうが良い。
2020/05/30(土) 21:40:43.49ID:7rEpdxBO
趣味でレストアしたバイクの元は業者から買ったゴミバイクってのもあるが
業者も業オクから薄利でどんどんヤフオクへ転売してくれた方が助かる
タマは多い方が選べて良いに越したことない
106774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:51:56.84ID:JfSzSY2q
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t729217478
お前らの好きなジャンクだ(笑)
2020/05/31(日) 00:10:18.65ID:3wJCltFV
>>99
いやもちろん書き込みしてる俺もお前も含めての話してるけど
いちいち言わんとわからんか?発達障害か?おい
2020/05/31(日) 02:20:39.28ID:mMpw/2/o
>>106
ノーティダックスってあるけどCB系縦型エンジンだからR&Pじゃないのケ?
ノーティはカブエンジンだったように覚えてるが
2020/05/31(日) 03:05:03.09ID:LGUiqTwx
>>108
ノーティがダックスで唯一の縦型CBエンジンだよ。R&Pもノーティも同じCY50。外装取り替えただけだったはず。該当のは丸目だしR&Pぽいけど
110774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 03:06:36.83ID:d/tcyRnY
>>107
>>99
>いやもちろん書き込みしてる俺もお前も含めての話してるけど
>いちいち言わんとわからんか?発達障害か?おい



ガタガタうるさいハゲ野郎!

頭皮ケアしろ!
2020/05/31(日) 05:57:36.30ID:GxgNHHGk
>>107
わかってるなら何故わざわざ書き込むんだろうかw
指摘されて開き直りとかネタだよね?
2020/05/31(日) 06:31:22.36ID:V4eEKD0q
無駄改行糖質ハゲそろそろ消えろよなー
過去になにがあったか知らんが
113774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:15:56.91ID:15bQGwYQ
>>100
むしろ、ここは出品者の方が多いから。
2020/05/31(日) 09:31:45.41ID:H9DeP8Vw
アホの子きた
運営でも無ければ何人見てるかわかる訳ないのに
2020/05/31(日) 09:47:22.01ID:GxgNHHGk
オクで買ったの店で売らんやろ
買い叩かれるのわかってるだろうし
売り買い半々くらいと考えるのが普通
2020/05/31(日) 12:22:15.98ID:7NZQx8RK
普通じゃない知ったかバカが普通とかwwwww
どんなオツムして言ってんだ?コラ 
死んでこいカス
2020/05/31(日) 12:39:18.03ID:GxgNHHGk
今日も楽しそうだな
俺も楽しいぜ
2020/05/31(日) 12:43:49.71ID:kJahBaIf
まあ普通の頭で普通に考えれば売り買い半々は無いわなw

土曜日も日曜日もネチネチ書き込みしてるお前もどうかと思うぜ
俺も含め5ちゃんやってる奴はみんな同類
一緒にすんなって吠えるヤツほど恥ずかしい
2020/05/31(日) 12:46:38.43ID:GxgNHHGk
言ってんだ?コラってウケるわ
昭和?
才能あるからどんどんやれ
期待してるよ
2020/05/31(日) 12:52:14.73ID:GxgNHHGk
ONOFF忙しそうだな
別に気にしないからそのままでいいのに
新作頼むわ
121774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:56:45.98ID:qfnGRAYd
フレームの歪みは心の歪み!
2020/05/31(日) 13:21:07.45ID:kJahBaIf
土曜日日曜日も5ちゃんにネチネチと忙しいのうw
いつ直してんのかねえw
まあ直せるとは思えんけど
2020/05/31(日) 13:27:39.26ID:rkt9jGLF
お互い忙しいよな
直せない奴からみたらそう思うのかね?
直すのなんかふつうのことだぜ普通
自慢できることでも何でもないがな
直すのに興味あるんかいな?
楽しいぜ
2020/05/31(日) 14:49:06.73ID:kJahBaIf
ONOFF忙しそうだな
別に気にしないからそのままでいいのに


へええ
バイク屋でも直せないの出品しようとしたら出来るけどな
井の中の知的障害くん
世の中は広いんだぞボクぅ
2020/05/31(日) 14:57:05.60ID:W/p6r/WB
日本語でおk
2020/05/31(日) 15:35:48.01ID:nfXPS+YY
バイク屋でも直せないって利益が出ないから直さないだけだろ
若しくはまたコイツか、うぜーなと思われてるとか
2020/05/31(日) 16:41:14.68ID:EFuzsbDe
エンジンオーバーホールとか4気筒のキャブオーバーホールとか旧車のトラブルシューティングは趣味でやってたらいいけど仕事だと割に合わんわ。そらオイル交換やらタイヤ交換で儲けたほうがいいよなってのは思う。
2020/05/31(日) 17:11:23.24ID:GxgNHHGk
バイク屋でも直せないのを出品しようとしたらできるけどな

この一言で全く知識ないのをさらけ出している
悔しいならもう少し勉強しようぜ
2020/05/31(日) 17:45:12.12ID:taUWbDAM
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | ||
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
130774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:19:48.97ID:2gbgp+Qt
オークションで売るのはアリ
買うのはナシ
131774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 02:36:55.29ID:ocfwAR8L
元2輪整備士だが、オクで買ったから治してください!って持ってくる人が多くて嫌だった。
自分で触れるなら止めはしないが、知識も無しにヤフオクで買うのは絶対にやめておいた方がいい。
2020/06/01(月) 07:27:22.66ID:ALMJbimt
ここで知識も無いのに吠えてるヤツもいるがそういった奴がバイク屋に持ち込むんだろう
店側からしたらこんな得体のしれないゴミ持ち込みやがってって頭くるわな
持ち込むヤツらは平気で高いとか触ってないとこクレームつける奴もいるし
2020/06/01(月) 07:36:28.31ID:40K+kpM/
ID:GxgNHHGkのことかあああぁぁぁ

納得
2020/06/01(月) 07:37:16.00ID:40K+kpM/
違うだろ
ID:POh+ZUHqだよ
2020/06/01(月) 07:50:12.46ID:ALMJbimt
onoff忘れてるぞw
2020/06/01(月) 08:01:58.28ID:OADpHAEa
まあ普通に直してたらこんなとこで毎日荒らししてねーわ
直してるフリしてるから暇でここで喧嘩してんだからw
2020/06/01(月) 08:03:08.96ID:zy0lGniG
ほらあすぐに食い付いてるw
2020/06/01(月) 08:06:33.40ID:ALMJbimt
顔真っ赤にして急いでonoffしなくてもw
2020/06/01(月) 08:12:39.78ID:lSJ/0Lb9
最初のは時間見ればわかるからわざとしてねーのにそれをドヤ顔で指摘カッコいいw
2020/06/01(月) 08:13:27.30ID:lSJ/0Lb9
そこしか言い返せないのカッコいいw

直せないからって毎日荒らしご苦労www
2020/06/01(月) 08:14:57.16ID:lSJ/0Lb9
まあ移動すると勝手に変わるんだがな

これを故意にしてると思ってる時点でおツムのレベルがわかっちゃうね
バイクも直せないおツムのレベルも低いって自殺レベルwww
2020/06/01(月) 08:16:49.40ID:lSJ/0Lb9
さてセックスしてくるか
また口だけ直せない荒らしおじさんイジメたるからな
もちろんid変わるぞ当たり前だけど

まあ変わる仕組みもわからんだろうけどどうせバイクも世の中の事わからない事だらけだらうから気にすんなやwww
143774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 08:39:52.02ID:sDcSnqFC
133と134の一人ツッコミ後の連投w
恥ずかしくてたまらんのだね
誰にでも失敗はある
失敗を認めて前に進むことが大事や
修理でも同じや
144774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:43:10.91ID:PNr7EnyD
ヤフオクで相場の7割で購入したけど、当たりだったかも。
消耗品の交換と保険料、税金が続くので、バイク屋で買ってもよかった気がするけども。
145774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 12:30:06.24ID:b9ojbHPz
工賃かかるから消耗品は俺は自分で交換してる
2020/06/01(月) 13:04:24.11ID:JLb+spzM
バイク屋って車と違って修理とか
お願いするとウチで買ってないバイク持ち込むなよー
って感じで接客態度わるくないか?
2020/06/01(月) 14:08:52.69ID:ejKuHu1Q
自分の目で状態ある程度把握しているのと、
どこぞの誰かが適当に売りつけたタマを修理するのとじゃそりゃあ。
少なくとも俺は絶対ヤダ。商売ならもっとヤダ。
看板掲げている以上、中途半端なことは出来ないよね。
信用問題やトラブル不可避だし。
2020/06/01(月) 15:47:02.04ID:OxZ03Wib
出品するのに前後タイヤ新品、キャブバラして掃除しましたなんてのを未整備よりマシかと思ってオクで落としたけどどこまで素人を信用出来るかなんだよな
下手すりゃネジ足りてなかったりうまく噛み合ってなかったりするかもしれんしそれなら未整備でも調子いいの買ったほうがええんかな?これも運次第だけど
2020/06/01(月) 15:52:27.28ID:SFQEMhP5
2ストの250cc買ったけどクランクケース開けて見たらクランク右側のオイルシールが無くて結局エンジン開けたけどそこには出品者に対して憎さとかは無かったな。
寧ろ消耗部品全とっかえできていい機会だったよ。
2020/06/01(月) 15:55:49.13ID:qdvO4HGk
どんな説明文だろうと点検整備前提で買えばいいと思うよ。そうすれば自分の価値観とか割りにあわない物は必然的に弾かれる
2020/06/01(月) 16:22:23.23ID:QFDhuHcj
>>148
面倒だからラッキーと思う派だけど、あくまで一定レベルの相手によるかなあ。
例えばホワイトベースとかバイク屋として店舗こそ構えているけど、
古物商くらいしかない中古車販売業者じゃん?
あの手のところがイジったタマってどう?
2020/06/01(月) 16:42:09.87ID:OxZ03Wib
そんなバイク屋の名前出されても
2020/06/01(月) 17:01:23.51ID:8vWsAPGS
お前らのような素人整備厨から買うのが1番嫌だわ。
2020/06/01(月) 17:08:54.02ID:fpMueDM1
>>152
ヤフオクでも似たような販売やっている業者あるじゃん。
そういうところに下手に弄くられるのも俺的にはちょっとって感じなのよね。
2020/06/01(月) 17:37:59.61ID:OxZ03Wib
>>154
いや俺は素人の整備話してんだぜ
バイク屋出されても名前も知らんし

>>153
ここ見ていっそうそう思った
本当にイジってる人はこんなとこでグダグダ書き込みしないしそもそも5ちゃん見るような陰キャじゃないと思うわ
2020/06/01(月) 17:43:31.85ID:fpMueDM1
>>155
バイク屋って認証工場で有資格者が整備する環境持っているとこでしょ。
ヤフオクとかで古物商免許だけでやっているとこは、
あくまで古道具屋さんじゃねーの。
2020/06/01(月) 17:46:32.38ID:OxZ03Wib
あうんもう何でもないんだ
なぜ素人が整備したのって怖いよなーから
古物商がどうたらと出てくるんか知らんけど
あうんもういいんだ
2020/06/01(月) 18:01:41.12ID:ZNDz/xc5
整備士免許なしの古物商イコール素人ってことでしょうな。
仕事した風で整備代取られるのもなあって思うから、
私もそういうのは狙わず個人出品漁る。
2020/06/01(月) 19:49:37.86ID:sDcSnqFC
なんだかんだ自分の目しか信じないだろ
ここの住人は
グダグダにいじくり回されてるのをニヤニヤ修正していくのも好きだし
完全ノーマル放置車を仕上げるのも楽しい
資格は無くとも自分で整備、仕上げて乗って飽きたら売る分には何の問題もない

客から整備代もらうわけでもないし
2020/06/01(月) 20:16:59.08ID:sDcSnqFC
飽きるペースが早いから古物商と勘違いされるかもしれないな

年間のオクの収支見られて○○万超えとるやないかと言われるのも嫌だし
いつ、つつかれてもいいように部品明細はきっちり保管してるが

バイクでは無いが実際派手に仕入れてさばいてると目をつけられるらしいと聞いたことある

名義変えず乗らずに転売なら完全な古物商
161774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 20:25:36.60ID:fYv3Wbl4
反復継続して売買してれば業者だろ。
2020/06/01(月) 20:48:36.37ID:IxM40qL6
思い入れ価格は論外。
業者はだいたい利益さらえる値付けしているし、それらも除外。
良さげなタマあっても出品履歴みて、それっぽかったらスルー。
2020/06/01(月) 20:50:44.77ID:Xff2Pgbl
>>162
ん?別に問題ないだろ
お前が買わなきゃいいだけなんだから
2020/06/01(月) 21:29:04.43ID:Roe4azAe
反復しようとしてるわけじゃないんだが仕上げて1回90キロツーリングしたら飽きて売ったのもあるし
乗ってみてコレじゃないってのは仕方ないよ
2020/06/01(月) 21:33:07.70ID:IxM40qL6
>>164
収支つけているって言ってたけど、年間何台くらい出してどれくらいプラス出ている?
売る際にどれくらいで仕上げる感じ?自分で乗るぶんにはいいけど、商品としてはってあるじゃん。
2020/06/01(月) 21:59:39.11ID:Roe4azAe
>>165
売るのは平均すると年間3台くらいかな
登録して現在乗ってるのが5台くらいある
飽きたのから一台づつ売りながら買い増しみたいな感じ
収支はざっくりだよ部品の納品書をバイク毎に分けておき
売るときに車体に部品代のせたトントンくらいで出品
競い合いがあった分はプラス

だいたい1〜2回の出品で売れてる
商品として売る気はないよ
あくまで個人の趣味だしバイク屋では無い
普通に動いて走れて自分が乗る分で満足したとこまで

ネジ一本まで再メッキ、壊れてもないのに全バラして完璧なレストアする性格でも無いし
ゆるーく楽しんでる
2020/06/01(月) 22:26:47.56ID:o0PM+2OQ
>>166
トラブルとかない?あと名義変更は出品者側でやった方が安心だけどどうなんかな?
2020/06/01(月) 22:31:03.76ID:XaH8lDIm
次乗る人がどこに住んんでるのか出品時わかんないのに手続きこっちでやるとか言えへんやん
それに次乗る人の住民票とか必要なのにそんなもんもらえへんやろ?
2020/06/01(月) 22:32:26.27ID:Roe4azAe
>>167
トラブルは無いね
逆に相手からは感謝されてるのが多い
名変は車でもバイクでも基本一時抹消にしてから出品している
ややこしいトラブル防ぐ為にも
2020/06/01(月) 22:41:51.52ID:IxM40qL6
>>166
年3台なら業者とは言えんわな。
そんだけ金と手間かけてりゃ、そりゃ喜ぶだろうよ。
業者みたく利益考えて適当なとこでってわけじゃないだろうしな。
2020/06/01(月) 22:59:55.04ID:JLb+spzM
走り屋が乗っているバリバリに改造しているバイク欲しい
深夜 住宅街や国道を爆音で走ってみたい!
2020/06/01(月) 23:34:09.46ID:o0PM+2OQ
>>169
そうなんだ。俺も売りたいバイクあるけど、車検残ってる場合は名義変更じゃないともったいないよなぁ
173774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 05:04:23.07ID:9VJrRlvB
>>148
ほら、166にいたぞ。
こういう奴を探すんだ。馬鹿みたいにレストアしてあるから良いよ。
外装は自分で直せるからな。バイク屋でも自分でもいじるのがめんどくさい所を全部やってあるぞ(たぶん)
重要なのはレストアしたバイクを自分で普段乗っていることだな。
あとは、動画を載せていたり、分解中の画像を綺麗に並べて取っているような奴。
2020/06/02(火) 07:10:37.33ID:EQu20vzy
自分語りの好きなただのカスじゃねえか
175774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 08:08:07.83ID:6sF3DLpw
自分で直せないならヤフオクでバイクを買わない方がいい
2020/06/02(火) 09:42:40.58
できるできないじゃない! やるんだよw
2020/06/02(火) 09:45:13.25ID:FarBmnYl
>>174
ここで経験や自分語りをせんで何を書き込めというのか
馬鹿の一つ覚えで「オクのバイクは全てウンコウンコ」を、連呼してればいいのか
2020/06/02(火) 10:22:15.47ID:bDQAjMjn
最初から修理できるやつなんかいない
やる気さえあれば何とかなる
見様見真似で単気筒、2気筒、4発とやってきた
事故車に軽い水没車もやった
他を仕上げて最後にタイヤ交換して終わりだーと思ったらシャフトがサビと微妙な曲がりで抜けなくて絶望したのを思い出す
何とかクリアしたが
2020/06/02(火) 11:34:05.05ID:+QICYooh
外装は自分で直せるとか考えない方がいいよ
外装とか塗装なんかの美装が一番お金かかるし
2020/06/02(火) 11:43:08.99ID:U3T0n8bj
金曜日に申し込んだレッドラインからまだ連絡ないんだが遅くね?初めての輸送なんでドキドキしてる
2020/06/02(火) 11:53:19.44ID:Tro5zmaL
大体1ヶ月かかるからのんびりやればいいよ
2020/06/02(火) 12:25:15.55ID:bDQAjMjn
BASやレッドラインは遅いからね
安いけど
BHSやアイラインは早いよ
2020/06/02(火) 12:52:44.31ID:U3T0n8bj
まじで?!
キャンセルしてアイラインにしようかな?
教えてくれてありがとー
2020/06/02(火) 12:55:13.05ID:kTowPeSL
まじか。俺も納車レッドラインなんだけどさらに1ヶ月もかかるのか。GWに買って真夏に来るなこりゃ。
2020/06/02(火) 12:56:08.83ID:bk6gpphY
>>174
自分語りだけ
あくまで語りだけな

普通にレストアしてるレベルなら忙しい略
>>155
2020/06/02(火) 12:59:06.83ID:bDQAjMjn
住んでる地域の引き取り曜日や距離もあるがうまく曜日合うと落札から一週間で全て完了したことある

申し込んだらすぐ電話きて詳細説明してくれて安心できる

レッドラインは急がない、安さ重視の人向け
2020/06/02(火) 13:00:40.93ID:JIFopSiX
>>182
basってそんな遅いんか
よく出品者が今エンジンかかるけど手元離れると届く頃にバッテリーあがってるかもしれんけど知ったこっちゃないよって書いてて
んな遅くねーだろw最初からバッテリーあがってるのを配送会社のせいにすんなやって思ってたけどマジなんか
良かった配送料ケチって乗って帰れるとこで落として
問題は新品タイヤだから逆に怖いとこかな
188sage
垢版 |
2020/06/02(火) 13:09:23.00ID:gBcTHILt
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g428807067

走行1000キロでシートのHONDAロゴって擦り消えるものなのかね(棒)。
2020/06/02(火) 13:18:42.88
コースで酷使
右側くるぶし当たるフレームよりw  残念
2020/06/02(火) 16:19:30.08ID:zyd/TkFg
業者に頼むと輸送だけで時間かかるんやな!
業者じゃないけど
ワイに頼めばすぐに運んであげるのに

3トン平ロングとアルミブリッジ・ロープ・
ラッシングベルトあるから
自動二輪車は運べるぞ!

ヤフオクでバイクも含め色々機械類を
購入した事あるけど
全て直接取りに行ってるわ!!
2020/06/02(火) 16:46:35.41ID:JIFopSiX
まあギュウギュウに積むようになるまで時間かかるんだろ
その分安いんだから我慢せえやってことか
俺は取りに行って乗って帰ったことしかねーわ
10台くらい買ったけどだいぶ目肥えたわ
2020/06/03(水) 00:28:25.17ID:DTrx782B
ワイなんかガス代と帰りの電車賃くれりゃ乗って行っていくで〜。
2020/06/03(水) 00:41:41.31ID:slHWKFVN
>>192
800km先とかでも?
2020/06/03(水) 00:52:56.01ID:0TBcUQEr
旅行がてら行ってもええけど、高速や新幹線代貰うから割高になるよ〜。
2020/06/03(水) 01:06:08.57ID:RqMhJFcp
>>192
そう言った大阪人に真冬に乗ってこさせたけど約束してた額の3000増し要求してきたわ
もちろん断った
というかきっちり帰りの電車代しかわたさんかったわ
最寄りの駅までは仕方無く車で送ったけど臭かったしキモかった
196774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 01:17:24.32ID:bOAVu26M
「乗ってこさせたけど」
これだけで分かるね
2020/06/03(水) 05:41:14.98ID:5bPXIRjj
今のご時世、県跨いで移動して感染したら袋叩きに合う

現車確認も経験上見にくるヤツは馴れ馴れしいヤツや他に入札者いるのに値切ったりバカばかり
単なる迷惑でしかないからコロナを理由に断ってる
2020/06/03(水) 06:40:23.29ID:N0oeVWyJ
せやかて車を破壊するのはどんだけ暇なんだ、と言いたいがな
自作自演かもしれんけど
199774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 07:15:02.47ID:/l+htP1m
値切る乞食は死ねばいい
2020/06/03(水) 08:10:14.54ID:e69fO4to
売主が乗っていくって無理やん。
名義変更時に買主にナンバー外して送ってるやん
2020/06/03(水) 08:10:45.09ID:e69fO4to
む?排気量で手続き変わるんだっけ?
202774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 08:45:20.20ID:09oP8v8w
くそ出品者ばかり
2020/06/03(水) 08:50:48.49ID:RWQJ8VMo
エセ関西弁のガキどもはウザいからそろそろ消えてくれ
2020/06/03(水) 08:53:23.60ID:N0oeVWyJ
>>201
125cc以下は地元の市区役所でいいから楽
個人的に三鷹から国立の事務所行くのは遠いと感じる(´・ω・`)
205774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 08:59:13.88
>>197
お前見つけ出して殺すからな!
2020/06/03(水) 09:55:16.61
殺人予告w 
2020/06/03(水) 15:41:16.88ID:5bPXIRjj
通報しといた
冗談抜きで身の危険を感じたと真剣に伝えた
書いてしまったもんは仕方ない
それ相応の責任を取るのが大人
昨今は昔より早く動いてくれるみたい
このスレから逮捕者が出るのか
残念だが仕方ないな
208774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 16:02:06.23ID:NyNgl0WF
「見つけ出して」と「お前」と「○○な」のワードはやばい。
2020/06/03(水) 21:24:27.36ID:eFfXzPBR
あ〜あ完全にアウトw
2020/06/04(木) 12:38:16.36ID:Ak/A/Klr
朝鮮人の屑が吹き上がって書き込みやがったんだろw
今頃、震えてんのか?
北の首領様のもとに帰れや!
2020/06/04(木) 13:10:14.32
長い春休みだからねw
2020/06/04(木) 19:46:30.66ID:UdLv84fy
ここの連中詐欺、犯罪してるの自覚したほうがいいぞ。
2020/06/04(木) 20:04:15.14ID:iVE79D4N
なに罪だよ
2020/06/04(木) 20:39:21.09ID:4VzcFs9l
ホント罪深いよ
スクラップにされて一生を終えようとしていたバイクをまた走らせてるんだから
やっと楽になれそうだったバイクの身にもなれ
215774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:17.39ID:qkWnpkrv
バイクなんだからスクラップで終わるより走れるようになった方が良いだろ
2020/06/04(木) 21:35:22.01ID:4VzcFs9l
スクラップ寸前だったバイクを延命治療してギャンギャン回して走ってると悲鳴に聞こえるんだわ
これは嬉しい悲鳴なのか?
反応良すぎてついつい赤くなるまで回しちゃう
2020/06/04(木) 23:01:09.54ID:d/jQARA/
ちゃんとメンテしてれば60年代のバイクでも上まで綺麗にエンジン回るわ。
バイク如きに可愛そうとか頭の中お花畑かよ。
2020/06/05(金) 01:24:01.90ID:G7r03SrT
タンクのあたりからミーミー鳴き声がするから情が移ってしまう
2020/06/05(金) 04:52:36.19ID:WvK5yobL
>>218
お前のアクロス、メットインに猫入ってんぞ!
220774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 04:57:49.99ID:HdjiASNI
NS-1かもしれんぞ
2020/06/05(金) 05:07:33.81ID:P8khPfFn
オフ走ったら酔うのかな
2020/06/05(金) 12:04:29.53ID:8z8jgb6i
ミンチになるぞ
2020/06/05(金) 12:05:39.56
>>218
NC
224774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:15:50.70ID:3IrPYaAo
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r407594154
質問4の回答が意味不明
225774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 00:38:54.97ID:p47th1Kd
>>224
野ざらしみたいなトラクターで現物を見たいと言ったら盗難防止の為に場所は教えれないって返事来た事あったなー
2020/06/06(土) 03:09:30.75ID:dbsnrtHC
見たら誰も買ってくれないから見ずに買ってくれる人探してんだろ
2020/06/06(土) 06:29:32.56ID:Rd+xU2Kb
バイク屋に置いてないバイク買うのはあり
2020/06/06(土) 06:40:49.66ID:pkrZ/Lyi
レストア前提でレア車探すとこだよね。
普通の中古車はバイク屋で買う方がまだ安全だよ。
2020/06/06(土) 06:59:18.85
焼き肉焼けます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x703098580
230774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:29.88ID:qKGV3lue
絶版車はヤフオクの方が良い
ヤフオクで仕入れて数ヶ月後にショップで売ってるのもあるし
2020/06/06(土) 17:46:58.68ID:0yyYs2Sw
90年代車に当時モノらしき純正ハロゲンが着いてたりすると
今までのオーナーがLEDに替えたりしてたんだろうなと思う
2020/06/06(土) 18:26:58.43ID:GNtSZUPP
LEDなんか全く興味ない
むしろ常時点灯しないようにする
233774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 00:07:18.67ID:0l3A6XQX
>>197みたいな馬鹿から買わないよw
むしろこういうゴミを下限基準にして、それに5万上乗せて他の出品者から買う。多少整備する必要があってもゴミ以上を買ったことで気分がいいw
2020/06/07(日) 00:10:59.10ID:ignw9WAB
まあまあ走るまともなバイクがゴミ状態なバイクに相場引っ張られてるから、いい玉にさえ当たれば相当いい思いできる。
もちろん逆もあるし、その場合は損どころか大損するケースも多々あるから未見決めは博打要素高すぎるけどね
235774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 00:20:30.07ID:0l3A6XQX
ヤフオクで買うときは低評価のコメントを全て確認する。
満足度は関係ない、どんな少ない件数でも低い評価の内容を精査する。西多摩方面の所在地不明のゴミ屋が落札後にキズ画像追加したケースもあった。
近所なら送料分上乗せて探しても土地勘があるのでその方が良い。ゴミ屋が何となく分かる。
2020/06/07(日) 00:54:43.00ID:ignw9WAB
狙うのは多くバイクの取引してるアカウント(個人、店)ではなく、下取りではなくヤフオク利用する普通のライダーだからなぁ。
もちろん評価悪い人とは取引しないけど、そもそも個人で評価悪い人ってあんま居ない。

下取りではなくヤフオク出品する人だと嘘書いてる事も少なく、うまくいけばお店メンテ出してるような良玉に出会える。


営業の場としてヤフオク利用してるようなアカウントは最初から除外だ。
237774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 01:06:39.55ID:Wmon3li7
ヤフオクバイクに関しての評価は難しいねー
あくまでも個人売買を理解できてないオークションやっちゃいけない人が怒りの悪い評価を下す事もあるし
まあ何百件とバイク売ってるとこは悪い評価を読めば傾向が読めるけども
2020/06/07(日) 05:47:40.58ID:YM1NvKI0
一定数取引してると必ず基地外に遭遇する
説明に書いてあるのに読まずに質問してくるアホ
送料は好きな運送会社で調べてくださいと書いてあるのに
そして100%入札してこない
こういった説明すら読まない類いは取引するにしろ必ずトラブルの元になるから一切無視する
2020/06/07(日) 07:05:36.54ID:8KduDyys
圧縮ありますが始動確認していません
2020/06/07(日) 07:49:37.39ID:ignw9WAB
キック付いてればそう言う話になるのでは?ダメなの?
2020/06/07(日) 11:20:16.17ID:ZsqPLDwX
足バイク、今まで3台売って、みんな引き取りに来たな。
きちっと説明書いてるせいか、入札ばっくれとか入札なしとか経験したことない。
みんないい人だった。
1人だけすごい近所で、ナンバー持参して乗って帰って行った人がいた。
奥さんとタンデムして引き取りに来て、2人で帰って行った。
これからトラブル経験するのかな、どうなんだろうか。
バイク以外のカテゴリーでは数回トラブルあった。
2020/06/07(日) 13:48:06.25ID:kK+HLQj4
圧縮有るなら始動しようと努力してるはずで、始動した結果不味い事(メカノイズ酷い、ミッションおかしい等)が有りとぼける為に始動確認はしてませんと言うよな?
又は点火しなくて始動不能なのを確認したからとぼけてるとかね。
悪意を持って騙そうとしてると思って見ないと引っ掛かるよ。
2020/06/07(日) 15:28:24.06ID:fhcqc5Ah
ただ不動では情報少ないから少しでも絞り出そうと状態詳しく羅列してるとも言える。悪意でも、善意とは言えないけど売りたい欲とでも取れるから判定難しいよ
2020/06/07(日) 16:44:03.19ID:Y3jeu3z5
>>230
そうは言ってもまともそうな個人出品の絶版車は価格がどんどん吊り上がるのが常態化してるし
コロナの自粛騒ぎの間はかなり落ち着いてたけど海外ブローカーが取り合いしているのかな
245774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 16:48:50.88ID:WWwRmxkK
>>242
ミッションがヤバくなるのはそんなにないがメカノイズ酷いはあるね。
特に業者は業者オークションで異音あり(大)と分かっているはず。
ヤフオクの業者出品だけは掘り出し物は無いと考えてよい。
2020/06/07(日) 17:25:10.57ID:lAQs4pis
んなこたない
業者からも買うが軽く整備したらスゲー調子良いのもある
業者でも個人から回収したや業オク仕入れも混じってるし
2020/06/07(日) 18:43:42.76ID:kK+HLQj4
業者だからとか限らず人間性だろうな。
農機具なんかでも、引っ張る以上の努力しない(出来ない?)出品者居るしな。
2020/06/07(日) 20:14:28.78ID:lAQs4pis
業者も汚いまま出してるとこは優良
シリコンまみれで撮影に、力入れてる業者はパスする
2020/06/07(日) 20:23:18.68ID:kK+HLQj4
写真で判断して下さいと言いつつプロ用の証明当ててオイルまみれで艶々の状態で撮影して画像加工もりもりだからな。
デリへルでヤバい写真見抜くのと同じ才能が要るよ。
2020/06/07(日) 21:45:15.16ID:L5QY8l1t
タイヤ始め水で濡らしてテカテカしてる所は買わない方がええよ
251774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 22:28:16.19ID:nTQXK2LB
水で濡らして乾く前に写真を撮ると水で光沢があるように見えて傷とか分からなくなるよね。
マイナス評価でこの手口でひび割れたタイヤを買って怒り狂った人を読んだことがあるよ。出品リストを見たら全て濡らしてあったな。
重機のリース屋が払い下げたユンボなんかやたら濡れてるよね。
252774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 23:00:33.16ID:z9twMGB3
>>251
一度、バイクが濡れているのを出品者に聞いたところ
「出品にあたって洗車した直後に写真を撮ったため濡れてます」
って回答されたけどな
2020/06/07(日) 23:06:15.42ID:kK+HLQj4
善意を装った悪意は見抜くのが難しいよ。
完全に狙ってるからね。
254774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 23:58:04.87ID:nTQXK2LB
ヤフオクって売り手の方が有利だと感じるよ。神経質な方はご遠慮くださいで最終的にはノンクレームノンリターンだもん。
騙されたモン負けじゃんって世界だと思う。
2020/06/08(月) 00:01:31.46ID:MDtv/QE0
騙される所まで見越して買うからイーブンなんだぞ
2020/06/08(月) 00:30:52.13ID:s1clO3l1
知人に中の人居るが落札者にも酷い基地が時々居るそうだよ。
ノークレームノーリターンなんだが、有り得ないクレーム付けてきて無理やり返品してくるそうだ。
タイトルと写真一枚目しか見ないバカは多いそうだ。
2020/06/08(月) 00:59:48.56ID:eRpGF5+a
>>252
わかりやすい悪徳店やな。回避しやすくて助かる。

まあそもそも濡れ濡れタイヤ出品は無視なんだけど
2020/06/08(月) 01:00:35.26ID:HGWKVPJR
そういえば中古車ってクーリングオフ出来ないんだっけ
グレーゾーンだなぁヤフオク
時代に追い付けてないわ
2020/06/08(月) 01:01:01.09ID:eRpGF5+a
>>254

安価に、って言う価値要素狙ってんだからリスク大きくなるのは当たり前なんだよ。

だからリスク避ける術が必要でみんなで語ってる訳で
2020/06/08(月) 01:42:37.65ID:0ikMZ74F
>>248
タイヤのトレッド面とかハンドルグリップまでシリコンテカテカにしてる業者は頭おかしいと思うわ
2020/06/08(月) 04:57:57.01ID:2Sb77Gcq
>>254
バイク屋で保証付買え
バイクの個人売買で保証なんかつけられるわけねーだろ
心配なら買うな、騙されたら泣き寝入りせず黙って直す
その心構えが最低限必要
2020/06/08(月) 05:20:59.14ID:2Sb77Gcq
>>258
中古車の個人売買にそんなことしたら時代が終わるわw
2020/06/08(月) 07:17:27.44ID:7n+QBuVS
バッテリーが死んでて始動確認してないとか書いてるヤツはバッテリー変えても始動しないと思ってる
264774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 08:51:04.47ID:Vc8YhhS0
>>256
バイク売った時に熱くなりすぎちゃったから10万円値引きしてほしいと引き取りに来て頼まれた。
それだけだったら値引きに応じても良いと思ったけど直後にフロントフォークが曲がってると難癖付けられた。
頭に来たから取引中止でそのまま帰ってもらった。
売り手にも買い手にも汚い奴いるね。
2020/06/08(月) 09:14:01.92ID:mmfjPOIm
リサイクルショップが、バイクの事はわかりませーん!
みたいな体で出してるとこあるよな
そのくせ出品物は単車関係がほとんどで、「○○デポ持ち込みます」とか
玄人じゃねーかw
一度買ったけど嘘はなかった
消耗品も全滅だったけどエンジンはかかった
俺みたいなクレーマー対策になんにも確認してないとか書いてんのかもしれん
2020/06/08(月) 09:35:32.96ID:ni7FYVH0
保険でなんもしてませんって投げっぱなしの癖に1円でもなる高く売りたいから画像詐欺もするし釣り上げ入札もするし。まあ出品者も落札者もクソってことだよな。
普通の市場に出しても売れないような売れても薄利なゴミを業者は出すし、個人なら下取りやら売却より良い値段になれば良い、買い手はリスク承知で専門店で買うより安く手に入れば良い、ゴミがその人にとってはお宝になることもあるって不文律が昔はあったよな。
個人的にメルカリが出来てから転売が増えてそういうのが無くなった気がする。売り手も買い手もモラルがかなり下がったと思うわ。
2020/06/08(月) 09:53:56.07ID:JcKYjIcB
ホイールとかにちょっとした傷があるのに中古相場とあまり変わらない値段で出品したら売れないかな?
268774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 11:32:00.54ID:st2N3oCr
安くて良いものなんてないよ。ちゃんとしたものが欲しいなら、ちゃんとした値段で。
2020/06/08(月) 12:12:14.61ID:OFQoyeYJ
農機具等でも専業じゃ無くて趣味の家庭菜園でちょっと使うだけだから中古の安いのでと思って探すけど、高いよ。
地元のリサイクル店はどうかと思って覗くとヤフオクと同じ相場なんだよな。
しかもぼろぼろだし。売る方もネットで調べるから全国同じような値段になってる。
結局ホムセンで新品買ったよ。
ヤフオクならお得なんて過去のお話だね。
2020/06/08(月) 12:26:05.36ID:2Sb77Gcq
>>264
値切るやつは基本クソ
相手にするとそうなるわな
俺は相手が値切りを口に出した時点でじゃあ他で買えば?と冷たく突き放す
クソには、はっきりした態度で接しないとあとあと面倒なことになる
2020/06/08(月) 12:58:18.05ID:xq7Or6nj
販売証明書って個人では出せないよね?
古物商持ってると出せる?
2020/06/08(月) 13:17:25.67ID:vMwaUFZk
>>271
譲渡証って書いて渡せばいいんじゃないかな
2020/06/08(月) 14:45:16.40ID:pKWt9br2
>>269
お得ってか市場に出回ってないもの探すとこやろ
その中でどれだけ安く買えるかってことだろうし
2020/06/08(月) 15:54:08.82ID:eRpGF5+a
単に安く買いたいって人の方が多いからなぁ。

客の少ないマニアなものを持ってる売り手と、そんなマニアなものをほしい客を取り成すのがオークション!

ってのが理想であり建前だけど、結局は店を介すより高く売れる、安く買えるってのばっかりだ
2020/06/08(月) 17:19:46.47ID:2Sb77Gcq
バイクも一品もの製作して出品してる
本来のオークションだわ
2020/06/08(月) 17:21:24.61ID:72Fg2S3h
安くて良いもの出したらすぐ売れるし、感謝されるしで良いこと尽くめなんだけどな
ヤフオク何かで儲けようとやってる奴は売れない在庫丸抱えの仕事できないタイプだろ
2020/06/08(月) 17:23:16.42ID:NrHfYSUz
実店舗で整備済みって車両を何故か納車整備代も払って買った奴のバイクが全然整備されて無くて結局修理費を更に払う所見てるから新車以外はどこで買っても信用できんよ。
2020/06/08(月) 17:24:54.09
貴重なXJRが
https://news.yahoo.co.jp/articles/b493d0c418001cae28f2f1f8e194d82046e5335c
279774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 17:34:20.43ID:2Sb77Gcq
安くて良いもの出したら競い合いで思わぬ高値になって申し訳無いことはある
280774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 18:29:13.36ID:cVravr0E
>>278
https://i.imgur.com/TrCsJP4.jpg
バイクの仕様と年齢見たら....
281774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 18:47:18.19ID:GwMdMbEV
中の人、知人。こういうゴミが一番糞。
手数料受け取ってそれで飯食ってんだろゴミ野郎。
説明通りの取引ならばひたすら説明なんだよ、無理矢理返品とかアホなのか。電子文書だろうが私文書だろうが民事だろうがクレーマーだろうがてめえらマーケティングも知らねえで中の人とか抜かしてんじゃねえよ。
俺が一番嫌いな馬鹿なくせに変な自慢しやがってアホ丸出し糞うぜえ
2020/06/08(月) 18:54:38.35ID:eRpGF5+a
頭いい人ってのは危険に近寄らず馬鹿に近寄らず気持ちよく生きていける人のことだよ。

イライラアピールしてる時点で>>281は馬鹿のカテゴリーに入ってるよ。
2020/06/08(月) 19:23:38.61ID:0aQAzTTU
嘘説明と吊り上げの糞みたいな出品者からカスタム車買い取ったわ
俺が綺麗に直してやるからな。
284774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 20:07:31.13ID:hvHz0IU6
>>270
>値切るやつは基本クソ
ほんとコレ

数年前に250のバイクを出したらオッサンが現車確認に来て
開始価格が10万なのにタイヤ前後交換して10万で売って欲しいとか言い出した(笑)

結婚して家建てて子供が居てお金が無い上に中華原チャを買って失敗したらしい(笑)
ああいうオッサンて何が楽しくて生きてるんだろうな
2020/06/08(月) 20:48:37.55ID:MJpOsyKW
メルカリが出てからアホ値切り増えた気するわ
現在価格の1割くらい値切った上に送料込でとか
しかも「コミコミ○○万なら即決できます!」とか
お前の懐具合なんぞ知るかボケ
286774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 21:07:41.39ID:hfFn/w9I
値切るヤツにはお前の懐具合や生活に興味ねぇんだわ
今はバイクを買うか買わないか
金が無いなら買うな他で買えや
どーしても買いたいなら金借りてこい
って言ったら逃げるように帰っていったわ
287774RR
垢版 |
2020/06/08(月) 21:43:27.95ID:2ggxkjx/
売る奴引っ込めよ。
2020/06/08(月) 21:52:27.26ID:l3z0tws0
>>284
嫁がいる
それに結婚してるというだけで世間的には「できる男」扱いだろうし

しかしお金に余裕がないってことは家のローン等、家計簿にガッツリ縛られてそう
俺は家もバイクも「中古で構わない」と言ってくれる見栄を張らないタイプの女性に出会いたいね
2020/06/08(月) 23:30:30.48ID:JpuiCjN0
昔から即決いくら?って聞かれると面倒だと思ってたが、
そういやちょっと前に俺も聞いてたわ。
言い訳だけど車検間近でヤバかったんだよ…
2020/06/09(火) 00:05:15.10ID:IzU6dmJJ
値切りじゃないなら
291774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 04:19:13.82ID:BjavHzhk
値段はともかく部品の供給が止まったようなバイクでもパーツが手に入って維持ができるっていい時代になったとは思う。
292774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 04:32:23.74ID:V16z/ACG
俺は現車を確認に来る人には値切り交渉OKだよ。
でも皆が言うような極端な根切はお断りだね。タイヤ交換、送料無料とかどうかしてると思う。
マナーとして早期終了、その場で現金払いぐらいまでかな
293774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 04:36:53.41ID:BjavHzhk
>>269
自分も自走式の草刈り機を探していてヤフオクで探してみたんだけど値段と状態が釣り合ってない気がした。
買い替えで出品しますみたいな程度も悪くないし値段もまぁ手ごろみたいな物でも製造メーカーの型式調べると部品の供給停止だったりする。
仕事として使いたいものを維持するのに部品が入らないってアウトだと思って結局新品買ったよ。
2020/06/09(火) 06:30:09.66ID:PRIrZHMn
マナー???
イミフすぎ
295774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 07:20:12.51ID:8wYeLwYb
>>294
現車確認に来てくれた人がその場で欲しいと言ってきたらオークションが終わるまで待つのではなく
早期終了させて取引するとか現金払いするんじゃないの?
2020/06/09(火) 07:26:05.24ID:A3JhKBJH
売り手一度やったけど、トラブルあったら困るからお金はヤフーのシステム利用が絶対だったな。

何度も売り買いしてる人で現金やってる人って税金回避目的でもあるんじゃねーの?
2020/06/09(火) 07:48:03.64ID:DGis2KCl
現金払いなんかリスクしかない
298774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 08:03:15.03ID:wcCQJ9s4
未だに「結婚して1人前」みたいなカビの生えた価値観が存在してるの?(笑)
2020/06/09(火) 08:37:15.19ID:3iKW3Uip
別れたから言えるが結婚したら負け
2020/06/09(火) 08:42:53.23ID:caZBuE5i
>>298
極端な事言い出す馬鹿
こういう輩とは取引したくない
2020/06/09(火) 12:28:54.77ID:Qiv9QiOT
別れるような相手と結婚したのが負けなんであって、仲良く添い遂げる夫婦は当然勝ち組だわ。

そんな夫婦居ない的な事言う奴は自分が失敗したんだから他も同じって思考ロックの馬鹿。仲良く添い遂げる夫婦はいくらでもいる。
302774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 12:32:02.49ID:zi0xJCRG
うちは親父がDVで姉貴は今年離婚した
結婚なんてクソ
そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました('A`)
303774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 12:58:24.44ID:3iKW3Uip
>>301
今が幸せ
幸せなら勝ち組
2020/06/09(火) 13:19:24.59ID:yVQ1nd/b
離婚も経験だよ。
何事もプラス、人生の糧だよ。
2020/06/09(火) 13:50:18.36ID:jyu3BC6V
>何事もプラス、人生の糧だよ。

それはないw
2020/06/09(火) 14:02:04.12
システム的にメスに有利だかららw 資産の没収は痛い。
逆ハニートラッップ仕掛けるぐらい。
307774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 15:32:17.87ID:Gp4jYCie
風俗とキャバクラを完全に絶つと、嫁の体もいいんじゃないのかな〜?
308774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 16:00:13.64ID:V16z/ACG
>>295
あなたのように理解力のある人間がいると助かります。
309774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 16:19:53.21ID:AzmL8rmJ
>>307
それは無理
加齢は止められない
2020/06/09(火) 18:46:05.84ID:8G2Aoaj0
まあ買う方もクズが多いから売り手もクズに対応した売り手ばかりになるわな。
だからたまに素人が安く出したのは業者通しで競争になるし。
2020/06/09(火) 20:22:32.22ID:jULfuV1n
今まで10台くらい出したが業者に買われたことないな
まぁ店で売れない仕様のばかりだから
312774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 21:01:42.34ID:K9/t9SZo
欲しくて見に行くんだから現車確認の時に即決で売ってくれるなら有難い出品者だよね。
2020/06/10(水) 13:13:57.05ID:0q1RI3Mx
ヤフオクじゃなくてジモティーなんだけど、
このふたつ同じ車体だよね?
https://jmty.jp/s/chiba/sale-bik/article-iilyi https://jmty.jp/s/chiba/car-oth/article-j3kn4
スズキのSX125とジュベル125って同一車種なの?

ひと月前に6万で買ったバイクを、別の車種ということにして8万で売りだすってどういうこと?
2020/06/10(水) 13:23:13.28
共通部品は多いよw  最初のメスが間違えたんじゃないかな
メーター フォーク エンジン ホイールはSX だと思う。 ジェベルは後継車 
2020/06/10(水) 13:23:43.04
転売ってことねw
2020/06/10(水) 13:24:23.41ID:0q1RI3Mx
あ〜そういうことなんだね。
ありがとう、勉強になりました。
2020/06/10(水) 13:29:18.92ID:N4uXPLLa
素人が間違えてるの見つけて転売で小遣い稼いでるんだろう?
まあご苦労様としか言えんな。
2020/06/10(水) 13:35:48.65
SXはキックだし8万じゃ売れ無いねw  3万ならわしが買うw
2020/06/10(水) 14:05:46.66ID:nsz2F4Iy
5年前のでも雨晒しで放置してたら不動になって勝ち見出せないけど30年前のでも小まめに手入れしてたら普通に走れる、値段つけれる。
付加価値あるようなのは置いといて、普通の四輪だとまともに動いても30年前の車に価値なんかつかないもんな。二輪と四輪は全然違うのな
2020/06/10(水) 14:32:53.76ID:g6obeecD
分かってないな
321774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 15:01:53.88ID:BGUbIiEy
市場は支配されているのだよフハハハハ
2020/06/10(水) 16:05:40.34ID:hOIaSTPv
中古で買うより新車で600万のバイクを
買った方がいいよな?
2020/06/10(水) 16:54:49.23ID:kE4pO/1A
好きにしろ
俺の金じゃねーしどうでもいい
2020/06/10(水) 23:38:40.18ID:hEe4e0ch
オクで30万くらいのバイクを20台買うほうが楽しいかも
2020/06/11(木) 05:15:01.51ID:1QEyvQgO
>>224
25年動かしてないFZ750が15万で売れるのかww
2020/06/11(木) 09:44:32.73ID:QvVscjsO
15万は安すぎじゃない?
750は新車で430万はするから
中古でさらに動かしていなくても250万くらいで
売れるでしょ?
2020/06/11(木) 10:20:17.23ID:qmVBi2Ae
何をいってる
2020/06/11(木) 12:50:18.20ID:F6la+fnt
触らん方がいい
そっとしとけ
329774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 19:13:42.00ID:rPgcTvbG
説明文読むと複数台所有していた人がガレージの整理で出品しますって感じなんだけど、今までの取引実績見る100台以上も扱っていてどうみてもバイクころがしの業者なんだよなぁ
2020/06/11(木) 19:23:59.91ID:PxgfwSWG
税金払って無さそうだなw
2020/06/11(木) 19:49:02.31ID:0aEobpcV
まあ普通に知能有ったらネット売買みたいな証拠残る所で売るなら上手に事務処理してるだろう?こっちが心配する事ではないが税金払わない分を安く売れば良いが自分のポッケだからな。
2020/06/11(木) 19:59:45.41ID:+nWosp3z
趣味で100台転がしてるのなんか普通にいると思うけど
素人に毛が生えたレベルの俺ですら30台くらい乗って売ったし
ほとんどバイクの車体に部品の評価
趣味にどっぷり
2020/06/11(木) 20:40:05.51ID:ZMUitcfG
>>330
登録してなきゃ税金発生しないでしょ
2020/06/11(木) 22:50:56.20ID:+KSXhkSG
所得税…
2020/06/12(金) 02:16:49.92ID:iKAz4x4L
どんなバイクでも売るなら高い値段で
売った方がいいよね?
336774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 08:57:55.63ID:lP4ptL29
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k461008772
2020/06/12(金) 09:39:57.09ID:pxROrJMf
旧車の相場わからんからググってみたけど一台300万前後が相場?
6台で4500万って倍以上高く見てるけどそれだけの付加価値でもあるの?
2020/06/12(金) 09:43:28.07ID:iS1D6Lb0
>>337
ただ自慢したいんじゃない?
2020/06/12(金) 09:59:15.07ID:CeOUcPSQ
盗んでくりゃただやんけ
2020/06/12(金) 10:29:57.08ID:nrtufZdB
>>339
バイク泥棒は失せろ
2020/06/12(金) 12:30:55.57ID:b8twT3lF
こいつアホか

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f375915590
342774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 12:40:32.59ID:dU5r1299
家かな?(笑)
2020/06/12(金) 12:43:07.38ID:yaH+gbt0
まじくそばっかだから絶対下見してから買え
344774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 12:50:02.65ID:EF2bpkUF
国産メーカーの旧車ってアホみたいな値付け多いよね
小汚い珍走カスタム車を超強気の値段で出品してるクソガキに似た何かを感じる
2020/06/12(金) 12:53:18.44ID:fyzgZI2q
値付けアホでも買うバカがいる世の中。70年代絶版は今でも高すぎるくらいだけどまだまだ相場上がるのかな。
2020/06/12(金) 12:58:01.98ID:CeOUcPSQ
>>340
ああ?
俺は盗まねえし!
旧車とかありがたがってるDQNからダチが盗みはするけど
俺は盗まねえから!
でも正当な値段つけねえ奴からは盗んでも構わねえと思う
2020/06/12(金) 12:58:40.97ID:6XfyRGfP
別にいくらで出そうが構わん
値段に見合わなきゃ誰も買わないし
本人も気がつくはず
どーでもいい
348774RR
垢版 |
2020/06/12(金) 13:47:44.22ID:EF2bpkUF
別にどんなレスしようが構わん
スレに見合わなきゃ誰も反応しないし
本人も気がつくはず
どーでもいい
2020/06/12(金) 15:01:55.20ID:6XfyRGfP
そろそろ逮捕らしい
2020/06/12(金) 17:47:55.27ID:q+3MC7+e
個人で刀をとんでもない台数保有しててヤフオクで一部放出したことあったし下手な業者並の台数取り扱うのってたまに出てくる話だよ。
モンキーを数百台とか雑誌にも出てたよな。
2020/06/12(金) 21:23:23.71ID:nrtufZdB
>>346
うるせえよバイク泥棒
いいか?おまえはいつか刑務所に入ることになるからな
覚悟しておけ
352774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 01:28:31.93ID:w+xphdpn
10万で購入したバイクを10万近く部品代をつぎ込んで修理(一ヵ月)23万で売れた。
俺が外装を気にしないのが悪かったのか、俺から購入した23万円のバイクを次の人は
ピカピカに磨いて転売した。(約3週間)31万で売れていた。

アルミの白錆やメッキのくすみ、錆などピカピカに磨く技術もすごいと思いますが(私自身が驚いた)
やはり外装が重要なのでしょうか?
2020/06/13(土) 02:06:38.61ID:YgJOtA+9
外装をキレイにするのに手間が掛かるからね。
怪しい業者が濡れたままとかシリコンスプレーでぎとぎとにして撮影後にフォトショで加工しまくるのもソレだよ。
見た目の綺麗さが全て。
2020/06/13(土) 02:13:34.64ID:o2kgDokY
部品代10万ってほぼ全バラやろ
どうせバラしたんなら磨いて塗れば良かったのに
2020/06/13(土) 02:14:06.16ID:6BHZ6dtb
機械部分のオーバーホールは知識、技術、経験だと思うけど、外装のメンテナンスは根気だと思う。

いや知識技術経験どれも貴重だけど、何が一番やりたくないかって言ったら根気のいる事なんじゃなかろうか?
2020/06/13(土) 02:17:32.13ID:oEnl7dQe
まあ世の中には車のボディをピカピカにする専門業者も存在しているわけだからな
2020/06/13(土) 02:25:39.69ID:oEnl7dQe
それとシリコンスプレーでフェンダーを無駄にテカテカさせるような業者は
天と地の差があるからね 一応
2020/06/13(土) 03:07:47.67ID:AgJHYpwO
前に台湾スクーターキムコレーシングを物色していたら、同じ車体が転売の転売されていてわろた
2020/06/13(土) 03:25:25.00ID:176hXSML
近所の糞バイク屋もgoobikeに載せてる写真シリコンスプレーまみれでテッカテカだわw
普通あんなの見たら買う気失せるの想像出来ないんだろうか
2020/06/13(土) 05:02:30.52ID:KJhLT7/0
まあワックスより手早いからシリコンスプレーでも吹いた後拭き取ってやれば良いのに吹きっぱなしだからね。
そう言う面倒な事はしたくない、出来るだけ簡単に済ませて利益は大きく取りたいと言う姿勢が見え見えだからとダメなのよ。
詐欺師以下だな。プロの詐欺師は見た目はきっちりしてるからね。
2020/06/13(土) 06:42:57.69ID:q4xoxHfF
シリコンスプレーに文句言いながら普段乗るバイクには使ってるわけだが
タイヤ以外の各種ゴム類、金属、樹脂
優秀な保護剤だよ
2020/06/13(土) 06:55:35.76ID:q4xoxHfF
車のエンジンルームにも使うしタイヤ組み換えにも使う
キャブ内のゴム類、インマニにも必須
なんだかんだ月一本は消費してる
363774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 09:36:34.92ID:w+xphdpn
>>354
全バラに近いが奇麗に磨いて塗装して、組んだら動かなかったじゃ嫌じゃん。
だからバラした時にしかできない所だけ取り合えず磨いて、塗装して組んで
車検取って走行できることを確認するんですよ。
そこからもう一回バラシて磨き直すなんてできない。
364774RR
垢版 |
2020/06/13(土) 09:58:12.38ID:Tsjoc9oF
また転売屋が暴れているのか。
2020/06/13(土) 11:29:56.03ID:aLGXHRU8
成立フォークもシリコンスプレー吹いて磨いてやるとよく動く様になるしサビ防止になるから良いよ。
社外インナーチューブと中華シールでも全然持つ様になった。
後はウィンカースイッチに2〜3ヶ月に1回は吹いてる位かな。そんな減らない。
2020/06/13(土) 14:07:26.17ID:KJhLT7/0
いやシリコンスプレー使うのは良いのよ。
整備を楽にする優れものだからね。
それでギラギラの艶を出して外装ショボいのを誤魔化す出品者がクソだよ。
2020/06/13(土) 15:05:04.07ID:fAUcMFoi
スクーターを売るときに、外装をピカールでメッチャ磨くとキズほぼなくなる。
現車確認しにきた人はみんなすげー綺麗だねって言って、すぐ売れる。
2020/06/13(土) 15:23:00.10
クソ出品者乙

それやると劣化がすすむ。
2020/06/13(土) 15:34:07.60ID:q4xoxHfF
ラットバイク製作中
山の中に放置していいサビ具合だわ
樹脂にはさびてんねん塗ってションベンかけるといい感じ
本物のサビはたまらんわ
2020/06/13(土) 15:34:20.78ID:jKsk9NX3
まぁ綺麗さを求むなら最初から新車買えと思う。旧車ならある程度は諦めろ
2020/06/13(土) 15:48:08.78
>>369
ヌレーキフルード掛ければ3時間でサビる。
2020/06/13(土) 16:03:14.19ID:q4xoxHfF
>>371
やったけどそれだと自然なサビにならない
金属部はただ塗装が縮れて錆びるだけ

エイジング塗装ではない時間かけてしたたり落ちた自然なサビ具合を追求している
2020/06/13(土) 16:20:13.81ID:lMd/Xdrs
ピカールは万能だわな
でもあくまで磨いているわけだから表面のクリアは着々と減っていくのだ
2020/06/13(土) 22:17:55.13ID:A6Zw5Woy
エンジンなんかは同メーカーの多車種の流用で安く直せるが外装は部品が高い。
凹みの無いタンクを探すのも面倒だし。
2020/06/14(日) 03:45:35.47ID:u2rPPXym
基本どんなバイクでも売る時は最低でも300万で売る
良さそうなバイクなら700万でネットに出すかな
376774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 07:24:45.31
>>375
晒してみろや?
できんやろーがカス!殺したろか!?ボケが!
2020/06/14(日) 07:46:47.44ID:ceJgcekW
いてまうぞ!オラァ!
378774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 10:12:08.04ID:v41nDD+B
かもすぞゴルァ!
379774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 19:46:37.01ID:GlQ1voCk
射精するぞゴラァ!
2020/06/14(日) 20:06:43.91ID:Fp/7/xrw
114514
381774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 20:28:42.47ID:GlQ1voCk
1941919
382774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 19:39:52.81ID:B4zHA+IU
AのバイクとBのバイクを出品中にBのバイクの現車確認をしたいと意気込んで来る方へ。
突然、カバーを掛けてあるAのバイクを見せてと言い出し、こちらが動揺した感じでエンジンを始動したりしていますが
想定内なのでちゃんと暖機運転してありますよ。
そんでもってAのバイクが調子が良いと確信するのは危険です。
2020/06/15(月) 20:28:09.17ID:byxmo4v6
中古バイク屋店頭の在庫車両ならアポ無しで突然現車確認に行くのは有効な手段だけどオクのは無理だもんな。
連絡してから行くから色々対策されてるよね?
2020/06/16(火) 05:32:38.88ID:7ZpwlQ9u
ガタガタうるせーヤツだな
店で買えよw
2020/06/16(火) 06:01:06.76
足立区にバイク取りに行くわw  コルク半かぶってくぜ〜

何中だ? とか聞かれそうで楽しみw
2020/06/16(火) 06:40:55.89ID:4qcuJVSZ
絶賛バズり中。お前らの常識、一般の非常識www

http://toutan.blog.jp/archives/6349181.html
2020/06/16(火) 07:24:37.17ID:sm7Mbjta
不動車買っといて自分の都合いいように文句を言う
もうねとにかく店で買え
2020/06/16(火) 09:23:19.48ID:ag2FHnKJ
メルカリはひどいもんなw
書類渡して名義変更後バイクを届けますって書いてあって親切な出品者だなあと思ったらどうやって届けてもらえますかと質問あったら他のナンバー付けて持っていきますって回答してたわw
389774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 11:07:23.70ID:dllkoJPX
>>386
両者いい勝負だなwww

不動車とはそういうものだ。
エンジン載せ替えのつもりで買わないとダメだろ。
390774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 11:18:50.80ID:CBD15Kbs
特殊詐欺と同じ。
2020/06/16(火) 11:21:27.07ID:9N7YsTs1
出品側も騙そうとしてるのは明らかだけど不動車って書かれたバイク買って文句言う方もおかしいww
どっちもどっちだな
392774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 12:11:06.52ID:46w13sub
不動車のエンジンがかかると思ってるならメデタイ奴だなw
2020/06/16(火) 13:26:39.75ID:jDgX8ouB
エンジンかかるならそう書くわな、そっちの方がいくらかでも高値付けられるし
2020/06/16(火) 13:42:57.06ID:TdORNjHJ
エンジン実働の方が高く売れるから出品者も始動する努力はしてるはずで、それが無理だから諦めて不動レストアベースなんだから最悪エンジン交換必要と覚悟しないとね。
もちろん購入者の様な自分に都合良く解釈するタイプになるべく高く売り付けようとしてクランキングしないとかの詳しい説明省いてる出品者もクズだけどね。
2020/06/16(火) 13:47:58.10ID:tGODIXhB
この前落札したバイクの出品者がごくごくまともな人でよかった
2020/06/16(火) 22:13:45.75ID:CC7GKBpm
>>388
メルカリはスレチだか知能指数が低い奴らが大多数。
ヤフオクの比では無いよ。
盗品や転売屋ばかり。
2020/06/17(水) 17:18:14.36ID:QPNn2hr2
ヤフオクでもそこそこの値段が設定してあるものは結構まとも
安値でまともなものは無い
GOOBIKEであろうとそれは同じ
2020/06/17(水) 19:11:11.54ID:5XUfylBV
ヤフオクはある程度の価格になるとパッタリ入札がなくなるから、例えば相場90万のを70万とか、上物を相場より安く買うのはあり。
2020/06/18(木) 21:52:16.48ID:CM35r8g9
ヤフオクで上物を買う意味がわからん

安値でまともじゃ無いのを手間暇かけて上物に仕上げて売っておきながら言うのは何だがw
400774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 22:33:32.90ID:ZFywSzj/
自分をブラックリストに入れてる相手に質問をするとどうなるの?
「この出品者には質問ができません」とか出るの?
2020/06/18(木) 22:34:01.68ID:iJxWLNMC
あまり手間隙かけたくない人は上物を買うのでは
402774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 22:36:58.98ID:3O6tUJv2
上物に仕上げた気になってるだけだろ。
2020/06/18(木) 22:56:43.34ID:CM35r8g9
上物の値段で売れたら
市場が上物と判断したってこと
2020/06/18(木) 23:00:23.18ID:CM35r8g9
まぁ良い値で売れて感謝されてお互い気持ち良い取引ばかり

仕上げた気になって売ってたとしたら感謝どころかクレーム殺到してるw
2020/06/18(木) 23:01:04.56ID:iJxWLNMC
>>402
自分じゃ上物買ったつもりがポンコツだったの?
2020/06/18(木) 23:16:26.93ID:kL71FJUF
てまひまって手間暇って書くと思ったら手間隙とも変換するんやねぇ
2020/06/18(木) 23:35:09.01ID:7eFHjca0
出品者の会社をググっても出てこず
Googleアースで見ると民家と畑
2020/06/18(木) 23:38:37.75ID:kL71FJUF
出品者の住所ストリートビューで見たらご立派で小綺麗な家で、名前ググったら大手にお勤めでシニアスポーツ系のサイトにちょいちょい名前出てくる人で、下見無しだけど安心して取りに行けたわ。
409774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 00:41:41.01ID:nKVDTMFB
20〜30年落ちのキャブ車シングルなんかを直して乗れるようにするのが身の丈に合って一番幸せ
とりあえず動く10万円の車体より5万円の不動車を5万掛けてとりあえず動くようにする方が有意義な休日を送れる
410774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 08:46:01.55ID:UoYTsRYT
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r412678495

お前らもこのレベルなんだろ。
2020/06/19(金) 09:22:41.06ID:cJsMUwQ6
80人がウォチしてて草
412774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 09:31:08.12ID:0DbY1xrc
>>410
ここの住人はこのぐらいの車両をレストアするんだろ?

この車両じゃ5万ぐらいが相場かな?
413774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 09:35:15.26ID:UoYTsRYT
>>404
クレームをいうのは、よくよくのことだろ。
クレームがなかったから満足というわけではないだろ。
2020/06/19(金) 09:55:54.42ID:d1a0MRIp
究極の美車?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p774569563
入札も1とか2とか新規が目立つ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p774569563
2020/06/19(金) 10:37:57.01ID:YK62wcQx
>>413
よくよくも連絡来る人もいるよ
数年前に売ったのはツーリングがてらに調子良いですわ〜って訪ねてきて土産もらったり
俺は別に求めてないが大事に乗ってくれてるの見るとほっこりする
普段全く連絡もやり取りしてるわけじゃないんだけどね
2020/06/19(金) 10:51:28.30ID:2eKPJ9Sm
数台しか経験してないただのユーザーだと「この音なんの音だ?」「ここは正常なのか?」ってなってもプロに聞けばすぐ判明することもあるからね。お店の人とは仲良くしておくといいね。

今のバイクはヤフオクで買ったしバイク仲間もいないから誰にも聞けないや
2020/06/19(金) 12:45:28.84ID:YK62wcQx
バイク屋と仲良くするには顧客にならないとだから俺は一切ゴメンだわ
基本わからないながらも自分で調べてどうにかする
バイク屋にいい思い出ないから仕方ない
2020/06/19(金) 13:10:21.98ID:BeOP1Y3a
>>417
分からんでもない。良いバイク屋(合うバイク屋)は必ずあるんだけどな。良いと思うバイク屋はひと昔前でもすでにじーさんが店主の店が多かった。そういうバイク屋は今はどんどん店畳んでしまうな。
2020/06/19(金) 13:25:36.33ID:bRvudLM7
>>410
演技レベル高いな
俺はここまで馬鹿を装えない
2020/06/19(金) 18:53:06.28ID:PpAaiKW0
町のバイク屋は溶接、塗装、サンドブラスト
ここら辺が揃ってると信頼していい
1個もないならメーカー純正の取り付けのみ

メーカー純正取り付けだけで実際いいんだけどねw
2020/06/19(金) 20:34:28.28ID:VOuke8ra
ヤフオクで買って半レストアして思ったことはバイクは新車買えってことかな
422774RR
垢版 |
2020/06/19(金) 20:49:45.78ID:0DbY1xrc
>>420
俺に定期的にバイクを押し売りに来るバイク屋は溶接、塗装、サンドブラスト はすべて外注だけど大丈夫かな?
2020/06/19(金) 22:23:29.80ID:JwIvH+oC
個人店なんてクセのかたまりみたいなもんだし、
こういうジャンルだと余計。
自身に欠陥があるのも重々承知、だからこそ維持していくために知識入れていくしかなかった。
2020/06/19(金) 23:01:21.89ID:KWZKQhOI
>>421
ここの住人は変態だから比較対象にならんが99%のユーザーにとってはそれが正解
2020/06/19(金) 23:44:17.11ID:cYsGNc6R
リターンでヤフオク落札のバイクをレストアしてるけどネットのおかげである程度調べられるしバイクいじりが楽しくてしょうがない。
2020/06/20(土) 00:35:30.56ID:RDfF4pT1
良い悪いではなく、相性がほとんど
2020/06/20(土) 01:03:42.41ID:aBjOE3CZ
前もかいたかな?出品者は一年前にショップで買ったって言う250の単、ショップが一通りOHして売ったみたいでフロントフォークOHずみシールあり。実際漏れなし。

んでもエアクリのスポンジが自壊して粉々、こりゃキャブやられてんなと開けたら(ネジ舐めてて嫌な予感したけど)中は綺麗。3万キロオーバーの割に綺麗だからOH済みと判断(ネジ変えとけよ)

ショップにて一通り整備した後販売された個体と判断してるんだけど、エアクリの自壊だけが謎。
単に一年で劣化が進んだのか、フォークやキャブ見る店がエアクリ見逃したのか????
2020/06/20(土) 01:33:13.80ID:Vx5SAaI8
モルダー、あなた疲れてるのよ
2020/06/20(土) 02:28:11.25ID:pXmWAHA/
>>427
うちの地元で接客は丁寧で工賃も安めで良心的だが技術は無いと評判のバイク屋ならそんな感じだよ。
とにかく開けて確認と言う事はなるべくせずに見える現象だけ対策すると言う感じだね。
2020/06/20(土) 06:19:35.01ID:EIlraIOR
キャブやるならエアクリ、タンク内、コック確認しなかったら無意味なのに
まぁバイク屋なんてそんなもんだよな
車屋でもブレーキフルードこぼしまくってそのままとか普通にいるし
結局雑な性格なヤツは何やっても雑
信じられるのは自分だけ
2020/06/20(土) 07:23:11.97ID:S1s8UsaZ
向こうは趣味でなくて仕事だから手間を掛けないのが利益追求になるからね。
まあ経験値足りないのが手抜きすると肝心な所が抜けてるけど。
2020/06/20(土) 10:00:38.68ID:bbU+07sl
狙ってたホーネットが20万越えやがったw
送料、自賠責保険、2輪館12ヶ月点検に整備で総額30万越えか
無理(^.^)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c831888292
2020/06/20(土) 10:04:15.01ID:68xdgaom
骨なんかゴミでも15万とかいくし当然
2020/06/20(土) 10:47:15.29ID:aBjOE3CZ
骨に詳しくないけど、タイヤテカテカはずるいと思うが全体的に綺麗で屋内保管と思われる。キャリパーなんかこれだけ綺麗なのは普段から汚れ落としてたからだと予想。
機関がまともなら車体だけで普通に25万してもまだ安く見えるな。
2020/06/20(土) 11:33:25.56ID:6L068p24
ホーネット相変わらず高いな
人気のある絶版車種欲しくなっちゃうと大変ね
俺なら諦めてVTR検討し始めちゃうわ
2020/06/20(土) 12:09:02.27ID:bbU+07sl
ずっと見てるとボーナス全体で値下がりしてくると40万50万の個体を出品して平均価格を上げてる
んで、ボロボロ個体でも上値を追う感じ
2020/06/20(土) 12:09:37.91ID:bbU+07sl
>>436
ボーナスじゃなくてホーネット
2020/06/20(土) 12:18:39.41ID:0xWV+pX7
ユーチューバーが再生回数稼げるから無理やり買ってるんじゃ無いの?
2020/06/20(土) 12:53:01.69ID:EyPtPyEA
給付金とボーナスとシーズンで 値段あがってるわ
2020/06/20(土) 13:53:14.56ID:/vae/jQ3
教習所上がりのsfが50万落札とか馬鹿らしすぎて草
説明文には一切教習車であること記載してないしボロい商売だな
441774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 14:57:59.97ID:2skiSKDw
こんな奴が説明文読まずにクレームつけるんだな。
2020/06/20(土) 15:01:39.73ID:z8LM91jU
新車価格もガンガン上がっているし中古もまた然り。(そもそも出物自体減っている。)
程度がそこそこの安く入れてなおして遊ぶって感じでもなくなったな。
2020/06/20(土) 15:04:43.85ID:EIlraIOR
そりゃ国が紙幣刷りまくってるし
それでも俺はゴミを買って再生する日々は変わらない
2020/06/20(土) 16:49:35.83ID:/vae/jQ3
>>441
ごめん怒らせちゃった?w
445774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 17:19:11.91ID:2skiSKDw
うましか乙。

>【 初度登録 / 令和2年6月 / 車検満タン(3年付き) 】
【 教習車 】
【 実走行 8818km 】
446774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 17:50:11.65ID:2skiSKDw
とにかくキレイ!これだけ詳細な写真を掲載しても、ご覧いただいての通り
 サビや劣化は非常に少なく、室内保管にて大切に管理されてきた車両であることが一目瞭然です!

●教習車(教習車だからこそのコンディションの良さ!)
●走行極少車両
●タイヤバリ山
2020/06/20(土) 18:09:49.01ID:NX/rH1Su
教習車w
教習車だからコンディション良いは無いわー
2020/06/20(土) 18:10:58.37ID:VW51cEES
大型の不人気車だとまだ
まあまあ安いな
2020/06/20(土) 19:51:52.48ID:EIlraIOR
車で社用車なら整備もしっかりで高速メインとか距離走っても程度いいの多いがバイクの教習車なんかゴミだろ
コケまくりで上まで回さないし短距離ばかり
何ひとつ良いことない
450774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 19:59:08.18ID:Flwkq5+9
>>432
走行距離2万キロにしてはブレーキディスクが減っていない、特に前輪と後輪の減り具合に差が無いのが不自然。
つまりこの車体は5千キロ前後の走行距離でメーターを2万キロの中古に交換したのかな?
2020/06/20(土) 20:02:11.35ID:XCpzG6bm
中古車のアピールポイントで「女性ワンオーナー車」と通じるものがあるな
2020/06/20(土) 20:13:41.96
>>450
それは無いだろw ホネは10万キロ走るw 5〜6万キロのディスク交換だろうなw
2020/06/20(土) 20:20:36.09ID:S1s8UsaZ
クラッチレバーやステッププレートに2万キロに見合う摩耗無いから走行少ない車両に2万キロの中古メーターの可能性有るよな。
そうなると事故車か水没の起こしだろうからゴミだな。
2020/06/20(土) 20:20:49.74ID:rhks0CqC
>>450
何を言ってるんだ?
高速ばかり走ってたらディスクは減らんし距離は増える
人それぞれの乗り方で前後磨耗なんて違う
途中で引きずりやら曲がりで交換してる可能性もある
ディスクなんか単なる消耗品
あてにならん
2020/06/20(土) 20:26:34.32ID:rhks0CqC
ちなみに骨の先代ジェイド
新車から乗ってたが21000キロ走ってディスク厚前後4.7〜4.8ミリだったぞw
2020/06/20(土) 20:38:22.21ID:bbU+07sl
いま、ヤフオクが熱い!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c831888292

https://i.imgur.com/ra42VQM.jpg
2020/06/20(土) 20:41:07.40ID:rhks0CqC
次回オイル交換距離を古びたシールで貼ってあるだけで騙されるヤツもいるからなw
説明無しでさりげなく画像にのっけとくだけでバイク屋整備の実走行極上車両じゃんと勝手に思い込むアホもいる
2020/06/20(土) 20:42:53.78ID:u5wDy8m9
ホーネット25万
459774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 20:53:45.80ID:Flwkq5+9
>>453
確かにステップ周りのスレが全くないのも不自然。>>455
>>455
それは分かるけど前の方が後ろよりレコード盤化するだろ。
2020/06/20(土) 20:54:29.81ID:bbU+07sl
やっと終わったw
251000円
https://i.imgur.com/Lbq0UKd.jpg
2020/06/20(土) 20:57:28.13ID:m5fMQ1dl
>>459
いや、どちらかというと俺は後ろだわ
2020/06/20(土) 20:59:13.12ID:m5fMQ1dl
ついでにパッドでも全く違ってくる
2020/06/20(土) 21:02:53.84ID:S1s8UsaZ
走行2万キロでリヤホイールのスプロケ周りの綺麗さと釣り合って無い。
ここを綺麗に洗う業者は業者オークションでプロを騙すレベルの業者だからな。
タイヤを濡らしてるのも騙し方を知ってるし俺なら完全スルー案件。
464774RR
垢版 |
2020/06/20(土) 21:08:47.52ID:bekARBSw
ホーネットが25万バリオスとホーネットは高値安定だな
2020/06/20(土) 21:10:45.12ID:1rjkhYdb
キッズに大人気なんやろな
2020/06/20(土) 21:13:41.38ID:z8LM91jU
もはや動く骨董品だからな。
俺みたいなニワカが、おいそれと踏み込めるタマじゃねーわ。
2020/06/20(土) 21:27:32.43ID:bbU+07sl
店頭で45万前後
ヤフオクで25万前後
20万の価格差
まぁ、絶妙な感じかな?
2020/06/20(土) 21:29:46.96ID:S1s8UsaZ
バイク屋が落札したんじゃない?
店頭売りなら利益出るでしょ。
2020/06/20(土) 21:44:30.77ID:z8LM91jU
仕入れ値5割超えているから旨みあるかな?
2020/06/20(土) 21:48:54.09ID:rhks0CqC
>>466
全然現役で乗れる
骨なんか新しい方で楽々維持


ジール、バンデットとか安いし人気車外すと10万以下から選び放題
250の四発は速そうな音だけで満足でき大型みたいに一発免停の心配もないw
2020/06/20(土) 21:49:28.10
馴染みの客が探していたのかもね〜
2020/06/20(土) 21:59:12.06ID:WVJb70eq
ZEALはぼちぼち部品出なくなってるらしいから乗り続けるの苦労しそうだな
2020/06/20(土) 22:05:11.11ID:rhks0CqC
>>472
トラブりやすいキャブは古い部品が安い天下のスズキから部品調達できるし優しい方
何とかなる
マイナー車だから実は良品がゴロゴロあるw
人気車の骨と違って誰も乗りたがらないから
2020/06/20(土) 23:47:46.69ID:z8LM91jU
>>470
乗れはするけど外装足回りほか、さすがにクタクタすぎる。
そんなに乗れるわけじゃないしいちいち構ってられないから、
今の手放したら次はこじんまりした新車乗るよ…
2020/06/21(日) 06:23:47.07ID:yPFGs/Ba
OHするにしても4発はパーツ代がかさんでなあ。当たり前だがプラグにしろキャブにしろシングルの4倍かかる
476774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 08:25:29.57ID:2EOtjA0p
だがそれがいい
2020/06/21(日) 08:31:46.82ID:PM/V/aE8
シングルだとちゃんと整備出来る人じゃないと調子出せないけど、4発だと適当でもまあまあ普通に走るからね。
そう言う楽な面も有るけど部品代は4倍になるね。
2020/06/21(日) 08:35:47.50ID:7AmKeDWi
4倍言うても基本的にプラグのみだろ
エンジンohやキャブohを同列に語るのはどうかと思うわ
2020/06/21(日) 09:02:46.33ID:qvh8pU4p
4発を面倒ながらも完調にした時の達成感はシングルの比じゃない
この快感の為にやってる
2020/06/21(日) 11:51:03.19ID:K1bzcAEO
250の4発は欲しいとは思わないな
費用も大型の4発とさほど変わらないだろうし(ブレーキとタイヤくらいか)
音と言う独特の魅力があるのは間違いないだろうけど
2020/06/21(日) 12:20:26.67ID:uKKdmOmu
中型から大型乗ってタイヤ全然減らねえなって思う。
乗り方変わるってのあるだろうし、そもそもあまり乗らなくなったってのも。
2020/06/21(日) 12:54:38.09ID:gJGvaDDQ
>>480
燃費が違うぞ
ホーネットは前タイヤが馬鹿高いだけで他は殆ど手頃。
まぁ週末にしか乗らんのなら殆ど関係ないわな
2020/06/21(日) 13:28:44.25ID:qvh8pU4p
車検あると無いとじゃ手間も費用も雲泥の差
250以下の自賠責保険5年はかなりお得
たいして乗らねーのに車検とか馬鹿らしくなる
2020/06/21(日) 13:32:43.73ID:1Cc8wH1f
そういや前のオーナー、と言うか出品者、5年の自賠責かけて一年で降りてくれたわ。当分自賠責の事考えなくていいのは楽で良い
2020/06/21(日) 13:37:49.15ID:ggzCWjes
>>483
そういうの嫌う人間が多いおかげで、意外と手頃な値段で買えちゃうんだよな。
車検に半日取られるけど、乗ってて満足は高い。
2020/06/21(日) 13:44:55.56ID:qvh8pU4p
大型乗ってた時、車検証見たら2年で120キロしか走ってなかったから意味ねーわと売った
車庫から出すのすら面倒
そんなスレがあるように同じヤツらが沢山いるw
サクッと乗れる250以下は年間2000キロは乗るんだが
487774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 13:52:19.92ID:2vu9DAAe
>>478
ダイヤフラム…(´・ω・`)
2020/06/21(日) 14:18:58.17ID:8cK5+5Zh
>>486
うちの職場にいる、通勤でリッターバイク乗ってくるやつは漢なんだな。
すげー取り回し悪いとか言いながら、雨の日でも乗ってくるから大したもんだわ。
2020/06/21(日) 14:28:24.72ID:7AmKeDWi
本気でヤフオクで特定の中古車買うしかない!!って思ってたら先にパーツリスト買っとけ
廃盤なのか供給されてるのかメーカーHPで分かる
2020/06/21(日) 16:25:18.60ID:qvh8pU4p
>>488
買ったからには意地だな
俺も買った当時は無理やり大型でスーパーに買い物行ったりしてた
しかし長くは続かず
大型一台のみだと意地を通せるかもしれない
小排気量車が他にあるともうダメ
2020/06/21(日) 16:27:46.97ID:IsEMtMJi
大だろうが小だろうが、そもそもバイクで買い物行く選択がないわ。
車持ってないのか?
492774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 16:36:01.84ID:qvh8pU4p
>>491
ただの乗る為の口実だよ
車はあるよ
2020/06/21(日) 16:37:31.70ID:gJGvaDDQ
俺みたいに車へのトラウマが無い限り自分で運転するならバイクより車の方が快適で便利で楽でしょ
2020/06/21(日) 16:50:39.88
いなかモン乙
2020/06/21(日) 18:25:14.12ID:jX+7Q5P/
なぜここに来てまでそういうこと言うの
2020/06/21(日) 18:26:06.12
お前を食べるだめだよ
2020/06/21(日) 18:39:32.91ID:foaq0gMW
>>493
車へのトラウマって何?
2020/06/21(日) 21:05:04.13ID:AbKb+DEd
運転席座ってハンドル握るのが怖い。助手席にいる分は無問題。
俺みたいなの除けば車は快適で便利なものだから車に転向するのも自然な事だと思うよ
2020/06/21(日) 21:11:36.38ID:jPS4MCRL
変わってるな
反対は稀に聞くけど
2020/06/21(日) 21:19:00.22ID:SSp4uCQd
今年から軽バン入れたけど、こんなに快適ならそりゃバイク乗らんって思う。
2020/06/21(日) 21:26:04.16ID:WhJIOnsm
用途が違うんだよね
バイクは遊び、車は足
502774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 21:37:26.76ID:JjB2upnM
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b470290277
これ低速が詰まってて吹けてねぇな
アイドリング上げてごまかしてるだけだな
2020/06/21(日) 21:55:56.78ID:PM/V/aE8
吹け下がりも遅いし圧縮弱いのでは?
ゴミだな。
504774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 22:14:46.06ID:tDs1bfNz
国内はdfiだったけどな。
2020/06/21(日) 22:44:03.32ID:2nAMg9IJ
>>500
軽バン最強だよな
セカンドカーで持ってるがタイヤ4本1万ちょい、税金5千弱、耐久性ある、運転しやすい、MTターボ4駆で走りも問題ない

弱点は騒音と風に弱いくらい
あまりに便利すぎて死ぬまで軽バンだわ
モンキー積んで出かけて日中ツーリング、夜車中泊とか最高
2020/06/21(日) 22:53:14.59ID:K1bzcAEO
サンバーで高速乗ってバイク取りに行ったとき
風が強い日で気が全く抜けず疲労感ハンパ無かったな
507774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 23:28:02.45ID:7qp6fWIy
燃費と乗り心地と安さで選ぶとプリウスロケット最強やろ。
遊びはバイクだけど
508774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 08:55:04.42ID:qD6X4cb+
>>507
プリウスはミサイル
2020/06/22(月) 08:59:25.43ID:Qzvn/hTr
>>507
どうせならバイク積みたいやん
2020/06/22(月) 10:19:00.89ID:HDV4slYW
貨物の上級グレードは最高
乗用は選ぶ価値無い
511774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 10:41:14.09ID:mOBhJRVv
>>500
>今年から軽バン入れたけど、こんなに快適ならそりゃバイク乗らんって思う。


軽バンは最強。車中泊もできるし。
512774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 10:41:45.32ID:mOBhJRVv
>>501
>用途が違うんだよね
>バイクは遊び、車は足


いや、どっちも足であり遊びだよ。
2020/06/22(月) 10:44:14.74ID:1syRYtsz
バイク板で2輪VS4輪...ファイィッ!
514774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 12:10:48.74ID:kMa2DhbI
煽んなwww
2020/06/22(月) 12:51:25.15ID:RSmZUxvW
>>506
サンバーはホイールベース短いから風の日は辛いよね
2020/06/22(月) 12:53:08.91ID:HDV4slYW
モトコンポ欲しくなってきた
2020/06/22(月) 13:00:32.25ID:f9qM/shn
じゃあシティもやな
2020/06/22(月) 13:06:50.87
マッドネスもつけてやるかw
2020/06/22(月) 19:17:06.86ID:qSv3ou/t
この業者は分かってないな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s722645860

写真はピンぼけしまくり
距離なんてメーター付け替えで何とでもなるんだからガソリン計の有無を撮せよ
そしてホーネットのコアはガソリンタンクの凹みの有無とフロントフォークの油漏れの有無
ちゃんと洗車&ピカール研磨で40万〜45万で売れるのに
2020/06/22(月) 20:12:14.44ID:mVlw6A6S
(コアってなんだ?)
2020/06/22(月) 20:12:24.55ID:uAs5K7KN
タンクもフォークも簡単に直せるのにコアなのかw
2020/06/22(月) 20:17:26.69ID:qSv3ou/t
ホーネットはあのタンクが1番大切だろ?
まずタンクを見て凹み確認してから他を見る
コア→中心→1番大切な場所
2020/06/22(月) 20:22:28.26ID:uAs5K7KN
凹んだら引っ張り出してパテ埋め塗装するだけ
タンクなんかその程度で消耗品みたいなもんだと思うが
1番大切なのか!
2020/06/22(月) 20:29:40.16ID:qSv3ou/t
>>523
はい
2020/06/22(月) 20:53:17.13ID:uAs5K7KN
バイク屋で買った方いいよ
そのコア理論をバイク屋に語ってごらん

優しくしてくれて、いいブツ紹介してくれるから
2020/06/22(月) 21:04:43.95ID:Vs1P/i8z
>>525
バイク屋だと時間工賃10000円以上だから
それだけ出してもバイクは車とちがい走行距離巻き戻しは当たり前
車検のない250以下はこちらから買うとき商談にいれてないとやらんどころか確認もしない店もある
それなら、バイクに詳しい人に部品代や手数料を払ってチェックしてメンテしてもらってそれを信用おけそうなバイク屋で点検料払って再チェックしてもらうほうが安上がりでトラブルの検知にもなる
チェックだけならバイク屋でもそれほど
掛からない 
527774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:10:37.57ID:ZWtpcr5k
どんなバイクだって大事なのはちゃんと動くエンジンに決まってんだろ
タンクとか言ってるキチガイは免許すら持ってないんだろうな
2020/06/22(月) 21:10:39.47ID:uAs5K7KN
俺が頭が悪いのか何がいいたいのか理解できない
バイクに詳しい人に見てもらってバイク屋に点検
つまりキミは何も出来ない素人と言うこと?
2020/06/22(月) 21:21:32.88ID:uAs5K7KN
そもそも時間工賃1万以上ってどんなボッタクリ店?
バロンは6千だったかな
その分他が高いがw
普通でも7千がいいとこ
2020/06/22(月) 21:25:55.27ID:R3FPYF69
ハーレーの時間工賃は国産のばいらしいぞ
2020/06/22(月) 21:27:18.10ID:qSv3ou/t
ヤフオクからネタ引っ張ってこいや
2020/06/22(月) 21:29:39.91ID:uAs5K7KN
本国アメリカでは安いけどなw
日本人相手にボッタクってるだけ
2020/06/22(月) 21:56:06.39ID:lb/2JhPY
ハーレーは純正部品が本国の4倍だったか?
単なる修理ならレプリカ部品を在庫持ってる通販屋から買う方が良いね。
534774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 23:10:34.07ID:tk6Ti3LT
バイク屋に持っていくくらいなら自分でする
自分でできないレベルならヤフオクで売る
2020/06/23(火) 01:09:12.61ID:vtlJZsMB

Slot
😜💰🍜
🍜😜😜
💣💣🍜
(LA: 3.80, 3.13, 3.01)
2020/06/23(火) 07:52:28.14ID:41RjWEmE
>>531
ネタ貼ったら自分がネタになっちゃったから?
2020/06/23(火) 09:59:17.75ID:EDbzy5yw
>>523
即戦力を探す連中もいるだろ?
お前みたいに修理前提で上から目線で書くやつ見るとほんと腹立つわ。
誰でも簡単に塗装できる環境あるわけでもないし。

タンクが綺麗だとアピールポイントになるかもしれんが実際は微妙だけどw
2020/06/23(火) 10:03:44.76ID:0k9aFmMU
オクで中古漁ってるやつが「タンクのヘコみガーー」
笑わすなよ
2020/06/23(火) 10:14:53.27ID:qi/I2wzt
俺もできればタンクは凹んでない方がいいなぁ
540774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 10:24:53.22ID:Fqz0OMUO
タンクを塗装してよいレンタルガレージが中堅都市以上になるとあるよ。
タンク塗装をやってくれる業者も結構ある。
単色なら、簡単なへこみも埋めてもらって大体3万位を見ておけばいいのじゃないかな?
2020/06/23(火) 10:25:21.61ID:7ZGyRZM7
自分の腕に腹立つならわかるが
じゃあバイク屋で買えば?
キレイな車両用意してくれるよ
ノークレームノーリターンのヤフオクで修理考えず買う方がおかしいと思う
2020/06/23(火) 10:45:38.19ID:qkEfolmY
だよなぁ
まあヘコみもガソリン容量が大きく変わらない程度なら気にしない
そんな下らないこと気にするぐらいなら新車かうわ
543774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 12:10:57.65ID:B/ooiyo3
自分で直せないならバイク屋で買えば良いのにな(笑)
2020/06/23(火) 12:13:21.94ID:CeVvkvaF
どうでもいいからヤフオクのURL貼れよ
2020/06/23(火) 12:17:43.77ID:42lLmoQY
なんで?
2020/06/23(火) 12:55:46.77ID:7ZGyRZM7
別に設備なかったら磨いてパテ盛って缶スプレーの純正色でも構わんし
仕上げに缶の2液ウレタンクリアでおk
場所がないなら山の中や河川敷とか人のいないとこでやればいい

何も自分でやらないのにヤフオク車に手を出すからクレーマーみたいにモメるんだと思う
非常に悪い評価で粘着してるの色々見てきたがw
2020/06/23(火) 13:16:28.03ID:vH1N9YN1
「タンクがコア」これは草
「エンジンはクランクがキモ」は聞いた事がある様な気がするが
普通に考えて、中古車で大事なのはフレームとエンジンだろ
548774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 13:17:35.13ID:Sfa8HLdB
何かズレてんな。凹んでようが、なんだろうが、説明あるかどうかだろ。
2020/06/23(火) 13:23:31.59
骨のタンクは爆乳系だからねw
潰れてたら乳輪デカイのと同じで萎えるんだわw 修正はシリコン入ってる様な
モンで萌えないねいw
2020/06/23(火) 13:24:52.62ID:EwH0Eo7N
「タンクがコア」
これはもう殿堂入りしてもイイのかもしれない
2020/06/23(火) 14:00:11.52ID:N3ormRuE
タンク凹みで思い出したがオクで買ったMC19のタンクの側面でも後部でもなく何故か上部の平たいとこにポンチで叩いた様な凹みがあるのよ。
何してたらこんなとこに凹みできるか未だに謎で本当笑えるw
2020/06/23(火) 14:08:47.93ID:Dkv+dbAS
そんなに不思議か?工具なんかを落とせばすぐなるやん
2020/06/23(火) 15:59:00.42ID:vH1N9YN1
自粛警察
ソーシャルディスタンス
アフターコロナ
多目的トイレ
タンクがコア
2020/06/23(火) 17:22:48.80ID:vfHq3nb/
落札して乗って帰ったバイク、フロントブレーキがどうもギクシャクするなとレバーにオイルしても変わらず。
キャリパーの半OH(ピン押し出して清掃だけ)したらかなり良くなったけど完全にはならず。

オイル刺したから大丈夫と思ってたレバーを外したら汚れ過多でこれ清掃したらスルスル動くようになった。

サボっちゃダメだね。外せるところはちゃんと外してみなきゃね
555774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 17:26:29.69ID:9DLA1cXV
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/483571815
業者オークションに出品出来なかった車両で、車体番号が不鮮明だそうだけど、どこが悪いか分からない。
2020/06/23(火) 17:33:58.76ID:7ZGyRZM7
タンクがコアだからじゃね?
2020/06/23(火) 17:37:49.42ID:mTWTyKB+
誰がどんな整備したかも分からないバイク乗って帰るのって怖くね?
このスレの住人はそういうのも楽しめるようになってる人多いのかもしれないけど
2020/06/23(火) 17:43:59.67ID:oyJdnz9f
>>555
-ハイフンが不鮮明だね。
これは登録無理だよ。
2020/06/23(火) 17:47:40.81
>>555
最近はこれくらいでもアレかもw ハイフォン見えないし 3と8はまあ良しとして職権打刻ハガシっぽさもある。
2020/06/23(火) 17:55:04.06ID:17Eg690i
>>555
上からプレート貼ってる感じなのか?
確かに不可になったらどうしようもなくなるなw
2020/06/23(火) 17:58:32.71ID:17Eg690i
このタンクは大切だよ
https://i.imgur.com/gZrdCQA.jpg
2020/06/23(火) 18:39:59.02ID:Jw+8cd7w
これはコアだわ
2020/06/23(火) 18:45:43.77ID:17Eg690i
タンクは中華のコピー品とかないのかな?
2020/06/23(火) 18:55:26.08ID:ejiSvWS8
>>561
どういう倒し方そこ凹むんだよ
565774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 18:59:18.74ID:ihlBpCwl
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q375060053
これなんで堂々と走行距離を偽ってんだ?
2020/06/23(火) 19:01:47.63ID:ejiSvWS8
>>565
よくみろ
https://i.imgur.com/cUWB1fA.jpg
2020/06/23(火) 19:07:44.68ID:umtubQMV
タンクがコア
568774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:14:27.17ID:ihlBpCwl
>>566
え? あ! そういう事w
その表示って必要?
2020/06/23(火) 19:53:26.92ID:17Eg690i
>>564
ジワルw
570774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 22:17:09.89ID:9DLA1cXV
>>558
ハイフンも重要なんだな
勉強になります。
571774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 22:19:37.05ID:9DLA1cXV
>>559
>>560
なんだよ!ハガシとか貼るとかwww
怖い、怖い
これも勉強になります。
2020/06/23(火) 22:31:41.93ID:kVVq3j0r
つまり、盗難車の車体番号に被せ物して、別の(多分不動となったボロ車の)番号を上書きしたバイクって線が濃厚って事?
2020/06/23(火) 23:11:26.35ID:PY5ctJw5
知りたかったら落札してくれよな!
2020/06/24(水) 00:06:18.42ID:Y6bVF1RY
>>555
業者オークションは車体番号にシビアだからな
読めて石ずり取れても少しでも故意に削った痕跡が有れば弾かれる
これは車体番号をはっきりさせる為に
思いっきり故意に削ってるからそりゃ無理なんだわ

まだサビでちょっと石ずり微妙かもってレベルの方がマシ
2020/06/24(水) 00:12:07.02ID:Y6bVF1RY
車体番号にシビアなのは
故意に削った痕跡ある=盗難車の可能性有りだからな
警察に確認取れば盗難届出されてるかは教えて貰えるけど
それは現時点での話で後々に出されない保証にはならんのよ

どんな理由で有っても削ったらアウト
2020/06/24(水) 01:05:53.39ID:dNS/1epx
まあ善悪考えるなら手を出すべきじゃないし、そういうのは自分に関係ないとするにしても登録微妙だから部品取りくらいにしかならないね、多分
2020/06/24(水) 08:22:53.77ID:DsSL24vm
部品取りの相場で入札して登録できたらラッキーな感じで買えば?
ダメなら部品取りに使えるし
まぁみんな考え同じだから必ず金額は上がるw

法的に問題ない車両ならカネかかるが職権打刻お願いすればいい
2020/06/24(水) 09:06:27.26ID:hNUwZHru
ジモティで売るのってどうなん?
2020/06/24(水) 09:21:15.18ID:E8RSpZb2
>>578
メルカリ以上にカオスだぞ
ただで譲ってくれ、尚且つ家まで持ってきてくれとか素で言ってくる
ジモティーは売る場所ではなくただでもいいような不要品を処分するところ
2020/06/24(水) 10:04:25.55ID:y4wLhFIR
ヤフオクで出す場合って名変は基本落札者側がやるんだよね?そういう場合は書類だけ送って名変した証をこちらに提示してからバイクを送る感じでいいのかな?
2020/06/24(水) 10:12:58.82ID:oh5uDQfC
>>580
素人は一時抹消渡しが確実
名変せず乗り回すヤツもいて良いこと一つもない
たちの悪いヤツだと最悪強制抹消するハメになる
582774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 10:28:18.68ID:VxwmxiFH
>>580
やりとりのルールみたいなのは無い
ただ、自分が出品者の場合、トラブルが無いようにするなら..

 落札者: かんたん決済処理
           ↓
 出品者:   書類発送
           ↓
 落札者: 名変、名変書類提示(メールで画像送付)
           ↓
 出品者:  車両の発送又は引き取りの依頼
           ↓
 落札者: 車両受け取り後「受け取り」処理
           ↓
 出品者:   入金確認

流れ的にはこんな感じかな
名変までの預かり金をもらうかは出品者判断で
583774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 10:30:00.10ID:VxwmxiFH
↑間違えた
名変までの預かり金は関係ないや、気にしないで
2020/06/24(水) 11:03:09.62ID:cXOlXOju
>>578
1回だけジモティーで実動バーディー買ったなあ
フツーの兄ちゃんだった
通学のアシで卒業県外就職で乗らなくなったんだってさ
車両の程度もフツーだった
事前のメッセのやりとりでアカン奴かどうかは大体分かる気がする
売るなら少しでもおかしな奴はスルーすればいい
2020/06/24(水) 11:20:23.40ID:u31/EI4Y
>>584
カブやメイトでないところがセンスの良さを感じる
2020/06/24(水) 11:39:24.00ID:7imEZewU
>>578
ジモティだけはやめとけ
マジで池沼しかいない
5年程前に一度利用したら一発目からキチガイに当たって二度と利用しないと誓った
2020/06/24(水) 12:11:05.19ID:y4wLhFIR
>>581
車検残ってるからなんか勿体ない気がして
>>582
なるほど〜。詳しくありがとう。
2020/06/24(水) 13:17:29.83ID:33Njqijs
一度ヤフオクで原チャリ買って、支払いして、販売証明書を先に送ってもらって、ナンバー取って、
現物のバイク来て車台番号見たら、ヨレヨレの変な感じの車体番号の原チャリだった。
見なかったことにして普通に乗ってたけど、番号もなんか変だったんだよな。
2020/06/24(水) 13:44:15.58ID:3gxnOi+Q
ヤマハの台湾製造の奴は妙な字体使ってるから変な感じ有るよな?
桁数は正規だったかな?
良くあるインチキに一桁増やすのが有るよ。
2020/06/24(水) 17:16:07.53ID:Q4eLSCoT
>>589
桁は合ってた。
ハイフン以降の文字だけ踊ってるような感じだったよ。
車検あるバイクだったらほぼ通らなそうな揺れ具合。
原付や250以下は色々ありそうだね。
2020/06/24(水) 17:42:20.43ID:r4UCBCqy
社外のフレームを組んで番号は元の刻印と同じのを自分で打てば良いと思ってる奴も居るからね
車検無しのバイクは怖いよ
2020/06/24(水) 21:08:26.07ID:DsSL24vm
錆で車体番号不鮮明かなぁと思い、けがき針で優しくなぞってわかりやすくしてから行ったら普通に登録できたことはある
検査官によるとしか言えんな
2020/06/24(水) 21:18:35.96ID:DsSL24vm
ハンドルきった時のワイヤーのスレで塗装が剥がれてるのはよくある
剥がれたまま野ざらしにすると速攻で番号が錆びる
オクでもそんな車両沢山見てきた
オクで買ってオクに流すなら250以下はとくに気にしなくていい
2020/06/24(水) 21:24:08.86ID:7XP5Ylpm
自賠責とか登録できるのか?
事故おこして車番不一致とかヤバそうw
2020/06/24(水) 21:30:48.80ID:VvhPsoe3
むしろ車番も残らないほど大炎上してくれれば関係ねえべ
2020/06/24(水) 21:40:12.32ID:DsSL24vm
自賠責にしろ登録にしろ250以下なんか車体見ないし
書類と番号合ってれば多少腐食して見えにくくても何の問題もない

車検いるヤツは車体番号やらホント面倒くさい
すべて検査官次第で通るか通らないか判断されるから
改造箇所の微妙なとこも同じく
何も言わないヤツは言わないし粗探しみたいに細かいトコ指摘するヤツもいる
2020/06/24(水) 22:07:47.00ID:eFBw0+MC
ここで問題なのは昔は割と緩かったのが最近は厳しいのよね。
アメリカで打刻した様な車両で以前は通ってた車両が最近持ち込んだら番号の字体が違うと言われて車検不可のゴミになったりするよ。
そう言うゴミを知らなかったふりして売ってる詐欺師ゴロゴロ居るからな。
2020/06/24(水) 22:13:02.44ID:X/fLMQ/q
まあ、盗難って言う犯罪があるんだからしゃーない
599774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:59:24.15ID:/h75XuRs
フレームに錆があったからペーパーで擦ったら番号が若干浅くなった
全然気にしないでウレタン再塗装して組み上げて車検に持って行ったら
検査官になんか文字が薄いって指摘されたことある
再塗装したからそう見えるんじゃないですかって言ったら
「そうかな...」って納得いかない顔してたから
「何か問題でも?」って言ったら返事もしなかった
2020/06/24(水) 23:10:43.15ID:4Qe8eBfh
本当は番号の部分を塗装するのもダメじゃ無かったかな
2020/06/24(水) 23:13:23.39
経年劣化で〜なので職権打刻オナシャスって言ってもダメなのかね?
2020/06/24(水) 23:24:02.27ID:7XP5Ylpm
バイク王の秘密が分かった気がする
「徹底的にメンテ」じゃなくて
「徹底的にクリーニング」
徹底的にホイールもメッキ部もピカールで磨き上げ
徹底的に樹脂部分もメラミンスポンジで磨き上げ
これで+15万程度高く設定してる
2020/06/24(水) 23:34:39.81ID:dNS/1epx
あそこの置いてあるバイク全部きれいやから良いクリーニング職人がいるんやな。自分では出来ん
604774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:42:32.53ID:/h75XuRs
>>600
え?そうなんだ
ネットでフレーム塗装してますってブログとかで
上げてるショップとかたくさんあるけどあれって全部違法行為だったんだ

知らなかったはわ
今度から気を付けるよ
2020/06/25(木) 05:27:08.70ID:dG0odTDa
腐食除去で車体番号にペーパーかけると刻印打った時のふくれを取っちゃって薄く見えるからやっちゃダメだろ

錆び取り剤と馬毛ブラシで念入りにこすり針で文字の溝をなぞって脱脂
塗膜の薄いラッカーの缶スプレーをサッと吹き防錆

塗ったらダメではない
ウレタンの厚塗りは文字が埋もれてしまうからダメ
業者は当然気をつけて仕上げてくれるから問題ない
2020/06/25(木) 06:43:11.91ID:CrPqOeba
ネットオークションが盛んになる前は業者オークションで汚れてるバイク落札して洗車して又出品して3~5万程度高く売って食ってる洗車職人居たけどな。
今も活動しててヤフオクで業オクより高く売って利益率上げてるんだろう?
2020/06/25(木) 10:22:30.58ID:PX/xnKXg
>>604
マスキング
608774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 10:36:00.81ID:sOQzqEde
>>606
業者オークションでも掘り出し物市で仕入れていたり、安く仕入れられるエンジン異音大のバイクだったりする。
だからヤフオクに出品している業者は危ない所が多い。
個人で趣味でやっていて、レストアできないで出品していたり、車検付きで乗り回している様なバイクが良い。
609774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:02:54.41ID:cnKAOChi
>>606
Yオクでもちょいちょい見かけるね
二輪オークション仕入れです、と説明文に書いてある
毎度水洗いしただけで乾く前に撮影してる不動現状車
2020/06/25(木) 12:36:51.64ID:1K13mgRP
錆はペーパーヤスリがいいですか?
研磨剤的なやつで磨いてるけどなかなか落ちない
2020/06/25(木) 12:43:46.37ID:dG0odTDa
>>610
場所により荒めのスコッチブライト、真鍮ウールやブラシで落としてる
小物はタンク錆び取りに使った液に浸けたり
612774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:48:31.18ID:sOQzqEde
>>610
素材によるだろ。
アルミ錆ならクリアーのコーティング剥がさないとダメだし、メッキならペーパー掛けたら剥げちゃうし。
目立たない所で試してからにした方が良い。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/483571815
それより例のこの車両だけど、俺と同じでハイフンが不鮮明だとアウトと云うことが分からないまま質問している感じの人がいる。
業者もハイフンのことを教えてあげればいいのに回答がジワルwww
2020/06/25(木) 12:59:11.04ID:dG0odTDa
塗装削る前に針でほじって錆び取り材でサビ除去すれば普通に登録できるレベルなのに削ったヤツ頭悪すぎw
2020/06/25(木) 16:17:21.92ID:HrJKIuop
知らなきゃそんなもんやろ
2020/06/25(木) 18:54:26.85ID:jQb4+VC9
車台番号って全時代的だよね。
石ずりとかさ。
面白いけど。
2020/06/25(木) 19:27:36.99ID:1K13mgRP
>>612
>>611
ポンスターっての買ってきて擦りつけたけど
期待は外れた
2020/06/25(木) 21:33:21.28ID:plBjvHQn
>>615
2020/06/25(木) 22:19:32.76ID:P4NRYHg2
なんか素渡しの車体増えてない?
業者オークションからの
619774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 08:36:07.35ID:1xTwEH0y
新車で買ってずっと乗ってたバイクですって物を落札して
トランポで引き取りに行って話を聞いたら
「メンテはちゃんとしてるしエンジン調子良いしミッションも
ちゃんと6速まで入るし調子良いですよ!」って...

言わなかったけど...このバイク5速なんだよね
お前さんほんとに乗ってたの?...て
はっきり転売ヤーなんですって言えばいいのに

まぁ、勘違いしてんだろうからいいんだけどさ
メンテもこまめにしてる感じでも無かったけど
試乗してチェックしたら物は大丈夫そうだから購入したけどね
2020/06/26(金) 08:39:20.31ID:ppi7fSLo
>>618
別に昔から変わらん
年数台そういったの買うが
621774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 11:32:40.56ID:M/aZe4d1
>>620
少し不安だが素人の出品より安定して供給できるから?
2020/06/26(金) 12:27:24.79ID:ppi7fSLo
>>621
ほしいと思った時に出品してるから
どうせ整備するし程度なんかそれなりで安けりゃいい
623774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 16:54:51.50ID:1xTwEH0y
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u357010840
「包茎ブレードブランクキー」

   包茎?
2020/06/26(金) 17:04:58.96
>>623
恥垢はついてますか? て聞けや
2020/06/26(金) 17:08:32.83ID:pPiCNszT
とうとうゼルビスのタンクのふちの塗装が剥がれて錆が出はじめた
そろそろ30年モノになるし、宿命かな・・・
2020/06/26(金) 17:38:31.59ID:vKPQAmLI
ゼルビスいあなぁ。250であの大きさは良い。
2020/06/26(金) 18:29:44.05ID:zMj/iKsb
vtr250高いな
バイク王がメインで平均すると42万くらいか?
そこまでの価格の意味あるの?
2020/06/26(金) 18:49:26.34ID:pPiCNszT
あと10万前後足せば、だいたいのお店でCB250Rの新車、新古車が買えるやん
629774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 19:40:40.43ID:M/aZe4d1
>>626
ホンダのV型はスティードもだけど丈夫で静かだからな。
但し、エアクリーナー側のインシュレーターが長くて破れやすく、高価。
250で大型の車体を探すとゼルビスがヒットするよね。
2020/06/26(金) 20:00:30.43ID:w+r9KZD6
250で大きさ求めるなら大型乗ればいいのに…
2020/06/26(金) 20:19:37.86ID:2kzdbH8b
昔よくあった400と共通車体は基本デカいよ
xs250とか
この先大型なんか2度と買うことねーな
250か125が最高だわ
2020/06/26(金) 20:43:33.16ID:7jbjs6uB
基本大型だけど
夏の暑さはマジきつい・・・
今日もうっかり渋滞にハマって堪能してきた
2020/06/26(金) 21:01:22.45ID:vKPQAmLI
ケチな性格だから条件としては250がベストなんだわ。その上で身長181だからデカい250に個人的需要があるんよ。
VT系はエンジンの素性がいいしゼルビスはその中でもデカいから好き。ハーフカウルも良き。
2020/06/26(金) 21:08:15.26ID:9ca87Ily
>>632
スパとかに行かなくても天然のサウナが味わえるから最高だよなー
2020/06/26(金) 21:11:55.19
インキン乙
636774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 21:23:57.21ID:M/aZe4d1
>>630
ほら、若い頃は金ないし時間ないし教習所で大型の免許取れなかったじゃん。
50のガンマの中古乗るのがやっと、でも大きなバイクに憧れるじゃん。
そこでゼルビスやZZR辺りが候補になるんですよ!
で30年後にリターンライダーになって金にものをいわせて1300とか買っちゃうけど
結局125や250に落ち着くのです。
2020/06/26(金) 22:25:46.45ID:57lty3XF
>>634
水風呂のないサウナなんて
2020/06/26(金) 22:30:24.54
ポイズン
639774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 22:55:24.72ID:Z8z5g39m
♪接吻でそそぐ せつなさは♪
 ♪二人だけの夜を 今日も狂わせる 毒物♪
2020/06/26(金) 22:56:47.66ID:TlDLuxlD
ポイズン禁止
2020/06/26(金) 23:01:48.88ID:dEXqC/fy
べびべびべびべび
ヴぇいヴぇーぃ
2020/06/27(土) 13:37:44.25ID:thL9fph/
スリル禁止
2020/06/27(土) 13:57:19.97ID:h2LqT9uB
良さそうなバイクあったけど「白煙あり」
流石に無理w
2020/06/27(土) 17:16:05.45ID:wzj6Ti3K
2stだと思えば
2020/06/27(土) 17:20:39.41ID:TyYxKr44
白煙ふきつつオイル足しながら1万キロ乗ってオクに流したよ
動くしどうってことない
2020/06/27(土) 17:25:22.82ID:h2LqT9uB
パーツリスト買って色々検索したけど古いバイクでもパーツ供給されてるやん…
タンクもメーターassyも
ウィンカースイッチセットまで供給されてる

確かに高いけど今月はウィンカースイッチセット、翌月はセルスタータスイッチセット
ボーナス月はタンクセット

こんな運用もありだなw
2020/06/27(土) 17:27:34.62
同じメーカーの中古パーツ流用プロ
2020/06/27(土) 18:45:58.83ID:TyYxKr44
同梱可の中古ジャンク品をまとめ買い
送料節約
古いのはスズキと共通部品探しも楽しい
2020/06/27(土) 18:46:51.70ID:vg0gnU5S
ススキはまだ純正部品に対してはやさしい
2020/06/28(日) 14:34:36.69ID:8jHQq5IK
興味深い案件来たな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q376223987

検索すると中国のオークションが出てきたり
謎マフラー出してたり
ん〜興味深い
2020/06/28(日) 14:53:08.48ID:DeChkWOP
>>650ああこれはダメだな。ヤバイ。
誤魔化してる感ありあり。入札は控えた方がいいかも。
2020/06/28(日) 15:12:45.15
15万以下なら買いだろw 多分20万の手前までいくで
2020/06/28(日) 16:01:47.00ID:3XbQA4V+
そのお友達がヤフオクで買ったっていうオークションID教えて?とか聞いたら答えてくれるかな
2020/06/28(日) 16:30:31.45ID:K2chXtMT
相場感ねーなw
25は行くで
30手前も可能性有り
骨はそんなもん
2020/06/28(日) 16:36:20.78ID:8jHQq5IK
YouTube見たけど回転数が落ちるのが素早い
エンジンは極めて調子がいいな
ホーネット狙ってる人は保存しときな
2020/06/28(日) 16:39:44.98
意外と伸びないだろw  微妙に説明文が感じ悪いんだよなw 些細なことで伸びないんだよw
まあ 骨だから20超えるかw
2020/06/28(日) 17:32:21.46ID:K2chXtMT
説明の言葉なんかどうでもいいよ
ブツがよけりゃ延長延長で競い合う

骨は乗ったがタンク形状とリアのスカスカ具合とか何がいいのかさっぱり
よく回って楽しいけど他の4発250でも同じだし

タンク載せ替え、シートカウル取っ払い、シート変更にローダウンして4本出しマフラーとか製作しようと考えたがジェイドの方をベースにやって楽だったわ
2020/06/28(日) 18:14:08.14ID:RHH+RsZD
タンクがコアなんですよ
659774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 18:23:36.22ID:3eGkQRdi
タンクがコアのここで出てくるとは、エンジンと総合評価のパーセンテージが肝と思う俺は伸びると思うよ。
660774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:07:59.94ID:x1oa5NuA
ステップペダルの減り具合が5万kmは超えている。
逆にフロントディスクローターは1000kmも走っていない感じがする。
2020/06/28(日) 20:20:02.99ID:K2chXtMT
乗り方で人それぞれだから全く参考にならない
2020/06/28(日) 20:38:37.56ID:TRKevugK
トップブリッジのキーの下周りの色ハゲも走行少ない感じだね。
レバーの指が当たる所も光って無いし左ステップは摩耗してるが右は摩耗してないから4発だし底が固い靴で乗ってただけっぽいね。
つまり低走行は本当っぽいけど外装の再塗装は何故か?と言う事だが単なる気紛れっぽいよな?
2020/06/28(日) 20:48:14.04ID:cYHKJP7N
キーの表示はキーホルダーをガチャガチャ付けてると消えるよ
知り合いの新車は買って5000キロで消えかかってた

レバーなんか素手とグローブで違うし
テカリなんか磨けば消せる
2020/06/29(月) 01:15:01.33ID:jJsY/HWA
レバーもローターも替えてるだけだろ
やたら改ざんは無いということにしたい人は本人乙言われてもしょうがないぞ
2020/06/29(月) 01:47:59.26ID:oG1uA+xQ
まあ印象を言ってるだけだし左ステップ摩耗の一点でメーター改竄の事故車起こし疑う人は流せば良いだけの話。
ローターやレバー交換する詐欺師が何故ステップはそのままなんだろう?
666774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 03:52:55.85ID:JFIuh/4w
ステップは丁度良い減り具合の物が無かったんじゃないの?
ローター交換は、さすがに過走行だとレコード盤状になっていて、酷かったのではないか?
ローターの減り具合がパッドだけは古いのにローターを交換した時に現れる、中心部分だけのパッド当たりの
様子が分かる。
メインキーの印字は白い塗料を入れて、はみ出た部分を拭き取ればどうとでもなる。
エンジン音がすばらしいのは認める。
2020/06/29(月) 03:59:31.17ID:q/bPLvEo
エンジン好調でノイズも少なく吹け下がり良いから低走行と言う事も無いしな。
かえってマメに乗ってメンテしてる様な禍走行車の方が調子良くて放置期間長い本当に低走行なのはイマイチだったりするからね。
キャブのダイヤフラムはゴムだから放置すると固くなるよ、それでレスポンス悪くなる。
2020/06/29(月) 05:24:30.11ID:+XUy8nFx
ダイヤフラムなんか1台分3000円弱でゴムだけ社外品に交換できる
耐久性はとりあえず5000キロ弱走ったが問題ない
ゴムだから放置しようが乗ろうが年数経てば劣化はする
2020/06/29(月) 05:48:39.23ID:+XUy8nFx
スズキみたいにゴム単体で売ってればいいが
取り付け取り外しも簡単
ホンダは接着剤のはがしと塗布しないと
くたびれたのから交換するとパクリ品でもレスポンスは改善される
670774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 06:03:21.35ID:oaC5m2em
ヤフオクに出品してるショップの中には普通のバイク屋では売り物にならないポンコツバイクを現状販売として売っている店が多い。
実動とか謳ってるが乗り出すまでには普通のバイク屋で買ったと同じ位、費用が掛かる。
買うなら個人売買。
2020/06/29(月) 07:24:23.53ID:cOONipTi
>>670
バイク屋で買うより安く乗り出せるけど?
何でもかんでも新品交換してんのか?
8台不動車のポンコツ買って業者5台個人3台ね
672774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 07:30:48.82ID:JFIuh/4w
その通り!ヤフオクに出品している業者から買う場合はフルレストアできる人か値段がかなり安いか
じゃなければやめた方が良い。
個人が普段乗っている物が良い、できれば車検付き。
所が個人を装う業者が居て困る。IDを使い分けるので評価数から見極めるのが困難。
俺はSNSの画像やユーチューブなどで個人かどうか判断している。
とくに古いブログや画像検索が有効。
2020/06/29(月) 07:42:52.97ID:Pyn8IrGk
バイク所有者のほとんどはSNSはやってても個人特定出来るようなミスしてないと思うがなぁ
2020/06/29(月) 07:52:19.50ID:fVHODR02
ガソリン漏れ、フォークオイル漏れ、鍵穴いじられ跡、パッド残なし
これ全て黙ってたとか、サイコパスかよ

千葉の近藤商会ってこのスレじゃ有名か?
2020/06/29(月) 08:39:48.23ID:+XUy8nFx
>>674
そんなもん簡単に直るじゃねーかw
エンジン焼き付いてんのに絶好調とか書いてたらわかるが
2020/06/29(月) 09:38:25.99ID:fVHODR02
取引頻度が半年で60回以上、評価どちらでもない以下が7つ
10%の確率で不満なハズレ取引になるわけか
でもおそらく高評価入れてる人の中にも後悔している人いそう
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kondoushoukai819
677774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 11:18:03.05ID:JFIuh/4w
673
SNSなどで個人を特定でいない時点で業者でない可能性は高い。
業者はそんなこと気にしないで発信しているからね。
2020/06/29(月) 11:24:42.40ID:ezm7R/Zm
例えば俺が出品しても(業者ではなく個人)、SNSなんかに個人特定できる情報落としてないからそうそう特定されないと思うぞ。まずバイク自体載せて無いしそんな人ザラにいるだろう。

バイク写真載せてたとしても目立ったいじり方してなきゃオクのバイクとSNSのバイク結びつけるのも難しいし。

>677の好きにすればいいけど、購入先の幅を無駄に狭めてるだけでほ?
2020/06/29(月) 12:12:06.17ID:2x4h58Fp
初書き込みです。
皆様方の様にマニアック(褒め言葉)な車種の話題ではないのですが…
先日、某ミドルSSをヤフオクに出して、即決で落札されたのですが、陸送で車両が落札者に届いて最初の連絡が"エンジン死んでるので載せ替えが必要なので◯◯万返金してくれ"というクソみたいな落札者と当たってしまいました。
当然突っぱねましたが…相手は業者の様でしたが、素人相手と思ってナメてたのでしょうかね?
これまで十数台バイクの売り買いを経験してきてはじめてのケースなのですが、ヤフオクのシステム上、ちゃんと代金は振り込まれるのでしょうか?
2週間たったら自動的に…と、どこかで聞いた様な記憶はあるのですが、相手が受け取りボタンを押さないままで、取引欄からメッセージしてもガン無視です。
やっぱり現車確認できる人に引き渡すべきだったかなー。お分かりの方いらっしゃいましたらご教授願います。
2020/06/29(月) 12:28:56.02ID:+XUy8nFx
>>676
悪い評価入れたやつの評価見るとマイナスやら新規に近いヤツばかりw
どっちもどっち
ただ、説明無視した取引された日にゃ俺でもキレるわw
2020/06/29(月) 12:35:33.69ID:+XUy8nFx
>>679
わざわざ手数料高いカードやら他で払わんやろ車体は
銀行振込だろう
落札者側から支払い操作出来たら詐欺だらけになるだろw
車体とか特定カテゴリの代金は他のパーツと違って確か受け取りボタン押さなくても即入金されたような気がする
それ確認して書類と車体発送してた記憶があるが?
2020/06/29(月) 13:18:15.49ID:1eC143JS
>これまで十数台バイクの売り買いを経験してきて

なら知ってて当然のこと知らない時点で嘘だろうな
何が目的か知らないけど
2020/06/29(月) 13:20:26.93
なるほど〜  詐欺れるかを問うてるのねw
684774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 14:13:36.16ID:JFIuh/4w
今まで十数台取引しているなら、「オートバイ車体」のカテゴリーなら即入金ぐらい知っているだろう。
もっとも最近は、ペイペイ支払いが強制介入してくるので、それを断って振り込みを指示しないと振り込まれない
罠が仕込まれているけど。
2020/06/29(月) 14:18:47.92ID:qDJf1EN+
これは触らんほうがいいな
2020/06/29(月) 21:41:52.64ID:/57QUdG9
手数料みないでカードではらう馬鹿もいるんだろうなw
687774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 11:03:46.62ID:+mpdl3Om
今のヤフオクの中古バイクなんてゴミしかないぞ
自分で修理できる以外買うな
6880679
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:00.02ID:8sBzS2I1
昨日質問させて頂いた者です。
入金されてから13日目にして、"受け取り完了"されました。
"◯◯万円返金してくれ"などと言ってきていたので、ゴネて"支払い完了"ボタンを押さずに、支払いを渋ってくるかと思っていたのですが、ヤフオク画面上では"全てのお取引が終了しました"と表示されましたので、無事に全額振り込まれた様子です。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
2020/06/30(火) 12:30:59.03ID:VhBmuyEB
十数台取引してシステム理解してないとはおそろしいわw
2020/06/30(火) 12:38:33.61ID:pxDkCq76
俺もシステム理解してないけど
そんなことよりゴネた奴のid 教えて欲しい
2020/06/30(火) 12:42:36.27ID:VhBmuyEB
マジレスするとエンジン死んでるとかゴネてきたら
そりゃ大変ですねー
載せ替え楽しそうでなによりです
載せ替える腕をお持ちですごいですねー
がんばってください

と、すべて棒読みで相手に寄り添うのが大事
熱くなったら同類で負け
クレーム対策の基本

この作戦だと相手は言いたいこと言ってスッキリしてコイツ話にならねぇとすぐ諦めるw
2020/06/30(火) 12:48:46.04ID:pxDkCq76
バイクの輸送中にエンジンの部品が純正と違うとか言って不具合伝えて来た奴がいたけど契約不履行とか長文書いて送り返したったわ
693774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 14:23:52.66ID:7qwLXad+
>>688
トラブル防止のためにブラックリストに入れたいので相手のヤフオクIDを教えて下さい
2020/06/30(火) 14:42:15.37ID:3nqiaGZ5
30年くらい前の2ストバイク落札してみたんだけど、キック一発でエンジン掛かる。
100kmくらい走ってみたが、普通すぎて拍子抜けした。
エキパイからオイル垂れてるから交換するのはとりあえずはガスケットくらいだな。
ヤフオクで買うのは初めてだが、当たりだったのかも。
695774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 23:09:36.48ID:c+CZGmXt
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t729895206
>同調調整(キャブレターセッティング)も行っていますので動画のとおり吹けも良いです

動画の0:33辺りをみてとても吹けがいいとは思えないが?
なんでこう平気で嘘をつくんかな
2020/07/01(水) 07:46:29.22ID:0jXSkMJX
ヤフオクで買ったバイク、3回乗ったら動かなくなった
数年後同じ車種のバイクを
バイク屋で買った
2回乗ったら動かなくなった・・・

なのでヤフオクで買うほうが安い分マシ
2020/07/01(水) 08:40:41.41ID:XkgJKUNo
動かなくなったら直せばいいだけじゃねーか
バカ?
2020/07/01(水) 08:42:10.66ID:0jXSkMJX
>>697
なんだとーーー!!
この野郎!
699774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 08:55:00.47ID:B4o8KpMw
それは697が悪いわw

698がヤフオクで買って3回のって壊れる→廃棄→バイク屋がひろう→動くように修理
698がバイク屋で買って2回乗って壊れる→修理する→またすぐ壊れる(笑)
700774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 08:59:59.41ID:EF7zkX4M
>>696
車名くらい書けよ
チョイノリか陸王かでだいぶ話が違う
2020/07/01(水) 09:02:52.41ID:MAj4QDiv
車名ならホンダとかやま
702774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 09:48:08.44ID:9sq7smNa
>>696
いいお客さんだね。
まさか、空冷、ビッグシリンダーで始動がキックのみで負圧コックが付いていて
吸気も排気もいじってあるバイクとかじゃないよね?
内燃機関を理解していないと2日目から始動すら困難になるよ。
オートデコンプなんか付いていて調整があっていなかったら尚更。
2020/07/01(水) 10:05:55.47ID:aynbMj2l
大抵壊れたって騒ぐやつ
使い方間違ってるよな
取扱説明書も読まないタイプ
2020/07/01(水) 10:43:43.40ID:hQf5ivhZ
「何で動かなくなった」が説明出来ない奴は中古車なんか買うなバカ
バカからすればエンジン焼き付きもバッテリー上がりも同様に「動かなくなった」なんだからな
保管状態は良かったが数年放置してあった車両なんてのは、ガソリンとオイル入れたらエンジンかかって走るなんて事は良くあるけど、走る度に何らかのゴム製品の不良なんかで調子が悪くなる事もある
ま、バカなんだから高年式の低走行車両を正規ディーラーで保証付きで買え
高いもんは売る時もそれなりに高い
バカのくせに割安な物探そうとすんな
2020/07/01(水) 11:56:45.86
>>698
シンジクソ 落ち着いてw
2020/07/01(水) 12:50:16.05ID:GTfKxfEs
バカというか一般人は「動かなくなった」に理由もクソもないんだから
あまり責めてさし上げるな
俺だってバイクだからちょっとだけ偉そうなこと言えるが
これが電子機器だったら「動かなくなったー」で終わりだわ
でもそれもそっちの好きモンに言わせりゃバカ扱いなわけで
2020/07/01(水) 12:55:41.44ID:XkgJKUNo
電子機器でも壊れたらとりあえずバラすけどな
腕は無くとも自分で何とかしようって姿勢が大事
それがなきゃ何にも身につかんよ
2020/07/01(水) 12:58:07.03ID:XkgJKUNo
頻繁に買った壊れた捨てたの繰り返しで本人が満足してりゃ何も言わんけどなw
709774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 14:13:40.82ID:skFq0teL
バカ1号 「ミラーの位置が合ってないな、バイク屋で見てもらおうっと」

バカ2号 「あ、もしもし○○モータースさん、俺のバイクガソリンが
       無いみたいなんだけど、どうすればいい?」

バカ3号 「バッテリーが寿命だからバイクを買い替えた。
       そのバイクが昨日納車した」
2020/07/01(水) 14:15:09.72
>>709
バカ4号  日本語でOK
2020/07/01(水) 14:17:35.18ID:NwvJKNHg
経済が回ってありがたい
712774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 14:43:24.98ID:9sq7smNa
>>704
旧車あるあるだよね。
インシュレーターの劣化が時間差で表面化して、2次エア吸いで
エンジン不調なんかがよくある。
2020/07/01(水) 17:48:11.63ID:1CH8VPyu
ネタは無いのか?
2020/07/01(水) 22:07:17.10ID:zehSpXPP
NSR80で70万円スタートって売る気ないだろ…
715774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 22:47:22.46ID:S239NFcD
>>714
リンクも貼らないから普段からツカエネー奴って言われんだよ
2020/07/02(木) 05:47:42.11ID:xZcVr+Mi
>>715
自分で調べることも出来ないから出来ない奴と思われてるかもな
717774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 10:00:18.88ID:jFPcYBZJ
バイク屋で中古車と新車買ったけど
何のメリットもなかって高かったから
これからはヤフオクで買うわ
2020/07/02(木) 10:05:38.52ID:rWT/Tdad
そうしなよ
壊れた時も自己責任で
バイク屋に泣きついて高いと言わないようにな
2020/07/02(木) 10:09:20.06ID:WaJGrSQj
レストア趣味とかでなく普通に乗りたいなら、素人ライダーが乗り換えで出品する普段乗り回されてたバイクだけが正解。唯一お得感を得られる落札例。
なお、業者は相場を崩さないため安いものには安い理由が必ずある。
2020/07/02(木) 10:13:34.96ID:9u6/UK5l
というか、中古にお買い得なんてないからな
値段相応、相場の価格にしかならん
2020/07/02(木) 10:16:49.17ID:B6v2AuXf
壊れたら車両ごと買って壊れた部品を交換してまたヤフオクに流すからバイク屋要らなくね?
2020/07/02(木) 10:24:01.84ID:znLfL/FU
そうなんだよ
だからバイク屋が減ってる
2020/07/02(木) 10:27:39.92ID:k2sCbeC5
整備履歴はほとんど査定に含まれないからな業オクは
バイクは記録簿すら無いの多いし

車で記録簿大量にあって見ると200万以上部品交換整備でつぎ込んでる車両を買った
走行距離、年式、内外装で他の車両と同じ相場で売られていた

整備のおかげで調子良いし中古でお買い得なタマと言える
724774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 10:31:48.67ID:0m2KbuVU
バイク屋は見た目だけピカピカにして渡すだけだからな、保証を付けると云っても結局対象外で自腹。
素人は新車を買うか、ヤフオクで個人で乗り回している車検付きのバイクを買うのが正解。
2020/07/02(木) 10:34:27.55ID:k2sCbeC5
バイク屋減ってるのは単純にパイが減ってるから
80年代のようなバイクブームくればいいが
先細りの業界では競争も起きない
工賃も高めになる
結局自分でやるヤツが増える
バイク屋にとっては負のスパイラルw
そのうちアメリカみたいに主婦が車やバイクの部品交換するのが普通になる時代がくるかも
2020/07/02(木) 10:50:25.20
バイクはともかく車は場所の問題もあるし用品店で出来るオイル交換とかはやらしたほうが安いやろw 
2020/07/02(木) 11:28:15.85ID:k2sCbeC5
バイク用、車用のオイルはペール缶それぞれ用意して自分でやってる
ほんとはオイル共通化したいが最近の車は粘度低いから避けてる

廃油は空きのペール缶に溜めといて満タンになったら車屋で無料引き取り
廃油ストーブか再生重油かなんかに使うらしい
交換した冷却水やフルード、劣化ガソリンも少量混じってるが何も言われないw
2020/07/02(木) 12:06:56.51ID:9u6/UK5l
ガソスタでも少量ならただで液類引き取ってくれるしな
2020/07/02(木) 13:38:46.65ID:lpVI7AjC
ブレーキフルードやシンナーは良いらしいが水だけはNGらしい
今はまだ廃油も売れるからもらってくれるけどこの先相場が下がってきたら怖いな
2020/07/02(木) 15:13:12.80ID:k2sCbeC5
車検付きのバイクが良いと言ってるのいるがひどいタマ経験あるぞ
ケチってただ通すだけしかしないオーナーもいる

適当に乗りまわされてるより、車検切れで数年眠ってる方が復活させると程度良かったりする
2020/07/02(木) 15:31:53.71ID:OwIpVbCm
ケチでなおかつある程度自分で弄れる人はインチキな手抜きメンテしてたりしてるからね。
友人が掴んだのはクランクケースにひび割れが入ってパテ埋めして銀色に塗って有ったよ。
2020/07/02(木) 15:55:07.72
良心的やんw オイル漏れて無いでしょw いい腕だw
733774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 16:32:29.36ID:psDjP6Tz
>>730
その「ひどいタマ」のことをここでは

   「上ダマ」と呼びます
2020/07/02(木) 16:54:50.92ID:ee3CiaHQ
油圧がかかるでなし、上等
さらにケースの内側からシリコンシールでも盛ってあったら
ケチ付けよう無いな
2020/07/02(木) 20:40:43.98ID:hYLZ31vK
NBSのオイルペール缶で使ってるがコスパええわ
高級オイルと比較しても違いがわからなかった俺にはちょうどいいw
736774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 21:15:21.22ID:P2dJTbAp
サラダ油と比較して違いがわからない俺も使っているんだぜ。
737774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 23:32:08.72ID:9v//tbZV
NBSオイルの同士がいた
この値段なら3000`で交換が気兼ねなく出来る
ℓ2000も3000¥もするオイルには戻れんわ
2020/07/03(金) 00:21:57.23ID://3x9BNr
人気の新車キャッシュで買って車検ごとにヤフオクで売るのが一番コスパよく感じるメンテ費用も殆ど掛からないし
2020/07/03(金) 05:23:47.97ID:qdatt4uR
>>738
単なる足ならいいが

趣味としてのバイクでそんな愛着感じない乗り方はしようとも思わんな
そもそも新車で買いたいバイクが無いから困ったもんだ
740774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 09:48:01.37ID:tfUWkkfa
>>721
もうバイク屋なんていらないね
新車は通販とかで安値で買えるし
ビンテ−ジの中古車は難しけど
俺新車通販で買って 消耗品の交換は
バイク用品店とタイヤ交換専門店で終わらせてるから
バイク屋と付き合いなんてないよ
これから必要なのはバイク屋とバイク用品店を+して
2で割った店が必要だね
他店購入車両でも喜んで修理したり
ネットで購入した部品を持ち込みで交換してくれる
店みたいな それだけが必要
バイク飽きて不要になったり 潰れても
ヤフオクで車体高値で売れるし
中間搾取する従来のバイク屋はもういらないね
バイク屋が安値で買い叩いた中古バイク
客に高値で売って 自店購入バイク以外修理しない
みたいな でそのバイクが潰れたらまたバイク屋がそのバイク
買い叩いてみたいね 
2020/07/03(金) 09:53:39.65ID:2jKZneVj
インジェクションのバイクはキャブレのバイクよりだいぶ故障や不調になる率が低いですか?
742774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:00:27.60ID:Se3UfXdq
新車売っているのはバイク屋じゃないんだ・・・
2020/07/03(金) 10:03:56.32ID:verLP2V/
>>740
お前がコミュ障なのか、近所のバイク屋が軒並みクソなのか
744774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:44:58.96ID:GKM5dqv4
>>741
インジェクションはコンピュータ−が
いかれたらオワコン
長期放置車でも強いけど コンピュ−タ−が
いかれたら修理代が高額
キャブの方が長期放置しても簡単に
治る 
745774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 10:46:33.54ID:GKM5dqv4
>>743
俺の地元はクソ店しかなかった
そのクソ店も最近はよく閉店してる
2020/07/03(金) 10:47:59.45ID:0CEgJUJ2
○○輪店なんてほとんど道楽、趣味でバイク屋やってるようなもんだからなあ
ほとんど素人同然
747774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:08:48.51ID:GKM5dqv4
ヤフオクでバイク買うのはおすすめできない
長期放置車なら復調させるまで厄介だし
今のヤフオクはゴミしかないぞ
ヤフオクはバイク売るのはいいけど買うのはおすすめできないね
748774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 11:09:37.89ID:GKM5dqv4
>>743
でも最近他店購入者車両でも
修理してくれて
持ち込みで交換してくれるバイク屋
見つけたらもういいけど
2020/07/03(金) 11:17:21.64ID:2jKZneVj
マジかー
最近の新車の悪い点はただ一つ
デジタルメーターのバイクばかりなことだ
2020/07/03(金) 11:20:31.97ID:2jKZneVj
>>744
自動車で故障で走行不能になることは経験がないからそんな感じなのかなー
751774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 12:13:52.36ID:GKM5dqv4
>>750
キャブ車は長期放置に弱いけど
キャブ清掃ですぐに治る キャブ清掃の
修理代も安い
インジェクション車は長期放置に強いけど
もしコンピュータ−が潰れたら
修理代が莫大
どっちもいい点も悪い点もある
2020/07/03(金) 12:34:05.99ID:qdatt4uR
>>740
消耗品やタイヤすら自分で交換出来ないのに口だけは一丁前だなw
ヤフオクのゴミをお前みたいな態度のヤツがバイク屋に持ち込むから自店のしかやらなくなるんだよ
まずは自分で修理できるようになってから言えよw
俺は不動車、事故車起こしを自分でやってるがな
2020/07/03(金) 12:56:43.26ID:qdatt4uR
俺みたいに趣味でゴミを直すのが快感ならいいが

バイク屋は基本商売だからな
快感どころじゃないし得体の知れないブツ持ち込まれ
仕方なく最低限直したら次から次へと壊れてクレームつけられたり
値切り交渉されたり無駄な労力使いたくねーわな
しまいにあのバイク屋はウデがねーだの
高いだの口コミ
実際よくある話
だから相手にしなくなるわけよ
2020/07/03(金) 13:08:45.50ID:f+QaIs8z
マジレスするのもなんだが、タイヤ交換自分でする人なんてかなりの少数派だと思うよ。
仮に自分で交換出来たとしても、手間と場所考えたら店にやってもらった方が楽だわ。
755774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 13:09:50.97ID:GKM5dqv4
>>752
だから オイル交換や
タイヤ交換 ベルトの交換
バイク用品店やバイクタイヤ交換専門店で
お願いしたら 
バイク屋は車体だけ買うだけでいい
756774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 13:13:13.08ID:GKM5dqv4
>>754
タイヤ交換もオイル交換
プラグ交換もできるけど
面倒 
757774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 13:17:47.73ID:GKM5dqv4
ヤフオクでバイク買っていいのは
自分でエンジン載せ替えて1から組み立てれるスキル
ある人以外辞めた方がいいよ
俺が売ったバイクはみんなバイク屋が落札して
エンジン載せ替えて1から組み立てるらしい
2020/07/03(金) 13:23:08.27ID:z0+44hWy
四発の人とかは面倒多そうやね。単発だからサクサクっとプラグの色味できるわ。
2020/07/03(金) 14:19:29.60ID:UJxJphll
ID:GKM5dqv4の知識だけで実際にやったことない感がすごい
2020/07/03(金) 14:25:05.84ID:Pp2qUiJA
また面倒臭いのが来たな
2020/07/03(金) 14:41:48.46ID:tZ0o87qq
バイク屋の利益分安く買えるし、そうしようとしてるならその辺のバイク屋並みに自分で出来ないとな。
安いからと保証も無いノークレームノーリターンに飛び付いて文句言うのはアレすぎる。
2020/07/03(金) 14:52:54.04ID:3Po55eRX
これが自称バイクに詳しい先輩ってやつか
763774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 17:32:46.64ID:qdatt4uR
>>755
自分でできない、ヤル気もない奴は偉そうに語る資格ないぞw
2020/07/03(金) 17:51:08.91ID:WiaoUnH4
ヤフオクからネタ持ってこいよ
2020/07/03(金) 18:11:48.93ID:UVdQUoUC
>>764
お前が探して持ってこいよ
菓子ねだるガキみたいな奴だ
2020/07/03(金) 18:13:56.78
ホンダさん純正で作ってw このビジネスモデルを終わらせてほしいw
メーター巻いただけちゃうんかい?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e419792459
767774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 18:13:57.80ID:qdatt4uR
>>757
エンジン載せ替えて1から組み立てw
で、バイク屋はいくらで売るのそのバイク?
大損ですが
趣味じゃねーんだよバイク屋はw
何の知識もねーヤツだなw
768774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 18:15:07.30ID:qdatt4uR
>>764
タンクがコア
2020/07/03(金) 18:54:19.11ID:z0+44hWy
ツベで有名なんかな?バイク屋さんがDトラ125のエンジントラブル車をツベのコンテンツ用として分解してる動画見たわ。

このクラスは売値に上限あるからエンジン割って再生してたら利益に見合わないから絶対やらない。この動画は動画のために原因究明するところまでやるけど再生はせず廃棄って。

ある程度相場が決まってるバイクでそこまでするのは割りに合わないんだろ
2020/07/03(金) 18:57:26.84
ワイベのニノはバイク屋じゃなくて芸人だからw
2020/07/03(金) 19:31:41.54ID:OWoTsSs/
>>769
もしかして逆ネジ気付かず、インパクトでネジ切ったあのネタ動画?
>>770
あの業態をバイク屋と呼べるかは俺も疑問。
2020/07/03(金) 19:49:59.82ID:MEgdSWwH
エンジン全バラするのは趣味か
プレミアついてる旧車だと店もやるとこある
バイク屋も手っ取り早く載せ替えで済ますのはある
773774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 19:54:28.02ID:dUGIScXJ
125はピストン、シリンダー、複数枚のパッキン、オーバーホールセットが、
中国製で1万円位、日本メーカー製で2万〜3万円のイメージ。
1日くらいで終わらないかな?
2020/07/03(金) 20:06:25.50ID:8en9uyYN
>>772
クランク割るとこまではまずやらんわな。
腰上やミッションがせいぜい。
775774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 20:35:15.86ID:RCfirISx
>>774
クランク割らずにミッション取り出せるの?
776774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 20:38:00.03ID:RCfirISx
>>774
あ、カセットミッションって回答は無しでね♪
777!id:ignore
垢版 |
2020/07/03(金) 20:50:31.64ID:k/gN8BCu
節子  スクーターや
2020/07/03(金) 21:21:04.81ID:MEgdSWwH
ホネが順調に25超えてる30くらい余裕だなたぶん
競い合いで35いったりして
さすがタンクがコアだわ
2020/07/03(金) 23:39:38.02ID:tZ0o87qq
NC30のホンダ純正OHみたいなキャブ20万エンジン200万を皆さんがポンポン払うなら部品も再生産されるしホンダ販売店も潤うんだけどな?
2020/07/04(土) 05:50:16.44ID:5KvITYMo
NC30じゃなくRC30な
60万の基本メニューは必須だから、キャブの洗浄20万〜で最低でも80万〜
781774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 07:29:55.14ID:KPrP3Ir6
>>775
774の変態マゾレベルになると、クランクを割るミッションはトランスミッションのOHという考えになる。
ただのミッションはおそらくクランクケースを開けて調整のみをするシフトシャフトとトランスミッションの
合わせマークなどの調整を行い、ミッションの操作具合をよくする作業のことだと思う。
2020/07/04(土) 08:34:56.59ID:rxJNOoMi
そろそろKRPみたいなネタはでてこないのか
783774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 09:33:07.97ID:g8U7XpdW
>>767
エンジン載せ替えて売るバイクじゃねえよ
自分で乗る用バイクだよ 原付な
家族とかが使う用
仕事柄状態がいいエンジンが手に入るから
1日でエンジン載せ替えて
家族がプライベ−トで使う用バイクにするって
2020/07/04(土) 09:37:24.75ID:nAdjMzOe
ここで買ったらどう????wwWBと同じだと思うけどww
https://www.youtube.com/watch?v=s59L0LDm8hw
2020/07/04(土) 09:38:42.61ID:1Xghht3E
業者と強気な個人しか居なくなったな
新型コロナからの割安物件消失
786774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 09:39:20.67ID:g8U7XpdW
なんでみんなヤフオクでバイク売ればいいのに
バイク王なんかで売るだろうね
新車同然の出張買い取りで原付1万円で買い叩いて
店頭で12万とかで売って大儲けするビジネスでしょ?
1カ月に10台売れれば110万の利益
787774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 10:20:01.48ID:GFIgYxwO
>>781
「クランクを割る」と「クランクケースを開けて」の違いは?
788774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:20.53ID:EmxfZ7+s
>>786
利益とかドヤ顔w
商売やってみろよ
店舗経費に従業員人件費含めての買取だから仕方ない
2020/07/04(土) 10:30:23.44ID:gTfoCqKA
>>786
情弱がいる限り存続できる商売だから

でも俺は初心者にいきなりヤフオクをすすめるほど鬼ではない
790774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 10:41:06.64ID:cqWkEvwQ
>>785
20年前は個人売買だらけでもっと天国だったぜ、タダ同然で部品取り落札したりいい思いたくさんしたなぁ(遠い目)
2020/07/04(土) 10:42:17.74ID:lA/IIEBn
小学生かよ
売上-原価が粗利で粗利-販管費が一応の利益(営利)だぞ
ちなみにバイク王は上場しているので損益計算書も見れる
業績予想での売上高営利率は1%とちょっと
2020/07/04(土) 11:32:10.29ID:gvbCEEta
バイク王でSS2回売ったけど、満足いく値付けだったからあまり悪い印象はないんだよな
店や査定人にもよるのかね
793774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 11:36:35.09ID:RcIwJsO8
オイルが減るとかのリスクのあるバイクは安くつけざる負えないのじゃないかな?
オイルが減ったら仕入れ値丸々自分の責任になるから。
2020/07/04(土) 11:49:38.54ID:EmxfZ7+s
>>783
もう語れば語るだけバカだって自分で言ってるようなもんだから黙っとけよ
2020/07/04(土) 12:05:49.14ID:1Xghht3E
250が15万!?と思った結果
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f428852338
2020/07/04(土) 12:08:56.08ID:IE3HcVIJ
>>774のは俺の発言だけど、>>781に近い感覚かな。
クランクケースを割るってのはベアリング打ち替えなど、
諸々手を入れるという認識かねえ。
2020/07/04(土) 12:11:57.79ID:IE3HcVIJ
>>787
そういう事。
2020/07/04(土) 12:31:00.74ID:lTx93QH2
バイク王、レッドバロンで査定なっとくしなかったやつがヤフオクに出してるやつしかいないからなー
2020/07/04(土) 12:34:38.79ID:lTx93QH2
査定価格で開始価格だったりな
800774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 12:35:41.99ID:VM9XSq5u
20年前程前にヨンフォア手放した際は買取屋の査定に満足いかずオク流したら買取屋より5000円安く落札されたorz
2020/07/04(土) 12:52:47.64ID:o4kjldC4
v7をショップで110万で買ってバイク王の査定が60万だった
その後ヤフオクで90万で売れたよ
802774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 12:59:59.33ID:g8U7XpdW
>>789
>>788
最近でもみんな賢くなって
バイク王とかで売らなくなって
ヤフオクで売る人が増えてて
業績悪化してるよね
2020/07/04(土) 13:04:44.49ID:naAFZBjv
オクで20万で売れるバイクが王に10万で買われても、人によっては手間やトラブルのこと考えたらトラックでさっと持っていくバイク王の方がええわ、なんて人ざらにいる。

それは別に情弱ではないよ。オクで売った方が高いのは知った上でみんなやってる
804774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 13:05:48.45ID:g8U7XpdW
>>793
会社は利益出さないと駄目だし
人件費や家賃とかあるからね 安く買いたたかないと駄目なのはわかる
長期放置車とか厄介だよね
でもヤフオクで売るべき
買取価格は高いし 絶対に損しない
バイク王とか出張買取に来てくれるけど
難癖付けて買取価格下げて 断ったら
社員中々帰らないからね
805774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 13:07:30.39ID:g8U7XpdW
>>803
俺ヤフオクで出品して
全部直接自宅に引き取りに来てもらってるぞ
トラック乗って来てくれる
最近外国人の業者が多いね
806774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 13:08:52.45ID:RcIwJsO8
中古屋で売る時は、面倒くさくても持っていかんといかんよね。
面倒臭さを比較した上で、好きなところで売ればいいんでね?
2020/07/04(土) 13:09:28.83ID:lTx93QH2
海外まで持ってけばさらに高く売れるんだろうな
2020/07/04(土) 13:10:20.08ID:IE3HcVIJ
>>803
すぐに名義変更もせずに乗り回した挙げ句に事故ったり、
世の中には想定の斜め上いくガ〇ジが思いのほか多いからな。
スムーズな取引と安心買ったと思って流すのもいい。
809774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 16:08:33.23ID:KPrP3Ir6
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g433570731
モリブデン入れてエンジンの調子が良くなり、異音も消えてアイドリング下がったと云っているが
調子が良くなるとアイドリングは上がるのではないだろうか?
モリブデンで異音が消えるとは思えない。
そもそもエンジンを組み立てる時にモリブデンなど極圧スプレーを塗布せよとサービスマニュアルに
載っている。
2020/07/04(土) 16:16:58.21ID:bwJ8DXW+
>フィルターは 剥がれたカーボン スラッジで 真っ黒でした
モリブデンで真っ黒かい! 入れ過ぎやw
2020/07/04(土) 16:21:43.34ID:J46dHCWs
プラシーボに脳味噌支配されてそう
2020/07/04(土) 16:33:03.67ID:M+Yck2eS
>>809
丸山モリブデンはクルマの旧車関連で神アイテムだもんなw
2020/07/04(土) 19:49:06.66ID:4UQZ1mNr
俺は添加剤はnc81しか信用してない
性能うんぬんより漏れ止め
2020/07/04(土) 21:53:26.64ID:7zruoARm
思ったけどヤフオクの場合、現車確認はどうするの?
815774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 21:59:32.41ID:wutQNHOU
サラッと、どちて坊や登場
816774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 04:24:20.68ID:ahKIu5/p
>>814
質問欄に自分の捨てメールアドレスを記入して相手から連絡が来るのを待つ。
相手が質問に答えると公開されてしまうので個人情報は書き込まない
捨ててもいいようなアドレスを記入する。
アットマークなどは打ち込めないのであっとまーく、と記入する。
1234あっとまーくyahooo,jpみたいな感じ。
2020/07/05(日) 09:31:27.27ID:Udo1LtSH
知人による代理現車とかめんどくさい奴がいたわ
2020/07/05(日) 09:47:28.32ID:2dl2FuE9
>>816
なるほど、詳しくありがとう
2020/07/05(日) 12:31:20.67ID:GxJufIGK
モリブデン研磨剤説を見た事があるけど、どうなの?
2020/07/05(日) 16:35:13.60ID:Ievw7wRi
熱で酸化した酸化モリブデンを摩耗促進する異物と見るか酸化しても固体潤滑剤の性質は有るので潤滑剤として見るかは学者でも意見別れるみたいね。
2020/07/05(日) 16:42:28.95ID:cnbKYXlP
マイクロロンでええやん
2020/07/05(日) 16:51:22.55ID:Poe+zH24
>>817
それでトラブったことある
それも落札後書類が届いて代理が発覚
バイクは説明と違うコタコタ度
代理出品するなとは言わんが正直に説明欄に書いとけよ
823774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:06:03.37ID:ahKIu5/p
モリブデンはあらゆる金属に食い込んで、食い込んだままになったり、取れて金属に傷を付ける。
それで金属の表面積を増やして、粘度の高いエンジンオイルやテフロンなどの減摩素材の保持力を
高めて、異音を軽減するんじゃないの?(テキトー
2020/07/05(日) 17:36:12.44ID:fxKoLHKT
“コタコタ度”てなんだろ?
どこかの方言か?
2020/07/05(日) 17:39:58.71ID:tneEnAz+
一回も取引のない新規がすげー安いバイク出品してるんだが落札しようか悩む・・・
詐欺られてもヤフオクが金返してくれるんだっけ?
826774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:00:14.78ID:ahKIu5/p
>>825
俺が評価0で初めてヤフオクに出したバイクは15万で売れたけど、落札後に現金直接払いで良いか質問があった
その時は分からなかったけど勇気いるよね。
2020/07/05(日) 18:04:26.96ID:n0+/pWLN
安いな〜、タンク凹みあるけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/485176736
2020/07/05(日) 18:44:04.68ID:tneEnAz+
>>826
直接払いだと何かあった時に代金払ったかどうかの証明ができないからやっぱ怖いな
かんたん決済で払うか
2020/07/05(日) 19:10:28.31ID:izJfsG0S
>>827
8万キロはなかなか
2020/07/05(日) 19:35:03.07ID:R7zSun6s
https://www.bikers-kusama.com どうぞ。
2020/07/05(日) 20:51:59.71ID:tneEnAz+
あぁ・・・これ狙ってたのに落札された・・・

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s752374800
2020/07/05(日) 21:07:59.11ID:n0+/pWLN
廃車にしないで名義変更にする奴多いよな
お前オークションに出してるのに通勤通学に使いやがって
画像確認して現地確認しても意味ないじゃん
確認後に乗り回して擦ってたら
2020/07/05(日) 22:15:09.42ID:qQk2kDOy
>>828
バイクカテゴリーはかんたん決済の手数料凄く高かった記憶あるぞ
変わったかどうかは知らん
2020/07/05(日) 22:24:05.12ID:n0+/pWLN
28万9千円でフィニッシュ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q376223987
落札した奴の評価数が3桁だからプロ背取りかな?
2020/07/05(日) 22:37:06.26ID:zt6DEOb/
俺4桁だけど素人に毛が生えたくらい
評価数で何がわかんだよw
2020/07/05(日) 23:37:43.82ID:Ut7T6pBP
今はバイクの陸送めっちゃ安いからヤフオクで買うのも選択肢だよなぁ
関東-関西が1万円切ってるし
2020/07/05(日) 23:53:58.44ID:cnbKYXlP
原チャリやろ!
2020/07/06(月) 00:06:16.04ID:f0AEJmcp
>>837
中型バイクなら1万円以下で陸送してくれるよ

1万どころか最安値が8000円
https://i-line8.com/

原付だと関西-関東は6000円くらいだったな
2020/07/06(月) 09:30:34.61ID:vryGylFw
i-line時間がかかるイメージがあるんだけど引き取りと引き渡し迄にどのくらい時間がかかるの?
2020/07/06(月) 10:21:14.08ID:ZvJ35doY
申込みから日数がないとわからんけど
実際運ぶのが2週間先なら中2日で静岡→長野で運んでもらえたよ
750で2万ぐらいで安かった
841774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:09:07.37ID:qeJITaG4
>>816
ヤフオク通さず 直接取引したら
出品手数料もかからないよね
842774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:13:42.26ID:qeJITaG4
ヤフオクでバイク遠くから
買う時注意な
発送してもらう時
遠ければ遠いだけ時間かかる
普通の宅急便みたいに落札して次の日にバイクは届かないよ
昔東京から大阪まで原付通販買った時3週間ぐらいかかった
バイク潰れて買う時なら3週間待たないと駄目
レンタルバイクとか借りたらいい
2020/07/06(月) 12:20:39.77ID:BXqwNYLb
アイラインみたいなバイク配送屋って、スペースが埋まれば流す感じでしょ。
タイミング良けりゃ早い場合もある。
2020/07/06(月) 12:38:10.85ID:/FJzG0MZ
バイク屋で買ったって納車まで2週間くらいはかかるんだからワクワクしながら待てば良いさ
2020/07/06(月) 12:45:21.00ID:VnzPKNTF
今まさにバイク屋から買って2ヶ月納車されないですよ。ワクワク通り越してテンションだだ下がりなパターンもあるから2〜3週間なんてなんてことない
2020/07/06(月) 13:25:59.10ID:B4piiVVn
個人のバイク屋で買うのってヤフオク並にリスキーなんだなw
2020/07/06(月) 14:11:52.32ID:oKGdT7vT
そういやむかし手付け払ったのに半年待っても納車されないって奴いたな、たしかバイク板にスレ立ってたはず
あれどうなったんだろ
2020/07/06(月) 14:13:03.46ID:fVN4Kjcd
またオレん家のガレージにある。
正直スマンかった、
2020/07/06(月) 14:25:11.08ID:VnzPKNTF
>>847
手付けならいいけど全額っすからね。クソバイク屋に当たっちまったわー。キャンセルしたいけど乗りたいバイクだし人質取られてる気分。
2020/07/06(月) 14:27:25.36ID:Wh5ensBq
愚痴スレに帰れよ
851774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:25:06.52ID:qeJITaG4
最近はバイク配送業者や営業所の数が
増えて楽になってるみたいだね
俺10年ぐらい前にヤフオクで原付の新車買った時
大手のバイク配送屋に頼んでも 東京から大阪まで3週間ぐらいかかった
で堺市の営業所1つしかなかったから 引き取りに行くのが面倒だった
デポの数が少なくて 2りんかんとかで引き取れなかった
今なら1週間ぐらいで到着して 地元の2りんかんに届けてもらえるみたい
2020/07/06(月) 17:04:21.26ID:j4OY0+1b
そう言う配送の手間、売買におけるトラブル、車体の最低限度の性能保証、整備状況。
そういうのを乗り越えられる人がヤフオクでバイク売買すべきやね。

買値売値が10万上下したって手間を省けると思えば安いもんやぞ
2020/07/06(月) 17:35:29.25ID:5iyou/tr
多少割高になってもバイクは自宅配送がいいわ
デポまで取りに行くのがクッソめんどくさい 途中でトラブル起こる可能性もあるし
2020/07/06(月) 17:43:57.58ID:fVN4Kjcd
ズバリ言うけどヒマ人とか自営業者、カッペ、百姓向きだわなw
855774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 17:44:23.75ID:U2SMygWb
ヤフオク出品の安いバイクは(特に業者)ほとんどの場合スラップ音が出ているから
最低でもピストンリングの交換スキルが必要だね。
2020/07/06(月) 18:14:13.66ID:rLcErIr5
ジェットリンクってところで自宅から自宅で配送してもらったけど安かったな遅かったけど。
デポまで取りに行って自宅までの間にトラブったら涙モンだな。
2020/07/06(月) 18:47:11.83ID:dSu/jppW
入札して終了5分前に、エンジン下からイオンがしますNCNRで、っていきなり追加説明してきた京都の業者。
当然キャンセル出来ず、BDSのデポに引き取りに行ったらエンストの嵐。走らせればスピードは30キロも出ないしガタガタイオン。
自分でプーリー点検したら一部フィンが折れてて暴れてた。切れたベルトのカスもそのまま、キャブのスライドバルブのダイヤフラムゴムは破れて動かないわで楽しませてもらったよ。
2020/07/06(月) 19:12:54.68ID:d7l1TWTv
ジャスコ怖いわー
2020/07/06(月) 19:21:37.97ID:YUFhYSyZ
ヤフオク価格にプラス15万がショップ価格
差額で24ヶ月点検に部品交換、更にドラレコインストール出来る
悩むよなw
860774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:44:44.56ID:aY3B+d52
>>857
いやそれはゴネるべきだろ
2020/07/06(月) 20:58:34.05ID:EG78LDgM
CT125の転売屋が目立つな。
納車待ちの状態だから仕方ないが余りにも酷い。
欲しいから購入したんじゃなくて数万円の利益のために予約購入とかバカにしか見えん
862774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:27:55.50ID:z8aV6Ww7
転売屋はクソだから仕方ない
2020/07/06(月) 21:35:23.83ID:hCLaxb1e
>>861
買う方がバカ
買うヤツがいるから転売屋が味しめてやるわけで
世の中転売だらけなのは我慢できないバカが増えた証拠
転売屋に腹立つなら誰も買わずに損切りさせてやりゃいいんだよ
2020/07/06(月) 21:53:11.01ID:R8hGJWP+
誰も手に入れてないから目立てるって理由で数万高くても買うバカがいるからな。SNSなんかで一時の優越感に浸るバカ。
あとは予約やら抽選の手間考えたら転売屋から買った方が良いってなる奴もいる。
買い占め転売とかこういう話題になる新商品の買い占めはどうにもならんのかな。メーカー的には生産ロットが完売するから良いんだろうか
2020/07/06(月) 22:12:53.31ID:hCLaxb1e
転売屋に買わせてからすぐメーカーも追加で売ればいいだけ
そういった転売潰しをやってけば自然とこりゃ商売にならんと消えていくよ
あとは一切転売で買わない
それだけ
2020/07/06(月) 22:17:36.40ID:mPwSo+do
買う奴がいるから転売屋がいる
ただそれだけの事
2020/07/06(月) 22:22:30.37ID:dK3hva0h
転売が悪ではないと思うけどね。
まさに需給で動いているだけだし。
2020/07/06(月) 22:24:45.67ID:29pse9Y7
転売って輸入車なんか大体転売やぞ
それを悪だと思ってんなら経済理解できてないアホ
2020/07/06(月) 22:25:37.75ID:nGDlS5kx
>>867
同じく
転売と騒いでる人らは、何をもって転売と言ってるのか自分でも理解できてないと思うわ
2020/07/06(月) 22:25:57.14ID:mPwSo+do
田舎者の自分は、多少手間賃上乗せしても入手してもらったりしてたな。
871774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:38:36.93ID:qeJITaG4
>>845
新車でバイク屋の店内に在庫がある場合は
1週間で納車できる 原付買ったときそうだった
新車でバイク屋の店内に在庫がなく
取り寄せ車両なら3週間4週間ぐらい
かかる
中古車は知らない 
2カ月って異常ですよ やばい予感がします。 
2020/07/06(月) 22:42:57.88ID:uFOSMpQD
>>871
このスレ民だから触るな

【グチ不平不満】愚痴を言うためのスレ【愚痴専用】 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1438580907/
2020/07/06(月) 22:43:19.26ID:4dpiIpCK
海外からの取り寄せだと回復しつつあるとはいえまだ物流死んでるからな
手のひらに乗っかるようなものでさえ3ヶ月近くかかったりしてるし
874774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:03:16.36ID:qeJITaG4
>>853
ヤフオクでネット配送で中古車買って
デポから乗って帰るって
相当勇気いるよね ギャンブルだよ
外れ引いたら途中でエンストするかもしれないのと戦わないと
駄目だし 昔ヤフオクで個人から原付買って
乗って帰る時ポンコツで途中エンストしたわ
 
2020/07/06(月) 23:41:04.90ID:thsYEVyc
台風が迫る離島にわずかばかりの生活物資を積んだ船が到着したら、船内に乗ってた東京の転売屋がほとんど買い占めていて、島民に米や野菜を高値で売り付ける行為を需給で動いてるだとか悪だと思わないとかイカれた奴等だな。
2020/07/06(月) 23:53:23.73ID:29pse9Y7
>>875
おまえ凄い頭悪いね、まともに改行もできてないし
障碍者って生き辛そうだね
2020/07/07(火) 00:02:11.51ID:YPA4T32y
転売と買い占めをセットにしてるところなんか程度がしれるね
転売が悪と言うのなら自給自足生活してるのだろう
2020/07/07(火) 05:23:26.44ID:NqWu/7UJ
こち亀で土砂崩れか何かで道路が寸断されて両さんが食料を仕入れてカップラーメンを1万とか高値で売ってたなw

復旧するにつれ売れず誰も買わなくなり相手にされなくなってた

今のマスクもまさにそれw

両さんが旅行中、高齢者の家におれだよおれって訪ねてメシをご馳走になるオレオレ詐欺の先駆けだった

60巻くらいまでのこち亀は神だわ
2020/07/07(火) 12:22:18.33ID:QO4sEq+j
車体じゃないが、たまにリサイクル屋で中古パーツ買ってオクで売ってお小遣い作ってる
ヤフオクいつも見てると相場観ついてくるから、出物がポツポツあるんだよね。
880774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:39:45.04ID:IQwCemQu
バイクのパーツはちょっとした小遣い稼ぎになるよね

ヤフオクに2st原チャを出したらキッズが食い付いてやたら質問してくるw
そのうち「安くなりませんか?」とか質問して来そうだな
2020/07/07(火) 14:43:13.24ID:/4Pc6Zyd
>>880
原二のマフラー出したら「手渡しできませんか?」って奴は来たな
結局そいつ何度も質問するくせに入札しねえし
他の出品者の出してるマフラーにも手渡しできないか聞いててリアルにガキなんだろうなあと思った
2020/07/07(火) 15:04:14.23ID:fA2PyFp5
お年玉貰うまで待ってもらえませんか
2020/07/07(火) 15:32:08.56ID:dA3HYwAx
車両カテで古いトライアンフと交換しませんかって質問しまくってるおじさんもなかなか
2020/07/07(火) 15:49:27.43ID:7qQUG65N
レンタルバイクは怖い
885774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 18:28:42.83ID:v7U0kqNh
個人で不用品のバイク売っても
税金払わなくていいからヤフオクはいいよね
新車で俺が100万で買ったバイク
1年ぐらい乗って不要になって
ヤフオクで50万で売った これで税金かからないんだぜ?
2020/07/07(火) 18:32:33.34ID:EBKQk6Nx
いやオレが通費してやんよW
2020/07/07(火) 18:46:42.92ID:NqWu/7UJ
頻繁に買って売ってすると税務署からお呼びが
2020/07/07(火) 21:39:08.05ID:Fwa/qc6f
赤字で来るわけない
2020/07/07(火) 21:43:18.25ID:Wp8dSw8A
車下取り出して税金(所得税)払うか?払わんやろ?って話だと思う
2020/07/07(火) 22:20:20.03ID:0aL5/paT
転売屋が合法なのは分かるし買う奴が悪と言う意見も分かる。
だか合法であれば何でもありとか俺は無理。
綺麗ごとを言うつもりは無いが人間としと最低限のモラルも持てない様な生き方はしたくない。
2020/07/07(火) 22:22:18.11ID:MuhXzbK7
新車をヤフオクで買いたくないわ
発売日当日なら即予約終了とかないだろうしディーラーなり行きつけのショップで申し込め
2020/07/07(火) 22:47:32.51ID:QxeatsLb
ヤフオクで新車買うなんて話誰かしてたか?
2020/07/07(火) 23:07:34.81ID:wr7RExxb
>>890
君に転売しろとは誰も言ってないから
そうまでして転売の話にもっていきたいの?
2020/07/07(火) 23:10:49.81ID:UBCJ2VAS
車検残ってるなら一時抹消するのもったいないかな?それともトラブル回避で抹消してから売った方がいいのか
2020/07/07(火) 23:19:05.64ID:mSTp8WCU
そんなん自分で決めろよ子供じゃねえんだから
2020/07/07(火) 23:45:53.20ID:EBKQk6Nx
1年以下なら抹消一度
もしくは落札後5万預かりか抹消渡しを選んでもらう
897774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 03:42:16.55ID:+L0GHKKZ
>>894
新しいナンバープレートを発行してもらう形で名変してもらって
そのナンバープレートを装着して帰ってもらえば間違いは起こらない
もちろん車検証とは別の用紙、登録事項等通知書のコピーも貰う。
898774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 03:45:26.98ID:+L0GHKKZ
>>885
頻繁に行うと税務調査が入る。
そのバイクを経費として計上している場合は要注意。
2020/07/08(水) 05:34:20.30ID:OIou6eeG
ヤフオクで車体売買してると儲かることもあるからな
年何十台もやってるとさすがにね
一応年20万以上儲けが出るとアレかな
まぁ税務署も小口を相手にするほどヒマじゃない現実もあるがw
2020/07/08(水) 05:45:20.39ID:OIou6eeG
>>894
車でもバイクでも名変完了まで数万預かってもしないで乗り回すキチガイが一定数いる
そのまま乗り回されて事故ったり駐車違反繰り返したりで悲惨な目に合うリスクはある
中古車屋も買い取った車検付きのは一旦
店名義にするのが基本

その辺の心配、手間を考え安いけど買取店で売る人も多いからね
901774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 06:31:30.11ID:nW93WKfC
今思えば相当なギャンブルだった。
ヤフオクで約40万の買い物だなんて、でも結果的には超当たりの買い物でした。
902774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:40:58.54ID:vMm057Wm
みんないらなくなったバイクは
バイク屋やバイク王に売らず
ヤフオクに出品してくれたらいいのにね
売り主は高く売れるし 買主も極上品を安く買えるから
2020/07/08(水) 08:46:36.94ID:NPDuCeyZ
>>902
極上品だと思いたいんですね
904774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 09:57:09.86ID:4cuTK+AI
水没(ボソッ
905774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 10:04:21.44ID:+L0GHKKZ
>>899
最大で5年遡って追徴課税してくるので用心しとけ。
>>900
業者オークションでも車検付きは1週間以内に名変して書類出さないと罰金だからな。
2020/07/08(水) 12:17:13.08ID:dAf72Zd5
>>904
しばらく動作未確認ものは怖いな
2020/07/08(水) 12:52:06.53ID:OIou6eeG
元は事故車でメーターも交換したの売ったが不具合なく調子良い車両だし何の問題もないよな

そもそも店でもメーター距離合ってるかなんてわからんわな
20000を15000にしてもほぼわからん
10000にしてもキレイにのってりゃわからん

250以下とか車検証に記載される前に出来たバイク
昔はスピードメーターケーブル外して乗ってるやついっぱいいたし
まぁ今もいるかw
もしくは車検前にある程度戻すとかw
2020/07/08(水) 13:29:51.02ID:AhIbhrKR
ちゃんと申告してるなら問題なし。
1円でも高く売る為にメーター戻しとか改竄とかする輩はバイクが好きとかじゃなく商材としか見てないんだろうな。もしバイク好きなら巡り巡って自分も損するって分からないんだろう。
2020/07/08(水) 17:27:55.93ID:HoAwSpT0
ストア出品で60万のバイク即決落札する時のドキドキ感たまんねぇ・・・
2020/07/08(水) 17:33:39.59ID:sNjukzcY
やめとけやW
2020/07/08(水) 17:40:43.80ID:dAf72Zd5
ストアは個人と違って基本的に現車確認出来るから、そういう買い方ならありだとおもう。バイク販売店で買えば安心てわけでもないからな
2020/07/08(水) 20:28:08.00ID:6KfnaK52
出品少ないな
2020/07/08(水) 22:35:29.25ID:hkMSAXz1
>>909
店頭で80万くらいの車両がヤフオクなら50万だもんな。
見る目があるならこの価格帯くらいが1番程度の良い車体が安価で手に入るのかもね。
914774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 22:58:12.97ID:4dXdNQmL
税金払わんといけんやん
915774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 13:37:19.18ID:v3xprKDY
ラオウつぶれないかなあ?
2020/07/09(木) 15:29:25.85ID:w9CYCSGw
すげーやこんなのが10万超え
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/o406332793
2020/07/09(木) 15:36:15.65ID:+94PuDyO
こりゃ始動確認させない..イヤとぼけるためにセルモ−タ−取りやがったなw
フォークだって錆びてるだろうしほぼ使えないわw
2020/07/09(木) 15:52:32.59ID:gcTvdwDm
今は亡きXRじゃん
この手の生産終了モデルって不動車でも結構高値で売れるからな

俺が学生の頃に10万円で買ったバリオスがヤフオクで15万で売れたもん
昔の2stとか4発エンジンは今でも結構良い値で売れるよね、ヘタすりゃ買った時よりも高値がつく
2020/07/09(木) 17:19:57.11ID:ke0DSn1r
>>916
部品取り車って書いてあるじゃん
920774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 17:53:25.10ID:f/upr3RC
先週オクで買ってくれた落札者さん、
譲渡書類が配達されたその日に名義変更してくれた。
なんかメガうれしい。
2020/07/09(木) 18:05:41.25ID:JoGZYP76
ギガほどではなかったんだね…
2020/07/09(木) 18:33:42.36ID:+94PuDyO
生玉子付けてw
2020/07/09(木) 18:41:16.04ID:Uij/DNGn
落札した人にどうだったか問い合わせる機能あったらいいのにね
出品業者はある程度固定だから欲しいわ
2020/07/09(木) 18:59:02.06ID:fWB8QVHP
お手紙書け
2020/07/09(木) 18:59:44.56ID:UP+/8vqY
ゴミ掴んだ馬鹿から腹いせに「絶好調でした!」って言われてゴミ仲間を増やそうとされるにハイオク10g
2020/07/09(木) 20:47:43.65ID:VlZNU6nD
オイル交換くらいしか出来ないズブの素人が個人売買するのは危険かな
価格は12万だから給付金無かったと考えれば勉強代としてはそこまで痛い出費じゃないから検討してるんだ

今度現車確認させてもらうんだけど気をつけて見るところはある?
フロントフォーク、タンク内、エンジン音やセルの始動くらいしか思いつかないんだけど
2020/07/09(木) 20:51:41.99ID:PsmSuWpr
まず売っているのが業者かどうか。
現車確認で自宅みられるならみとき。
2020/07/09(木) 20:54:09.50ID:aeRfylSJ
バイク仲間に一緒に見に行ってもらうとかは?
929774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 20:58:39.00ID:522gnmHZ
整備を店に丸投げするのであれば、5年〜6年以内に販売開始に発売されたバイクにしとき。
2020/07/09(木) 21:00:23.34ID:PsmSuWpr
オクで買ったタマを店に持ち込むとか怖くて出来ないんだが、
あれって店側からしたらどうなん?
931774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:01:23.86ID:522gnmHZ
国内正規販売されている4大メーカーを選ぶのも基本。
都心であらかじめ整備してくれるバイク屋が見つかるなら別。
2020/07/09(木) 21:06:04.96ID:2JNGdVCp
俺が代理で買って直す快楽を堪能してから譲りたい
かかった部品代だけしかのせない良心価格
2020/07/09(木) 21:10:42.72ID:Uij/DNGn
スプロケが尖ってると面倒だわな
スプロケ前後にチェーン交換だから高額整備になるw
2020/07/09(木) 21:12:02.18ID:VlZNU6nD
業者かどうかは会ってから聞いてみます。

職場にバイク詳しい人がいるんだけど3人の都合を合わせるのって中々難しくて1人での確認になります

程度にもよるけどポンコツでなければ走れるくらいには修理を手伝ってくれるみたいです。スーパードライ2ケースで。
ただブレーキだけは命に関わるから責任が取れないからバイク屋に行って欲しいと言われた。それはごもっともですよね

ただ行きつけのバイク屋ってのがないので不具合があれば一見でも見てもらえるのかな
2020/07/09(木) 21:29:11.97ID:Un9S+wew
>>934
マジレスすると
自分でイジれないなら普通の店で買うべき
希少車種ならしょうがないけど
2020/07/09(木) 21:30:06.25ID:PsmSuWpr
>>934
あと自称バイクに詳しい身近な人間は要注意な。
あくまで自分が主体、どうしても手に負えない時に助けを求める感じで。
937774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:31:11.42ID:5bsbQKK7
>>926
フレームに錆や穴が無いか、車体番号がしっかりしてるか
938774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:34:30.61ID:AIVi8v3s
>>926
今のヤフオクはゴミしかないよ
新車が売れてないから
状態の良い車体が少ないから
ゴミ引く確率高いぞ
素人は止めておけ
2020/07/09(木) 21:47:03.79ID:1ej1Rx0Y
車体を揺さぶってステムベアリングが緩んでないか、スイングアームにぐらつきがないかは確認したいところ
2020/07/09(木) 21:48:38.81ID:rYbjtr4w
>>930
なんだか分からんものを持ち込まれて迂闊に受け入れたらその後おかしな責任を負わされる可能性だってあるんだ
普通に考えて歓迎されるわけがない
2020/07/09(木) 21:54:05.51ID:2JNGdVCp
半年かけて仕上げたのもあとは登録してのるだけだ
さて次のゴミ探しすっかな
942774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 21:56:32.15ID:AIVi8v3s
>>930
ホンダドリ−ムなら
行けるはず
2020/07/09(木) 22:00:43.45ID:ZY3yjAFC
>>942
夢見すぎだ
2020/07/09(木) 22:07:32.80ID:RJuLFFC1
逆にヤフオク購入歓迎なボッタクリバイク屋も少数有るよ。
普通の店では断られるからそこでボラれるしか選択肢無いのでボリ放題。
嫌なら自分で直せと言うこと。
2020/07/09(木) 22:10:20.72ID:2JNGdVCp
オクで買ってバイク屋に持ち込むって何かの罰ゲーム?
恥ずかしすぎる君
2020/07/09(木) 22:11:46.09ID:+94PuDyO
別に言わきゃいいじゃyんw ソープで始めてです! って言うんかい?
2020/07/09(木) 22:13:06.64ID:Nci8aI7P
>>926
何ccのバイク?

>>934
北の国の民だけど近所ならメンテを手伝ってあげたいな
ブレーキなんてバラして組んできちんと脱脂して、ちゃんと止まればOKでしょ
2020/07/09(木) 22:24:30.19ID:NiKVuQwt
>>946
まあ包茎でも、ソープ言って包茎ですとは言わないよな。
心の中で笑われてても大丈夫だよ。
2020/07/09(木) 22:36:11.32ID:7sRvvYPP
デリヘル呼んだ時もスッポンポンで正座して待つよ俺は
全てをさらけ出す
950774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:48:46.53ID:f/upr3RC
>>930
店にもちこまなければならないような車両なら
930氏には分不相応/ムリめな女の子だったんだと思う。
オクに放流してあげな。
951774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 23:05:57.37ID:LnujZ0g4
>>932>>947

優しい人…
2020/07/09(木) 23:07:18.34ID:MELSWIOo
>>944
あ、ウチがそうだ。
ボッタクリかどうかは別として一見と常連で工賃違うし作業の優先順位も違うから。
そういう客は割り増しの1時間9,000円円の工賃と倍の納期で受ける。
見積りもザックリではなく書面にするなら2割の見積り料貰う。
その前にどんな乗り方とメンテされていたか解らないから此方の推奨メンテも受けないと保証はしないと説明して念書を貰ってるよ。
エンジンかかれば良いから安くしてと言う客に絶大な効果有り(笑)
エンジンかかっても振動凄いとか音が出るとかクラッチ滑るとか知らないよ。
注文通りエンジンかかるようにしただけ。
953774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 23:48:16.94ID:522gnmHZ
ヤフオクで12万で落札できそうな、250ccと400ccを見てきたけど、
3か月後毎にビール1ダースいるよ。間違いない。
2020/07/10(金) 00:09:39.83ID:bWGAPjGK
>>926
バイクいじりを独学で勉強したいなら原付バイクから始めた方が良いかも
2020/07/10(金) 00:34:28.08ID:lrKYnq0o
250単気筒おすすめ

さらにいうとST250 とかグラトラとかここら辺おすすめ。
エンジン歴史あって情報拾いやすい
2020/07/10(金) 01:04:38.38ID:mr+e9eIY
>>954
よくそんな感じのこと言う人いるけど同意できないわ
『仕事として覚えたい→勉強』は理解できるが、趣味で興味あるなら自然に覚えてたって感覚で、勉強というのは違和感
2020/07/10(金) 03:06:57.58ID:PsGBEbrJ
>>952
標準作業時間と30分5000円弱の工賃掛け合わせるからな。
買ったところだとそのへんは融通してくれるし。
2020/07/10(金) 03:10:10.88ID:PsGBEbrJ
>>956
好きにしろって感じだよなw
原付から〜とか単気筒が〜とか、別に正解求めているわけじゃないんだし。
もちろん扱いやすいタマってのはあるけどね。
2020/07/10(金) 03:21:52.89ID:RbFdjweR
バイク屋ってそこで買ってないバイクだと嫌がったりするのなんなんだろうね。
車でそんなこと聞いたことないから不思議だわ。
その文化だけは理解できない。
2020/07/10(金) 03:51:07.37ID:jiNGKIuD
でっち上げ中古車を売ってるからでは?
自店で仕上げたのは何と何を混ぜたと把握してるから後々の修理時にも対応出来るけど、他店仕上げだと何をされてるか判らないからね。
例えば車体番号から頼んだ部品が合わないなんて事になるから赤字になるので断る。
2020/07/10(金) 05:20:10.85ID:+LvYRK0k
自分とこじゃ売らない様なクソバイク修理したくね〜わなw
2020/07/10(金) 08:08:21.90ID:MNNIU8XA
>>959
素人がめちゃくちゃにしてる個体が車より多いからだよ
文化でもなんでもない
オクのゴミバイクは自分でやるもんだ
そんなゴミの修理なんか店もやりたいわけねーだろ
2020/07/10(金) 08:56:09.35ID:mr+e9eIY
>>959
それが理解できないのは、自分で整備をしない人や客商売をしたことない人じゃないかな?
理由は大体↑の人らが言ってる通りだと思う
964774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 09:24:49.91ID:RNBHVY7B
>>959
自分が整備点検した
バイク以外は整備する時面倒だからだろ?
分解する時素人がボルトとか
規定トルク以上で絞めてたら
外すときてこずるし
そういうのだろう
965774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 09:26:15.54ID:RNBHVY7B
今のヤフオクなんて
バイクを売るだけの場所で
買う場所じゃねえよ
新車が全然売れてないからゴミの車両しかないぞ
2020/07/10(金) 09:48:34.96ID:ssuOHTZH
埼玉の所沢でボロい安物出品してるストアが、珍しく高いやつ(ZRX1200DAEG)出したと思ったら
一回目は吊り上げ失敗して(吊り上げアカが落札)落札者削除
二回目は希望金額に20マン及ばなかったので、終了直前にオークション削除してた
あまりにもあからさまなクズすぎて笑ったわ
967774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 10:54:34.26ID:jhG/zSWV
>>966
業者の吊り上げミスは笑えるよね。
2〜3日で再出品するので、落札された車両でもそのまま注目していると
面白い。
2020/07/10(金) 10:55:52.65ID:zrMuCzvE
ここのスレの修理変態連中ならともかく、知識も技術もバイク屋のツテも無いようなクソが、オクでクソ業者や一般クソからクソバイク買ってまともに乗れると思って買うってのが信じらんない
2020/07/10(金) 12:06:48.04ID:PsGBEbrJ
>>952
悲しいけど現実にいる…しかも割と…
2020/07/10(金) 12:27:24.09ID:dvfUdbLb
18の時にスクーターデビューした当時はプラグの交換すら苦戦してたけど、今じゃどこに出しても恥ずかしい変態です(^q^)
2020/07/10(金) 12:33:59.28ID:Fm6eTBi8
高杉w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j662690155
タイヤ終わってタンク内の錆
25万前後が限界
2020/07/10(金) 12:37:58.13ID:PsGBEbrJ
>>971
キミもうホーネット諦めたほうがええで。
2020/07/10(金) 12:50:32.89ID:Fm6eTBi8
川崎のZX25Rがどうなるか次第だわ
2020/07/10(金) 12:53:10.46ID:zrMuCzvE
ホーネットはタンクがコアだから
2020/07/10(金) 13:28:42.17ID:Q/2OJV3n
単気筒からが始めた方がとか言うが

俺は四発好きだから素人がゴミ4発から始めて2年がかりで仕上げた
好きなバイクから始めないと続かないぜ修理なんか
途中で投げ出す
単気筒が好きならいいけどな
2020/07/10(金) 13:31:48.78ID:PsGBEbrJ
今乗っている4発とか、キャブからオイル抜けてようが見てみぬふりだわ。
2020/07/10(金) 13:38:13.12ID:+LvYRK0k
キャブからオイルが抜ける4発? RZV500かよw
2020/07/10(金) 14:00:29.96ID:G4Icgf9E
>>971
俺の不動バリオスですら15万円で売れたから、ヤフオクってマジで最高の売り手市場だと思うわ
3発4発の生産終了してるバイク家に寝かしてるなら売った方がいいぞ、普通に高値で売れるから
2020/07/10(金) 14:08:31.32ID:eGeIBpQn
3発……MVX250Fだな
2020/07/10(金) 14:13:48.52ID:/o7inhsh
ケッチかサンパチかもしらん
てかそれらならそりゃあ高く売れるわ
2020/07/10(金) 14:14:09.73ID:+LvYRK0k
いや違うな  バッドラックと踊っちまう2ストの..スズ....
2020/07/10(金) 14:21:49.96ID:Dhikc2SF
ブレンボの神通力ってやばい。ドゥカティの欠陥激重純正14mmクラッチマスターから他車種純正の中古ブレンボ12mmマスターにしようとヤフオクみてたらボロボロなのでも3000円以上値がついてびっくりした。
酷いのとか4000円まであがるし何に惹かれてこいつら高額入札してんだ。
2020/07/10(金) 15:05:25.28ID:Q/2OJV3n
ブランド物でも同じ事
普通ならつかいたおしたきったねぇバックでもブランド品なら値が付く
ブランドじゃないなら値がつかず捨てるだけ
そんなもん
2020/07/10(金) 15:08:26.88ID:Q/2OJV3n
3発と言えばGX750
985774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 16:05:25.46ID:CZZy/NwK
散髪と言えばそろそろ行かねば
2020/07/10(金) 16:15:29.32ID:OTpYt28A
Brembo
Frando
2020/07/10(金) 17:38:15.60ID:PsGBEbrJ
久々オクに出したら、アクセスとウォッチがうなぎのぼりw
これだから1円開始はやめらんねえw
なお価格はあがらん模様…
2020/07/10(金) 17:48:46.66ID:vddGJnBI
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t738988898

ホーネット狙ってる奴これ行けw
2020/07/10(金) 17:51:45.48ID:adlMiFgX
>>988
綺麗だな
2020/07/10(金) 18:02:15.51ID:LP6K6bat
バイクに限らず色々オクに出したけど、最低この金額は欲しいって額スタートしかする気にならんな。
2020/07/10(金) 18:03:24.56ID:PsGBEbrJ
6万キロで…まさに売り手市場だなw
業オクいくらで引っ張ってきたんやろ。
2020/07/10(金) 18:05:43.50ID:PsGBEbrJ
>>990
乗り込んだしもと取ったと思って、売るから捨て値一択だな。
そのほうが盛り上がるし、最初から指値じゃ俺が落札者で萎える。
2020/07/10(金) 18:06:41.97ID:+LvYRK0k
一応10万キロ走るだろこのエンジン...
1万キロ乗ってメーター2万キロに戻せば安いレンタル料金やなw
994774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 18:08:04.09ID:0jUX7VUG
まるでセフレみたいだな
2020/07/10(金) 18:15:56.32ID:vddGJnBI
この年式のバイクだと6万越えなんて普通だろ
2万キロとかで出てるけど、あ・り・え・な・い
2020/07/10(金) 18:16:31.73ID:PsGBEbrJ
>>993
取り敢えずエンジンはね…あとは現状でどこまで手が入ってきたか。
どのみちおもちゃとしてはちょっとキツイっす。
2020/07/10(金) 18:21:13.21ID:vddGJnBI
250ccのメーター改竄なんて簡単だからな
事故車から付け替える
ピンずらしてクルクル戻す
純正からローラー使って1万とかにする

何でもありだよ(^q^)
2020/07/10(金) 18:23:05.56ID:G4Icgf9E
家で腐らせてるだけのバイクなら1円スタートで十分
2020/07/10(金) 18:24:07.06ID:PsGBEbrJ
そこで大型に行き着いたワイはやっぱ有能。
扱われ方や部品の耐久性などメリットだらけ。
(デメリットは見えない模様。)
1000774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 18:34:50.87ID:0jUX7VUG
250は車検もないし、その上人気はあるからやりたいホーダイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 2時間 27分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況