>>109
歴史的に高温ガス炉や溶融塩炉が
軽水炉や高速増殖炉に遅れをとってきたのは
主にコストの問題(あくまで理論上の)

今まではコストが高いといってきたものが
フクイチ後、急にコストが低いという例の報告書が出てきた
何かブレークスルーがあったのかと調べてみたが
技術の進展は見当たらない

頭の中で整理しにくいようなら
ノートに年表のようなものを作ってみてはどうかな
軽水炉、高速増殖炉、高温ガス炉、溶融塩炉
時系列で並べて
コストや実験炉、実証炉、実用炉の規模や出来事を比べる
流れから逸脱したレポートは
何らかの意図を持って作られた可能性が高い