>>24
自分は既に別業界へ転職してるけど、そのスペックなら余裕で転職できると思う。
転職エージェントに登録して、メーカー、商社、金融、インフラ、コンサルなど、幅広く受けてみるのがオススメ。
探検
電力会社を辞めた人たち(大卒限定)3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
33名無電力14001
2017/06/10(土) 09:37:42.0734名無電力14001
2017/06/12(月) 18:21:47.29 事務系2年目だけどまだ転職活動には早いのかどうかわからなくて、とりあえずエージェント登録だけしている
2017/06/13(火) 20:28:58.25
8年間勤めて転職したよ。
粘ってたけど、早いうちに動いた方が良かった
粘ってたけど、早いうちに動いた方が良かった
2017/06/13(火) 20:35:56.59
>>35
おめでとうございます。
可能ならば、今後の参考までに、
・転職サイトはどこ使ったか
・エージェントは使ったか
・転職を検討している人にアドバイス
をいただければ、と思います。
できればでいいので、お願いします。
おめでとうございます。
可能ならば、今後の参考までに、
・転職サイトはどこ使ったか
・エージェントは使ったか
・転職を検討している人にアドバイス
をいただければ、と思います。
できればでいいので、お願いします。
3735
2017/06/15(木) 08:24:05.69 ・転職サイトは使わず、エージェントを利用。
・大手はエージェントに依頼する傾向あり。良い非公開案件を大量に出してもらえた。
・最後にアドバイス。電力社員の市場価値はかなりある。自己を安売りするな。自信を持って活動せよ。
・大手はエージェントに依頼する傾向あり。良い非公開案件を大量に出してもらえた。
・最後にアドバイス。電力社員の市場価値はかなりある。自己を安売りするな。自信を持って活動せよ。
2017/06/15(木) 19:59:34.84
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
39名無電力14001
2017/06/17(土) 03:54:20.17 事務系大卒の新卒入社で
中央2電力(東電は除外)かMARCH大学職員、SONYならどれがオススメですか?
中央2電力(東電は除外)かMARCH大学職員、SONYならどれがオススメですか?
2017/06/17(土) 09:14:42.53
新卒小便小僧が生意気に相談してんじゃねぇぞカス
2017/06/21(水) 03:27:52.89
バーベキュー、スノボ、釣り、パチンコ
こんなんばっかですわ
こんなんばっかですわ
2017/06/22(木) 10:32:31.35
現場の高卒がどいつもこいつも野蛮でレベル低い
酒タバコギャンブル好きすぎ
酒タバコギャンブル好きすぎ
43名無電力14001
2017/06/22(木) 12:20:09.65 そんな君も心が狭いし、電力にいる時点でレベル低いよね
2017/06/22(木) 22:36:35.53
あんまり高卒ばかにしないように
彼らのお陰で平均年収が下がって世間からのやっかみが緩和されているのだから
彼らのお陰で平均年収が下がって世間からのやっかみが緩和されているのだから
2017/06/23(金) 01:10:29.93
まあ確かに高卒と大卒は見えない壁あるよなあ…
これは否定できない
院卒新入社員なら7年目の高卒とタメだからな…
これは否定できない
院卒新入社員なら7年目の高卒とタメだからな…
47名無電力14001
2017/06/23(金) 19:59:46.752017/07/16(日) 13:01:12.76
というか目に見える待遇というより
職場が荒んでるからなあ
職場が荒んでるからなあ
2017/07/16(日) 22:34:19.65
昭和ばりばりの高卒職場に平成ばりばりの大卒は無理がありすぎる
50名無電力14001
2017/07/23(日) 15:39:53.08 高卒は、馬鹿多いよね
2017/07/30(日) 13:07:55.78
リクナビネクストあたりに登録すればエージェントから連絡きて、すぐ決まるんではないかい。入ってからは努力次第だが、チャンスは増える。
52名無電力14001
2017/08/03(木) 19:20:42.97 6年目で退職したわ
旧帝→中三社事務系→コンサル
今の市場なら震災前の電力入れるやつならどこでもいける
今の会社に来て3ヶ月になるけど、仕事を捌く能力は電力で身についてるから、コンサルでも死ぬことはないわ
仕事のスケールも権限も回し方も違うから、無駄とは言わんが成長の少ない環境にいたことは実感するが
旧帝→中三社事務系→コンサル
今の市場なら震災前の電力入れるやつならどこでもいける
今の会社に来て3ヶ月になるけど、仕事を捌く能力は電力で身についてるから、コンサルでも死ぬことはないわ
仕事のスケールも権限も回し方も違うから、無駄とは言わんが成長の少ない環境にいたことは実感するが
2017/08/04(金) 23:01:40.18
辞めて4年で年収1本超えれた、立ち回りと学習能力だけでも何とかなるもんだな。
2017/08/12(土) 12:55:08.36
技術系の宮廷院卒1年目だがもう転職考えてる。
転職先はやっぱり公務員が多いのかな?
商社とか他のエネルギー会社とかは少数派なの?
転職先はやっぱり公務員が多いのかな?
商社とか他のエネルギー会社とかは少数派なの?
2017/08/13(日) 01:49:04.87
別にそんなことない
知ってるだけでも商社、重電、化学、製薬、石油、鉄鋼、完成車と色んなところに行ってる
知ってるだけでも商社、重電、化学、製薬、石油、鉄鋼、完成車と色んなところに行ってる
2017/08/22(火) 16:48:38.15
2年目院卒だけどやめたい。
いつここから脱出できるかもわからないし。
原子力はクソ
いつここから脱出できるかもわからないし。
原子力はクソ
2017/08/23(水) 08:26:04.44
転進するか
腹をくくって腰を据えるか
判断は早い方がいいね
腹をくくって腰を据えるか
判断は早い方がいいね
2017/08/23(水) 12:31:44.84
原子力ならさっさと辞めた方がいいぞ
2017/08/23(水) 20:54:54.36
原子力だが、そろそろ本気で辞めたいな。
今思えば、あの後、辞めたかったのは、ほんと馬鹿だった。
第2新卒いける年齢だったし、ここに未来が無いのもわかってたのに。
今思えば、あの後、辞めたかったのは、ほんと馬鹿だった。
第2新卒いける年齢だったし、ここに未来が無いのもわかってたのに。
60名無電力14001
2017/08/29(火) 20:31:08.89 資格いくつか取ったら速攻で辞めたい
62名無電力14001
2017/09/27(水) 11:37:59.25 新電力事業の中小企業に転職したけど30台で年収1300万だし、割と好き勝手にできるし満足してる。
いつ潰れるかわからないから貯蓄と避難ルートだけは確保しているが
いつ潰れるかわからないから貯蓄と避難ルートだけは確保しているが
63名無電力14001
2017/09/27(水) 14:17:31.14 土木分野の転職先は公務員だけ?
新電力会社やメーカーにも需要あるのかな
新電力会社やメーカーにも需要あるのかな
64名無電力14001
2017/09/28(木) 12:34:09.43 東電の社員は数多くの企業や人々が東電のせいで被害を被っている中で普通に営業できるとかどんな神経してるんだ?
65名無電力14001
2017/09/28(木) 14:52:49.25 じゃあなんだ配送電全部止めてずっと土下座でもしてろってか
2017/09/28(木) 22:10:14.68
また事務系社員が自殺した
パワハラ多すぎ
ちなみに東電ではない
パワハラ多すぎ
ちなみに東電ではない
67名無電力14001
2017/09/29(金) 07:26:36.472017/09/29(金) 09:56:32.97
工水の流量計算も出来ない、
メーカーの技術図書そのまま切り貼りして社内資料にする技術屋には、
言われたくはないわな。
メーカーの技術図書そのまま切り貼りして社内資料にする技術屋には、
言われたくはないわな。
69名無電力14001
2017/09/30(土) 18:01:07.79 本社技術系で2年間頑張ってたけど、激務で9ヶ月間入院
入院して2ヶ月経ったときに有給も切れたので退職
先日やっと退院できて就活に向けて頑張ろうとした矢先に、退職金の半分ほどが確定拠出年金として国民年金基金連合ってとこに移されていたことを知る
まだ転職してないのに確定拠出年金を続けることもできないし、退会することもできず、ただ毎月手数料だけ引かれていく
死んだほうが楽なような気がしてきた
入院して2ヶ月経ったときに有給も切れたので退職
先日やっと退院できて就活に向けて頑張ろうとした矢先に、退職金の半分ほどが確定拠出年金として国民年金基金連合ってとこに移されていたことを知る
まだ転職してないのに確定拠出年金を続けることもできないし、退会することもできず、ただ毎月手数料だけ引かれていく
死んだほうが楽なような気がしてきた
2017/09/30(土) 18:23:06.56
できるやつに厳しいというか無能に優しすぎ
72名無電力14001
2017/09/30(土) 19:00:52.7873名無電力14001
2017/10/03(火) 22:15:29.31 実際>>72みたいな考え方の奴のほうが電力会社には合ってる
面倒ごとを嫌って保身主義貫くような人材が望ましい
仕事が早い奴や、いろんなことに挑戦したいというような奴は、さっさと辞めて職種変えたほうが自分のためになるよ
面倒ごとを嫌って保身主義貫くような人材が望ましい
仕事が早い奴や、いろんなことに挑戦したいというような奴は、さっさと辞めて職種変えたほうが自分のためになるよ
2017/10/05(木) 22:39:56.57
2017/10/06(金) 05:35:45.61
>>69
ここまで酷くはないが電力会社に尽くして報われてない奴ゴロゴロいるわ
仕事しないでサボってる50以上ヒラ+シニアのしわ寄せがこういう奴に集中する
つーか新聞とかyahooニュースばっか見てんじゃねえよソリティアもやんな仕事しろ
ここまで酷くはないが電力会社に尽くして報われてない奴ゴロゴロいるわ
仕事しないでサボってる50以上ヒラ+シニアのしわ寄せがこういう奴に集中する
つーか新聞とかyahooニュースばっか見てんじゃねえよソリティアもやんな仕事しろ
76名無電力14001
2017/10/06(金) 07:28:50.70 電力会社で実力持て余してるなら、関東圏の新電力関係のベンチャーとかに入ったほうがよっぽど良い人生送れると思う
77名無電力14001
2017/10/06(金) 07:38:59.26 >>76
新電力も色々なところあるから、注意しないと。
新電力も色々なところあるから、注意しないと。
2017/10/22(日) 13:29:43.72
中央3社の院卒建築なんだが>>63の言う通り転職先は公務員ばかりなのかな?不動産、ゼネコン、メーカー、商社とかはいないの?
2017/10/22(日) 17:17:21.82
メーカー、商社はそこそこおるやろ
80名無電力14001
2017/10/24(火) 21:01:27.192017/10/26(木) 19:00:04.65
生活残業が多すぎるわ
ダラダラ働きたい人には天国なんだろうが
ダラダラ働きたい人には天国なんだろうが
2017/10/27(金) 01:53:59.49
噂に敏感、仕事に鈍感な奴が多すぎ
84名無電力14001
2017/10/28(土) 06:52:49.73 35歳以下の若手は転職したほうがよっぽど良い人生歩めると思う
という現実を理解してはいるんだが、転職に踏み出す勇気がない
同じような人いる?
という現実を理解してはいるんだが、転職に踏み出す勇気がない
同じような人いる?
2017/10/29(日) 09:03:47.11
2017/10/29(日) 11:17:07.05
変に神戸製鋼とか商工中金やらに転職しない方がいいとは思う。
日本の会社自体、競争力なくなってるからね。それなら電力で仕事せず一定の給与貰った方がコスパいいかもね。
日本の会社自体、競争力なくなってるからね。それなら電力で仕事せず一定の給与貰った方がコスパいいかもね。
2017/10/29(日) 12:58:52.88
職場に体育会系の毎日怒鳴ってくる上司が2人もいるので
鬱になりかけなので辞めたい
隠れてJRに転職活動中
鬱になりかけなので辞めたい
隠れてJRに転職活動中
88名無電力14001
2017/10/29(日) 13:17:06.53 >>87
配電かい?
配電かい?
2017/10/29(日) 13:25:21.92
>>88
配電です
現場ではなくなったけどやはり体育会系の上司はいて
物覚え悪い自分が悪いんだけどミスして
やる気あんのか、喧嘩売ってんのかと毎日怒鳴られて萎縮して
またミスする悪循環に陥ってる
もともと配電だけはやりたくないと伝えたのに配属されて
ズルズルここまで来てしまったからもし内定もらえたらスパッと辞めるつもりです
配電です
現場ではなくなったけどやはり体育会系の上司はいて
物覚え悪い自分が悪いんだけどミスして
やる気あんのか、喧嘩売ってんのかと毎日怒鳴られて萎縮して
またミスする悪循環に陥ってる
もともと配電だけはやりたくないと伝えたのに配属されて
ズルズルここまで来てしまったからもし内定もらえたらスパッと辞めるつもりです
90名無電力14001
2017/10/29(日) 16:05:05.06 >>89
配電はどこもそんな感じって言うよね
やめる前に上に相談してみたら?
あとあんまり酷かったらパワハラに該当するだろうから、いざという時のために録音しとくといいよ
もしメンタルやられた時に決定的な証拠になる
労基署に持ってってもいいしな
配電はどこもそんな感じって言うよね
やめる前に上に相談してみたら?
あとあんまり酷かったらパワハラに該当するだろうから、いざという時のために録音しとくといいよ
もしメンタルやられた時に決定的な証拠になる
労基署に持ってってもいいしな
2017/10/29(日) 18:21:42.64
今5年目なんだけどやっぱり年下先輩とうまくいかねえわ…
お互いに敬語てのもなあ
お互いに敬語てのもなあ
92名無電力14001
2017/10/29(日) 21:33:08.72 >>89
新電力の会社で設計の人材募集してるんだけど、そういうのはどう?
新電力の会社で設計の人材募集してるんだけど、そういうのはどう?
93名無電力14001
2017/11/01(水) 17:56:18.30 東電の原子力って柏崎とか福島にずっといる感じなの?
大卒院卒技術系の場合
大卒院卒技術系の場合
94名無電力14001
2017/11/02(木) 17:50:47.75 働きたくない
転勤したくない
セクロスはいっぱいしたい
そんな人には電力はぴったりだから転職しない方が良いよ
転勤したくない
セクロスはいっぱいしたい
そんな人には電力はぴったりだから転職しない方が良いよ
95名無電力14001
2017/11/03(金) 08:41:38.46 電力って転勤地獄じゃない?w
96名無電力14001
2017/11/03(金) 12:08:14.19 全国、海外転勤なんてほとんどないよね?
99名無電力14001
2017/11/09(木) 05:02:11.68100名無電力14001
2017/11/09(木) 12:14:20.90 建築はどこも地獄だから電力は比較的マシだろうよ
101名無電力14001
2017/11/09(木) 18:59:36.97 電力会社の建築や土木は天国でしょうよ
金だって使い放題だし、何も考えなくても下請けが全部やってくれる
まあ技術者としてはまったく成長しないと思うけど、別に良いんじゃない?
金だって使い放題だし、何も考えなくても下請けが全部やってくれる
まあ技術者としてはまったく成長しないと思うけど、別に良いんじゃない?
102名無電力14001
2017/11/09(木) 21:17:02.07 俺は中央3社の建築屋だが技術者として成長しないのはマジ。
また、使える金の額は他のグループと比較すると少ない。俺は入社ことを後悔してるし早く資格取ってさっさと転職したい。
また、使える金の額は他のグループと比較すると少ない。俺は入社ことを後悔してるし早く資格取ってさっさと転職したい。
103名無電力14001
2017/11/09(木) 21:34:16.40 今の時代、建築の仕事していたら転職も引く手あまたじゃん!
って思ったけど、電力の建築屋なんてどこもお断りか…
って思ったけど、電力の建築屋なんてどこもお断りか…
104名無電力14001
2017/11/20(月) 05:56:59.74 電力の技術屋は技術屋じゃなくて事務屋だからなあ
一部の熱心な人は自分で勉強するけど大半はメーカー、業者に丸投げ
一部の熱心な人は自分で勉強するけど大半はメーカー、業者に丸投げ
105名無電力14001
2017/11/20(月) 13:05:57.22 電気系だけど、配電でどやされるのと原子力で僻地の二択だとどっちがマシ?
108名無電力14001
2017/11/20(月) 20:49:12.04 ジェネラリストってやつだな
109名無電力14001
2017/11/20(月) 21:46:30.59 ユーザーとしての技術者とメーカーの技術者は違うからな
110名無電力14001
2017/11/20(月) 22:26:31.53 最近の電力会社員はシーケンス読めないやつが多くて困る
あとEMTP理解してないやつも多すぎ
あとEMTP理解してないやつも多すぎ
111名無電力14001
2017/11/20(月) 22:53:32.91 >>105
原子力でもどやされる、配電の方がいんでね
原子力でもどやされる、配電の方がいんでね
112名無電力14001
2017/11/21(火) 21:52:57.94114名無電力14001
2017/11/24(金) 20:13:22.00 ホンマはよ辞めたい
115名無電力14001
2017/11/25(土) 00:21:16.21116名無電力14001
2017/11/27(月) 12:23:07.10 転職して、いかに電力に勤めた期間が無駄だったか知った
電力会社にいた頃は他の会社を見下してたけど、今は全く逆。
電力会社で人生終わるやつを見下している。
そして同期も優秀な人から辞めていく。
電力会社にいた頃は他の会社を見下してたけど、今は全く逆。
電力会社で人生終わるやつを見下している。
そして同期も優秀な人から辞めていく。
118名無電力14001
2017/11/29(水) 08:24:40.67 事務系でネクスコと電力会社ならどっちがマシなの
119名無電力14001
2017/11/29(水) 17:23:01.53 >>118
人間としての成長を望むならネクスコ
人間としての成長を望むならネクスコ
120名無電力14001
2017/11/29(水) 19:52:59.22 零細ベンチャーでも良いから、やりがいのあるところ行きたい
121名無電力14001
2017/11/29(水) 21:14:40.93 藤林丈司
122名無電力14001
2017/11/30(木) 02:10:01.03 見てみぬフリができる
見てみぬフリをしてもらえる
働かない高給オジサン多数
頑張る奴が怒られる
何もしない奴は何も言われない
もちろんクビも降格もない
朝出社して自席に座って
何かあったら「カクニンシマス」
定時になったら帰宅
連れタバコ、喫煙所で残業
トイレでスマホ残業は大歓迎
困れば全部メーカー、業者に責任なすりつけ
これができれば君も今日から立派な電力社員だ
最高の会社やんか
見てみぬフリをしてもらえる
働かない高給オジサン多数
頑張る奴が怒られる
何もしない奴は何も言われない
もちろんクビも降格もない
朝出社して自席に座って
何かあったら「カクニンシマス」
定時になったら帰宅
連れタバコ、喫煙所で残業
トイレでスマホ残業は大歓迎
困れば全部メーカー、業者に責任なすりつけ
これができれば君も今日から立派な電力社員だ
最高の会社やんか
123名無電力14001
2017/11/30(木) 02:35:27.45 最近はあまり出来ないので困ってるよ
125名無電力14001
2017/12/04(月) 22:50:28.30126名無電力14001
2017/12/06(水) 23:11:07.47 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
127名無電力14001
2017/12/08(金) 01:33:23.25 ボーナス少なすぎわろた
新入社員だけど、蹴った会社のが高いわ
新入社員だけど、蹴った会社のが高いわ
128名無電力14001
2017/12/08(金) 04:54:02.39 下品ね、二刀流大谷でも見習ったら
129名無電力14001
2017/12/08(金) 07:31:05.47 電力のボーナスは少ないよお笑
130名無電力14001
2017/12/08(金) 08:23:26.69 でも3回あるよお
131名無電力14001
2017/12/09(土) 13:28:35.91 震災前までは年間ボーナスが平均180万あったってのになぁ
俺らが40台になったときに果たしていくらもらえるか…
150万すら怪しい
俺らが40台になったときに果たしていくらもらえるか…
150万すら怪しい
133名無電力14001
2017/12/09(土) 14:23:44.22134名無電力14001
2017/12/10(日) 11:16:23.16 貰えるだけ勝ち組
135名無電力14001
2017/12/20(水) 12:47:14.26 楽だと思って電力に入社したら毎月100時間以上残業してるんだが
中央三電力です
中央三電力です
136名無電力14001
2017/12/20(水) 14:08:51.08 >>135
本店か?
本店か?
137名無電力14001
2017/12/20(水) 23:17:07.65 事務屋は転職で需要ありますか?
当方28歳、法学部卒、某所経理。
資格はITパスポート、簿記2級、行政書士、宅建、マン管、toeic800は持ってます。
そろそろ脱北しようかと…
当方28歳、法学部卒、某所経理。
資格はITパスポート、簿記2級、行政書士、宅建、マン管、toeic800は持ってます。
そろそろ脱北しようかと…
138名無電力14001
2017/12/21(木) 00:55:21.16 資格よりも職歴や年齢の方が重要
20代なら全然行けるよ
転職サイトに登録しな
20代なら全然行けるよ
転職サイトに登録しな
139名無電力14001
2017/12/21(木) 18:58:53.36 >>137
うわ、特定したかも(笑)
うわ、特定したかも(笑)
140名無電力14001
2017/12/21(木) 19:05:40.58 変に社内結婚とかしてどうにもならない人多過ぎ
141名無電力14001
2017/12/21(木) 20:54:40.87 >>139
どうも (笑)
どうも (笑)
142名無電力14001
2017/12/21(木) 23:37:04.21 中央建築29歳で一級建築士、一級施工管理、一級管工事、TOEIC750持ちなんだけどそろそろ転職したい。
145名無電力14001
2017/12/23(土) 23:24:27.13 最近中途で原子力に入社した
しばらく様子見
しばらく様子見
146名無電力14001
2017/12/24(日) 08:19:36.68 原子力だがマジでやめてえ…
147名無電力14001
2017/12/24(日) 10:17:27.15 俺は辞める事にしたぞ。
148名無電力14001
2017/12/24(日) 12:25:21.96 むしろ原子力で残ろうと思ってる人はなんで?
電力得意の20代結婚→マイホームかな
電力得意の20代結婚→マイホームかな
149名無電力14001
2017/12/24(日) 12:42:15.01 使命感やぞ!
150名無電力14001
2017/12/24(日) 13:51:08.23 使命感ねぇ
事務系にはよく分からん感覚だわ
自分の人生第一でしょ
再稼働してる会社ならともかく、稼働の見込みが全然立たない会社なんて残りの会社人生を廃炉作業に充てる可能性もあるわけでしょ
なんでたった一度きりの人生なのに原発と心中せなあかんのか笑
事務系にはよく分からん感覚だわ
自分の人生第一でしょ
再稼働してる会社ならともかく、稼働の見込みが全然立たない会社なんて残りの会社人生を廃炉作業に充てる可能性もあるわけでしょ
なんでたった一度きりの人生なのに原発と心中せなあかんのか笑
151名無電力14001
2017/12/24(日) 18:34:55.86 転職活動めんどくせ
給料悪くない
一番求める能力は鈍感力
ノルマサビ残なし
こんな理由かなあ
給料悪くない
一番求める能力は鈍感力
ノルマサビ残なし
こんな理由かなあ
152名無電力14001
2017/12/25(月) 15:14:34.87 やめる前に社内転職に手を挙げたりしないの?どこの会社でもやってるでしょ
153名無電力14001
2017/12/25(月) 19:32:21.88 そんな制度ないぞ
154名無電力14001
2017/12/29(金) 00:59:20.88 某地方電力内定だが、リアル社会とネット社会の評価が全く逆だわ
内定先言うと8割方褒めてもらえるが、ここ見てると電力業界は外面と現実では大きく乖離してるんだと感じる
将来が不安だ
内定先言うと8割方褒めてもらえるが、ここ見てると電力業界は外面と現実では大きく乖離してるんだと感じる
将来が不安だ
156名無電力14001
2017/12/29(金) 12:14:27.23 >>154
そりゃ、辞めた人のスレ来たら悪口しかないのは当たり前だろ(嫌じゃなきゃ辞めないんだから)
自分に合うかどうかの問題。(ただ、大卒だろうが初めの数年は現場だから、それは覚悟の上で入れよ。まあ、そこが気に入ってずっと現場にいたいという人も技術屋だと多い)
そりゃ、辞めた人のスレ来たら悪口しかないのは当たり前だろ(嫌じゃなきゃ辞めないんだから)
自分に合うかどうかの問題。(ただ、大卒だろうが初めの数年は現場だから、それは覚悟の上で入れよ。まあ、そこが気に入ってずっと現場にいたいという人も技術屋だと多い)
157名無電力14001
2017/12/29(金) 19:29:53.26 高卒上司陣の民度が低くて辞める。
パチンコ、ゴルフ、キャバクラ
偏差値10違うと会話にならないっていうのがよく分かる世界だった。
パチンコ、ゴルフ、キャバクラ
偏差値10違うと会話にならないっていうのがよく分かる世界だった。
158名無電力14001
2017/12/29(金) 19:39:40.25 高卒上司陣の民度が低くて辞める。
パチンコ、ゴルフ、キャバクラ
偏差値10違うと会話にならないっていうのがよく分かる世界だった。
パチンコ、ゴルフ、キャバクラ
偏差値10違うと会話にならないっていうのがよく分かる世界だった。
159名無電力14001
2017/12/29(金) 20:16:03.00 電力って社内政治だけ上手なのが残って、キャリア志向の人は辞めてくよね
160名無電力14001
2017/12/30(土) 22:47:53.02 辞めたいけど2年目だし事務系だし詰んだ
161名無電力14001
2017/12/31(日) 08:06:36.12 事務系若手だけど脱出できた
162名無電力14001
2017/12/31(日) 10:05:17.61 電力って結婚できるのかw
地方を転々として出会いがなさそうなんだがw
地方を転々として出会いがなさそうなんだがw
163名無電力14001
2017/12/31(日) 23:03:48.76 派遣やバイトとくっつく人が多いよ
向こうもその気で来るし
向こうもその気で来るし
164名無電力14001
2018/01/01(月) 10:50:56.52 あー、新年早々だけど、ほんとはよ辞めたいわ
@大卒事務系6年目
@大卒事務系6年目
165名無電力14001
2018/01/01(月) 23:44:52.52 事務系であるほど早めの離脱を勧める。
今の時期はあまりいい求人載ってないが、春から秋にかけてしっかり探して欲しい。
今の時期はあまりいい求人載ってないが、春から秋にかけてしっかり探して欲しい。
166名無電力14001
2018/01/02(火) 08:41:37.03 ネクスコはダメ?
168名無電力14001
2018/01/06(土) 22:48:47.76 ケクスコ
169名無電力14001
2018/01/06(土) 23:12:20.06 うちで無理ならどこ行っても無理だぞとは課長に言われたことあるわ
170名無電力14001
2018/01/07(日) 17:07:00.30 東電技術院卒の30歳って給料いくらぐらいなの?
172名無電力14001
2018/01/08(月) 18:39:53.59 そんなもんやろな
173名無電力14001
2018/01/08(月) 18:40:56.54 地電も同じクオリティだからその地方ならなかなかの高給やね
176名無電力14001
2018/01/09(火) 21:34:05.69 なんやかんやでぬるい会社だとは思うけどなあ
177名無電力14001
2018/01/12(金) 12:59:01.57 >>175
どっぷり浸かった後だと他で役に立つ技能が ごますり しかないからじゃないか?
どっぷり浸かった後だと他で役に立つ技能が ごますり しかないからじゃないか?
178名無電力14001
2018/01/12(金) 13:08:15.11 電力会社で評価される能力
・言われたことだけを言われた方法でやる
・ごますり
電力会社で評価されない能力
・工夫・改善・効率化
・言われたことだけを言われた方法でやる
・ごますり
電力会社で評価されない能力
・工夫・改善・効率化
179名無電力14001
2018/01/12(金) 17:33:29.45 その理屈なら改善しろと指示されれば出来るはずなんだが弊社はなぁ
180名無電力14001
2018/01/12(金) 23:31:38.05 カイゼンという言葉は嫌というほど飛び交ってるゾ
181名無電力14001
2018/01/13(土) 10:16:16.40 ビルドアンドビルド
形骸化
電力会社のお家芸やね
形骸化
電力会社のお家芸やね
182名無電力14001
2018/01/13(土) 11:49:42.52 具体的にどう改善するかを「上」から指示されないと動かないのが電力さ
改善を現場が実施しようとすると反発だらけでなんちゃって改善で終わる
改善を現場が実施しようとすると反発だらけでなんちゃって改善で終わる
183名無電力14001
2018/01/13(土) 19:07:54.55 トヨタ生産方式!
184名無電力14001
2018/01/14(日) 16:52:43.06 積極的に仕事を取りに行くとただただ負担が増えてバカを見る風潮
姿を隠しながら適当にいわれたことだけやってるやつが要領良くて評価される
姿を隠しながら適当にいわれたことだけやってるやつが要領良くて評価される
185名無電力14001
2018/01/14(日) 21:22:09.31 頑張ってるやつが怒られて、何もしないやつはキッチリほったらかしにしてもらえる会社やね
降格もないしある程度あがったら後は消化試合
こういうおっちゃんいっぱいいるわな
降格もないしある程度あがったら後は消化試合
こういうおっちゃんいっぱいいるわな
186名無電力14001
2018/01/15(月) 00:09:18.12 これから電力受ける大卒は自分がくだらない事にも耐えられるかどうか考えた上で受けてくれ。
辛いことに耐えられるのとくだらないことに耐えられるのとは別だからな。
辛いことに耐えられるのとくだらないことに耐えられるのとは別だからな。
187名無電力14001
2018/01/15(月) 09:56:39.81 辛くてくだらなかったら?
188名無電力14001
2018/01/15(月) 16:44:23.22 >>187
辛くてくだらない状況に置かれている(助けてくれ、もう無理だって思ってるの) ならすぐ休職でも転職活動でもしよう。
これ以上無駄に頑張らなくていい。
違うところに力を注ごう。
辛い事とくだらない事が 同義語だと思ってて、分類できなくてコメント残したならそのまま残った方がいいと思うぞ。
辛くてくだらない状況に置かれている(助けてくれ、もう無理だって思ってるの) ならすぐ休職でも転職活動でもしよう。
これ以上無駄に頑張らなくていい。
違うところに力を注ごう。
辛い事とくだらない事が 同義語だと思ってて、分類できなくてコメント残したならそのまま残った方がいいと思うぞ。
189名無電力14001
2018/01/22(月) 20:03:52.67 政令市の電気職公務員だけど、なんだか似てるなと思った
皆さんほどハイスぺではないけどBラン国立学卒でプラント配属
周りは高卒ばかり大卒でも四工大がボリューム層
仕事は人の文章に目を通して間違い探しと揚げ足取り
予算を使い切るのが仕事で、金払ってるのは役所なのに施工業者には
威張り散らしてバカ扱いするのも業務の一つ
夜勤もあるし、職員にはなんの技術もない
ラダー図を読める人は皆無、3種電験持ってるのも1割くらい
バカしかいないし、すげえつまらない仕事で、無駄に体育会系、飲み会大好き
電力会社つまらなくて辞めるなら公務員はもっとつまらないしバカしかいないよ
皆さんほどハイスぺではないけどBラン国立学卒でプラント配属
周りは高卒ばかり大卒でも四工大がボリューム層
仕事は人の文章に目を通して間違い探しと揚げ足取り
予算を使い切るのが仕事で、金払ってるのは役所なのに施工業者には
威張り散らしてバカ扱いするのも業務の一つ
夜勤もあるし、職員にはなんの技術もない
ラダー図を読める人は皆無、3種電験持ってるのも1割くらい
バカしかいないし、すげえつまらない仕事で、無駄に体育会系、飲み会大好き
電力会社つまらなくて辞めるなら公務員はもっとつまらないしバカしかいないよ
190名無電力14001
2018/01/25(木) 23:17:11.87 結局さ 仕事嫌でここにくるけれど、実際に動ける奴はいないのが電力社員
ぬるま湯〜
ぬるま湯〜
191名無電力14001
2018/01/26(金) 21:08:02.00 はー遂に辞めるぞ
194名無電力14001
2018/01/30(火) 01:18:56.90195名無電力14001
2018/01/30(火) 03:57:21.01 院卒+1浪の3年目なんだけどさすがに厳しいですか
196名無電力14001
2018/01/30(火) 22:31:45.89 >>195
理系院卒なら可能性ある
理系院卒なら可能性ある
197名無電力14001
2018/01/30(火) 23:43:40.16199名無電力14001
2018/01/31(水) 16:42:38.57 転職サイト DODAオススメしない。
これポイントな。
これポイントな。
203名無電力14001
2018/02/01(木) 20:06:52.14204名無電力14001
2018/02/02(金) 10:00:06.62 自分も原子力で辞めたいと考えてるんですが、火力や事務系の職に転籍は難しいでしょうか?
電力会社は嫌ではなくて原子力が嫌なんです
電力会社は嫌ではなくて原子力が嫌なんです
206名無電力14001
2018/02/02(金) 12:41:42.93207名無電力14001
2018/02/02(金) 12:45:02.76 辞めた人たちはみんな待遇良くなった?
208名無電力14001
2018/02/02(金) 15:07:27.82209名無電力14001
2018/02/02(金) 16:14:11.71 ガスはともかく石油は電力みたいにコッテコテの日本企業じゃないところもある
210名無電力14001
2018/02/02(金) 16:42:00.40 エージェントから紹介される求人も原子力業界のばかり
もう原子力に進んだ時点で詰んでたんや
もう原子力に進んだ時点で詰んでたんや
211名無電力14001
2018/02/02(金) 19:43:38.33 そんなことないぞ
俺は原子力から石油に行けたぞ
飽きらめたらダメだぞ
俺は原子力から石油に行けたぞ
飽きらめたらダメだぞ
212名無電力14001
2018/02/02(金) 20:03:44.58 辞めてから4年で1000万余裕で超えたわ。まあ何とかなるな。
213名無電力14001
2018/02/03(土) 08:09:26.02214名無電力14001
2018/02/03(土) 08:10:42.54215名無電力14001
2018/02/03(土) 09:11:22.18 送配電事業はなんだかんだで安定じゃないんですか?
216名無電力14001
2018/02/03(土) 10:02:11.66 未経験歓迎の営業なら流石に原子力技術者の方がいいぞ
高学歴で口も達者ならコンサルいける
あとは今までの経験にもよるけど、多くは工場やプラントの設備管理系かな
電力会社よりいいとこ行けるかは運と実力と年齢次第
高学歴で口も達者ならコンサルいける
あとは今までの経験にもよるけど、多くは工場やプラントの設備管理系かな
電力会社よりいいとこ行けるかは運と実力と年齢次第
217名無電力14001
2018/02/03(土) 11:42:20.94 電力会社の設計って何するの?
化学工学計算とかできるの?
化学工学計算とかできるの?
218名無電力14001
2018/02/03(土) 12:58:22.08 設計の委託ならできるぞ
219名無電力14001
2018/02/03(土) 13:33:58.98 資材部門の労務単価と『積算資料』があれば、ね。
220名無電力14001
2018/02/03(土) 21:55:16.28 金計算を設計という業界だからな
223名無電力14001
2018/02/04(日) 20:25:22.52 今の収入のままだと、道を歩いていて劣等感がおさえられない
家も車も買えずにこのまま死んでいくことになってしまう
払うべきものを適正なだけ払わないのは、ひどいと思う
家も車も買えずにこのまま死んでいくことになってしまう
払うべきものを適正なだけ払わないのは、ひどいと思う
224名無電力14001
2018/02/04(日) 21:55:39.44 プラントメーカーって大変だと思いますか?
仕事でかかわってて。
電力側とプラントメーカー側
仕事でかかわってて。
電力側とプラントメーカー側
225名無電力14001
2018/02/04(日) 22:12:11.90 電力社内資料のアンダーライター
226名無電力14001
2018/02/04(日) 22:13:50.32 時として、役所などの社外向け資料にも使われたりする。
227名無電力14001
2018/02/04(日) 22:36:44.83 理不尽な要求をメーカー側にしたりすることもあるのですか?
プラント業界だとどのポジションが一番ホワイトなんでしょう・・・
プラント業界だとどのポジションが一番ホワイトなんでしょう・・・
228名無電力14001
2018/02/05(月) 01:13:43.51 プラント業界にホワイトなどない
古臭い脳筋パワープレイばかりだ
古臭い脳筋パワープレイばかりだ
229名無電力14001
2018/02/05(月) 09:02:50.27 プラントやメーカー行って今の同僚たちが顧客になるのは辛い感ある
給料は上がりそうだけど
石油元売りとかがやっぱプライドと金満たしてくれるんかな?
給料は上がりそうだけど
石油元売りとかがやっぱプライドと金満たしてくれるんかな?
230名無電力14001
2018/02/05(月) 09:56:13.67 国会公務員に転職したら
電力マンの突かれたら痛いところを攻めまくりたい
電力マンの突かれたら痛いところを攻めまくりたい
232名無電力14001
2018/02/07(水) 08:49:58.68 電力より待遇いい企業なんてあるか?
財閥商社やテレビ局くらいしかないだろ
電力最高だと思うよ
財閥商社やテレビ局くらいしかないだろ
電力最高だと思うよ
233名無電力14001
2018/02/08(木) 03:58:57.81 転職した事務屋だけど、給料どころか福利厚生すら外コンのが良かった
勿論、仕事は大変だけど電力時代も残業かなりあったから特に辛くはねぇわ
勿論、仕事は大変だけど電力時代も残業かなりあったから特に辛くはねぇわ
234名無電力14001
2018/02/08(木) 12:24:13.58235名無電力14001
2018/02/08(木) 12:29:47.69 なら給料やクビにならないリスクや退職金、年金や仕事のストレスとか総合して電力会社よりいいところを言ってみな
1つもないだろ?
1つもないだろ?
236名無電力14001
2018/02/08(木) 15:08:05.15 >>235
日本銀行
日本銀行
237名無電力14001
2018/02/08(木) 15:09:49.09 >>235
JR
JR
238名無電力14001
2018/02/08(木) 15:16:08.05 日銀とかJR東海とか、転職困難なとこしか電力会社より上の会社はないだろ?
だから転職すべきではないんだよ
たとえ原子力でも電力会社で頑張るべき
だから転職すべきではないんだよ
たとえ原子力でも電力会社で頑張るべき
239名無電力14001
2018/02/08(木) 16:00:47.82 >>238
お前怖いな。
〜するべき。って
転職活動する前から自分を諦めてる感じがする。
就業しながら転職活動するのも自由だし、俺は無理だって思って転職活動しないのも自由。
ただチャレンジすれば電力会社より、良いとこなんてあるってことさ。
今の場所で頑張り過ぎるなよ。
お前怖いな。
〜するべき。って
転職活動する前から自分を諦めてる感じがする。
就業しながら転職活動するのも自由だし、俺は無理だって思って転職活動しないのも自由。
ただチャレンジすれば電力会社より、良いとこなんてあるってことさ。
今の場所で頑張り過ぎるなよ。
240名無電力14001
2018/02/08(木) 16:02:53.63241名無電力14001
2018/02/08(木) 16:11:29.79 あるぞ
242名無電力14001
2018/02/08(木) 16:24:48.93 周りで転職した奴ってJRや財閥商社、石油元売、大手ガスとかだから転職困難って印象がないな
受ければ意外と受かるみたいな感じ
別に退職して転職活動するわけじゃないんだし良い所見つけられなければそのまま在職してればええやん
受ければ意外と受かるみたいな感じ
別に退職して転職活動するわけじゃないんだし良い所見つけられなければそのまま在職してればええやん
243名無電力14001
2018/02/08(木) 16:59:06.33 商社や石油なんかより電力の方が安定してるしいいだろ
244名無電力14001
2018/02/08(木) 17:02:50.98246名無電力14001
2018/02/08(木) 17:13:28.26 電力最高!!
って思ってる奴がなんでこのスレにいるのかまず良く分からないんだが…
追い詰められてなのか?
組合系なのか?
論理的に考えられない奴が電力に残って、誰かの上司にいつかなるかと思うと 怖いわ
って思ってる奴がなんでこのスレにいるのかまず良く分からないんだが…
追い詰められてなのか?
組合系なのか?
論理的に考えられない奴が電力に残って、誰かの上司にいつかなるかと思うと 怖いわ
247名無電力14001
2018/02/08(木) 17:17:21.29 >>245
211のような人もいるみたいだよ
211のような人もいるみたいだよ
249名無電力14001
2018/02/08(木) 18:32:35.92250名無電力14001
2018/02/08(木) 18:39:33.79 >>248
行きたいなって思う会社の中途求人調べて、自分が当てはまるか見る方が早いと思うよ
ここには事務で転職した人・したい人
技術で転職した人・したい人混雑してるから
手取り早いのは転職サイトに登録して、非公開求人見たり、エージェントからもらうこと
足りない資格あれば給料もらいながら勉強すればいいし
行きたいなって思う会社の中途求人調べて、自分が当てはまるか見る方が早いと思うよ
ここには事務で転職した人・したい人
技術で転職した人・したい人混雑してるから
手取り早いのは転職サイトに登録して、非公開求人見たり、エージェントからもらうこと
足りない資格あれば給料もらいながら勉強すればいいし
252名無電力14001
2018/02/08(木) 18:44:09.46 >>249
事務系だと
経理・法務の人が転職成功してた
営業のやつはやりたいことあって転職してた
技術で土木系は去年 日銀で中途募集あったし
春から秋にかけて毎年何かしらで出てくる
東京でホットなのはJR東日本だな
地域で働きたい人間だからなのかね
事務 技術含めて 毎年数名ポロポロ行ってる
事務系だと
経理・法務の人が転職成功してた
営業のやつはやりたいことあって転職してた
技術で土木系は去年 日銀で中途募集あったし
春から秋にかけて毎年何かしらで出てくる
東京でホットなのはJR東日本だな
地域で働きたい人間だからなのかね
事務 技術含めて 毎年数名ポロポロ行ってる
253名無電力14001
2018/02/08(木) 18:45:24.38 ないない言って
調べることすらしないのが電力社員
調べることすらしないのが電力社員
255名無電力14001
2018/02/08(木) 21:57:12.59 電力が最高というのも井の中の蛙でしかない。何故不満があるのに自己暗示をかけて行動しないのかは不思議。
256名無電力14001
2018/02/08(木) 22:04:32.86257名無電力14001
2018/02/08(木) 23:22:36.87 電力の給料から他行くとビックリするんじゃない
特に若いうちは
特に若いうちは
258名無電力14001
2018/02/08(木) 23:39:45.66 BTと電気主任技術者は新電力で引っ張りだこ
259名無電力14001
2018/02/09(金) 00:10:55.07 無能な事務系は特にしがみついてる
転職したくても潰しがきかないことを自覚してるからな
社内の技術屋に対して威張り散らしているのは下に見られるのを嫌がるせい
転職したくても潰しがきかないことを自覚してるからな
社内の技術屋に対して威張り散らしているのは下に見られるのを嫌がるせい
260名無電力14001
2018/02/09(金) 00:21:27.53 事務屋だから事務のことしかわからんが
燃料→総合商社
財務会計等のコーポレート→会計系外資
営業・新規事業→外コン、商社
は周りにいた
技術系だと重電メーカーも多いかも
燃料→総合商社
財務会計等のコーポレート→会計系外資
営業・新規事業→外コン、商社
は周りにいた
技術系だと重電メーカーも多いかも
261名無電力14001
2018/02/09(金) 03:03:39.59262名無電力14001
2018/02/09(金) 03:11:33.07 電力最高!
そんなの聞いたことない
どうすればできますか?
前レス読めばある程度判断基準になりそうなこと書いてあるのに無限ループな感じが あぁ電力会社って感じがするわ。
元号新しくなる前に無限ループ業務が昭和から続いている業界からおさらばできて良かったわ
俺みたいに悩んでる奴の助けになるかなって思ってコメントしてたけど、優秀な奴はここでコメント残す前に行動してるわな
電力社員に一番足りないのは 行動力だぞ
石橋叩いているうちに石橋壊れるぞ
そんなの聞いたことない
どうすればできますか?
前レス読めばある程度判断基準になりそうなこと書いてあるのに無限ループな感じが あぁ電力会社って感じがするわ。
元号新しくなる前に無限ループ業務が昭和から続いている業界からおさらばできて良かったわ
俺みたいに悩んでる奴の助けになるかなって思ってコメントしてたけど、優秀な奴はここでコメント残す前に行動してるわな
電力社員に一番足りないのは 行動力だぞ
石橋叩いているうちに石橋壊れるぞ
263名無電力14001
2018/02/09(金) 09:38:13.87 事務は優秀だから転職余裕だよ。特に震災前入社の事務はエリート
264名無電力14001
2018/02/09(金) 12:30:44.66 転職する奴らって今まで育ててもらった会社や同僚たちへの恩義はないの?
265名無電力14001
2018/02/09(金) 13:34:10.42 ここで転職思い留まらせようとする奴なんなの
目的だけ教えて欲しい
人事?
目的だけ教えて欲しい
人事?
267名無電力14001
2018/02/09(金) 18:18:35.27 雑魚かよ
268名無電力14001
2018/02/09(金) 20:52:40.99269名無電力14001
2018/02/09(金) 20:56:05.57 2級程度で広がるの?
経理やったことないから経理への転職は考えてなかったけど
経理やったことないから経理への転職は考えてなかったけど
270名無電力14001
2018/02/09(金) 23:10:59.89 転職する人って何年くらいで転職するの?
271名無電力14001
2018/02/09(金) 23:18:35.55 大卒技術っていつまで現場なんだ?
本店行きたいんだが
本店行きたいんだが
272名無電力14001
2018/02/09(金) 23:41:23.60 院卒で10年以内なら有能
無能大卒なら下手すりゃ15年以上現場とかいる
無能大卒なら下手すりゃ15年以上現場とかいる
273名無電力14001
2018/02/10(土) 02:05:18.12 >>272
嘘だろ…
嘘だろ…
274名無電力14001
2018/02/10(土) 09:04:06.27 そもそも中途組って日系企業では出世出来ないだろ?
大人しく電力にいる方がいいと思うよ
大人しく電力にいる方がいいと思うよ
275名無電力14001
2018/02/10(土) 10:06:28.13 思い込みがすごいな
276名無電力14001
2018/02/10(土) 10:08:03.76277名無電力14001
2018/02/10(土) 10:32:05.95 管理職にすぐあがったが、、、まあ条件と実力次第。
278名無電力14001
2018/02/10(土) 10:44:24.53 甘い言葉に唆されて安易に転職しない方がいいぞ
279名無電力14001
2018/02/10(土) 12:40:36.90 プラントメーカーは電力の奴隷ポジションだから仕事きついぞ
お前らプラントメーカーマンこき使ってきたからわかるだろ?
お前らプラントメーカーマンこき使ってきたからわかるだろ?
280名無電力14001
2018/02/10(土) 15:18:35.82 新電力ってベンチャーみたいなとこ?
安定してんのか?
安定してんのか?
281名無電力14001
2018/02/10(土) 15:23:50.80 障害者枠&ランクの低い大学の自分からしたら、凄いとことしか思えないんですが…。
いずれ電力辞めるけど。
いずれ電力辞めるけど。
282名無電力14001
2018/02/10(土) 20:45:49.43284名無電力14001
2018/02/10(土) 21:55:54.17 年収は怒りを感じる水準だな
あと無駄な現場勤務だと思った時点で辞めるべき
電力の現場経験はキャリアとしての価値がなあ
給料が低くても後で元が取れるならともかく、
全く望みがない
あと無駄な現場勤務だと思った時点で辞めるべき
電力の現場経験はキャリアとしての価値がなあ
給料が低くても後で元が取れるならともかく、
全く望みがない
285名無電力14001
2018/02/10(土) 22:05:38.04 震災後に昇給幅減らされたん?
286名無電力14001
2018/02/10(土) 22:06:06.11 電力からTOPIX Core30の銘柄になってる会社に転職した人間だけど、こんな感じよ。
・会社の「書類上の規則」は電力の方がしっかりしている
・転職先の会社では電力時代のようなやたらと作り込んだ長い資料は嫌われる
・海外出張やテレビ会議は特別なことではなく、普段の仕事の一部
・転職先の会社では管理職に上がると超激務
・電力時代のように定年まで残り数年はノンビリ、という管理職は許されない環境
・給料は電力時代より100万円アップ
・年間休日は10日ほどアップ
・月の残業は少し減った(40時間くらい)
・仕事の成果や効率が強く求められる
・20代の若手社員の中には新卒で中央3電力の内定を辞退してこちらに来た人もいる
・転職先の会社では地元枠での地元高校の採用から外国出身者まで色んな人が居る
・会社の「書類上の規則」は電力の方がしっかりしている
・転職先の会社では電力時代のようなやたらと作り込んだ長い資料は嫌われる
・海外出張やテレビ会議は特別なことではなく、普段の仕事の一部
・転職先の会社では管理職に上がると超激務
・電力時代のように定年まで残り数年はノンビリ、という管理職は許されない環境
・給料は電力時代より100万円アップ
・年間休日は10日ほどアップ
・月の残業は少し減った(40時間くらい)
・仕事の成果や効率が強く求められる
・20代の若手社員の中には新卒で中央3電力の内定を辞退してこちらに来た人もいる
・転職先の会社では地元枠での地元高校の採用から外国出身者まで色んな人が居る
288名無電力14001
2018/02/10(土) 22:39:37.22 高学歴無能院卒だが>>286みたいなレス見ると電力会社で良かったと思う
289名無電力14001
2018/02/10(土) 22:47:17.86 >>286
理系で電機系のメーカーかな?
新卒の時、パナとソニーと中央3電で迷って電力にしたんやけど、待遇以前につまらんし、まだ20代やから前述のメーカー転職しようか迷ってるんやけどアドバイスくれへんか?
ちな事務や
理系で電機系のメーカーかな?
新卒の時、パナとソニーと中央3電で迷って電力にしたんやけど、待遇以前につまらんし、まだ20代やから前述のメーカー転職しようか迷ってるんやけどアドバイスくれへんか?
ちな事務や
291名無電力14001
2018/02/10(土) 23:30:18.57 関中のどっちかやで
292名無電力14001
2018/02/11(日) 01:20:46.92 原子力にいたから電力がのんびりとか信じられんわ
293名無電力14001
2018/02/11(日) 06:23:06.33294名無電力14001
2018/02/11(日) 07:24:46.70 みんな仕事に何を求めてんの?
普通は仕事なんて家族を養う手段だよね
ほどほどの給料と終身雇用が約束されてて地方公務員プラスアルファみたいな存在の電力以上にいい業界なんてあると思ってるの?よく考えた方がいいよ
やりがいや夢追ったところで自己満足だよ。子供や妻から見たらやりがいなんかより安定した地位と給与が必要だと思う
普通は仕事なんて家族を養う手段だよね
ほどほどの給料と終身雇用が約束されてて地方公務員プラスアルファみたいな存在の電力以上にいい業界なんてあると思ってるの?よく考えた方がいいよ
やりがいや夢追ったところで自己満足だよ。子供や妻から見たらやりがいなんかより安定した地位と給与が必要だと思う
295名無電力14001
2018/02/11(日) 09:29:10.82 お前なんでこのスレにいるの?
296名無電力14001
2018/02/11(日) 10:42:36.32 子供も妻もいないし終身雇用約束されてる感じも全くないんですが
297名無電力14001
2018/02/11(日) 12:04:00.00 今の日本で終身雇用約束されてるのって公務員くらいじゃね
298名無電力14001
2018/02/11(日) 12:06:27.69 電力が恵まれてることは確かだがもっと安定してて給料もいい会社なんて腐るほどある
299名無電力14001
2018/02/11(日) 12:38:17.98 解雇規制きついから他社に行ってもクビになんてそうそうならないよ
300名無電力14001
2018/02/11(日) 13:25:39.76 辞めないにしても、安泰だと安易に考えてボケーと日々過ごしてると足元救われる。
302名無電力14001
2018/02/11(日) 18:05:22.03 自分は電力に行きたいんですが、どんな業界の人が転職してきてますか?
303名無電力14001
2018/02/11(日) 19:00:33.87 アパレルとかフリーターとか沢山居るよ!
304名無電力14001
2018/02/11(日) 20:36:37.17 重電や鉄道関係を良く聞くかな
新卒以外は昇進できないよ
どんだけ頑張って成果あげても中間管理職で終わり
新卒以外は昇進できないよ
どんだけ頑張って成果あげても中間管理職で終わり
306名無電力14001
2018/02/12(月) 11:15:34.36 電力は楽だと勘違いして入ると、意外とブラックで不満が溜まるんだろうな。
307名無電力14001
2018/02/12(月) 11:37:08.94 電力大卒は定年まで居られるの?
308名無電力14001
2018/02/12(月) 19:23:44.70 久々に来たらスレ伸びててワロタ
俺もついに転職活動始めたわ
原子力もうダメ
俺もついに転職活動始めたわ
原子力もうダメ
310名無電力14001
2018/02/13(火) 06:58:47.86 金も並以下なのに転勤が多い
家も車も買えず、
とてもまともな人生設計ができない
家も車も買えず、
とてもまともな人生設計ができない
311名無電力14001
2018/02/13(火) 22:33:01.78 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
312名無電力14001
2018/02/14(水) 16:46:59.27 他部門に異動なんて転職より難しいって電力マンならわかりそうなもんだが…
313名無電力14001
2018/02/14(水) 20:14:16.59 次の職場決まったんで辞めるって言ったら経緯とか辞める理由書いて出せって言われたんですがそんなのいるんですか?
316名無電力14001
2018/02/14(水) 20:58:35.67 返答ありがとうございます。
いらないですよね、辞める人少ないから上司が処理の仕方知らないみたいで‥
いらないですよね、辞める人少ないから上司が処理の仕方知らないみたいで‥
317名無電力14001
2018/02/14(水) 21:47:08.13318名無電力14001
2018/02/14(水) 22:40:54.07 信じられない業界やなぁ
319名無電力14001
2018/02/14(水) 23:04:22.35 >>317
どちらかと言うと南にあります!
どちらかと言うと南にあります!
320名無電力14001
2018/02/15(木) 02:15:49.35 陸のつく電力、メーカーにボロクソ言われてて笑う
321名無電力14001
2018/02/15(木) 04:36:02.65 なぜ?
323名無電力14001
2018/02/15(木) 12:18:26.20 無理
原子力から抜けるなんて特に無理
原子力から抜けるなんて特に無理
324名無電力14001
2018/02/15(木) 15:02:52.82 事務みたいに、次はどこに配属なるか分かんないのも糞だしね
325名無電力14001
2018/02/15(木) 20:21:47.46 原子力が生命線なんだから原子力からの部門転換なんかさせんだろう。そもそも別の会社になっていくのか
327名無電力14001
2018/02/17(土) 01:39:03.96 なんかあったのか?
東北:空容量ゼロ、見直します
JERA:再エネにも参入
東電HD:再エネを火力と並ぶ柱に
中部・電事連会長:再エネのコネクト&マネージに協力する <---イマココ
送電線の有効活用「積極的に協力」、電事連会長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27012980W8A210C1TJ1000/
東北:空容量ゼロ、見直します
JERA:再エネにも参入
東電HD:再エネを火力と並ぶ柱に
中部・電事連会長:再エネのコネクト&マネージに協力する <---イマココ
送電線の有効活用「積極的に協力」、電事連会長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27012980W8A210C1TJ1000/
328名無電力14001
2018/02/19(月) 00:48:26.94 せめて並の生活が送れると思ってたけど
全然そのレベルに達してない
定年まで働いたところで、並の生涯賃金に追いつかない
貧乏暮らし過ぎて劣等感が日々蓄積される
人生失敗したから、なんとか抜け出さないと
全然そのレベルに達してない
定年まで働いたところで、並の生涯賃金に追いつかない
貧乏暮らし過ぎて劣等感が日々蓄積される
人生失敗したから、なんとか抜け出さないと
329名無電力14001
2018/02/19(月) 01:11:30.61330名無電力14001
2018/02/19(月) 11:12:19.08 また1人身近な若手が辞めるわ
本当に、できる奴から辞めていくな
本当に、できる奴から辞めていくな
331名無電力14001
2018/02/19(月) 14:01:05.28 今、電力辞めるのは勿体無いぞ
原発再稼動すれば輝きを戻せる
電力よりいい会社なんてあるか?
原発再稼動すれば輝きを戻せる
電力よりいい会社なんてあるか?
332名無電力14001
2018/02/19(月) 14:12:48.77 【砂糖玉】 動物や幼児にも効く ≪≪≪ホメオパシー≫≫≫ 被爆や霊障にも効く 【新常識】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519004807/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519004807/l50
333名無電力14001
2018/02/19(月) 20:52:07.28 優秀な奴はどこ行ってもやっていけるから辞めたいと思ったら辞めてもいいかもよ、いい経験になるし。
334名無電力14001
2018/02/19(月) 21:14:05.55 優秀なやつしか転職できないけどな
335名無電力14001
2018/02/19(月) 23:35:49.88336名無電力14001
2018/02/20(火) 06:22:48.60 原発再稼働が絶望的な会社ならさっさと転職をすることを勧める(特に独身の若手
将来的にはもしかしたら再稼働するかもしれないが、それまで低賃金の劣悪な労働環境下で貴重な若者時代を浪費する必要は全くないと思う
将来的にはもしかしたら再稼働するかもしれないが、それまで低賃金の劣悪な労働環境下で貴重な若者時代を浪費する必要は全くないと思う
337名無電力14001
2018/02/20(火) 09:36:07.71 BWRは東電から再稼働だろうが、4年はかかるからなあ。社会的な反発と財政面で会社は厳しそう。
338名無電力14001
2018/02/20(火) 18:11:10.24 >>328
ちなみに2017の年収は?
ちなみに2017の年収は?
339名無電力14001
2018/02/22(木) 07:25:09.91 プラントメーカーの設計経験してる人いない?(東●、三●、日●とか)
電力の仕事とどっちが楽?
電力の仕事とどっちが楽?
340名無電力14001
2018/02/22(木) 18:51:40.99 >>339
質問がおかしくないか
質問がおかしくないか
341名無電力14001
2018/02/23(金) 14:43:06.24342名無電力14001
2018/02/24(土) 20:12:04.64343名無電力14001
2018/02/25(日) 18:54:10.69 俺も原子力
一時期、転職考えたがもう原発(社内的にはこの呼称は避けられているけと)と共に生きるて腹くくったわ
一時期、転職考えたがもう原発(社内的にはこの呼称は避けられているけと)と共に生きるて腹くくったわ
344名無電力14001
2018/02/25(日) 22:46:06.93 負け組であり続けるのが悔しすぎてそんなに達観できない
市場価値に見合った待遇のところに移らないと
年々損失額が膨らんでいる気がする
感覚的には期待した収入より4割程度低い
市場価値に見合った待遇のところに移らないと
年々損失額が膨らんでいる気がする
感覚的には期待した収入より4割程度低い
345名無電力14001
2018/02/25(日) 23:05:59.00 俺も原子力だけど待遇より世間体の悪さがキツイ
健康な子供作れるんか?みたいなこと言われることもしばしば
ただ重工メーカーとかプラントメーカーとかキツそうで行きたいとは思わない
転職するならインフラがいいなと思ってるけど難しいよね
健康な子供作れるんか?みたいなこと言われることもしばしば
ただ重工メーカーとかプラントメーカーとかキツそうで行きたいとは思わない
転職するならインフラがいいなと思ってるけど難しいよね
346名無電力14001
2018/02/25(日) 23:34:03.57 企業として自主性・自律性がないからインフラはもうこりごり
業務上も役所の下請けみたいなもんだし収入や待遇も公務員に及ばない
業務上も役所の下請けみたいなもんだし収入や待遇も公務員に及ばない
348名無電力14001
2018/02/26(月) 00:21:08.03 国家公務員は数段高い
国家の場合下半分の一般職だけ公開されて
いるがそれでも遜色ないレベル
人数的に残りの上半分である指定職は天上人
比較にならない
権力もあるから退職後も安泰だし
地方は教師や警察ならどこでも高い
事務は場所によってまちまち
夕張などは低いが都道府県や上位は高い
ただ額面は同レベルであっても転勤のなさや
失業保険無料、ユニオンの組合費なし、
共済年金の有利さなどのメリットがあるから
総じて公務員がいいと思う
国家の場合下半分の一般職だけ公開されて
いるがそれでも遜色ないレベル
人数的に残りの上半分である指定職は天上人
比較にならない
権力もあるから退職後も安泰だし
地方は教師や警察ならどこでも高い
事務は場所によってまちまち
夕張などは低いが都道府県や上位は高い
ただ額面は同レベルであっても転勤のなさや
失業保険無料、ユニオンの組合費なし、
共済年金の有利さなどのメリットがあるから
総じて公務員がいいと思う
349名無電力14001
2018/02/26(月) 02:46:38.93351名無電力14001
2018/02/26(月) 07:08:31.25352名無電力14001
2018/02/26(月) 11:42:38.72 世間体を気にする人は電力会社は難しいかもよ、諸悪の根源みたいに叩かれる可能性もあるので。
353名無電力14001
2018/02/26(月) 12:15:07.66 国家公務員そんな高くないぞ安心しろ
激務薄給で安定だけが取り柄だ
激務薄給で安定だけが取り柄だ
354名無電力14001
2018/02/26(月) 13:34:06.22 私鉄かガスに行きたい
355名無電力14001
2018/02/26(月) 16:01:03.89356名無電力14001
2018/02/26(月) 18:47:09.94 電力辞めてメーカーに行ったんだったらきついとかないだろ
357名無電力14001
2018/02/26(月) 20:30:49.64 電力会社の人間って流体力学の計算とかできるの?
採用ページに設計って書いてあるけど・・・
電力会社独自に燃焼計算や設備設計やってるのですか?
採用ページに設計って書いてあるけど・・・
電力会社独自に燃焼計算や設備設計やってるのですか?
358名無電力14001
2018/02/26(月) 20:49:27.18 上流だからそんなのはしません
以上
以上
360名無電力14001
2018/02/26(月) 21:25:10.70 とりあえず人を減らすことでしか賃金削減策が立てられない経営層
残業代は出すから頑張れ的な、生産性向上とは皆無な方針
地方公務員のがまだマシだから辞めるなら早いほうがいい
残業代は出すから頑張れ的な、生産性向上とは皆無な方針
地方公務員のがまだマシだから辞めるなら早いほうがいい
361名無電力14001
2018/02/26(月) 22:43:07.59 原子力は無駄な決まりが多すぎるよ。
362名無電力14001
2018/02/26(月) 23:20:38.44 流体力学どころか有効電力無効電力すら知らない人間ばっかだよ。いや、まじで
363名無電力14001
2018/02/26(月) 23:44:10.44364名無電力14001
2018/02/27(火) 06:38:47.17 プラントメーカー勤めした経験あるけど
電力会社マンってコメントしてくるけど
説明しても?みたいな顔だった
特にオペレータはひどい
長方形の体積の計算すらまともにできるのか怪しいのがいた
電力会社マンってコメントしてくるけど
説明しても?みたいな顔だった
特にオペレータはひどい
長方形の体積の計算すらまともにできるのか怪しいのがいた
365名無電力14001
2018/02/27(火) 21:45:59.74 そんなもんだろ。
366名無電力14001
2018/03/01(木) 07:42:41.94 自転車通勤してるのにバスつうきん費用もらってるようないいかただな
368名無電力14001
2018/03/01(木) 19:56:46.13 それな
369名無電力14001
2018/03/02(金) 23:51:07.73 制限時間内に過去の何倍もの仕事を要求されるよな
病んで去っていく人も少なからずいるし
病んで去っていく人も少なからずいるし
370名無電力14001
2018/03/03(土) 12:17:58.53 株価が未来を表してるな。自社株買いだけは辞めた方がいい。
371名無電力14001
2018/03/03(土) 22:21:28.02372名無電力14001
2018/03/04(日) 07:50:47.78373名無電力14001
2018/03/05(月) 16:35:33.68 電力中央研究所の給与はどれくらい?
374名無電力14001
2018/03/05(月) 16:50:04.22 【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
375名無電力14001
2018/03/06(火) 08:14:05.03 同じ電力会社でも部署によって待遇違いすぎ
原子力と配電だけくそすぎる
サビ残と生産性のない仕事に耐えかねて辞めました
院卒4年目中央三電力
公務員試験でも受けよっかな
原子力と配電だけくそすぎる
サビ残と生産性のない仕事に耐えかねて辞めました
院卒4年目中央三電力
公務員試験でも受けよっかな
376名無電力14001
2018/03/06(火) 23:31:30.41 退職するとき有給はキッチリ消化できましたか?
378名無電力14001
2018/03/09(金) 21:13:14.50 全員が転職できるわけではないし。我慢して働く人も必要だからなあ。
380名無電力14001
2018/03/11(日) 17:11:12.48 今度入社するんやけど送電に決まって鉄塔登り確定したんやがもう既にやめたい
体力に不安しかない
体力に不安しかない
381名無電力14001
2018/03/11(日) 20:08:03.59 俺も送変電になったわ
仕事云々より分離後の待遇が気になる
仕事云々より分離後の待遇が気になる
382名無電力14001
2018/03/11(日) 20:30:59.11 送変電なら2年後は稼ぎ頭だろ?
親会社の影響を排除出来れば。
親会社の影響を排除出来れば。
383名無電力14001
2018/03/11(日) 22:19:22.27 送電はコストセンターだし規制により利益は出ない
自家発電より大規模発電所が高効率なのが電力会社の利益の源泉
自家発電より大規模発電所が高効率なのが電力会社の利益の源泉
384名無電力14001
2018/03/12(月) 02:15:26.71 一送の財布に直接託送料が入ってくんだろ?
385名無電力14001
2018/03/12(月) 02:45:53.13 送変電だと、今はMATLABあたりは必須なのかしら?
386名無電力14001
2018/03/12(月) 03:16:54.02 未だに
「送電はコストセンター、発電はプロフィットセンター」
とか、
垂直統合・総括原価の昔話持ち出して、
ホントに電力辞めたヤツなのか?
辞めたのは遠い昔のことか?
需要減ってて、老朽石油火力はいよいよ閉めようか?
容量市場でどう稼ごうか?
ってやってんのに。
現役だったら、その会社、おっつけ潰れるわ。
「送電はコストセンター、発電はプロフィットセンター」
とか、
垂直統合・総括原価の昔話持ち出して、
ホントに電力辞めたヤツなのか?
辞めたのは遠い昔のことか?
需要減ってて、老朽石油火力はいよいよ閉めようか?
容量市場でどう稼ごうか?
ってやってんのに。
現役だったら、その会社、おっつけ潰れるわ。
387名無電力14001
2018/03/12(月) 09:58:55.91 地電は給料いいですか?
30歳で600万くらいはいきますか?
30歳で600万くらいはいきますか?
388名無電力14001
2018/03/12(月) 17:29:57.38 行きません
389名無電力14001
2018/03/12(月) 19:23:31.84 足元を見ていやならやめろの世界
公開される初任給だけは相場に近い
公開される初任給だけは相場に近い
390名無電力14001
2018/03/14(水) 08:01:27.93 働かない高給おじさんがはびこってる間は安泰だなと思うようにしてる
391名無電力14001
2018/03/15(木) 14:45:53.61 電力より良い業界なんかあるか?
転職なんてしない方がいいぞ
転職なんてしない方がいいぞ
392名無電力14001
2018/03/15(木) 22:25:12.28 春闘見てみろ
393名無電力14001
2018/03/15(木) 22:59:37.61394名無電力14001
2018/03/16(金) 00:42:36.45 自動車のボーナス羨ましい
395名無電力14001
2018/03/16(金) 11:22:34.78 電力は昔から賞与は少ないからな。転職して暫く頑張ったら34で140万とかだったわ。
396名無電力14001
2018/03/16(金) 17:12:16.81 電力なんてこれから落ちていくだけだろ
397名無電力14001
2018/03/16(金) 19:06:26.61 日本企業なんて全部落ちるんだから
落下スピードのマシだったり、落下しても給与への弾力性がマシな企業を考えれば電力も悪くないんやで
落下スピードのマシだったり、落下しても給与への弾力性がマシな企業を考えれば電力も悪くないんやで
398名無電力14001
2018/03/19(月) 15:41:46.27 三菱重工や東芝、日立の発電所の設計に転職すればよくないですか?
電力会社で設計経験していればその経験をいかしてプラントメーカーの
設計職に応募すれば簡単に受かるでしょう。
電力会社で設計経験していればその経験をいかしてプラントメーカーの
設計職に応募すれば簡単に受かるでしょう。
399名無電力14001
2018/03/19(月) 21:37:58.27 会社辞めたけど上司に貸した数十万戻ってこなかったわ。
未だに仕事時間中だけ大丈夫かー?とか電話してくるからムカつく
未だに仕事時間中だけ大丈夫かー?とか電話してくるからムカつく
401名無電力14001
2018/03/24(土) 18:10:03.55403名無電力14001
2018/03/25(日) 10:13:01.03 電力会社から発電所のメーカー設計に転職しても好不調が同じベクトルだから微妙だろ、待遇が更に悪くなるかもしれないし。
404名無電力14001
2018/03/25(日) 11:38:12.17 電力会社の設計ってのは基本設計。
過去の運用データや技術基準、メンテナンスのしやすさなどをもとに提案依頼書を書くのが仕事。
メーカーはその依頼書をもとに詳細設計を行い提案書を作成する
まあ、運転開始後の細かいメンテナンスは電力会社も詳細設計する場合はあるかもだが、基本はジャンルが違う
過去の運用データや技術基準、メンテナンスのしやすさなどをもとに提案依頼書を書くのが仕事。
メーカーはその依頼書をもとに詳細設計を行い提案書を作成する
まあ、運転開始後の細かいメンテナンスは電力会社も詳細設計する場合はあるかもだが、基本はジャンルが違う
405名無電力14001
2018/03/25(日) 15:27:43.02 電力会社の中での設計って技術職がわざわざやるような内容じゃないよな。ほぼ請負任せだし
406名無電力14001
2018/03/25(日) 17:26:36.18 調達価格の会社目途額を積算するための設計
それすら、事前に下見積もり取るとか...
それすら、事前に下見積もり取るとか...
407名無電力14001
2018/03/26(月) 19:55:47.34 電力会社の人たちと仕事したことありますが
高卒オペレータはやはりTHE高卒という感じで敬語の使えない人種で
まともな教育を受けたことがなさそうな感じだった
驚いたことに本店の従業員(つまり大卒以上)と思われる人も愛想の
良くない人種ばかりだった
こんな人たちの集団の中でまともな社員はやっていけるのかと不思議に
思った 給料高くてもあの中で働くと心が病みそうな気がしたもんだ
高卒オペレータはやはりTHE高卒という感じで敬語の使えない人種で
まともな教育を受けたことがなさそうな感じだった
驚いたことに本店の従業員(つまり大卒以上)と思われる人も愛想の
良くない人種ばかりだった
こんな人たちの集団の中でまともな社員はやっていけるのかと不思議に
思った 給料高くてもあの中で働くと心が病みそうな気がしたもんだ
408名無電力14001
2018/03/26(月) 20:12:47.02 >>407
敬語を使ったり愛想よくする必要のない相手だからじゃないの?
敬語を使ったり愛想よくする必要のない相手だからじゃないの?
409名無電力14001
2018/03/26(月) 21:49:57.13 営業関係はすごい丁寧だよ
410名無電力14001
2018/04/01(日) 15:01:13.25 就活生やが技術のおすすめ部門ランキング教えろください
412名無電力14001
2018/04/01(日) 16:00:07.20 >>411
なんでですか?
なんでですか?
413名無電力14001
2018/04/01(日) 16:10:23.06 電力会社に入るなら原子力が生命線だろ。
415名無電力14001
2018/04/01(日) 17:34:06.28 配電って何で人気が無いのですか?
416名無電力14001
2018/04/01(日) 18:04:19.31 高卒の割合が多くて、飲み会でも風俗ギャンブルの話題ばかりだからまともな奴ほどついて行けない
417名無電力14001
2018/04/01(日) 18:19:25.61 >>410
政策リスクが高すぎて、どこがいいか分からない。
原子力は廃炉までの期間は絶対安定だが、伸び代が全くない。
さらに、廃炉完了後は無職になるで。
火力は暫く売上減少に悩まされるが、
fit終了後は無双。
配送電は日本の衰退とともに衰退するが、
いままで過剰投資してた分を節約するだけで安泰。
政策リスクが高すぎて、どこがいいか分からない。
原子力は廃炉までの期間は絶対安定だが、伸び代が全くない。
さらに、廃炉完了後は無職になるで。
火力は暫く売上減少に悩まされるが、
fit終了後は無双。
配送電は日本の衰退とともに衰退するが、
いままで過剰投資してた分を節約するだけで安泰。
420名無電力14001
2018/04/01(日) 20:09:59.55 転勤は電力会社社員の宿命でしょう。
421名無電力14001
2018/04/01(日) 20:46:01.04 最近は海外も増えてるからね
422名無電力14001
2018/04/01(日) 21:07:41.96 定年まで会社が持てばいいという考えがスタンダードな人たちが入る
423名無電力14001
2018/04/01(日) 22:20:10.43 俺は海外大歓迎だぞ。僻地勤務だけは勘弁な。
424名無電力14001
2018/04/01(日) 22:43:17.43 転職して年収up、年間休日up、残業downを実現。
若さが武器になるうちに脱出できて本当によかった。
さよなら電力。
若さが武器になるうちに脱出できて本当によかった。
さよなら電力。
428名無電力14001
2018/04/02(月) 18:54:40.10 今日から院卒2年目になったけどそろそろ転職活動し始めるわ。転職成功した人たちはいつぐらいから始めたの?
429名無電力14001
2018/04/02(月) 19:37:01.81 3年目くらい
431名無電力14001
2018/04/02(月) 20:57:37.53432名無電力14001
2018/04/02(月) 21:38:27.26 転職サイト登録時に、希望職種限定しないといけないんだな…
技術系だとメーカーか他エネルギーしか候補ないのは分かってるんだが、
選択した以外の業種からは案内こなくなるのかな?
技術系だとメーカーか他エネルギーしか候補ないのは分かってるんだが、
選択した以外の業種からは案内こなくなるのかな?
433名無電力14001
2018/04/02(月) 21:58:18.71434名無電力14001
2018/04/02(月) 22:12:32.00 技術より事務の方が転職しやすくないか?
まともな大手企業の、所謂総合職に転職という意味で
あと転職しても田舎工場勤務とかだと転職する意味もないよね
給料多少上がったところで周りの人間の種類は変わらんだろうし
まともな大手企業の、所謂総合職に転職という意味で
あと転職しても田舎工場勤務とかだと転職する意味もないよね
給料多少上がったところで周りの人間の種類は変わらんだろうし
435名無電力14001
2018/04/02(月) 22:59:31.84 勝手にエージェントが来るから、相談すればいいのでは。
436名無電力14001
2018/04/02(月) 23:32:52.94437名無電力14001
2018/04/02(月) 23:35:40.98 プロフィール公開しておくサイトがあるらしい。そこに登録しておくと、必要だと思われる人材には、企業の方からアプローチかけてくるみたい。
438名無電力14001
2018/04/02(月) 23:42:15.49 自分の会社から来たらどうしたらええねん
440名無電力14001
2018/04/03(火) 13:50:29.65 >>436
独身者向けの寮は光熱費かからないのに結婚したら社宅で光熱費かかるから扶養手当なんて全額光熱費に消えるよ。
あとは格安の食堂も結婚したら使わなくなるし、福利厚生の面では独身者には手厚いと思う。
まぁ、その代わり給料はお察しだけど、結婚したら福利厚生が半減してなおつらいのに逃げられない生き地獄だ。
独身者向けの寮は光熱費かからないのに結婚したら社宅で光熱費かかるから扶養手当なんて全額光熱費に消えるよ。
あとは格安の食堂も結婚したら使わなくなるし、福利厚生の面では独身者には手厚いと思う。
まぁ、その代わり給料はお察しだけど、結婚したら福利厚生が半減してなおつらいのに逃げられない生き地獄だ。
441名無電力14001
2018/04/03(火) 18:36:00.27 ちな童なんだが彼女できる業界に転職したい
技術系でオッサンばかりの仕事場はもう嫌や
大学も工学だし、大学以降は殆ど女と会話すらしてない
いくら福利厚生良くても生きてる意味が分からなくなる
技術系でオッサンばかりの仕事場はもう嫌や
大学も工学だし、大学以降は殆ど女と会話すらしてない
いくら福利厚生良くても生きてる意味が分からなくなる
442名無電力14001
2018/04/03(火) 18:49:51.80 つ風俗代
443名無電力14001
2018/04/04(水) 22:47:33.50 いま就活中の旧帝院情報系です。
ホンダと関電で迷ってるんですが、どちらがおすすめですか?
意識高い系やけど特別優秀でもない僕にアドバイスを下さい。
ホンダと関電で迷ってるんですが、どちらがおすすめですか?
意識高い系やけど特別優秀でもない僕にアドバイスを下さい。
444名無電力14001
2018/04/04(水) 22:48:40.58 いま就活中の旧帝院情報系です。
ホンダと関電で迷ってるんですが、どちらがおすすめですか?
意識高い系やけど特別優秀でもない僕にアドバイスを下さい。
ホンダと関電で迷ってるんですが、どちらがおすすめですか?
意識高い系やけど特別優秀でもない僕にアドバイスを下さい。
446名無電力14001
2018/04/05(木) 08:09:55.95 意識高い系なのに電力???
自己分析が不十分ではないか?
自己分析が不十分ではないか?
447名無電力14001
2018/04/05(木) 11:56:15.47 >>441
それは本人に原因があるんじゃね?
それは本人に原因があるんじゃね?
448名無電力14001
2018/04/05(木) 12:15:02.57 ガチで電力会社は生涯未婚率が昔から高い
449名無電力14001
2018/04/05(木) 12:27:44.19 電力は社会的に評判が悪くなったから40でも半分ぐらいは未婚になってるだろ。
450名無電力14001
2018/04/07(土) 06:36:39.62 >>444
【企業】電機大手、IT人材の争奪激化 19年度新卒採用 ソニー33%増、東芝2倍以上
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522966850/
【企業】電機大手、IT人材の争奪激化 19年度新卒採用 ソニー33%増、東芝2倍以上
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522966850/
451名無電力14001
2018/04/07(土) 11:04:49.81 火力か原子力で本店に配属されやすい電力ってありますか?
ちな院卒
ちな院卒
452名無電力14001
2018/04/08(日) 10:07:24.91 【人材確保】IT人材争奪戦 激化 電機大手が新卒採用拡大 ヤフー、初年度から年収650万円以上、ファーウェイは月給40万円超
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522973636/l50
入社後10年たってもヤフーの初任給に及ばなくて泣けてきた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522973636/l50
入社後10年たってもヤフーの初任給に及ばなくて泣けてきた
453名無電力14001
2018/04/08(日) 11:14:33.45 電力は儲けられない会社だから仕方ない。
457名無電力14001
2018/04/08(日) 18:51:28.15 さすがに修士2年目で500万超えはデフォだよね?
おれ残業しすぎだったのかな?
おれ残業しすぎだったのかな?
458名無電力14001
2018/04/08(日) 20:44:40.42 残業は含めるなよ
仕事もせずにいつまでも会社に残っている人間も高給取りになってしまう
仕事もせずにいつまでも会社に残っている人間も高給取りになってしまう
459名無電力14001
2018/04/08(日) 21:28:32.24 土日祝休み
残業代全部つく
ノルマなし
その他福利厚生
これだけで十分だと自分に言い聞かせてるわ
残業代全部つく
ノルマなし
その他福利厚生
これだけで十分だと自分に言い聞かせてるわ
460名無電力14001
2018/04/08(日) 22:32:32.42 福利厚生は大企業の中では悪いほうだと思う
直接他社の人から聞いても、実感としても、一番金額的に大きい住宅手当が低いし、
その他にも健保補助率とかが低く感じる
メニューは他の大企業並みにあるけど、金額換算すると少ない
仮に法定以外は住宅手当一本しかなくても、それが十分な金額なら
そちらの方が価値は高い
直接他社の人から聞いても、実感としても、一番金額的に大きい住宅手当が低いし、
その他にも健保補助率とかが低く感じる
メニューは他の大企業並みにあるけど、金額換算すると少ない
仮に法定以外は住宅手当一本しかなくても、それが十分な金額なら
そちらの方が価値は高い
461名無電力14001
2018/04/08(日) 22:38:03.06 俺は人々の生活を支えてるという気概だけで満足だ
金なんて要らない
電力マンならみんな同じ気持ちだろ?
金なんて要らない
電力マンならみんな同じ気持ちだろ?
463名無電力14001
2018/04/09(月) 12:04:02.21 電力マンは年収500万ぐらいで、社会のために貢献するのが幸せだと感じられなければ駄目だろ。
464名無電力14001
2018/04/09(月) 12:18:21.35 やめそうにない人はここに何しに来てるの?
とてもじゃないけど大卒には勧められない。
とてもじゃないけど大卒には勧められない。
465名無電力14001
2018/04/09(月) 20:02:56.35 結局、社会(会社)の側はせいぜい500万の価値だとしか認識していないわけだしな
並以下の給料ということは、普通の人ならだれでもできる仕事という評価であり、
いつでも取り換えの利く存在でしかなく、特にその人ならではの貢献があるわけで
はないということになる
会社側のシステムとしては理想的だけど、いくら勤めても自分の付加価値にはならず
結局は電力の労働者の価値はほとんど存在しないといえる
インフラは、たとえ投資先として魅力があっても、労働者になるべきものではないな
並以下の給料ということは、普通の人ならだれでもできる仕事という評価であり、
いつでも取り換えの利く存在でしかなく、特にその人ならではの貢献があるわけで
はないということになる
会社側のシステムとしては理想的だけど、いくら勤めても自分の付加価値にはならず
結局は電力の労働者の価値はほとんど存在しないといえる
インフラは、たとえ投資先として魅力があっても、労働者になるべきものではないな
466名無電力14001
2018/04/09(月) 23:04:38.45 入社1週間の同期の前でこのスレを見てるとは到底言えない。
468名無電力14001
2018/04/10(火) 01:48:52.38 やめるなら早い方がいいよ
470名無電力14001
2018/04/10(火) 11:41:41.79 出世できそうな地電と周り優秀で出世きつそうな中央2社だとどっちの方がいいですか?
471名無電力14001
2018/04/10(火) 12:23:37.20 ここで聞いても無駄だと思うよ
ここは支店、本店に行けない者の集まりだから
ここは支店、本店に行けない者の集まりだから
472名無電力14001
2018/04/10(火) 12:40:36.91 電力会社から電力会社に転職してる人でないと解らんだろうよ。
474名無電力14001
2018/04/10(火) 17:09:53.04 本店の方が転職活動しやすいから、結構な数が辞めてるよ。
475名無電力14001
2018/04/10(火) 17:50:29.32 >>467
将来性が薄いのとガスに入りたかった未練もまだあるから第二新卒カード使うかってところかな
将来性が薄いのとガスに入りたかった未練もまだあるから第二新卒カード使うかってところかな
476名無電力14001
2018/04/10(火) 17:56:10.11 ガスとか未練ヤバそう
477名無電力14001
2018/04/10(火) 18:39:52.63 ガス?
未練??
未練??
478名無電力14001
2018/04/10(火) 20:08:13.90 まあ優秀だったら転職できるよ、出来なければ、そこで頑張ればいい。
479名無電力14001
2018/04/10(火) 20:49:24.37 原発事故前はまだしも、事故後電力会社入社の時点で、優秀なわけないんだよなあ
480名無電力14001
2018/04/10(火) 21:01:45.53 未婚率高いってガチなんですか?
481名無電力14001
2018/04/10(火) 21:20:22.23 >>480
キミは結婚したいのか?
キミは結婚したいのか?
482名無電力14001
2018/04/10(火) 21:24:57.06 一人で生涯孤独は辛かろう
483名無電力14001
2018/04/10(火) 21:32:22.06 俺は孤独の方を選択するわ
485名無電力14001
2018/04/10(火) 22:58:55.66 どの会社でもそうだろうけど、独身は結構いる。
しかも若い世代ほど増えてるね。
年配は結婚して当たり前、って考え方だけど
若くなればなるほどそうじゃないからギャップが激しいよね。
しかも若い世代ほど増えてるね。
年配は結婚して当たり前、って考え方だけど
若くなればなるほどそうじゃないからギャップが激しいよね。
486名無電力14001
2018/04/11(水) 10:40:46.22 電力だと学生時代に見つけていないと結婚はキツいんではないかな。
487名無電力14001
2018/04/12(木) 20:37:41.56 ちな童だけど電力マンならモテモテになれる?
490名無電力14001
2018/04/12(木) 22:39:22.86 わいの制御棒を挿入してスクラムしようとか言えばモテモテ
491名無電力14001
2018/04/12(木) 22:58:13.01 数少ない女性事務社員もことごとく協力会社の男にとられてるのウケる
492名無電力14001
2018/04/14(土) 05:26:34.30 電力会社から、他の会社に転職したけど苦労してる。。。
電力会社を去った人いない?
最初きつかったですか?
電力会社を去った人いない?
最初きつかったですか?
493名無電力14001
2018/04/14(土) 06:10:44.21 環境変わった最初は誰でも辛いぞ
494名無電力14001
2018/04/14(土) 08:39:33.18 何歳で転職したん?
495名無電力14001
2018/04/14(土) 09:21:46.38 転職して世間体良くなったのが1番デカイ
自分の社名を堂々と言える
世間体やブランド気にしない人は電力に留まる方がいいと思うよ。メーカーと比べて安定度は抜群だし色々と緩くて働きやすいからね
まぁ世間体と言っても悪いのは1社だけだし関電中電ならブランド力もあるからわざわざ転職しなくてもいいのでは
あと、転職が盛んになってきたといえ、まだまだ日系大手メーカーだと出世するのはプロパーばっかりなので転職して無能がバレたらクビになる可能性が高まる
自分の社名を堂々と言える
世間体やブランド気にしない人は電力に留まる方がいいと思うよ。メーカーと比べて安定度は抜群だし色々と緩くて働きやすいからね
まぁ世間体と言っても悪いのは1社だけだし関電中電ならブランド力もあるからわざわざ転職しなくてもいいのでは
あと、転職が盛んになってきたといえ、まだまだ日系大手メーカーだと出世するのはプロパーばっかりなので転職して無能がバレたらクビになる可能性が高まる
497名無電力14001
2018/04/14(土) 10:57:41.50 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
499名無電力14001
2018/04/15(日) 00:07:16.41 むしろ地元じゃ有力有名企業だから世間体の悪さなんか感じたことないけどな
特に年寄りなんか社名いうだけで、それは立派なところにお勤めで、となる
特に年寄りなんか社名いうだけで、それは立派なところにお勤めで、となる
500名無電力14001
2018/04/15(日) 01:36:14.06 あと、年寄り受けいい、地元の地銀もか。
地銀といい、地電といい、人口減、収益減
の課題に直面な。
まー、逃げ切れる代と翻弄される代がある
けど。
地銀といい、地電といい、人口減、収益減
の課題に直面な。
まー、逃げ切れる代と翻弄される代がある
けど。
501名無電力14001
2018/04/15(日) 14:48:39.52 辞めたいけどやりたい仕事が見つからない
502名無電力14001
2018/04/16(月) 01:11:55.24 >>501
あんまり変にこだわり持ちすぎないで、広めにエントリーしてればいずれええ感じの求人に出会えるで。
内定出そうでも、却って条件悪くなりそうなら切ればええし。
なかなか決まらず苦しいかもしれんけど、決まるときはトントン拍子にいくから気楽にやってみ。
あんまり変にこだわり持ちすぎないで、広めにエントリーしてればいずれええ感じの求人に出会えるで。
内定出そうでも、却って条件悪くなりそうなら切ればええし。
なかなか決まらず苦しいかもしれんけど、決まるときはトントン拍子にいくから気楽にやってみ。
503名無電力14001
2018/04/16(月) 17:29:27.14 事務職として入社したものだが、
昔所長がプラントメーカーのエンジニア罵倒しまくったら
うつ病になって会社辞めたという武勇伝を飲み会で豪語していた。
そして大震災で大事故起こしたから退職してメーカーに転職した俺。
昔所長がプラントメーカーのエンジニア罵倒しまくったら
うつ病になって会社辞めたという武勇伝を飲み会で豪語していた。
そして大震災で大事故起こしたから退職してメーカーに転職した俺。
504名無電力14001
2018/04/16(月) 21:17:47.04 中央の宮廷院卒建築4年目なんだけど転職先ってどういうところになるの?
507名無電力14001
2018/04/17(火) 12:48:30.66508名無電力14001
2018/04/17(火) 13:01:45.09 建前と本音は違うからな、原子力系では結婚はし辛そう。
509名無電力14001
2018/04/18(水) 05:21:17.03 電力会社って残業多いですか?
月に何時間くらいやってる?
月に何時間くらいやってる?
510名無電力14001
2018/04/18(水) 09:24:19.40 部門がどこかや有能か無能かによる。
0時間から200時間までいろいろよ。
0時間から200時間までいろいろよ。
511名無電力14001
2018/04/19(木) 06:22:00.55 電力会社って他の会社で通用する知識や能力身に着けられますか。
513名無電力14001
2018/04/19(木) 15:54:41.92 部署にもよるが下手すりゃ社内マニュアルやら社内調整スキルしかつかんからな
514名無電力14001
2018/04/19(木) 17:42:14.39 電力会社って働いてて幸せですか
メーカーとどっちがいいと思いますか?
メーカーは電力から怒られる方?
メーカーとどっちがいいと思いますか?
メーカーは電力から怒られる方?
515名無電力14001
2018/04/19(木) 18:13:54.57 やりたいことがなくてとりあえずまぁまぁな給料で生きていきたいなら電力がいいぞ
516名無電力14001
2018/04/19(木) 20:28:44.58 スキルは身につかないだろうな。ストレス耐性を高める方が重要。
517名無電力14001
2018/04/21(土) 09:47:05.18 営業所の事務系だけど
つまらないことは当然として
人を減らしすぎているにもかかわらず
業務量は減らないし
マッタリとは程遠い職場になってしまった
対高卒の大卒の採用比率も増えて大卒の現場にいる期間も長くなる
現場にいればいるほど出口は閉ざされていく
就活中の人にはオススメできない
理不尽な顧客や工事店、委託員、本部の無茶振りに振り回される毎日が待っているよ
つまらないことは当然として
人を減らしすぎているにもかかわらず
業務量は減らないし
マッタリとは程遠い職場になってしまった
対高卒の大卒の採用比率も増えて大卒の現場にいる期間も長くなる
現場にいればいるほど出口は閉ざされていく
就活中の人にはオススメできない
理不尽な顧客や工事店、委託員、本部の無茶振りに振り回される毎日が待っているよ
519名無電力14001
2018/04/21(土) 13:34:49.78 若いうちに本店へ引っ張り上げられるのは
ちょっとでしゃばってるだけの無能だったりする。
そもそもここは無能だらけか。
若い貴重な時間をこんなところでつぶすのはもったいない。
ちょっとでしゃばってるだけの無能だったりする。
そもそもここは無能だらけか。
若い貴重な時間をこんなところでつぶすのはもったいない。
520名無電力14001
2018/04/21(土) 17:13:18.77 このスレ原子力4割、事務4割、配電1割、土木1割その他ゼロって感じやけど送変電とか系統運用、火力はあんまり辞めたがる人いないってことなんかね?
一番人数多いのは送変電系統関係やないの?
一番人数多いのは送変電系統関係やないの?
521名無電力14001
2018/04/21(土) 17:22:30.99 事務はそこそこ人数いること考えるとヤバ度は
原子力>>>>事務>>>土木>配電>>>>その他
こんな感じ?
あと、関電って大飯動いたら基本給カット終了&ボーナス全額回復って春闘結果で出てたけど、実際見えないところのカットは続いたりする?
震災前を100としたら2015年あたりで70ぐらいまで下がってまた100まで戻るイメージやけど実際は90くらいまでしか戻らないとか
原子力>>>>事務>>>土木>配電>>>>その他
こんな感じ?
あと、関電って大飯動いたら基本給カット終了&ボーナス全額回復って春闘結果で出てたけど、実際見えないところのカットは続いたりする?
震災前を100としたら2015年あたりで70ぐらいまで下がってまた100まで戻るイメージやけど実際は90くらいまでしか戻らないとか
522名無電力14001
2018/04/21(土) 17:22:31.69 原子力は勤務地も世間体もアレだし転職は仕方なさそうだけど事務は転職する意味あるのか?
大卒ならほぼみんな出世できるじゃん
大卒ならほぼみんな出世できるじゃん
523名無電力14001
2018/04/21(土) 19:11:51.83 >>521
短期的に考えると100近くまで戻る可能性大じゃないかな?しかし、関電は原発の依存度が高すぎてリスクもある。
短期的に考えると100近くまで戻る可能性大じゃないかな?しかし、関電は原発の依存度が高すぎてリスクもある。
524名無電力14001
2018/04/21(土) 20:37:05.32 >>523
サンガツ!
原発のリスクは事故起こしたらもちろんアウトやけど、
例えば(無いと思うけど)立憲民主とかが政権取って原発ゼロ法作る場合は、
原子力発電施設を保有する電力事業者の企業会計等に関する特別措置を講ずるって言ってるからいきなり債務超過で潰れることはないと思ってる。
一番面倒なのは一部の団体が数打ちゃ当たる作戦で差し止め訴訟起こしまくってることやな。一発当たるだけで数千億損害出るし流石に政府がなんとかしろって感じやが
サンガツ!
原発のリスクは事故起こしたらもちろんアウトやけど、
例えば(無いと思うけど)立憲民主とかが政権取って原発ゼロ法作る場合は、
原子力発電施設を保有する電力事業者の企業会計等に関する特別措置を講ずるって言ってるからいきなり債務超過で潰れることはないと思ってる。
一番面倒なのは一部の団体が数打ちゃ当たる作戦で差し止め訴訟起こしまくってることやな。一発当たるだけで数千億損害出るし流石に政府がなんとかしろって感じやが
525名無電力14001
2018/04/21(土) 20:51:56.08 >>524
廃炉時の除却はいいのよ、設備の簿価は。
単年度に全額いきなり特損になるのでなくて、
廃炉勘定が出来たお陰で、除仮と同じようにP/Lに残って
段階的に費用に落とせるから。
問題は、ソレより多額な残高の、
しこたま抱え込んだ核燃料(仕掛品みたいな資産勘定)。
売れるうちに売っとけ。
廃炉時の除却はいいのよ、設備の簿価は。
単年度に全額いきなり特損になるのでなくて、
廃炉勘定が出来たお陰で、除仮と同じようにP/Lに残って
段階的に費用に落とせるから。
問題は、ソレより多額な残高の、
しこたま抱え込んだ核燃料(仕掛品みたいな資産勘定)。
売れるうちに売っとけ。
527名無電力14001
2018/04/21(土) 23:51:12.61528名無電力14001
2018/04/22(日) 00:10:44.01 送変電系統の若手やけど今後はどうなっていくんやろか?
不安ンゴ
不安ンゴ
530名無電力14001
2018/04/22(日) 01:29:32.85 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
531名無電力14001
2018/04/22(日) 08:05:05.44 BS:バランスシートと勘違いしているのか、核燃料なんて簡単に売れないし、資産に計上しとくしかないだろ。
532名無電力14001
2018/04/22(日) 17:54:55.29 あっ
533名無電力14001
2018/04/22(日) 21:19:02.72 お前らの会社の出世コースってどこ?
535名無電力14001
2018/04/29(日) 21:43:21.60 新入社員研修を終えた新人が営業所に配属された。
留学経験もある人だった。
5、6年ドメスティックな環境に我慢できるかな。
留学経験もある人だった。
5、6年ドメスティックな環境に我慢できるかな。
536名無電力14001
2018/04/30(月) 19:17:05.18 >>535
大丈夫、2、3年で異動になるから
大丈夫、2、3年で異動になるから
537名無電力14001
2018/05/01(火) 18:55:33.42 >>533
変電やね
変電やね
538名無電力14001
2018/05/03(木) 08:45:04.99 電力って総合職でも僻地勤務からスタートするの?
539名無電力14001
2018/05/03(木) 10:57:53.92 就活生死んでくれねぇかなぁ
540名無電力14001
2018/05/03(木) 12:32:52.33 転職情報サイトをみて自分でもやっていけそうだと感じた地方電力に入社。実際には残業時間がサイト記載の4〜5倍だった。
SEに転身したけど電力時代より楽になったし給料も上がった。
送電部門か火力部門の席が確約されているのならオススメの業界。そうじゃないのなら他の業界をお勧めする。
SEに転身したけど電力時代より楽になったし給料も上がった。
送電部門か火力部門の席が確約されているのならオススメの業界。そうじゃないのなら他の業界をお勧めする。
542名無電力14001
2018/05/03(木) 19:41:46.92 火力地獄じゃないですかー
544名無電力14001
2018/05/03(木) 22:14:58.10 変電制御は?
545名無電力14001
2018/05/04(金) 11:01:11.82 電力辞めて第二新卒枠で大手SIerに入り直した
年収はかなり上がったね
電力時代はサビ残ばっかりしてたから労働時間は変わらない
年収はかなり上がったね
電力時代はサビ残ばっかりしてたから労働時間は変わらない
546名無電力14001
2018/05/04(金) 15:44:46.71 配属ガチャで原子力避ける方法ありますか?
547名無電力14001
2018/05/04(金) 16:17:15.41 機械系なら諦めろ
電気系ならワンチャンある
電気系ならワンチャンある
548名無電力14001
2018/05/04(金) 16:17:45.89 ガチャなんだから回避手段はない。
しかもレアじゃないから覚悟しておくように。
しかもレアじゃないから覚悟しておくように。
549名無電力14001
2018/05/04(金) 18:28:50.34 ガチャに一喜一憂するなら別のゲームにしろとあれほど
550名無電力14001
2018/05/05(土) 03:56:06.39 >>546
つ配電
つ配電
551名無電力14001
2018/05/05(土) 07:46:18.82 逃げ遅れて続けた結果本店副長ポジまで来たが今さら辞める踏ん切りつかん
552名無電力14001
2018/05/05(土) 09:22:29.81 >>551
てか今さら逃げれるスキルあるのか?
てか今さら逃げれるスキルあるのか?
553名無電力14001
2018/05/05(土) 11:02:48.05 なにやっても成功しそうだな
554名無電力14001
2018/05/05(土) 12:41:13.37 >>551
行けるとこまで行け
行けるとこまで行け
555名無電力14001
2018/05/05(土) 13:01:40.62 副長まで行けたならそのまま会社にしがみつくのがいいだろうな
家庭があるなら尚更
財閥商社から引き抜きオファーでもない限り転職しない方がいいと思う
家庭があるなら尚更
財閥商社から引き抜きオファーでもない限り転職しない方がいいと思う
556名無電力14001
2018/05/05(土) 17:11:06.62 副長って課長の一個前?
新入社員だからわかんない
新入社員だからわかんない
557名無電力14001
2018/05/05(土) 18:20:59.43 しがみつく方がいいだろう、他で適応できるかは分からんし、優秀ならいけるが、、、
558名無電力14001
2018/05/05(土) 20:29:40.15 定年間際じゃあるまいし少なくとも会社側にはなれることを考えると
しがみつくのがいいかもね
まぁどこの会社も昇進が早ければ定年待たずに天下りになるけどな
しがみつくのがいいかもね
まぁどこの会社も昇進が早ければ定年待たずに天下りになるけどな
559名無電力14001
2018/05/05(土) 20:57:24.50 今の時代、天下りの方が幸せかもよ
560名無電力14001
2018/05/06(日) 01:15:24.62 某地方電力だけど事務系若手がちらほらキャリアアップのため都会に流れてるわ
561名無電力14001
2018/05/06(日) 16:54:27.29 >>560
最初から入るなよ、って言いたくなる話だなww
最初から入るなよ、って言いたくなる話だなww
562名無電力14001
2018/05/06(日) 17:17:46.61 有能やポテンシャルあるやつ、やる気あるやつから辞めて行って、どうしようもないやつばっかりしがみつくから人事も頭抱えてるよ。
給料に差がつかないから余計加速して行く。なんとかしたいがなんもできない、それが電力業界よ。
給料に差がつかないから余計加速して行く。なんとかしたいがなんもできない、それが電力業界よ。
563名無電力14001
2018/05/07(月) 11:06:43.06 有能な人は他に行った方が社会のためになるだろう。
564名無電力14001
2018/05/08(火) 22:25:09.59 3年目で夏まで営業所配属なんだけど、転職先決まったはいいものの中々辞めるって言えない
とりあえず、高卒の直属長に言えばいいんか?
とりあえず、高卒の直属長に言えばいいんか?
566名無電力14001
2018/05/08(火) 22:33:30.47 退職したい2週間前までに言えば法律的にOKじゃなかったか?
ぎりぎりに言うて辞めれば残った方はダメージでかいしそうしたらw
ぎりぎりに言うて辞めれば残った方はダメージでかいしそうしたらw
567名無電力14001
2018/05/08(火) 22:42:05.31 電博のどっちかやで
3年以内なら新卒採用で受けれたんよ
3年以内なら新卒採用で受けれたんよ
568名無電力14001
2018/05/08(火) 22:44:15.74 来年の春入社やから、少なくとも今年中は働きたいんだよね
移動した後の12月くらいに言うのがベストかな?
移動した後の12月くらいに言うのがベストかな?
569名無電力14001
2018/05/09(水) 06:44:34.87 電力会社からメーカーに転職考えてる者だけど
メーカーの印象教えて
三菱
日立
東芝
IHI
川重
栗田
メーカーの印象教えて
三菱
日立
東芝
IHI
川重
栗田
570名無電力14001
2018/05/09(水) 12:54:44.77 >>568
1月の冬茄子支給後に言って、有給全消化してからやめればええんとちゃう?
所長出てきたり人事に書類回したり色々あるから、退社日(≠最終勤務日)の最低1ヶ月前には言ったほうがスムーズ。
どこ行くかなんて答える必要ないから、秋とか冬あたりから転職活動してました、とでも適当に当たり障りないこと胸張って言ってればええ。
なにはともあれ、おめでとう!
1月の冬茄子支給後に言って、有給全消化してからやめればええんとちゃう?
所長出てきたり人事に書類回したり色々あるから、退社日(≠最終勤務日)の最低1ヶ月前には言ったほうがスムーズ。
どこ行くかなんて答える必要ないから、秋とか冬あたりから転職活動してました、とでも適当に当たり障りないこと胸張って言ってればええ。
なにはともあれ、おめでとう!
571名無電力14001
2018/05/09(水) 16:18:44.70 病院編で言うと、札幌にある ひばりが丘病院って
ところ。検索したら気持ち悪い病院でゾッとした。
ところ。検索したら気持ち悪い病院でゾッとした。
572名無電力14001
2018/05/10(木) 15:41:35.04 中部電力2年目だけど辞めるわ
周りは高卒のアホばかりだし残業は多すぎるしやってらんねー
周りは高卒のアホばかりだし残業は多すぎるしやってらんねー
574名無電力14001
2018/05/10(木) 19:20:51.50 >>572
支店と部署はどこだ?
支店と部署はどこだ?
575名無電力14001
2018/05/10(木) 19:27:59.02 特定乙
576名無電力14001
2018/05/10(木) 19:35:23.30 高卒のノリについて行けないと、キツいかもね。
577名無電力14001
2018/05/10(木) 20:31:51.62 東京電力で10年超だけど辞めたわ。
578名無電力14001
2018/05/10(木) 20:40:51.49583名無電力14001
2018/05/10(木) 22:01:59.78 もう逃げ遅れやろ
けど腐っても東電やし、直ぐに統廃合の時代なってまた天下やろ
けど腐っても東電やし、直ぐに統廃合の時代なってまた天下やろ
584名無電力14001
2018/05/10(木) 22:44:50.68 震災前に中途で入れたのに運が悪かったな。
585名無電力14001
2018/05/10(木) 23:02:18.97 まーでも、震災があったからこそのキャリアがつめたのはすんごいよかった。
やっぱり、大きな変化があるタイミングにそこの当事者でいられるのは面白いよ。
やっぱり、大きな変化があるタイミングにそこの当事者でいられるのは面白いよ。
586名無電力14001
2018/05/10(木) 23:29:06.58 中途からでも10年も居たら役付きになってるだろうに
他に待遇いいところあって良かったね
他に待遇いいところあって良かったね
587名無電力14001
2018/05/11(金) 21:21:09.18 歴史の最後のヘッドライナーを務めたTHE OFFSPRING圧巻!問答無用のステージ【PUNKSPRING 2017 Final 】11年の歴史を閉じる。3/26幕張メッセ
https://rockinon.com/blog/ro69plus/158236
The Offspring - wiki
アルバムSmash 1994年 世界売上1600万枚
Dexter Holland - wiki
THE OFFSPRINGのボーカル兼ギタリスト
出身高校の卒業生総代を務める
"デクスター"の愛称は、数学が得意だったことから(「理数系のがり勉」という意味)
南カリフォルニア大学分子生物学博士号取得寸前まで行っていた
デクスターは飛び級をしていた
身長188cm
The Offspring - Smash
https://www.youtube.com/watch?v=XJEH3S8wjKs&list=RDXJEH3S8wjKs&index=1
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
https://rockinon.com/blog/ro69plus/158236
The Offspring - wiki
アルバムSmash 1994年 世界売上1600万枚
Dexter Holland - wiki
THE OFFSPRINGのボーカル兼ギタリスト
出身高校の卒業生総代を務める
"デクスター"の愛称は、数学が得意だったことから(「理数系のがり勉」という意味)
南カリフォルニア大学分子生物学博士号取得寸前まで行っていた
デクスターは飛び級をしていた
身長188cm
The Offspring - Smash
https://www.youtube.com/watch?v=XJEH3S8wjKs&list=RDXJEH3S8wjKs&index=1
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
588名無電力14001
2018/05/12(土) 14:19:33.01 推進活動は良い経験になりましたか?
589名無電力14001
2018/05/13(日) 16:48:45.81 電気系院卒で原子力配属になる可能性ってどのくらいありますか?
590名無電力14001
2018/05/13(日) 18:18:10.53 就活生はどっかいけ
591名無電力14001
2018/05/13(日) 19:28:46.16 会社によって違うではないかい、状況が悪い東電なら半分ぐらいかもよ。最近のことはわからんが。
592名無電力14001
2018/05/13(日) 20:55:20.46 原子力になったら辞めればいい
593名無電力14001
2018/05/13(日) 21:16:58.70 原子力は普通に退職者多いからな
594名無電力14001
2018/05/13(日) 21:32:15.25 東電やけど強電専攻で原子力飛ばされて即辞めたやつとかおるぞ
595名無電力14001
2018/05/13(日) 22:02:56.56 部門間異動は無理だからなあ。
597名無電力14001
2018/05/13(日) 23:40:40.05 応募の時点で部門分ければ良いのにな
電力に限ったことではないけどさ
特に原子力なんて学力下がっても原子力に興味ある人間入れた方が離職率下がって士気も上がるんじゃないか?
系統運用や送電、火力志望が原子力行かされて続くわけないでしょ
原子力でも電気なら化学メーカーあたりの給料も世間体も良いところに普通に転職できちゃうからな
電力に限ったことではないけどさ
特に原子力なんて学力下がっても原子力に興味ある人間入れた方が離職率下がって士気も上がるんじゃないか?
系統運用や送電、火力志望が原子力行かされて続くわけないでしょ
原子力でも電気なら化学メーカーあたりの給料も世間体も良いところに普通に転職できちゃうからな
598名無電力14001
2018/05/13(日) 23:49:25.37 面接時は配電も原子力も望むところですって言って内定もらって
その後に希望として配電原子力以外書いてそれでも配属されたら辞めろ
その後に希望として配電原子力以外書いてそれでも配属されたら辞めろ
599名無電力14001
2018/05/13(日) 23:58:10.60 火力志望で原子力配属になったから3年目くらいで辞めたわ
当時はやりがいもない上にクソ激務だったから本当に辛かった
当時はやりがいもない上にクソ激務だったから本当に辛かった
600名無電力14001
2018/05/14(月) 00:53:33.24 火力志望で原子力嫌な人は最初からガスか石油会社行っとけ
601名無電力14001
2018/05/14(月) 07:02:51.73 元売りの転職おすすめだぞ
602名無電力14001
2018/05/14(月) 18:35:34.20603名無電力14001
2018/05/14(月) 19:59:08.57 精神的におかしくなる前に辞めるのは正解だな。
604名無電力14001
2018/05/15(火) 18:14:22.57 仮に電気で原子力配属になったとして、どんなところに転職可能なんですか?
605名無電力14001
2018/05/16(水) 00:58:33.80 管理職になったら部下無し原発部署へ異動とかあるかもね。事務作業とか諸々やらされ、管理職とは思えない待遇。養育費や住宅ローンなど嵩む時期だろうからなかなか転職もできないだろう。
606名無電力14001
2018/05/16(水) 01:49:44.59 原子力の退職者が多いせいか火力から何人か原子力に異動になったやついるぞ
もちろん片道切符で永久に原子力
悲惨すぎ
もちろん片道切符で永久に原子力
悲惨すぎ
607名無電力14001
2018/05/17(木) 19:23:05.94608名無電力14001
2018/05/17(木) 20:12:27.00 原子力配属になったら潰しがきかなくて、転職もできない。
609名無電力14001
2018/05/18(金) 22:10:02.25 石油会社きな
最高やで
最高やで
610名無電力14001
2018/05/19(土) 01:45:45.72 子会社、関連会社への出向で、本体からの虐め。
人事異動で、人替われば、前任者の仕様を覆すし、何でもあり。も〜うんざり。
よっぽど、悪人じゃないと、本体に残れねぇ。
人事異動で、人替われば、前任者の仕様を覆すし、何でもあり。も〜うんざり。
よっぽど、悪人じゃないと、本体に残れねぇ。
611名無電力14001
2018/05/19(土) 16:17:48.08 本社採用の人も最初は現場から始まるのですか?
612名無電力14001
2018/05/19(土) 16:30:15.43 勿論、現場がメインだからな。
613名無電力14001
2018/05/19(土) 17:23:16.94 原子力の業務も火力の業務と重なるとこが多いから現場の人間は回しやすい。
ともに蒸気発生させてタービン回して発電しているだけだし。
ともに蒸気発生させてタービン回して発電しているだけだし。
614名無電力14001
2018/05/19(土) 18:08:18.35 電力会社って、子会社いっぱいあるよね?
良くある構造とかりますか?
電力本体の大卒社員、高卒社員、
子会社の大卒社員、高卒社員 それぞれの業務分担や仕組みについて詳しい人いない?
良くある構造とかりますか?
電力本体の大卒社員、高卒社員、
子会社の大卒社員、高卒社員 それぞれの業務分担や仕組みについて詳しい人いない?
615名無電力14001
2018/05/19(土) 18:34:37.71616名無電力14001
2018/05/19(土) 19:13:38.28 現場主義だしな、3,4年ぐらいはやるんでは、大卒少なく院卒が8割ぐらいだったけど、ほぼ同じはず。逆に現場を知らないで、何の仕事ができるんかという話になる。またグレードが上がれば現場のラインに戻ったりする。
617名無電力14001
2018/05/19(土) 20:19:21.18 現場ってどこまでをイメージしてんの?
昔の偉いさんで支店の課長やったのが唯一の現場経験と宣ってた人いたけと
昔の偉いさんで支店の課長やったのが唯一の現場経験と宣ってた人いたけと
618名無電力14001
2018/05/19(土) 21:01:12.96 本店と現場を行ったり来たりして偉くなるのが普通でないの?
稀に本店の特定部署に途中からずーーっといる人もいるみたいだけど。
稀に本店の特定部署に途中からずーーっといる人もいるみたいだけど。
619名無電力14001
2018/05/19(土) 21:32:02.77 新卒本店勤務なんて事務屋かつ将来性なしだよ
現場長からはいい話しか上がってこないから真実が伝わらない
現場も経験した上で判断しないと昇進できるような人間にならない
現場長からはいい話しか上がってこないから真実が伝わらない
現場も経験した上で判断しないと昇進できるような人間にならない
620名無電力14001
2018/05/20(日) 02:33:24.45 現場での下積みを経て初めて本社勤務ができるのか
621名無電力14001
2018/05/20(日) 10:28:47.31 現場で下積みっても有能なやつは10年も現場にいないけどな
本社配属の新人なんて井の中の蛙状態でほぼ無能
本社出たら最後、二度と戻ってくることはない
本社配属の新人なんて井の中の蛙状態でほぼ無能
本社出たら最後、二度と戻ってくることはない
622名無電力14001
2018/05/20(日) 10:33:18.49 最初現場は電力に限ったことではないでしょ
あと、働く環境として本社がそんなにいいわけでもないよ
田舎の方が気楽でいいと感じることも多い。職場の人間関係によるけど
あと、働く環境として本社がそんなにいいわけでもないよ
田舎の方が気楽でいいと感じることも多い。職場の人間関係によるけど
623名無電力14001
2018/05/20(日) 10:35:09.24 本社本社ってあんたどこの業界の人よ?
電力には縁なさそうだから黙っててねw
電力には縁なさそうだから黙っててねw
624名無電力14001
2018/05/20(日) 10:41:32.71 東電は本社って言い方に変えたみたいだが
625名無電力14001
2018/05/20(日) 11:31:26.19 法的な分離に備えて本社支社体制に変わったはずだが
626名無電力14001
2018/05/20(日) 13:18:15.83 昔東電と仕事したことある
現場高卒の人と、中堅院卒?の人と話すと
やっぱり後者の方が落ち着いた大人なイメージだった
当時は現場で建設を担当しているみたいだったがその後どういうキャリアを積んでるのだろうか
やっぱりそのうち本社に引き抜かれたりすんのかな
現場高卒の人と、中堅院卒?の人と話すと
やっぱり後者の方が落ち着いた大人なイメージだった
当時は現場で建設を担当しているみたいだったがその後どういうキャリアを積んでるのだろうか
やっぱりそのうち本社に引き抜かれたりすんのかな
627名無電力14001
2018/05/20(日) 15:19:57.62 今時は院卒だからって全員がエリートコース歩めるわけではないよ
628名無電力14001
2018/05/20(日) 15:47:58.64 早く原子力辞めたい、薄給公務員にでも逃げるか…
630名無電力14001
2018/05/20(日) 16:29:23.76 震災以後逃げ出した人員をろくに補填されることもなく新規制で馬鹿にみたいに業務量増えたから職場環境としては劣悪極まりないよ
主流になるとかどうでもいい
主流になるとかどうでもいい
631名無電力14001
2018/05/20(日) 17:52:16.67 九州電力、太陽光発電による発電量が120%限界突破、揚水力発電も24時間フル稼働でダム決壊寸前
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526600254/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526600254/
633名無電力14001
2018/05/20(日) 23:04:42.44634名無電力14001
2018/05/20(日) 23:07:49.36 社内の女に手を出してW不倫になってるけどバレたら辞めさせられるかな?
635名無電力14001
2018/05/20(日) 23:32:20.44 謎のルールや毎日の余計な固定業務作る側は組織変えてやったぞ!って気になってるんだろうな
そもそも僻地に飛ばされて嫌々仕事してる人が多いのに細かい規則増やして組織の雰囲気良くなるわけない
そもそも僻地に飛ばされて嫌々仕事してる人が多いのに細かい規則増やして組織の雰囲気良くなるわけない
636名無電力14001
2018/05/20(日) 23:49:24.39 分かる
劣悪な職場環境で、更に世間体も最悪だからモチベーション上がらない
職場で怒られ、国に怒られ、新聞で叩かれ、やってられない
劣悪な職場環境で、更に世間体も最悪だからモチベーション上がらない
職場で怒られ、国に怒られ、新聞で叩かれ、やってられない
637名無電力14001
2018/05/21(月) 00:38:33.63 本店機能すら僻地にあるからどうあがいてももう一生僻地暮らし
639名無電力14001
2018/05/21(月) 01:06:20.98 他社行った同期と比較してしまうんだが
JX、ガス>>>>電力
で間違いないよねエネルギー業界
JX、ガス>>>>電力
で間違いないよねエネルギー業界
641名無電力14001
2018/05/21(月) 18:12:37.29 大変だよな、どう考えても物事決まりにくいし、上のポストだけ増えてガーガーいわれてそう、忍耐力が高くないとな。決定権がある人が少人数で決めるのが一番良いのでは。まあ、そんな力が無いから問題
642名無電力14001
2018/05/21(月) 23:20:36.55 大学で電力系統の研究してたからって配電に来るのは間違いだって、入社して即気が付いたわ。
最初は業界のあこがれだけでやる気維持してたけど、最近はもうどうでも良くなってきちゃった。
最初は業界のあこがれだけでやる気維持してたけど、最近はもうどうでも良くなってきちゃった。
644名無電力14001
2018/05/22(火) 16:59:32.20 実際は研究がどうのこうのよりも、明るく元気がよく、ストレスに強い人間を採用したいはず。モチベーションが下がりやすい職場なんで
645名無電力14001
2018/05/22(火) 21:42:29.91 電力系統の研究って口に出していいのは電圧1000kVからな
配電なんて高卒の体育会系が行く場所
どの部門でも必要なのは環境適応能力と記憶力
配電なんて高卒の体育会系が行く場所
どの部門でも必要なのは環境適応能力と記憶力
646名無電力14001
2018/05/22(火) 23:04:20.68 送配電に行きたいワイは異端か?
648名無電力14001
2018/05/23(水) 01:02:56.16 個社の話になって申し訳ないけどCLPとやらは学卒辞めさせる施策なの?
少なくとも会社に対する忠誠心は9割くらい減ったんだけど
少なくとも会社に対する忠誠心は9割くらい減ったんだけど
649名無電力14001
2018/05/23(水) 12:15:06.82 CLPって何ですか?
650名無電力14001
2018/05/23(水) 14:18:36.02 冗談抜きに全ての業務で確認作業多すぎだろ…何やるにも時間かかり過ぎる
651名無電力14001
2018/05/23(水) 14:23:12.25 学校推薦で落ちるなんて少ないだろうよ。
652名無電力14001
2018/05/23(水) 20:40:10.55 新卒辞めすぎ。過去最大に採用してもかなり辞めてく。
40代は、吊るか飛ぶか毎年ある。
新規制対応は、施設の安全高めても、社員コロしたら駄目でしょ。
40代は、吊るか飛ぶか毎年ある。
新規制対応は、施設の安全高めても、社員コロしたら駄目でしょ。
653名無電力14001
2018/05/23(水) 22:18:57.19 人材が消耗品になってるからなあ。
654名無電力14001
2018/05/23(水) 22:27:16.00 人財だぞ
655名無電力14001
2018/05/23(水) 22:48:17.88 原子力は自殺と休職多いよな…
656名無電力14001
2018/05/25(金) 06:37:52.25657はな
2018/05/25(金) 14:38:15.16 就活生だが、T自動車の自動運転開発とk電の情報通信部門で迷ってるんだが、
電力やっぱ辞めた方がいいのか?
できれば地元に残りたいしKが良いとは思ってる
電力やっぱ辞めた方がいいのか?
できれば地元に残りたいしKが良いとは思ってる
658名無電力14001
2018/05/25(金) 15:38:56.01 就活生はどっか行ってくれる?
659名無電力14001
2018/05/25(金) 16:54:44.06 ここ見れば聞かなくてもわかるでしょ。
660名無電力14001
2018/05/25(金) 18:12:33.47 頭悪そうだし電力向きかもな
661名無電力14001
2018/05/25(金) 19:01:05.62 むしろ会社辞めたやつの愚痴なんて就活生以外の誰に需要があるというのか
662名無電力14001
2018/05/25(金) 19:36:38.30 >>661
その愚痴を見て勉強にでもなるのか?
その愚痴を見て勉強にでもなるのか?
663名無電力14001
2018/05/25(金) 19:40:33.42664名無電力14001
2018/05/25(金) 19:47:09.44666名無電力14001
2018/05/25(金) 20:10:04.94 てか関電の情報通信って6人くらいしか取ってないやん
特定されるゾ
特定されるゾ
667名無電力14001
2018/05/25(金) 20:39:59.70 >>663
ここにいる電力の脱落者の愚痴を見ても勉強にはならないと思うよ
ここにいる電力の脱落者の愚痴を見ても勉強にはならないと思うよ
668名無電力14001
2018/05/25(金) 20:54:53.04 俺も配電だけど転職活動中
配電だけは院卒が行くところじゃない
おまえらもそう思うよな?
配電だけは院卒が行くところじゃない
おまえらもそう思うよな?
669名無電力14001
2018/05/25(金) 20:55:15.28 >>667
辞めてく人って無能が多いの?
辞めてく人って無能が多いの?
670名無電力14001
2018/05/25(金) 21:36:00.52 配電なんて日体大アメフト部で十分やろ
671名無電力14001
2018/05/25(金) 21:36:38.82 日体大じゃなくて日大
672名無電力14001
2018/05/25(金) 21:38:35.26 釣りでも日体大言うたらあかんやろ。
日大ならともかく、さすがに日体大に失礼だ。
日大ならともかく、さすがに日体大に失礼だ。
673名無電力14001
2018/05/25(金) 21:54:43.90 院卒で配電なんてソルジャー
系統以外無理だわ
出世してくのも系統ばっかやし
系統以外無理だわ
出世してくのも系統ばっかやし
674名無電力14001
2018/05/25(金) 23:20:48.77 でも系統入れるのはエリートなんだよなあ
配属先ごとに採用すればええのに
配属先ごとに採用すればええのに
675名無電力14001
2018/05/26(土) 00:47:29.88676はな
2018/05/26(土) 12:00:15.00677名無電力14001
2018/05/26(土) 12:03:35.20 k電だけちゃうで
効率化と集約化、更に統廃合に外注も増えてて、かなりの部署が無くなる
資材部とかも見直しの対象になってる
効率化と集約化、更に統廃合に外注も増えてて、かなりの部署が無くなる
資材部とかも見直しの対象になってる
678はな
2018/05/26(土) 12:37:32.54 まじかよ。
トヨタにするわ
情通の子会社化は近い将来的にありうるよな
教えてくれてありがとう!
トヨタにするわ
情通の子会社化は近い将来的にありうるよな
教えてくれてありがとう!
679名無電力14001
2018/05/26(土) 15:56:28.47 今まで自営でやってた仕事を切り離し、
子会社に委託する形にする。
子会社なので給与も待遇も残念な感じ。
土木工事と一緒で、人件費の直接経費化が進んでますね。
火力なんかも運転だけ切り離すかもね。
子会社に委託する形にする。
子会社なので給与も待遇も残念な感じ。
土木工事と一緒で、人件費の直接経費化が進んでますね。
火力なんかも運転だけ切り離すかもね。
680名無電力14001
2018/05/26(土) 17:08:08.94 子会社化したら待遇も変わるの?
681名無電力14001
2018/05/26(土) 17:24:35.68 こんなとこの書き込みで人生決めるのか…
682名無電力14001
2018/05/26(土) 17:37:16.03 誰が書き込んでいるかもわからない事を信じるくらい無能なら電力行っとけばいいのに
683名無電力14001
2018/05/26(土) 17:41:17.59 情報通信は知らんけど、発販親会社が送配電子会社にうちより給料安くしろとかうちが儲かってないから一緒に給料カットしろとか言ったら行為規制違反やない?
送配電会社が親会社を不当に利することにつながるから
送配電会社が親会社を不当に利することにつながるから
685名無電力14001
2018/05/26(土) 18:44:46.32 送配電から見たら発販と一緒であるメリット皆無だからな
むしろ周波数同じエリアの送配電だけでまとまる方がいい
むしろ周波数同じエリアの送配電だけでまとまる方がいい
686名無電力14001
2018/05/26(土) 19:09:16.92 絶対辞めろって部門は配電と原子力ってことでおk?
687名無電力14001
2018/05/26(土) 19:10:30.99688名無電力14001
2018/05/26(土) 20:41:47.49 原子力は、新規制対応が終わるまでは行かない方がいい。
仲間が死んでいくのを見るのは辛い。
仲間が死んでいくのを見るのは辛い。
690名無電力14001
2018/05/27(日) 01:18:26.38 >>687
親会社の業績悪化が自分たちの給料にも影響するなら新電力より親会社を優遇するインセンティブが働く
親会社の業績悪化が自分たちの給料にも影響するなら新電力より親会社を優遇するインセンティブが働く
691名無電力14001
2018/05/27(日) 01:20:07.06 >>689
系統運用では?
系統運用では?
692名無電力14001
2018/05/27(日) 01:56:21.36 辞めてる理由は
事務は元々電力にこだわりない
配電は体育会系ノリ、専門性活かせない
原子力は闇
って感じかな
事務は元々電力にこだわりない
配電は体育会系ノリ、専門性活かせない
原子力は闇
って感じかな
693名無電力14001
2018/05/27(日) 02:00:51.47695名無電力14001
2018/05/27(日) 09:02:54.27 原子力と配電ってどこに転職出来るの?
メーカーの工場関連のとこしか行けなそうだけど
メーカーの工場関連のとこしか行けなそうだけど
697名無電力14001
2018/05/27(日) 12:56:27.53 九州だと、通信屋は忙しくなっていそうだけど、
関西はお察し。
関西はお察し。
698名無電力14001
2018/05/27(日) 13:05:03.14 そもそも、送配電分離=子会社って全社で決まってなくね?
699名無電力14001
2018/05/27(日) 14:43:22.16 決まってるよ
東京は経産省主導で持株会社の下に発・送・販の子会社横並び
中部はJERAの絡みで発販分けないと仕方ないから東京と同じ形
その他は単純に送配電を子会社化
東京は経産省主導で持株会社の下に発・送・販の子会社横並び
中部はJERAの絡みで発販分けないと仕方ないから東京と同じ形
その他は単純に送配電を子会社化
700名無電力14001
2018/05/27(日) 17:50:39.44 送配電の法的分離が求められてるからな
つまり分社化ってこと
発・販をどうするかは各社分かれてる
つまり分社化ってこと
発・販をどうするかは各社分かれてる
701名無電力14001
2018/05/28(月) 22:47:56.90 子会社になったら待遇はどうなるの?
系統に興味あるからエントリーしてるけど給料下がるの?
系統に興味あるからエントリーしてるけど給料下がるの?
702名無電力14001
2018/05/28(月) 23:15:14.30 知るわけねぇだろバカか
703名無電力14001
2018/05/28(月) 23:19:43.16 >>695
原子力だとJR、日立、IHI、他電力、あと公務員
原子力だとJR、日立、IHI、他電力、あと公務員
704名無電力14001
2018/05/29(火) 00:13:04.92 建築ってどんなどこ転職してんの?
706名無電力14001
2018/05/29(火) 21:18:04.03 >>705
せやで
せやで
707名無電力14001
2018/05/30(水) 04:27:30.57 原子力でもBWRに勝ち目あるのかよっていうね
708名無電力14001
2018/05/31(木) 07:42:28.09 関電の送配電の中途の求人が回ってきた
人抜けてんのかな
人抜けてんのかな
709名無電力14001
2018/05/31(木) 09:52:07.10 VPP要員だったりして?
710名無電力14001
2018/05/31(木) 19:32:47.72 申し訳ないが、俺、宝くじ当たって会社辞めて、事務に就職したが、楽すぎて飽きる。
711名無電力14001
2018/05/31(木) 20:42:56.47 やりがいは大事よ。
713名無電力14001
2018/05/31(木) 22:08:03.39 関電も転職者する人が多くなっているみたいだな
714名無電力14001
2018/06/01(金) 17:05:50.75 俺も電験とって転職する
715名無電力14001
2018/06/01(金) 19:17:50.66 電験の締め切りまで、もう少し急げ。電験も持ってない電力会社社員なんて飛べない豚みたいなもんだ。
716名無電力14001
2018/06/02(土) 01:11:55.33717名無電力14001
2018/06/02(土) 06:02:28.18 >>716
プロフェッショナル職って高卒高専卒と同じ扱いする枠やで
そこに経験ありの大卒を求めるってのは舐め過ぎやな
ひょっとしたら他電力を不祥事とかで辞めざるを得なかったのを安く買い叩くつもりかもしれん
プロフェッショナル職って高卒高専卒と同じ扱いする枠やで
そこに経験ありの大卒を求めるってのは舐め過ぎやな
ひょっとしたら他電力を不祥事とかで辞めざるを得なかったのを安く買い叩くつもりかもしれん
718名無電力14001
2018/06/02(土) 06:30:46.03 プロ職で大卒限定かつ業務経験ありとなクソ舐めた求人やな
プロ職だと給料カーブもたかが知れとるし行く価値がないわ
プロ職だと給料カーブもたかが知れとるし行く価値がないわ
719名無電力14001
2018/06/02(土) 08:42:14.55 昔は無いような求人だから、辞めてるんだろうな。まあ新卒とるより協力会社で経験ありの人材がとれればラッキーでしょう。
720名無電力14001
2018/06/02(土) 09:00:42.03 電験といえば1種だろ
認定は不可
認定は不可
721名無電力14001
2018/06/02(土) 09:18:25.18 1種なんて電力くらいしか使い道ないから転職では2種あれば十分だよ
722名無電力14001
2018/06/02(土) 09:52:02.88 大卒だろ
723名無電力14001
2018/06/02(土) 11:12:21.20 通信部門の離職率はどんな感じですか?
725名無電力14001
2018/06/02(土) 16:37:25.36 電顕とか こんな単純なことで世の中動いてるんだなあと
現代社会の限界を知った
現代社会の限界を知った
726名無電力14001
2018/06/02(土) 20:58:42.21 電力会社内で主任技術者なんて各県で2〜3人しか必要ないぞ
定年前に首切って高圧受電持ってる会社へ転職させるために会社は取らせてる
定年前に首切って高圧受電持ってる会社へ転職させるために会社は取らせてる
727名無電力14001
2018/06/03(日) 17:29:13.28 火力はあたり?
希望したら川崎とか行けるの?
それとも問答無用で変な場所に配属されたりするもんなの?
希望したら川崎とか行けるの?
それとも問答無用で変な場所に配属されたりするもんなの?
728名無電力14001
2018/06/03(日) 17:41:23.04 クソみたいな質問だ
729名無電力14001
2018/06/03(日) 22:51:58.64 就活生は就活板から出てくんなよ
730名無電力14001
2018/06/03(日) 23:44:02.30732名無電力14001
2018/06/04(月) 05:38:43.37 いや川崎が地元だし川崎いたいんだよね
希望したら勤務地叶えてくれるもんなの?
転勤もしたくないんだが・・・
↓の川崎勤務者羨ましすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=NCsUked6qqM
希望したら勤務地叶えてくれるもんなの?
転勤もしたくないんだが・・・
↓の川崎勤務者羨ましすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=NCsUked6qqM
733名無電力14001
2018/06/04(月) 06:48:53.59 転勤もしたくないとか舐めてんのかゴミクズ野郎
735名無電力14001
2018/06/04(月) 19:47:31.80 >>730
送配電より火力の方が需要減少とかの影響でかない?
送配電より火力の方が需要減少とかの影響でかない?
736名無電力14001
2018/06/04(月) 20:32:52.94737名無電力14001
2018/06/05(火) 01:41:26.82738名無電力14001
2018/06/05(火) 13:36:28.19 非連続の改革とかカイゼンとか言ってるのに、内情はあまり変わらないのですか?
説明会では、もっと普通の営利企業に企業風土を変えようとしていると伺いました
事務系新卒で内々定もらいましたが不安です
説明会では、もっと普通の営利企業に企業風土を変えようとしていると伺いました
事務系新卒で内々定もらいましたが不安です
739名無電力14001
2018/06/05(火) 14:04:32.61 あと本当に会社を良くしたいと思っているのですがそういうのは煙たがられる雰囲気でしょうか
741名無電力14001
2018/06/05(火) 18:28:40.34742名無電力14001
2018/06/05(火) 19:00:14.23 電力に限らずどの組織でも変化は嫌われるよ
特に定年が見えてる年齢の人たちは面倒が増えるだけだからね
新人のフレッシュな考え方やアイデア大歓迎!!とか言いながら本当に斬新な改革提言したら陰口叩かれて潰されるだけ
改革意識を持つのはいいことだが、若い時は心の内に閉まっておいて社内で力持ってから改革進めた方がいいぞ。みんなの評価得て偉くなってから改革進めないと誰もついてきてくれない
特に定年が見えてる年齢の人たちは面倒が増えるだけだからね
新人のフレッシュな考え方やアイデア大歓迎!!とか言いながら本当に斬新な改革提言したら陰口叩かれて潰されるだけ
改革意識を持つのはいいことだが、若い時は心の内に閉まっておいて社内で力持ってから改革進めた方がいいぞ。みんなの評価得て偉くなってから改革進めないと誰もついてきてくれない
743名無電力14001
2018/06/05(火) 19:02:39.06 >>740 741 742
お返事ありがとうございます。皆様のおっしゃる通りなのだろうなと思いました。まずは地道に仕事に向き合おうと思います
お返事ありがとうございます。皆様のおっしゃる通りなのだろうなと思いました。まずは地道に仕事に向き合おうと思います
744名無電力14001
2018/06/05(火) 19:21:55.79 役員レベルの上はマジでカスしかいない
30代40代前半位はバリ優秀だよ
今の50代が抜けたら、働きやすい雰囲気にはなると思うし、本当の意味で変革とかそういうのが実現できると思う
30代40代前半位はバリ優秀だよ
今の50代が抜けたら、働きやすい雰囲気にはなると思うし、本当の意味で変革とかそういうのが実現できると思う
745名無電力14001
2018/06/05(火) 20:26:28.70 変えようとしてるのはホントだし
実際どんどん仕事のやり方は変わっている
まあそれに伴う混乱も凄いが
実際どんどん仕事のやり方は変わっている
まあそれに伴う混乱も凄いが
746名無電力14001
2018/06/05(火) 20:35:23.61 課長、副長が無能ななんだよ
きっちりマネジメントしたら変えられるけどそれができない以上は変わらないよ
きっちりマネジメントしたら変えられるけどそれができない以上は変わらないよ
747名無電力14001
2018/06/05(火) 21:39:57.18 課長副長は役員が無能って言うし、平は課長は課長が無能って言うし、お察っしやな(笑)
748名無電力14001
2018/06/05(火) 22:31:45.38 改革進めても限度があるからね
イケイケの外資系みたいな雰囲気になることはないよ
あんま期待して意識高くしない方がいいぞ
基本はザ・昭和の日本企業だと思って入社した方が理想と現実のギャップが小さくて溶け込みやすくなる
イケイケの外資系みたいな雰囲気になることはないよ
あんま期待して意識高くしない方がいいぞ
基本はザ・昭和の日本企業だと思って入社した方が理想と現実のギャップが小さくて溶け込みやすくなる
749名無電力14001
2018/06/05(火) 22:37:13.55 役員の無能率よりも管理職の無能率よりも、圧倒的に一般職の無能率が高いから(笑)
750名無電力14001
2018/06/05(火) 23:23:33.50 無能は副長課長に上げてもらえないもんな
752名無電力14001
2018/06/06(水) 12:36:10.70 上から下まで全員無能と罵り合う文化。
753名無電力14001
2018/06/06(水) 15:11:12.60 50代のバブル世代がいなくなれば普通の会社に変わっていくと思う。
処理能力がないので精神論と意味不明な指示に苦しんでいるのが現状
処理能力がないので精神論と意味不明な指示に苦しんでいるのが現状
754名無電力14001
2018/06/06(水) 17:33:30.40 大卒50代って子会社出向してるイメージですが部長や役員以外でも残ってる人も多いんですか?
755名無電力14001
2018/06/06(水) 23:20:44.69 使えねぇ文系卒の事務はいくらでも残ってるぞ
756名無電力14001
2018/06/07(木) 12:26:48.66 君ら自分自身が40後半とか50過ぎて今のように体力も知識欲もあってバリバリ働き続けられると思ってるのか?
無能の年寄り多いというけど、40過ぎて気力もヤル気も能力も無くなった会社員を雇い続けてくれるのは優良企業なんだぞ
メーカーだったら最新の技術にキャッチアップ出来なくなった年寄りはクビだよ
自分が年取った時のことも考えてみなさい
無能なおっさんがクビにならず居座れる企業は働く場として働きやすい
無能の年寄り多いというけど、40過ぎて気力もヤル気も能力も無くなった会社員を雇い続けてくれるのは優良企業なんだぞ
メーカーだったら最新の技術にキャッチアップ出来なくなった年寄りはクビだよ
自分が年取った時のことも考えてみなさい
無能なおっさんがクビにならず居座れる企業は働く場として働きやすい
757名無電力14001
2018/06/07(木) 13:12:00.66 そういった意味では優良企業ですね。でも勘違いした50代のパワハラまがいの精神論に振り回されるのがめんどくさいですね
758名無電力14001
2018/06/07(木) 14:11:33.69 文系職の心持ちとしては事務処理に徹するといった公務員的な働き方ですかね
収益を追うというよりは
収益を追うというよりは
759名無電力14001
2018/06/07(木) 17:19:01.24 「次も必ず昇進・管理職(であるべき)」って神話がなくなったら、
会社も従業員も、どんなに楽か...
会社も従業員も、どんなに楽か...
760名無電力14001
2018/06/07(木) 23:09:39.06 まったり安泰したい人には超優良企業
バリバリ働きたい人にはブラック企業
バリバリ働きたい人にはブラック企業
761名無電力14001
2018/06/08(金) 06:18:05.66 まったりとかいつの時代の話してんの
762名無電力14001
2018/06/08(金) 10:56:25.61 バリバリ薄給で働きたい人にはいい会社。
763名無電力14001
2018/06/08(金) 12:24:06.67 薄給てどのぐらい?
何だかんだ地方では最上級と思ってるけど
何だかんだ地方では最上級と思ってるけど
764名無電力14001
2018/06/08(金) 18:55:28.97765名無電力14001
2018/06/08(金) 19:37:36.64 給料を下げずに人件費を抑制するなら、昇級スピードを遅くすればいい、つまり下の世代は安くバリバリ働いてもらう。
766名無電力14001
2018/06/08(金) 19:51:29.49 夢も希望もない話で草ァ
768名無電力14001
2018/06/08(金) 20:54:55.01 この業種?やたら資料作り多くね?使わない&提出しない資料まで保険で作らされるんだが。しかも凝った感じの奴。時間の無駄無駄無駄無駄
769名無電力14001
2018/06/08(金) 21:26:52.41 若く仕事がバリバリできる人が能力を高めて辞めて、残った人の待遇の低下を防止するというWINーWINの関係。
771名無電力14001
2018/06/09(土) 15:29:19.01 ふとした疑問ですが他電力の人に知人がいたりする人いますか?
仕事的には特に問題ないんでしょうか守秘義務とか
仕事的には特に問題ないんでしょうか守秘義務とか
772名無電力14001
2018/06/09(土) 17:59:01.35 >>771
そんなこと言ったらグループ内に送配電会社がある方が問題になるだろww
そんなこと言ったらグループ内に送配電会社がある方が問題になるだろww
773名無電力14001
2018/06/09(土) 22:15:47.02 最終的には完全分割が必要
776名無電力14001
2018/06/14(木) 11:01:41.05 また廃炉
原子力はますます肩身が狭くなるね
原子力はますます肩身が狭くなるね
777名無電力14001
2018/06/14(木) 11:44:34.44 今度は廃炉で幅を利かせるんだなこれが
778名無電力14001
2018/06/14(木) 19:12:16.93 廃炉ビジネスとか言ってるけどカネになるのか?
779名無電力14001
2018/06/14(木) 19:54:19.94 【終らせよう、皇室″】 菅でも、安部でもない、原発の真の責任者は、東電の大株主、天皇ファミリー
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528942489/l50
世界教師、マイトLーヤが来る前に、死刑とセットで廃止しよう!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528942489/l50
世界教師、マイトLーヤが来る前に、死刑とセットで廃止しよう!
780名無電力14001
2018/06/14(木) 20:50:58.27 別にビジネスにならなくても、廃炉の仕事で会社に寄生していればいいだろ
781名無電力14001
2018/06/14(木) 22:52:43.48 その通り。変に社内ベンチャーだのイノベーションだのやってるより断然いいよ
782名無電力14001
2018/06/14(木) 23:28:44.28 電力の醍醐味は潰れない会社で働けること
寄生で何の問題もない
寄生で何の問題もない
783名無電力14001
2018/06/14(木) 23:35:25.29 朝、8:00頃出勤して、18:00頃、飲みに行く。
僻地だと、車通勤で飲みに行けないけど。
40歳からの単身、僻地生活。
週末だけ、家族の待つ?持ち家へ。
寄生と、単身の日々。
僻地だと、車通勤で飲みに行けないけど。
40歳からの単身、僻地生活。
週末だけ、家族の待つ?持ち家へ。
寄生と、単身の日々。
784名無電力14001
2018/06/14(木) 23:52:45.76 転職で成功できる人は優秀な一部に限られるから、しがみつくことを正当化するのも、悪い考え方とは言えないよな。
酸っぱい葡萄状態ではあるが、、、
酸っぱい葡萄状態ではあるが、、、
785名無電力14001
2018/06/15(金) 06:22:37.32 >>783
毎日18時に帰れるなんて最高じゃん
毎日18時に帰れるなんて最高じゃん
786名無電力14001
2018/06/15(金) 11:58:50.51 コストダウン→修繕費削減という名目で設備壊れるまで見守るだけ
エコワーク→電気代や事務用品費ケチるだけ
効率化→個別検討課題とか言うわけわからん仕事がヒラに増える
ばかじゃねーの(本音)
エコワーク→電気代や事務用品費ケチるだけ
効率化→個別検討課題とか言うわけわからん仕事がヒラに増える
ばかじゃねーの(本音)
787名無電力14001
2018/06/16(土) 11:54:56.72 寄生してるということは自分が会社の役に立ってないと認識してるからだと思いますが逆に寄生してないように見てる人ってどんな人ですか?
788名無電力14001
2018/06/16(土) 12:19:00.46 自分が寄生虫だと認識してないやつが面倒くさだよ
789名無電力14001
2018/06/18(月) 12:37:46.98 寄生するんだったら素直に辞めるのが会社のため
791名無電力14001
2018/06/19(火) 07:47:56.71 こうなったら終わり
【世間に謝罪せず】「機微情報」を垂れ流した東電柏崎刈羽原発職員へぼ担当氏【妻にはDV】
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/dv-cc1d.html
東電柏崎刈羽原発技術職員へぼ担当が立場を明らかにせず呟いてきたこと
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-c042.html
【世間に謝罪せず】「機微情報」を垂れ流した東電柏崎刈羽原発職員へぼ担当氏【妻にはDV】
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/dv-cc1d.html
東電柏崎刈羽原発技術職員へぼ担当が立場を明らかにせず呟いてきたこと
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-c042.html
792名無電力14001
2018/06/24(日) 09:18:20.30 やはり転職したらボーナス増えたのかな?
793名無電力14001
2018/06/24(日) 09:35:32.26 ソフトバンク、三菱電機、三菱重工、優秀な人は転職していったよ。ボーナスもいいだろうね
794名無電力14001
2018/06/24(日) 13:10:21.07 夏賞与160k円の予定
795名無電力14001
2018/06/24(日) 13:10:58.13 間違えた、1600k円
796名無電力14001
2018/06/24(日) 17:25:47.83 >>795
転職後の金額が?
転職後の金額が?
797名無電力14001
2018/06/24(日) 17:36:09.52 でも転職後たいへんでしょうね。電力のヌルヌル職場を経験してしまったら
799名無電力14001
2018/06/24(日) 18:27:25.71 原子力本店いたからか転職した方が遥かに楽だったわ
803名無電力14001
2018/06/24(日) 20:11:10.59 こんな時代になるなら原子力なんか選択しなかった
後悔先にたたずです
後悔先にたたずです
804名無電力14001
2018/06/24(日) 21:57:36.11 原子力職場は最悪ですよ、、
国の決めたルールを守ることが大命題で、クリエイティブな仕事はなく、超縦社会。
しかも、一度配属されたら基本他の部門にはいけないからね。
TEPCOしか知らんけど。
3.11を起こした部門なのに、未だに変わってないよ。○○するのに全部門まわってるんだけど、原子力部門が圧倒的に態度悪いし。
国の決めたルールを守ることが大命題で、クリエイティブな仕事はなく、超縦社会。
しかも、一度配属されたら基本他の部門にはいけないからね。
TEPCOしか知らんけど。
3.11を起こした部門なのに、未だに変わってないよ。○○するのに全部門まわってるんだけど、原子力部門が圧倒的に態度悪いし。
805名無電力14001
2018/06/24(日) 22:57:42.74 事務屋も大概だが電源部門は何故あんなに態度悪いんだろうな
一番必要な送変がわりかし腰低い
一番必要な送変がわりかし腰低い
806名無電力14001
2018/06/25(月) 01:05:58.01 基本はパワープレイなので、偉そうになるのでは、大人しい人は潰される。
さらに、そういう人が上にあがってしまう文化なので担当者レベルは挟まれてキツくなる。
さらに、そういう人が上にあがってしまう文化なので担当者レベルは挟まれてキツくなる。
808名無電力14001
2018/06/26(火) 14:36:02.24 それをパワープレイというのか?
FMの、今週のイチ押し曲みたいだ。
FMの、今週のイチ押し曲みたいだ。
810名無電力14001
2018/06/27(水) 06:37:08.25 そうは読み取れんやろ
811名無電力14001
2018/06/30(土) 07:35:02.96 電力だけど通信だからマジで転職先無い
完全に詰んでるわ
完全に詰んでるわ
812名無電力14001
2018/06/30(土) 07:39:28.33 >>170
もう見てないだろうけど
年俸400くらい(3ヶ月分くらいのボーナス他手当て込み)
残業1時間に付き2000円くらい
配電とか給電とか夜勤があるところは手当てがつくからもうちょっと貰えるくらい
もう見てないだろうけど
年俸400くらい(3ヶ月分くらいのボーナス他手当て込み)
残業1時間に付き2000円くらい
配電とか給電とか夜勤があるところは手当てがつくからもうちょっと貰えるくらい
815名無電力14001
2018/06/30(土) 19:53:47.81 残業罰則が年間720時間になるから、いくらブラックな部門も制限がかかるな。
816名無電力14001
2018/06/30(土) 20:01:25.83 サビ残嵐に決まってるやん
817名無電力14001
2018/06/30(土) 21:48:47.98 人員増やす方向性にはいかない?
819名無電力14001
2018/06/30(土) 22:58:04.65 実質3ヶ月のボーナスで士気上がるの?
820名無電力14001
2018/06/30(土) 23:02:30.73 社員増やすと国に
発販→もっと電気代下げて価格競争しろ
送配→託送料下げて価格競争に協力しろ
と言われるんだよ
半世紀以上続いた仕事の進め方が5〜10年で変わるわけない
今の経営層はバブル期に入社してるから変える知恵もないしな
発販→もっと電気代下げて価格競争しろ
送配→託送料下げて価格競争に協力しろ
と言われるんだよ
半世紀以上続いた仕事の進め方が5〜10年で変わるわけない
今の経営層はバブル期に入社してるから変える知恵もないしな
821名無電力14001
2018/07/01(日) 00:54:19.07 東電様の爆発もあって最悪期にこの業界入ってしまった
窓際で転職できる年でもないし、にげきれるかどうか・・
窓際で転職できる年でもないし、にげきれるかどうか・・
822名無電力14001
2018/07/01(日) 09:43:26.82823名無電力14001
2018/07/01(日) 14:59:49.88 >>821
俺も仲間だ。転職に向けて頑張ろうかな
俺も仲間だ。転職に向けて頑張ろうかな
825名無電力14001
2018/07/01(日) 18:30:27.56 技術系でメーカー行く人は工場の生産系やプラントの保全系が多いの?
研究開発系の花形部門は厳しいかな
研究開発系の花形部門は厳しいかな
826名無電力14001
2018/07/02(月) 06:35:51.09 炉主任取ってもこの業界でしか活かせないよなー
827名無電力14001
2018/07/02(月) 22:41:01.74 >>826
過去のOBあさるとわかるけど、炉主任あれば確実にIAEAとかWANOとかに転籍可能。しかも57歳で1500万スタート。63で1000万はキープしつつ退職金2億。資格は取っとけ
過去のOBあさるとわかるけど、炉主任あれば確実にIAEAとかWANOとかに転籍可能。しかも57歳で1500万スタート。63で1000万はキープしつつ退職金2億。資格は取っとけ
830名無電力14001
2018/07/04(水) 08:03:55.46 プルトニウム減らしたら貰えるかも
832名無電力14001
2018/07/07(土) 18:48:16.95 >>831
配電らしさ満載
配電らしさ満載
833名無電力14001
2018/07/07(土) 19:23:51.90 配電から炉主任取れるわけ無いやろが
そもそも実務経験いるんやぞ
そもそも実務経験いるんやぞ
834名無電力14001
2018/07/08(日) 08:38:13.98 炉主任と電験一種はどっちが難しい?
836名無電力14001
2018/07/08(日) 12:03:10.15 炉主任取った人が電験は2種すら受かる気しないとか言ってたな
837名無電力14001
2018/07/08(日) 21:56:43.94 高卒電験1種持ちが結構いるぞ
当然実力合格な
当然実力合格な
838名無電力14001
2018/07/09(月) 17:46:42.07 そもそも学卒と高卒で能力の差なんて無いからな
制度が邪魔してるだけ
四年間遊んでただけの奴らが優遇されるのはおかしい
制度が邪魔してるだけ
四年間遊んでただけの奴らが優遇されるのはおかしい
840名無電力14001
2018/07/09(月) 19:02:01.82841名無電力14001
2018/07/09(月) 19:31:20.88 勘違いしないように
現場仕事では院卒の能力は必要ないってことね
だから、電力には民度の低い高卒課長、副長が存在するんだよ
現場仕事では院卒の能力は必要ないってことね
だから、電力には民度の低い高卒課長、副長が存在するんだよ
842名無電力14001
2018/07/10(火) 09:28:39.56 原子力はどの電力でも雰囲気悪いんですか?
843名無電力14001
2018/07/10(火) 16:43:27.61 大卒、院卒で民度が低いのはゴロゴロいる。
844名無電力14001
2018/07/10(火) 19:45:17.15 ゴロゴロいるか…
残念な電力だな
残念な電力だな
845名無電力14001
2018/07/12(木) 00:32:28.17 大卒への僻みやっかみはスレ違いなので他所へどうぞ
スレタイも読めない輩は現場の係長にもなれないのは当然
スレタイも読めない輩は現場の係長にもなれないのは当然
846名無電力14001
2018/07/12(木) 10:17:37.92 基本「辞めた」ヤツのスレ
847名無電力14001
2018/07/12(木) 10:32:12.58 有名大卒で電力入った香具師で優秀な人見たことない
848名無電力14001
2018/07/12(木) 12:23:16.70 そりゃ優秀なら最初からメーカー行くからね
849名無電力14001
2018/07/12(木) 12:37:36.15 他行って活躍できるのなら、そこそこ優秀なんではないかい。学歴問わず
850名無電力14001
2018/07/12(木) 12:50:44.89 歳上学卒の後輩にタメ口使ったら嫌な顔されてワロタ
851名無電力14001
2018/07/12(木) 19:53:25.35 長幼の序を重んじない低脳が!って内心思ってるレベルで、普通は顔に出さないだろ。
852名無電力14001
2018/07/12(木) 21:52:23.16 普通は仕事上の付き合いだけ円滑にいけばいいから口には出さないし
当然タメ口なんかも使わない
プライベートでも仲良くなりたい人なんて存在しない業界だよ
当然タメ口なんかも使わない
プライベートでも仲良くなりたい人なんて存在しない業界だよ
853名無電力14001
2018/07/12(木) 22:05:58.00 そのわりにはアホみたいに飲み会があるよな
うざすぎ
うざすぎ
854名無電力14001
2018/07/12(木) 22:29:57.77855名無電力14001
2018/07/12(木) 22:36:34.75 送配電やが
856名無電力14001
2018/07/13(金) 06:47:40.37 飲み会はきっぱり断ってる。完全割り切り。
857名無電力14001
2018/07/13(金) 20:43:34.65 飲み会しかないんだが、、
部門によっちゃ冗談抜きで週7とかもある
部門によっちゃ冗談抜きで週7とかもある
858名無電力14001
2018/07/13(金) 20:55:33.49 俺のとこは週2くらいである
年間の飲み会代計算したくないレベルで金をドブに捨ててるわ
しかも技術系だから男しかいない飲み会なので本当に無意味
気が弱いので断れない
最早残業してる方がマシ
飲み会多いのが転職したい最大な理由かもしれんわ
外資系行けば飲み会無くなるのかな
年間の飲み会代計算したくないレベルで金をドブに捨ててるわ
しかも技術系だから男しかいない飲み会なので本当に無意味
気が弱いので断れない
最早残業してる方がマシ
飲み会多いのが転職したい最大な理由かもしれんわ
外資系行けば飲み会無くなるのかな
859名無電力14001
2018/07/13(金) 21:06:20.70 >>855
ワイ工務やが飲み会は年に数えるくらいしかないンゴ
ワイ工務やが飲み会は年に数えるくらいしかないンゴ
860名無電力14001
2018/07/13(金) 21:14:19.17 >>859
系統運用やな?
系統運用やな?
861名無電力14001
2018/07/13(金) 21:56:41.60 現役電力マンは別のスレで情報交換しましょうね
862名無電力14001
2018/07/13(金) 23:10:59.39 転職成功した若手やが、給料が毎月電力のボーナス並み、
残業減、強制飲み会なし、くだらんイベントなし、
なんといってもバカと働かなくて済むんで最高や。
しがみつき続けたらダメ人間まっしぐらだった。
今は本当によい人よい環境に恵まれて感謝しかないわ。
残業減、強制飲み会なし、くだらんイベントなし、
なんといってもバカと働かなくて済むんで最高や。
しがみつき続けたらダメ人間まっしぐらだった。
今は本当によい人よい環境に恵まれて感謝しかないわ。
863名無電力14001
2018/07/14(土) 02:40:14.06 >>862
業種なんや?
業種なんや?
864名無電力14001
2018/07/14(土) 06:59:24.61 若手で毎月50万くらい貰えるということは商社やコンサルかな?と思ったけど商社は飲み会激しいしコンサルは残業ありまくりだしどの業種だろう
866名無電力14001
2018/07/14(土) 12:18:26.22 石油じゃないの?
867名無電力14001
2018/07/14(土) 12:44:06.88 転職後に昇進してからはパワハラ的に飲み会を開催しないようにしてる。
電力での反省が生かされた。
電力での反省が生かされた。
868名無電力14001
2018/07/14(土) 16:53:26.29 普通に疑問なんやけど、ほぼ全員が行きたくもない、楽しくもないと思ってるのに、あんなにも飲み会が多いのはなんでや?
しかも社内の飲み会
しかも社内の飲み会
869名無電力14001
2018/07/14(土) 19:02:08.14 >>868
鶴の一声やないの
鶴の一声やないの
870名無電力14001
2018/07/14(土) 20:22:34.88 >>868
1. 上司やヒラ社員が慢性的なアルコール中毒であり、
その事実にすら気づいていないか、目を背け続けている。
2. コミュケーション活性化(笑)のための
実績を残しましたよアピール。
実がともわなくとも、形だけで評価される社風による弊害の最たる例。
3. 誰もが協調性と同調性の区別もできていないため。
万が一区別できていたとしても、
悪しき因習に対して反旗を翻す勇気を持ち合わせておらず、
いずれにせよ参加せざるを得ない。
1. 上司やヒラ社員が慢性的なアルコール中毒であり、
その事実にすら気づいていないか、目を背け続けている。
2. コミュケーション活性化(笑)のための
実績を残しましたよアピール。
実がともわなくとも、形だけで評価される社風による弊害の最たる例。
3. 誰もが協調性と同調性の区別もできていないため。
万が一区別できていたとしても、
悪しき因習に対して反旗を翻す勇気を持ち合わせておらず、
いずれにせよ参加せざるを得ない。
871名無電力14001
2018/07/14(土) 23:15:48.16 飲み会以外では親睦が図れない昭和脳がまだある
今時社員同士で頻繁な飲み会する会社なんて珍しいのに
俺は下呂だからなるべく断ってたけど
毎回翌朝に飲み会の話してて糞な連中だと思ったわ
今はただの小さい会社の事務やってるけど時間を有効に使えて満足
今時社員同士で頻繁な飲み会する会社なんて珍しいのに
俺は下呂だからなるべく断ってたけど
毎回翌朝に飲み会の話してて糞な連中だと思ったわ
今はただの小さい会社の事務やってるけど時間を有効に使えて満足
872名無電力14001
2018/07/15(日) 03:30:06.40 あんな仕事に親睦も糞もなぇんだよな
873名無電力14001
2018/07/15(日) 08:13:37.31 飲み会嫌いなのは若手かな?
ある程度歳食ってくると予約や注文、食べ物の取り分けとか若手が全部やるから楽になるぞ。こうなると飲み会も楽しくなる
君らも会社に限らず、大学時代とかの後輩と飲み行くと気楽だろ?それと同じだよ
指示する側になるまでの辛抱
ある程度歳食ってくると予約や注文、食べ物の取り分けとか若手が全部やるから楽になるぞ。こうなると飲み会も楽しくなる
君らも会社に限らず、大学時代とかの後輩と飲み行くと気楽だろ?それと同じだよ
指示する側になるまでの辛抱
874名無電力14001
2018/07/15(日) 08:53:09.39 全然、わかってない。
ただのアホ。
ただのアホ。
876名無電力14001
2018/07/15(日) 09:32:46.57 【経済】役員報酬1億円以上、538人…最多は三菱電機
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531532358/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531532358/
877名無電力14001
2018/07/15(日) 10:14:03.00 アルコール依存の人も多いからな。毎日晩酌してるのは怪しい。
878名無電力14001
2018/07/15(日) 10:20:04.21 飲む打つ買う以外に趣味ねぇのかって思うわ
879名無電力14001
2018/07/15(日) 11:12:45.99 >>875
下呂だったら中部か?
下呂だったら中部か?
880名無電力14001
2018/07/15(日) 20:42:34.04 公の場で酒が入ったら仕事の話を平気でするコンプラ意識皆無の年増が多い。
録音されていたら大変だろうな。
録音されていたら大変だろうな。
881名無電力14001
2018/07/16(月) 01:39:03.78 俺の倍ぐらい給料もらってる自称うつ病オヤジなんとかしてくれよ
882名無電力14001
2018/07/16(月) 01:44:57.09 不祥事でも起こさん限りクビも降格もなし、開き直ったもん勝ち、働いたら負けの会社、働くと怒られる
ここで愚痴ってる人たちは責任感の強い人たちなんだと思う
ここで愚痴ってる人たちは責任感の強い人たちなんだと思う
883名無電力14001
2018/07/21(土) 14:06:03.76 やる気のある人は辞めようね
884名無電力14001
2018/07/21(土) 15:13:35.52 ワイ、院卒本社採用やけど、
現場いって高卒運転員が予想以上にレベル高くビビる。
細かい操作とか俺は覚えなくてもええんやろか?
現場いって高卒運転員が予想以上にレベル高くビビる。
細かい操作とか俺は覚えなくてもええんやろか?
885名無電力14001
2018/07/21(土) 19:42:47.55 プラントメーカー(三菱、東芝、IHI,日立)ってどうなん?
内情知ってる人いない?
たまにうちの発電所にも来るけど所長にボロカスに言われてて
あまり就職したいとは思わないが
内情知ってる人いない?
たまにうちの発電所にも来るけど所長にボロカスに言われてて
あまり就職したいとは思わないが
886名無電力14001
2018/07/21(土) 20:38:05.92887名無電力14001
2018/07/21(土) 21:33:43.93888名無電力14001
2018/07/21(土) 23:19:20.80 お前ら必死過ぎw
889名無電力14001
2018/07/22(日) 12:41:22.27 本社で採用されて現場に配属ってことでしょ
初めから本社配属する椅子ないだろ
初めから本社配属する椅子ないだろ
891名無電力14001
2018/07/22(日) 16:03:19.81 院卒も入社したらまず現場なの?
何週間くらい現場?
何週間くらい現場?
893名無電力14001
2018/07/22(日) 17:11:38.56 >>891
現場いやなんか?
現場いやなんか?
894名無電力14001
2018/07/22(日) 18:19:15.90896名無電力14001
2018/07/22(日) 21:37:15.24 手を動かすやつが一番偉いみたいな風潮何なんだろうな
現場偏重もほどほどにしとけと思うわ
現場偏重もほどほどにしとけと思うわ
897名無電力14001
2018/07/22(日) 21:42:05.19 電力で院卒でございます言われても、
メーカーの技術員いなきゃ何も出来ないじゃ、お察し
メーカーの技術員いなきゃ何も出来ないじゃ、お察し
898名無電力14001
2018/07/22(日) 22:00:02.05 院卒じゃないと出来ない仕事があればいいんだが、そうじゃないから弱いんだよな。
899名無電力14001
2018/07/22(日) 22:01:17.75 電力は学部卒事務じゃないと学歴に見合った仕事できないよ
900名無電力14001
2018/07/23(月) 01:54:31.16 >>889
それなら高卒も本社採用じゃんw
それなら高卒も本社採用じゃんw
901名無電力14001
2018/07/23(月) 18:12:22.08 まじでぇ?
院卒は現場実習で数週間経験して
あとは事務仕事のイメージなんやが
院卒は現場実習で数週間経験して
あとは事務仕事のイメージなんやが
902名無電力14001
2018/07/23(月) 18:32:59.48 頭使った仕事したいならメーカーの研究開発部門かコンサルにでも行くしかない
あと院卒が尊敬される土壌はない
あと院卒が尊敬される土壌はない
903名無電力14001
2018/07/23(月) 18:37:56.86 現場嫌なのに何でインフラに入ったんだ?
904名無電力14001
2018/07/23(月) 19:48:39.64905名無電力14001
2018/07/23(月) 20:37:23.78 コンサルは如何に説得し、納得させるかに特化した資料作り&プレゼンが求められるから、学生時代から慣れておかないとやっていけないね。
907名無電力14001
2018/07/23(月) 21:30:27.43 >>906
ガサツで国語が苦手で理系に進んで有名大学の院まで行って技術職に進んだもやしっ子にはしんどい話だ
ガサツで国語が苦手で理系に進んで有名大学の院まで行って技術職に進んだもやしっ子にはしんどい話だ
908名無電力14001
2018/07/23(月) 21:35:35.50 現場が嫌なのに理系院卒で採用された時点で積んでる
古臭い体育会系会社だから5〜10年は技術事務なんて不可
だからって事務屋になろうもんなら一生ついて回るし辞めるしかない
古臭い体育会系会社だから5〜10年は技術事務なんて不可
だからって事務屋になろうもんなら一生ついて回るし辞めるしかない
909名無電力14001
2018/07/23(月) 22:12:53.37 現場の方が100倍楽だろ
いい加減エアプは黙れよ
いい加減エアプは黙れよ
910名無電力14001
2018/07/23(月) 23:08:56.35 真逆の会社を選んだので、転職するしかないな。
911名無電力14001
2018/07/23(月) 23:24:33.04 >>908
事務屋って技術事務のこと?
事務屋って技術事務のこと?
912名無電力14001
2018/07/24(火) 18:09:31.46 >>909
…と思うじゃん?
…と思うじゃん?
913名無電力14001
2018/07/25(水) 05:13:18.79 ここは「辞めたやつ」が中心のスレ。
914名無電力14001
2018/07/25(水) 17:39:58.15 むっちゃ辞めたいンゴ
915名無電力14001
2018/07/25(水) 20:28:18.47 >>914
事務と技術どっちンゴ?
事務と技術どっちンゴ?
916名無電力14001
2018/07/25(水) 21:24:56.83 ちンゴ
917名無電力14001
2018/07/25(水) 23:12:11.02 逆に中途で入社する場合、入社時に必要な書類は何?
履歴書、職務経歴書、健康診断書、身元保証書、所得証明書、源泉徴収票、卒業証明書、年金手帳
くらいかな?
履歴書、職務経歴書、健康診断書、身元保証書、所得証明書、源泉徴収票、卒業証明書、年金手帳
くらいかな?
918名無電力14001
2018/07/26(木) 01:03:18.45 やめてどの業界行くんや?
919名無電力14001
2018/07/26(木) 01:08:35.79 自動車業界や
921名無電力14001
2018/07/26(木) 12:24:57.12 新入社員だがもう辞めたくて辞めたくて震える
923名無電力14001
2018/07/26(木) 14:38:35.68 >>921
早くやめろ
早くやめろ
924名無電力14001
2018/07/26(木) 15:33:15.45 【何故シヌの、JK″】 島津論文「安倍とオウムに接点」 露国防相「気づかれてないと思うな晋三」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532569537/l50
放射能テロリストが、サリンテロリストを死刑にした!
エビ中JKが急死した原因、福岡在住JK時代にハシカンが鼻血をだしたわけ!
地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532569537/l50
放射能テロリストが、サリンテロリストを死刑にした!
エビ中JKが急死した原因、福岡在住JK時代にハシカンが鼻血をだしたわけ!
地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!
925名無電力14001
2018/07/26(木) 19:21:55.60 高卒パワハラ副長
道連れにしてやる
道連れにしてやる
929名無電力14001
2018/07/26(木) 22:45:05.51 >>920
ちなみに、貴方がいた会社はどうだった?
ちなみに、貴方がいた会社はどうだった?
931名無電力14001
2018/07/27(金) 19:12:20.51 >>929
年金手帳写し
市役所発行の所得証明書
転職者には健康は求められてないし、
履歴書の肩書も求められていない。
転職するとわかるけど、電力会社はぬるくて居心地が良いわw
給料クソ安い子会社だったので、
少ししか後悔はしていない。
年金手帳写し
市役所発行の所得証明書
転職者には健康は求められてないし、
履歴書の肩書も求められていない。
転職するとわかるけど、電力会社はぬるくて居心地が良いわw
給料クソ安い子会社だったので、
少ししか後悔はしていない。
932名無電力14001
2018/07/29(日) 08:38:25.67 学生が取れる、電力に就職するのに有利な資格とかありますか?
技術系です
技術系です
934名無電力14001
2018/07/29(日) 10:35:06.39 >>932
TOEIC900
TOEIC900
935名無電力14001
2018/07/29(日) 15:58:32.65 >>931
電力会社に転職して来たの?
電力会社に転職して来たの?
938名無電力14001
2018/07/29(日) 23:19:25.61 やめろやめろ!
939名無電力14001
2018/07/29(日) 23:52:20.68 転職決まってから辞めるように
940名無電力14001
2018/07/30(月) 21:59:37.71 >>921
自分も新入社員だけど辞めたくなってきたわ
自分も新入社員だけど辞めたくなってきたわ
941名無電力14001
2018/07/31(火) 00:07:39.15 転職サイトの年収口コミってある程度正しいですか?
特に若手は中央三社でもかなり低い水準に見えるんですが
特に若手は中央三社でもかなり低い水準に見えるんですが
942名無電力14001
2018/07/31(火) 06:46:24.91943名無電力14001
2018/07/31(火) 14:18:19.27 年々ボーナス減ってるらしいから早めに辞めたいけど行く宛もねぇ...
944名無電力14001
2018/07/31(火) 16:00:52.49 本店に行きやすい部門や行きにくい部門ありますか?
945名無電力14001
2018/07/31(火) 20:10:34.45 有ります
947名無電力14001
2018/07/31(火) 21:08:34.82 公表されてる年収は大したことないが手当てが露骨に違う
下手すりゃ中央は地方の実質2倍とかもらってるな
下手すりゃ中央は地方の実質2倍とかもらってるな
948名無電力14001
2018/07/31(火) 23:14:51.67 東電でもそんなもらえるのか?
確かに東電以外の中央だけど世間の人間が思ってるよりはもらってるな
確かに東電以外の中央だけど世間の人間が思ってるよりはもらってるな
950名無電力14001
2018/08/02(木) 07:19:16.36 そんなに悪い会社かなあ
開き直ったもん勝ちやん
働き者が損をする
開き直ったもん勝ちやん
働き者が損をする
951名無電力14001
2018/08/02(木) 07:23:43.83 不本意な形(第一志望部門ではなかった)で原子力部門配属されました。
もう割り切って原子力で一生終えると覚悟し、RIや炉主任取ったり前向きに業務に取り組むのがいいのか、もしくは早めに他業界へ転職するのがいいのか、辞めて良かった人後悔してる人等がいらっしゃいましたら教えてほしいです
原子力部門で出世して原子力利権で食っていくのも旨そうに感じてます。天下り先も今のところ豊富ですし
原子力の将来性も考えて、どうなんでしょう
もう割り切って原子力で一生終えると覚悟し、RIや炉主任取ったり前向きに業務に取り組むのがいいのか、もしくは早めに他業界へ転職するのがいいのか、辞めて良かった人後悔してる人等がいらっしゃいましたら教えてほしいです
原子力部門で出世して原子力利権で食っていくのも旨そうに感じてます。天下り先も今のところ豊富ですし
原子力の将来性も考えて、どうなんでしょう
952名無電力14001
2018/08/02(木) 09:21:47.67 誰も責任取りたくないから、
METIも原子力委も電事連も「やめる」とは言わないが、
例えば先日の、保有プルトニウム削減方針なんか、米国の要求とはいえ、
もんじゅ廃炉に続く、核燃料サイクルの静かな撤退。
プルサーマル16〜18基で年10t燃やせるとかほざく、どアホがいるが、
今再稼働したのは4基(係争中で止まっているのも含めて)。
新規・リプレースは、イギリスの日立、トルコの三菱のFSが示すとおり、
第3世代炉は軒並み110万円/kWの建設コストで、
これだけで日本の新規原発のLCOEは、
10.1円 (建設コスト37万円/kW+120万kWあたり追加的安全対策費601億円、政策経費込み)
→ 18.5円/kWh
もう、浮体式洋上風力の建設コストは100万円/kW切った。
着床式は50万円/kWを切った。
原子力に先はない。
METIも原子力委も電事連も「やめる」とは言わないが、
例えば先日の、保有プルトニウム削減方針なんか、米国の要求とはいえ、
もんじゅ廃炉に続く、核燃料サイクルの静かな撤退。
プルサーマル16〜18基で年10t燃やせるとかほざく、どアホがいるが、
今再稼働したのは4基(係争中で止まっているのも含めて)。
新規・リプレースは、イギリスの日立、トルコの三菱のFSが示すとおり、
第3世代炉は軒並み110万円/kWの建設コストで、
これだけで日本の新規原発のLCOEは、
10.1円 (建設コスト37万円/kW+120万kWあたり追加的安全対策費601億円、政策経費込み)
→ 18.5円/kWh
もう、浮体式洋上風力の建設コストは100万円/kW切った。
着床式は50万円/kWを切った。
原子力に先はない。
953名無電力14001
2018/08/02(木) 10:04:48.87 そこまで示せるならアワーで比較して欲しいね
新エネの設備容量なぞ当てにならん
新エネの設備容量なぞ当てにならん
954名無電力14001
2018/08/02(木) 10:19:25.64 こういう論調の人たち出力調整にかかるお金換算してないよな
955名無電力14001
2018/08/02(木) 12:29:39.43 そもそも日本全体も衰退してくし明るくは無いわな
ただ食いっぱぐれることも無いと思う
知らんけど
ただ食いっぱぐれることも無いと思う
知らんけど
956名無電力14001
2018/08/02(木) 12:43:15.16 将来なんて100%予測できないんだから好きなことやれや
957名無電力14001
2018/08/02(木) 19:22:00.31 >>953
ふーん、日本の原発は2030年あたりに
5.2円〜7.8円/kWh
なんて見通し、建ててたっけ?
40〜60ユーロ/MWh@2030年
今日のレート:1ユーロ=129.47円
https://www.equinor.com/en/what-we-do/hywind-where-the-wind-takes-us/our-ambitions-for-hywind.html
ふーん、日本の原発は2030年あたりに
5.2円〜7.8円/kWh
なんて見通し、建ててたっけ?
40〜60ユーロ/MWh@2030年
今日のレート:1ユーロ=129.47円
https://www.equinor.com/en/what-we-do/hywind-where-the-wind-takes-us/our-ambitions-for-hywind.html
958名無電力14001
2018/08/02(木) 20:30:18.18 こんなのもあるな。
https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2018/421_1.html
> 表1ですでに運転中の実証例の初期コストは100万円/kW以上であり、
> 着床式洋上風力の約40万円/kW、陸上風力の15〜30万円/kWより2倍以上高い。
> 洋上は陸上よりも風況が良く、1.5〜2倍の設備利用率(発電量)が期待できるので、
> 初期コストを同比率以下まで低減するのが当面の課題であり、さまざまな手法が試行されている。
> ・Hywind Scotland(2017年10月に運転開始)でStatoil 社は
> 大型化(2,000kW→6,000kW)と量産(5台分)により、
> 初期コストは100万円/kWを下回る見込み。
Hywindの冬季の設備利用率は65%にいくとかいかないとか。
https://cleantechnica.com/2018/02/16/hywind-scotland-worlds-first-floating-wind-farm-performing-better-expected/
https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2018/421_1.html
> 表1ですでに運転中の実証例の初期コストは100万円/kW以上であり、
> 着床式洋上風力の約40万円/kW、陸上風力の15〜30万円/kWより2倍以上高い。
> 洋上は陸上よりも風況が良く、1.5〜2倍の設備利用率(発電量)が期待できるので、
> 初期コストを同比率以下まで低減するのが当面の課題であり、さまざまな手法が試行されている。
> ・Hywind Scotland(2017年10月に運転開始)でStatoil 社は
> 大型化(2,000kW→6,000kW)と量産(5台分)により、
> 初期コストは100万円/kWを下回る見込み。
Hywindの冬季の設備利用率は65%にいくとかいかないとか。
https://cleantechnica.com/2018/02/16/hywind-scotland-worlds-first-floating-wind-farm-performing-better-expected/
959名無電力14001
2018/08/02(木) 22:04:32.92 東電社長「廃炉計画を検討」 柏崎刈羽1〜5号機、地元に説明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3372905002082018EA1000/
再稼働しても6、7号機のみなら、
1,000kV設計の新新潟幹線、南新潟幹線を
東北エリアに直接接続したら?
20kmちょっとの刈羽線154kVと
両端の刈羽変電所、中越変電所の増強。
新潟周辺の火力の東京への融通が、
南相馬の主変熱容量2バンク合計1,900MWの制約受けてるのが、
相馬双葉増強10年を待たずに楽になる。
新潟の火力電源分が西回りになると、
東北北部電源の地内線潮流の位相も変わってくる。
新潟あたり洋上風力も、場合によっては秋田・青森の洋上風力も、
入れやすくなる。
揚水容量の少ない東北にとっては、
ぶら下がってるJ-POWERの可変速揚水も直接使えるし、
エリア内西側の電源が弱い東京にとっても、
柏崎刈羽5基に代わる電源が欲しいところ。
洋上風力新法案は、先のアホ国会で審議未了・廃案になっちまったが、
自民主導で作ったんだから、次にも出すだろ。
なんだったら電力が自分で、開発しちゃったら?
風況もよく調べないでやった、福島沖のは参考にせずに。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3372905002082018EA1000/
再稼働しても6、7号機のみなら、
1,000kV設計の新新潟幹線、南新潟幹線を
東北エリアに直接接続したら?
20kmちょっとの刈羽線154kVと
両端の刈羽変電所、中越変電所の増強。
新潟周辺の火力の東京への融通が、
南相馬の主変熱容量2バンク合計1,900MWの制約受けてるのが、
相馬双葉増強10年を待たずに楽になる。
新潟の火力電源分が西回りになると、
東北北部電源の地内線潮流の位相も変わってくる。
新潟あたり洋上風力も、場合によっては秋田・青森の洋上風力も、
入れやすくなる。
揚水容量の少ない東北にとっては、
ぶら下がってるJ-POWERの可変速揚水も直接使えるし、
エリア内西側の電源が弱い東京にとっても、
柏崎刈羽5基に代わる電源が欲しいところ。
洋上風力新法案は、先のアホ国会で審議未了・廃案になっちまったが、
自民主導で作ったんだから、次にも出すだろ。
なんだったら電力が自分で、開発しちゃったら?
風況もよく調べないでやった、福島沖のは参考にせずに。
960名無電力14001
2018/08/02(木) 22:07:30.28 あと、現役の事務屋も、
英語のスキル向上も結構なことだが、
電験三種の勉強くらいはしておけ。
英語のスキル向上も結構なことだが、
電験三種の勉強くらいはしておけ。
961名無電力14001
2018/08/02(木) 22:18:44.32 >>954
「出力調整にかかるお金」とかほざく前に、
電源・潮流・需要がオンタイムな、
リアルタイムシミュレーター、はよ入れろ。
それがなきゃ、出力調整の予測も出来んがな。
OCCTOに出す地内線の容量すら間違いやがって、
恥ずかしい。
「出力調整にかかるお金」とかほざく前に、
電源・潮流・需要がオンタイムな、
リアルタイムシミュレーター、はよ入れろ。
それがなきゃ、出力調整の予測も出来んがな。
OCCTOに出す地内線の容量すら間違いやがって、
恥ずかしい。
962名無電力14001
2018/08/02(木) 22:39:29.73 乞食がなんか喚いてるw
963名無電力14001
2018/08/02(木) 23:03:09.12 「電力だから何があっても会社は残る」
「食いっぱぐれることも無い」
とか寝ぼけたこと考えてるクソは、
おっつけ会社ごと淘汰されるだろう。
CO2処理費が、同じ1tの石炭CIF価格よりも高くなり、
原子力や火力よりも安い洋上風力の実績を
欧州や北米、台湾で作った、
Equinor、Ousted、E.ON
が、もうじき日本に大挙して来る。
TCI、エンロンの時のような手は、もう使えんだろうな。
「食いっぱぐれることも無い」
とか寝ぼけたこと考えてるクソは、
おっつけ会社ごと淘汰されるだろう。
CO2処理費が、同じ1tの石炭CIF価格よりも高くなり、
原子力や火力よりも安い洋上風力の実績を
欧州や北米、台湾で作った、
Equinor、Ousted、E.ON
が、もうじき日本に大挙して来る。
TCI、エンロンの時のような手は、もう使えんだろうな。
964名無電力14001
2018/08/02(木) 23:33:51.69 無料になったWEO-2016の、
https://webstore.iea.org/world-energy-outlook-2016
「450シナリオ」でのCO2価格予想は、
・2020:20$/t-CO2
・2030:100$/t-CO2
・2040:140$/t-CO2
と、WEO-2014から据え置き (2015年時点為替レート換算)
https://i.imgur.com/yx2iNMC.png
で、2015年発電コストレビューシートに反映すると (WEO-2014にて)
https://i.imgur.com/r6K0Ifu.png
https://i.imgur.com/7GKD7zu.png
石炭:
19.8円/kWh@2020年
22.5円/kWh@2030年
LNG:
16.8円/kWh@2020年
17.7円/kWh@2030年
https://webstore.iea.org/world-energy-outlook-2016
「450シナリオ」でのCO2価格予想は、
・2020:20$/t-CO2
・2030:100$/t-CO2
・2040:140$/t-CO2
と、WEO-2014から据え置き (2015年時点為替レート換算)
https://i.imgur.com/yx2iNMC.png
で、2015年発電コストレビューシートに反映すると (WEO-2014にて)
https://i.imgur.com/r6K0Ifu.png
https://i.imgur.com/7GKD7zu.png
石炭:
19.8円/kWh@2020年
22.5円/kWh@2030年
LNG:
16.8円/kWh@2020年
17.7円/kWh@2030年
965名無電力14001
2018/08/03(金) 04:03:49.71 相馬双葉幹線の
「SBTACSR/UGS 780mm2×4導体×2回線」
なケーブルの、
1回線あたり熱容量が、夏季で6,310MWなのに、
https://i.imgur.com/KhKK78s.png
http://www.occto.or.jp/iinkai/unyouyouryou/2017/2017_4_haifu.html
の資料1-3のp.27
なんで、十和田幹線、北上幹線は、
「亜鉛めっき鋼心アルミ合金より線(超強力・耐熱)530o2×4導体 他」
な断面積が小さなケーブル使っていて、
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/09/22a.html
1回線あたりの熱容量が、OCCTOシステム投入データで、なんで
9,872MW
にもなるんだか?
https://i.imgur.com/VNctVG7.png
しかも、「作業時はちょうど半分の4,936MW」って、
元が片側1回線分のはずなのに、
さらに半分って、何の数字だよ?
2月に「間違ってました」ってOCCTOが謝ったのに、
変電所の主変や断路器の熱容量なんかは、なんも考慮せず、
未だに、ケーブル2回線分合計の熱容量だけ突っ込んだまま、
知らん顔とちゃうのか?
東北だけじゃねぇぞ、おかしなデータのままなのは。
時間積数で年間使用率の計算して2割で高いだ低いだ言う以前に、
おまえら、どんな管理してんだ?
よくこれでN-1電制とかほざけるな?
恥ずかしいったらありゃしない。
「SBTACSR/UGS 780mm2×4導体×2回線」
なケーブルの、
1回線あたり熱容量が、夏季で6,310MWなのに、
https://i.imgur.com/KhKK78s.png
http://www.occto.or.jp/iinkai/unyouyouryou/2017/2017_4_haifu.html
の資料1-3のp.27
なんで、十和田幹線、北上幹線は、
「亜鉛めっき鋼心アルミ合金より線(超強力・耐熱)530o2×4導体 他」
な断面積が小さなケーブル使っていて、
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2006/09/22a.html
1回線あたりの熱容量が、OCCTOシステム投入データで、なんで
9,872MW
にもなるんだか?
https://i.imgur.com/VNctVG7.png
しかも、「作業時はちょうど半分の4,936MW」って、
元が片側1回線分のはずなのに、
さらに半分って、何の数字だよ?
2月に「間違ってました」ってOCCTOが謝ったのに、
変電所の主変や断路器の熱容量なんかは、なんも考慮せず、
未だに、ケーブル2回線分合計の熱容量だけ突っ込んだまま、
知らん顔とちゃうのか?
東北だけじゃねぇぞ、おかしなデータのままなのは。
時間積数で年間使用率の計算して2割で高いだ低いだ言う以前に、
おまえら、どんな管理してんだ?
よくこれでN-1電制とかほざけるな?
恥ずかしいったらありゃしない。
966名無電力14001
2018/08/03(金) 05:42:44.51 なんか基地外が暴れ出したなw
夏休みかw
夏休みかw
968名無電力14001
2018/08/03(金) 12:34:36.75 新入社員軒並み辞めたがっててワロタ
969名無電力14001
2018/08/03(金) 14:16:45.06 >>968
T電?
T電?
970名無電力14001
2018/08/03(金) 14:21:18.32 最近は配属が希望通りでない人は辞めたがるね
昔は電力の難易度も名声も高かったからどの配属でもまぁ電力名乗れるしいいかみたいな雰囲気だったけど
昔は電力の難易度も名声も高かったからどの配属でもまぁ電力名乗れるしいいかみたいな雰囲気だったけど
972名無電力14001
2018/08/03(金) 18:32:53.34973名無電力14001
2018/08/03(金) 20:29:30.81 こんだけ税金を大量投入してしまうと国としても無くなってもらっちゃ困るだろ
974名無電力14001
2018/08/03(金) 21:39:16.47975名無電力14001
2018/08/03(金) 22:18:39.08976名無電力14001
2018/08/03(金) 23:55:01.17 40兆円か。
http://www.gpif.go.jp/operation/archive.html
まだエネルギー特会で電力が絡んだ分の総額の方が、少し多いかも。
けど、この40兆は溶かすに溶かせない。
エネ特のこれまでの分は・・・?
http://www.gpif.go.jp/operation/archive.html
まだエネルギー特会で電力が絡んだ分の総額の方が、少し多いかも。
けど、この40兆は溶かすに溶かせない。
エネ特のこれまでの分は・・・?
977名無電力14001
2018/08/04(土) 00:01:58.79 TSO関係者が暴れている
979名無電力14001
2018/08/04(土) 12:18:19.62 当該エリア社でも、元系統屋でもなく、
辞めて何年も経ってるシロウト同然が、
ちょっと調べただけで分かるような話を
「TSO関係者ガーーーッー・・・」
だと?
パワポの経営計画と組合資料を後生大事に拝読し、
普段は、仕事と責任をどう他人に回すかだけに腐心し、
飲み会・コンペでは、ここぞとばかりに上司の覚えめでたく、
社宅・寮に帰れば、
TOEICスコア向上か「ニッポンすごい」のアホ番組三昧。
そりゃ、バカにもなるわな。
辞めて何年も経ってるシロウト同然が、
ちょっと調べただけで分かるような話を
「TSO関係者ガーーーッー・・・」
だと?
パワポの経営計画と組合資料を後生大事に拝読し、
普段は、仕事と責任をどう他人に回すかだけに腐心し、
飲み会・コンペでは、ここぞとばかりに上司の覚えめでたく、
社宅・寮に帰れば、
TOEICスコア向上か「ニッポンすごい」のアホ番組三昧。
そりゃ、バカにもなるわな。
980名無電力14001
2018/08/04(土) 13:39:50.88 また基地外が暴れ出したw
983名無電力14001
2018/08/04(土) 21:02:11.36 やっぱ火力とかの発電系はオワコンなんかね?
984名無電力14001
2018/08/04(土) 23:01:36.97 >>983
火力水力オワコン説
火力水力オワコン説
985名無電力14001
2018/08/05(日) 02:23:26.98 >>983
自分で調べりゃ、わかるだろ?
1990年度比で部門別CO2排出量を一律▲80%なら、
将来、280g-CO2/kWh(送電端)なLNG-GTFCに全部置き換えても、
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf
火力は全国で年間2千億kWh程度しか発電できない。
IEAですら、
http://www.iea.org/etp/explore/
2050年の世界の総排出量400億t-CO2のうち、
https://i.imgur.com/A4rj7Pk.png
CCS年間処理能力は、80億t-CO2程度しか見込んでいない。
https://i.imgur.com/n3xzoG4.png
2015年の世界の総排出量350億t-CO2のうち、
https://i.imgur.com/nT3YenO.png
既に38%の133億t-CO2が発電からで、全量CCS処理は無理。
https://i.imgur.com/gfMPfee.png
足下のCCS開発は遅遅として進まないし、EORものばっか。
http://www.globalccsinstitute.com/projects/large-scale-ccs-projects
でもって、>>964 が晒したとおり、
排出権取引価格の予想は、100$/t-CO2だの140$/CO2だの・・・
(CCS処理費の取引価格が参照するだろう)、今の石炭1tのCIF価格より高い。
現在価値換算するにも、CO2処理費/排出権は燃料費と同じくランニングコストで、
発電電力量に比例する限界費用だから、
LCOEの中では、資本費のような安くなる構成要素には、決してならない。
この「デマ」に対する反論があるなら、どうぞ。 >>966,977,980
自分で調べりゃ、わかるだろ?
1990年度比で部門別CO2排出量を一律▲80%なら、
将来、280g-CO2/kWh(送電端)なLNG-GTFCに全部置き換えても、
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf
火力は全国で年間2千億kWh程度しか発電できない。
IEAですら、
http://www.iea.org/etp/explore/
2050年の世界の総排出量400億t-CO2のうち、
https://i.imgur.com/A4rj7Pk.png
CCS年間処理能力は、80億t-CO2程度しか見込んでいない。
https://i.imgur.com/n3xzoG4.png
2015年の世界の総排出量350億t-CO2のうち、
https://i.imgur.com/nT3YenO.png
既に38%の133億t-CO2が発電からで、全量CCS処理は無理。
https://i.imgur.com/gfMPfee.png
足下のCCS開発は遅遅として進まないし、EORものばっか。
http://www.globalccsinstitute.com/projects/large-scale-ccs-projects
でもって、>>964 が晒したとおり、
排出権取引価格の予想は、100$/t-CO2だの140$/CO2だの・・・
(CCS処理費の取引価格が参照するだろう)、今の石炭1tのCIF価格より高い。
現在価値換算するにも、CO2処理費/排出権は燃料費と同じくランニングコストで、
発電電力量に比例する限界費用だから、
LCOEの中では、資本費のような安くなる構成要素には、決してならない。
この「デマ」に対する反論があるなら、どうぞ。 >>966,977,980
986名無電力14001
2018/08/05(日) 02:40:42.65 >>985
983だけど火力のコスト競争力が低下するのはよく分かる
けど何か代替の発電手段はあるの?
パッと思い付くのは原発の再稼働とか再エネを増やすとか、あとは省エネで電力需要が低下するのを期待するくらいだけど
983だけど火力のコスト競争力が低下するのはよく分かる
けど何か代替の発電手段はあるの?
パッと思い付くのは原発の再稼働とか再エネを増やすとか、あとは省エネで電力需要が低下するのを期待するくらいだけど
987名無電力14001
2018/08/05(日) 04:18:39.50 >>986
まず、「平日昼間の年間最低需要を、再エネ(+再稼働原発)の設備容量だけで賄うこと」
くらいを目標にしたら?
変な事業者からFITで買わされて動きが取れなくなるとか、ポンコツ原発に1千億オーダーで安全対策追加するより、
洋上風力の自社参入・調達の方が、よっぽど賢い。
「血行」を良くすることは、最低条件。
電源、潮流、末端変電所ごとの需要をオンタイムで把握することが出来ているか?
それを基に、あれこれパラメータ変えての検討が素早く出来るようになっているか?
こんなの、流行りの「デジタル化」以前の話。
もっと連系線使い倒せば? 予測が外れても、全て自エリアで済まそうとしない。
1,000MWをたかだか1時間とか、あんなもん、OCCTO指示の緊急融通でなくて、
取引所で15分前売り買いで普通に調達出来るようにして、当たり前。
地内線にもっと移相変圧器使えば? 交流ループ管理が楽になる。
今、いきなり「蓄電池大量導入」とか、高値で掴まされるだけ。
2017年度の揚水は、運用変えた九州と北海道以外は、半分以上寝てたぞ?
https://i.imgur.com/LlR0W5m.png
https://i.imgur.com/JzT4JbR.png
https://i.imgur.com/rfjfjXJ.png
「今から石炭火力リプレース」なんぞ、もってのほか。
老朽石油・ガス焚き火力の限界の見極め、出来てんの?
それが最初のスケジュール要件になる。
軽を含む国内ガソリン自家用乗用車6,000万台を、平均電費6km/kWhのEVに置き換え、
再エネ電源で賄ったら、1台あたり年間平均走行距離が8,400km弱なので、
https://i.imgur.com/yYDE0Aq.png
充電器ロス、送配電ロス、半分を蓄電のバッファーロス考えても、
年間需要kWhで15%前後の電力需要掘り起こし、かつ、CO2排出量▲1億t/年程度にはなる。
まず、「平日昼間の年間最低需要を、再エネ(+再稼働原発)の設備容量だけで賄うこと」
くらいを目標にしたら?
変な事業者からFITで買わされて動きが取れなくなるとか、ポンコツ原発に1千億オーダーで安全対策追加するより、
洋上風力の自社参入・調達の方が、よっぽど賢い。
「血行」を良くすることは、最低条件。
電源、潮流、末端変電所ごとの需要をオンタイムで把握することが出来ているか?
それを基に、あれこれパラメータ変えての検討が素早く出来るようになっているか?
こんなの、流行りの「デジタル化」以前の話。
もっと連系線使い倒せば? 予測が外れても、全て自エリアで済まそうとしない。
1,000MWをたかだか1時間とか、あんなもん、OCCTO指示の緊急融通でなくて、
取引所で15分前売り買いで普通に調達出来るようにして、当たり前。
地内線にもっと移相変圧器使えば? 交流ループ管理が楽になる。
今、いきなり「蓄電池大量導入」とか、高値で掴まされるだけ。
2017年度の揚水は、運用変えた九州と北海道以外は、半分以上寝てたぞ?
https://i.imgur.com/LlR0W5m.png
https://i.imgur.com/JzT4JbR.png
https://i.imgur.com/rfjfjXJ.png
「今から石炭火力リプレース」なんぞ、もってのほか。
老朽石油・ガス焚き火力の限界の見極め、出来てんの?
それが最初のスケジュール要件になる。
軽を含む国内ガソリン自家用乗用車6,000万台を、平均電費6km/kWhのEVに置き換え、
再エネ電源で賄ったら、1台あたり年間平均走行距離が8,400km弱なので、
https://i.imgur.com/yYDE0Aq.png
充電器ロス、送配電ロス、半分を蓄電のバッファーロス考えても、
年間需要kWhで15%前後の電力需要掘り起こし、かつ、CO2排出量▲1億t/年程度にはなる。
988名無電力14001
2018/08/05(日) 07:33:31.20 議論は会社でやれ
ここでやるな
ここでやるな
989名無電力14001
2018/08/05(日) 08:35:13.52 会社じゃ相手にされない無能だからここでやるんだろう
会社にもここにもいらない奴だよ
会社にもここにもいらない奴だよ
990名無電力14001
2018/08/05(日) 08:43:22.00 だろうな
はよやめちまえばいいのにな
はよやめちまえばいいのにな
992名無電力14001
2018/08/05(日) 09:16:10.60 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534
http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534
993名無電力14001
2018/08/05(日) 09:33:56.58 電力会社において、経理部門は出世コース?
996名無電力14001
2018/08/05(日) 21:31:02.73997名無電力14001
2018/08/05(日) 21:31:33.51 メクラやのうて池沼かw
998名無電力14001
2018/08/06(月) 00:32:49.79 ス
999名無電力14001
2018/08/06(月) 00:33:20.75 z
1000名無電力14001
2018/08/06(月) 00:33:56.36 >>993
うん
うん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 490日 20時間 16分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 490日 20時間 16分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【MLB】ジャッジが絶好調 このままなら261安打、167打点、52本塁打の歴史的ペース [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- ▶ぺこらんど
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 安倍晋三「サブスクのWANDSの曲一覧がホムセンの隅の方のワゴンで売ってる有名な曲を謎の歌手が歌っているカセットテープと大差ない」 [748563222]
- おまえら貯金いくらあるの?
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]