Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>980が立てること。立てられない場合は>>981-990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1736588684/
【自動化】MacroDroid Part16【マクロ】
2025/08/06(水) 09:27:13.00ID:v15CygCe
2025/09/18(木) 12:28:05.69ID:jMa+5fN4
テザリングのON/OFFができる身としてはNFCタグ使っての方が理解できないw
機種依存があるみたいだからMacroDroid使うの前提だと素直な機種選んだ方が楽できるけどXiaomi使いは苦労を買ってでもする
機種依存があるみたいだからMacroDroid使うの前提だと素直な機種選んだ方が楽できるけどXiaomi使いは苦労を買ってでもする
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 08:26:04.99ID:SZP1ZYLI シンプルなタイマーアプリを作成したいです。
ヴェジェットの赤ボタン(別に何色でもいい)を押すと200分後にブザーがなる。
ただし赤ボタンを押してから
200分以内に赤ボタンを押すと
それまでの待機時間はリセットされて
そこから200分後にブザーがなる
こういうアプリを作りたいのだがどなたかアドバイス下さい。
ヴェジェットの赤ボタン(別に何色でもいい)を押すと200分後にブザーがなる。
ただし赤ボタンを押してから
200分以内に赤ボタンを押すと
それまでの待機時間はリセットされて
そこから200分後にブザーがなる
こういうアプリを作りたいのだがどなたかアドバイス下さい。
2025/09/20(土) 08:39:12.66ID:WcVHbSnK
作ればええやん
アドバイスって言われても何に詰まってるのか分からん
普通にウィジェットボタントリガーで起動したらストップウォッチリスタート、ストップウォッチトリガーで起動したらサウンドを再生するだけ
アドバイスって言われても何に詰まってるのか分からん
普通にウィジェットボタントリガーで起動したらストップウォッチリスタート、ストップウォッチトリガーで起動したらサウンドを再生するだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 09:10:06.40ID:ZAv8jVHY2025/09/20(土) 09:59:03.71ID:XwphzBe+
>>113
初めに待機アクションを中止してたらどのマクロでも動かないよ
長い時間は待機時間だと外因によってうまく動作しない可能性があるからストップウォッチを使った方がいいと思うよ
マクロの最初にストップウォッチのリセット&リスタートアクションを置いて条件にストップウォッチの時間が設定時間より下回っていたら実行されるようにしたらいいと思う
https://i.imgur.com/U1zxLuh.png
初めに待機アクションを中止してたらどのマクロでも動かないよ
長い時間は待機時間だと外因によってうまく動作しない可能性があるからストップウォッチを使った方がいいと思うよ
マクロの最初にストップウォッチのリセット&リスタートアクションを置いて条件にストップウォッチの時間が設定時間より下回っていたら実行されるようにしたらいいと思う
https://i.imgur.com/U1zxLuh.png
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 11:17:32.55ID:CE3e9sUU >>114
あ
あ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 11:23:26.38ID:CE3e9sUU >>114
ありがとうございます
入門者ながらに形だけは真似してみたのですが
ヴェジェットボタン要素はどこにあるんでしょうか
勉強不足ですいません
https://i.imgur.com/wIjp1ey.png
ありがとうございます
入門者ながらに形だけは真似してみたのですが
ヴェジェットボタン要素はどこにあるんでしょうか
勉強不足ですいません
https://i.imgur.com/wIjp1ey.png
2025/09/20(土) 11:51:06.40ID:XwphzBe+
118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 12:08:20.85ID:CE3e9sUU >>117
ありがとう上手くいきました!
ありがとう上手くいきました!
2025/09/20(土) 12:53:25.17ID:T0Uk8BlL
シンプルに
ウィジェット置く
ストップウォッチA作る、動かす
マクロ1
トリガー:機器本体を起動時 or ウィジェット押す
アクション:ストップウォッチAのリセット&リスタート
マクロ2
トリガー:ストップウォッチAが指定時間になったら
アクション:音でも何でも鳴らす
ストップウォッチAのリセット&リスタート
でストップウォッチひとつ、マクロふたつにしたら楽じゃない?
ウィジェット置く
ストップウォッチA作る、動かす
マクロ1
トリガー:機器本体を起動時 or ウィジェット押す
アクション:ストップウォッチAのリセット&リスタート
マクロ2
トリガー:ストップウォッチAが指定時間になったら
アクション:音でも何でも鳴らす
ストップウォッチAのリセット&リスタート
でストップウォッチひとつ、マクロふたつにしたら楽じゃない?
2025/09/20(土) 15:08:57.40ID:XwphzBe+
>>119
それは全然ありだと思うよ
その方が楽なので最初少し思ったたけど初心者のようだったのでちょっとしたテクニックを使って1つにまとめるコツを教えるのもありかな?と思って
あと自分の作ってるマクロが多すぎて最近少しマクロをまとめたいと思ってるのも影響してるかも
プロバージョンに上げたらマクロの分割が無制限になったので安易に分けすぎてしまった
このやり方のせいで今はマクロの検索が激重でうまく動かなくなってしまったw
それは全然ありだと思うよ
その方が楽なので最初少し思ったたけど初心者のようだったのでちょっとしたテクニックを使って1つにまとめるコツを教えるのもありかな?と思って
あと自分の作ってるマクロが多すぎて最近少しマクロをまとめたいと思ってるのも影響してるかも
プロバージョンに上げたらマクロの分割が無制限になったので安易に分けすぎてしまった
このやり方のせいで今はマクロの検索が激重でうまく動かなくなってしまったw
2025/09/20(土) 15:13:13.88ID:T0Uk8BlL
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 06:19:22.82ID:GNvf3kRG これの原因が分かる方います?
https://i.imgur.com/ct9oOv7.jpeg
https://i.imgur.com/ct9oOv7.jpeg
2025/09/21(日) 08:07:01.32ID:VPkf1GXY
124名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 08:13:02.25ID:GNvf3kRG >>123
アプリデータ消せば直るけど、タイムセールで買えない可能性大だね
アプリデータ消せば直るけど、タイムセールで買えない可能性大だね
2025/09/21(日) 17:48:43.80ID:vjMbquVT
セール二回来てどっちもエラーで購入出来んかってムキー!ってスマホ再起動したら普通に買えた。
2025/09/30(火) 01:37:08.48ID:5Nwyn+v/
画面のタッチ座標は取得する事は出来ますが、逆に変数で指定したXY座標にドットを付ける事は出来ないでしょうか
2025/09/30(火) 07:18:18.62ID:A67zrHuA
「ドットを付ける」とは?
2025/09/30(火) 08:34:57.16ID:AOanpTcy
>>126
俺にもドットの意味がわからないけどただの点をXY指定座標に表示するという意味ならフローティング文字のドット文字表示で可能
俺にもドットの意味がわからないけどただの点をXY指定座標に表示するという意味ならフローティング文字のドット文字表示で可能
2025/09/30(火) 16:25:34.46ID:Uxay0hwQ
2025/09/30(火) 17:59:16.89ID:STFHpLA5
>>129
さすがにその後出しは引きます
さすがにその後出しは引きます
2025/09/30(火) 18:03:54.92ID:geJxkvHT
>>129
表示したあとどうすんの?文字でやるのが面倒ならアイコン作ってフローティングボタンにでもしてみたら?
表示したあとどうすんの?文字でやるのが面倒ならアイコン作ってフローティングボタンにでもしてみたら?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 20:56:35.63ID:Q6WdaE1h >>129
これでいいんじゃね?
https://i.imgur.com/mm631GV.jpg
MacroDroidからON/OFFするならこう
https://i.imgur.com/Es4AV5X.jpg
https://i.imgur.com/lPYvFNa.jpg
これでいいんじゃね?
https://i.imgur.com/mm631GV.jpg
MacroDroidからON/OFFするならこう
https://i.imgur.com/Es4AV5X.jpg
https://i.imgur.com/lPYvFNa.jpg
2025/10/04(土) 18:01:00.62ID:jnNWHTmb
macrodroidで、今月のデータ通信量を取得して
変数に入れたいのですが、方法ありませんか?
変数に入れたいのですが、方法ありませんか?
2025/10/04(土) 22:15:58.72ID:oyYHYoys
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 23:16:12.32ID:npaGr8tN androidのバージョンが進むにつれてユーザー補助とかいろいろ権限の確認が厳しくなってしょっちゅう確認される
root権限を与えるしか根本解決はないと思う
root権限を与えるしか根本解決はないと思う
2025/10/05(日) 02:10:07.34ID:CuY/XMX4
自動化と悪意のある操作は隣り合わせだからしゃーない
2025/10/05(日) 02:13:30.09ID:xrvELLTd
利便性を取るかセキュリティを取るか
2025/10/05(日) 05:59:00.54ID:BYPTfwFb
>>134
直接読み込む事はできないけど画面表示して今月のデータ使用量を読み込む事なら可能
>>135
要Shizuku or tcpip 5555だけどこんな方法で対処してる
常にこれを使えるようにするにはUSBデバッグをONのままにしておく必要があるので当然セキュリティリスクは増える
https://i.imgur.com/Kf67TSE.png
直接読み込む事はできないけど画面表示して今月のデータ使用量を読み込む事なら可能
>>135
要Shizuku or tcpip 5555だけどこんな方法で対処してる
常にこれを使えるようにするにはUSBデバッグをONのままにしておく必要があるので当然セキュリティリスクは増える
https://i.imgur.com/Kf67TSE.png
2025/10/05(日) 06:16:36.00ID:rh8FKZLX
>>135
俺はそれが表示されたらクリックするマクロを作っている
俺はそれが表示されたらクリックするマクロを作っている
141135
2025/10/05(日) 06:56:09.81ID:MRV8lgXj みんなありがとう。
簡単に済む話ではないのだね。
簡単に済む話ではないのだね。
2025/10/05(日) 08:20:57.26ID:uPZYA0OR
まさか
143名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/05(日) 11:13:32.49ID:SxlcWgVY2025/10/05(日) 13:49:44.14ID:M1kPU3G8
いつの間にか音量設定の中にユーザー補助なんて行が一番下に追加されてるけど何この設定?
こんな所が設定できる機種が何処かにあるのだろうけど何するためなのかすらわからない
よくバージョン履歴にも書いてない事が追加されてるけど意味わからん事多いね
こんな所が設定できる機種が何処かにあるのだろうけど何するためなのかすらわからない
よくバージョン履歴にも書いてない事が追加されてるけど意味わからん事多いね
2025/10/05(日) 21:15:14.25ID:mHvG23bC
>140
よかったらどんなマクロか教えて下さい。
よかったらどんなマクロか教えて下さい。
2025/10/05(日) 22:46:21.85ID:z1FIsHeM
大間のマクロと清水のマクロと土佐のマクロとどれがいい?
2025/10/08(水) 04:16:12.38ID:cesk3tQH
ストア版v5.57.6が降ってきた
新機能のテストブロックは小さな単位でテストできるからそれだけでもデバッグが捗るしアクショングループに名前を付けて好きな範囲を囲ってテストブロックを実行すれば名前付きでログに残るようになったから好きな範囲をテストできてわかりやすくなった
新機能のテストブロックは小さな単位でテストできるからそれだけでもデバッグが捗るしアクショングループに名前を付けて好きな範囲を囲ってテストブロックを実行すれば名前付きでログに残るようになったから好きな範囲をテストできてわかりやすくなった
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 06:08:46.61ID:f9n0M+0T 今更の新参・質問君ですみません
よくありそうって勝手に思ってるんですけれど
特定ssid以外時にVPNを自動起動(strrongswanで1つのみの設定を接続させる)マクロサンプルありますか?
検索の当たりもつけられず困ってます
お慈悲をお願いいたします
よくありそうって勝手に思ってるんですけれど
特定ssid以外時にVPNを自動起動(strrongswanで1つのみの設定を接続させる)マクロサンプルありますか?
検索の当たりもつけられず困ってます
お慈悲をお願いいたします
2025/10/08(水) 06:53:48.40ID:+4Jcxjcz
それっぽいアプリに設定作っていい感じのタイミングでON/OFFするということになるんだろうが?
https://docs.strongswan.org/docs/latest/os/androidVpnClient.html
https://docs.strongswan.org/docs/latest/os/androidVpnClient.html
2025/10/08(水) 07:31:24.98ID:8Vn6yfaM
特定ssid以外という言い方でわかるのはWi-Fiに関連した何かという事だけじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 07:52:58.83ID:OHomd4DV 3verほど飛び級アプデしたら山のように新機能が...
これら精査していかないと
現verでは簡単にできるのに
困ってない/旧的な代替方法を使ったりと浦島太郎になりそうね
これら精査していかないと
現verでは簡単にできるのに
困ってない/旧的な代替方法を使ったりと浦島太郎になりそうね
152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 08:07:57.26ID:f9n0M+0T 済まない、問題の具体的イメージを書いてないよね
strrongswan VPN clientアプリが入れてあって、常時接続にしてある。
VPNは自宅の?鯖で仕込んだ。
なので、外では良いが、家のwifiに繋がると問題が起こってしまう。
家では「内部から内部への接続」となってしまうため
家にいる時は家wifiを素で使いたいからVPNを止めたいがVPNの制御が出来れば…と考えての事
出来るだろうとは思う
それこそjavaでゴリゴリすればだろうがスマホ知らないので
それに同じor似たような悩みをMacrodroidで解決している人居そうだしと愚考した
SSIDへの接続を検出する事とVPNの接続/切断制御なので、有りそうかな?とここへ来てみました
ごちゃごちゃとスミマセン
strrongswan VPN clientアプリが入れてあって、常時接続にしてある。
VPNは自宅の?鯖で仕込んだ。
なので、外では良いが、家のwifiに繋がると問題が起こってしまう。
家では「内部から内部への接続」となってしまうため
家にいる時は家wifiを素で使いたいからVPNを止めたいがVPNの制御が出来れば…と考えての事
出来るだろうとは思う
それこそjavaでゴリゴリすればだろうがスマホ知らないので
それに同じor似たような悩みをMacrodroidで解決している人居そうだしと愚考した
SSIDへの接続を検出する事とVPNの接続/切断制御なので、有りそうかな?とここへ来てみました
ごちゃごちゃとスミマセン
2025/10/08(水) 09:25:51.15ID:clqnX2Ss
レス作ってたんだけどgeminiに聞いたら言いたいこと返ってきたわ
「
macrodroidで特定ssid以外時にVPNを自動起動する方法をおしえて。VPNにはstrrongswanを使っています
」
「
macrodroidで特定ssid以外時にVPNを自動起動する方法をおしえて。VPNにはstrrongswanを使っています
」
154名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 09:46:44.09ID:f9n0M+0T >>149,150,151,153
あざーす‼
そしてAI有難うw
でみマクロイドウィキやコミュにも情報あったが…
プラグインをいれてと言われ躓き、立ち直り
七転八倒の末、近づけそう?
もうちょいな感じなので、足掻いてみます
皆様有難う、良きMacrodroidを❗
あざーす‼
そしてAI有難うw
でみマクロイドウィキやコミュにも情報あったが…
プラグインをいれてと言われ躓き、立ち直り
七転八倒の末、近づけそう?
もうちょいな感じなので、足掻いてみます
皆様有難う、良きMacrodroidを❗
2025/10/08(水) 09:59:25.58ID:clqnX2Ss
プラグインはいらなさそうな
公式アプリがインテント対応してるっぽいからMDから直接投げられるはず
geminiの回答にもちゃんと入ってた
Androidの標準機能のvpn使いたいとかだとtaskerプラグインにそれっぽいのがみたいな
一般的な回答だとこっち方面になるんだろう
公式アプリがインテント対応してるっぽいからMDから直接投げられるはず
geminiの回答にもちゃんと入ってた
Androidの標準機能のvpn使いたいとかだとtaskerプラグインにそれっぽいのがみたいな
一般的な回答だとこっち方面になるんだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 09:59:59.66ID:AAPACq+6 >>151
新たなアクション、トリガーはバグることもしばしば
新たなアクション、トリガーはバグることもしばしば
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 11:37:19.91ID:f9n0M+0T >>155
再びアザス
でもVPN系列のメニューが無くない?
geminiさんADBでSecure Setting入れろとか
割りと無茶振り(笑)
でもTamer入れてもやはりセキュリティ関係で上手く行かん
単純そうで謎多きかな?
再びアザス
でもVPN系列のメニューが無くない?
geminiさんADBでSecure Setting入れろとか
割りと無茶振り(笑)
でもTamer入れてもやはりセキュリティ関係で上手く行かん
単純そうで謎多きかな?
2025/10/08(水) 12:05:12.50ID:dcJxhOEP
まずはstrrongswan VPN clientの設定でどうにかするのが筋なのでは?
strongSwan Android/iOSアプリを使用している場合:
· 「Split Tunneling」を有効化
· 「Allowed Applications」または「Disallowed IPs」に自宅ネットワークを追加
と別のAIには回答された
strongSwan Android/iOSアプリを使用している場合:
· 「Split Tunneling」を有効化
· 「Allowed Applications」または「Disallowed IPs」に自宅ネットワークを追加
と別のAIには回答された
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 12:19:25.75ID:f9n0M+0T2025/10/08(水) 12:38:55.90ID:clqnX2Ss
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 13:30:39.81ID:f9n0M+0T162名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 13:49:51.76ID:f9n0M+0T まずAIの回答が宛にならないケースが酷い
それは何時も通りだが
同名で別アプリもありなかなか手強いのよ
それとMicroDroidで目星がつきそうですです
沢山の助言有難う
動いた暁には・
それは何時も通りだが
同名で別アプリもありなかなか手強いのよ
それとMicroDroidで目星がつきそうですです
沢山の助言有難う
動いた暁には・
2025/10/08(水) 17:35:12.08ID:rWEY3TRc
>>161
インテントなるメニューは大抵のアプリにはないね
もっと根本的なAndroidの機能だから
ユーザーが直接触れるようなことは考えておらず、一番近いのは「ショートカット」(WindowsでいうところのショートカットがAndroidの実装ではインテントを使っている)
strongSwanのドキュメントにあるソレは「Androidのルールに従ってインテントを発行すれば(≒特定のコマンドを実行すれば)外部からアプリが操作できますよ」という情報
MDは自動化のためにそんなインテントをユーザーの任意の設定で発行することができるツール
インテントなるメニューは大抵のアプリにはないね
もっと根本的なAndroidの機能だから
ユーザーが直接触れるようなことは考えておらず、一番近いのは「ショートカット」(WindowsでいうところのショートカットがAndroidの実装ではインテントを使っている)
strongSwanのドキュメントにあるソレは「Androidのルールに従ってインテントを発行すれば(≒特定のコマンドを実行すれば)外部からアプリが操作できますよ」という情報
MDは自動化のためにそんなインテントをユーザーの任意の設定で発行することができるツール
2025/10/08(水) 17:36:47.80ID:RGRp6X4L
>>159
うーん AIの嘘かも知れないけどVPN Profileの編集でいけると言っている
俺的にもそんな事位回避できないわけないだろ?と思うのだけど
Android strongSwanアプリでの設定方法
1. プロファイルを編集
· strongSwanアプリを開く
· 接続しているVPNプロファイルを長押し
· 「編集」をタップ
2. 分割トンネリングを設定
「設定」セクションで:
1. 「IPv4/VPN経路」 をタップ
2. 「VPN経路の設定」 で:
· ✅ 「分割トンネリング」 を有効にする
· ✅ 「除外されたIPv4ルート」 を選択
3. 自宅ネットワークを除外
「除外されたIPv4ルート」に追加:
192.168.1.0/24
うーん AIの嘘かも知れないけどVPN Profileの編集でいけると言っている
俺的にもそんな事位回避できないわけないだろ?と思うのだけど
Android strongSwanアプリでの設定方法
1. プロファイルを編集
· strongSwanアプリを開く
· 接続しているVPNプロファイルを長押し
· 「編集」をタップ
2. 分割トンネリングを設定
「設定」セクションで:
1. 「IPv4/VPN経路」 をタップ
2. 「VPN経路の設定」 で:
· ✅ 「分割トンネリング」 を有効にする
· ✅ 「除外されたIPv4ルート」 を選択
3. 自宅ネットワークを除外
「除外されたIPv4ルート」に追加:
192.168.1.0/24
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 18:01:58.70ID:jkMPJN31 余計なお世話かもしれないけど、VPNって必要?
アプリや大抵の通信はTLS化されてるんじゃないの
アプリや大抵の通信はTLS化されてるんじゃないの
166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 22:43:03.63ID:0fKd8Bf/ 解ってしまえば…です。
出来ました。
1番厄介なVPN接続切断のアクション単体が満足したらもう終わり。
野良に繋いでトリガー確認できればです。
お騒がせを。
結局intentの送信で
ただ細かい設定部分で?cにやられ、gmにやられ、最終的にgrが完璧な設定例を教えてくれた、教えて君な日
昨夜の今頃Macrodroidをしり、兼ねてからの懸案にと、今朝起きて始めた次第
このアプリ、解ってしまうとあれもこれも欲が(笑)
今回はお騒がせをしました。m(_ _)m
おまけ
未だTLS以前な顧客も多い
勧めているも世知辛いの
出来ました。
1番厄介なVPN接続切断のアクション単体が満足したらもう終わり。
野良に繋いでトリガー確認できればです。
お騒がせを。
結局intentの送信で
ただ細かい設定部分で?cにやられ、gmにやられ、最終的にgrが完璧な設定例を教えてくれた、教えて君な日
昨夜の今頃Macrodroidをしり、兼ねてからの懸案にと、今朝起きて始めた次第
このアプリ、解ってしまうとあれもこれも欲が(笑)
今回はお騒がせをしました。m(_ _)m
おまけ
未だTLS以前な顧客も多い
勧めているも世知辛いの
2025/10/08(水) 23:17:11.48ID:+4Jcxjcz
Androidそのものを知ってないと何かの先入観だったりで行き詰まるからねぇ
逆にこっちは公式のドキュメントがあって全部書いてあるのに何がわからないんだ?ともなるし
とりまおつ
逆にこっちは公式のドキュメントがあって全部書いてあるのに何がわからないんだ?ともなるし
とりまおつ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 01:24:22.60ID:uJGbjMcT MacroDroidの更新履歴って人間が日本語訳してるの?
怪しい翻訳感がほぼゼロ
怪しい翻訳感がほぼゼロ
2025/10/09(木) 07:33:37.39ID:P5cy5vnu
ハンバーガーから翻訳メニュー除いてみるといいよ
2025/10/09(木) 07:35:22.11ID:gXckPQyf
2025/10/09(木) 08:20:50.98ID:P4G0vgbM
「Added Summarise text action」
「要約テキスト アクションを追加しました」
自動翻訳とかAIだと「テキスト(を)要約(する)アクションを追加しました」みたいなニュアンスになって意味わからないから部分的に人が修正作業はしてるんじゃない?
「要約テキスト アクションを追加しました」
自動翻訳とかAIだと「テキスト(を)要約(する)アクションを追加しました」みたいなニュアンスになって意味わからないから部分的に人が修正作業はしてるんじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 18:52:11.29ID:a3+n6vPG >>165
余計な回答かもしれないけど、VPNって別に暗号化云々以外の用途もあるのよ?
余計な回答かもしれないけど、VPNって別に暗号化云々以外の用途もあるのよ?
2025/10/09(木) 19:35:13.65ID:+aoEgRjg
昔VPN使ってAdGuardを海外経由で格安で手に入れた
今はそのAdGuardがVPNアプリとして常駐してるからそれ以降通常のVPNは使ってない
VPNは中国出張時には重宝してたけど日本国内にいる限りはなくて困る事もない
今はそのAdGuardがVPNアプリとして常駐してるからそれ以降通常のVPNは使ってない
VPNは中国出張時には重宝してたけど日本国内にいる限りはなくて困る事もない
2025/10/11(土) 07:48:47.06ID:h2CFjE9L
そっか
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/11(土) 16:01:56.10ID:9un5KEYB >>174
そかそかそか
そかそかそか
2025/10/11(土) 21:11:51.29ID:z3oTq0tC
Pixel 10 Pro Foldを買ってPixel 9 Pro Foldのマクロを引き継いだら、画面UIのテキスト内容とコンテンツIDだけ無反応になる。
同じ画面UIのXY座標、貼り付けなど他の機能は反応があり、Pixel 9 Pro Foldではどれも問題なく動いていた。
最初の一回だけ反応あったりすることあるからバグだと思うんだが不便で仕方ない。
Pixel 10系で使ってる人いる?
同じ画面UIのXY座標、貼り付けなど他の機能は反応があり、Pixel 9 Pro Foldではどれも問題なく動いていた。
最初の一回だけ反応あったりすることあるからバグだと思うんだが不便で仕方ない。
Pixel 10系で使ってる人いる?
2025/10/11(土) 21:16:59.60ID:z3oTq0tC
おま環の可能性を考えて、スマホを初期化してから画面UIの一つだけのマクロで試しても無反応なのはかわらなかった。
2025/10/12(日) 02:09:34.48ID:B43QH/RI
こういうことだよね?
何回か試したけど内画面でも外画面でも特に問題なく動いてくれたよ
https://i.imgur.com/PZ5znjn.png
ShitarabaStorm 0.6.28.3/Google/Pixel 10 Pro Fold/16
何回か試したけど内画面でも外画面でも特に問題なく動いてくれたよ
https://i.imgur.com/PZ5znjn.png
ShitarabaStorm 0.6.28.3/Google/Pixel 10 Pro Fold/16
2025/10/12(日) 09:39:31.66ID:jHXq+ScX
>>178
おお、10 foldユーザーがいた!
確認ありがとう、試したらそのマクロは動いたよ。
あれから確認したところ、ブラウザ内コンテンツへのテキストとコンテンツIDが軒並み機能しないのがわかった。(ブラウザにしか使ってなかったので気づかなかった)
ただ、Googleトップページ上部のメニューには反応あったりとよく分からない状態。
9 foldでは問題ないんだが、今のところ10 foldはMacroDroidを古いバージョンに差し替えたりしても動かない。
もうちょっと確認してみる。
おお、10 foldユーザーがいた!
確認ありがとう、試したらそのマクロは動いたよ。
あれから確認したところ、ブラウザ内コンテンツへのテキストとコンテンツIDが軒並み機能しないのがわかった。(ブラウザにしか使ってなかったので気づかなかった)
ただ、Googleトップページ上部のメニューには反応あったりとよく分からない状態。
9 foldでは問題ないんだが、今のところ10 foldはMacroDroidを古いバージョンに差し替えたりしても動かない。
もうちょっと確認してみる。
2025/10/12(日) 11:30:30.03ID:jHXq+ScX
>>178
ごめん、時間あったらお願いしたいんだけど、ChromeでMacroDroidのフォーラムを開いて、添付画像のユーザー名を表示してからFAQを開くだけのマクロが動くか試してもらってもいいかな?(IDコピペ用→js-XFUniqueId2)
これが9 Foldでは動いて10 Foldでは動かなかった。ログにもエラーはなし。
そちらで動けばこちらの問題で、動かないなら機種依存か何かでフォーラムに投げることになるかな。
https://i.imgur.com/iR849en.png
https://i.imgur.com/hcX8BPm.png
https://i.imgur.com/cXxigZg.png
ごめん、時間あったらお願いしたいんだけど、ChromeでMacroDroidのフォーラムを開いて、添付画像のユーザー名を表示してからFAQを開くだけのマクロが動くか試してもらってもいいかな?(IDコピペ用→js-XFUniqueId2)
これが9 Foldでは動いて10 Foldでは動かなかった。ログにもエラーはなし。
そちらで動けばこちらの問題で、動かないなら機種依存か何かでフォーラムに投げることになるかな。
https://i.imgur.com/iR849en.png
https://i.imgur.com/hcX8BPm.png
https://i.imgur.com/cXxigZg.png
181178
2025/10/12(日) 17:35:05.25ID:CS60AsR7 試してみたけど確かにChromeだと動かないね
俺は普段遣いはOperaなのでそっちも試してみたけどだめだ
Chromiumのセキュリティの都合とかで…にしては画面を読むでコンテンツID自体はちゃんと取れるんだよなあ
俺は普段遣いはOperaなのでそっちも試してみたけどだめだ
Chromiumのセキュリティの都合とかで…にしては画面を読むでコンテンツID自体はちゃんと取れるんだよなあ
2025/10/12(日) 18:34:13.24ID:d+1jmbHx
>>181
そっちでも動かなかったということで、確認ありがとう!
試した中ではFireFox系は大丈夫だったので、とりあえず急場しのぎにはなりそう。
こうなるとChromium関係の機種依存バグということかな。
あとはFold以外のPixel 10ユーザーがいたら試してもらえるとありがたい。
数が集まればそれだけ修正も早まりそうだし。
そっちでも動かなかったということで、確認ありがとう!
試した中ではFireFox系は大丈夫だったので、とりあえず急場しのぎにはなりそう。
こうなるとChromium関係の機種依存バグということかな。
あとはFold以外のPixel 10ユーザーがいたら試してもらえるとありがたい。
数が集まればそれだけ修正も早まりそうだし。
2025/10/15(水) 23:47:25.76ID:3VVLURGq
Pixel8aでandroid16にしてから位置情報サービスの「位置情報の精度を改善」が切り替えられなくなったんですが、どなたかやり方ご存知ですか?以前出来てたUI画面操作でテキスト内容クリックはダメで、座標指定クリックもダメでした…ちなみに「Wi-Fiスキャン」の切り替えならどちらでも出来てます
184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 00:11:03.40ID:fDBefXdB 設定/位置情報/位置情報サービス/位置情報の精度
ここでON/OFFできるね
一応16、10/05のアップデート適用済
ここでON/OFFできるね
一応16、10/05のアップデート適用済
2025/10/16(木) 08:45:59.96ID:2VR13yL0
バージョンアップ毎に追加された
トリガ アクション使用簡易実例マクロスクショを
どなたか頼む!
トリガ アクション使用簡易実例マクロスクショを
どなたか頼む!
2025/10/16(木) 12:15:06.01ID:lrHHxPh0
そういうおんぶにだっこはひとまず公式フォーラムに行ってみたらいいんじゃないかな?
2025/10/16(木) 12:52:48.31ID:j+dwTAND
自分からも頼む
暇な人、自己顕示欲強めの人こういう時こそ宜しく心の底から感謝のアンカーを付けさせていただきます
暇な人、自己顕示欲強めの人こういう時こそ宜しく心の底から感謝のアンカーを付けさせていただきます
2025/10/16(木) 13:19:30.62ID:upVLJU4N
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 14:53:42.34ID:mpTjyd8F Webhookのクエリパラメーターに変数設定する機能死んでる?
2025/10/16(木) 15:57:38.03ID:gqa8S7VI
>>184
確認ありがとうです
インテントで位置情報サービス開いてんのが悪いかと思って、設定から順番にUI画面操作でテキストのクリックを試しましたが、「位置情報の精度」まではクリック出来て「位置情報の精度を改善」はやはりクリック出来ませんでした…
ここだけ押せない理由あるんですかね…
確認ありがとうです
インテントで位置情報サービス開いてんのが悪いかと思って、設定から順番にUI画面操作でテキストのクリックを試しましたが、「位置情報の精度」まではクリック出来て「位置情報の精度を改善」はやはりクリック出来ませんでした…
ここだけ押せない理由あるんですかね…
2025/10/16(木) 17:48:46.29ID:DYwE9qdl
>>190
16に上がってセキュリティ強化として画面操作ができなくなるケースは過去にもあったけど機種(メーカー)依存とかもあるのなあ?
Xiaomiとかなら何かやりそうだけど座標クリックで切り替えられないのは何かおかしいね
画面切り替え時のウエイトが足りてないとかない?
あとMacroDroidでクリックできなくてもTouchTaskとかAutoInputのようなTaskerプラグインならクリックできというのはよくある話
16に上がってセキュリティ強化として画面操作ができなくなるケースは過去にもあったけど機種(メーカー)依存とかもあるのなあ?
Xiaomiとかなら何かやりそうだけど座標クリックで切り替えられないのは何かおかしいね
画面切り替え時のウエイトが足りてないとかない?
あとMacroDroidでクリックできなくてもTouchTaskとかAutoInputのようなTaskerプラグインならクリックできというのはよくある話
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 18:46:00.00ID:mpTjyd8F >>189
復活したね
復活したね
193名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/16(木) 22:14:40.33ID:K/hHnCBu MacroDroidとセサミ(玄関ロックやSesameサイクル)一緒に使ってる人いらっしゃいますか?
例えば、
①AndroidAUTO切断or車のBluetooth切断、Sesameサイクルがロックされたことを認識
②位置情報を取得
③位置情報が自宅付近であれば、セサミ玄関ロックを解錠
というようなマクロがあれば嬉しいのですが、どうやって組めばいいでしょうか?
シェルスクリプトを活用した方がいいでしょうか?
スマホはGalaxyS25使ってます。
例えば、
①AndroidAUTO切断or車のBluetooth切断、Sesameサイクルがロックされたことを認識
②位置情報を取得
③位置情報が自宅付近であれば、セサミ玄関ロックを解錠
というようなマクロがあれば嬉しいのですが、どうやって組めばいいでしょうか?
シェルスクリプトを活用した方がいいでしょうか?
スマホはGalaxyS25使ってます。
2025/10/16(木) 22:45:03.29ID:+Ic3YtZ3
知らんが
bluetoothの切断:bluetoothトリガー
セサミサイクル:通知トリガー
位置情報判定:ジオフェンスの条件
セサミ解錠:なんやかんや準備してAPI叩く(シェルスクリプト/HTTPリクエスト)
みたいな感じじゃね?
なんやかんやの準備が足りないならMDでシェルスクリプトになるし、GASとかでメイン部分できてるならそれをリクエストする
bluetoothの切断:bluetoothトリガー
セサミサイクル:通知トリガー
位置情報判定:ジオフェンスの条件
セサミ解錠:なんやかんや準備してAPI叩く(シェルスクリプト/HTTPリクエスト)
みたいな感じじゃね?
なんやかんやの準備が足りないならMDでシェルスクリプトになるし、GASとかでメイン部分できてるならそれをリクエストする
195名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 22:11:38.66ID:WLCDyLvh すみません、忙しくて過去ログ読んでないですけど質問させてください!
pixel8aを使っています。自動留守電にしたくて
AIで応答 とか AIで… とかサイトに書いてある通りにマクロ登録したんですけど
ぜんぜん作動しません、なにがいけないんでしょうか…
pixel8aを使っています。自動留守電にしたくて
AIで応答 とか AIで… とかサイトに書いてある通りにマクロ登録したんですけど
ぜんぜん作動しません、なにがいけないんでしょうか…
2025/10/17(金) 22:29:46.12ID:XBystR5M
なぜそのサイトとやらを書かない?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 22:33:52.37ID:WLCDyLvh198名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/17(金) 22:35:56.49ID:WLCDyLvh 最近のアップデートで、電池の減りが異常に早くなったり、おかしくなったりしたので
最近のアップデートのせいでしょうか…
最近のアップデートのせいでしょうか…
2025/10/17(金) 22:47:19.90ID:F0Td26uB
全てのマクロの[待機アクションを中止する]マクロを組みたいのですがオプション選択では一つしか選ぶ事が出来ず、この部分を自動で取得する事は出来ないでしょうか
イメージは
[30回の繰り返し]を開始
待機アクションを中止する
[繰り返し]を終了
を考えているのですが、何か方法があれば教えて頂けないでしょうか
イメージは
[30回の繰り返し]を開始
待機アクションを中止する
[繰り返し]を終了
を考えているのですが、何か方法があれば教えて頂けないでしょうか
2025/10/17(金) 23:16:56.47ID:Wao+HNHe
2025/10/17(金) 23:25:18.23ID:F0Td26uB
>>200
おっしゃる通り、TaskerでMacroDroidの無効有効が早いのですが、恥ずかしながらTaskerの設定がMacroDroid以上にさっぱり分から無い状態です。
おっしゃる通り、TaskerでMacroDroidの無効有効が早いのですが、恥ずかしながらTaskerの設定がMacroDroid以上にさっぱり分から無い状態です。
2025/10/18(土) 00:55:26.45ID:HR6aUoxJ
>>197
Googleの電話帳アプリ使ってるか?
Googleの電話帳アプリ使ってるか?
2025/10/18(土) 00:59:37.41ID:HR6aUoxJ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 01:22:18.65ID:H5BUC6Eu2025/10/18(土) 04:40:35.71ID:GKwMk3gM
2025/10/18(土) 06:31:21.07ID:hxqF6ouO
>>191
ウェイトは3秒とかにしてもダメなんですよ
TouchTaskでも「位置情報の精度を改善」だけはタッチ出来ずです
システム設定使って{setting_global=assisted_gps_enabled}をいじれると良いんですが、読み出しは出来ても書き込みは出来ないんでタッチでやってたんですよね
ウェイトは3秒とかにしてもダメなんですよ
TouchTaskでも「位置情報の精度を改善」だけはタッチ出来ずです
システム設定使って{setting_global=assisted_gps_enabled}をいじれると良いんですが、読み出しは出来ても書き込みは出来ないんでタッチでやってたんですよね
2025/10/18(土) 06:47:43.79ID:GKwMk3gM
>>206
なるほど そこの画面だけは完全にガードされてるという事なのね
所でAndroid15使ってるので16の挙動はわからないけど開発者オプションで設定のオーバーレイは許可してるの?
使えてる人もいるみたいなので何かの権限を許可してないだけとかありそうな気もする
なるほど そこの画面だけは完全にガードされてるという事なのね
所でAndroid15使ってるので16の挙動はわからないけど開発者オプションで設定のオーバーレイは許可してるの?
使えてる人もいるみたいなので何かの権限を許可してないだけとかありそうな気もする
208名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/18(土) 08:01:48.73ID:yUAfDv4H まだシズク無しでテザONまだ?
2025/10/18(土) 08:33:13.58ID:eh38x11X
レスを投稿する
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 有名になりたいんだけど
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
