Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
荒らしが踏んだときは臨機応変で。
■前スレ
【自動化】MacroDroid Part11【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698575233/
【自動化】MacroDroid Part12【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1707528672/
【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716478718/
【自動化】MacroDroid Part14【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726654688/
【自動化】MacroDroid Part15【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/11(土) 18:44:44.26ID:BJ69R0eL
2025/05/10(土) 17:18:52.16ID:aJSiwSm/
インテント送信で緯度と経度の座標を
位置情報偽造アプリのFake GPS Location by Lexaに渡して
位置をセットすることできますか?
位置情報偽造アプリのFake GPS Location by Lexaに渡して
位置をセットすることできますか?
2025/05/10(土) 17:51:21.55ID:jdjS2YGW
インテントに対応してるのかはアプリのユーザーに聞いてください
2025/05/10(土) 17:54:10.88ID:aJSiwSm/
自己解決。ここのやり方でてきました
ttps://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/sending-intent-to-service-not-working-t6819.html
ttps://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/sending-intent-to-service-not-working-t6819.html
2025/05/10(土) 17:55:07.60ID:dJDutbLI
>>598
役に立てたようでなによりだよ
役に立てたようでなによりだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 09:05:47.89ID:Ksua5iS9 アクション ブロックで 囲むと 元に戻りませんか
604名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 09:45:28.40ID:EbqVb4tM 戻す機能はない
そういうときは「分岐」とか「繰り返す」でアクションブロック内のアクションを囲んでコピーして
元のマクロに貼り付ければ良い
そういうときは「分岐」とか「繰り返す」でアクションブロック内のアクションを囲んでコピーして
元のマクロに貼り付ければ良い
2025/05/13(火) 11:03:17.51ID:f+Ke1LnT
今日になって急にmacrodroidで設定してたswitchbot api1.0のプラグミニオンオフ制御が404返ってくるようになった
サーバーの問題なのかなんなのか・・・
サーバーの問題なのかなんなのか・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 13:08:08.72ID:EbqVb4tM うちのSwitchBotはAPI1.0で問題なく動いてるぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 16:20:00.08ID:Ksua5iS9608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 09:00:34.23ID:cZytQG3u すいません。このマクロドロイドてChromecast with Google TV やfireTvstickでも使えるのでしょうか?
2025/05/15(木) 12:21:03.07ID:Tlb5rJcq
2025/05/15(木) 12:21:12.77ID:Tlb5rJcq
>>608
1~2年前apkをfireTVに送って無理やりインストールしたら対応してないって出て起動できなかったか何も操作できんかった
1~2年前apkをfireTVに送って無理やりインストールしたら対応してないって出て起動できなかったか何も操作できんかった
2025/05/16(金) 03:11:26.68ID:ji2D6rAJ
連投ごめんよ!
2025/05/17(土) 12:18:28.72ID:I9s3cOvf
Pixel 7a
Android 15
MacroDroid 5.53.18
以上の環境でUSB機器の接続切断のトリガーが機能しません
トリガーをアプリ起動時に変更するとアクションが起動するのでMacroDroidの問題だと思うのですが解決策ありますか?
Android 15
MacroDroid 5.53.18
以上の環境でUSB機器の接続切断のトリガーが機能しません
トリガーをアプリ起動時に変更するとアクションが起動するのでMacroDroidの問題だと思うのですが解決策ありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 12:28:15.60ID:ISvw6138 とりあえずどうMacro組んでるのか知らせないと誰もわからないよ
2025/05/17(土) 12:50:43.86ID:I9s3cOvf
2025/05/17(土) 14:03:19.00ID:DNVX6Puh
>>613
Android14とUSBメモリーとの組合せなら機能する
Android側の問題とかUSB機器側の問題とか考えられない?
Taskerとか他のアプリだとちゃんとトリガーが作動するのならMDの問題で確定だけど
Android14とUSBメモリーとの組合せなら機能する
Android側の問題とかUSB機器側の問題とか考えられない?
Taskerとか他のアプリだとちゃんとトリガーが作動するのならMDの問題で確定だけど
2025/05/17(土) 15:29:10.42ID:IgO//Hab
あるトリガーに条件追加をして
┗でぶら下げて条件を指定するのと
下にある緑のところの条件のエリアに
条件を追加するのは同じ意味ですか?
┗でぶら下げて条件を指定するのと
下にある緑のところの条件のエリアに
条件を追加するのは同じ意味ですか?
2025/05/17(土) 16:31:00.58ID:DNVX6Puh
>>617
トリガー1つならどちらも同じだけど複数トリガーなら個別に指定できるという違いがある
トリガー1つならどちらも同じだけど複数トリガーなら個別に指定できるという違いがある
2025/05/17(土) 16:35:51.95ID:I9s3cOvf
>>616
用途はPC接続時のみUSBデバックをオンにしたかったです
Taskerも調べてみましたがUSB接続の参照値を見つけられなかったのでUSB電源の接続をトリガーにしたところMDもTaskerも動作しました
当面はこれで様子見したいと思います
用途はPC接続時のみUSBデバックをオンにしたかったです
Taskerも調べてみましたがUSB接続の参照値を見つけられなかったのでUSB電源の接続をトリガーにしたところMDもTaskerも動作しました
当面はこれで様子見したいと思います
2025/05/17(土) 16:57:14.69ID:I9s3cOvf
TaskerでUSB接続の有無をトリガーにすることができました
しかしPCと接続してもUSB接続のトリガーが発動しなかったので端末の問題かPCとの接続自体がUSB接続のトリガーに含まれていないのかもしれません
しかしPCと接続してもUSB接続のトリガーが発動しなかったので端末の問題かPCとの接続自体がUSB接続のトリガーに含まれていないのかもしれません
621名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 18:54:18.89ID:rDGKQPa5 >>617
下の緑のところに条件をつけてアクションが不発だとログにも残らない
下の緑のところに条件をつけてアクションが不発だとログにも残らない
2025/05/17(土) 19:40:43.13ID:cnBuQnG8
コマンド個別に条件つけた場合は
そのマクロが起動した瞬間に条件を満たした場合
どこからコマンド処理されるようになるか分かったもんじゃないだろうな
そのマクロが起動した瞬間に条件を満たした場合
どこからコマンド処理されるようになるか分かったもんじゃないだろうな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/18(日) 11:20:43.48ID:fHKo2PmL MacroDroidのバグの可能性もあるからバージョンダウンしてみて
トリガーで 「wifi ssid圏内になったとき」 ってのがあるけど
条件で 「wifi ssid 圏内のとき」 ってしたいんだけど
条件で 「wifi ssid 圏内のとき」 ってしたいんだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 23:11:03.26ID:8r5PObN8 すれば良いだろ その通り出来る
2025/05/20(火) 06:34:09.51ID:xIYWRsqq
>>625
接続先なら選べるけど圏内を直接指定するのは無理じゃない?
接続先なら選べるけど圏内を直接指定するのは無理じゃない?
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/20(火) 06:41:51.83ID:1nU6ukyZ すまん。確かに直接は無理だった。ssid変化で変数更新して、変数を条件にしてました
629名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/22(木) 03:35:15.44ID:bMzs4Y4J >>248のhttps://i.imgur.com/3yUsrEh.jpgでOK押して
https://i.imgur.com/bYyJHZI.jpgが出て直ぐ消えてしまうから。
何か選んでも普通に画面触ってる状態でしかないんやが…なにこれ?
https://i.imgur.com/bYyJHZI.jpgが出て直ぐ消えてしまうから。
何か選んでも普通に画面触ってる状態でしかないんやが…なにこれ?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 03:07:20.89ID:BXtXyvaV 画面から文字を取得するのに使うアクションてなにがあるかな
画面を確認でコンテンツIDじゃなくて直接正規表現でマッチした文字を変数に保存できたら楽なんだけど
たとえば画面に「残り 20席」などと表示されてるときに正規表現で「.*残り\s(\d+)席」と画面を確認し直接「20」という数値を保存したいんだけど
画面を確認でコンテンツIDじゃなくて直接正規表現でマッチした文字を変数に保存できたら楽なんだけど
たとえば画面に「残り 20席」などと表示されてるときに正規表現で「.*残り\s(\d+)席」と画面を確認し直接「20」という数値を保存したいんだけど
2025/05/24(土) 05:23:54.51ID:2hetG3TD
>>630
たしかに画面を確認で文字取得までできればマクロの簡略化につながるね
画面内で最初に見つかる文字で良いなら画面を確認でIDを取得してからコンテンツIDから文字を取得の2ステップで取り出せる
必要であればこの後変数の文字列処理を施す
たしかに画面を確認で文字取得までできればマクロの簡略化につながるね
画面内で最初に見つかる文字で良いなら画面を確認でIDを取得してからコンテンツIDから文字を取得の2ステップで取り出せる
必要であればこの後変数の文字列処理を施す
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 09:02:41.65ID:BXtXyvaV >>631
そう、いまのところ数字を整数にするまで4ステップかかるんだよね
画面を確認、コンテンツIDから文字を取得、文字列処理(数字を抽出)、変数を設定(数値化)
同じ正規表現が二回要る
画面を確認の新機能で文字列処理の抽出(正規表現にマッチした文字列のグループS1を文字列変数に保存)までできたら楽
そう、いまのところ数字を整数にするまで4ステップかかるんだよね
画面を確認、コンテンツIDから文字を取得、文字列処理(数字を抽出)、変数を設定(数値化)
同じ正規表現が二回要る
画面を確認の新機能で文字列処理の抽出(正規表現にマッチした文字列のグループS1を文字列変数に保存)までできたら楽
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 09:08:19.65ID:BXtXyvaV S1じゃなくて$1
2025/05/24(土) 09:34:39.68ID:NiGxXGPk
画面やUIを使うマクロはアプデするたびに
改善し良くなったり不安定になったりの繰り返し...ストレスが溜まりますね
Android15です
改善し良くなったり不安定になったりの繰り返し...ストレスが溜まりますね
Android15です
2025/05/24(土) 09:38:58.13ID:8J3FwmI2
文字とるだけなら画面を読む(画面コンテンツ)のが楽だと思うけど
2025/05/24(土) 10:00:30.79ID:2hetG3TD
2025/05/24(土) 10:02:34.80ID:2hetG3TD
>>635
連想配列に落とした後の処理も面倒だけどステップ減る?
連想配列に落とした後の処理も面倒だけどステップ減る?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 13:24:28.05ID:Yd/s8cjV 電話をかけるアクションがあるけど切る はない
架空の番号にかけろということなんだろうか
架空の番号にかけろということなんだろうか
639名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 13:56:43.64ID:s53o3rMd >>638
昔マクロ組んだ時にはあったよ。いつの間に無くなった?
昔マクロ組んだ時にはあったよ。いつの間に無くなった?
2025/05/24(土) 14:41:32.37ID:7+m75bAU
そういえば着信拒否はあるけど電話を切るってないな
特に必要とは感じないけど用途としては切り忘れ防止とかしたいの?
嫌がらせ電話とかの悪用もできちゃいそうだけど
>>639
調べて見たけどかなり昔のにもないけど… たまに機種によって表示されないメニューもあるようだけど
Taskerにはあった
特に必要とは感じないけど用途としては切り忘れ防止とかしたいの?
嫌がらせ電話とかの悪用もできちゃいそうだけど
>>639
調べて見たけどかなり昔のにもないけど… たまに機種によって表示されないメニューもあるようだけど
Taskerにはあった
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 16:02:17.00ID:s53o3rMd >>640
昔、操作苦手な年寄り親の5分カケホでちゃんと切れるように通話後4分で切れる設定をマクロで組んだ記憶があるんだけど、何か記憶違いかな
昔、操作苦手な年寄り親の5分カケホでちゃんと切れるように通話後4分で切れる設定をマクロで組んだ記憶があるんだけど、何か記憶違いかな
2025/05/24(土) 16:21:13.86ID:7+m75bAU
>>641
UI操作で通話を切るボタンを押して通話を切ってるか機内モードにして切ってると思う
UI操作で通話を切るボタンを押して通話を切ってるか機内モードにして切ってると思う
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 21:27:49.33ID:HyC0ixPI >>642
それだわ。機内モードにして電話切るのをしてた
それだわ。機内モードにして電話切るのをしてた
2025/05/25(日) 06:50:35.97ID:hm5re2XQ
>>637
なにをステップって言ってるのかしらんけど画面読み込み回数減った方がステップ減るんじゃ無いの?
なにをステップって言ってるのかしらんけど画面読み込み回数減った方がステップ減るんじゃ無いの?
2025/05/25(日) 08:12:29.00ID:1KZTHYjk
>>644
もっと具体的に…
自分で数値としての値を取り出すマクロ組んで試してみた範囲では画面を確認で使ったマクロの行数は5行で使った変数は5個
画面を読むだとマクロの行数は4行で使った変数も4個で済んだので画面を読むを使った方が手間が少ないという結果になった
文字列加工の部分が同じ行数で行けたので読み込み方の違いがそのままの差となる事が確認できた
もっと具体的に…
自分で数値としての値を取り出すマクロ組んで試してみた範囲では画面を確認で使ったマクロの行数は5行で使った変数は5個
画面を読むだとマクロの行数は4行で使った変数も4個で済んだので画面を読むを使った方が手間が少ないという結果になった
文字列加工の部分が同じ行数で行けたので読み込み方の違いがそのままの差となる事が確認できた
2025/05/25(日) 19:32:13.51ID:c76w3SxL
画面を3本指でスワイプする動作をさせたいのですが、動作が同時実行されず、3回スワイプする形になってしまいます。
同時アクションは厳しいのでしょうか?
OPPOで画面分割をさせるために3本指を使わないといけないので、それをマクロで実行させたいです。
同時アクションは厳しいのでしょうか?
OPPOで画面分割をさせるために3本指を使わないといけないので、それをマクロで実行させたいです。
2025/05/25(日) 20:37:24.47ID:J+Zlea4K
2025/05/27(火) 08:12:27.98ID:OVPS5I4q
「url先のテキストをすべて取り込み保存」
今までは
手動で長押し/全て選択/コピー/テキストエディタへ貼り付け/保存
MacroDroidでやりたいんですが
どのトリガー、アクション使って良いのやら
どなたか日曜なことされてる方いたらスクショみせてもらえません?
例
https://filters.adtidy.org/android/filters/2.txt
今までは
手動で長押し/全て選択/コピー/テキストエディタへ貼り付け/保存
MacroDroidでやりたいんですが
どのトリガー、アクション使って良いのやら
どなたか日曜なことされてる方いたらスクショみせてもらえません?
例
https://filters.adtidy.org/android/filters/2.txt
2025/05/27(火) 08:26:24.68ID:OVPS5I4q
2025/05/27(火) 08:33:01.76ID:CCC5VwU5
保存したいテキストなんてあるのかな
2025/05/27(火) 08:37:37.88ID:UuBEDfBY
>>648
HTTPリクエストのGETでリクエストをファイルに保存する
HTTPリクエストのGETでリクエストをファイルに保存する
2025/05/27(火) 09:13:14.95ID:OVPS5I4q
chatgpt便利すぎる...
AとBの.txtを結合する
必ずAを先頭に記載する
Aの最後を改行して================を挿入する
AとBの間に空白行を必ず入れる
結合後にBを削除する
というコマンドを5秒で教わった
>>651
ありがとう上の自己解決がそうなるのかな
AとBの.txtを結合する
必ずAを先頭に記載する
Aの最後を改行して================を挿入する
AとBの間に空白行を必ず入れる
結合後にBを削除する
というコマンドを5秒で教わった
>>651
ありがとう上の自己解決がそうなるのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 10:31:18.80ID:MgHEaYpA 着信拒否作ってみたのだけど添削お願いします
https://i.imgur.com/XSkJE9c.jpeg
https://i.imgur.com/XSkJE9c.jpeg
2025/05/29(木) 12:31:23.60ID:tlWt8YJ8
着信拒否の話題は楽天linkでだけどもうやった
>>461から読め
>>461から読め
2025/05/29(木) 13:51:22.87ID:U9dWq/0o
楽🅡天じゃなきゃそれでいいですよ
2025/05/29(木) 14:32:08.61ID:M8GqU6A5
頭が混乱してきました...
i.imgur.com/C6y2dfQ.png
このアクションブロックの挙動は
・土日は バッテリー節約オン
・平日16:01-07:59はオン
・祝日以外の平日08:00-16:00はオフ
つまり祝日は不作動
あつもてますよね?
i.imgur.com/C6y2dfQ.png
このアクションブロックの挙動は
・土日は バッテリー節約オン
・平日16:01-07:59はオン
・祝日以外の平日08:00-16:00はオフ
つまり祝日は不作動
あつもてますよね?
2025/05/29(木) 16:55:26.81ID:QMYBJqe+
2025/05/29(木) 16:56:48.19ID:QMYBJqe+
MacroDroid固有にあった
自己解決 スレ汚し失礼
自己解決 スレ汚し失礼
2025/05/29(木) 20:18:07.06ID:o6CHSgRq
2025/05/29(木) 20:31:41.27ID:jrBNZpck
>>653
その変数の指定方法はなんだ?
Taskerじゃないんだから%lncomingNumberなんて%から始まる指定はしない(Taskerプラグインなら使う)しlncomingNumberってのも初耳
MacroDroidなら{call_number}を使う所だと思うけど
その変数の指定方法はなんだ?
Taskerじゃないんだから%lncomingNumberなんて%から始まる指定はしない(Taskerプラグインなら使う)しlncomingNumberってのも初耳
MacroDroidなら{call_number}を使う所だと思うけど
2025/05/29(木) 20:34:07.53ID:jrBNZpck
2025/05/29(木) 20:47:28.12ID:X2qUVLOS
そりゃ呼び出したあとの画面のイメージやろ
2025/05/29(木) 20:52:12.93ID:AqkA6bnb
664名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 20:56:07.05ID:MgHEaYpA ご指摘大変感謝いたしますこれならどうでしょうか
https://i.imgur.com/ILv8fop.jpeg
https://i.imgur.com/ILv8fop.jpeg
2025/05/29(木) 20:58:32.19ID:X2qUVLOS
2025/05/30(金) 07:40:16.94ID:I1nGGEnf
2025/05/30(金) 07:50:05.04ID:3rEMoU8p
かこって検索って手動でやる時にどうしてるの?
MacroDroidでもその通りやればいいのでは?
対応機種じゃないので使ってないけど例えばホームボタン長押しなら長押しすればいいと思うんだけど
もちろん囲う所は手動でやるんだよね
MacroDroidでもその通りやればいいのでは?
対応機種じゃないので使ってないけど例えばホームボタン長押しなら長押しすればいいと思うんだけど
もちろん囲う所は手動でやるんだよね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 08:32:24.37ID:i2cFo8oi 違う話だけど、かこって検索のせいでホームボタン長押しアクションが使えなくなった。何か対策ないですかね。
2025/05/30(金) 08:38:16.91ID:RvAMF98Y
しらんけどかこって検索offにしたらあかんの?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 11:53:58.90ID:i2cFo8oi かこって検索をOFFにしてもまMacroDroidをアシスタントアプリに指定できなくなったんです
2025/05/30(金) 12:14:58.97ID:eGy8mdE1
今はMacroDroidをアシスタントに設定しなくても全部代替できるっしょ
アシスタントに設定しないとできない事って何かまだ残ってたっけ?
アシスタントに設定しないとできない事って何かまだ残ってたっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 13:07:44.09ID:khxOPcns 標準機能の着信、通話中の代わりに
楽天linkの着信、通話中をトリガーや条件としてマクロ組みたいんだが
みんなはどうやってる?
楽天linkの着信、通話中をトリガーや条件としてマクロ組みたいんだが
みんなはどうやってる?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 14:03:32.89ID:i2cFo8oi >>671
どう言うことですか?
例えばホームボタン長押しで何か動作させたい時はどうすれば良いんですか?
自分はAアプリの時は画面ロック、再度長押しでロック解除にしてますが、どうやったら代替できますか?
今はロック解除だけしたいのに画面OFFして再度点灯する手間がかかってます。
他のアプリがフォアな時でも違うマクロを割り当ててるので大変不便になってます。
ご教授願います。
どう言うことですか?
例えばホームボタン長押しで何か動作させたい時はどうすれば良いんですか?
自分はAアプリの時は画面ロック、再度長押しでロック解除にしてますが、どうやったら代替できますか?
今はロック解除だけしたいのに画面OFFして再度点灯する手間がかかってます。
他のアプリがフォアな時でも違うマクロを割り当ててるので大変不便になってます。
ご教授願います。
2025/05/30(金) 18:16:16.96ID:zso2BGvU
>>673
すまん ホームボタンの長押しはアシスタントをMacroDroidに設定しないと無理だね
俺はホームボタンのカスタマイズよりジェスチャーアプリ使った方が色々な動作を割り当てられて便利だからホームボタンの長押しは使ってなくて失念してた…
あと通常ならマクロでアシスタントをMacroDroidとGoogleに切り替える事ができるからそれができないか一応試してみて
ダメならホームボタンをカスタマイズできるアプリを試してみるとかホームアプリを変えてみるとか
すまん ホームボタンの長押しはアシスタントをMacroDroidに設定しないと無理だね
俺はホームボタンのカスタマイズよりジェスチャーアプリ使った方が色々な動作を割り当てられて便利だからホームボタンの長押しは使ってなくて失念してた…
あと通常ならマクロでアシスタントをMacroDroidとGoogleに切り替える事ができるからそれができないか一応試してみて
ダメならホームボタンをカスタマイズできるアプリを試してみるとかホームアプリを変えてみるとか
675名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 20:08:18.09ID:i2cFo8oi >>674
だからホームボタンをカスタマイズするにはMacroDroidに限らずどのアプリもアシスタントに指定しないと使えません
だからホームボタンをカスタマイズするにはMacroDroidに限らずどのアプリもアシスタントに指定しないと使えません
676名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 22:51:49.31ID:5P1bMK3x トリガーはとりあえず置いておいて、モバイルSuicaとモバイルPASMOのメインカード切替方法はありますか?
2025/05/31(土) 05:54:50.80ID:JQjXUkXd
>>676
UI画面操作でクリック
UI画面操作でクリック
2025/05/31(土) 10:02:56.00ID:cygM81Xv
2025/06/01(日) 08:11:56.53ID:LLfnLXVa
i.imgur.com/VejT0es.jpeg
・ブラウザ利用時のみAdguardを使用
・その他はPrivate DNS
一時的にブラウザ離れる用に25秒の待機
ただしchmate移行時以外
なにかおかしなところあります?
・ブラウザ利用時のみAdguardを使用
・その他はPrivate DNS
一時的にブラウザ離れる用に25秒の待機
ただしchmate移行時以外
なにかおかしなところあります?
2025/06/01(日) 13:21:39.63ID:UHUp3V33
いいんじゃない?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 22:22:41.94ID:zNk6hUHM 画面を長押ししてタイミングいいところで離すというのをやりたいのですが設定方法が分かりません
どなたか教えて頂けると助かります
どなたか教えて頂けると助かります
682名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 22:53:38.22ID:7fZ6EFnV2025/06/01(日) 23:05:21.98ID:LLfnLXVa
684名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/02(月) 04:07:39.06ID:qVzJWZbR >>681
解決しました
解決しました
2025/06/02(月) 07:27:30.53ID:T/z2pN0S
Android15タブレット 毎日07:15トリガー
・00:00に電源オフ、07:00に電源オンをデバイス側で設定してる
今まではロック(パス、指紋など)かけずに使用して問題なし
ロックをかけるようになり実行されず
ひょっとして起動後ロックを解除させないと
MacroDroidは実行されない仕様?
仮にそうとして対策は電源オンオフをやめるか
ロックかけないデバイス設定にするしかない?
・00:00に電源オフ、07:00に電源オンをデバイス側で設定してる
今まではロック(パス、指紋など)かけずに使用して問題なし
ロックをかけるようになり実行されず
ひょっとして起動後ロックを解除させないと
MacroDroidは実行されない仕様?
仮にそうとして対策は電源オンオフをやめるか
ロックかけないデバイス設定にするしかない?
2025/06/02(月) 07:41:20.16ID:ynVtcr76
MDは、というより認識通す前だからAndroidそのものの起動が途中で止まってる状態だよ
いわゆる「アプリ」は基本的になにも起動していないし、できない
いわゆる「アプリ」は基本的になにも起動していないし、できない
2025/06/02(月) 08:19:49.97ID:T/z2pN0S
>>686
そっか...
Android14の時と違って15からなのか?端末によるのか
Google先生が厳しくなってね
ロックかけないとパスワードマネージャーが上手く作動してくれなくなり
消極的理由でロックかけてるの
単身世帯の家タブレットにロックなんてかけたくないが仕方ない
そっか...
Android14の時と違って15からなのか?端末によるのか
Google先生が厳しくなってね
ロックかけないとパスワードマネージャーが上手く作動してくれなくなり
消極的理由でロックかけてるの
単身世帯の家タブレットにロックなんてかけたくないが仕方ない
2025/06/02(月) 13:33:43.01ID:mZlfnXRb
>>687
公式フォーラムにPINロック解除のマクロ貼ってくれている人がいるからそれを使うといい
公式フォーラムにPINロック解除のマクロ貼ってくれている人がいるからそれを使うといい
2025/06/02(月) 17:30:19.55ID:s5kwmW/a
調べたらロックダウンを使うのか
俺の機種にはロックダウンはなかったぜ
俺の機種にはロックダウンはなかったぜ
2025/06/02(月) 19:59:46.81ID:tQaZiJFi
2025/06/03(火) 07:52:13.56ID:nKTXztg3
692名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 19:09:10.25ID:HghG8sZu Androidをアップデートしたら3ボタンでMDがデジタルアシスタントに指定できなくなりました。何方か解決法知りませんか。
2025/06/05(木) 07:27:35.63ID:/c3ENHtI
>>692
Androidのバージョンと、何をしたか位は書こうぜ!
Androidのバージョンと、何をしたか位は書こうぜ!
2025/06/05(木) 07:34:23.17ID:YMTyft2O
こういうの可能ですかね?MD始めたばかりで
どうやればいいかわからず
どなたか似たようなもの使用してらなら
マクロのスクソゃ願えません?真似てみたいです
↓
ローカル内の.txtファイル(2.63Mb)の中身を読み込み
例 /storage/emulated/0/adguard/adguard-dns.txt
クリップボードにすべて記憶
手動で開いてすべて選択/コピーしても
クリップボードに記憶されないんですよね...
やりたいことはAIに内容を貼り付けたいんですが
どうやればいいかわからず
どなたか似たようなもの使用してらなら
マクロのスクソゃ願えません?真似てみたいです
↓
ローカル内の.txtファイル(2.63Mb)の中身を読み込み
例 /storage/emulated/0/adguard/adguard-dns.txt
クリップボードにすべて記憶
手動で開いてすべて選択/コピーしても
クリップボードに記憶されないんですよね...
やりたいことはAIに内容を貼り付けたいんですが
695名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/05(木) 08:03:33.71ID:BZIWZZ2S >>693
Android14で、Android15にアップデートしました。
Android14で、Android15にアップデートしました。
2025/06/05(木) 08:31:35.87ID:yL+WtKBg
2025/06/05(木) 08:41:17.98ID:YMTyft2O
>>696
ありがと 見様見真似で真似てみた
https://i.imgur.com/A9v6CXe.jpeg
成功してるような気もするけどクリップボードに記憶なし
ひょっとして膨大なテキスト量(テキストのみで2.63Mb)が
そもそも論としてAndroid15だと覚えてくれないのか
小さいファイルでテストしてみます
ありがと 見様見真似で真似てみた
https://i.imgur.com/A9v6CXe.jpeg
成功してるような気もするけどクリップボードに記憶なし
ひょっとして膨大なテキスト量(テキストのみで2.63Mb)が
そもそも論としてAndroid15だと覚えてくれないのか
小さいファイルでテストしてみます
2025/06/05(木) 08:42:27.30ID:YMTyft2O
連レスごめんなさい
小さいテキストファイルだと成功しました
小さいテキストファイルだと成功しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- ご縁ってあるのかな?
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 夜勤終わり風呂なう
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
