気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」44本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/09(土) 13:27:59.47ID:3ITEfgTl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな~と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・快適にご利用いただくため「ワンクリック」をNGワードにご登録ください。
・専門用語や、TaskerをGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・機種、OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。
・当スレの回答者は無知なド素人だということをわかった上で質問しましょう。

▼質問の前に押さえておきたいポイント
・「アプリがあるかないか」と「違法かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない

※「iPhoneの○○○のようなアプリある?」
というような質問の場合はスルーされるか貶されます。
それがどのようなアプリなのかを具体的に書きましょう。
補足としてならiPhoneの○○○は役に立つでしょう。

▼以下に関する質問には答えませんので自分で検索してね
・動画・音声のダウンロードに関するアプリの質問
・白黒がはっきりしてない法律問題に絡むアプリの質問

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた~り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・質問者はTaskerについて検討した上で理由があり、質問しています。
・OSは?rootは?ホームは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
 質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。
・ありがとうって言われると意外と嬉しいよな。

▼前スレ
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」43本目
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1720677463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/09(土) 14:10:22.34ID:ygF/jXTB0
>>2
ストアじゃ無くてapkから入れれば使えるよ
2024/11/09(土) 14:20:28.78ID:t5BM3WOxd
>>3
未インストールのアプリの所から入れれて使えました
ありがとー
2024/11/09(土) 14:41:22.36ID:sSiX2M590
>>2
「... お使いのデバイスでは利用できません」と出てインストールボタンgくぁ表示されないアプリは、対象アプリページの共有メニューから「Aurora Store」に投げればDL/インストールできるはず(サイドロード扱い)
2024/11/10(日) 07:22:14.09ID:T81om8NpM
ついにスマホだけでAVが作成できるMimicPC
7名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-QT1F)
垢版 |
2024/11/11(月) 12:58:07.80ID:j1SvUjXir
https://i.imgur.com/aCahqvT.jpeg
https://i.imgur.com/vzHJ37o.jpeg
https://i.imgur.com/kUoGs8V.jpeg
https://i.imgur.com/B7ThEVQ.jpeg
https://i.imgur.com/CX4CCxD.jpeg
https://i.imgur.com/vlye8fd.jpeg
https://i.imgur.com/HG8rUft.jpeg
https://i.imgur.com/Awju17F.jpeg
https://i.imgur.com/K6MVrv2.jpeg
https://i.imgur.com/gkoo9av.jpeg
https://i.imgur.com/x3UfTcO.jpeg
https://i.imgur.com/HwjRXQn.jpeg
https://i.imgur.com/AxKrHIF.jpeg
https://i.imgur.com/8n6whEB.jpeg
https://i.imgur.com/NQ1sp00.jpeg
https://i.imgur.com/ts4hGB1.jpeg
https://i.imgur.com/jrT1jqM.jpeg
https://i.imgur.com/yTtpFWu.jpeg
https://i.imgur.com/pRxOo40.jpeg
https://i.imgur.com/GVjmoZZ.jpeg
2024/11/11(月) 13:11:15.08ID:WfD7D91y0
標準の写真アプリで写真動画を撮影していて動画の容量が大きくてGoogleフォトの容量をすぐ超過してしまいます
本体容量には余裕があるので本体にのみ保存したいのですがフォト上の動画を削除すると連動して本体の動画も削除されてしまいます
写真は毎日保存する必要があるため、連携を切ることはできないです
本体のみに保存できる写真アプリ等はないでしょうか?
2024/11/11(月) 13:49:04.15ID:dr9fBcrr0
容量の大きい動画をPC等に一旦移動してGoogleと本体から完全に削除する
スマホのSDカードにバックアップオフした新しいフォルダに移動させるとGoogleから消えて動画は残るという方法だけレスさせてもらう
アプリはどなたかレスよろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7524-O1Oo)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:33:03.91ID:NP1HfCsq0
>>7
グロ
2024/11/11(月) 15:51:21.16ID:q5BTHIae0
前スレの続きだな
>>8
俺も最初お前が何言ってるかわからなかったんだが、もしかして、写真はGoogleフォトで自動バックアップしつつ動画は自動バックアップしたくないってことか?
2024/11/11(月) 16:04:06.96ID:i+//KZG/M
ファイラーで別フォルダにコピーするだけじゃダメなんか
2024/11/11(月) 17:44:00.14ID:cSfvs1HW0
サイトから画像だけ抽出して、それを横スワイプで確認できるようにするアプリってありますか?
2024/11/11(月) 17:58:49.92ID:+XfWCaeC0
>>13
Web画像ダウンローダ・画像検索: 一括ダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.beta9dev.imagedownloader
2024/11/12(火) 16:47:35.34ID:Ool0/4DD0
>>9>>11>>12
ありがとうございます
SDカードの購入かファイラーを検討してみます
>>11
そのとおりです
動画は容量が大きいので…
2024/11/12(火) 16:59:08.53ID:Ib+iDmEw0
完全にGoogleと離した状態で削除しないと本体からも消えるから厄介だよな
2024/11/12(火) 17:00:37.88ID:FUwLidYn0
バックアップオフの状態でWeb版から消せば本体のファイルは残るんだっけ?
2024/11/12(火) 17:48:39.36ID:FGFvQSlnd
>>15
同期切れば良いじゃん
同期って双方を同じ状態にすることを指す言葉
あなたがやりたいのは同期ではなくバックアップ
2024/11/12(火) 17:55:48.55ID:djhXiDqj0
同期同期
させてよ
2024/11/12(火) 18:46:57.54ID:nrKcMj8b0
>>17
ブラウザからフォトにログインして消すと本体のは残るね
2024/11/12(火) 20:45:43.62ID:KqWo6DaZ0
複数の数字からタップで足し算するアプリを探しています

りんご 10
みかん 20
なし  25
ぶどう 3

とかを登録しておいて
複数タップでりんご+みかん+ぶどう=33
とかの計算ができるアプリを探しています
2024/11/12(火) 20:50:54.65ID:lThL81b+0
>>17
残るけどその手間がクソ面倒なんだよね…マジで誰得クソ仕様だわ
不便でしかないからアプリも削除したわ
2024/11/12(火) 22:04:11.03ID:Kbk6w6GO0
>>18
Googleフォト自体が「バックアップ」を同期と同じ意味で使ってるのがな…
2024/11/12(火) 22:06:55.45ID:uXC2E2K30
>>23
普通わかるだろ。
と思うけど、IT音痴の人には難しいか。
2024/11/12(火) 23:49:48.04ID:Kbk6w6GO0
>>24
?Googleの話だぞ
2024/11/13(水) 09:56:15.95ID:6d+fvOQvM
今回の話で興味を持って、カメラフォルダにある写真をバックアップしてないフォルダにコピーして名前を変えて、更に名前を変えて別のバックアップオフフォルダにコピーして、グーグルフォトアプリからオリジナルを1枚削除したら、本体側は3つとも消えたよ
2024/11/13(水) 11:25:48.46ID:I/teCDFP0
なにそれこわい
2024/11/13(水) 11:28:45.60ID:XAuooaEm0
スマホの機能で電源ボタン二度押しでライト点灯をよく使ってたのですが機種変したスマホではその手の設定が出来ません
指紋認証で任意のアプリを起動出来るのでライトアプリを設定すればと思ったのですがアプリ上でオンオフしなければならないので面倒です
アプリ起動で直接オン、終了でオフのような設定が出来るものはないでしょうか
2024/11/13(水) 11:42:04.44ID:kKgiCj6X0
>>26
それは無理だ
一旦他のSDカードや別の端末に移さないと
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-7Zli)
垢版 |
2024/11/13(水) 11:44:29.86ID:0CPNaLYLM
>>26
コピーだからじゃね?
移動したら?
2024/11/13(水) 11:50:34.65ID:eM0QjLcaa
>>28
Macrodroid
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8f-de7Q)
垢版 |
2024/11/13(水) 16:27:12.07ID:sWmI2ZAn0
タウンwifi系のアプリで
wifiスポットもっと細かく探せるやつって他にある?
2024/11/13(水) 21:20:25.02ID:rEV5n9I00
コピーとは一体…
2024/11/13(水) 23:38:30.81ID:8PT9gvFr0
>>29
動画で検証してる人いたけどSDカードにコピーした画像まで消えるんだな…
結局フォト側のみの消去は同期切ってブラウザから消すしかないんだね
2024/11/13(水) 23:45:19.88ID:vQXqq6yx0
>>34
せやで
だから確実にできるようPCに移動させた
んで本体とフォトから消去したあと本体に戻した
ゴミ箱に残ってたら無意味だからそこも消して
フォトにバックアップはできないけどおかげで容量すっきりしたお
2024/11/13(水) 23:47:32.90ID:iNXlTZ+I0
グーグルフォト使わないほうがいいよね
2024/11/14(木) 00:15:53.31ID:EuHyG2Fy0
同一ファイルは複数作っても削除されるよ
結局、何がしたいの?
クラウドは残して端末内のファイルを消したいの?
2024/11/14(木) 00:34:51.10ID:CbzkPAhUM
>>28
プレイストアで懐中電灯で検索したら少なからずあるはず
使ってないから良いかは分かんないけどこれとか
Icon Torch - Flashlight
2024/11/14(木) 00:34:51.14ID:yltCpGU/0
逆ではなかろうか
2024/11/14(木) 00:45:11.76ID:s4B4l3Ir0
android/data/chmateの中のfull/の中身が見たいー
拡張子が明記されていない画像ファイルを見れる画像ビューワを探しています


一応、その画像ファイルに対して共有を押してビューワに投げて画像を見ることは可能ですが…
同じディレクトリの他の画像がスワイプして見れないんですよね…

・拡張子の追記はせずに
・スワイプで前後の画像ファイルが見れること
・出来るのならば画像の一覧表示(サムネイル表示)ができると更に嬉しいです

QUICKPICやfossifyGalleryやGoogleのGalleryは無理でした…
2024/11/14(木) 00:55:00.70ID:qpQuCIJc0
生成AIのPerplexity AIに聞いたらいくつか教えてくれたよ
2024/11/14(木) 01:10:08.91ID:Iewwq1fX0
>>38
それ使ったことあるけど、まさに28が求めているようにアプリの起動だけで直接ライトがオンオフされるよ
2024/11/14(木) 01:11:22.89ID:Iewwq1fX0
>>40
ファイルマネージャー+は拡張子がないファイルでもサムネ表示できる
スワイプは確か無理だったけど

でもAndroid11以降だとAndroid/data/内ではサムネ表示できないから、1回外にコピーしなければならない
2024/11/14(木) 01:30:48.44ID:s4B4l3Ir0
>>43
android9です…
ファイルマネジャーでチマチマ見るしかないのか…
情報レスありがとうございま
2024/11/14(木) 01:32:59.40ID:yltCpGU/0
2024/11/14(木) 02:20:25.10ID:Mao3eT0w0
>>38
ありがとうございます、正に求めてるものでした
2024/11/14(木) 02:36:17.64ID:ovI1VkTI0
>>44
9ならfull/を直接開けば拡張子ない画像でもサムネは出るからまあ楽かな
並び替えのところでリスト表示からサムネ表示に変えれば見やすくなるよ

他にもっといいアプリがあるかもしれんが
2024/11/14(木) 07:23:05.52ID:ZohF+IaF0
>>28
テストしたらできたよ
■スマホをシェイクしたらオン、もう一度シェイクしたらオフ
https://i.imgur.com/mF1pRYd.jpeg
■ホー厶にウィジェット配置し、タップするとオンオフ切替
https://i.imgur.com/crIcQUT.jpeg
■通知バーにライトのアイコン、タップするとオンオフ切替
https://i.imgur.com/5tkQnV6.jpeg
その他音量ボタン長押ししたらオンオフとか色々できるよ
2024/11/14(木) 07:53:13.59ID:piW7P4/r0
かつてAndroidにあった7notes with mazec(今はiOSだけにある)の後継となるメモ・ワープロアプリを探しています。
やりたいことはサッと手書きして、後からその手書きをテキスト変換→漢字変換できるものです。
※挙動としては手書きベクターデータがIMEに入って処理される感じ

GalaxyNote使いなのでプリインのSamsungNotesでもテキスト変換まではできるのですが、
漢字に変換したりはできません。

例えば、速記で"フンイキ"と書いて後から"雰囲気"にしたいとか、
"バクロ"→"暴露"とかができるようにしたいです。
有料でも構わないです。
どなたかご存知でしたら教えて下さい><

それこそ大昔は7notes with mazecがGalaxyNoteにプリインだったんですが。。。
2024/11/14(木) 10:09:44.98ID:piW7P4/r0
>>49
HDD漁ってたら7notesのapkファイルがあったので、
一旦解決ということにします。
ありがとうございました。

もちろん古すぎてインストールは出来ませんでしたが、
参考になるサイトも見つかったのでなんとか頑張ってみます。
2024/11/14(木) 12:20:37.39ID:Nl74VCuv0
>>48
Macrodroid使ってるので追加アプリ無しで起動出来るこちらもいいですね
シェイク設定してみました
2024/11/14(木) 14:36:40.87ID:GDWFgahH0
万が一何かの振動でつきっぱなしは怖い
条件 画面がオンの時
システムランチャーがフォアグラウンドの時
などをつけたり
あるいはそのマクロからオン作動させた場合
15秒後にトーチをオフなどつけたほうが良いのかも
2024/11/14(木) 17:57:09.87ID:UH1HmkPZ0
>>14
ありがとうございます!かなりいいです!
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7d-Nbmd)
垢版 |
2024/11/15(金) 00:51:45.38ID:gS4QcZiE0
ヤンジャンやゼブラックみたいな漫画アプリでログインしたい場合
これらは全く別の漫画アプリだけど
こういう設計自体違うアプリのメアドやパスワードを
それぞれ自動入力出来るようなログイン管理アプリとかってないの?
2024/11/15(金) 01:16:37.68ID:4DiTxy7Q0
Googleのじゃだめなんか
2024/11/15(金) 09:53:00.08ID:QhEXABVo0
スクショ→編集(手書き文字入れなど)のあまり機能豊富でない軽めの定番アプリお願いします
2024/11/15(金) 11:19:46.89ID:uhJp8Lp/0
galaxyにある機能なんですが、ブラウザで表示しているサイトをスクショしてギャラリーで開くとスクショしたサイトのURLへ飛ぶことが出来ます
同じ様なことが出来るアプリないでしょうか?
別の機種にしたらこの機能がなく重宝していたことに気付きました
2024/11/15(金) 18:18:51.06ID:+8Yt0JmK0
camscannerの代わりのアプリがあれば教えて欲しいです
似たようなのが多くてどれが良いのか…
有料でも買い切りだとありがたいです
2024/11/15(金) 18:47:34.95ID:SiH2BB6KM
vFlat愛用してる
s://play.google.com/store/apps/details?id=com.voyagerx.scanner
2024/11/16(土) 00:46:54.02ID:wtemO3fG0
ありがとうございます!使ってみます!
2024/11/16(土) 04:13:48.36ID:S9ziD7UO0
pop3メールを件名で自動振り分けできるメーラーはありますでしょうか?
2024/11/16(土) 16:13:52.19ID:7bdUFii80
Androidテレビでツイキャスみれるアプリありませんか?
2024/11/16(土) 18:52:10.14ID:e4+UYj4q0
>>62
https://twitcasting.tv/helpcenter.php?title=HELP_TV
2024/11/16(土) 19:15:11.66ID:7bdUFii80
>>63
ありがとうございます、ミラーリングしか無理な感じですね
アプリは難しんですね
2024/11/16(土) 19:37:25.89ID:2FHlrrJB0
>>56
他のスレでたまたま見かけたアプリですが
PicMarker:モザイクと注釈
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.github.kolacbb.picmarker
2024/11/16(土) 23:59:58.14ID:Ye2JyWt50
>>62
Android 版の apk 転送をしてインストールしてみたら動いたけどサムネで見たいというか動作確認すら自分に合わないから動画は3秒は動いた
https://i.imgur.com/Lb5Gi5N.png

バージョンは
https://i.imgur.com/jxVgauE.png


Android TV じゃなくて何使ってるか書けよ
いい加減な質問にはいい加減な返事しか来ないから

これは Android TV ではなく Fire Max1
2024/11/17(日) 00:34:14.97ID:lLmVmkR90
動いたけど動作確認すら合わなかったって結局動作しなかったってこと?
文章が意味不明
横からすまんが
2024/11/17(日) 00:55:28.91ID:rUMH8uIx0
>>67
動作確認で出て来た動画が興味なかった
2024/11/17(日) 00:58:57.37ID:rUMH8uIx0
動画は見てたけどなんの Android TVだよって
2024/11/17(日) 05:45:44.37ID:8qaEwrXC0
タブレットとスマホを持ち歩いてるんですが、
タブレットでゲームをする時にスマホをゲームコントローラーとして使うことって出来ないですかね?
調べた感じPCに対してスマホをコントローラーにするアプリはありましたが
Androidには見つかりませんでした。

それかキーボードも持ち歩いてるのでPCで言う「Joy to Key」のように
キーボードの入力をコントローラーに割り当てられるアプリがあったら教えてもらえると助かります。
宜しくお願いします。
2024/11/17(日) 06:46:14.70ID:KaCYYZSk0
>>66
失礼いたしました
TCLテレビの43P615でございます
2024/11/17(日) 10:22:15.63ID:/aB3ojRs0
>>71
TCL のサイト見たら追加アプリは GooglePlay ストアからインストールしてくださいって書いてるから GooglePlay で Twicas を検索して出て来なかったら未サポートって事で自己責任で外部サイトで apk 見つけて入れるしかないかな

操作はマウスかマウスエミュレーターが無いときついかも
2024/11/17(日) 10:26:35.75ID:KaCYYZSk0
>>72
そうなのですか...TCLテレビ結構Googleplayで無いもの多いような気がするんですよね
apk探してUSBメモリ指してみて1回頑張ってみます
ありがとうございます
2024/11/17(日) 10:29:08.98ID:zqigergd0
apkのファイル名が分かると探しやすいのかな
2024/11/17(日) 10:32:29.10ID:xHRDyvlC0
ちょっとスレチかもしれんが本スレがないので。過去にこのスレでmixplorerを紹介して貰ってたんだが、今までサブで使ってたところを本格的に使おうと触ってみたんだが。
zipファイルをリネームしようとしたところなんかzipファイル直下にフォルダを新規作成された。例として
bc.zip
a.jpg
b.jpg
c.jpg
みたいなのがあるとしてこれを
abc.zip
abcフォルダ
a.jpg
b.jpg
c.jpg
みたいな感じ。
この挙動どうにかならない?。
他のエクスプローラ系アプリだとこうはならないので、たったこれだけだけど気味悪い感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177f-LRiR)
垢版 |
2024/11/17(日) 21:50:14.76ID:r0H6pN0b0
バックグラウンドでもタスクキルされないようにするアプリやモジュールを探していてこんなの見つけた

https://github.com/fgkeepalive/AndroidKeepAlive

和訳するとなんか物騒なことも書いてあるんだけどどうなんだろ
ソース読めるエロい人おしえて
2024/11/17(日) 22:25:12.59ID:cUaD7arp0
ノートンのアプリロックが利用停止になってたんですが、代用となるアプリで良いの有りますか?
2024/11/17(日) 22:51:55.18ID:jLUtojSN0
>>73
別な探し物してた時にこんなの見つけて入れてみたらツイキャスが見れたんだけどこのアプリというかブラウザって TCL 製っぽいんだけど最初からテレビに入って無いのかかな?

TV Web Browser - BrowseHere
テレビWebブラウザ - BrowseHere
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tcl.browser


前述のツイキャス純正アプリでも見れるけどマウスが無くてもカーソルが出てきてツイキャス純正アプリより使いやすいかも
検索窓か google でツイキャスで検索して開いたらブックマークすればおk


もう解決してたなら余談すいません
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b48-bA62)
垢版 |
2024/11/18(月) 02:02:55.37ID:A6QX5u4s0
フローティングボタンでスクショ取れるアプリで
とにかくファイルサイズ小さく動作軽いやつってある?
2024/11/18(月) 05:16:07.56ID:x/zvioNz0
>>78
TCLだとブラウザアプリ探しても
BrowseHereのこれしか出てこないんですよねTCL専門アプリなのかな
今後これで観ます
ありがとうございます
2024/11/18(月) 07:13:00.87ID:ReIIC8AX0
>>76
レポよろしく
2024/11/18(月) 08:51:25.78ID:lEqh9+Td0
>>80
TCL 製ってだけでタブレットや FireTV でも使えてます
ただ FireTV はバージョン落とさないと不具合多くてバージョン落とすとツイキャスは音だけになるっていう
WebView バージョンアップデートしろって出るからその関係かな?
2024/11/18(月) 09:43:10.75ID:K8OpMCbZ0
だめだ。どうやってもスマホ本体とSDカード両方にアクセス出来るパス?階層?を設定出来ない。
これが「ファイルマネージャー+」なら簡単に両方にアクセス出来るFTPサーバー立ち上げることが出来るんだが、ファイルマネージャー+はサーバー接続を設定続けるなら大きい画面のままでないと続けることが出来ない(通知領域とかに縮小化出来ない)。
基本的にmixplorerの方が多機能で色々なことが出来るが、FTPサーバーの立ち上げは自分の知識不足のせいもあるが、ファイルマネージャー+の方が使いやすい。
2024/11/18(月) 09:55:32.79ID:K8OpMCbZ0
レス番消すの忘れたorz
2024/11/18(月) 10:49:24.64ID:7vt10LHD0
>>83
mixは使ってないから答えられないが、ファイルマネージャー+は、FTPサーバー開始画面で戻るボタンを押さずにホームボタンを押したり左上のメニューから別フォルダに移動したりすれば裏で常駐になるのでお望みの操作はできるよ
2024/11/18(月) 11:59:59.00ID:rKIiMPPKd
アプリフォルダ内を五十音順とかで整列できるアプリありますか?
2024/11/18(月) 16:23:21.50ID:+1luR5L00
ファイルマネージャ+
2024/11/18(月) 17:04:40.46ID:tmltFjwN0
>>86
ファイルマネージャ系アプリなら大概昇順、降順は備わってる
2024/11/18(月) 17:19:08.56ID:9mQKtY2jM
>>86
CX
2024/11/18(月) 20:53:51.85ID:j4mR3s4aM
スマホでコマンドラインのpingとかechoとかできるやつは?
2024/11/18(月) 21:40:52.24ID:lEqh9+Td0
Shizuku + aShell
aShell は Play Store だと有料だけど F-Droid だと無料

https://i.imgur.com/9xLpSRC.jpeg
2024/11/18(月) 22:50:43.65ID:n7Pl6rY30
それいろんなとこでテンプレ化してるね
MacroDroid
Xiaomi Pad6
Redmi pad
moto g64 5G
その他多数
デバイス一台でadbコマンド
2024/11/18(月) 22:52:06.63ID:n7Pl6rY30
古いアプリの入れ方
egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1726874718/2
2024/11/19(火) 01:27:43.34ID:hYE4blHK0
>>92
きかれたから答えてただけだけど俺に嫌味言ってるのか
2024/11/19(火) 03:15:07.64ID:4xl8taciF
>>93
Xiaomi以外は?
2024/11/19(火) 07:52:09.09ID:NibPfnsM0
blueskyのクライアント、何が一番いいのかね?
2024/11/19(火) 08:25:02.59ID:HUayDJi+0
Xiaomi以外はこうかな
■泥14 古いアプリの入れ方!


================
事前に以下を済ませる
・ダウンロードフォルダにapkを用意
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・※shizukuはストアから用意
・※ashellはストアは有料。fdroid経由は無料を用意
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する

コマンド例
◯◯◯.apkなら以下のように

cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
2024/11/19(火) 08:28:40.42ID:HUayDJi+0
ただ、それって要はadbコマンドを打てれば済む話なので
他にデバイス持ってる方はわざわざ1台でやるより

ADB⚡OTG - Android Debug Bridge
play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg
これを別デバイスにインストールしケーブルで
adbを送りたいデバイスに繋ぎコマンド送るほうが速いよ

i.imgur.com/s2NXQYO.jpeg
繋いで例えば何か消せないアプリをアンインストールしたいなら
pm uninstall --user 0 パッケージ名
2024/11/19(火) 08:35:44.69ID:f6Kn5RsF0
> スマホでコマンドラインのpingとかechoとかできるやつは?

これになんでShizukuやashellを薦めるのか
これがわからない
彼は一体なにと闘ってるんだ?
2024/11/19(火) 12:26:19.86ID:Vc7Np4v/a
adbなんて誰も言ってないのに、ね
シェルが使いだけならtermuxだけで充分
2024/11/19(火) 18:58:09.53ID:TRJ62K8R0
abdコマンドてPC再起動しなきゃいけないんで漫喫のPCでは出来ないんよね…
2024/11/19(火) 19:51:18.99ID:t6pChz+h0
>>97
マジ感謝こたらで>>98やったらできた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況