もはや伝説となりつつある名機Xperia Z Ultra。
後継機を望む熱い思いや、一時的乗り換え先情報を自由に語ろう。
Z Ultraの維持運用についての話題はSOL24スレにて。
・次スレは>>950が立てること。
・無理な場合は>>970⇒>>990の順に。
・スレ立てできない人は>>950付近は踏まないように。
・荒らしはスルー。反応するあなたも荒らしです。
※関連スレ
・au
au Xperia Z Ultra SOL24 Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1490412245/
※前スレ
【6.4inch】Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ【ファブレット】Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498706007/
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512521614/
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529488640/
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1538494089/
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544068972/
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555641790/
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594438426/
探検
Xperia Z Ultraの後継を熱望するスレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/29(土) 10:15:25.76ID:oc3mba5g
2023/10/16(月) 18:13:06.22ID:HPjZOPpl
>>12
SDカードとイヤホン端子が有るから、差別化は出来るんじゃないの?
SDカードとイヤホン端子が有るから、差別化は出来るんじゃないの?
2023/10/16(月) 19:26:52.54ID:arUAsw/E
ソニーはその程度じゃ差別化できてると思ってないから事実タブレットすら出さないんでしょ
2023/10/16(月) 19:50:26.62ID:Mg9m45FJ
>>12
11が言ってるのは比率維持じゃなくて、1Vの縦寸そのまま幅広いだけ80mmって意味じゃないの?
11が言ってるのは比率維持じゃなくて、1Vの縦寸そのまま幅広いだけ80mmって意味じゃないの?
2023/10/18(水) 07:16:16.22ID:1WJhbbsA
ズルトラ新型出すか8型タブレット出すかのどっちかにして欲しい
縦長だと漫画読みにくいんよ
縦長だと漫画読みにくいんよ
2023/10/18(水) 09:19:22.42ID:/eVbgaJV
泥の8型タブレットは出でるやろ
今どきSONY一択とか言う奇人でもあるまい
今どきSONY一択とか言う奇人でもあるまい
2023/10/18(水) 23:03:54.07ID:JqlGJH3Y
むしろ各社共またタブレット出す様になってるな
再参入を拒んでるソニーが珍しくなってきてる
再参入を拒んでるソニーが珍しくなってきてる
2023/10/18(水) 23:36:33.52ID:U7T0Wc71
同じ土俵ではもう勝てる自信ないんかね
2023/10/19(木) 05:43:47.23ID:P82Ss+DM
そりゃ無理でしょ
スマホの方ですらゴミみたいなシェアで青息吐息なのに
その上後からやって来たPixelにすらあっという間にシェアブチ抜かれてる有様だしで
スマホの方ですらゴミみたいなシェアで青息吐息なのに
その上後からやって来たPixelにすらあっという間にシェアブチ抜かれてる有様だしで
2023/10/19(木) 08:52:22.20ID:KJL5yWXS
Xperiaの場合は過去のタブレットのレベルが高すぎた
セルラー版は高解像度、防水、SDカード対応の3つを満たしてたが、今現在同じ条件の機種が存在しないほど
セルラー版は高解像度、防水、SDカード対応の3つを満たしてたが、今現在同じ条件の機種が存在しないほど
2023/10/20(金) 04:13:25.85ID:IYDApA3H
タブレットは来年辺りそろそろDimensityを載せる機種が出てくるって観測があるから
そうなれば高性能だが高コストなSDでも低コストだが性能に難のあるHelioでもなく
お値打ちで高性能なタブレットも出てくるだろう
そうなれば高性能だが高コストなSDでも低コストだが性能に難のあるHelioでもなく
お値打ちで高性能なタブレットも出てくるだろう
2023/10/20(金) 10:34:47.94ID:7e6r9Iqk
>>20
やっぱり、サポート期間の長さが鍵なのかな
やっぱり、サポート期間の長さが鍵なのかな
2023/10/21(土) 15:59:21.59ID:K6CphQRm
本体価格の高止まりは近年他社もそうだからともかく
サポート短いのとエコシステムがショボいのはいい加減改善しなけりゃならんだろうな
他社のOS含むメジャーアプデが4回標準になってきてるのにソニーだけ2回のままだし
上で言ってるタブレットもそうだが21:9以外のモデルを出そうとしないから台数を追わない好き物需要狙いと言いながら
ズルトラみたいなのを欲してる層を捨ててしまってる状態だし
サポート短いのとエコシステムがショボいのはいい加減改善しなけりゃならんだろうな
他社のOS含むメジャーアプデが4回標準になってきてるのにソニーだけ2回のままだし
上で言ってるタブレットもそうだが21:9以外のモデルを出そうとしないから台数を追わない好き物需要狙いと言いながら
ズルトラみたいなのを欲してる層を捨ててしまってる状態だし
2023/10/21(土) 17:17:19.08ID:zZhSSFPi
変態比率でニッチ需要をありがたく享受してるわけで、他社と同じ画面比率だったらそれこそ他社に駆逐されそう
2023/10/22(日) 01:51:15.27ID:NuSAHfvn
今ソニーがPixelもどき出しても返り討ちで即死するだけだろうけど
ズルトラ復活させればそれこそこれしかない需要で売れるんじゃない?
ズルトラ復活させればそれこそこれしかない需要で売れるんじゃない?
2023/10/22(日) 15:57:25.59ID:uvpuoJFZ
俺たちはそうでも世間の大多数はそうは考えてないんでしょ
両手操作を強いられる大型機種より片手操作可能な機種やタブレットの方が便利と考えてて
だからソニーも復活させないのが現状
両手操作を強いられる大型機種より片手操作可能な機種やタブレットの方が便利と考えてて
だからソニーも復活させないのが現状
2023/10/23(月) 06:15:34.78ID:VBxz+XWo
Xiaomiがmi maxシリーズ終了させた時点でお察し
2023/10/23(月) 09:54:39.36ID:1CGrdeRh
>>26
同じ値段を出すなら、サポート期間が長い方が良いと言う単純な理由でしょ。SONYにも言い分は有るだろうが。
同じ値段を出すなら、サポート期間が長い方が良いと言う単純な理由でしょ。SONYにも言い分は有るだろうが。
2023/10/23(月) 13:25:51.21ID:DgiD6Uiw
大型機種と小型機種どっちが欲しいかってアンケ取ると毎回必ず後者の方が票取るんだわ
大きいの欲しいならタブレットでいいじゃんと言われる
大きいの欲しいならタブレットでいいじゃんと言われる
2023/10/23(月) 15:02:28.11ID:C/vlp7U0
タブレットはデカ過ぎるんだよねぇ……
2023/10/23(月) 15:05:30.78ID:Kke09YAA
大手メーカーの間じゃ10~12型台が主流になってるのが理解できない
どう考えても8型こそがサイズと取り回しを最もバランス良く両立させてるのに
Z3TCという神機種の存在を鑑みればそれ以外考えられん
どう考えても8型こそがサイズと取り回しを最もバランス良く両立させてるのに
Z3TCという神機種の存在を鑑みればそれ以外考えられん
2023/10/23(月) 19:27:59.02ID:GCEIX3lP
世間の評価は「8型は中途半端」「帯に短し襷に長し」なのよ、バランスも何も両立しようとしてないからね
2023/10/23(月) 20:26:46.26ID:+Q8/iTx1
10型はともかく12型とか買うくらいなら同じ値段のRyzenノートでも買うわ
2023/10/26(木) 00:55:13.31ID:TPXgyRrz
「ファブレット」がスマホ市場から消えたワケ 時代を彩った名機とともに考える
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/25/news114.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/25/news114.html
2023/10/26(木) 02:16:10.26ID:6Vt5ekkA
まあ世の中の多数派はスマホのみかスマホ+PCだしな
スマホ+タブレットは漫画家やイラレならありうるが、タブレットのみという奴は無視していいレベルの少数派だし
ファブレットを望む層はもっと少ないだろうから商売にならんという事ならしょうがない
じゃあせめてタブレットまた出せよソニーは
スマホ+タブレットは漫画家やイラレならありうるが、タブレットのみという奴は無視していいレベルの少数派だし
ファブレットを望む層はもっと少ないだろうから商売にならんという事ならしょうがない
じゃあせめてタブレットまた出せよソニーは
2023/11/24(金) 09:18:42.84ID:xI3TfxuQ
新型Xperia Ultra? それとも小型Xperia Tablet? 画面比率21:9の8インチパネルが存在との噂
https://sumahodigest.com/?p=25030
残念ながら、最後はいつもの結論に。
https://sumahodigest.com/?p=25030
残念ながら、最後はいつもの結論に。
2023/11/28(火) 22:05:47.65ID:Rj8QJUE7
Androidの8型タブレットは、折りたたみスマホに食われるから出さないんだろう。
iPad mini6は、それなりに売れているだろ。
自分もタブレットは8型が、ベストだと思う。
iPad mini6は、それなりに売れているだろ。
自分もタブレットは8型が、ベストだと思う。
2023/11/28(火) 22:32:04.87ID:Rj8QJUE7
>>38
8型がベストと書いたことを訂正したい。iPad mini 6 のサイズ感がベストだと思う。
iPad mini 6は8.3インチだけど、アスペクト比を考えたら16:9で9インチぐらいのサイズ感かな?
8型がベストと書いたことを訂正したい。iPad mini 6 のサイズ感がベストだと思う。
iPad mini 6は8.3インチだけど、アスペクト比を考えたら16:9で9インチぐらいのサイズ感かな?
2023/12/01(金) 05:28:40.49ID:Qim2+JvQ
縦長は縦長で
文字入力の際画面専有割合が少なかったりマルチタスクがやりやすいのでそれはそれでいいと思うようになった
ただとにかく画面短辺が80mmのを出してくれよと
文字入力の際画面専有割合が少なかったりマルチタスクがやりやすいのでそれはそれでいいと思うようになった
ただとにかく画面短辺が80mmのを出してくれよと
2023/12/09(土) 15:56:29.77ID:33+yFvxG
Zenfone 11 Ultra
2023/12/10(日) 02:33:43.15ID:o5fwzBup
2023/12/10(日) 08:57:19.74ID:buwm0JKj
ベゼル抜きで画面幅が80mm以上確保されてれば嬉しいが、昨今の縦長アス比を維持したままそのサイズとなると
自動的にとんでもない巨大スマホという事になってニッチ過ぎる(一方でタブレットとしてはやはり小さい)んで
アス比が16:9や18:9でないなら多分75~76mmくらいまで狭めたGalaxyNoteっぽい感じになるだろうな
自動的にとんでもない巨大スマホという事になってニッチ過ぎる(一方でタブレットとしてはやはり小さい)んで
アス比が16:9や18:9でないなら多分75~76mmくらいまで狭めたGalaxyNoteっぽい感じになるだろうな
2023/12/11(月) 11:15:09.70ID:1Jlelz0p
xperiaじゃないじゃんばか
2023/12/12(火) 09:40:07.96ID:7YyOIf1N
ASUSのスマホもオワコンよなぁ。
かつての栄光はいずこ。
かつての栄光はいずこ。
2023/12/20(水) 14:35:20.17ID:JI/Ti6N2
MediaTekが投入したHelio G99がタブレットの性能底上げに大幅貢献してて
8~11型くらいの機種は今3万円くらいの奴でも非常に使いやすいレベルに達してるからファブレット出すならそれ使えばいいのに
8~11型くらいの機種は今3万円くらいの奴でも非常に使いやすいレベルに達してるからファブレット出すならそれ使えばいいのに
2023/12/30(土) 12:58:52.37ID:H9X+FmsZ
SONYが画面比率16:9の6.5インチ新型Xperiaをリリース予定の可能性
https://sumahodigest.com/?p=26050
https://sumahodigest.com/?p=26050
2023/12/31(日) 18:35:19.05ID:3/3ML0Ej
投稿の内容は主にソニーが初代Xperia 1から採用した21:9のアスペクト比の良さ、そして16:9の持ちにくさなどを伝えるものですが、
とらえ方によってはソニーが6.5インチの16:9ディスプレイを搭載したモデルを開発中とも受け取れます。
投稿意図は悪い例であって筆者が無理に下のように捉えただけじゃないかw
とらえ方によってはソニーが6.5インチの16:9ディスプレイを搭載したモデルを開発中とも受け取れます。
投稿意図は悪い例であって筆者が無理に下のように捉えただけじゃないかw
2023/12/31(日) 20:02:15.27ID:80sQ9BoT
馬鹿馬鹿しすぎて震えたわ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/02(火) 21:23:51.88ID:UoB/DCRE 後継機は出してほしい
2024/01/15(月) 19:21:46.33ID:Mq0u3P1R
2024/01/18(木) 21:09:17.93ID:cwhGTvNV
Galaxy S24 Ultraのパープルを見て、ズルトラが正常にモデルチェンジを重ねてこうなって欲しかったなーとかふと思った
2024/01/19(金) 11:34:27.48ID:wTACyNwO
もう、ね…
最近は「実はズルトラの存在自体がおかしかったんじゃないか」とさえ思えてきた
最近は「実はズルトラの存在自体がおかしかったんじゃないか」とさえ思えてきた
2024/01/21(日) 11:14:52.83ID:4rNjC4ZM
2024/01/21(日) 15:16:39.77ID:3aMhvuoC
今回のS24Uはフラット画面になったことで特にズルトラに似てきたのがなんともはや。さてはチタンバイオレットカラーはズルトラ難民へのアピールでワザとやったなw。でも7年間アップデート保証は凄い。
2024/01/22(月) 08:00:19.42ID:LtFsfUEN
冗談抜きに仮に「Galaxy z Ultra」(ガワはズルトラサイズで中身Galaxy最新ハイエンド)みたいなの出たら即買うわ
今のs24もデザイン的にはかなりイケてる。
今の端末が壊れたら買うね
今のs24もデザイン的にはかなりイケてる。
今の端末が壊れたら買うね
2024/01/22(月) 08:52:49.65ID:fcM+5+6l
えーレンズ出すぎじゃない?
2024/01/22(月) 11:05:34.80ID:/2w2YNCd
今どきのほとんどのハイエンドスマホのレンズはあのくらい飛び出してるんだが‥‥。同じ光学5倍ズームの15プロマのほうが突出量が多いけど世間的には受け入れられちゃってるから、もはやappleが背面フラット化のトレンドを作らない限りどのメーカーも出してくれない気がするね。
2024/01/22(月) 12:47:41.97ID:LtFsfUEN
>>58
もうアップルにしてからiPhoneXの時点でデザインパクリまくりでネタ切れしてるッスからね
もうアップルにしてからiPhoneXの時点でデザインパクリまくりでネタ切れしてるッスからね
2024/01/24(水) 10:53:03.96ID:NRas0oUi
そーなんかー
2024/01/24(水) 11:37:11.93ID:h+23nG4M
でもS24Uはお値段が超絶にイカレてるからな~。SONYがホントにズルトラ後継を考えてるのならアレコレ盛らんで良いから買いやすいのをオンライン直販のSIMフリーで頼むわ。
2024/01/24(水) 21:37:06.10ID:JdKCAPWf
2024/01/25(木) 00:45:37.53ID:kO7UGOTk
カメラにフラッシュもなかったしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★2 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 永野芽郁の事務所、文春の続報を完全否定「本人がデマだって言ってます」 [455679766]
- 【石破】國士西田昌司先生、発言撤回せず!「切り取られ誤解を生んだ」 [196352351]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- 【悲報】西田ひめゆり発言で自民党本部「沖縄県連から事情聴取します」 [354616885]
- 【画像】愛称「ミッチー」でお馴染み、渡辺元国会議員が説く政治の世界で人を動かす3つの原理とは? [757644362]
- 物語でハッピーに見せかけて不穏さを残す終わり方wwwwwwwwwwwww