【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/05(日) 19:11:54.94ID:U8JQKWph
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
2023/10/16(月) 10:28:45.59ID:iXpSTyMm
盗人猛々しいという奴だね
技適違反のクズどもは出ていけ
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 12:49:57.99ID:rsNNoiV0
サポート謳ってるもの切ってたらケチとかそういう話じゃなくリコールもの
こっそり何年も日本語対応してたのにそれを餌に買わせたあとに
何らかの労力を掛けてまで日本語を切るのはケチくさいなで正しいと思うよ
2023/10/16(月) 12:54:53.37ID:ZmyiSiFf
>>945
日本語化できなくると、設定画面とかは全部英語とかだとして、Chromeとか各アプリは日本語で使える?
今のうちに買って日本語状態でAndroidの本体設定を済ませておけば、設定なんてあんまり触らないし英語になってもそんなに問題ない?
2023/10/16(月) 12:59:13.46ID:4qu8P1TL
英一くんの群れ
2023/10/16(月) 14:40:44.90ID:bf+NEC8R
>こっそり何年も日本語対応してたのにそれを餌に買わせたあとに
>何らかの労力を掛けてまで日本語を切るのはケチくさいなで正しいと思うよ
メーカーはコマンド打てば日本語対応してるから買ってくれなんて言ってないだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 15:45:54.55ID:jQyvcYd3
ズレてんなあ。まあ頑張って
2023/10/16(月) 16:41:49.38ID:yDlkndbH
技適なしのエタヒニンは乞食犯罪者の分際で図々しいな
2023/10/16(月) 16:50:24.82ID:dW2mIqt7
でもお前寄生コリアンじゃんw
2023/10/16(月) 17:09:40.41ID:a95qy59A
ZUI15以降は地雷ってことか
危なかった
大人しくXiaomiかOPPOでも買っとくか
2023/10/16(月) 17:21:10.51ID:fXA8xByE
xiaoxin pad 2024の季節
2023/10/16(月) 19:51:25.01ID:xRr6wyRe
>>945
当然日本語以外も潰されてるらしいな
OnePlusのリージョンロックもそうだが今年から露骨にグロ版に誘導しようとしてるな
まあ安くもない中華製品なんか需要無いから無駄な足掻きなんだけどな
2023/10/16(月) 20:17:46.35ID:JYpz1IbO
技適もないゴミを輸入した情強ぶった情弱が発狂中
2023/10/16(月) 21:04:38.07ID:bFaTDTLF
xiaoxinはrom焼いて遊ぶ玄人向けの玩具
格安目的で買う層は認識不足
2023/10/16(月) 21:29:03.74ID:VMZdqUlq
あれpad PRO 2022がZU15で日本語だ対応なったって吉報から
一変してZU15で日本語潰されたってことでok?
2023/10/16(月) 22:19:04.72ID:c8zKT+bk
現状塞がれたサンプルがpro 12.7しかないから他のモデルでもそうなったらそういうことなんだろうな
2023/10/17(火) 00:06:38.96ID:Gf2WyvZ9
英語表示でも別に困らんのでは
2023/10/17(火) 02:53:08.43ID:t9YU5ZwE
2021サイキョ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 18:12:51.90ID:IvyDQt0m
>>965
潰されてないよ
https://i.imgur.com/LGqwg2d.png
デマの可能性大
2023/10/17(火) 18:25:58.35ID:If/MlH27
だからxiaoxin pad pro 12.7だけだって今のところ。
ZUI 15.0.440が塞がれてる。

ZUI 15.0.259 xiaoxin pad pro 2022
ZUI 15.0.654 y700 2023

は大丈夫今のところ。
2023/10/17(火) 18:32:29.37ID:o6raXbCM
ゴミROMの話は他所でやれよ
2023/10/17(火) 18:53:02.70ID:dDugjj1X
バージョンの表記は真ん中だけど
最新の奴だからな
他に来るのも時間の問題
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 20:13:57.20ID:2GV/xboy
12.7全部なの?
アプデしたら中文に戻されたって一件しか見当たらなかったな
みんな中文に戻されたらもっと騒いでないか?
2023/10/17(火) 20:16:41.28ID:If/MlH27
>>972
いうてもxiaoxin pad 2022 pro と2023 pro 12.7のアプデ配信は一日違いだからな。
y700とpro2022は許されてるかもしれん。
2023/10/17(火) 20:20:57.71ID:jRt3DrAP
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7でZUI 15.0.440 OTA system updateしてる日本人が一人だけしかいないってんな訳ねー気がする
もっとここでも報告上がってないとおかしい気がする
2023/10/17(火) 20:22:46.79ID:jRt3DrAP
https://pbs.twimg.com/media/F8Y7dXsakAAZ3YF?format=jpg&name=medium

当該ケースはたぶんこれだけ?
2023/10/17(火) 20:39:47.36ID:xILwVdaj
自動アプデ切ってたのに勝手にアプデしやがった…

しかし英語版で今んとこ何も困ることなかったわ。Gboardで日本語打てるし。なんか困ったらまた報告するわ
2023/10/17(火) 20:40:09.63ID:If/MlH27
>>976
エックスでもちらほら
https://x.com/kakk0u/status/1713922850204287076?s=20

https://x.com/alpi_na7/status/1713333555781304767?s=20
2023/10/17(火) 20:47:16.52ID:xPJcFXaI
特定端末だけ狙い撃ちとかそんなアプデあるんだな
あまり意味があるとは思えないけど……
日本人致命的に英語力低いから困る人多いよね
2023/10/17(火) 20:50:53.04ID:vDetjKbi
あぶねえ、12.7買おうと思ってたけど買わなくて正解だったか?
それにしてもLenovoって反日なの?
汚染水の件とか関係あったりするのかな
2023/10/17(火) 20:59:56.90ID:xNQp7jE8
>>979
P12proを食う形になるからでしょ、NECのも合わせて
>>980
んな訳ないw 商売上の不都合があるからってだけよ
2023/10/17(火) 21:45:37.25ID:BdxBgv9Y
現行のp12 proと思いっきり競合するからだろうな…
あとP12も売れなくなるし
安いのばっか買われても困るということかな
2023/10/17(火) 22:01:16.68ID:J9sT2h6i
>>977
プレイストアの挙動はどうかな?
ランキングやレビューを含めて各要素をロケール別に制御しているはずだけど、不都合はない?

ちなみに、アプデ後は「ロケールを日本語へ切り替えるADBコマンドも受け付けなくなった」ってことなのかな(それとも単にロケールがリセットされるだけでロケール切り替えコマンドは引き続き有効?)
2023/10/17(火) 22:07:04.12ID:BkABqcx/
ゴミROMのゴミタブレットはグロ版の完全下位互換
競合するとか思い上がりも甚だしい
2023/10/17(火) 22:21:31.65ID:XQIofkvm
塞ぐ理由はグローバル版があるからじゃね
逆にグローバル版ない(今後の予定も)Legionとかは塞ぐメリットがない

lenovo tab p11 pro 2022日本語対応担ったのってSD870版だけだったりしない?
グローバル版が1300Tだっけ?
2023/10/17(火) 22:42:12.68ID:5ORVOyKW
>>983
https://i.imgur.com/GR0S54n.png

プレイストアは簡体字、英語、日本語が混在してるな
英語環境にしてるんだが
ランキングのスクショはこんな感じ
このレスも12.7のchmateから書き込んでる
2023/10/17(火) 22:43:13.22ID:8PFZiYK0
>ちなみに、アプデ後は「ロケールを日本語へ切り替えるADBコマンドも受け付けなくなった」ってことなのかな
コマンドも受け付けないしMoreLocale 2でもダメ
どうもホワイトリスト言語(英語簡体字繁体字)以外はすべて簡体字にフォールバックされるみたい
2023/10/18(水) 00:01:18.16ID:isT3UlPt
最後はxiaoxinブランド終了だから
まだまだ平気英語覚えようぜ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 00:16:47.35ID:CMs6N42n
ZUI13で出来てたこと(####6030#とか)をZUI14で塞いで、ZUI14で出来てたこと(ADB日本語化とか)をZUI15で塞いでるから
順当な処置なのかもな
2023/10/18(水) 03:31:03.07ID:nzuajaQ+
https://i.imgur.com/BtxTWlp.jpg

セラーに報復☆1レビューとか流石に盗人猛々MAXで草
2023/10/18(水) 04:11:45.39ID:k/oEWrf+
アプデしたら日本語で使えなくなったので怒りの星1つです
2023/10/18(水) 12:12:36.65ID:CUtbtjwr
最初からipadproか買っとけばいいのに
てか単語くらい覚えられんの?
2023/10/18(水) 12:31:44.57ID:TavMB+CK
>>990
お客様がお求めになられた商品は中国語と英語のみサポートされた大陸版です、とド正論。

これじゃあ日本人が汚染水で脳ミソまでイカれたと思われても仕様がない(笑)
2023/10/18(水) 12:37:59.20ID:/+vP+2Jy
そのうち日本人お断りのセラーも出てきそう
本当に恥ずかしいわ
2023/10/18(水) 12:41:40.29ID:CUtbtjwr
ダイヤモンドバイヤー以外購入不可
2023/10/18(水) 13:57:35.11ID:5vL2V0h+
Xiaomi Pad Pro12.7だけど、もう日本語化できないのか
無駄なあがきする前にこのスレ見てよかったわ
なんつー嫌がらせだよ……
2023/10/18(水) 13:58:38.70ID:5vL2V0h+
>>996
XiaomiじゃなくてXiaoxinだわ
2023/10/18(水) 18:12:47.91ID:Ta264mLC
12.7は結構飛びついたやつ多いだろうに残念な結果だね
2023/10/18(水) 18:17:52.42ID:Adu04K52
マジでふざけるなよ
詐欺だろ
訴えてやる
なめるなよ
ゴミが
2023/10/18(水) 19:15:08.28ID:BGHKN+2e
勢いよくて草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 0時間 4分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況