↑2行重ねること
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8インチAndroidタブレット総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-vj6f)
2023/02/06(月) 18:55:09.78ID:E+VuHMio042名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-wx+A)
2023/02/07(火) 12:38:38.63ID:fLtoCbkfM43名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/07(火) 12:44:25.20ID:nJjUV3nYd 7インチファブレットでは、SH06Fが最高
フルセグまで見れる防水全部入りで音声通話すら出来る
フルセグまで見れる防水全部入りで音声通話すら出来る
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-VlTW)
2023/02/07(火) 12:45:52.53ID:ZoGDgFw6a >>41
そういうのって縦長なのでやっぱり違うねん。
そういうのって縦長なのでやっぱり違うねん。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/07(火) 12:46:20.41ID:nJjUV3nYd46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-p5AD)
2023/02/07(火) 12:51:26.30ID:5nQnW+V9d なんか昔ソニーでポケットに入りますってのを売り文句にしてたパソコンとファブレットあったね
広告写真見たら半分以上はみ出しててわろた記憶がある
https://i.imgur.com/FBXiH6Q.jpg
広告写真見たら半分以上はみ出しててわろた記憶がある
https://i.imgur.com/FBXiH6Q.jpg
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-G1ic)
2023/02/07(火) 12:51:28.81ID:46VGnFWIM 7インチ教徒は折りたたみスマホを曲がんないように固定して使えば良いんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-pgfy)
2023/02/07(火) 12:51:42.00ID:igF1csF5a49名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vUbx)
2023/02/07(火) 13:08:54.55ID:nV+aT0qdd >>46
そのジーンズも製品に合わせた特注らしいしな
そのジーンズも製品に合わせた特注らしいしな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-EOzK)
2023/02/07(火) 13:26:12.00ID:ua58XDIJa >>42
アマゾン検索したけどこういうのでいいじゃん。縦横比もまともだぞ
6.9インチ大画面 AI顔認証・後12.0MP +50MP + 前8.0MPカメラ搭載 Xiaomi Mi Max 3 Snapdragon 636・ MIUI 9.5 ・Duallステレオ・ 5500mAh (メーカー保証付き RAM 6GB+ROM 128GB, Gold)
¥35,500 税込
アマゾン検索したけどこういうのでいいじゃん。縦横比もまともだぞ
6.9インチ大画面 AI顔認証・後12.0MP +50MP + 前8.0MPカメラ搭載 Xiaomi Mi Max 3 Snapdragon 636・ MIUI 9.5 ・Duallステレオ・ 5500mAh (メーカー保証付き RAM 6GB+ROM 128GB, Gold)
¥35,500 税込
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 13:29:15.53ID:YBFsZmNJ0 そもそもの話、メーカーの考える需要とユーザーの考える需要は別の物だよな。
前者は市場規模や販売台数とほぼイコールの意味だし、後者は自分にとって使い道があるかどうかだ。
前者は市場規模や販売台数とほぼイコールの意味だし、後者は自分にとって使い道があるかどうかだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-KuUS)
2023/02/07(火) 13:50:53.31ID:Zq+whVGt0 >>49
ソニーらしくて草
ソニーらしくて草
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/07(火) 13:56:53.19ID:TnP4Lqt/M54名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/07(火) 13:59:00.97ID:TnP4Lqt/M >>49
特注で、しかも使ってる感を出すのに擦ったりしてる臭いな。
特注で、しかも使ってる感を出すのに擦ったりしてる臭いな。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-vT+q)
2023/02/07(火) 14:02:47.80ID:Q3VyXhuXM 今ではできない広告手法かもね
ケツ圧で壊れちゃう
ケツ圧で壊れちゃう
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-wx+A)
2023/02/07(火) 14:03:55.72ID:M5f4PSCmM >>50
縦長に慣れすぎて感覚狂ってないか?
縦長に慣れすぎて感覚狂ってないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 14:16:24.55ID:YBFsZmNJ0 縦横比2:1か、OSが古いけどSNSには良さそう。
使い道にもよるけどタブレットの代わりにはならないと思う、あくまでも大きなスマホ。
使い道にもよるけどタブレットの代わりにはならないと思う、あくまでも大きなスマホ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/07(火) 14:20:28.70ID:/XVsSB3l0 普通のスマホがちょっと横に伸びた程度じゃ誤差だしな
16:10 16:9の7インチと比べると比較にならんほど差がある
16:10 16:9の7インチと比べると比較にならんほど差がある
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/07(火) 14:21:03.11ID:HZwGxNKWd60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-F1up)
2023/02/07(火) 14:33:00.22ID:YBFsZmNJ0 下手したら対角寸法であるということの意味すら理解できていない可能性もあるね。
そういう人には本体幅で説明した方が手っ取り早いかも?
スマホは大きくても80mm台まで、タブレットは小さくても100mm以上ある。
そういう人には本体幅で説明した方が手っ取り早いかも?
スマホは大きくても80mm台まで、タブレットは小さくても100mm以上ある。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-QVLZ)
2023/02/07(火) 15:05:45.59ID:CWxDq1vd0 >>50
画面のアスペクト比が16:10どころか16:9ですらないから、タブレットユーザーが求めるものとは違うと思う。
まぁKindle本閲覧がメインの自分でも、もう4:3は出ないだろうなとも思うけど。
画面のアスペクト比が16:10どころか16:9ですらないから、タブレットユーザーが求めるものとは違うと思う。
まぁKindle本閲覧がメインの自分でも、もう4:3は出ないだろうなとも思うけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG)
2023/02/07(火) 15:21:16.80ID:QxzmbyDX0 自分にとって使いみちがある、というのを需要とは言わないだろ
そんなもん自分が欲しいってだけで市場的な需要とは関係ないし
販売側が出さなきゃ買えないって話について需要を語る時に個人の思惑なんてお門違いの無意味な話だわ
そんなもん自分が欲しいってだけで市場的な需要とは関係ないし
販売側が出さなきゃ買えないって話について需要を語る時に個人の思惑なんてお門違いの無意味な話だわ
63ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 15:29:32.60ID:hdOF+u9r0 >>36
>まあ現実には需要が少ないから出さなくなったんだけど
根拠のソースって有るの?
>>37
>nexus7が2013で終わってその後後継を出さなかったようにね
それで需要無しの証明が成り立つのなら、セガがTVゲーム機出さなくなったので、TVゲーム機の需要は無くなった事になってしまうのでは?
ソフトやアーケードに進んで取捨選択しただけで、任天堂やソニーは出してるよ。
8インチの高画質ミドルレンジのタブレットはその後も他メーカーが出してるよ。
>>50
>縦横比もまともだぞ
>ディスプレイ解像度 1080 x 2160px (フルHD+), アスペクト比18:9
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-max-3/
が
>>37 の
>縦に長過ぎない7インチ
に、ぶつけてるのな。
スマホ基準思考?「長過ぎない」とはFHDよりちょっと長いのはOKって解釈?
ポケットに入れるも、頭出てOKとNGがいそうだな。
>まあ現実には需要が少ないから出さなくなったんだけど
根拠のソースって有るの?
>>37
>nexus7が2013で終わってその後後継を出さなかったようにね
それで需要無しの証明が成り立つのなら、セガがTVゲーム機出さなくなったので、TVゲーム機の需要は無くなった事になってしまうのでは?
ソフトやアーケードに進んで取捨選択しただけで、任天堂やソニーは出してるよ。
8インチの高画質ミドルレンジのタブレットはその後も他メーカーが出してるよ。
>>50
>縦横比もまともだぞ
>ディスプレイ解像度 1080 x 2160px (フルHD+), アスペクト比18:9
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-max-3/
が
>>37 の
>縦に長過ぎない7インチ
に、ぶつけてるのな。
スマホ基準思考?「長過ぎない」とはFHDよりちょっと長いのはOKって解釈?
ポケットに入れるも、頭出てOKとNGがいそうだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-5Cil)
2023/02/07(火) 15:32:04.81ID:vyaVMaASd65名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-p5AD)
2023/02/07(火) 15:33:32.16ID:JRz1SCjnd >>62
問題のは自分が8インチ欲しくないのにわざわざ8インチのスレでグダグダ言ってる人だよね
問題のは自分が8インチ欲しくないのにわざわざ8インチのスレでグダグダ言ってる人だよね
66ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/07(火) 15:38:41.81ID:hdOF+u9r0 >>62
ここではファーウェイの8.4インチのでも、俺の様に大き過ぎと言ってた奴は結構居た気がするけど。
P30のCPUダウンでも、落胆の声があった気が。
ローエンド希望者も多いが、高画質のミドルレンジ希望者は俺は結構いる認識だったな。
居なかった事になってるの?
ここではファーウェイの8.4インチのでも、俺の様に大き過ぎと言ってた奴は結構居た気がするけど。
P30のCPUダウンでも、落胆の声があった気が。
ローエンド希望者も多いが、高画質のミドルレンジ希望者は俺は結構いる認識だったな。
居なかった事になってるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/07(火) 17:35:33.63ID:k8TcR83Ir 俺的には8,4が一番と思う
現行と同じサイズで画面が現行よりチョイデカで一番使い勝手が良かった
現行と同じサイズで画面が現行よりチョイデカで一番使い勝手が良かった
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/07(火) 17:38:29.15ID:k8TcR83Ir 話変わって煽りも煽りに反応する人も煽りと変わらないぞ
両方NGいれてほっとけばいいのよ
相手するから居座る
両方NGいれてほっとけばいいのよ
相手するから居座る
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f33-zLlH)
2023/02/07(火) 18:12:43.00ID:cbf8loyA0 俺も動画、ゲーム、読書、軽い絵描きと全てやるなら8.4がベストだった
10インチはごろ寝で使うには重すぎる
10インチはごろ寝で使うには重すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-vUbx)
2023/02/07(火) 19:44:56.83ID:Xu7Uaq6SH 泥タブスレ遡ってたらワロタ
630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/14(土) 10:00:00.75 ID:HSIDvUZF
8インチスレ行くんだ
Y700か死かの選択を迫られるぞ
630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/01/14(土) 10:00:00.75 ID:HSIDvUZF
8インチスレ行くんだ
Y700か死かの選択を迫られるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/07(火) 19:53:41.04ID:/XVsSB3l0 8インチはd52cあるだけマシ
というかY700は9インチなのかどっちなのかって領域なんだよな
7インチなんか選択肢すら消え去った
というかY700は9インチなのかどっちなのかって領域なんだよな
7インチなんか選択肢すら消え去った
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-S9vL)
2023/02/07(火) 20:15:15.02ID:jERzb7bLa T30はau VoLTEに対応してないみたいだな
買わなくてよかった
買わなくてよかった
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-+V0r)
2023/02/07(火) 20:35:31.49ID:Z5y3NA7Ca >>62
市場的な需要として製品が存在するはず、と理屈を言うなら既にY700があるし、ミドルレンジでもD52Cが控えてるし名前忘れたけど別の中華もあるやろ。
その時点で需要が全くないなんてことはないんだよ。商品あるんだから。
国外品についてはGoogle問題とか技適の話や制裁とか事情があるわけだけどそれは需要とは別の話だし。
もう黙っとけ。
市場的な需要として製品が存在するはず、と理屈を言うなら既にY700があるし、ミドルレンジでもD52Cが控えてるし名前忘れたけど別の中華もあるやろ。
その時点で需要が全くないなんてことはないんだよ。商品あるんだから。
国外品についてはGoogle問題とか技適の話や制裁とか事情があるわけだけどそれは需要とは別の話だし。
もう黙っとけ。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-p5AD)
2023/02/07(火) 20:39:56.51ID:RrOAA5B50 FPad2レビュー来てるね
https://youtu.be/6RMh4oIz4q0
https://youtu.be/6RMh4oIz4q0
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-y1gH)
2023/02/07(火) 21:55:21.25ID:pCFA5kWq0 そういやSHIELDタブレットはあんま話題でないね
持ってる人すくなかったのかな
持ってる人すくなかったのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-vUbx)
2023/02/07(火) 23:39:10.12ID:cJF+OCXPH SHIELDタブレット欲しかったけど当時は金がなかった
フロントステレオスピーカーがバスレフで素晴らしかったみたいね
フロントステレオスピーカーがバスレフで素晴らしかったみたいね
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-pqa1)
2023/02/08(水) 00:00:21.89ID:o0x69NTI0 もしかしたら神機出てるかもと半年ぶりにスレ開いたけど本当に話してる内容変わってないなw
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-TpIE)
2023/02/08(水) 00:42:16.57ID:QsRZqiMS0 遅まきながら>>1乙
俺のタブレット遍歴
ASUS ME180A→ASUS Z380M→HUAWEI MediaPadM3Lite LTE
持ち歩くのもゴロ寝でつべ見るのもスクフェスやるのも
8インチ級がベストサイズで次点は10インチ級と個人的には思ってる
俺のタブレット遍歴
ASUS ME180A→ASUS Z380M→HUAWEI MediaPadM3Lite LTE
持ち歩くのもゴロ寝でつべ見るのもスクフェスやるのも
8インチ級がベストサイズで次点は10インチ級と個人的には思ってる
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-leG2)
2023/02/08(水) 04:22:26.17ID:jq38lbSJ0 俺もm3にはお世話になった
さすがにもう動作遅くなったから今はm6
さすがにもう動作遅くなったから今はm6
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf13-BMjV)
2023/02/08(水) 07:58:24.72ID:t69I5LhM0 nexus7からm3の8.4に乗換えて6,7年。8インチクラスが良いのないんで、umi 13a pro max 5g(6.8インチ)を妥協してaliで買ったけど「7インチてこんなに画面ちっちゃかったっけ」って困惑してる。比率かなぁ。もう戻れない体になってる。
株とか為替のチャート見たりするんで持出し必須だからね。
みんなスマホのちっちゃい画面で投資してんのかな。
株とか為替のチャート見たりするんで持出し必須だからね。
みんなスマホのちっちゃい画面で投資してんのかな。
2023/02/08(水) 08:56:11.97
勉強になったね
82ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/08(水) 09:08:19.03ID:FTq56kor0 >>80
>「7インチてこんなに画面ちっちゃかったっけ」って困惑してる。比率かなぁ。
>>50 の考えだと、きっと「縦横比もまとも」だろうな。
面積は2乗に比例だが、細長いのは太さの影響がでかいよ。
太さだけで判断するべきと仮定すると、8.4インチ16:10は11.31cm。
1080x2460の6.8インチは6.94cm。
6.94/11.31=61%。
だいぶ小さいな。
6.8/8.4=81%だな。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1557178360
は計算しやすい。
スマホって持ってる手の親指での操作前提ぽいから。
>「7インチてこんなに画面ちっちゃかったっけ」って困惑してる。比率かなぁ。
>>50 の考えだと、きっと「縦横比もまとも」だろうな。
面積は2乗に比例だが、細長いのは太さの影響がでかいよ。
太さだけで判断するべきと仮定すると、8.4インチ16:10は11.31cm。
1080x2460の6.8インチは6.94cm。
6.94/11.31=61%。
だいぶ小さいな。
6.8/8.4=81%だな。
https://keisan.casio.jp/exec/user/1557178360
は計算しやすい。
スマホって持ってる手の親指での操作前提ぽいから。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/08(水) 09:23:55.68ID:Y9eKknVk0 Nexus時代はまだベゼル太かったから8インチ自体はあんまり大きくなった感じはしないのよね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-DV4H)
2023/02/08(水) 10:08:33.43ID:C/vRiaph0 >>80
Nexus7出てきたから生存確認したら「ちっさ!」って思ったわ
Nexus7出てきたから生存確認したら「ちっさ!」って思ったわ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Vxrl)
2023/02/08(水) 10:52:42.70ID:iRjpgnMud SH06Fが便利過ぎて
メイン使用で9年目
SDカードが使えてマトモに機能する唯一のファブレット端末だから
手放せない
メイン使用で9年目
SDカードが使えてマトモに機能する唯一のファブレット端末だから
手放せない
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0a-NW1L)
2023/02/08(水) 11:03:27.92ID:+BAHtBNL0 いまだにポータブルテレビとして使ってるAquos Padを持つたびに「ちょうどええな〜」と思うよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM53-d/5c)
2023/02/08(水) 11:05:26.16ID:mfKSJjSrM SH06Fは昔使ってたが今触ると小さく感じるかもしれない
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/08(水) 11:12:02.66ID:Y9eKknVk0 重量サイズ感だけはiplay 7Tが素晴らしいんだが
全体的に安っぽいし今となっては動作重すぎてどうにもならん
全体的に安っぽいし今となっては動作重すぎてどうにもならん
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/08(水) 11:12:36.32ID:iRjpgnMud ファブレット(音声通話が出来るスマホ)ではSH06F
タブレットではmedia pad M3
この両端末が一番気に入ってる
タブレットではmedia pad M3
この両端末が一番気に入ってる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/08(水) 11:20:17.51ID:z0KMrRp40 画面は小さいけど、ケースをつけた時の持ちやすさ、握りやすさ?はNexus7のサイズ、横幅かな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/08(水) 11:21:27.43ID:iSDhK1zXr M5 8.4以上のタブはもう出ないんだろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-xYcH)
2023/02/08(水) 12:09:58.21ID:i1a7PGco0 >>71
本来は9インチにカテゴライズされるべきなんだけど8タブはクソデカベゼル端末が主流だから案外サイズは大差ないんだよね…
本来は9インチにカテゴライズされるべきなんだけど8タブはクソデカベゼル端末が主流だから案外サイズは大差ないんだよね…
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-/URI)
2023/02/08(水) 12:28:26.40ID:Puz4cFjY0 M5 8.4を中古で買ったんだがOSが泥8.0だった これ今から9.0にアプデって出来るの?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-GPFO)
2023/02/08(水) 12:41:31.41ID:Q2rGrqtNM >>93
実際にやってみればいいじゃん
実際にやってみればいいじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/08(水) 12:41:42.34ID:iSDhK1zXr 9Pieは試してみないと解らないかもね
名機だけど古いアンドロを中古で買うとは勇気あるね
後何年使える事やら
名機だけど古いアンドロを中古で買うとは勇気あるね
後何年使える事やら
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-Vxrl)
2023/02/08(水) 12:41:47.75ID:gMu5Wv07a97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT)
2023/02/08(水) 12:55:55.82ID:xn2NivXna 今からでもM6グロ版出ればなぁと思うけど、
もうファーウェイはダメだね。
国内は実質Lenovoくらいしか生き残ってねぇ。
もうファーウェイはダメだね。
国内は実質Lenovoくらいしか生き残ってねぇ。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f71-/URI)
2023/02/08(水) 14:24:45.27ID:Puz4cFjY0 >>94
OTAでは待てど暮せど降ってこないんだわ
OTAでは待てど暮せど降ってこないんだわ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6a-BpS4)
2023/02/08(水) 16:12:40.58ID:+TOBysFk0 日本テレビ生放送ってアプリ入れれば、普通のタブレットで地デジBSCS観れるよ
GPからインスト
ラグ20秒くらい
GPからインスト
ラグ20秒くらい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-TpIE)
2023/02/08(水) 19:08:13.66ID:QsRZqiMS0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9c-HvuQ)
2023/02/08(水) 19:11:33.91ID:SzD9kZkl0 あぁ、みんなやっぱりsh06f使ってたんだねー
7インチでも8インチでもいいから、復活して欲しいよね
7インチでも8インチでもいいから、復活して欲しいよね
102名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-pgfy)
2023/02/08(水) 19:31:32.85ID:+/Ume6HXd103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-XYYY)
2023/02/08(水) 19:40:33.66ID:XkmpgpSw0 7インチは唯一日本国内正規販売してるLenovo M7がある
ただ、ロースペックすぎてYouTube垂れ流し用か電書用になる
横600しかないから漫画はボケ気味だけど小説読むなら問題ない
新興国用にM7のSIM利用可能版が出てたんだけどそれを日本で売ってほしかった
日本Lenovo公式で3rd Gen(泥11go)売り切れてるから
今年4th(泥12go)来るんかなー
ただ、ロースペックすぎてYouTube垂れ流し用か電書用になる
横600しかないから漫画はボケ気味だけど小説読むなら問題ない
新興国用にM7のSIM利用可能版が出てたんだけどそれを日本で売ってほしかった
日本Lenovo公式で3rd Gen(泥11go)売り切れてるから
今年4th(泥12go)来るんかなー
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-+V0r)
2023/02/08(水) 20:15:06.15ID:S3Egs/Q9a M8の4thGenの性能出たけど、オクタコアじゃなくてクアッドコア…。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/08(水) 20:24:07.71ID:z0KMrRp40 肝心のSoCですが、今回はHelio A22と2世代前のモデルと同じものを搭載しています。
Lenovo Tab M8(2nd Gen)の兄弟モデルであるLAVIE Tab E(TE508/KAS)のAnTuTuスコアで101522(GPU:9461)、Lenovo Tab M8(3rd Gen)が採用していたHelio P22Tを搭載しているタブレットのAnTuTuスコアが113983(GPU:16271)なので、GPU性能は特にですが大幅にグレードダウンしています。
Lenovo Tab M8(2nd Gen)の兄弟モデルであるLAVIE Tab E(TE508/KAS)のAnTuTuスコアで101522(GPU:9461)、Lenovo Tab M8(3rd Gen)が採用していたHelio P22Tを搭載しているタブレットのAnTuTuスコアが113983(GPU:16271)なので、GPU性能は特にですが大幅にグレードダウンしています。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/08(水) 20:24:43.28ID:z0KMrRp40 肝心のSoCですが、今回はHelio A22と2世代前のモデルと同じものを搭載しています。
Lenovo Tab M8(2nd Gen)の兄弟モデルであるLAVIE Tab E(TE508/KAS)のAnTuTuスコアで101522(GPU:9461)、Lenovo Tab M8(3rd Gen)が採用していたHelio P22Tを搭載しているタブレットのAnTuTuスコアが113983(GPU:16271)なので、GPU性能は特にですが大幅にグレードダウンしています。
Lenovo Tab M8(2nd Gen)の兄弟モデルであるLAVIE Tab E(TE508/KAS)のAnTuTuスコアで101522(GPU:9461)、Lenovo Tab M8(3rd Gen)が採用していたHelio P22Tを搭載しているタブレットのAnTuTuスコアが113983(GPU:16271)なので、GPU性能は特にですが大幅にグレードダウンしています。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/08(水) 21:02:13.53ID:Y9eKknVk0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f40-ltBo)
2023/02/08(水) 21:40:36.96ID:rH8WR2/v0 今まで使ったタブの中で大きさ的には
T2 7 pro が一番よかった
大きさ重さがベスト
T2 7 pro が一番よかった
大きさ重さがベスト
109T30使ってる人 (ワッチョイ cfc7-0Xxr)
2023/02/08(水) 23:15:59.48ID:Vhr+O3j10 需要はタブレット自体というよりも液晶パネルに引っ張られてるのかな。8インチのFHD液晶の需要が他の用途も含めて少ないとか?でもそれだと10インチクラスも変わらない気もするのよな。8インチのFHDだとppiが高くて比較的大きい液晶になるからコストが高くなりがちというのはあるだろうね。
しかし16:9と18:9ってだいぶちがうね。電子書籍見るには縦長すぎる。
しかし16:9と18:9ってだいぶちがうね。電子書籍見るには縦長すぎる。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Mg0a)
2023/02/08(水) 23:21:53.22ID:x/twJCybM わかる、6.7インチスマホで電子書籍読んでると縦の視線移動量が多すぎて疲れる、できるだけ離して見ないと疲労マッハ
そもそも人間は縦方向に視線動かすの不得意なんよね
そもそも人間は縦方向に視線動かすの不得意なんよね
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-W6QV)
2023/02/08(水) 23:25:57.24ID:/Nh4h7FZ0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
2023/02/09(木) 00:14:26.52ID:Awq9WcBB0 世界中で縦書きをする日本は非常に稀。
人間の目は横に動くようにできているのです。
人間の目は横に動くようにできているのです。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-hDgf)
2023/02/09(木) 00:24:02.19ID:px6L4O6XM 中国人がおるやん
半島人も
半島人も
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-i+JL)
2023/02/09(木) 00:27:22.65ID:OMEtOuk30 ハンムラビ法典も縦書きだな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f15-F1up)
2023/02/09(木) 00:35:12.59ID:8Jle+qd90 モンゴル語
116名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-vUbx)
2023/02/09(木) 00:38:55.96ID:L9tuivt4H 韓国語は縦書きしなくもないけどにほんごほどではなく
漫画の韓国語版は横書き
本の背表紙は縦書きと90°倒した横書きが混在してる
逆にモンゴル語なんかは専ら縦書きなんだが
今はキリル文字のが一般的に用いられてる
漫画の韓国語版は横書き
本の背表紙は縦書きと90°倒した横書きが混在してる
逆にモンゴル語なんかは専ら縦書きなんだが
今はキリル文字のが一般的に用いられてる
117ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/09(木) 03:39:20.61ID:BgLmpjZp0118ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
2023/02/09(木) 04:09:42.16ID:BgLmpjZp0 >>109
需要の問題なのか?
レノボは8インチ以下のAndroidの直販止めちまってるっぽい。
A22のM8の4世代も。
アマゾンや量販店で売る路線?
ドコモのd52cは、需要無し論だと勘違い突入での大失敗?
RAMを6GBにしないのは間違いな気がするけど。
需要の問題なのか?
レノボは8インチ以下のAndroidの直販止めちまってるっぽい。
A22のM8の4世代も。
アマゾンや量販店で売る路線?
ドコモのd52cは、需要無し論だと勘違い突入での大失敗?
RAMを6GBにしないのは間違いな気がするけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-we3M)
2023/02/09(木) 06:25:45.79ID:jiwgkb4Yd120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-BqCC)
2023/02/09(木) 06:50:43.04ID:s5g5+tDja 8インチの需要とかは知らんが
昨今のandroidタブレットの盛り上がりはコロナ禍によるステイホーム需要だと言われてるね
つまり家で使う用だから8インチじゃなくて大きい画面の方が良いでしょっていう判断もあると思う
昨今のandroidタブレットの盛り上がりはコロナ禍によるステイホーム需要だと言われてるね
つまり家で使う用だから8インチじゃなくて大きい画面の方が良いでしょっていう判断もあると思う
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-BqCC)
2023/02/09(木) 06:54:08.58ID:s5g5+tDja まあコロナが落ち着いて人が外に出るようになっても持ち運び容易な8インチ系が盛り上がるかはわからない
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-9RN6)
2023/02/09(木) 07:00:20.38ID:tBHDGYVMd 大きさや重さは、Galaxy tab Sが良いのに…FHDって今は無いのか…
123名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1)
2023/02/09(木) 07:22:26.17ID:ZImRtYver T30があるけど中身は
うーんって内容
低スペをしょうがなく使ってるけどね
うーんって内容
低スペをしょうがなく使ってるけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-G1ic)
2023/02/09(木) 07:52:39.40ID:QfkzdpCfM P803、1万台が爆速で完売したから8インチ実は需要あるんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-XMUc)
2023/02/09(木) 08:00:00.89ID:uXcwPUnwM126名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-vUbx)
2023/02/09(木) 08:08:14.42ID:CWWmEDcQd P803の人気が需要なら自分の求める性能が出ないのも仕方ないのか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-6srU)
2023/02/09(木) 09:09:00.19ID:GsOr6VCwM ついこの前は熱転写プリンタ内蔵のも爆速で完売してた
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-0mp/)
2023/02/09(木) 09:34:25.99ID:bR+XRYrr0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u)
2023/02/09(木) 09:58:04.47ID:AlnyS5Gj0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-vT+q)
2023/02/09(木) 10:11:57.81ID:DInEETJ6M P803買ったクチだけど、やっぱりSIM入るモデルが必須条件だった。
金額が金額だから文句はないが性能良いのが出たら買い替えたい
あれだけ売れたんだから需要は間違いなくあるでしょ
金額が金額だから文句はないが性能良いのが出たら買い替えたい
あれだけ売れたんだから需要は間違いなくあるでしょ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa3-b/uA)
2023/02/09(木) 10:15:46.54ID:fnYEKFP90 安いから売れただけだぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-hFrW)
2023/02/09(木) 10:56:47.58ID:e0sJdEmMM >>130
今でもd42aがあるじゃん、待てばd52cも
今でもd42aがあるじゃん、待てばd52cも
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff3-PrKv)
2023/02/09(木) 11:04:26.12ID:yt9CHUoX0 このスレでも自身が求めるスペックさえ満たしてくれるなら予算は無制限なんて人よりも
1~2万円ぐらいで…という人の方が多いからね
求められる価格に応じた物が発売されているだけの事よ
1~2万円ぐらいで…という人の方が多いからね
求められる価格に応じた物が発売されているだけの事よ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf84-6IUU)
2023/02/09(木) 12:27:21.21ID:pUAY+aGD0 d52c今月中に発表きそう
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-lQU6)
2023/02/09(木) 12:33:08.34ID:yNTnIGW5M >>26
キーボードなんて社外品使えばいいんだから理由になってない
キーボードなんて社外品使えばいいんだから理由になってない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-IwRQ)
2023/02/09(木) 12:36:42.98ID:NMl/hOZda ミドル以上は今のところLenovoも望み薄。
あと後発が出てないのはNECくらいか。上位機種がメモリ6GB積みだし、もう一声SOCの方も性能上げてくれればいいんだけど。
あと後発が出てないのはNECくらいか。上位機種がメモリ6GB積みだし、もう一声SOCの方も性能上げてくれればいいんだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9c-A0LG)
2023/02/09(木) 12:50:32.32ID:1n6bRGOU0 林檎マンは純正大好きなんだからそれこそ社外品なんて理由にならんでしょ
純正出せば信者がこぞって金落とすのに出さないんだから>>26で間違いないよ
純正出せば信者がこぞって金落とすのに出さないんだから>>26で間違いないよ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-lQU6)
2023/02/09(木) 12:55:03.07ID:yNTnIGW5M >>61
折りたたみ使うといいよ
折りたたみ使うといいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-vT+q)
2023/02/09(木) 14:50:55.89ID:DInEETJ6M140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-ZU4o)
2023/02/09(木) 17:09:50.92ID:NqKOZ7UbM OCNで機種変優待があったら助かるけど、どうかな?
つか値段や詳細はいつ分かるんだろう?
つか値段や詳細はいつ分かるんだろう?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vUbx)
2023/02/09(木) 17:17:48.31ID:J5lW37eCd d-52cの話ならOCNでキャリア専売モデルは売らんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【🔥】香港高層マンション火災 日本は大丈夫?注目すべき“3つの違い” [ぐれ★]
