Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628426524/
Android 音楽プレーヤー総合 Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/27(金) 12:06:22.05ID:bbUoU/v9
2023/01/27(金) 12:11:23.82ID:bbUoU/v9
○ Android音楽プレイヤーアプリの一例
*印はリプレイゲイン対応
■ 有料
・Poweramp (試用期間あり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
・GoneMAD Music Player (試用期間あり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
・Neutron Music Player *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp
・Onkyo HF Player (課金で機能開放*)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onkyo.jp.musicplayer
・jetAudio Plus (無料版別アプリあり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudioplus
・PlayerPro *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerpro
・Rocket Player (課金で機能開放)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer
・LMZa (.mdx(FM+SSG+ADPCM)も再生可能)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studio.yukari.android.lmza
・USB Audio Player PRO
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro(DSD256音源をネイティブ再生可能)
■ 無料
・Musicolet
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.krosbits.musicolet
・AIMP *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aimp.player
・foobar2000 * (リプレイゲイン値計測/書込可能)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foobar2000.foobar2000
・jetAudio (有料の別アプリあり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudio
・ArmAmp Music Player *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.armamp
○ 専用スレ他
Powerampスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622779646/
Neutron Music Player
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1499147615/
Onkyo HF Player for Android
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507175916/
【音楽】JetAudio for Android Part1【プレーヤー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495772427/
音楽プレーヤー質問スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
*印はリプレイゲイン対応
■ 有料
・Poweramp (試用期間あり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer
・GoneMAD Music Player (試用期間あり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
・Neutron Music Player *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp
・Onkyo HF Player (課金で機能開放*)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onkyo.jp.musicplayer
・jetAudio Plus (無料版別アプリあり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudioplus
・PlayerPro *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tbig.playerpro
・Rocket Player (課金で機能開放)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer
・LMZa (.mdx(FM+SSG+ADPCM)も再生可能)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studio.yukari.android.lmza
・USB Audio Player PRO
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro(DSD256音源をネイティブ再生可能)
■ 無料
・Musicolet
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.krosbits.musicolet
・AIMP *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aimp.player
・foobar2000 * (リプレイゲイン値計測/書込可能)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foobar2000.foobar2000
・jetAudio (有料の別アプリあり)*
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudio
・ArmAmp Music Player *
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.armamp
○ 専用スレ他
Powerampスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622779646/
Neutron Music Player
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1499147615/
Onkyo HF Player for Android
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507175916/
【音楽】JetAudio for Android Part1【プレーヤー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495772427/
音楽プレーヤー質問スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
2023/01/27(金) 14:36:25.66ID:pTsR7gOb
4名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 01:04:22.52ID:5J15RVIH >>1乙
LMZaってABリピートってある?
LMZaってABリピートってある?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 10:50:39.08ID:hmMjpFLO USB Audio Player PRO、GoneMAD、neutron
LMZa一つでいいから無料に移行してくれないかな音楽アプリは解決なのに動画はVLCで
十分だから
LMZa一つでいいから無料に移行してくれないかな音楽アプリは解決なのに動画はVLCで
十分だから
2023/02/13(月) 15:25:35.24ID:Hj+inqTl
VLCがリプレイゲイン対応すれば解決なら猛烈に働きかけるんだ
自分は一本化の必要は感じないし「全部無料アプリで賄ってるんだ!」ゲームにも興味はないな
自分は一本化の必要は感じないし「全部無料アプリで賄ってるんだ!」ゲームにも興味はないな
2023/02/13(月) 19:06:57.45ID:7v2gFbwe
2023/02/13(月) 19:35:21.95ID:lOopEuju
>>5
安いんたからそれくらい払えよ、どうしても無料にこだわるなるなら諦めろ無料になることはまず無いから
安いんたからそれくらい払えよ、どうしても無料にこだわるなるなら諦めろ無料になることはまず無いから
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/15(水) 11:30:59.17ID:LyFdSxCk2023/02/15(水) 12:23:38.45ID:8+J9pkWB
何がどう面倒なんだよ。
ボチるだけだろ?
ボチるだけだろ?
2023/02/15(水) 13:27:30.98ID:abJz7nbs
こちらで質問していいのか分からないのですが車のステアリングスイッチで曲送りなどをするのにSpotifyはステアリングスイッチで出来きNRGプレイヤーは出来ないのでアプリによって曲送り、曲戻りの通信規格(呼び名は知らない)というのが、あるんじゃないかと思うのですが?
この考え方どうでしょうか?
この考え方どうでしょうか?
2023/02/15(水) 13:58:44.06ID:ptaEXXwJ
Bluetoothの話ならBluetoothの通信規格にアプリがどう対応してるかどうかでかわる
2023/02/15(水) 14:24:25.17ID:abJz7nbs
>>12
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2023/02/18(土) 22:59:12.08ID:QRrwpXd4
2023/02/19(日) 00:26:40.94ID:Pi8QTMcs
>>4
ある (v3.3.0で確認)
ある (v3.3.0で確認)
16名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 15:57:45.37ID:drvKnRo7 音楽アプリは何故かコロコロ変えてしまう一長一短なんだよな気になってるけどオンキョーは
会社無くなってもアプリは残るだろうか
会社無くなってもアプリは残るだろうか
2023/02/23(木) 16:01:57.72ID:hcs9hHk7
アプリはまだあるけど最悪なアップデートでダメになったから、いずれサ終するかも
18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 17:29:12.04ID:Eyd3+Ss/ 残念だな仕方ないけど最近音楽アプリをいろいろ試しているが昔使い物にならなかったfiio musicがアップデートで良くなっていた中華アプリだろうけどne player lightは普通に良い感じ
2023/02/23(木) 17:57:16.20ID:WVHETtfu
uappはいまのところ1000円ぽっちの買い切りなのにサブスクソフト並にサポート手厚くてありがてえ
2023/02/23(木) 20:32:45.29ID:BSBNS8bR
PowerAmpはこのスレだとどうですか?
2023/02/23(木) 23:41:53.63ID:KWoxMK+N
2倍速「の」オーディオブックを聴くためにLisna
2倍速「で」オーディオブックを聴くためにMusicolet
2倍速「で」オーディオブックを聴くためにMusicolet
2023/02/24(金) 03:22:23.63ID:h+6ANM7S
>>20
最上位
最上位
2023/02/24(金) 11:32:30.53ID:Xf4hc6xh
PowerAmpで、Android12の(sdカード)/Android/data/以下の
メディアファイルを参照するのは今のところ無理ですか?
(機種はMotorola moto g52j)
WindowsのiTunesからの転送で、
例によってiSyncrが使い物にならなくなったので、
今はSynctunesで上記のアプリ専用フォルダに転送→
PowerAmpから参照できるフォルダにコピーしてますが、
無駄が多いので…
ちなみにX-plorerというファイラーで
(sdカード)/Android/data/以下にアクセスできてます
メディアファイルを参照するのは今のところ無理ですか?
(機種はMotorola moto g52j)
WindowsのiTunesからの転送で、
例によってiSyncrが使い物にならなくなったので、
今はSynctunesで上記のアプリ専用フォルダに転送→
PowerAmpから参照できるフォルダにコピーしてますが、
無駄が多いので…
ちなみにX-plorerというファイラーで
(sdカード)/Android/data/以下にアクセスできてます
2023/02/24(金) 12:10:16.09ID:7tDYXj2o
2023/02/24(金) 22:58:48.83ID:wB+o2rZR
>>20
リサンプラー、97%でカットオフになるから微妙。
リサンプラー、97%でカットオフになるから微妙。
2023/02/24(金) 23:00:44.04ID:3/tsi/VF
PowerampのUIはこれ以上のモノはないでしょう
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 11:46:51.65ID:UFq22QtT 有料使うなら多機能なjetプラスかneutron使うけどな面倒ならgonemad
2023/02/25(土) 11:55:40.74ID:aLg9/HL8
パワアンは16bit/48kHzを早よ直せ
uappなんて24bit/192kHzにまでしかならないっていうのを本体で32bit/384kHzまで再生できるように更新してくれたのに
uappなんて24bit/192kHzにまでしかならないっていうのを本体で32bit/384kHzまで再生できるように更新してくれたのに
2023/02/25(土) 15:02:28.26ID:/KrVI4+v
ピッチを5音程ぐらい変えられるプレイヤーある?
カプリッチオての試したけど使い勝手悪すぎて
カプリッチオての試したけど使い勝手悪すぎて
2023/02/25(土) 15:41:59.00ID:6iep5Daz
>>29
「ハヤえもん」なら音程を±12(♯12 から♭12)まで連続的に指定可能
「ハヤえもん」なら音程を±12(♯12 から♭12)まで連続的に指定可能
2023/02/26(日) 00:06:50.97ID:Wv9OGhM0
無料な上に音質最上位クラスなかわりにUIヤバヤバのTechnics Music Appくんこのスレでは意外と話題にならないな
2023/02/26(日) 00:26:39.40ID:5ZwHF1bw
リプレイゲインがないとなぁと思って探すけど意外と少ないんだな
2023/02/26(日) 01:29:57.69ID:6xtcZL8f
2023/02/26(日) 04:40:42.28ID:EH6Wu4iy
>>33
安価バカ?
安価バカ?
2023/02/26(日) 09:36:19.54ID:9jZaeIQL
2023/02/27(月) 16:17:10.68ID:XXT5N41b
neutronは横画面のレイアウト直す気無いのがなぁ
ジャケットに一時停止のⅡが盛大に被るのが嫌
ジャケットに一時停止のⅡが盛大に被るのが嫌
2023/02/27(月) 16:57:01.76ID:cEtyn01N
neutronってそもそも使ってる人達がUI諦める前提かと思ってたらそうでもないんか
ぶっちゃけいまとなってはuappでよくね?感あるし
ぶっちゃけいまとなってはuappでよくね?感あるし
2023/02/27(月) 21:04:32.22ID:lR9haEmx
neutron…音質はマジで神なんだが…
UIはマジでキツイw
UIはマジでキツイw
2023/02/27(月) 21:40:58.28ID:abR1fpU6
UAPPって安い頃何円だったの?
この前一瞬セールやったと思ったら1000円になってびびった
この前一瞬セールやったと思ったら1000円になってびびった
2023/02/27(月) 22:32:51.45ID:9DSGbIHY
初めて見たとき900円くらいだった昔から安くないよ
2023/02/28(火) 06:38:23.52ID:iOCcNAsW
neutronはwav+cueに対応してるから好き
2023/02/28(火) 08:37:31.19ID:0XKwZeJG
Neutronは雰囲気作りの飾りじゃないスペアナが好き
2023/02/28(火) 22:11:10.69ID:01Vqxn0v
泥とiOSのfoobarがもう少し使いやすければと毎回思う
2023/03/01(水) 21:25:19.99ID:ddrx7l/l
foobarはそもそもpcでも普通に使いづらいから予定調和でしょ
2023/03/01(水) 23:13:22.81ID:Ed5J/ENX
確かにと言わざるを得ない
2023/03/02(木) 01:49:41.29ID:Ho+geE9s
>>29
MusicoletかPulsarでピッチ変更できるよ
MusicoletかPulsarでピッチ変更できるよ
2023/03/02(木) 06:46:15.27ID:IbuJDZMl
neutronの音は良いよねえ。
他のプレイヤーでは中音域が埋もれがちなんだが、解像度が良いというのかかなり細かく聞こえてくる。
他のプレイヤーでは中音域が埋もれがちなんだが、解像度が良いというのかかなり細かく聞こえてくる。
2023/03/02(木) 12:03:57.30ID:pPb5n9PB
uappウォークマン新作対応きたか
要請送って1週間は早いな
要請送って1週間は早いな
2023/03/02(木) 14:56:32.94ID:lqaG3FcV
uappは時々ワイヤレスイヤホン側からのタッチ操作とか着脱検知とかが効かなくなるのは何とかならんかな
2023/03/03(金) 04:20:11.92ID:97gWjQ1S
UAPP、WALKMAN対応でWALKMAN本体で32bitはもちろんスマホのUSBdacとしての使用時もちゃんと32bitになってるな
2023/03/03(金) 09:57:52.29ID:px1jEM63
2023/03/04(土) 00:29:46.84ID:fLfdbQ37
プレーヤーとは直接関係ないけどRootlessJamesDSPが凄いな
AutoEQはもちろん.wavを取り込んでconvolutionもできる
自分はHeSuViの14chの.wavを4chの.wavに移植して使ってる
HeSuViの.wavのうち1,2,9,10chをAudacityで1,2,3,4chに再マップ
ただしrazer.wavは7chなので1,2,2,1chを1,2,3,4chに再マップする
ViPER4Androidの.irs/.wavも使えるけど4chじゃなくて2chっぽいからHeSuViから移植した.wavよりは劣る
AutoEQはもちろん.wavを取り込んでconvolutionもできる
自分はHeSuViの14chの.wavを4chの.wavに移植して使ってる
HeSuViの.wavのうち1,2,9,10chをAudacityで1,2,3,4chに再マップ
ただしrazer.wavは7chなので1,2,2,1chを1,2,3,4chに再マップする
ViPER4Androidの.irs/.wavも使えるけど4chじゃなくて2chっぽいからHeSuViから移植した.wavよりは劣る
2023/03/04(土) 02:10:30.14ID:fLfdbQ37
>>52
すまん、1,2,9,10chじゃなくて1,2,9,8chらしい
すまん、1,2,9,10chじゃなくて1,2,9,8chらしい
2023/03/08(水) 14:26:36.54ID:x6q5v2ko
>>51
再生中画面の1.00Xってとこ押したら設定画面が表示されるよ
再生中画面の1.00Xってとこ押したら設定画面が表示されるよ
2023/03/08(水) 14:30:18.61ID:x6q5v2ko
PowerampがついにLRC歌詞に対応してた
フォントサイズも変更できるしフォントも見やすくて良さげ
フォントサイズも変更できるしフォントも見やすくて良さげ
2023/03/09(木) 16:37:51.21ID:dYL9KW46
Powerampって課金したらNAS上のファイルも再生できる?
XperiaからAquosに変えたらSonyのmusicが使えなくて不便なんだけど。
XperiaからAquosに変えたらSonyのmusicが使えなくて不便なんだけど。
2023/03/09(木) 16:54:52.29ID:hWfKzy2y
無理
外出時も使いたいならBubbleUPNPとかMediamonkeyのインターネット接続対応プレーヤーを使う
LAN上だけでいいならいくらでも代わりあるから好きなものをどうぞ
外出時も使いたいならBubbleUPNPとかMediamonkeyのインターネット接続対応プレーヤーを使う
LAN上だけでいいならいくらでも代わりあるから好きなものをどうぞ
2023/03/09(木) 17:31:59.85ID:h17lysqr
情弱の俺にローカルLAN上のファイルを再生できる音楽ソフトをいくつか教えてください。お願いします。
2023/03/09(木) 17:40:09.28ID:W6IPLC/J
>>58
Sambaのことで合ってれば
音楽プレイヤー: jetAudio, Neutron Music Player, AIMP, Samba Network Music Player
マルチプレイヤー: VLCとそのフォーク, Kodi
ファイラー: X-Plore, Total Commander
前調べたときにプレイヤーとしてそれなりに使えたのはこのあたりだった
Sambaのことで合ってれば
音楽プレイヤー: jetAudio, Neutron Music Player, AIMP, Samba Network Music Player
マルチプレイヤー: VLCとそのフォーク, Kodi
ファイラー: X-Plore, Total Commander
前調べたときにプレイヤーとしてそれなりに使えたのはこのあたりだった
2023/03/09(木) 18:01:20.23ID:LdaH19ll
SMB内の音楽をプレイヤーアプリのメディアライブラリに取り込みたいのならNeutronおすすめする、ちょっと操作性あれだし簡単なアプリじゃないけど試す価値はあるよ
詳しいことは全く知らないがUAPPもSMBにアクセスできるらしい
詳しいことは全く知らないがUAPPもSMBにアクセスできるらしい
2023/03/09(木) 18:25:00.46ID:pQcIwMey
アルバムアートの下にあった曲名や情報がいつの間にかアルバムアートの上に乗っかってる
どうやったら元に戻るのか解らない誰が教えて
どうやったら元に戻るのか解らない誰が教えて
2023/03/09(木) 22:13:54.64ID:xbu+F64F
2023/03/10(金) 08:08:17.11ID:i/tbHJrd
>>62
いいってことよ!
いいってことよ!
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/13(月) 11:21:26.40ID:Sr4r4390 最近有料アプリがコンビニ払い出来る事がわかって音楽アプリを試してる手軽なんだよな
2023/03/17(金) 14:59:44.99ID:k89fy/wM
ノーマライズ(音量均等化)が容易で無料か広告軽微か安価かのとこってどれでしょう。
2023/03/18(土) 20:15:27.85ID:cjW/NuEl
pc音楽ソフトやってると正直みんな千円買い切り程度でスマホは買えていいなと思う
pcは高いし、買い切りじゃないサブスク方式も多い上にUI進歩してないのかざらやし
かといって無料だとfoobarみたいなおもちゃみたいのしかないし
pcは高いし、買い切りじゃないサブスク方式も多い上にUI進歩してないのかざらやし
かといって無料だとfoobarみたいなおもちゃみたいのしかないし
2023/03/18(土) 20:20:06.11ID:ZZjfcC+m
2023/03/18(土) 20:39:08.89ID:cjW/NuEl
>>67
オーオタってほどじゃないがソフトが音質に結構関わるのしってるから自ずと有料メインになってる
pcはtunebrowserがあくまで製作者の趣味ってことで3000円の買い切りなのがわりと救い
オーディオゲートとか音無駄に癖あるチューニングで音源管理もしずらいくせに2万やし
オーオタってほどじゃないがソフトが音質に結構関わるのしってるから自ずと有料メインになってる
pcはtunebrowserがあくまで製作者の趣味ってことで3000円の買い切りなのがわりと救い
オーディオゲートとか音無駄に癖あるチューニングで音源管理もしずらいくせに2万やし
2023/03/18(土) 20:56:26.65ID:GgLD4mbJ
Android板で何言ってんの
あとしずらいじゃなくてしづらいだから
日本語の基本
あとしずらいじゃなくてしづらいだから
日本語の基本
2023/03/18(土) 20:57:31.64ID:cjW/NuEl
何をそんなにカリカリしてんのや
2023/03/18(土) 21:06:48.78ID:GgLD4mbJ
印象操作乙
PCソフト高えわ~つれえわ~は板違いなので該当板でどうぞ
PCソフト高えわ~つれえわ~は板違いなので該当板でどうぞ
2023/03/18(土) 21:13:45.21ID:cjW/NuEl
突然与太話してたら横からキレてこられて困惑である
2023/03/18(土) 23:07:47.33ID:xCzyO8CD
サブスク始めてみたけど買い切り憧れる人もいるのか
最近は図書館で無料で借りることばかりさ
最近は図書館で無料で借りることばかりさ
2023/03/19(日) 14:07:36.06ID:n8NDdj0e
foobar2000使ってるんだけど選んだアルバム聴き終わったらDAPみたい次のアルバム再生できないのかな?
やり方あるなら教えてほしい
やり方あるなら教えてほしい
2023/03/21(火) 09:23:58.74ID:Xk8wRIUF
SpotifyでSDカード使えないんだけどそんなもん?
保存先を内部に変えられて再ダウンロードになっちまう
保存先を内部に変えられて再ダウンロードになっちまう
2023/03/21(火) 13:00:57.14ID:fOk1ZfuC
ZXTuneみたいにゲーム音源も再生出来る音楽プレーヤーって他にある?
foobarはrsnとか読み込めないし
foobarはrsnとか読み込めないし
2023/03/21(火) 13:33:05.42ID:J13wFED8
Poweramp開いてない時でも通知欄に一時停止マークみたいなのが定期的に出てくるのを止めたいんだけどどういう設定にすればいいですか
2023/03/21(火) 14:00:56.49ID:dhAl/PZM
パーアンプスレで聞くとみんなの参考にもなるかも
2023/03/21(火) 14:18:17.39ID:J13wFED8
80名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 10:36:32.56ID:T/WA2DAj アーティストのページからアルバムを表示させると、アルバムがリスト表示できないアプリが多すぎるわ、アルバムだけだとできるのに(MusicoletとかOmnia)
Powerampはできるけどジャケ写がでかすぎる
グリッド表示ってそんないいのかね
Powerampはできるけどジャケ写がでかすぎる
グリッド表示ってそんないいのかね
2023/03/26(日) 10:57:38.59ID:vWC7hfsf
>>80
表示設定をグリッドからリストに変えればいいだけやろが。
powerampやgone madあたりのアプリの支持が広いのはそういったところの自由度の高さだぞ。
あのあたりのアプリは見た目、挙動をカスタムしてなんぼや。
表示設定をグリッドからリストに変えればいいだけやろが。
powerampやgone madあたりのアプリの支持が広いのはそういったところの自由度の高さだぞ。
あのあたりのアプリは見た目、挙動をカスタムしてなんぼや。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 14:46:20.97ID:9WLLNFR0 gone madは課金したらUIのカスタマイズ増えるの?
2023/03/26(日) 15:18:42.50ID:FomnZNqy
uappとかも普通にリストにできるやろ一体何を使ってるんや
それとも設定も見ないで文句言ってるタイプのやつか
それとも設定も見ないで文句言ってるタイプのやつか
2023/03/26(日) 15:49:08.33ID:p/BYquEu
omniaいいで
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 16:46:11.72ID:XfTyLsJq デザイン重視だけどPowerampはアニメーション演出が嫌だからOmnia使ってるわ、>>80で書かれてることはファイル階層表示すればいいだけの話だし、シンプルで使いやすい
ただプレーヤー画面のジャケ写が画面いっぱいに表示されるのが好きじゃない
ただプレーヤー画面のジャケ写が画面いっぱいに表示されるのが好きじゃない
2023/03/26(日) 18:44:11.07ID:3dqX3tBu
Symfoniumってアプリ、UPNPのためにインストールしてみたけどローカル再生でハイレゾ排他出力する機能もあるっぽい?
スナドラ機からLDAC96khzで再生中のログとってみた感じだとミキサーのサンプリングレートが96kに上がってる
他のアプリだとPowerampのハイレゾ出力くらいしかSRC回避できないから割と珍しい挙動
デコーダもなんか選択できるからハイレゾプレーヤーとしていいかもしれん
スナドラ機からLDAC96khzで再生中のログとってみた感じだとミキサーのサンプリングレートが96kに上がってる
他のアプリだとPowerampのハイレゾ出力くらいしかSRC回避できないから割と珍しい挙動
デコーダもなんか選択できるからハイレゾプレーヤーとしていいかもしれん
2023/03/27(月) 03:53:43.15ID:QKHJDTtH
>>82
GoneMADは(Classicも)試用期間終われば完全有料じゃないかな
GoneMADは(Classicも)試用期間終われば完全有料じゃないかな
2023/03/28(火) 09:47:58.97ID:+/UHziVX
京セラのスマホでtorqueってあって
背面にスピーカーが付いてる変な機種が歴代で一つだけある。
MP3プレイヤーとして音は良いのだが、スマホ画面の裏から音が出てるので妙な感じがする。
電池別売りだったり、もともとスマホなのでアプリ落としたりで画面デカいとかメリットあるので書いてみた。
背面にスピーカーが付いてる変な機種が歴代で一つだけある。
MP3プレイヤーとして音は良いのだが、スマホ画面の裏から音が出てるので妙な感じがする。
電池別売りだったり、もともとスマホなのでアプリ落としたりで画面デカいとかメリットあるので書いてみた。
2023/03/28(火) 12:29:10.40ID:yqfybcc/
>>86
普通に他のもハイレゾ出力できるのあるでしょ
普通に他のもハイレゾ出力できるのあるでしょ
2023/03/28(火) 14:35:37.87ID:FgqmGwsX
Musicolet音楽プレーヤーでアルバム最後の曲が終わったら自動で次のアルバム(フォルダ)の一曲目から再生させるにはどの設定をいじればいいのこれ?
2023/03/28(火) 16:24:28.82ID:qIoIHgnS
Powerampもそうならないから知りたい
2023/03/28(火) 22:05:41.69ID:+cTZkcVb
2023/03/28(火) 22:34:21.68ID:qIoIHgnS
>>92
本当だ!感動だ!ありがとうございます
本当だ!感動だ!ありがとうございます
2023/03/28(火) 23:34:27.36ID:Xw9vi0he
90の者だけどpoweramp試したら使いやすくて草
イコライザ関係も粗同じように設定画面できるからpowerampでいい気がしてきたからしばらく使ってみる
ありがとう
イコライザ関係も粗同じように設定画面できるからpowerampでいい気がしてきたからしばらく使ってみる
ありがとう
2023/03/29(水) 08:45:53.43ID:2FtcEczV
>>93
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/03/29(水) 08:46:11.98ID:OojRBIXW
>>94
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/04/01(土) 18:38:34.12ID:KGBDTzuE
バワーアンプよりミュージコレット?の方が音が良く聞こえるんだけどそんなのあるの?
イコライザー使ったときもだいたい同じ設定してもそう聴こえる
イコライザー使ったときもだいたい同じ設定してもそう聴こえる
2023/04/01(土) 23:34:57.13ID:KPdn0rSI
音が良いとかはもうただの好みなのではないかと思ったりもする
俺はMusicoletはなんかパキパキしすぎに聴こえるけどPowerampの方がそのへん柔らかい感じがして好き
俺はMusicoletはなんかパキパキしすぎに聴こえるけどPowerampの方がそのへん柔らかい感じがして好き
2023/04/01(土) 23:51:28.78ID:0GzVte7a
>>98
パワアンとミューコレはそんな感じの音作りだね
ミューコレ聞いたあとにパワアン聞いたら自分は音がまったり優しく感じてしまってミューコレのはっきりした音が好みだとわかった
ただパワアンのほうが完成度高く使いやすい
パワアンとミューコレはそんな感じの音作りだね
ミューコレ聞いたあとにパワアン聞いたら自分は音がまったり優しく感じてしまってミューコレのはっきりした音が好みだとわかった
ただパワアンのほうが完成度高く使いやすい
2023/04/02(日) 00:57:18.73ID:X+YSuSwO
イコライザー効かせるのは違い分かるけど
音質がどうこうはプラセボ
音質がどうこうはプラセボ
2023/04/02(日) 01:02:29.32ID:ibL9EQRZ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
