8インチAndroidタブレット総合 Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/01(月) 15:58:30.25ID:1xQwwDlY
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
8インチAndroidタブレット総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656684363/
2022/09/20(火) 20:14:04.09ID:nIWvwGRu
中華パッド関係無く
M5lite8は安くするためにコストダウンでセンサー少ないだけ
M5は照度センサーあるし指紋認証でダブルタップON不要

スリープ時にタッチパネル監視してダブルタップで画面ONしてる
近接センサーは使ってない
2022/09/20(火) 20:27:17.97ID:o8Aved+u
>>907
まずはM7からな
2022/09/20(火) 21:28:54.18ID:5jxXTPwx
未だにMipad4が最強だよな
2022/09/20(火) 22:10:32.69ID:bp9Rn7VW
>>916
tplinkってルーターの?HUAWEIともタブレットとも話が全然違うやろw
2022/09/20(火) 22:14:54.74ID:keh1uxDU
>>919
Docomoとauのプラチナバンド非対応
楽天のローミング非対応
通話機能なし
いろいろ中途半端だね
2022/09/20(火) 22:20:36.99ID:2RjXMZff
>>920
中華の情報通信機器関連で買ってはいけないメーカーってことでしょ
安く売って情報搾取する企業
ファーウェイ、ZTE,TP‐Link
2022/09/20(火) 23:10:50.87ID:NJkQkO3V
>>862
これまでhttpsにアクセスしようとしてセキュリティエラーが出てました。ありがとうございます。
モバイルをオフにしないとWi-fi優先にならないのはオマカンですかね

>>871
タウンWi-fiってどれのことですか?
2022/09/20(火) 23:29:01.27ID:nIWvwGRu
>>923
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi
2022/09/21(水) 00:01:31.76ID:/BY6Avis
>>924
代わりに返信してくれてサンキュー

>>922
中国と米が対立してる事自体が問題なんだよな
タブレットの場合だと制裁されてるだけで敬遠対象になる
他の中華製品はどうか知らないが貧乏人に選択肢なんかあまりない
3年で駄目になる代物にお金かけるかと
高価になると要は20万片手に持って歩くのと変わらない
その行為自体が危険だよね、外国なら片腕切り落とされて端末奪われてもおかしくないのよ
盗む気を起こさない価格のものを買うのも自衛なんよ
2022/09/21(水) 00:05:12.09ID:wvrw50h1
>>909
googleとかはポリシー守ってるけど、中国とか共産党に都合悪くなると全部ちゃぶ台返しするような国じゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:09:27.99ID:HGkkarle
>>926
都合が悪くなると全部ちゃぶ台返しするのはアメリカだろ
今までどれだけやってきたか
2022/09/21(水) 01:46:13.50ID:/BY6Avis
長文嫌なヤツが読み飛ばせ
個人的にはどっちも信用できないが選択肢が無くてしかたなく使ってるだけだなー
確かgoogleもユーザー情報開示しちゃうじゃん、個人のクラウドドライブに上げたデータが違法だからって逮捕された例

中華TAB6にgoogleOS使ってるよ、どっちも糞のせいで困るのはユーザーという
逆に相互に監視してる状態はありがたいけど、どっちもアップデート早く寄越せ

ついでにルーターや通信機器もぶっちゃけアフリカなんかも「しかたない」で中国選んだのがあって
なんでかって、あまり高価な設備を置くと盗んで転売されるので価格の安いもの前提であって
米製品が中華より安ければそっちとってたのよ
で、必要な都市部とか治安のいい所だと少しずつ高い物に切り替えて行くって感じ
日本がボランティアで作った井戸の部品を分解して売っちゃう所なんでそうしないと設置しても無くなるw

スナドラ&中華メーカーが出てきたのはビジネス上じゃある程度お互い信用してるって事じゃないの?
利益関係上はね政治は・・・日本もチップ生産を取り上げられた過去があるから
かといって独裁の中国の肩持つわけが無く、一消費者としては
「安くていい方を選ぶしかない」
その代わりバレたら信用を失うのも同等
双方の言い分はどっちも正しいがそれが政治の衝突だからね
日本にとってダイレクトな実害があるのは北と南の朝鮮の方だから
個人的にはメーカーとしての国籍で朝鮮のものは買わん、提携してるソニーも買わん
これは安くてもだから、これは俺の個人の勝手、部品までは知らん

自分で検証した事しか信用しないから、目で見えない政治とかは置いといて
TAB6のスピーカーステレオが逆という真実と権限が勝手に書き換えられる真実のみと広める
ホームアプリが勝手にデフォルトに戻る、通信が不安定、アプリが突然落ちてホームに戻る等
とりあえず責任者の販売元は叩く、金払った人の権利だから
嫌だったらレビュー消してまわるよりとっととなおせと思う
2022/09/21(水) 03:08:25.84ID:/BY6Avis
Blackview tab6で現在検証中だけど、ホムランチャー治った?
https://itpc.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
1,2と試して駄目だったので無効化したらNOVAがデフォルトランチャ戻らなくなった
これで一個困り毎が減るといいな
原因コイツか?!Digital Wellbeing
でもおやすみモード使ってないのになぁ、Blackview tab6は自動で内部で自動でONになってる
扱い?設定もしたことない
この無効化がまた勝手に解除されたら意味ないけど
アンインストール出来ないからなタチ悪い
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 03:23:28.37ID:gzppu4Ri
>>927
全然違うと思うよ。
Googleは個人情報をお金儲けに使うだけだけど、中国政府は中国を批判した個人を特定して殺したり痛めつけたりしに来るからね。
たとえ日本に住む日本人だろうと。
中華思想というのは、中国が世界の中心で、他の国は全て属国なので歯向かう相手には何をしてもいい、という考え方なので、本気で怖いよ。
2022/09/21(水) 06:03:53.58ID:Y9rkWQqW
>>879
2枚目はノートパソコンだぞ
2022/09/21(水) 06:11:49.95ID:vbYVVWtd
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c98/38137/20090110_600856.jpg

貼れと言われた気がして
2022/09/21(水) 06:20:26.19ID:6aohdgBp
>>932
言ってねーよハゲ
2022/09/21(水) 07:33:49.33ID:gMCOrbtQ
>>915
liteだとそうなるね
無印だと照度センサーついてるよ
2022/09/21(水) 08:11:46.38ID:cuSIdjq6
>>932
不安定w
2022/09/21(水) 08:44:59.23ID:j/icll+Z
>>922
買っちゃいけないっていうか、タブレットにそういう通信する装置ついてたらばれるやろ。ルーターのやつはタブレットとはまた話違うけど
、結果分かってるんやんけ。セキュリティの問題でわざとやってるかどうかはグレーやぞ。しかも、違う企業。
それでHUAWEIのタブレットは通信される危険て、アホかと
2022/09/21(水) 12:55:27.68ID:TNFgwezy
OPPO様なら8出してくれるに違いない
2022/09/21(水) 13:40:02.00ID:LcA+caKt
と思っていた時期が俺にもありました…
2022/09/21(水) 14:32:12.68ID:B/U8c8/2
Windows11はAndroid動くんだっけ?
8インチの幅広がるんかな
2022/09/21(水) 15:29:39.66ID:0ji5Cjh4
物理的に広がって世の中から8インチタブレットが消滅します
2022/09/21(水) 16:41:43.17ID:ULr5HXD3
>>936
工作員が使うのは当たり前だが、他人に使わそうと布教活動するなってこと
2022/09/21(水) 16:57:48.37ID:yukyuHIP
lenovoのM8で十分じゃない
2022/09/21(水) 17:12:36.04ID:DcaDkhVj
もう10インチのGalaxyTabS5eかS6にしたほうがいいぞ
低スペでもいいならS5e ハイスペならS6
10.4インチだけど400gで厚さ5mm

他の10インチタブよりかなり軽いから寝ながらでも扱いやすい。
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:47:24.55ID:j/icll+Z
>>941
じゃあ黙っとけ
2022/09/21(水) 17:49:57.15ID:0EBDuM7P
windowsもandroidアプリが使えるようになったんだし
wiiuみたいなワイヤレスタッチモニターでも出してくれればいいのに
2022/09/21(水) 18:03:37.03ID:VcBb45Et
Win11でいいなら↓から選べ、ってなるけどそれは違うくね?
GPD
AYANEO
ONE-NETBOOK
947ちゃんばば
垢版 |
2022/09/21(水) 18:36:12.50ID:+OQN54LX
>>856
ユーザーじゃ無いので知らんけど、省電力でのアプリのゾンビカッターみたいなので殺されてるのかもと思ったな。


>>928
>確かgoogleもユーザー情報開示しちゃうじゃん、個人のクラウドドライブに上げたデータが違法だからって逮捕された例

そう云うニュース流れてたのは把握してるが、詳細な経緯とかのニュースは見たことないな。有ったの?
俺はなんとなく、逆で、他者に晒して誰でもダウン出来る状況にして、開示求められたから開示した気がしてたな。
それに自主的に開示したの?
日本の一般の企業でも、警察が裁判所で差し押さえ令状よって押収に来たら、法律で手伝っても良い事になってるから求められたデータは出してUSBメモリとかに入れてやるのでは?
勝手にサーバーや端末を弄られたら嫌だよな。
かなり昔はサーバーごとの押収で、データの押収概念が無かったからグルでなければ滅多に令状取れないが、今はグルじゃ無ければ手伝ってデータだけ入れてやれるから簡単に令状出るのでは?
サバ管のIDでのログインもさせないと妨害すれば、サーバーと端末の押収令状取ってくるだろうし、グルじゃ無ければデータは出すだろ?
令状無しでも、例えば児童ポルノとかの共有なら、アウトと直ぐに判断出来るしな。微妙なら令状取って来てって言えば良いしな。

資本から微妙な某社とは違うんじゃね?
2022/09/21(水) 18:42:12.76ID:Vii59OPP
読ませる気ないだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:10:20.45ID:oTnlMRx1
10インチは持ち運びがなあ
画面占有率99%の9.8インチならあるいはって感じだけど
現実的な可能性は10インチのフォルダブル
2022/09/21(水) 20:18:13.94ID:H7IJhHwj
片手で持ちながら一物を扱くには8インチが限界
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:48:35.43ID:BvpCFW7e
>>743
micro USB

ハイゴミ確定
2022/09/21(水) 20:50:30.57ID:/2X0P5+R
中国はもういいかな
2022/09/21(水) 22:53:13.74ID:TVQP85Ys
若干スレチだが期待ハズレもいいとこだわFireHD8
解像度いい加減に上げろ
2022/09/21(水) 22:53:50.74ID:CCHHSJrZ
>>944
ファーウェイ布教活動は身内だけにしとけ
2022/09/21(水) 23:08:01.73ID:N4qjnvMy
s5eとm5は中古で2万そこそこか
下手な中華タブ買うより全然いいね
2022/09/21(水) 23:11:20.97ID:exh2hRdc
m5は中華タブでは?とP803から書き込み。
2022/09/21(水) 23:26:42.75ID:0JnIGZwO
Fire HD 8 / 8 Plusの2022年モデルきた
2022/09/21(水) 23:34:03.14ID:65Mo/F4J
中華タブの定義が曖昧
中華タブ出始めはLenovo、Xiaomi、Huawei等は中華タブ扱いじゃなかった

中華タブ = 中国メーカータブレット

中華タブ = 大手家電量販店で取扱なし、品質悪い中国3流メーカータブレット
2022/09/21(水) 23:39:48.24ID:CKPw+oAq
>>957
よしちゃんと8インチはゴミスペックの原則守れてるな
2022/09/21(水) 23:45:54.44ID:qRbVqBoh
amazon fireがゴミスペックだと競合中華タブもゴミスペックになるからやめてほしい
2022/09/22(木) 00:16:39.13ID:8BDdsh6b
headwolf Fpad1
レビューが怖い
2022/09/22(木) 00:59:03.06ID:VaJ2d+CW
m5使ってるけどスペック見劣りしてきたし電池がもたなくなってきた
d-42Aの後継機期待しているが出ないかなあ
2022/09/22(木) 01:15:14.31ID:DG/woMCe
>>743
解像度とメモリが
2022/09/22(木) 01:24:03.97ID:xwEKzInG
>>959
是非「やりなおし」と怒られるものを出して欲しいもんだ
2022/09/22(木) 01:41:52.52ID:xwEKzInG
お、上の書き込みやっと書き込めた、ダメ元で入れてみたんで
Blackview tab6 のホームランチャーバグ問題
Digital Wellbeingの無効化>>929
で大体一日立ちましたが勝手に有効化もされてないようで、さらに検証続けます

特に止めて困る問題も私の使い方ではまったく無いようですし
ディスプレイ>プロファイル項目の夜間モード設定してたので
ダークテーマの日没から明け方までなのでこれらにDigital Wellbeingの機能を使われてると
再発か自動有効化されるんじゃないかとビクビクしてました。

よっしゃ、欠陥一個潰せた、レス無いから他の人は試してるのか気になる
2022/09/22(木) 01:55:58.84ID:9nIMR15K
タブレットのブラウザでアマプラ倍速再生させたいんだけど
絶対に低画質にされる
ユーザーエージェント偽装してもだめ
一体どこで弾かれてるんだろうか
DRMのレベルもクリアしてる(はず)
2022/09/22(木) 02:03:14.44ID:xwEKzInG
chromeの拡張機能Video Speed Controllerしか検索でかからないなぁ
俺はアマプラ使ってないので詳しくないスマン
タブレットはもともと倍速は駄目らしいけど、これしか手段が無いらしいので対策されてたら知らん
2022/09/22(木) 02:13:11.21ID:xwEKzInG
>>966
あ、思い出したユーザーエージェントは関係ないなら
別の項目見てる可能性あるよ
自分のアクセス情報を>https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
でチェックしたらいい、それを偽装しないと駄目だと思う
2022/09/22(木) 02:31:04.64ID:xwEKzInG
>>947
googleは自主開示が問題になってる
ちょっと検索してみよう、この件もGmailの内容なのが問題

アップルがテロ犯人の情報を要請も頑なに拒否したけど
端末自体を簡単にハッキングして引き出された

端末側からだとどうしようも無いけど普段から検閲してる意味では中国のgoogleもユーザーから見れば一緒
2022/09/22(木) 02:42:59.14ID:xwEKzInG
で、プライバシー問題でBlackview tab6最新のレビューの中に
アマゾンとしかやりとりしてないのにBlack viewからメールが来たというのを確認
だとすると、たぶんTab6はアカウント登録情報を端末経由で見れる可能性がある
可能性の域だけどね、他にも報告があればすぐわかる
システム>カスタマーフィードバックから自分で情報を送信してしまったという可能性もあるので
現段階ではなんとも言えんけど、そそり立つ糞端末TAB6も信用できないので注意
公式HPやフィードバックから絶対送信しては駄目
ダイレクトメール目当てならまだわかるけどね、それも拒否出来なかったら違法だから
2022/09/22(木) 03:28:58.97ID:9nIMR15K
>>968
なるほど
タブレットでこれ偽装できるんですかね?
2022/09/22(木) 04:39:46.63ID:xwEKzInG
>>971
出来るとは言えない、未知の検出機能持ってると
ただ、怪しいのはGPU,CPUとか画像解像度とか通信速度とか
実際に2倍速再生できるPCとまったく同じにしてみるのが
手っ取り早いと思うけど大変だと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:10:05.72ID:dOt0H8dB
>>954
別にしてねーよ。情弱。頭悪いなら黙っとけって。
2022/09/22(木) 07:18:14.98ID:l4hNNPx+
Huaweiは中国の政治的問題はともかく出してるハードは割りと質が良いし方向性も良かったんだよなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:28:59.84ID:dOt0H8dB
>>954
HUAWEIのタブレットで情報抜かれてるっていうデマを流して、お前のくだらない思想を押し付けられる方がキツいって。そっちの方が布教活動に見えるよ。
2022/09/22(木) 07:33:35.49ID:1VCRB7mW
d-01jも良い個体ですよ、もう買い替えたいけど
今のファーを絶対選ばないのはGMSが入ってないからです理由は単純

d-42a「つまり俺しかいない
2022/09/22(木) 07:49:19.83ID:khKFHlSF
Huawei派vsD42a派の戦いが始まったようだな
2022/09/22(木) 08:37:02.25ID:bHU5rHhM
ドコモはゴミアプリとゴミ絵文字を消すとこから始まるから面倒
2022/09/22(木) 08:44:02.55ID:otFaZqA5
選択肢が少ないのが悪いんや

d-42Aは国内仕様でそこそこのスペックにFHDやLTEやGPSなど機能的にも一通り揃っていて
ドコモショップは元より
どこの駅前にもあるじゃんぱらとかイオ死すあたりで手軽に白ロム品を調達出来るのが良いところ
2022/09/22(木) 08:52:53.92ID:NVh6hKml
>>957
今年出た7インチのやつgoogle play入れても動作が不安定らしいから
様子見した方がよさそう
2022/09/22(木) 08:55:04.74ID:i/jV3b+l
8インチAndroidタブレット総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663804478/
982ちゃんばば
垢版 |
2022/09/22(木) 10:38:53.01ID:JF8VCgrM
>>963
>解像度とメモリが

俺もそこ。MatePad T8で、 >>951 のmicro USBゴミ論は、何故そこ?と思ったな。
どんだけC好きなのよと。
983ちゃんばば
垢版 |
2022/09/22(木) 10:39:33.13ID:JF8VCgrM
>>969
検索してもヒットしないな。何故だろ?キーワードが悪いから?
プライバシーのポリシールールの話での邪推と、漫画だと裁判所経由のとかはヒットしたけどな。
で、どれ?
ニュースのURLを教えてくれ。

>アップルがテロ犯人の情報を要請も頑なに拒否したけど
端末自体を簡単にハッキングして引き出された

そのニュースも見た気がするけど、俺が思ったのは「テロリスト保護で気持ち悪い」だったはず。

>中国のgoogleもユーザーから見れば一緒

「の」?
全然一緒には感じないけどな。
まぁ、そもそもファーウェイの仕込み疑惑自体が5G携帯回線からの締め出しと中国の横暴での経済制裁の出汁に使ってる面も強いと思ってるから微妙だけど。


>>970
>レビューの中に
>アマゾンとしかやりとりしてないのにBlack viewからメールが来たというのを確認

モールがアマゾンで、ショップがBlack viewだよな?
経由でやりとり有るんじゃね?
買ってないのにレビューしたの?
2022/09/22(木) 10:57:45.44ID:KdSCSZeG
>>983
文脈からは中国「も」Googleも の間違いぽいけどね

ファーウェイへの言いがかりはトランプ、ひいてはアメリカ企業の中華締め出しという点にな同意
Googleはそろそろ和解しといたほうがいいんじゃないかな…
2022/09/22(木) 11:16:03.45ID:FWfhxH/c
MSもGoogleもSamsungHuawei全部信用ならないが割り切って使うしかないんだよ
2022/09/22(木) 11:18:23.92ID:6mInF8UJ
中国はレベルがちゃうやろ
2022/09/22(木) 11:21:08.55ID:jPxHJJUr
>>980
だよな
Amazon専用機としてはビミョーに高いし、Google Playちゃんと動かんのなら選択肢から外れるわ
2022/09/22(木) 11:33:47.60ID:UaC6qb3I
https://www.logitechg.com/en-us/products/gamepads/cloud-handheld-gaming.940-000198.html
おまえらLogitechG Cloudはどう?
7インチ FHD16:9
Snapdragon720G
2022/09/22(木) 11:50:42.25ID:gqsCCG3e
>>986
何が違うんだ?
日本に半導体紛争やらプラザ合意やら無理難題を軍事経済で圧力かけて飲ませて実績あるのはアメリカだけだぞ
2022/09/22(木) 11:52:49.53ID:9nIMR15K
>>972
全く同じにするってどうやってですか?
2022/09/22(木) 11:58:12.48ID:xwEKzInG
>>981スレ立て乙
>>983
一応タブレットスレなんでそれ意外のニュースは気が引けるが
https://gigazine.net/news/20140805-google-cyber-tip/
下のリンクからもおじいちゃんの孫の写真で逮捕とか犯罪でもないものも多い

>モールがアマゾンで、ショップがBlack viewだよな?
>経由でやりとり有るんじゃね?
>買ってないのにレビューしたの?
アマゾンで普通に買っただけの客、レビューにアマゾンで購入って出るからな

中国もどこの国のIT産業も「信用してはいけない」という点は変わらず
でもそれしか無いから「割り切って使う」>>985に同意
ただしバレた瞬間からユーザーの選択肢から外れる

日本もネットとかで誹謗中傷に関する法案が出来るとか異常で
言論封殺という意味では中国と同じ道を歩み始めてる

海外はジポなら何をしてをしてもいいという風潮もあるので
個人的には「大人のポルノなら全部OKも異常」に感じる
要は理由はなんでもよくて検閲する正当性の理由探し
クジラとかイルカは食べちゃ駄目みたいな匂いがする
2022/09/22(木) 11:59:54.53ID:ph0F6/8n
>>988
個人的には16:9だとスマホ
ゲーム機として使うならローカルでPCゲーム動作するSteam Deck等の方がいい
2022/09/22(木) 12:04:19.29ID:xwEKzInG
>>990
うん!俺も知りたい(笑)
簡単なのはPC経由で表示した画像をVNCとかで
タブレットに転送・・・PCで見るわっボケってなる
2022/09/22(木) 12:34:00.71ID:xwEKzInG
ちなみに、アマゾンの規約でお客とのやり取りは全てアマゾン経由で行わないと
規約違反になる、それが俺がアマゾンから言質とってるので
物品や現金によるレビューの取り下げ依頼や評価依頼も規約違反
全部引っかかるね
2022/09/22(木) 12:43:10.44ID:Jo8jO0Q+
>>992
16:9のスマホなんかもう売ってへんやん
どうすんねん?
2022/09/22(木) 12:56:51.08ID:ph0F6/8n
>>995
個人的にはと書いただろ
16:10以上がタブレットの認識
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:57:48.16ID:dOt0H8dB
>>988
コントローラー外せるようにして、普通のタブレットとして使えたらいいのに
2022/09/22(木) 13:03:17.66ID:09U1R3Hh
>>996
10インチ以上に最近増えてる5:3(16:9.6)はどう思ってる?
2022/09/22(木) 13:16:52.86ID:ph0F6/8n
>>998
そのアスペクト比知らなかったが
10インチ以上ならタブレットだろうね
7インチならスマホで代用するけど
2022/09/22(木) 14:05:10.40ID:f8GsaQ+Q
>>996
個人的にはと書けば何言っても許されるなら世の中から炎上案件無くせそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 6分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況