8インチAndroidタブレット総合 Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/08/01(月) 15:58:30.25ID:1xQwwDlY
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
8インチAndroidタブレット総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656684363/
2022/09/19(月) 06:19:19.13ID:ucVMh/9s
隙きあらばd42aに誘導したいんでしょw
2022/09/19(月) 07:20:40.42ID:JC+Mudx8
先日d-01jからd-42aにしたが
結果満足はしている。

d-42aのスペックはまぁまぁいいんで、ほか中華タブに目がいかなくなった。
8インチタブの乗換先探してる時が1番よかったわ。
2022/09/19(月) 07:29:05.29ID:B9BjOl+7
d42aってガンガン電池減るイメージで手が出せない
2022/09/19(月) 08:03:33.70ID:5RMdvPGc
>>817
グロではないだろ
便器の中のうんこ画像
2022/09/19(月) 08:25:51.17ID:8OT9mATJ
>>842
え、知らないの?
画像貼ったスレにアンカーつけて「グロ」って書いたらその画像にモザイクかけてくれる専ブラあるんですよ
2022/09/19(月) 08:36:55.13ID:/1MxF/Zc
現代日本じゃグロは発祥とは違う意味で使われてるよ
2022/09/19(月) 08:46:44.52ID:MjfC3hOr
>>843
グローバル版の略だと思ってたわ
846ちゃんばば
垢版 |
2022/09/19(月) 09:54:40.62ID:Jk9KWmfS
糞貼りFHD関係説、糞はグロで無い説、グロはグローバル説とか、お前ら糞好きなの?
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:06:38.69ID:hlQEL9If
地獄やなこのスレ
2022/09/19(月) 11:56:11.39ID:5RMdvPGc
>>843
グロテスクの意味も知らないアホは黙ってろ
ちなみにその専ブラは使ってるが設定はオンにはしてない
画像を見たいのにモザイクかけてあったらサムネイルでどんな画像かわからんだろ
2022/09/19(月) 11:56:55.41ID:5RMdvPGc
>>845
グローバルを略すときはグロじゃなくてグロ版やね
2022/09/19(月) 11:58:44.60ID:5RMdvPGc
>>844
どういう意味で使われてんの?
不快な画像…ではないよな?
それ言ったら二次絵とかコスプレ写真とか全部グロになるし
2022/09/19(月) 12:01:22.79ID:CrEm3saI
グロモザイク機能だけでなんでこんなに紛糾してるんだよ馬鹿共
2022/09/19(月) 12:06:59.12ID:1oWTYQcj
>>851
お楽しみなのは3連投してる1人だけだろ
2022/09/19(月) 12:42:49.71ID:/1MxF/Zc
>>850
現代じゃ「残虐的な」や「生理的嫌悪感を発生させる」と言ったニュアンスだな

本来のグロテスクは古代ローマの異様な人物や動植物等に曲線模様をあしらった美術様式
2022/09/19(月) 13:07:32.97ID:SU76wxkS
関係ない話でもりあがりすぎちゃいます?
2022/09/19(月) 13:09:58.06ID:2SRXnnsU
FHDあればサムネでもウンコがはっきりクッキリ見えるとか?
そう42aならね

しかし、当人満足してるなら勝手にしとけと思うが
他人に押し付けるのはどうか、布教する信者っぽい
グロ連張りなんて珍しくもない、ニューヨークじゃ日常茶飯事
2022/09/19(月) 15:12:46.58ID:GeE0bKG1
TAB6でモバイル通信が切れて(アンテナは立ってるしSIMも認識してる)機内モードオンオフやらモバイル通信オンオフSIMオンオフでも復活しなくて再起動したら復活。でまた再現みたいなのが1日一回から二回起きるんだけど対処方法ないかな
2022/09/19(月) 15:45:56.61ID:m7GufjKw
>>856
買い替え
2022/09/19(月) 16:12:47.09ID:99YGfXp0
>>856
同じ症状はまだ出てないけど、フリーWi-fiでログイン画面に遷移しない
どうしてます?
2022/09/19(月) 16:37:45.22ID:ocickzZ4
8inchの有望株を待ってるより
10inch超を片手で楽々扱える筋力付けたほうが早い気がしてきた
2022/09/19(月) 16:57:23.83ID:DbpgcT1K
10インチって500g以上あるんじゃないか?
片手持ちは現実的じゃないような気もするが
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:13:01.70ID:ItALZ+wL
出前風に持てば片手余裕よ
2022/09/19(月) 17:15:09.13ID:GeE0bKG1
>>858
ブラウザ立ち上げて
Yahoo!でも何でもいいからアドレス入れると
認証画面出てくるみたい
2022/09/19(月) 17:18:04.03ID:GeE0bKG1
>>857
サポートに連絡したらSIMカードを新しいのにしろみたいな返事きたんだけど
他のデバイスでは発生しないからSIMカードくさくはないんだよなぁ
この夏頃から発生しだしたからアプデ原因かなぁって疑ってる
2022/09/19(月) 17:38:16.73ID:NM/nIBO4
片手持ちの話がよく出るが
使い方それぞれだから、片手じゃないやつも多いだろ。
10インチになると軽くても取り回しに手こずることが多い。
2022/09/19(月) 17:42:47.49ID:/1MxF/Zc
>>859
6"でも片手で扱えないのに10"とか物理的に無理
2022/09/19(月) 18:16:41.89ID:+GPbc8UT
>>859
カーナビで使うには10インチだと邪魔
2022/09/19(月) 18:40:53.43ID:DtzRdy99
>>859
アホ杉ワロタ
2022/09/19(月) 18:51:39.84ID:MjfC3hOr
動画や電書なら10インチでも左手のみで持って操作するわ、右手はアレなので
文字入力とか細かい操作したりとかするなら6インチでも片手操作厳しいってのは同意
2022/09/19(月) 19:04:40.77ID:2SRXnnsU
>>863
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1415089.html
6月のアプデはコレのパッチ、パッチが活動すると接続が不安定になる
まだ不完全なんでアップデート来ないと治らんよ
2022/09/19(月) 19:09:31.02ID:2SRXnnsU
しかしブラックビューのサポートも堂々と嘘を付くよなぁ(笑)
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:29:51.08ID:2SRXnnsU
>>858
自動でログイン画面を見る必要性が殆どタウンwifi使えば無いけど
どうしても必要な場合はWIFI設定画面開いて該当SSIDで接続すれば少し待ってれば出るはず
タウンwifiじゃだめなんかね?自動ログオンでサクサクだが
2022/09/19(月) 19:34:22.38ID:5RMdvPGc
>>853
クソくだらないレスをありがとうございます死ね
2022/09/19(月) 19:42:40.85ID:6+DqNI/Z
>>866
カーナビならタブレットでなくても最近のでかいスマホで十分では。
2022/09/19(月) 19:48:54.99ID:+/bGKsZh
>>872
このお子ちゃま、何いっちょまえに逆ギレしてるんだ?
2022/09/19(月) 20:25:18.42ID:MjfC3hOr
TCLがamazonで買えるってんで見てたら
コレみて
https://i.imgur.com/Kn8Ux7p.jpg
コレを思い出したわ
https://i.imgur.com/ugB0ruc.jpg
2022/09/19(月) 20:29:10.71ID:+/bGKsZh
>>875
オマージュでしょw
2022/09/19(月) 20:34:47.98ID:2SRXnnsU
>>875
そう、TCLならね


(歩いて バキッィ!)
2022/09/19(月) 20:49:43.41ID:lytusHYi
>>872
マジレスにそれかよ
2022/09/19(月) 21:12:38.42ID:DtzRdy99
>>875
2枚目タブ潰れそう
2022/09/19(月) 21:30:40.75ID:2SRXnnsU
>>877 自己レス
\(^o^)/折りたたみタブレット爆誕
2022/09/19(月) 21:48:57.05ID:S8bpNbiI
>>859
もう待つのに疲れたからGalaxy fold4でいいや
2022/09/19(月) 23:02:37.19ID:5rCkgnCO
タブレットアーム使えば両手フリーじゃん。家で使うならだけど
2022/09/19(月) 23:08:51.09ID:/KHAPiKa
外出時に10インチはちょっと邪魔かな
2022/09/19(月) 23:38:09.46ID:2SRXnnsU
10インチ腕に固定してスモールシールドみたいな取り回しで・・・俺は遠慮する絶対ブツケて壊れる
ちょっとゴブリン狩ってくる
2022/09/20(火) 00:23:34.99ID:ng8RxepY
d42aぐらいのスペックで新しいタブ2万以下で発売したらすぐに売れそうなのにな
2022/09/20(火) 04:20:41.55ID:nkveQ1QD
>>874
逆ギレじゃなくてただ切れてるだけですよ
日本語怪しい中国人2世さんかな?
2022/09/20(火) 05:39:13.26ID:K9YYA1tJ
8インチは色々使ったけどmediapad m5が1番良かった
2022/09/20(火) 06:40:42.47ID:whW+bUJu
pad5買ったが、未だにメインはM5という。。。。
2022/09/20(火) 07:37:14.98ID:cIp+JshA
Mediapadは画質良いしOS以外は完璧だよな
カメラゴミなのは8インチ全部だし
2022/09/20(火) 08:17:28.17ID:p7m036oa
MediaPad M5 lite8買っといて良かった
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 09:15:52.39ID:bp9Rn7VW
m5は指紋認証触ったらホーム画面に戻ってしまうのどうにかできんの?
2022/09/20(火) 09:24:05.92ID:u9jZ0UhB
ベゼルレス8インチはよ
2022/09/20(火) 09:52:14.47ID:0d17m0Jg
8インチandroidの歴代最高峰はXperia z3 tablet compactかなぁ
超軽量270g、WUXGA、スナドラ801、LTE(海外仕様)、防水防塵、ハイレゾ、GPS、センサー全部乗せ、、
海外の空港に行く度に海外仕様(SGP621)を結局3台使い継いだ。当時のペリアは海外仕様でも技適付いてたなぁ。。
2022/09/20(火) 09:53:33.14ID:pHfn41NY
ノイジーマイノリティ総合スレ
2022/09/20(火) 10:12:27.33ID:keh1uxDU
ファーウェイ勧める人の情報リテラシーってどうなってんの?
2022/09/20(火) 10:21:39.32ID:zFhkSqqQ
>>895
愛社・愛国精神の発露でしょ
2022/09/20(火) 10:30:45.22ID:ygMjtHUN
ファーウェイの”端末”は米中貿易戦争通信インフラの部に巻き込まれただけなんだよなあ
GMSが戻ってくればまたファーウェイ使いたいわ
2022/09/20(火) 11:26:39.80ID:cIp+JshA
制裁解除来ても独自OSにGMS無しで行くらしいから要らんな
2022/09/20(火) 12:11:30.47ID:9/T8nxXV
ブラックビュータブ六の後継機そろそろ
2022/09/20(火) 12:11:46.48ID:i/M9lvz7
懐古してファーウェイと日本産タブレットに期待するのはやめよう(家訓)
2022/09/20(火) 13:14:22.25ID:YZM1YCit
>>896
露は今はちょっと
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:41:45.00ID:bp9Rn7VW
中華端末で情報盗まれるとか言ってるやつはただの情弱やろ
2022/09/20(火) 14:02:16.25ID:xiB1is0U
来週Amazonのセールやるからブラックビューを買うか検討してたんだけど止めた方が良さげなんですね
2022/09/20(火) 14:23:47.02ID:maZfp7iM
中華全般とHUAWEIやZTEは違うだろ
これは常識だから反論不要
2022/09/20(火) 14:59:14.31ID:9oMfrTRZ
>>895
情報リテラシーはともかく懐古厨なのは確かだな
2022/09/20(火) 14:59:51.81ID:q5UrFkXG
令和最新版HUAWEIまだ?
2022/09/20(火) 15:13:20.09ID:sLsor7um
HuaweiはよM7turboだして
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 15:14:19.04ID:TDfbDoOu
Kirinチップが復活すれば可能性はある
2022/09/20(火) 15:16:15.90ID:C+Xw7YMV
なんで中華だけ心配するんや
GAMAに顔、住所からクレカ番号まで握られるのはええんか?
あいつら世界レベルで超巨大データベース作って好き放題やってるのに
2022/09/20(火) 15:32:08.09ID:hl2sxmdM
>>909
そんなの個人情報提供して得られるサービスで結論出とるやろ
2022/09/20(火) 16:37:25.62ID:wXz8zURV
>>891
ジェスチャーに設定変更できるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:16:47.21ID:bp9Rn7VW
>>904
通信インフラでシェア握ってるからアメリカに睨まれてるだけで、端末まで危険て言ってんのはただの情弱
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:20:59.48ID:bp9Rn7VW
>>911
ボタンで使いたいんや。
2022/09/20(火) 18:35:31.57ID:AmZyBICJ
>>890
同じの2年使ってる
いまだ不具合無し普通に快適
新しいの探してるけど8インチ分野はあまり成長してないんだねぇ
2022/09/20(火) 18:56:17.04ID:0w1WbJUg
>>914
自分も2台買って未だに使ってる。中古市場でプレミア付いてるみたいなので、やっぱり8インチのマトモなタブレットって需要はあるのに供給が足りないんだな。
M5lite8は基本満足してるけど、不満点はクセがあるOS(EMUI)と、中華タブ共通の弱点だけど加速度センサー以外のセンサーがないことかな。
特に照度センサーがないから明るさは手動調整になるし、近接センサーがないからスリープからダブルタップONが出来ないとか微妙に惜しい。
2022/09/20(火) 19:11:34.06ID:keh1uxDU
>>912
TPLinkのようにバカ売れして、個人情報抜かれても気付かない人がカモにされてる現実を知らないのか、見なかったことで整理したいのか…
2022/09/20(火) 20:14:04.09ID:nIWvwGRu
中華パッド関係無く
M5lite8は安くするためにコストダウンでセンサー少ないだけ
M5は照度センサーあるし指紋認証でダブルタップON不要

スリープ時にタッチパネル監視してダブルタップで画面ONしてる
近接センサーは使ってない
2022/09/20(火) 20:27:17.97ID:o8Aved+u
>>907
まずはM7からな
2022/09/20(火) 21:28:54.18ID:5jxXTPwx
未だにMipad4が最強だよな
2022/09/20(火) 22:10:32.69ID:bp9Rn7VW
>>916
tplinkってルーターの?HUAWEIともタブレットとも話が全然違うやろw
2022/09/20(火) 22:14:54.74ID:keh1uxDU
>>919
Docomoとauのプラチナバンド非対応
楽天のローミング非対応
通話機能なし
いろいろ中途半端だね
2022/09/20(火) 22:20:36.99ID:2RjXMZff
>>920
中華の情報通信機器関連で買ってはいけないメーカーってことでしょ
安く売って情報搾取する企業
ファーウェイ、ZTE,TP‐Link
2022/09/20(火) 23:10:50.87ID:NJkQkO3V
>>862
これまでhttpsにアクセスしようとしてセキュリティエラーが出てました。ありがとうございます。
モバイルをオフにしないとWi-fi優先にならないのはオマカンですかね

>>871
タウンWi-fiってどれのことですか?
2022/09/20(火) 23:29:01.27ID:nIWvwGRu
>>923
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi
2022/09/21(水) 00:01:31.76ID:/BY6Avis
>>924
代わりに返信してくれてサンキュー

>>922
中国と米が対立してる事自体が問題なんだよな
タブレットの場合だと制裁されてるだけで敬遠対象になる
他の中華製品はどうか知らないが貧乏人に選択肢なんかあまりない
3年で駄目になる代物にお金かけるかと
高価になると要は20万片手に持って歩くのと変わらない
その行為自体が危険だよね、外国なら片腕切り落とされて端末奪われてもおかしくないのよ
盗む気を起こさない価格のものを買うのも自衛なんよ
2022/09/21(水) 00:05:12.09ID:wvrw50h1
>>909
googleとかはポリシー守ってるけど、中国とか共産党に都合悪くなると全部ちゃぶ台返しするような国じゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:09:27.99ID:HGkkarle
>>926
都合が悪くなると全部ちゃぶ台返しするのはアメリカだろ
今までどれだけやってきたか
2022/09/21(水) 01:46:13.50ID:/BY6Avis
長文嫌なヤツが読み飛ばせ
個人的にはどっちも信用できないが選択肢が無くてしかたなく使ってるだけだなー
確かgoogleもユーザー情報開示しちゃうじゃん、個人のクラウドドライブに上げたデータが違法だからって逮捕された例

中華TAB6にgoogleOS使ってるよ、どっちも糞のせいで困るのはユーザーという
逆に相互に監視してる状態はありがたいけど、どっちもアップデート早く寄越せ

ついでにルーターや通信機器もぶっちゃけアフリカなんかも「しかたない」で中国選んだのがあって
なんでかって、あまり高価な設備を置くと盗んで転売されるので価格の安いもの前提であって
米製品が中華より安ければそっちとってたのよ
で、必要な都市部とか治安のいい所だと少しずつ高い物に切り替えて行くって感じ
日本がボランティアで作った井戸の部品を分解して売っちゃう所なんでそうしないと設置しても無くなるw

スナドラ&中華メーカーが出てきたのはビジネス上じゃある程度お互い信用してるって事じゃないの?
利益関係上はね政治は・・・日本もチップ生産を取り上げられた過去があるから
かといって独裁の中国の肩持つわけが無く、一消費者としては
「安くていい方を選ぶしかない」
その代わりバレたら信用を失うのも同等
双方の言い分はどっちも正しいがそれが政治の衝突だからね
日本にとってダイレクトな実害があるのは北と南の朝鮮の方だから
個人的にはメーカーとしての国籍で朝鮮のものは買わん、提携してるソニーも買わん
これは安くてもだから、これは俺の個人の勝手、部品までは知らん

自分で検証した事しか信用しないから、目で見えない政治とかは置いといて
TAB6のスピーカーステレオが逆という真実と権限が勝手に書き換えられる真実のみと広める
ホームアプリが勝手にデフォルトに戻る、通信が不安定、アプリが突然落ちてホームに戻る等
とりあえず責任者の販売元は叩く、金払った人の権利だから
嫌だったらレビュー消してまわるよりとっととなおせと思う
2022/09/21(水) 03:08:25.84ID:/BY6Avis
Blackview tab6で現在検証中だけど、ホムランチャー治った?
https://itpc.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
1,2と試して駄目だったので無効化したらNOVAがデフォルトランチャ戻らなくなった
これで一個困り毎が減るといいな
原因コイツか?!Digital Wellbeing
でもおやすみモード使ってないのになぁ、Blackview tab6は自動で内部で自動でONになってる
扱い?設定もしたことない
この無効化がまた勝手に解除されたら意味ないけど
アンインストール出来ないからなタチ悪い
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 03:23:28.37ID:gzppu4Ri
>>927
全然違うと思うよ。
Googleは個人情報をお金儲けに使うだけだけど、中国政府は中国を批判した個人を特定して殺したり痛めつけたりしに来るからね。
たとえ日本に住む日本人だろうと。
中華思想というのは、中国が世界の中心で、他の国は全て属国なので歯向かう相手には何をしてもいい、という考え方なので、本気で怖いよ。
2022/09/21(水) 06:03:53.58ID:Y9rkWQqW
>>879
2枚目はノートパソコンだぞ
2022/09/21(水) 06:11:49.95ID:vbYVVWtd
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c98/38137/20090110_600856.jpg

貼れと言われた気がして
2022/09/21(水) 06:20:26.19ID:6aohdgBp
>>932
言ってねーよハゲ
2022/09/21(水) 07:33:49.33ID:gMCOrbtQ
>>915
liteだとそうなるね
無印だと照度センサーついてるよ
2022/09/21(水) 08:11:46.38ID:cuSIdjq6
>>932
不安定w
2022/09/21(水) 08:44:59.23ID:j/icll+Z
>>922
買っちゃいけないっていうか、タブレットにそういう通信する装置ついてたらばれるやろ。ルーターのやつはタブレットとはまた話違うけど
、結果分かってるんやんけ。セキュリティの問題でわざとやってるかどうかはグレーやぞ。しかも、違う企業。
それでHUAWEIのタブレットは通信される危険て、アホかと
2022/09/21(水) 12:55:27.68ID:TNFgwezy
OPPO様なら8出してくれるに違いない
2022/09/21(水) 13:40:02.00ID:LcA+caKt
と思っていた時期が俺にもありました…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況