8インチAndroidタブレット総合 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/01(月) 15:58:30.25ID:1xQwwDlY
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
8インチAndroidタブレット総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656684363/
2022/08/13(土) 01:00:02.68ID:8FGjX6LD
解像度はフルHDなんだけど、CPUとメモリが……。

https://i.imgur.com/eYObVSj.jpg
2022/08/13(土) 02:15:46.67ID:iooim7Oy
>>177
あの、一応電話用がアプリ通話にも使えるという事
なんで俺がお前にバンドやVOLTE事を教えないといけない義務があるみたいにいうんだ
知ったこっちゃねーよ
2022/08/13(土) 07:29:06.21ID:3dlCUFaA
>>178
M6だな
うちのはTurboだけどHarmonyOS2.0でVoLTE有効になって
111接続テスト通るようになった
Network cell info LiteではVoLTEはFalseの判定だけど
無印でもたぶんいけるんじゃないかな
M5もHarmony2.0 になればいけそうな気がするけど
国内版はアップデート来ないから今のところ無理だけど
2022/08/13(土) 13:25:19.22ID:ByNtzKug
>>169
使ってるけど縦が短いとのスクリーンがやわくて気を使う
2022/08/13(土) 13:27:26.68ID:ByNtzKug
>>173
外でハンズフリーは独り言言ってるみたいに見られそうでハンズフリーでもスマホは顔に近づけてしゃべる
2022/08/13(土) 13:42:23.02ID:XGmEtfpt
ハンズフリーは運転の時だけだなぁ
2022/08/13(土) 18:14:33.46ID:twpKgaZV
>>182
M6 Turbo 面白そうだね
探したけど、au系で通話できたって書いてあるページ見つけられなかった。。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:58:12.97ID:7Kn+1L+/
「メインディスプレイは8.02インチの2K+(2160×1914)。正方形に近い、アスペクト比おおよそ10:9」とな。

Xiaomi MIX Fold 2発表。激薄折り畳みスマホ! - すまほん!!
https://smhn.info/202208-xiaomi-mix-fold-2-spec

https://img.smhn.info/wp-content/uploads/2022/08/c633b2048d3478356b58779dc543660a.jpg
https://smhn.info/wp-content/uploads/2022/08/shot_220812_080008.png
https://img.smhn.info/wp-content/uploads/2022/08/8ddb399ae01c4a2ee28b6996d24b1b7d.jpg
2022/08/13(土) 19:53:19.75ID:Uf/iJvt9
>>186
キャリア版出ないかなあー
2022/08/13(土) 20:13:38.26ID:ZGeKb8UJ
>>186
3枚目の図太いベゼルをどうにかしてからな
はい出直し
2022/08/13(土) 21:37:52.55ID:HgpiCzzr
こうして見るとiPad mini6の極太ベゼルって異常だよな
2022/08/13(土) 21:41:56.72ID:iooim7Oy
>>170
検証してみた結果、ハガキなどの請求書に印刷された1cmのQRコードは安物標準カメラではほしなかったです。
百円均一とかで売ってる「マクロレンズ」を使った場合は楽に認識できましたカメラが一個ところの製品は諦めないと駄目ですね
大きめの2センチ以上のサイズならマクロレンズ無しでも認識するはずです
安タブ系は請求書の小さいQR読む時にはマクロレンズ付けるしかないですね
私も限界サイズが知れて勉強になりました
使用機材 QRスキャン Blackview TAB6 昔買った百円均一のスマホ用マクロレンズ
TAB6はライトが付いてるだけマシかと、ライト無しのタブはマクロレンズの焦点距離だと真っ暗になります
2022/08/13(土) 22:56:33.12ID:0qtW8N1z
>>185
https://i.imgur.com/BOj0Rpi.jpg
2022/08/13(土) 23:12:22.24ID:twpKgaZV
>>191
M6で、KDDI系SIM入れてて通話できる状態になってるってこと?
2022/08/14(日) 01:50:53.22ID:hvH6BK4x
今のところd42がコスパ最高かな?
2022/08/14(日) 03:49:53.17ID:vP0hO92M
>>193
15000円くらいで買えた時代はコスパよかったな
今選ぶのはアホやぞ
2022/08/14(日) 03:52:09.40ID:hzbKajcG
xiaoxin padの8インチとか出れば最強では?
2022/08/14(日) 04:19:03.26ID:otRZ2REm
中華はモノマネ大好きだからiPadmini6の成功で8インチ機が増えてくると予想
2022/08/14(日) 06:18:51.77ID:48q88QbG
と言われてもうすぐ一年
2022/08/14(日) 06:34:04.69ID:zxkUa72M
8インチはカメラゴミなのは仕様なんか
結局スマホも必要なんだが
2022/08/14(日) 08:42:36.67ID:vewXPEct
TCLのやつは性能どう?
https://phablet.jp/?p=102697
2022/08/14(日) 09:44:20.91ID:3NNmjZaL
>>196
ないです…
2022/08/14(日) 10:05:04.34ID:hQpxlLfZ
>>190
DENSOの
クルクル - QRコードリーダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
使ってみて
2022/08/14(日) 10:27:25.42ID:rk2gUH09
何で32GBのばっかり出すかな?使えねーよ
もう5000円高くてもせめて64GBか、さらに上げてもいいから128GB出れば、CPUなんかにはこだわらないのに
2022/08/14(日) 11:10:00.87ID:FhxMvGr5
自社開発なんかしないで
サプライヤーからの物にちょっと手を加えてるだけだから
どれも似たものしかないんだろう
2022/08/14(日) 11:24:16.82ID:eljTfAqV
車でナビと音楽サブスク使えればいいや
ちゃんと動くGPS、そこそこの容量のmicroSD(音楽ダウンロードするんで)
2022/08/14(日) 12:33:06.54ID:wxOpbwLq
1万円程度でコスパ良いやつないですかね?
カメラは全く気にしない
一切使わないので
2022/08/14(日) 12:35:37.63ID:o1rVEeVn
>>201
さっそくTAB6で同じ1cmQRを試しましたが、やっぱり同じ結果でした
焦点距離大事、タブレットは薄さに拘る傾向があるので
標準カメラでもフォーカス能力高めの部品は厚みと価格の問題で
安い製品では期待できなんでしょうね
近年QR読み込みは実用性の一部なんでメーカーがどう対応するか・・・
複数カメラは好きじゃないので画質気にしないならレンズ切り替えできると安いかな?
それでも厚みがー、マクロレンズは一応持ってたほうがよさそうです
2022/08/14(日) 12:47:41.32ID:0IjSVOrk
正直タブでQRコード読んだ記憶が無い
というかタブのカメラに期待とかこれっぽっちも無いな
2022/08/14(日) 13:28:01.57ID:gd92EC2U
>>198
スマホもタブレットもカメラは全部ゴミ
カメラじゃなくてただの画像メモツールだから
2022/08/14(日) 13:29:58.84ID:gd92EC2U
くるくるで読めなかったコードは今んとこなかったな
2022/08/14(日) 13:31:46.42ID:gd92EC2U
>>205
一万円のしょぼいのと三万円のそこそこのはコスパ一緒なんだから三万円の方買えばOK
2022/08/14(日) 13:55:35.75ID:UXXuJolt
>>208
でも、スマホはコンパクトデジカメを殺した。
って一般には言われてるね。
2022/08/14(日) 14:01:11.01ID:SmBoUAmL
>>211
コンデジの主な使われ方がメモだったってことでしょ
2022/08/14(日) 14:31:33.54ID:317tiW4/
何やるかも言わんと第一声がコスパ、しかも一万とか誰も相手にせんよ
安けりゃいいんだろうから中古でも探しな
2022/08/14(日) 14:42:31.02ID:JRr2eQdo
>>201
QRコード読み取りはやばいの多いけど、このアプリの説明読んだ方がいいよ

このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
2022/08/14(日) 14:57:55.09ID:SmBoUAmL
>>214
デンソーの純正品だぞ
ビクターのVHSビデオ
フィリップスのCD
みたいなもんだ
2022/08/14(日) 15:15:16.44ID:0bunHQc1
>>214
クルクル>>201は以下しか書いてないよ

■連絡先情報
連絡先を含むQRコードの作成時に使用します。
(本機能が不要であれば、非許可でも問題ございません)

■GPS情報
地図QRコード初回作成時、クルクルWi-Fi初回利用時にGPSを取得します。
位置情報は端末内でのみ使用され、弊社サーバーには保存されません。

■写真へのアクセス
QRコードが撮影された写真の読み取りに使用します。

■カメラへのアクセス
通常のQRコード読み取り時に使用します。
2022/08/14(日) 15:19:28.55ID:A9ubRlu9
1万円台で寝ながらYou Tube見る程度のもので良いのですが、高画質な動画も見るので値段なりの中で性能の良い物を探しています

カメラ、GPS、モバイルなどは不要です
音質は良ければよいですが、値段なりなのであまり贅沢は求めていません

1万円程度で定番の商品はありますか?
Fpad1が1.5万円ですがantutuも割と良さそうでしたが、これよりオススメはあったりしますか
2022/08/14(日) 15:25:17.96ID:vP0hO92M
>>217
まじでZ3Cの中古買っとけ
2022/08/14(日) 18:38:23.85ID:gd92EC2U
>>211
多くの人は画像メモで十分だったって事だね
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:47:36.77ID:5sHuO2l3
まあ、ちょっと撮るだけだから
2022/08/14(日) 20:19:17.24ID:4SdL5xJs
ゴミ貼るなよ
2022/08/14(日) 20:19:41.94ID:4SdL5xJs
ゴミクソども
2022/08/14(日) 20:40:59.18ID:SPKA1zO1
一番使い勝手が良さそうな7~8インチTabにハイスペック機がない
ていうか選択肢自体ほとんどない
なぜだッ!
2022/08/14(日) 20:42:38.46ID:YDl2tq+X
>>223
売れないからさ
2022/08/14(日) 20:45:16.00ID:zxkUa72M
7インチ近いスマホで我慢しろって
コスパは圧倒的に良いんだ
2022/08/14(日) 20:50:10.70ID:C8SzTAdl
>>225
7インチスマホおすすめは?
2022/08/14(日) 21:32:17.89ID:ihFSJF9V
横幅が無いと漫画読み辛い
2022/08/14(日) 22:05:21.67ID:29Iph8ns
Z Fold3は横幅たっぷり
2022/08/14(日) 22:41:19.13ID:hvH6BK4x
>>223
最強スペック端末あるよ
6万ぐらいするけど
Lenovo Legion Y700 Tablet part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650222528/
2022/08/14(日) 22:52:55.05ID:48q88QbG
重すぎ
却下
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:09:57.26ID:SJ+vCSPG
小6の息子用に8インチタブレットを探してるんだけどオススメを教えて欲しい
用途はゲームとYouTubeを半々位で、ゲームはモンスト、妖怪ウォッチ、eFootball辺りがメイン
予算は2万程度なんだけど、NEC タブレット 8インチ LAVIE Tablet E Android9.0 MediaTek Helio P22T 3GBメモリ 32G辺りはどうだろうかと思ってる
今はfire hd 8をAndroid化して使ってるけど、LINE開かないと通知が分からない、出来るゲームが限られてる、重いなど不満だらけで
2022/08/15(月) 00:25:56.87ID:w0PEwhQf
使ってるSOCで8割決まるねぇ・・・てか8インチって8コア使っちゃつけないルールでもあるのかね?
12nmでUNISCとかMTKで8コアCortex-A75が2個が乗ってればそこそこコスパいいと思うんだが
メモリが頑なに3ギガのラインを越えてこないあたりも謎
価格だけの問題じゃない気もする、MTKも高くなったねぇ
UNISOCが安すぎるのかもしれんけど
8インチローエンド縛りは辞めて欲しい
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 00:57:57.44ID:r9EFXFKK
>>231
今どき Android9 なんかやめときなよ
ジェスチャーナビゲーションまともに動かんし…

2万ちょいであれば中古の d-42A が買えるよ
Android12 へのアップデート待ちだしね
docomoアプリ凍結させればまぁそこそこいいんでない!?
2022/08/15(月) 01:13:34.30ID:qIg73Czr
antutu 50万以上
geekbench5 2500以上

これくらいのスペックないと買う気しませんよね
というよりメイン的な使い方ができない
2022/08/15(月) 02:31:23.10ID:w0PEwhQf
>>234
バッテリー持ち考えるともうちと下がってもいいけど
高すぎても買えないし
antutu30万以上であればあとはコストと電池持ち次第かな?
目標は3万円以下だと嬉しいけど今は世界情勢が許してくれそうにない
2022/08/15(月) 06:42:12.55ID:ITADR9ry
XiaomiPadminiとか出せば覇権取れそうだが旨味が無いんだろうな
2022/08/15(月) 07:25:01.28ID:qIg73Czr
ipad pro11とmini6持ってますけどやっぱり高性能8インチAndroid欲しいです

mediapad M3未だに持ってますがipadとベンチ開きすぎてモッサリしてます
今のローエンドスマホ並みですからね
42AもM3と変わらないスペックの割りに高いですし
サムスンなら有機ELでかっこいいの作ってくれそうなんですがね
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 07:49:08.00ID:SJ+vCSPG
>>233
返信ありがとう
自分がiPhone使いだからAndroidは良く分からなくて
子供が自分の貯めたお金で買うから中古は除外なんだよね
wifi運用、とりあえずゲームと動画、LINEが出来ればいいんだけど、それなりのスペックでそれなりの価格でないかなと思って
2022/08/15(月) 08:54:32.05ID:13Moba/0
>>238
それかLenovo番がいいんじゃない?
同じ内容でAndroid11にusb-cになってる
2022/08/15(月) 09:10:45.65ID:4xn9SvOA
d-42Aの対応周波数帯って情報公開されている?
まあどうせドコモが使っている周波数帯しか対応していないんだろうけど
2022/08/15(月) 09:14:29.53ID:X7mPG/Vo
>>237
昔作ってたけど今はないということは商売的に上手くいかなかったんだろうな。
2022/08/15(月) 09:15:56.89ID:4xn9SvOA
って、↓をよく見たらちゃんと「対応周波数詳細」って項目があったわ

https://www.docomo.ne.jp/product/d42a/spec.html
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 13:19:36.07ID:mBHL6/Sv
>>239
Lenovo番てどれ?
ググるけどよく分からん
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 13:32:57.03ID:xSfIVPJU
ほんとはこんなスレ要らないんだよな
8インチはファーウエイM6以外はクズ、重さ許容できるならlenovo Y700一択、それだけのことだから
2022/08/15(月) 13:35:31.08ID:uB1bd6ji
>>244
じゃお前は来なくていいじゃん
2022/08/15(月) 14:32:52.14ID:7jg/BkFn
>>231
6インチ台のスマホをwifi運用させるのが一番幸せな気がするなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:33:51.50ID:oxgozvqI
>>231
将来考えて ipadmini6一択。
androidは、安物買いの銭失い
アンド
時間の浪費
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:35:14.51ID:oxgozvqI
という私は、iOSには絶対行きません。
iphone,ipadで縛られるから。

その点、Huaweiはいいっす。コスパ最高!!
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 15:35:40.58ID:oxgozvqI
子どもは、小学生のころから、ipad,iphoneにしています
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 16:53:55.56ID:oxgozvqI
Appleは学生優待使えます
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 16:55:03.03ID:oxgozvqI
Z会やっていたら、安く買えます
2022/08/15(月) 17:18:56.73ID:uLypATzJ
>>246
これに同意
学習用途を含まず、ゲーム用途が要件に上がるなら尚更
いっちゃあなんだが8インチに贅沢に応えられるだけのモノが無い
学習用途が混ざるならそっち優先で検討すべし、8インチに適切なモノは無い
2022/08/15(月) 19:26:24.20ID:JAitqVgx
ハイエンドAndroidスマホでコスパ最強なのはこいつ
先月までは安く買えたんだけどなw

Xiaomi 11 T Pro 6.7インチ
スナドラ888、デュアルSIM、超高性能カメラ、重さ204g
2022/08/15(月) 19:44:23.80ID:5CGHRBNt
ここでスマホの話をする必要があるのか?

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/12/LR
2022/08/15(月) 19:57:20.51ID:cLLrSPxc
7インチ近いスマホは代替品として使えそうだけど性能的にはミドルで十分なんだわ
OSが新しくて安い奴を頼む
2022/08/15(月) 20:24:46.90ID:dhGdaQPd
>>243
これかな?

https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/210728-tabm8-rt

Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
最安価格(税込):20,800円
https://kakaku.com/item/K0001385948/
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 21:15:29.08ID:SJ+vCSPG
みなさんありがとう
iPadは予算オーバー過ぎるから却下だわ
6インチのスマホは全く考えてなかったから調べてみる事にする
>>256この程度が理想なんだけど口コミはいまいちだし、2万台で探すのは無理があるかな
2022/08/15(月) 21:39:29.38ID:Bnibhkz8
どういたしまして。
2022/08/15(月) 21:45:35.90ID:13Moba/0
>>257
口コミはマニアが多いから
普通につかえるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:11:46.01ID:SJ+vCSPG
色々調べてみて何個かに絞ったら最後は価格comで聞いてみるわ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:46:29.84ID:GBStczCG
>>257
8インチは諦めて10インチくらいを探したほうが良さげ
そっちのほうがはるかにタマ数あるよ
値段もたしか3万くらいであったような?(おぼろげ)
2022/08/15(月) 23:22:46.65ID:8ZGgDieP
>>231
smile1

tab6
かなー
やむをえず、、、
2022/08/15(月) 23:53:54.51ID:MtOHcVqQ
HuaweiとZTEはカスROM入れても情報抜かれるから除外で
2022/08/16(火) 05:44:37.96ID:LsHAPdXM
tab6でいいだろに今更LAVIEとか国産信仰捨てきれない
老害だろ、林檎信者はネトウヨばっかかな

>>257
8インチに拘るならBlackview tab6がベストだが
efootballは諦めた方がいいしそもそもそれを
確実に快適プレイすんのはスマホでも
バッテリー消費と熱さが問題なレベル、
ゲーム向きじゃないがいっそ10インチから探す、
予算だとこれの3位以下だろう
ttps://youtu.be/UxWjcOSkKuo
スマホならOPPOやxiaomi辺りの型落ちでいい、
1万足してそういうの買うかだが
バッテリーヘタレ濃厚な中古iPad買うよりはよっぽどマシ
2022/08/16(火) 07:49:08.43ID:85HEnXZz
>>255
ミドルスペックで良いならばMediapad M6が最適解
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 08:44:20.39ID:UKdXS/88
>>264
詳しくありがとう
8インチに拘るならtab6とか値段も手頃だし良さそう
もう一つだけ聞いていい?
efootballを諦めるてのはスペックの問題てこと?以前は今使ってるAndroid化したfire hd 8で問題なくウイイレしてたらしいけど(今はストアに行けて表示出て開けない。ストアにいってもアップデートは出来ないしefootballもない)、今のタブレットじゃ難しいてこと?
2022/08/16(火) 09:05:49.90ID:Cnsq+U4l
中華タブはバッテリーが1年でだめにならない?
その分安いんだろうけど
NECやLenovoを選ぶ理由はあるよ
2022/08/16(火) 11:13:05.52ID:v8LHRw1a
1年っつったらまあまあの期間だし。
安いならまあいいじゃん。
2022/08/16(火) 11:54:06.94ID:LsHAPdXM
アリエクで4万するM6は流石に予算オーバーだろ
>>266
いや現物tab6ある身で試せたがそのゲーム自体は
余裕で動く、荒野とか原神とか音ゲーなら
ゲーミングスマホやM6持ってこいってなるかもだが
サッカーでこの程度なら満足するだろうという
程度には動く、設定落とせばさらにサクサクだろう

問題はこれ1つで2.7Gも容量食うから3つも入れたら
動作どうなるか不明てのとほんの10分程度のプレイでも
背面クソ熱なんでダイソーのタブレットホルダーとかで
対処した方がええかなって感じ、
ゲームばっかやればバッテリーのヘタリも早いしの

個人的にはスマホのちっこい画面で出来るゲームではないし
10インチ持ってゲームとか疲れるに決まってる、
8インチで選ぶなら現状tab6一択でこれで出来ないことは
いっそ諦めろと言い聞かせるべきでは?と思うよ、
タブレットは所詮PCとスマホの隙間需要に対応するもんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 12:56:53.37ID:UKdXS/88
>>269
ありがとう
tab6を買ってefootballはどうしてもやりたければ昔のiPhoneででもやらせるわ
皆さんありがとうございました!
2022/08/16(火) 13:11:33.29ID:VbgRLeCF
tab6の背面にベルチェ素子のクーラー貼り付けてマインクラフトやってる
272ちゃんばば
垢版 |
2022/08/16(火) 16:46:12.56ID:plLe5iRt
>>267
バッテリーの問題の話?
NECのをバッテリー交換して使ってるが、元々のバッテリーも日本製じゃ無かったと思ったが。
本体はレノボで作ってて、中国で組み立ててた気がする。
交換後のバッテリーは元々より数ヶ月新しいだけの2017年のだったな。
何度が充放電させたら良い感じになった。
去年の1月に交換して、まだ別に問題無し。
今、100%充電した状況で、過充電保護回路を当てにしてのアダプターは繋げっ放し状態だが。
2022/08/16(火) 17:51:36.52ID:vGfV6R35
スペック上は
smile1よりもtab6のほうがバッテリー容量あるのに
現実はsmileのほうが長持ちするという怪情報あり
気になる
2022/08/16(火) 19:07:15.18ID:d66CbrLo
HUAWEIはもう戻ってこない?(泣)
2022/08/16(火) 19:47:47.16ID:yUej2iJS
無理やな、諦めろ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:11:45.83ID:kQeWEUYk
tab6 って 1,280x800 なんだが、こんな低解像度でいいんか?
子供怒りそうだけどw
2022/08/16(火) 20:26:11.41ID:w4Ri83wq
そんな子供には与えなくて良し
2022/08/16(火) 20:30:06.71ID:Cnsq+U4l
>>272
レノボなら2年保証にあとはいくらでも延長できる
ワケワカメと同じにするのはおかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況