【Amazon】Fire TV Stick 51本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/03(日) 13:24:53.48ID:PqbuS8M5
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 50本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635780318/
【Amazon】Fire TV Stick 49本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633679793/
2022/07/28(木) 20:38:46.51ID:HYasna3T
>>670
事故の入院費なら去年全部払ってあるから成仏しておくれ
2022/07/28(木) 21:42:56.57ID:nRwtACJg
それはともかく
bilibili動画の快適な視聴環境を教えてくれよ
ここのキミらなら朝飯前だろう?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 22:20:48.57ID:G/pXD97a
>>672
中国すめばいい
2022/07/28(木) 23:17:01.29ID:c1l+oocX
>>668
頭大丈夫?
2022/07/29(金) 00:48:04.89ID:Gei9SJqI
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 00:52:49.25ID:pz/lmRcL
bilibiliなら普通にアプリで見れてるけどな
お気に入りとか日本語検索、720p対応
わからないならブラウザでいいと思うけど
2022/07/29(金) 00:53:10.51ID:5CLe/QXm
最新無印 解像度720に設定してもふと見ると自動になってるね
2022/07/29(金) 06:47:48.87ID:Fqpbu5ik
>>668
顔大丈夫?
2022/07/29(金) 09:48:33.84ID:Gei9SJqI
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
2022/07/29(金) 12:52:18.34ID:NJ4MTH3j
ドンキ行ったら外人が
ワァオ!ファイォスティッティービー!って叫んでた
2022/07/29(金) 13:46:16.89ID:9YUxQhnB
ネット見てたらチー牛がいちいち人の行動書き込んでたw
2022/07/29(金) 17:35:40.96ID:iIZ8PaFQ
ブイキューブ今見た
こんな上がってたのかw
2022/07/29(金) 18:11:11.46ID:9gqxjBa7
>>673
共産圏に住むなんて嫌や…
Stickてサクサクの視聴方法あるはず!
2022/07/29(金) 18:59:18.72ID:7nw0erkh
>>683
bilibili動画運営の社員にでもなれ
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:10:35.69ID:G3604IO7
bilibiliは普通の視聴アプリよりは使いにくいけど見方がわかれば画質も綺麗でいいよね
2022/07/29(金) 19:24:34.27ID:9gqxjBa7
>>685神?
どうやってFireTVで使うの?普通のアプリ入れたら横長に潰れたよ?
2022/07/29(金) 20:18:58.77ID:9gqxjBa7
…いいよググったよ
KDDIと読み間違えていたKodiをインスコすることになるとは
2022/07/29(金) 21:45:10.88ID:riiuI9l2
STNやばいな YT側の仕様変更なのか物凄い重い
betaもstableもやべえ くるくるでホームもなかなか表示されん
2022/07/29(金) 21:48:50.71ID:KHZyqsYo
全く問題ないけど
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:33:47.13ID:v523ga1D
4Kマックス買ったけどDAZNカックカク止まるのな。ググッたらみんなこの症状らしい。回線速度は大丈夫なんだけどなあ。テレビ自体新しくすりゃなお?のかなあ。
2022/07/29(金) 22:38:23.79ID:Rnu/qEmt
>>690
それはアプリの問題だからなぁ
2022/07/29(金) 22:52:48.36ID:riiuI9l2
STN、nuroのDNSサーバーの問題っぽい
DNSをgoogleに変更したら軽くなった
2022/07/30(土) 00:18:55.09ID:S3/7YWfc
いや、やっぱSTNの問題っぽいな
直すまで待つか
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 00:19:54.11ID:O6flofFI
4K Max+セールで買ったStudio x2のホームシアターで
FUJIROCK配信を堪能できて大大大満足🥳
あと2日楽しむぞー🥁
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 00:31:14.84ID:RriTIB6o
検索の濁点どうやって出すんだよマジで
2022/07/30(土) 00:46:35.36ID:Emnjg7go
アレクサ使えば
2022/07/30(土) 04:34:56.75ID:Ph+ehfj+
>>695
だいたい小だけどアプリによって違うからなんのアプリか言わないとわからん
2022/07/30(土) 04:53:18.35ID:7hPpsio/
>>688
普通に見れるぞ?
アドガDNS設定してないか?
あれ設定してるとたまに激重になるぞ?
2022/07/30(土) 06:46:37.76ID:Ph+ehfj+
>>692
みなはれや
2022/07/30(土) 07:33:22.61ID:n/1oKD92
>>690
>>204 こちら試してみて
2022/07/30(土) 08:41:38.23ID:w5H3m55/
リモコンハックして赤外線ボタンにテレビの特定のボタン割り当てる方法ない?
2022/07/30(土) 09:23:14.59ID:SfLQ4h2G
>>701
リモコンはFire TV本体から設定・ペアリングされた固定信号出すだけだからリモコン&Fire TVの両方ハックせにゃならんと思われ。
2022/07/30(土) 12:01:17.33ID:+PP+AKe0
シルクのリモコンをマウスの代わりにするポインター移動式は無駄な動きが多いから I モードをみたいに十字キーでリンクを移動選択できるほうが好みだな
2022/07/30(土) 14:10:01.72ID:jCWoVB4K
Fire TV Stickの出力音量を調整するアプリケーションがあった。価格は4/9時点で159円。
Volume Control for Lite | Control TV Volume from Stick’s Remote without IR

コレfire tv 4k のアマプラで音量変更できないのだけど、他の人はできる?
2022/07/30(土) 20:47:37.08ID:K3HIEZZj
しかしメモリ4ギガで映画類よう軽量化されてるねえ
DAZNカクカクもそらそーなるわなっと外部アプリ入れるたびに思う
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:18:48.77ID:gVfCrhqp
>>705
daznガクガクはfire用アプリが糞なだけ
メモリ少なくて糞スペックのchromecast/w google tvじゃ問題ない
2022/07/30(土) 21:23:09.48ID:ESNGtSuq
うちはFire7 2017でもDAZNの再生は問題ないのだけど?Fire TV Stickなら超よゆー
Wi-FiはW52接続
2022/07/30(土) 22:17:21.04ID:S+UJPBA9
DAZNとディズニーはMAXで多い症状だろ
2022/07/30(土) 23:54:31.17ID:V4lwqP33
>>704
話題が出た当日に即値上げされるてなんか凄いな
2022/07/31(日) 03:54:22.74ID:YCQWYMnp
4K Maxでのカクつきの原因は過去スレ(IP付き53本目)の676,677でほぼ特定されてるよ
症状の再現も出来てるので間違いなさそう
2022/07/31(日) 06:16:48.12ID:zUSzgYfL
コピペせよ
2022/07/31(日) 06:27:26.09ID:EMnhSFCQ
- キリスト
2022/07/31(日) 06:41:25.24ID:YCQWYMnp
コピペするにはちょっと長いのでURLだけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/669-677
2022/07/31(日) 07:01:32.07ID:zUSzgYfL
あとは任されよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/669-677

>669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 10:05:35.57 ID:hKKe13jw0 [1/3]
> 4k maxがカクつくのは通信状況によるせいではないかと思いました。見逃し配信ではカクツキが違うように見受けられたのです。
> Cubeだとカクつかないと言われていますが、メモリ容量が大きいのでバッファが大きく取れ、通信速度のバラツキを吸収できるのではないのかなと推測します。
> 生で見るとき、ちょっとカクつくキレイな4kと、滑らかなHDどちらを選ぶと言われれば自分は後者ですね。とはいえ4k maxの映像はとても綺麗だ。
> 4k maxを買ったばかりですが、時期を見て見計らってCubeにしようと思っています。
>
>670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f1-aC8f [14.133.20.84])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 10:40:09.24 ID:C81x72IR0
> 一長一短あって単純に優劣は決められないよな
> 例えば、Wi-Fi 6、ARC、AV1コーデックに対応してるのは4K Maxだけ
> これらはCubeでも対応してない
>
> ただ、DAZNとかで報告されてるカクつきの原因は4K Max特有のARC(とHDMIの自動リップシンク機能)にあるんじゃ…と個人的に疑ってる
> 例えば、フレームレート変換の問題なら1秒毎にカクつくと思うんだけど“平均2~3秒間隔で画像がとび”って報告あるから別の問題のような気がするんだよねえ
> それにDAZNみたいなスポーツ専門のVODなんて60fpsで配信してるんじゃないかな
>
>671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 11:00:47.34 ID:hKKe13jw0 [2/3]
> >>670
> なるほど。自分の場合は「平均2~3秒間隔で画像がとぶ」のほうでした。
> Cubeのバージョンアップなど、いろいろ情報を見ながら買い替えを検討しようと思います。
> 急ぎません。
>
>672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-A/OY [114.148.167.0])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 11:12:15.42 ID:Wr/q8cJZ0
> 4K MAXでのDAZNのカクつきは以前からAmazon側も把握していて、最近フォーラムで「DAZNアプリのアップデートで問題が解決してる可能性ある」と記載されたけど、まだ解決されてない?
>
>673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e980-UTFc [124.155.8.42])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 12:38:29.14 ID:rhs0RZ540
> >>658
> リモコンアプリは赤外線じゃないので、テレビの電源と音量はコントロールできないです
>

つづく
2022/07/31(日) 07:01:56.95ID:zUSzgYfL
>>714
つづき


>674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 13:01:12.02 ID:hKKe13jw0 [3/3]
> >>672
> これが最新バージョンなのかわかりませんが、DAZNアプリの詳細では最終更新日6/27になってましたけど、出ますね。
> ただ、同じ画面見ててもカクついてないという人はいると思いますよ。
> 随分キレイな映像だな、って目を凝らすと数秒おきぐらいにボールが一瞬止まって少し飛んで動き出す、というのに気が付いた、という感じです。
> 動き出して何秒かすると確認できるし、stick触っても熱くないので、熱暴走ではないような気がしますね。
> 詳しくはないですが、DAZNの全ての番組が4Kではないのでしょう?買ってしばらくは気が付きませんでした。
> テレビ番組や映画でも気になったことはないですし、DAZNは大抵は自室の古いfire TVで何のストレスも感じずに見てるので、自分にとって大した問題ではありません。
>
>675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7242-7TzS [131.147.202.159])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 14:47:09.40 ID:v2hHCw3v0
> 敢えて処理落ちさせオーバーロードを防ぎクルクルを防止しているのでは?
>
>676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f1-aC8f [14.133.42.172])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 16:31:57.18 ID:p7aFl7et0
> カクつきの原因としてARCとオートリップシンクを疑う根拠として
> 無印4K stickでは発生しないという点と、4K MaxをテレビのHDMI端子に挿すと動画再生10分後くらいからカクつくがAVアンプに挿せば問題ないみたいな報告をいくつか見たので、これはあやしいなと
>
>677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-yhDr [153.243.59.135])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 17:03:03.66 ID:o+n4/f9W0
> カクついた事無いけどなーと思ったけど>>676読んで
> AVアンプ(TX-L50)に挿してた4k maxを試しにTV(REGZAのM510X)に挿してDAZN見たら、
> カクつきハッキリと分かったわ
>
> 他の再生でも起きるなら割と問題だな
2022/07/31(日) 08:53:11.76ID:8fsMJpfv
結局どういうこと?
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:53:22.28ID:FT82vkMn
4K MaxだとYoutubeのAV1 動画のシークがサクサクで快適

体感で7-8割の動画はAV1変換されてる
2022/07/31(日) 09:28:46.86ID:AjQ/yPaY
テレビ側でリップシンクオフにしたらどうだろう
2022/07/31(日) 12:28:18.59ID:fdd7K5lt
cubeでシークでも元からサクサクだけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:58:24.59ID:kq3NTAW0
youtubeシーク・再生開始

4K Max AV1 > > Cube VP9 >= 4K Max VP9 > 4K VP9
2022/07/31(日) 13:17:15.85ID:ormuRRrG
AV1デコード対応してる機種ってスマホでもほぼないのに4KMAXは対応してるのかよ凄いな
2022/07/31(日) 13:54:17.50ID:e6re36MG
>>720
箱2とMAX使ってるけど再生開始やシークはそんなに変わらんような
ある程度の回線速度なら違いは無いよ
2022/07/31(日) 18:45:24.35ID:8pCMKYJf
>>529
信号流し続ける問題のせいで手動セレクター新調する羽目になったし来年の新作ではなんとかしてほしいわ
2022/08/01(月) 00:26:50.23ID:Rg2Zi92U
>>723
amaに要望出さないと改善されない気がする
2022/08/01(月) 00:41:55.53ID:1sf8uAwU
>>723
手動セレクター買う前にUSBアダプターにスイッチ付けろ

改善とかじゃなくて電源スムーズに入れる為だから、切り替えるまで電源付かないようになると不便になるだけだぞ
2022/08/01(月) 00:43:17.92ID:eeBDfuY3
FireTVの黒画面出力は初代からの伝統だからな
自動切り替えのセレクターを使うことを考慮していなくてTVに直結がメインの考え方なのだと思う
2022/08/01(月) 00:50:57.22ID:cOplEexD
>>723「ちょっと切り替えるとすぐ電源切れて起動待たなきゃいけないぎゃおぉぉぉぉぉおおん」
ってなるだけやろ
今時セレクター噛まさないと足りないようなテレビモニターなのが悪い
2022/08/01(月) 00:54:23.18ID:qo9reD/t
オレのは最初から問題ないんだよな、セレクターの自動切り替え
後で起動した方が表示されるし、それの電源落とせばFireTVにもどる
2022/08/01(月) 01:01:50.24ID:Vi0tuBdr
>>728
ウチもそうだけど
そういう動作しないセレクターがあるんだろうな
2022/08/01(月) 01:20:24.76ID:24VdX7G5
うちのモニターは端子の優先順位が固定で、HDMIに接続したFireTV Stick が最優先となってUSB-Cの入力を奪われてしまう
2022/08/01(月) 01:57:45.39ID:rJ9w2fzX
4K Max買ったので4K HDR対応のセレクタ探してるんですが
参考までにどんなセレクタ使ってるか教えて下さい
サンワダイレクトの400-SW036という切り替え機はFire TVだけどうやっても切り替わってくれませんでした
2022/08/01(月) 02:09:11.22ID:Vi0tuBdr
俺はAmazonで中華のやつを勘で買ってるが失敗したことない
なので製品名とかさっぱり分からんw
2022/08/01(月) 02:14:53.70ID:Vi0tuBdr
>>731
これ、外部電源入力もないやんw
日本のメーカーがこんな中華OEMでもひどいの出してんだな
サンワよりまだBUFFALOの方がいいと思う
2022/08/01(月) 02:20:08.19ID:Vi0tuBdr
すまん4K 60HzならBUFFALOじゃなくてエレコムの間違い
2022/08/01(月) 02:28:38.94ID:Vi0tuBdr
昔からずっとFire TVが信号出してるとか当たり前のように書いてるけど信号は出してないぞ
Switchとかと一緒で繋いでいたら電流は流れてるから常にそこのポートが選ばれてるだけ
セレクタでうまく切り替えできないのはセレクタかテレビの問題
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:49:11.60ID:QUqGpOw/
1100円で買った4K/60fps/HDR対応の1in3outセレクタで何も問題ない
737736
垢版 |
2022/08/01(月) 08:49:43.07ID:QUqGpOw/
TVはレグザ
2022/08/01(月) 09:28:37.18ID:pNSsoITC
>>736
1in3outって分配器じゃない?
739736
垢版 |
2022/08/01(月) 10:49:58.13ID:QUqGpOw/
>>738
逆だったわ

> 3入力1出力HDMI切替器

手動切替え自動切替えも問題なし
2022/08/01(月) 15:54:20.42ID:9p9GYV3m
ほんといいかげんスリープ時にシグナルオフにして欲しいわ
2022/08/01(月) 16:00:11.87ID:0iyxvilJ
>>740
盗聴するためには、完全に寝るわけにいかんのだよ
2022/08/01(月) 16:42:29.39ID:pZcg2bX2
ダイソーのスイッチ付きのタップで切ってるが
smartが続きでなくホームからになるのが面倒
2022/08/01(月) 21:50:47.28ID:wtzgMT/f
シルクブラウザで見る配信ライブなどでコマ落ちが発生すること有りますか?
2022/08/01(月) 22:10:05.70ID:Vi0tuBdr
>>743
そりゃ有るしか答えないじゃん
2022/08/01(月) 22:12:10.07ID:aSsArype
レッスルユニバースっていうDDTやNOAHのプロレス見れるサービス入ってて使うけど
コマ落ちというより読み込み中…みたく一時停止して進まないクルクルは割と多発する(再読み込みすると進む)
PCやスマホだと一切発生しない

あとBTマウスで操作させてくれ
2022/08/01(月) 22:36:40.60ID:tRx0T0KT
そんなんもうキャストするしか答えないやん
2022/08/02(火) 06:33:48.88ID:9THN8OLM
地球が地球が大ピンチ 地球を地球を守るのだ
2022/08/02(火) 07:04:35.88ID:nUqDQGoU
セールで買ってまだ箱開けてないや
大人の可処分時間は意外に少ない
2022/08/02(火) 10:16:07.73ID:sWavaqo8
>>748
オレもだ
2本目の4K Max
2022/08/02(火) 10:33:58.13ID:5ghZ40Dx
無印 Stick 4K、やっと 6.2.9.0 にアップデートされてた
でネット速度測ったら W52 で334Mbps

しかしこの数字でも1080pまでOKとか・・・どんだけ数字出れば4K OKになるねん
2022/08/02(火) 14:57:28.87ID:eyg3mNQ+
VLC使いにくいなー、ファイル操作周りが。
並び替えが日付の項目がないとか
動画以外の拡張子も表示されるとかが特に不満。
2022/08/02(火) 15:00:34.07ID:eyg3mNQ+
ボタン書き換え使えなくなったと前見たけど
復活したの?
2022/08/02(火) 16:20:02.11ID:1rj0HwTf
youtube使ったけどやっぱりパソコンに戻りそうだw
使い勝手はPCとは雲泥の差だな
2022/08/02(火) 16:24:18.93ID:sNmXbqzW
ゆしろYoutubeはもっぱらFireTVでデカいテレビで観てるわ
観る動画はスマホで探したり選択してキャストする
Echo Studio x2で音もいいし

日常の隙間時間で興味ある動画はスマホで後で見るに追加して溜めておく
2022/08/02(火) 16:32:32.05ID:xVTpG8xa
>>753
SmartTubeNext入れたら超快適になるのに。。
2022/08/02(火) 16:50:44.47ID:LA8sjOTS
YouTubeをPCで視るときは動画や音声を保存したり、時間指定付きコメントなど凝ったことするときくらいだな
普通のコメントはスマホでも十分だし
見るだけならFire TVでSTNが最も快適だし
2022/08/02(火) 17:01:38.88ID:1rj0HwTf
テレビに今飛ばしたけど遅延があってあかん
検索と拡張機能はPCの方が上かなぁ
若い方々はこういう方法で見てるんだと言うのが1980円で分かっただけでも良かった
2022/08/02(火) 17:17:28.34ID:7gmnRhUZ
環境によるからな
PC前に居る事が多いならPCの方がいい
リビングで大画面で観るならコレ

俺はプロジェクターで使ってるが、YouTubeを一番頻繁に観てるのはFire HD10だわ
2022/08/02(火) 17:19:16.43ID:JPfh69ey
mx playerやvlcでパソコン内の動画再生してるんだけど、再生速度上げるとカクつくのは何でだろ?
2022/08/02(火) 17:19:56.90ID:n5We19iy
>>757
10-20台の大半はスマホでしかみない
PCでもテレビてもみない
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 17:45:49.15ID:u2cNSKyJ
YouTubeで遅延があってfireが悪いと思ってるの?
PCは持ってるってだけで知識はなさそう
2022/08/02(火) 18:35:31.10ID:362Nl9Oo
テレビに飛ばしたってミラーリングかなんかの話?
それともスマホかなんかからFire TVのYouTubeアプリにキャストしたって話?
再生されるまでに多少時間はかかるがほんの1~2秒だし再生中に遅延はないから別の話か?
っていうかFire TVって別に若い人ばっかじゃなくね?
2022/08/02(火) 18:37:33.39ID:knNNrRDg
まぁ確かに普段PCしか触らんならキャストには無縁だろうしなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:43:23.42ID:mcMA4oBX
bilibiliのTV版アプリのURLこっちにも貼っとくわ
バージョン古いけどアプリ内で最新版にアップデートできる

https://dl.hdslb.com/mobile/upload/ystxds-release-1.1.0.apk
2022/08/02(火) 18:49:08.17ID:PxpxcMF1
マルウェア
2022/08/02(火) 19:00:05.76ID:2o5x6Xtc
>>757
飛ばすんじゃなく使い分けするのがベター
キャストやミラーリングしなくても視聴履歴から改めて再生すればOK
PCやスマホは検索やコメントに使い
Fire TV&STNは視聴専門って感じにすると快適だよ
2022/08/02(火) 19:04:20.90ID:rplCoyah
今GoogleTV搭載でDTSHDMAをパススルーできる端末って出てる?
2022/08/02(火) 19:07:00.47ID:crAy0jqM
Android、悪質なマルウェア入りアプリが日本や韓国で数百万DLされてしまう [711292139]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659432705/
2022/08/02(火) 20:12:51.96ID:/0T7XMUz
不満言ってる人の半数以上が値段しか見ずに無印買っちゃった人と言う何度も繰り返すレス
いい加減無印販売辞めればいいのに
2022/08/02(火) 21:49:34.91ID:eyg3mNQ+
adblinkでFiretv connectしようとしたら
Device unauthorized
Press 'Refresh ADB' or see help topic 'Device unauthorized'
というエラーが出るのですが?
FireTV側のADBはオンにしています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況