8インチAndroidタブレット総合 Part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/07/01(金) 23:06:03.44ID:fZ3cUE0z
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
2022/07/30(土) 10:06:15.48ID:/upJhGLh
タブレットアーム使えば重さ0で両手フリー
家で使うなら8インチに存在意義はほぼない
SIM差せないY700とか地雷でしょ
2022/07/30(土) 10:11:35.81ID:0kPuznhE
タブレットアームとか使わんし
857ちゃんばば
垢版 |
2022/07/30(土) 10:13:17.30ID:N1csJVjH
>>855
地雷って、WiFi版と知らんで買う奴がいる前提?
マスクマスクとうるせーからアイマスクしてみた、みたいなノリ?
2022/07/30(土) 10:20:19.96ID:gfXUQYCx
車のナビ代わりに使うから、GPSとSIMは必須だな
2022/07/30(土) 10:22:03.79ID:iLI8/nQA
>>854
ええなー
2022/07/30(土) 10:35:02.61ID:/oUywZlU
こっちはスマホ替わりに使ってるね
ジジイだから小さい画面は見辛い
8インチでコード決済とかほとんど問題なし
ダメだったのはほっかほっか亭のクーポンくらい
バーコード表示が大きくてスキャンできなかった
2022/07/30(土) 10:46:45.06ID:kjGuCis0
GPS気にするならあんまり安くて小さいの買わない方がいいよ
捕捉できる衛星数段違いだから
しかもそこらへんのスペック大抵非公開だからね~
2022/07/30(土) 11:05:02.69ID:B6ho5rOC
皆はタブレットの情報サイトどこ見てる?
2022/07/30(土) 11:10:43.72ID:/87TNgo7
>>855
寝て使うのにには10インチはでかすぎ。8インチが丁度良い
2022/07/30(土) 11:17:36.26ID:u7FGGxXP
Nintendo SwitchとかiPadminiぐらいの約300gならスマホの延長として使えるが
Y700みたいに400g近いときついよな
2022/07/30(土) 11:33:14.19ID:MUtoLdBS
>>855
そんなもんあっても10はでか過ぎるわ、
完全に動画専用ってならまだしも
2chやるとなりゃ文字入力のしやすさは8>スマホ>10
2022/07/30(土) 11:55:37.65ID:PgJMdecE
アームで固定して使うならPCの方が圧倒的に快適だからなぁ
2022/07/30(土) 12:20:07.81ID:adoWNOzg
>>855
アーム固定って持ち運びゼロならそもそも8インチタブレット探さんわw
2022/07/30(土) 12:50:09.85ID:Z3SyrqsN
いまだにHUAWEI M3使ってる
オススメ機種教えろ
gps必須、ips液晶、ステレオスピーカーそこそこの音質、usbc
2022/07/30(土) 12:50:58.80ID:Z3SyrqsN
↑ゲームはやらん
2022/07/30(土) 12:51:55.05ID:0kPuznhE
何だ10インチ信者が8インチスレに紛れ込んだだけだったか
2022/07/30(土) 12:54:15.91ID:vrZhDkLj
>>864
8インチの意味がねぇ
2022/07/30(土) 13:19:17.32ID:vxeYpcNk
Zultraがいい
2022/07/30(土) 13:25:14.48ID:qMrtjiI+
365gのBlackviewTab6薦めたらダメやん
2022/07/30(土) 13:46:35.99ID:/oUywZlU
AliexpressでM6 LTE 8GB/128GBが46000円弱
2022/07/30(土) 14:35:35.94ID:IPNPI+6F
TCL TAB 8 9132Xが295g
大手家電量販店で取り扱い開始したけどスペックはショボいです
2022/07/30(土) 16:40:01.60ID:oMAQH3op
>>854
ゲーミングで付加価値を訴求か
値段は我慢するから日本で売って。
2022/07/30(土) 17:18:47.16ID:iLI8/nQA
teclastとかの搭載gpsて
なんで衛星捕捉遅くて捕捉数少ないの?
gpsモジュールてもう枯れた技術かと思ってたのに
明らかに大手メーカーのと挙動が違うよね
2022/07/30(土) 17:31:14.26ID:baIpizFB
>>855
ゲーミングタブレットにsim挿す意味あるの?
Wi-Fi6対応してるんだからモバイル回線なんて遅すぎるからゲームに不向きだぞ(いわゆる地雷)
ゲーミングタブレットをゲーム用途以外でつかいたくて言ってるならただの自己中
2022/07/30(土) 17:46:00.57ID:08MIXqxP
>>878
8インチの選択肢がないのしってるくせにー
2022/07/30(土) 19:01:51.54ID:0kPuznhE
M6Turbo「ゲータブでありながら電話も出来るけど何か?」
2022/07/30(土) 19:26:50.30ID:pbtlEqjx
M6がすべてを持ってるからなぁ
中国系はいくつもの壁がありすぎる
今はまず8インチがない、そしてモバイルデータ通信がない、そしてモバイルデータ通信があってもプラチナバンドがない
M6が完璧すぎた
2022/07/30(土) 20:09:05.91ID:mXddNi+q
ゲータブとか10インチ上じゃだめなんか?
2022/07/30(土) 20:15:51.04ID:f97WAmWH
9~10.0インチとかで400gくらいのタブレットがあればいいのに
大体の10インチタブレットは10.4インチ以上で500g近いからなぁ
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:22:36.17ID:MN9lqbxK
realme pad mini
2022/07/30(土) 20:29:07.57ID:MUtoLdBS
選択肢がないって言ってる奴にとっちゃ
ゲームやることが必須なのかな
2022/07/30(土) 20:42:49.67ID:KEZO+gcw
galaxy tab s5e
2022/07/30(土) 21:21:24.84ID:FRuKnSSW
>>885
趣味を否定するとか話にならんわ
それこそ「8インチって必須なのか?」と言ってることは変わらんぞ
2022/07/30(土) 21:49:56.33ID:08MIXqxP
ゲームやらんけどFHDは必須だと思ってる人間にどんな選択肢があるん?
2022/07/30(土) 21:50:29.27ID:wX2hQwWo
ズルトラ今なら売れそうなのになぁ
2022/07/30(土) 21:56:21.05ID:9ERt062m
>>888
d42aしかないってこのスレで50回以上語られとるで
2022/07/30(土) 22:06:23.72ID:1eF5rbUH
画面にこだわるなら2KのMediapad M5
2022/07/30(土) 22:08:43.17ID:Oyib3+uG
イオシスのP803がGPSぐだぐだなんで、せめてもう少しマシなのがお手頃価格でないものかと思ったんだけど、
8インチAndroidタブって選択肢ないのね
2022/07/30(土) 22:17:49.96ID:08MIXqxP
>>890
やっぱ選択肢ないやん…
2022/07/30(土) 22:39:49.56ID:5A9Qq8S5
高額で排熱ムンムンのタブレット買いたいなら止めないけど
ゲームによってはリモートって選択肢あるのでは?
エンコしてるから画質ちょい落ちるけど
LANならガチガチのFPSじゃなきゃレスポンス不満ないよ
2022/07/30(土) 23:03:30.53ID:a3inlohQ
>docomo AQUOS PAD SH-06F

手のひらに、あふれ出る臨場感とスタミナ。想像を軽々超えるタブレット。
IGZO搭載全身スクリーンAQUOS

OS: Android 4.4 KitKat
CPU: Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB) Quad-core 2.3GHz
GPU: Adreno 330
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 175×106×8.4mm (最厚部 8.8mm)
重量: 233g
ディスプレイ: 7インチ IGZO (TFT) 液晶
解像度: 1920×1200 WUXGA

8年前にはこんな素晴らしい機種がそこそこあったのに
2022/07/30(土) 23:42:36.16ID:1OlWQljb
ネクサス7にはじまりあの頃は良かったね
2022/07/31(日) 00:10:36.42ID:o3RTscfF
>>639
不満を教えてほしい
2022/07/31(日) 00:43:43.50ID:IitwlmOY
>>895
KitKat~Lolipop~Marshmallow~Nougat
までがAndroidタブレットの黄金期だったな
アホみたいにベゼルが広くても夢も広がってた
2022/07/31(日) 00:58:38.16ID:e/f9A881
ヤマダのチラシの日替わりでAndroid3のREGZAタブとか日本メーカーのもよく見たなあ
2022/07/31(日) 01:01:35.77ID:uHhsdK8j
まだNougatのタブレット現役運用中なんだよな
外持ち出しには使い勝手がいいんで
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:02:24.98ID:WsqnAZyP
ベゼルレス好きな奴はダボ
2022/07/31(日) 01:13:42.83ID:vSOKqsjB
d42aのドコモキャリアアプリを全部消したらバッテリー持ちが結構良くなった
2022/07/31(日) 01:14:29.55ID:IitwlmOY
>>901
今Nexus7とかZ2tabletとか見たらベゼル広すぎて笑っちゃうぞw
zultraも今のスマホと画面インチ数は大して変わらないけど本体サイズがでかくて時代を感じるね
2022/07/31(日) 02:19:02.06ID:zybo3QMb
>>892
だったらイオシスでd-02kでも買ってこいや。
HUAWEIだけどな。
2022/07/31(日) 05:19:34.40ID:kZ619ggN
ランドスケープの横のベゼルは左右1cmずつくらいあるとベストだな
ポートレートの横は細くていいけど
2022/07/31(日) 07:12:01.77ID:pmY5lzBp
M6とか選択肢に入らないの?
GooglePlayはAliexpressで売ってるものならショップが導入してくれてるし
OSアップデートしても使えなくなったことは今までない
povoならVoLTEにも対応してるし(LINEMO、楽天はダメだった)
2022/07/31(日) 07:50:15.83ID:72/vVOe+
>>906
最善の選択肢だよ
2022/07/31(日) 08:16:30.00ID:606xjAhb
M6はホームアプリ(ランチャー)が変更できないのが一番の欠点
2022/07/31(日) 08:29:23.59ID:BPLi9/B9
円安のせいで輸入機種は割高なんだよな
でもd-42aを買うぐらいならM6チャレンジかな
2022/07/31(日) 08:33:38.67ID:+BcjKubQ
>>904
どのあたりがだったらなんだろ
値段かなあ
2022/07/31(日) 08:35:37.75ID:Du/xwxl9
d42AもM6もY700もそれぞれ別ベクトルの難点を抱えているから何を選んでも「仕方なく」になってしまう
2022/07/31(日) 10:33:58.67ID:gaFh9OCL
Mediapad M6メモリー8G版のAntutuはどのぐらいだろう
2022/07/31(日) 10:43:19.00ID:SEOzxbFN
約50万
https://i.imgur.com/NWnFvSn.jpg
2022/07/31(日) 10:45:24.57ID:72/vVOe+
さすが8インチ最適解のM6ですな
2022/07/31(日) 10:51:14.01ID:BPLi9/B9
メモ
iPad mini6       76万 297g 
Legion Y700    63万 375g
Mediapad M6 8G 49万 HarmonyOS 2.0
iPad mini5      48万 308g 
Mediapad M6 Turbo 46万 HarmonyOS 2.0 340g
Mediapad M6 43万 HarmonyOS 2.0 320g
Galaxy Tab Active3 32万 ※426g 9.9mm厚
Mediapad M5    23万 EMUI 9.0 320g
Realme Pad Mini  22万 1340x800 372g
dtab d-42a    18万 326g
MediaPad M5 lite  16万 EMUI 9.0 310g
Nokia T10     15万 1280x800 375g
Lenovo Tab M8 (FHD) 10万 305g
EGBOK P803    10万 1280x800 380g
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:53:15.17ID:fHpvHKYh
ハーモニーってどうなん?GMS入ってないと不安で買えない…
2022/07/31(日) 10:54:24.61ID:pBMBkMl0
Y700のセルラー版が出てきてくれりゃ文句無しで最強なんだがなぁ
2022/07/31(日) 10:55:16.99ID:LjEoZCrD
重量厨がくるぞ
2022/07/31(日) 10:56:30.68ID:e/f9A881
>>915
d-02kは?
2022/07/31(日) 11:42:11.91ID:c7s6t03A
>>917
ほんとこれ
2022/07/31(日) 11:48:45.20ID:XtkMWjz/
8インチが控えめに見ても10インチ超の1/10以下の市場しかないのに
LTEは更にそこから1/5~1/10くらいでしかも伸び代が皆無
コスト乗せて価格に反映したら余計売れなくなるから出すはずもない
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 12:12:59.90ID:fHpvHKYh
blackview tab6 ってもしかして充電クソ遅い?
923ちゃんばば
垢版 |
2022/07/31(日) 12:17:50.27ID:kfz/+22H
>>878
>ゲーミングタブレットをゲーム用途以外でつかいたくて言ってるならただの自己中

ゲーム以外禁止タブレットと思い込んでるから?
何で反発してるのか今一解らん。レノボで製作に関わってて、LTEとかのSIM有り版は需要無し要らねー作る必要無しと主張しまっくった手前、需要有るよ話は痛いんだよ、みたいな?
SIM有りで電話も使えれば、スマホ持つのを止める選択肢も有るんじゃね?

あと、家とかではwifiで、wifi環境無ければLTEとかでやって、我慢ならないゲームは、そのゲームをLTEでしなければ良いだけだよな。

8.0インチ版と8.8インチSIM版の片方しか開発出来ないがって話なら、前者優先で我慢しろとは思うが。
2022/07/31(日) 12:33:27.34ID:pmY5lzBp
Active 4 Proは10インチか
無印の8インチは出ないのか
2022/07/31(日) 12:52:45.24ID:Du/xwxl9
Tab6は5Wしか対応してないから充電クソ遅い上に急速充電対応の充電器だと充電できないこともあるから普段使っているものと共存できなくて結構なストレスだった
2022/07/31(日) 13:14:57.48ID:lNL92JiW
フレキシブルアーム使えば~!フレキシブルアーム使えば~!て言う人が居るけど、
確かにその提案に反対はしないが、なんだかんだいって自分の腕よりも便利なものは無いんだよね…
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 13:33:13.16ID:LZazpYli
仰向けで寝ながらハンズフリーで使えるのはメリット大きいよ。
そう言うと下ネタで茶化す人が必ず湧くけど。
2022/07/31(日) 13:46:30.48ID:VnqGYjV3
M6ってNetflix見られないって見たんだけど、
どうなの?
2022/07/31(日) 13:55:29.82ID:+UPU0LZn
>>922
遅くはないだろ、電池自体大容量だから充電も消費も
スマホ比較じゃ緩やかなスピードになるわさ
2022/07/31(日) 14:06:58.51ID:dsKN8bzr
>>925
1A充電ってことですか
2022/07/31(日) 14:30:05.14ID:tUPo2J4J
5V1Aはキツいな
2022/07/31(日) 14:48:30.99ID:OvhHfZqc
フレキシブルアームなあ
挟み込み式はだんだん土台ごとズレてそのうち外れるのが難
寝て使うなら顔の前にタブ置きっぱなしは邪魔だからちょいちょい動かすことになるし。
ネジ止めするぐらいの勢いならもう一段いいとは思うけど
2022/07/31(日) 14:52:23.37ID:V6BX8c0s
>>906
M6しかないなw
M6ではスペックがもう足りないんだと言ってる人はいいけど、それ以外で何故かM6をスルーする謎スレなんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 15:00:05.80ID:fHpvHKYh
ネトフリ見れない
2022/07/31(日) 15:03:08.07ID:rle58rp2
D42aを8インチ3強の一角に祭り上げて勧めてる謎のスレだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 15:19:31.71ID:L8Zkue8O
>>854
LTEモデルを日本で出してくれ
2022/07/31(日) 15:20:34.91ID:cHLV7FAc
d42aよりはm6だよな 本当わけわからん
938ちゃんばば
垢版 |
2022/07/31(日) 15:33:17.81ID:eTiOeQNh
>>933
アメリカから排除対象の端末で色々有るからじゃね?
>>813 は、それぽいよ。
値段の話もしてたが、人気が有るから高くても売れるとも言える。


>>935
>3強の一角に祭り上げて

強さって何?
俺は高画質ミドルレンジ狙いだから、今買うなら選択肢の1番に来るな。
8.4インチでも、でかくてベゼル狭いと思ってるから8.8インチは無いしな。
俺はバッテリー交換して延命してるが、バッテリー屁垂れたら買うより交換すると思う。
2022/07/31(日) 15:51:31.20ID:Du/xwxl9
>>930
そう
公式ページにもハッキリ書かれてる
https://jp.blackview.hk/products/blackview-tab-6-8-inch-3gb-32gb-5580mah-4g-wifi-android-11-tablet
2022/07/31(日) 15:59:33.17ID:GvyoJ3/s
>>939
あり

>>929
だそうだ
5580mAhを5V1Aで充電って、やってられせんな
2022/07/31(日) 16:04:32.94ID:HZWtP+lZ
>>897
やや重い354g
バッテリー持ち悪い
液晶がやや暗い
かな。明るさはアプリを入れてマシになった。
2022/07/31(日) 16:06:18.35ID:4hXVJBah
M6は入手性やGMSの問題もあるので一般的にお勧めということでもなく、マニアでお好きな方ならどうぞってやつだろ。
2022/07/31(日) 16:32:32.48ID:6GXfKdGX
ハイスペ目当てはもう大半がy700に移行してるから
本当にhuaweiマニアとか何らかの拘りがある人間向け
2022/07/31(日) 16:50:52.57ID:kZ619ggN
という夢でもみたのか
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:08:52.76ID:fHpvHKYh
5V1Aて…。夜寝てる時くらいしか充電不可能だな
2022/07/31(日) 17:29:39.29ID:YEYEaZO6
>>943
国内販売してない物に移行するのなんぞ一部のマニアだけや
2022/07/31(日) 17:33:01.61ID:nsn7PC0V
Blackviewって5w充電しかできないのか
キツいな
Y700は45w
2022/07/31(日) 17:35:27.59ID:ujTKELYc
D42aって結構面倒くさいみたいだけど
端末だけ買えたとしてもSIMロック解除申請しないといけないし
ウイルスのようなドコモアプリを解除したり消したり
なんでこのスレで絶賛されてるのか不思議だ
2022/07/31(日) 18:16:09.71ID:IitwlmOY
>>948
言うても8インチ以上で1280×800なんて持ちたくないじゃん?
2022/07/31(日) 19:34:49.11ID:72/vVOe+
はいBlackview消えたw
2022/07/31(日) 20:23:20.93ID:kZ619ggN
キンキンかよ
2022/07/31(日) 20:25:35.53ID:1ORYPAB2
でも低速充電てバッテリーに優しいんだよな
うちの2014年のMe181、未だにバッテリーが衰えずに十分本読めてるんだ
2022/07/31(日) 20:42:15.88ID:eXSUy/RU
>>948
絶賛しているレスがどこにある?
国内で販売していて、フルHD、LTE対応の現行品の選択肢が他に無いから名前が挙がりやすいだけで誰も絶賛なんかしてないと思うが。
2022/07/31(日) 22:30:22.26ID:+UPU0LZn
>>948
ドコモ社員かはたまたこんな高いの掴まされた
国産信仰者が自分の選択は間違いじゃない!と
言い張るための主張だろよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況