8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
探検
8インチAndroidタブレット総合 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 23:06:03.44ID:fZ3cUE0z
2022/07/27(水) 10:45:56.44ID:uECzfA7N
片手で持てる最大の大きさが8インチだから、
俺的には8インチが最適なのだよな。
実際、家にGalaxy tab S7+もあるけど、最近入手した
d-42aばっかり使っている。
俺的には8インチが最適なのだよな。
実際、家にGalaxy tab S7+もあるけど、最近入手した
d-42aばっかり使っている。
2022/07/27(水) 10:49:00.70ID:uECzfA7N
本当に後継機出てほしいな。
有機EL 120Hzとかだったら最高なんだが。
有機EL 120Hzとかだったら最高なんだが。
2022/07/27(水) 11:18:39.03ID:e8NIqhm4
d-42aより安いのだと何が良いかな?
2万円以内
2万円以内
2022/07/27(水) 11:51:03.62ID:X+943hmX
d42aまた投げ売りしないかな
さすがにこれに3万円強は出せないや
さすがにこれに3万円強は出せないや
2022/07/27(水) 11:52:59.33ID:pVzVZNbZ
8インチはいちいち確認する程選択肢無いからな
2022/07/27(水) 12:14:06.16ID:mcBSISCx
d42aは端的に言ってコスパが悪い
でもこれしか選択肢がない
でもこれしか選択肢がない
2022/07/27(水) 12:19:39.85ID:1aVCYN6M
NECはあかんの?
2022/07/27(水) 12:38:09.71ID:KCJBeE0a
d42aは流石に性能比で高すぎる
それ買うくらいならY700って選択肢も出てくるしなんならxperia z3cで良くないかなっていっつも思ってる
それ買うくらいならY700って選択肢も出てくるしなんならxperia z3cで良くないかなっていっつも思ってる
2022/07/27(水) 12:46:35.14ID:fNTWlZFp
NECはlenovoと同じハードウェアに
余計なアプリ入れてlenovoより
サポートが悪いだけだからお勧めはしにくい
余計なアプリ入れてlenovoより
サポートが悪いだけだからお勧めはしにくい
2022/07/27(水) 12:46:58.41ID:4VXYHOAe
やっぱd42a遅いしバッテリー持ちも悪いわ
返品もできないしフリマアプリで誰かに押し付けるか
返品もできないしフリマアプリで誰かに押し付けるか
2022/07/27(水) 13:04:01.37ID:BfglXKMy
8インチにこだわりがあるならmediapad M6良いと思うけど
GMSは自力で導入するとして
GMSは自力で導入するとして
2022/07/27(水) 13:32:48.56ID:vfCfkQcn
d42aは別に悪いとは言わないが
いつまでも安く買えた時を基準に物を言う輩は頭悪いから消えて欲しい
いつまでも安く買えた時を基準に物を言う輩は頭悪いから消えて欲しい
2022/07/27(水) 13:34:41.58ID:HDrDODGn
lenovoの新型出ないかな
他にいいものがない
他にいいものがない
2022/07/27(水) 13:41:43.62ID:VvJQ4r/5
>>776
出てからまだ日が浅くない?
出てからまだ日が浅くない?
2022/07/27(水) 13:53:52.76ID:rwq08zR2
何か出たっけ?
2022/07/27(水) 14:58:30.02ID:PC0DBs1q
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 15:49:43.79ID:vG0J6yER d42aとかドコモウィルスてんこ盛りのゴミに出せるのは1.3万くらいまでだなあ
2022/07/27(水) 16:44:34.65ID:zGrCxZD8
ハーモニーだろ
2022/07/27(水) 17:40:40.53ID:BfglXKMy
>>779
Android10のアプデ来てるし3万ぐらいだぞ
Android10のアプデ来てるし3万ぐらいだぞ
2022/07/27(水) 18:57:40.66ID:6ZuS6jPd
LTEがほしいというよりはGPSが欲しい
2022/07/27(水) 19:05:46.41ID:Bt2G/oEF
lenovo m8に
android12とステレオスピーカーとUSB-Cだけあればいい
android12とステレオスピーカーとUSB-Cだけあればいい
2022/07/27(水) 19:22:41.91ID:CKOpVSX9
最低限FHDとwidevine L1が要る
2022/07/27(水) 19:36:14.19ID:uXLclTRz
fireで良くね?
2022/07/27(水) 19:38:05.42ID:uECzfA7N
d-42aを手にして8インチという大きさにハマり、
色々探し回った挙げ句、8インチのUMPCの存在を知り
今度はUMPCにハマりそう。8インチ限定な。
色々探し回った挙げ句、8インチのUMPCの存在を知り
今度はUMPCにハマりそう。8インチ限定な。
2022/07/27(水) 19:50:52.55ID:AK0Oe0Uf
>>783
M6どこで3万くらいですか?
M6どこで3万くらいですか?
2022/07/27(水) 21:40:15.16ID:upPvFP2Q
普通型落ちすると値が下がるのにM6値上がりしてるのなw
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 21:57:03.87ID:vG0J6yER m6はまだ全然サックサクで使えるからな
まともな8インチタブが欲しきゃy700かiPadかm6しかないから
まともな8インチタブが欲しきゃy700かiPadかm6しかないから
2022/07/28(木) 00:08:31.74ID:MuwIMYse
370g超えの8インチタブレットはまともとは言わん
2022/07/28(木) 01:16:02.70ID:veI4Q5P1
メモ
iPad mini6 76万
Legion Y700 63万
iPad mini5 48万
Mediapad M6 Turbo 36万 HarmonyOS 2.0
Mediapad M6 33万 HarmonyOS 2.0
Galaxy Tab Active3 32万 ※426g 9.9mm厚
Mediapad M5 23万 EMUI 9.0
Realme Pad Mini 22万 1340x800
dtab d-42a 18万
MediaPad M5 lite 16万 EMUI 9.0
Nokia T10 15万 1280x800
Lenovo Tab M8 (FHD) 10万
EGBOK P803 10万 1280x800
iPad mini6 76万
Legion Y700 63万
iPad mini5 48万
Mediapad M6 Turbo 36万 HarmonyOS 2.0
Mediapad M6 33万 HarmonyOS 2.0
Galaxy Tab Active3 32万 ※426g 9.9mm厚
Mediapad M5 23万 EMUI 9.0
Realme Pad Mini 22万 1340x800
dtab d-42a 18万
MediaPad M5 lite 16万 EMUI 9.0
Nokia T10 15万 1280x800
Lenovo Tab M8 (FHD) 10万
EGBOK P803 10万 1280x800
2022/07/28(木) 01:33:47.63ID:eGC5uSwY
>>793
一番違うiOSも書けよw
一番違うiOSも書けよw
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 01:37:18.48ID:POb6zxWf 今一番コスパいいのはipad mini5のセルラーモデルなんだよなw
2022/07/28(木) 06:07:34.22ID:y3gApQH3
>>793
一番違う値段も書けよ~
一番違う値段も書けよ~
2022/07/28(木) 06:42:39.01ID:LT3+5Gd+
重さとSIM有無もな!iPadminiが強いな
2022/07/28(木) 06:46:07.05ID:YNNuB6M2
>>722
値段だけは確かに書いてほしい
値段だけは確かに書いてほしい
2022/07/28(木) 07:24:59.14ID:YYx/nMbQ
2022/07/28(木) 07:49:54.78ID:Tq4HQGOt
M6はSD845級だから実際そんなもんだよ、それでも殆どの人間にとっては必要十分
ただ価格考えたら普通にY700にしとけって話だけど
ただ価格考えたら普通にY700にしとけって話だけど
2022/07/28(木) 08:40:51.93ID:veI4Q5P1
>>799
それらしいスコアと根拠を返答してくれれば次回からは反映するかもね。
基本このスレにあった数値となかったやつは自分でちょこっとググって出たやつメモっただけだし。
なんなら、全ての正確なスコアと主要機能とかちゃんと補完してくれてええんやで。
それらしいスコアと根拠を返答してくれれば次回からは反映するかもね。
基本このスレにあった数値となかったやつは自分でちょこっとググって出たやつメモっただけだし。
なんなら、全ての正確なスコアと主要機能とかちゃんと補完してくれてええんやで。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 09:57:39.18ID:L+YPv32H m6 はantutu現バージョンなら40万は楽に超える
2022/07/28(木) 10:17:02.04ID:Tq4HQGOt
OSが古いから軽くてスコア出やすいって感じだとは思うけど
まぁ当時からずっと概ねSD845(のちょい上)くらいだよ
ちなみに現時点の似たようなミドルsocと比べないのは単純なスコア以外で既に差があるから
まぁ当時からずっと概ねSD845(のちょい上)くらいだよ
ちなみに現時点の似たようなミドルsocと比べないのは単純なスコア以外で既に差があるから
2022/07/28(木) 11:42:17.95ID:b00TAemH
10インチ上に逃げるなら早くした方が良いぞ
Xiaomi、8月からタブレットやスマートウォッチを値上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428214.html
Xiaomi、8月からタブレットやスマートウォッチを値上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428214.html
2022/07/28(木) 12:02:10.88ID:kYwDClv0
2022/07/28(木) 12:15:00.23ID:wiN6yf9d
俺は10インチ民になることを決めたぞ!!!
世話になったな皆の衆
世話になったな皆の衆
2022/07/28(木) 12:21:00.53ID:cZK6JP+L
おう、また明日な
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 12:21:07.29ID:zK7uFgat BLACKブューのタブ6
2022/07/28(木) 14:49:49.06ID:NiMLBVWd
自分が今買うならd42aやy700よりもアリエクでGMS導入済みのm6 turbo買うなぁ
810ちゃんばば
2022/07/28(木) 15:09:37.63ID:Aymie+Cz811ちゃんばば
2022/07/28(木) 15:28:21.37ID:Aymie+Cz >>810
追加
あと、OSのバージョンが上がると若干重くなるとは思うけど、40万みたいなザックリしたのでも大きく変わるのかな?
最新OSだと1割少ない値しか出ないとすると、4万分重くなってるよな。
それ、P22TとかのローエンドだとOSとかだけで40%くらい消費する?
しないよな?
スレッドの切り替えとかが重いのだろうか?
追加
あと、OSのバージョンが上がると若干重くなるとは思うけど、40万みたいなザックリしたのでも大きく変わるのかな?
最新OSだと1割少ない値しか出ないとすると、4万分重くなってるよな。
それ、P22TとかのローエンドだとOSとかだけで40%くらい消費する?
しないよな?
スレッドの切り替えとかが重いのだろうか?
2022/07/28(木) 15:49:03.74ID:Tq4HQGOt
世代自体が型落ちだからこれ以降の最適化や対応も期待できない、その点はkirinなのも悪条件
SoC(とOS)が型落ちという点で細かい差を言えばキリがない
超分かりやすいところならSD480レベルで対応してるwifi6なんかも当然無し
ただしkirin980自体は同時代のSD845とかより低発熱だったりでかなりマシ(だった)
あとandroid8→9みたいなメジャーアプデで1個上がると差が0.5~1割くらいは出る
ほぼ出ない時もあるから実性能が知りたい場合は当時の同世代SoCと比べるのが一番簡単
ただここ数年のハイスペ機はほぼ触ってきたけど低スペ機はほぼメジャーアプデしないから分からん
SoC(とOS)が型落ちという点で細かい差を言えばキリがない
超分かりやすいところならSD480レベルで対応してるwifi6なんかも当然無し
ただしkirin980自体は同時代のSD845とかより低発熱だったりでかなりマシ(だった)
あとandroid8→9みたいなメジャーアプデで1個上がると差が0.5~1割くらいは出る
ほぼ出ない時もあるから実性能が知りたい場合は当時の同世代SoCと比べるのが一番簡単
ただここ数年のハイスペ機はほぼ触ってきたけど低スペ機はほぼメジャーアプデしないから分からん
2022/07/28(木) 15:53:25.16ID:Tq4HQGOt
ついでに言うなら個人的にM6はもう上みたいな比較表からも外していいレベルだと思う
検索してDLからインストまで1分でGMS入る機種とは全く違うと徹底周知できるならともかく
初期化の度にロールバックが必要になるような機種をこういうスレで挙げる気にならない
しかも相応に安いならともかく今は無印で4.5万、Turboならそれ以上とかでしょ
検索してDLからインストまで1分でGMS入る機種とは全く違うと徹底周知できるならともかく
初期化の度にロールバックが必要になるような機種をこういうスレで挙げる気にならない
しかも相応に安いならともかく今は無印で4.5万、Turboならそれ以上とかでしょ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 16:21:42.06ID:POb6zxWf つかむしろこのスレでm6かm6ターボ持ってない奴はそんなに8インチ泥タブに入れ込んでないってことだから
1,2年前は8インチ泥タブの唯一の最適解だったわけだから
そういう意味で今更話題にする必要ないかもな
1,2年前は8インチ泥タブの唯一の最適解だったわけだから
そういう意味で今更話題にする必要ないかもな
2022/07/28(木) 16:27:35.42ID:v3+Sa9ll
ファーウェイってだけで「最適解」から外れたわけだが
アプリストアとか泥アップデートとかへの対応ってどうなんです? > M6
アプリストアとか泥アップデートとかへの対応ってどうなんです? > M6
2022/07/28(木) 16:37:34.68ID:ka1xgqHf
MediaPad M5 lite8程度の性能があればいいのに
2022/07/28(木) 16:46:33.16ID:MuwIMYse
公式でGMS未導入の端末が最適解は無いわ
2022/07/28(木) 17:05:00.33ID:B6HI/5V5
当時M6はゴミ機評価だったな。M5買った方がマシだって
最近は再評価されてきたのか
最近は再評価されてきたのか
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 17:42:26.01ID:qSvS6qHi820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 17:50:03.63ID:POb6zxWf M6批判するアホに「じゃあM6よりいいのは何?」って聞くとゴミしか出てこないのはもう定期だからw
2022/07/28(木) 18:01:57.83ID:Tq4HQGOt
「今は」手間もコスパも含めて勧めたり挙げる理由がほぼ皆無だと思うけど
「当時の」M6は普通に優秀機でしょ、kirin980は時代的にも良かったし
軽量教徒だとM5との20g差が気になったのかもしれんがそんなもん好みだろうし
GMS入れる手間が一番大きくてあとは国内の入手性とかで否定する層がいたくらいかな
「当時の」M6は普通に優秀機でしょ、kirin980は時代的にも良かったし
軽量教徒だとM5との20g差が気になったのかもしれんがそんなもん好みだろうし
GMS入れる手間が一番大きくてあとは国内の入手性とかで否定する層がいたくらいかな
2022/07/28(木) 18:05:01.29ID:LsmuSTZt
宗派が違うんだから言い争ってもしゃーないべ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 18:59:13.97ID:43HfIdoh 宗派なんか違わねえよw
8インチ泥タブというニッチで小さな狭い中での話だから
8インチ泥タブというニッチで小さな狭い中での話だから
2022/07/28(木) 19:22:52.78ID:3lHEl4rA
国内で正規販売してるもんじゃなきゃいやな人と
海外から取り寄せてでもほしい人がわかりあえるわけねえべ
海外から取り寄せてでもほしい人がわかりあえるわけねえべ
825ちゃんばば
2022/07/28(木) 19:44:18.80ID:bQFSh3BV >>812
>wifi6なんかも当然無し
そう言う奴な。
俺は要らんけど。
>あとandroid8→9みたいなメジャーアプデで1個上がると差が0.5〜1割くらいは出る
俺の今使ってる端末は6。6から12で6個上がると、73.5%から53.1%に落ちるの?
調べた事無いが、そこまで落ちるとは思ってなかったな。
アニメーション表現で演出入って操作が重くなるのはイメージしてたが、スレッドの切り替えやメモリ管理で?......
>低スペ機はほぼメジャーアプデしないから分からん
同じCPUで新OSのは出てるんじゃね?
調べた上に話では無かったのな。
キャッシュメモリが違うのかは判らんが、A53の2GHzの8個とかでも、俺はそんなに落ちてる気はしてなかったんだよな。
>>813
>検索してDLからインストまで1分でGMS入る機種とは全く違うと徹底周知できるならともかく
ショップROMとかの情報さえあれば、徹底周知なんて必要無いんじゃね?
>>823
俺の今使ってるNECのTS508FAMは、認定メーカーでPlayプロテクト認定は非認定だな。
TS508FAMは破門された坊主?
>wifi6なんかも当然無し
そう言う奴な。
俺は要らんけど。
>あとandroid8→9みたいなメジャーアプデで1個上がると差が0.5〜1割くらいは出る
俺の今使ってる端末は6。6から12で6個上がると、73.5%から53.1%に落ちるの?
調べた事無いが、そこまで落ちるとは思ってなかったな。
アニメーション表現で演出入って操作が重くなるのはイメージしてたが、スレッドの切り替えやメモリ管理で?......
>低スペ機はほぼメジャーアプデしないから分からん
同じCPUで新OSのは出てるんじゃね?
調べた上に話では無かったのな。
キャッシュメモリが違うのかは判らんが、A53の2GHzの8個とかでも、俺はそんなに落ちてる気はしてなかったんだよな。
>>813
>検索してDLからインストまで1分でGMS入る機種とは全く違うと徹底周知できるならともかく
ショップROMとかの情報さえあれば、徹底周知なんて必要無いんじゃね?
>>823
俺の今使ってるNECのTS508FAMは、認定メーカーでPlayプロテクト認定は非認定だな。
TS508FAMは破門された坊主?
2022/07/28(木) 20:09:30.83ID:Tq4HQGOt
人の話を半分以上読んでなさそうだし、しかもこのノリに付き合う必要あるかな?
って一瞬考えてみて無いなって思っちゃったので少なくともこっちから言うことはないです
って一瞬考えてみて無いなって思っちゃったので少なくともこっちから言うことはないです
2022/07/28(木) 20:58:01.42ID:9BK7yufn
まぁ重量一つ語るにもケース教とか丸裸教とかいろいろおるんでね
2022/07/28(木) 20:59:58.92ID:EMEo8FaP
MediaPad M5 lite 8ユーザーです。
今日不注意で落としちゃって画面右上を割ってしまいました。
ケースと保護ガラスのお陰でそこまで酷くはないです。
延長保証も3年で今月1日に切れたようです2万円で買ったタブレットを数万円も出して修理する勇気も沸かず、保護ガラス張替えだけしてだましだまし使おうかなぁと考えてますが、皆さんなら液晶交換修理しますか?
今日不注意で落としちゃって画面右上を割ってしまいました。
ケースと保護ガラスのお陰でそこまで酷くはないです。
延長保証も3年で今月1日に切れたようです2万円で買ったタブレットを数万円も出して修理する勇気も沸かず、保護ガラス張替えだけしてだましだまし使おうかなぁと考えてますが、皆さんなら液晶交換修理しますか?
2022/07/28(木) 23:23:51.51ID:sJANCOlq
>>828
俺ならメル○リで売って新品買うかな
俺ならメル○リで売って新品買うかな
2022/07/29(金) 07:03:55.27ID:NxKdGi+H
>>828
ついでにバッテリー交換してもらう
ついでにバッテリー交換してもらう
2022/07/29(金) 07:24:19.01ID:Zuc103iv
>>828
画面が見えづらいのはストレス原因
よって修理または買換えを基本としてる
ただ、画面の見えづらいのはしばらくするとある程度慣れる
しばらく様子見しながら買換えを検討
しかし8インチは選択肢がー
画面が見えづらいのはストレス原因
よって修理または買換えを基本としてる
ただ、画面の見えづらいのはしばらくするとある程度慣れる
しばらく様子見しながら買換えを検討
しかし8インチは選択肢がー
2022/07/29(金) 07:54:37.83ID:NGXecJk7
833ちゃんばば
2022/07/29(金) 07:58:26.78ID:19iVkZLf2022/07/29(金) 13:16:48.83ID:+sh37sPt
Xiaomi Pad 6、8 Gen1で4サイズ展開やて!やったやんけ!
どれどれ、ええと10.4インチ、11インチ、12.6インチ、14インチ・・・
どれどれ、ええと10.4インチ、11インチ、12.6インチ、14インチ・・・
2022/07/29(金) 14:35:00.55ID:OVuyp2n0
そこそんなに細かく刻む必要ある???
完全に8インチの出番やん
完全に8インチの出番やん
2022/07/29(金) 15:03:45.95ID:WCOU2Ow9
2022/07/29(金) 15:19:32.80ID:2v267bP3
>>834
8、10、12、14インチでいいやろ!
8、10、12、14インチでいいやろ!
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 15:27:18.22ID:+Q9tmrej2022/07/29(金) 17:14:25.19ID:dUSkKRW/
Huaweiは新しいの出さないのかね?
M5の後がまが欲しいのだが
M5の後がまが欲しいのだが
2022/07/29(金) 17:20:32.03ID:XRu8qdFY
M6「せやな」
2022/07/29(金) 17:31:30.61ID:VxhDfkI/
2022/07/29(金) 18:06:54.21ID:YDzXPC4T
2022/07/29(金) 18:36:34.61ID:1ap9aBxL
M6 Turboが9月で丸3年になる
デレステ3Dリッチで毎日プレイして毎日充電してるけど特にバッテリー劣化の兆候なし
そろそろ次を考えないといけないけど壊れれば別だけど今更M6買う気にならんし
LegionがLTE版出してくれれば即行くけど
デレステ3Dリッチで毎日プレイして毎日充電してるけど特にバッテリー劣化の兆候なし
そろそろ次を考えないといけないけど壊れれば別だけど今更M6買う気にならんし
LegionがLTE版出してくれれば即行くけど
2022/07/29(金) 18:45:17.83ID:VlJvVWh+
社員が今年はY700のアップグレードモデルの予定はないと答えてましたからね
差し当たり筐体のカラーが違う电感玻璃版だけじゃないですか
Y700が売れればという条件付きでしたけどY900は否定してなかったので来年に期待ですね
https://i.imgur.com/dHkMp8X.jpg
差し当たり筐体のカラーが違う电感玻璃版だけじゃないですか
Y700が売れればという条件付きでしたけどY900は否定してなかったので来年に期待ですね
https://i.imgur.com/dHkMp8X.jpg
2022/07/29(金) 18:46:31.72ID:1ap9aBxL
私待つわ
いつまでも待つわ
いつまでも待つわ
2022/07/29(金) 19:38:44.57ID:7mqEQ1Px
たとえSonyが振り向いてくれなくても
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 19:47:02.38ID:VeWWpkxR 年寄りばかり
2022/07/29(金) 19:47:53.45ID:teQvmpB3
smail 1とtab6買ったけどこれで充分
2022/07/29(金) 19:59:35.90ID:kiyC2uJu
>>848
ん?
ん?
2022/07/29(金) 20:39:33.55ID:9BqlbFca
>>834
草
草
2022/07/29(金) 23:56:12.03ID:NoHLLQUO
smailu won tabu sex
2022/07/30(土) 00:03:19.25ID:pVHhWQNx
828です。
ttps://imgur.com/y2p8SgQ
上記がガラスフィルム貼ってる状態です。
ttps://imgur.com/MXiYgCf
上記がガラスフィルムを剥がした状態です。
今日新しいガラスフィルム届きましたので貼りましたが、割れたところはそもそも密着しないです。
もうこれでしばらく騙し騙し使ってみて、「上位8インチ神新機種」の登場を待ちたいと思います。
ttps://imgur.com/y2p8SgQ
上記がガラスフィルム貼ってる状態です。
ttps://imgur.com/MXiYgCf
上記がガラスフィルムを剥がした状態です。
今日新しいガラスフィルム届きましたので貼りましたが、割れたところはそもそも密着しないです。
もうこれでしばらく騙し騙し使ってみて、「上位8インチ神新機種」の登場を待ちたいと思います。
2022/07/30(土) 00:17:12.06ID:u7FGGxXP
Xiaomiの10.4はrealme pad対抗の低価格低スペックだっけ
2022/07/30(土) 07:48:14.58ID:KEZO+gcw
Y700の新バージョン来たぞ!
https://phablet.jp/?p=102688
https://phablet.jp/?p=102688
2022/07/30(土) 10:06:15.48ID:/upJhGLh
タブレットアーム使えば重さ0で両手フリー
家で使うなら8インチに存在意義はほぼない
SIM差せないY700とか地雷でしょ
家で使うなら8インチに存在意義はほぼない
SIM差せないY700とか地雷でしょ
2022/07/30(土) 10:11:35.81ID:0kPuznhE
タブレットアームとか使わんし
857ちゃんばば
2022/07/30(土) 10:13:17.30ID:N1csJVjH2022/07/30(土) 10:20:19.96ID:gfXUQYCx
車のナビ代わりに使うから、GPSとSIMは必須だな
2022/07/30(土) 10:22:03.79ID:iLI8/nQA
>>854
ええなー
ええなー
2022/07/30(土) 10:35:02.61ID:/oUywZlU
こっちはスマホ替わりに使ってるね
ジジイだから小さい画面は見辛い
8インチでコード決済とかほとんど問題なし
ダメだったのはほっかほっか亭のクーポンくらい
バーコード表示が大きくてスキャンできなかった
ジジイだから小さい画面は見辛い
8インチでコード決済とかほとんど問題なし
ダメだったのはほっかほっか亭のクーポンくらい
バーコード表示が大きくてスキャンできなかった
2022/07/30(土) 10:46:45.06ID:kjGuCis0
GPS気にするならあんまり安くて小さいの買わない方がいいよ
捕捉できる衛星数段違いだから
しかもそこらへんのスペック大抵非公開だからね~
捕捉できる衛星数段違いだから
しかもそこらへんのスペック大抵非公開だからね~
2022/07/30(土) 11:05:02.69ID:B6ho5rOC
皆はタブレットの情報サイトどこ見てる?
2022/07/30(土) 11:10:43.72ID:/87TNgo7
>>855
寝て使うのにには10インチはでかすぎ。8インチが丁度良い
寝て使うのにには10インチはでかすぎ。8インチが丁度良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [muffin★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 中国、G20外交利用し高市政権に圧力 「台湾問題」巡り [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy5D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 高市「もう台湾が大好きで大好きで」「一つの中国』原則を認めない民進党で政権を維持してほしい」とエール😲 [861717324]
- 【提案】高市のあだ名「マウント早苗」でよくないか? [618199789]
