8インチAndroidタブレット総合 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 23:06:03.44ID:fZ3cUE0z
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
2022/07/03(日) 18:46:43.65ID:HiIaKxuX
実際には全く不十分
解像度もさることながら
ビットレートがガッツリ下がるので
動く場面は全てボケボケになる
8インチWXGAでも見るに耐えない
2022/07/03(日) 18:58:51.65ID:nWYLYgEg
>>33
流石にフルHD程度はないとKindle使うにもつらいわ
2022/07/03(日) 19:03:40.44ID:HiIaKxuX
とにかくwidevineL3な時点で
8インチであれパネルの解像度が
どうであれアマプラとネトフリは
再生出来ないに等しいほど画質が著しく悪くなるというのが現実
腹立たしいけど
36ちゃんばば
垢版 |
2022/07/03(日) 19:21:23.15ID:ebpSVPZM
>>26
>日本経済新聞 電子版【公式】/経済ニュースアプリ
play.google.com/store/apps/details?id=com.nikkei.newspaper
>日本経済新聞 紙面ビューアー
play.google.com/store/apps/details?id=com.nikkei.viewer
は7以上っぽいけど。
違うアプリかな?
2022/07/03(日) 20:37:33.61ID:ILYhyWjn
>>16
俺もこれ使い続けている。
スピーカー良し、液晶良し、重さ良し
乗り換え先がない
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 21:03:40.41ID:6BXYqPdU
>>32
なおスマホは2万のモトローラ
2022/07/03(日) 21:05:24.19ID:gFghb1dm
〉〉36
7月19日からAndroid8以上になってしまいます。
2022/07/03(日) 21:17:57.56ID:rdqgqlDF
重たくなることがなくれば、俺もずっとNVIDIA SHIELD TABを使い続けたかったわ
でも、もうさすがに2GBメモリじゃいろいろ無理なんよ
2022/07/03(日) 22:37:26.84ID:dShcv0HW
>>29
セルラーモデルの噂もあるし、SocのスペックがGalaxy A7 Liteより上だったら買いかも。
2022/07/03(日) 22:58:10.85ID:1TblM7yW
y700のスペックダウン版よりd-42aのアップグレード版が欲しい
8.0インチ+横狭ベゼルの握りやすさを味わってしまってからもうこのサイズ・重量感じゃないとだめになってしまった
2022/07/03(日) 23:36:52.14ID:Ven3iWUI
実際には全く十分
解像度もさることながら
ビットレートがガッツリ下がるので
動く場面は全てボケボケになるが
8インチWXGAでも十分鑑賞に耐えられる
2022/07/03(日) 23:39:27.12ID:Ven3iWUI
>>35
それは現実は現実でもwv厨であるお前の現実
皆が皆自分と同じ基準だと思い込んでるのがお前の頭の悪さ
2022/07/04(月) 00:45:26.27ID:/FKk+998
もうちょっと落ち着いて書けよ
反論したいなら自分の言葉でな
2022/07/04(月) 02:41:10.57ID:itAwyTxa
Widevine1で尼プラHD視聴できない製品は
どこの誰が俺には大丈夫で十分視聴できるといくら主張されても
ク ソ ほ ど の 説 得 力 も な い の で 黙 っ て 消 え て く れ ま す か
2022/07/04(月) 03:04:38.94ID:ZAuwpQ1U
まともに反論される価値がある話だと自惚れてて草
2022/07/04(月) 03:07:45.26ID:ZAuwpQ1U
Widevine1で尼プラHD視聴できない製品は
どこの誰が俺には不十分で視聴に耐えないといくら主張されても
ク ソ ほ ど の 説 得 力 も な い の で 気 に 入 ら な い な ら て め え が 消 え 失 せ て 下 さ い な
2022/07/04(月) 04:04:59.27ID:8lJgHtaL
8インチの高性能泥タブレットは需要が少ないからツライ

先週、iPad Air4をPCガレージ、初代xperia1をにこスマから中古通販購入
中古良品格安の穴場

個人的には8~8.4インチが欲しいと改めて実感
2022/07/04(月) 06:12:14.65ID:sIIQi+O6
>>39
なんだそのレスアンカーは
2022/07/04(月) 06:19:03.87ID:wSGvv07s
中華は、割りきりが必要
嫌なら、ipad一択
2022/07/04(月) 06:50:15.55ID:sIIQi+O6
俺の探し方が悪かったのか、Amazonで
「タブレット 8.7インチ」「タブレット 8.8インチ」で検索しても該当するものが出てこねぇや
2022/07/04(月) 10:25:29.89ID:t1SVNC2s
日本語おかしい君はなぜ連投するのか
54ちゃんばば
垢版 |
2022/07/04(月) 12:06:55.11ID:e6QyQM9M
>>48
説得してるのでは無いのでは?

高画質ミドルレンジのは無いよな。
俺はバッテリー交換して延命したが、OSが6、RAMが3GB、動画は2.5倍速で見てるのでグラボ能力が非力な問題が有るので、OSだけオープンソース版に移行してもなって状況。
彼はアマプラで動画見るからオープンソース版への移行だと高画質で見れなくので駄目で、日経アプリ使ってる奴はもう時期7が対応から切られる。
アマプラやネトフリも見てるのかは知らんが、愚痴や、どうする?って話は別に良いだろ?

バッテリー交換での防水仕様でのゴムパッキンっぽいのが、劣化、千切れで古いのが使えない場合は、ゴムボンドやシリコンとかの充填剤での良いんじゃね?
少量のなら100均でも売ってる。
2022/07/04(月) 12:25:15.99ID:Z4gH7u3T
高いのはわかるけどY700買って満足
値段以外に不満な点は無い
もちろんwidevine L1です
2022/07/04(月) 14:56:08.91ID:hGg2syqX
性能が高いから値段が高いのは納得できるけど
いって高性能高額だから高処理ゲームしない人だと宝の持ち腐れになるのがね
大谷と高額の3年契約したのにゲートボールやらせるような
2022/07/04(月) 15:03:01.99ID:Z4gH7u3T
不満を抱えながらだましだまし使うくらいなら宝の持ち腐れでもサクサク動くほうがいいって思いました。
2022/07/04(月) 15:09:18.85ID:ZAuwpQ1U
>>57
そやねー
購入おめ
ショップROM版買ったん?
だとしたら到着時にBLU済で楽チンやねー
2022/07/04(月) 15:16:00.52ID:MkWnaXLM
>>57
それはすごくわかる
60ちゃんばば
垢版 |
2022/07/04(月) 15:52:43.38ID:YHC+vjmq
>>57
満足なら良いのでは?
俺には、デカくて持ちにくそう、重過ぎで、満足出来そうには無いな。
2022/07/04(月) 16:42:12.03ID:DEI+XhGy
ろろ六萬圓!
2022/07/04(月) 16:44:29.85ID:DEI+XhGy
しかもLTE無しでおつかれアル
2022/07/04(月) 19:02:55.32ID:4N42xI8N
やっぱ重たいゲームしないような人間の最適解はd42aなのかね
hd8はずっと解像度上がりそうな気配ないし
2022/07/04(月) 19:17:33.88ID:s/4oYFye
物理simが使えないぐらいかな
2022/07/04(月) 20:08:04.42ID:Bt8dNU5J
realmi pad mini 8.7インチってgalaxy tab a7 liteと同じパネルか
欲しいなぁ
2022/07/04(月) 20:12:48.61ID:ZhCMDTeq
SIMフリールーターでなんとかなるんだろうか
2022/07/04(月) 20:13:27.36ID:8Ry8T30C
蟻でポチッチャイナ
2022/07/04(月) 23:57:38.42ID:+djoU8RY
主たる用途は、漫画アプリ、web漫画、自炊小説を読むくらいなので高性能高画質は求めない

長く安定して使い続けられそうな安価な8インチタブレットってどれがいいでしょう?
2022/07/05(火) 00:35:26.47ID:5TodqdQN
realmi pad mini買って次いでにココでレビューしとくれ
2022/07/05(火) 00:49:19.63ID:doHZMDz8
結局何読むにしろ8インチ台だと
FHD以上ないと正直キツいからなあ
realme pad miniもFire HD8とかと
解像度ほぼ変わらんし結局キツそう
(8.7インチと大きめなだけ多少マシかもだけど)

手持ちのHD8plusとmediapad M3で
同じweb漫画表示させると
解像度2560×1600のM3の方が
圧倒的に綺麗だし吹き出しの細かいセリフとかも潰れなくて読みやすい

とにかく解像度妥協するにしても
液晶が酷い端末だけは止めた方がいい
まぁそれならFire HD8でええやんってなるけど
2022/07/05(火) 01:03:48.15ID:/+uG6pYK
Amazonで唯一値引きしたときにiPad mini買った俺勝利w
2022/07/05(火) 02:35:12.41ID:6hlupBxb
ボーナスでたから8インチクラスを、と思ったけど実質的にはd42aけらいしかないっすよね
2022/07/05(火) 03:01:05.76ID:9RWnqlxw
Y700いっちゃえ
2022/07/05(火) 06:01:18.28ID:ih3Lx9yW
gmailアプリで次のメール見るときスワイプが効かない
これってAndoroid goの仕様?
2022/07/05(火) 06:48:23.61ID:0CDbeZ4a
せやな
2022/07/05(火) 10:19:11.60ID:ZGD7hmhp
これ落札したらどんなのが届くんだろ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1056137528
77ちゃんばば
垢版 |
2022/07/05(火) 10:45:19.08ID:CtH+4yWo
>>76
リンク先の
>改良の為予告なく外観やスペックが若干変更される場合があります。
って、これから仕入れるのかな?
それとも、今のスペックも自信無し?
2022/07/05(火) 10:47:52.52ID:LLeopUTz
iPad miniはやっぱかゆいところに手が届かんなぁ
2022/07/05(火) 10:53:52.68ID:ZS/5KmBR
>>76
落札ヨロw
2022/07/05(火) 10:57:38.99ID:QfpKOuzL
iPad miniも不満あるけど、そもそも存在しないハイスペ8インチ泥タブの幻想を追い続ける方がバカバカしい
もっともiPadクッソ値段上がっちゃったからいよいよもって妥協しづらくなっちゃったけどな
2022/07/05(火) 11:25:59.64ID:s/eJorzi
ファーウェイが生きておれば…
2022/07/05(火) 12:06:41.85ID:lXW7Npca
ハイスペ+LTEがiPad miniしかないので仕方なく使っているけれどマジでiOSが体に合わん
どこでもいいからY700にLTE付けたようなの発売して全てを終わらせてくれ
2022/07/05(火) 12:08:27.90ID:HED8TP48
そんな日はいつまでも来ないし
なんならそれが来る前にiPad miniが
ラインナップから消える方が確定で早い
2022/07/05(火) 12:33:24.08ID:inTq4PFb
>>81
ほんそれ
2022/07/05(火) 13:04:08.34ID:j6s58IGS
M2,M3,M5と使いやすかったもんな
解像度も問題無く筐体の質感も悪くないしスピーカーも良かった
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 13:05:35.81ID:Cvj4w7Xa
ばってりーはうんこだけどな
2022/07/05(火) 13:56:51.67ID:ZS/5KmBR
うんこで動いていたのか…
2022/07/05(火) 14:35:41.06ID:HbPYUKJa
SDGsだな
2022/07/05(火) 15:27:20.11ID:oIBfKa3Y
>>39 w𐤔
2022/07/05(火) 15:31:33.23ID:ZS/5KmBR
ʬ
2022/07/05(火) 17:30:49.80ID:NWalvwOy
>>76
君には期待している
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 17:57:39.61ID:ZiY/1Ci6
Nokiaの発表会はよ!
2022/07/05(火) 23:19:10.41ID:SlwDrZZi
Pixelタブレットに淡い期待を抱いてしまう
2022/07/06(水) 08:07:26.28ID:VcAHVxRm
8インチの大きさでFHDに拘ってもしょうがないと
思うがなー、
映像美気にするぐらいなら最初から10インチにすべきだし
8は寝モバメインのテキスト読み用で価格自体が重要な
スペックだろと
2022/07/06(水) 08:09:11.39ID:yT01MkTB
以前はHuaweiが出してたからなあ
2022/07/06(水) 08:17:03.87ID:KPw6SckV
実際には上にあるように
むしろインチサイズ小さいほど
解像度は重要なんよ
特に書籍・漫画用途ではそう
大体もっと小さいスマホで
解像度低くても良いなんて人はいないわけだし

まあもちろんニッチな8インチでは
ないものねだりにしかならないから
妥協するしかないんだけど
2022/07/06(水) 09:02:41.73ID:ogC6sYq4
>>94
フルHD未満だとむしろ文字とかがきついんだよ
動画垂れ流し用とかならあんま気にならんのだが
2022/07/06(水) 09:31:34.39ID:b4G9H26O
電子書籍っていうか明朝体と教科書体が地味に解像度要求高いんだよな
動画垂れ流しなら↑の言う通り。それこそFire7でもいいんだけど
2022/07/06(水) 09:39:01.28ID:e/XTr+j2
テキスト主体の使い方だとppiの高低は実はあまり関係無いんだよな。
画面サイズが小さくても高解像度であることが重要、正確に言えば1文字あたりのピクセル数が重要。
だからテキスト主体なら8インチでもフルHDが良い。
これ解像度の違うタブレットを両方持ってる俺の実感です。
2022/07/06(水) 09:44:52.23ID:jZyhbfFS
>>99
良いまとめですね。
加えると、重さは案外使い勝手に効いてきます。
重いと自宅だとケースか書見台使いますし
外に持ち歩かなくなります。
2022/07/06(水) 10:43:21.88ID:4OAs6yPX
ハウェーイ
2022/07/06(水) 11:25:30.41ID:aaeNgSFk
>>99
ん?ppi関係ないっていって高解像度がいいって言ってること反してないですか?
2022/07/06(水) 11:34:38.89ID:e/XTr+j2
>>102
そういうツッコミはやっぱりあるかw
もちろん個人個人で要求するppiはあると思うよ、でもそれは人によって違うってこと。
人によって違う1文字の大きさは違うし、それに対してピクセル数が足りてるかどうかが重要だからね。
2022/07/06(水) 11:36:35.55ID:e/XTr+j2
最後の行修正。
読みやすい文字の大きさは画面の大きさによっても違うし、それに対してピクセル数が足りてるかどうかが重要だからね。
ね。
2022/07/06(水) 12:00:54.83ID:VcAHVxRm
普段文字の大きさもでかく表示してる老眼だと
そうなるんかね、比較材料のスマホと比べても
tab6ですら全く問題ないと思うぐらいだが
2022/07/06(水) 12:06:34.81ID:06Mn4bCH
そのスマホの方が解像度は遥かにマシだろうから
その比較にもあまり意味がないし

手持ちのスマホが800x480とかの
解像度だったらって想像してみるといいよ
小さいしボケボケで
不満覚える人がほとんどなはず
2022/07/06(水) 12:10:47.10ID:zP6ABBqz
FHD以上じゃないと我慢できない派とHD程度で十分派は絶対に分かり合えない
このスレで何度も繰り返されてるが議論するだけ無駄
正解は自分で満足出来るのを使えば良いってだけ
2022/07/06(水) 12:13:10.49ID:KPw6SckV
フォントサイズ変えられるならまだいいけど
漫画とか自炊の小説はどうにもなんないからね

電子書籍読む程度だから・・・
とかいう人いるけど読む内容による
まぁWXGAでも読めないわけ
じゃないけどFHDとかWQXGAな端末
横に並べると読みやすさに差がありすぎる
2022/07/06(水) 12:13:36.48ID:a3WSn6xW
ステータスバーのフォントはでかくできないんだよな
2022/07/06(水) 12:21:17.03ID:aaeNgSFk
>>103
んん?!
人によって違うってのは同意なんです
ppiは関係ないって言ってるのに高解像度である(=ppiは高く)と言っていることに疑問があって

人によって要求解像度は異なるよね。私は高解像度を求めます。
て話であってそこにppiは関係ないですってそりゃ何言ってらっしゃる?となっておりまして。

>>107
完全に真理
自分はさらにマンガ閲覧メインであっても120hz求めちゃいますしね
2022/07/06(水) 12:27:39.01ID:y8N97Gb7
>>99が言っている「高解像度」は多分高画素の意でしょ
2022/07/06(水) 12:32:22.27ID:T2xdTgFE
>>105
老眼で文字を拡大表示してるなら1ページの文字数が少ないので低解像度でも問題ない
文字を縮小表示して1ページの情報量を増やした場合、低解像度の画面では画数の多い文字が潰れて読めない
この状態でハズキルーペを使っても潰れた文字のドットが拡大表示されるだけw
2022/07/06(水) 12:38:17.36ID:AOXuFYyI
まあ、常識の範囲内で高画質がいいと言っている人に対して、8インチなら拘ってもしょうがないとか10インチにすべきとか言っている奴はガキだとしか思わんな
2022/07/06(水) 12:47:43.66ID:PMN6x0Q6
海外の業者向け商談サイトとか覗くと、7~8インチ、FHD、SIMスロットあり、各種センサー搭載なタブレットあるが、製品化されることはあんまりないな
商談サイトはMOQ1000とか3000、サンプル数台はやすくかったりするが個人じゃ購入できないからなぁ
んでもAndroid11のモデルがその手のさいとであるなら、どこかが製品化する可能性はゼロではないんだよな
2022/07/06(水) 13:14:07.93ID:OKZ0e0e1
PixelPerInchと画素数は別物だから分けて考えて…
2022/07/06(水) 13:16:58.93ID:OKZ0e0e1
問題
98インチと8インチ
画素数が一緒ならppiが高いのはどちらでしょう?
117ちゃんばば
垢版 |
2022/07/06(水) 13:32:16.77ID:hRSCqpOU
>>94
人間の眼は300ppiくらい識別出来るよ。
1920*1200の8インチで283ppi。もうちょい識別出来る。近付いて見ると文字のギザギザが見える。1280*800だと近付かなくてもギザギザが見えて眼も脳も疲れそう。
iPadはもうちょい有るのが多いよな。
漫画で普通の1/3のサイズの文字のだと低解像度だと辛いぞ。

あと、10インチでテーブルとかに置いて見るのと8インチで手に持って見るのでは殆ど同じ大きさだな。
4倍離してるTVは32インチで同じ大きさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:51:07.86ID:vGG80CW8
Headwolf FPad1
Blackview Tab6
ALLDOCUBE Smile1


どんぐりの背比べ?
何か一つ抜きんでてる所、或いは逆に劣ってる所とかある?
2022/07/06(水) 14:04:32.13ID:tyZCJoSv
>>118
これでも見な
FPad1はストレージは多いけどタッチパネルの反応がいまいちという声があるから
その中だとTab6が安定だと思うよ
2022/07/06(水) 14:05:20.09ID:tyZCJoSv
>>118
リンク貼り忘れたわすまん
これね
https://youtu.be/7Qp5sBFwxGQ
2022/07/06(水) 14:22:48.13ID:83WR86Ek
Nexus7から卒業

2chMate 0.8.10.153/incar/P803/11/LR
2022/07/06(水) 15:08:21.05ID:e/XTr+j2
>>110
ppiというのは画素の大きさの数値なんだよ。
でも重要なのは画素の大きさそのものじゃなくて、1文字を描写するのに使う画素数だよねって話。
その辺のニュアンスが>>103じゃ伝わらないので>>104で訂正を入れてます。
2022/07/06(水) 15:12:42.45ID:e/XTr+j2
そもそも読みやすい文字の大きさって人や画面のサイズによって違うんだよ。
文字を大きく表示するなら1文字に使う画素数は増えるからppiは低くても良い、
そういう場合は高ppiは無駄になる。
小さく表示するならppiは高くないとだめ。
2022/07/06(水) 15:28:57.45ID:Wdx9mAFU
FPAD🐺はアマゾンでもらったの軽く使ってるけど基本ストレージに余裕あるのは何より良い
タッチパネルは反応というより元々貼ってあるフィルムがほんの少しペタペタして滑りが悪いって感じ?
🐺は音量も音質も問題無いし自分が使う動画メディア用の範囲で不満はない
2022/07/06(水) 15:30:17.62ID:8FXsHfCR
>>122
画素の大きさの単位?
1インチに含まれる画素の「数」じゃなかったっけ
2022/07/06(水) 15:33:18.78ID:OKZ0e0e1
ppiは画素の大きさじゃなくて密度だよ
ppiが同じなら画面サイズが大きいと画素も大きい
画面サイズが小さいと画素も小さくなる
だから同じ画素数(例えばFHD=約200万画素)なら画面サイズが大きいとドットが目立つ様になり、小さいと精細さが上がる
2022/07/06(水) 15:33:46.48ID:OKZ0e0e1
>>125
正解
2022/07/06(水) 15:52:50.49ID:e/XTr+j2
>>125
まあそのとおり、ツッコミ所多くてごめんね
2022/07/06(水) 15:57:05.27ID:e/XTr+j2
>>126
今度は俺がツッコムがそれは違うぞw
ppiが同じなら画素の大きさは一定な。(マスクの太さとか言い出すと厳密には違うけどそこは無視)
2022/07/06(水) 16:05:31.67ID:OKZ0e0e1
>>129
書いてるうちにわけわかんなくなってたわすまんw

でも「ppiは画素の大きさ」も完全に間違いだからなw
ツッコミどころじゃなくて間違いだ
どうしても画素の大きさとppiを絡めたいなら「同ppiにおける画素の大きさは一緒」だ
決してppi=画素の大きさ、みたいなミスリードはあかん
あくまでもppiは「1インチの間に並ぶ画素の数」だからw
2022/07/06(水) 16:18:27.20ID:Sx/nB/th
まぁ、12インチでFHDみたいなパソコンを日常的に使ってるから、8インチHDでもそんなに気にならないんだよな。
FHDならなおよし、だけど、別にいいか、ってところ。
2022/07/06(水) 16:27:19.35ID:4OAs6yPX
24インチFHDがメインだから8インチ2Kとか凄い綺麗だわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況