8インチAndroidタブレット総合 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 23:06:03.44ID:fZ3cUE0z
8インチAndroidタブレットを中心に7~9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十スレにならないようにほどほどにしましょう

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653791494/
2022/07/10(日) 11:41:48.32ID:LyYeTVFz
よしんば8インチのスマホがあっても絶対無駄な縦長でコレジャナイ感MAXでしょ
2022/07/10(日) 11:42:43.21ID:bSODNVak
8インチといっても16:10と20:9じゃ全然違うからな
2022/07/10(日) 11:46:14.41ID:bSODNVak
ざっと計算してみたけど本体幅75mm想定でだいたい24:9になるな
2022/07/10(日) 11:55:06.30ID:MHt1xDdv
たしか折りたたみだったらあったハズ
272ちゃんばば
垢版 |
2022/07/10(日) 12:43:09.52ID:STNWnkYy
>>253
httpのヘッダーのユーザーエージェントで識別してるサイトが多いが、定番識別使わないでミスってる所は有るな。
どうにもならん。
あと、サイトによってはCSSやスプリクトで弄ってるな。
これのミスってるのも、どうにもならん。

アリエクだとm付きのモバイル用のページ有ったけど、仕様変更なのかグチャグチャになったりするな。


>>257
何で俺が業者なの?
バレバレって、何でそんな妄想してるのよ?
273ちゃんばば
垢版 |
2022/07/10(日) 12:46:26.70ID:STNWnkYy
>>267
スマホでも4インチと6.5インチだと横幅だいぶ違うんじゃね?
2022/07/10(日) 13:39:22.74ID:/ktNCXYG
>>273
そりゃ4インチと6.5インチなら6.5のほうがでかいだろうよ
スレの主旨的に8インチという条件があるからな
8インチスマホなるものが登場しても現行の7インチスマホから縦がながくなるだけだ
2022/07/10(日) 13:57:55.05ID:3bIzWuJ0
>>253
Chromeなら
1. 右上のハンバーガー(縦3点)アイコン
2. PC版サイト のチェックをオフ
じゃダメなん?……UNIQLOはイケるけどAmazonはダメだな

FirefoxならAmazonも表示変わるから
ブラウザ変えてもかまわないなら試してみては?
Firefoxの場合は
1. 右上ハンバーガー
2. デスクトップサイト をオフ
2022/07/10(日) 14:19:00.46ID:wGXA2OzY
>>261
「金に糸目を付けないからとにかくハイスペックを」でもなく
「スペックは二の次でとにかく安いものを」でもなく
ついでに「やっぱグーグルは最初から入ってないとね」ってカテゴリの中では、
MediaPad M5 8.4は上位に位置してるんじゃね?知らんけど。
2022/07/10(日) 14:35:00.28ID:FX7K+W7b
>>253
開発部向けオプションからdpを400くらいに設定したらなんとかなるとおもう
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 15:56:52.80ID:e2GKvICU
>>261
電話と SMS は 3G でしか繋がらないので注意されたし(VoLTE非対応)
あとカメラはクソ画質
2022/07/10(日) 16:35:52.97ID:BNQD0CNw
>>276
>>278
サンクス
動画視聴しかしないんだけど、hd8plusのモッサリに耐えられなくなってきたの。買い換える意味あるかな?
2022/07/10(日) 16:37:28.69ID:6g7Jo0+N
mediapad M5はAndroid9だからあまり先はないぞ
Nokia T10が来るまで待つのが良いかな
2022/07/10(日) 17:55:54.86ID:RtQ6GlWY
>>279
M5持ってて満足はしてるけど今から買うにはちょっとおすすめしないかな…
2022/07/10(日) 18:45:28.66ID:YMOskcvU
steamlink 用に8インチほしいんだけど 格安にコントローラーつければできんのかな?
ipadだと一体型のコントローラーないから不便なんだよな、、switchみたいにして使いたいのに。
同じような人いない?wifiさえしっかりしてれば低スぺでも大丈夫そうだけど海外のサイトなんかで実際に動作報告あるやつのほうが安心なんだろうな…
2022/07/10(日) 19:46:00.27ID:1k81BtZe
4万円前後
FHD以上
RAM4GB以上
セルラーモデル

たったこれだけの要求を満たすタブがd42aしかないという事実
もう終わりだよこの市場
2022/07/10(日) 19:52:36.47ID:btyX+jP0
>>283
値段要件はずしたらなにがあるの?
2022/07/10(日) 19:58:24.29ID:sjH+U1Bo
普通にBluetoothでPS4パッドペアリングすればいいじゃん
遅延もないよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 20:04:24.17ID:YMOskcvU
>>285
今それでやってるけど一体型でやりたいんだ…スマホじゃ字見にくいし
2022/07/10(日) 20:35:19.76ID:FDbc6dnh
nokia t10はリークによると
解像度720 x 1400にSoCはT610とのこと
たから、本当ならまぁ解散って感じかな どうせBlackview Tab 6ぐらいの
スペックなんだろうなと予想はしているけど
2022/07/10(日) 21:11:51.90ID:1am3RNS1
>>287
お値段と発売時期は?
2022/07/10(日) 21:38:23.11ID:yfhC7J4A
10インチのnokia T20がスナドラ860で4万ぐらい
8インチがT610じゃ格差が酷くね?w
2022/07/10(日) 22:30:06.02ID:0rfXjJN3
>>220
nexus7 2013の後釜として発売直後にaliで買った。
画面サイズは違うけど本体サイズはほぼ同じ
これの次はpixelタブだと思ってる
2022/07/10(日) 22:50:33.50ID:FDbc6dnh
>>289
Nokia T20ってどこの実機レビュー見てもT610だしECサイトでも同スペック表記で200ドル弱ぐらいのものしかない

860って表記してるのexpansysだけなんだけと
860版なんて本当に存在してるのかな?
2022/07/11(月) 00:35:37.42ID:HD546Fg9
>>262
8インチだと名前がファブレットに変わってるから
スマホでは存在しない
クジラ大のイルカが存在しないのと一緒
2022/07/11(月) 00:37:44.74ID:HD546Fg9
>>265
イオシスの店員が3G対応SIMしか使えないって言ってたな
俺はwifi運用だからどーでも良いから聞き流した
2022/07/11(月) 01:59:36.10ID:GtQ/8EV9
>>292
クジラみたいに大きなイルカも、イルカみたいに小さなクジラも存在するぞ
2022/07/11(月) 10:10:00.90ID:eUXVfbGK
>>262
Googleの仕様で、7インチ以上はスマートフォンではなくタブレットとして定義されるから電話周りの機能についてオミットされるとか何とか、どっかで読んだんだが検索してもでてこない。
2022/07/11(月) 10:57:42.25ID:GtQ/8EV9
>>118
>Headwolf FPad1
>Blackview Tab6
>ALLDOCUBE Smile1

1万程度の安いのが欲しい
最低でもRAMは3GB欲しい
長く使うのにAndroidは最新のがいい
グーグルは入ってないと困る

こう考えたた時に、上記3機種以外の選択肢ってありますか?
2022/07/11(月) 11:12:56.50ID:B/8rgyGb
>>296
EGBOK P803
RAM3GB
Android11
2022/07/11(月) 11:52:51.58ID:GIH32bd9
その中で液晶とスピーカーが
底辺レベルにゴミなのはsmile1とその劣化版のp803なので
よほどの理由がない限り双方消して良いよ
あとfpad1もレビューで
Blackview Tab6買えばいいって言われるぐらいなので以下略

はい、現状その条件なら
Blackview Tab6買えば良いで結論でました

あとは純粋な泥タブとは言えないけど
液晶とスピーカーが最もまともで
かつDRMの都合上動画用途では
最強なFire HD8 plusぐらいかな
2022/07/11(月) 12:14:17.88ID:bNNscJYA
今日、ドコモでd42の白ロム買ってきました。

割高なのは承知ですが、調べれば調べるほど、この端末しか選択肢がなかったので…

LenovoとNecが、かなり近い製品がありましたが、
加えて、
ステレオ
SIM
USB-C
簡易防水(おまけ)
なら、これかなぁ

とりあえずスッキリしました。
2022/07/11(月) 13:01:50.96ID:fcv3kAkx
Blackview Tab 6は充電は遅い5V 1Aに加えて素のAndroidじゃないからアプリの挙動に癖があって個人的には選択肢から消えるわ

あとEGBOK P803は其の中でCPUは1~2段下がるけどGPUは1つ上なんだよね
2022/07/11(月) 13:08:31.39ID:GIH32bd9
何が一つ上か知らんけど
実際のパフォーマンスは酷いもんだったけどな
手持ちのHD8 plusと並べて速度比較したけど
antutuのトータルこそ大差ないけど
明らかにp803のが一段モッサリだったよ
測ってないけどストレージの速度とかに差があったのかも知れんが

んでもちろん言うまでもなく液晶と
スピーカーの品質は比べるのも
アホらしいぐらいp803がゴミすぎた
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 13:33:09.92ID:lRtHt/mm
これレノボだし
NECも元はレノボだし
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:16:53.62ID:oIVJGcBk
>>299
わかるわ
割高だけど解像度とか含めてほかにいいのないんだよな
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:22:52.06ID:D2YhcXs8
>>296
Amazonだと価格差が小さいね。
そうすると。
バッテリーは、tab6がでかい。
fpad1はSIMカードがいまどきマイクロらしいわ。nanoではなく。
まあtab6かなぁ。私も持ってるけど。
モバイル通信するってんならAPN設定がヘンテコリンなのだけが弱点だわ。
普通には増加設定できないのよ。既存のを触るwしかもけっこう手こずったわw
もう改善済みかな?まだだろうなw
2022/07/11(月) 14:23:36.32ID:GIH32bd9
M8 FHD(NECのも一緒)は
FHDのくせにwidevine L3ってのも終わってるもんなあ
ニッチな8インチはほんと
どの価格帯も選択肢なんてないに等しい
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:30:34.00ID:D2YhcXs8
EGPOK p803て初めて知りましたわ。
値段がグイッと安いですね。
これならおもちゃ感覚で試してもいいかも。
RAM2 ROM32
BANDは潤沢
バッテリーは4000ね
2022/07/11(月) 14:40:26.28ID:x/DyZCVj
携帯で128G以上のストレージあるのにタブレットは32Gが今だに主力にしてるとこもある今どき32Gなんかアプリゲーム数個ですぐに容量いっぱいになるからやめてほしい
2022/07/11(月) 14:43:32.70ID:pHnSpgpi
メイン機として写真やら動画やら撮るなら容量欲しい気もするけどねー
でも大抵の人ってタブレットの他にスマホ持ってるんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 14:49:00.50ID:D2YhcXs8
ワテは32でもまあそんなに不満はないなあ。
安けりゃね。
いろいろ大きなアプリ入れないもん。
まあ余裕ではないけど。
少しだけ高くて64なら有りかな。
128はワシには完全に不要。
310ちゃんばば
垢版 |
2022/07/11(月) 15:02:55.51ID:s6Ul86Fe
>>292
ファブレットの定義は
>明確な定義はないが、International Data Corporation は画面サイズが5.5インチ以上7インチ未満のスマートフォンと定義している[1]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
っぽいぞ。
8インチのスマホはファブレットでは無いっぽい。
今の流行りの大型スマホがファブレットなんだよ。


>>294
大体で小さいのがイルカで大きいのがクジラだよ。
種類としては一緒。
2022/07/11(月) 15:12:44.86ID:dFMsAsjD
2014年頃の定義のファブレットが2022年に当てはまるのか?というところからの話になるので一旦ファブレットという単語は忘れたほうが話が通りやすいと感じる
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 15:18:24.28ID:ZqbyiGGe
便乗すんません!!
1番格下っぽい
EGBOK P803についてお尋ねします。
数年前のこの機種よりは処理能力高いですよね?
HUAWEI MediaPad T3 8
8.0インチ LTEモデル
RAM2GB/ROM16GB
2022/07/11(月) 18:39:49.81ID:g9i287O3
>>303

時期的に、買った途端新機種登場ってならないか?
いやいや、もうキャリアで泥タブださないやろう…
と、ぐるぐる、迷いましたが、もし、新型が出た時は、メルカリに出して買い直しします。
モヤモヤ探している気持ちが嫌だったんで(^_^;)
2022/07/11(月) 18:44:21.43ID:LcyOMj9n
M5から買い替えたいけどまともな機種が無いな
アップル真理教か10インチ教に改宗しようかな
2022/07/11(月) 19:01:21.58ID:H9QJylH0
目くそはなくそ
2022/07/11(月) 21:58:59.92ID:Z5IiuxLJ
SORD m5
2022/07/12(火) 11:00:57.98ID:VCDh2lqn
>>296
同じ事に悩んでる人が居たのね!

この中なら…
長く使いたいのでストレージの容量(64GB)とSIM(何故かMicroだけど…)が使えて…GPS付いてて…WiFiも5GHz(WIFI5以上)で…etc

Headwolf FPad1



SIMアダプタを買いました。

普通のAndroidなので、NOVAランチャー使えてGoogleも特に問題なし!
動画は録り溜めた動画データ(SD~FHD画質)をNASからDLNAで、たまに小説を読むくらいですが、ストレージ容量が他に較べて大きいので今のところはSDカードは必要なさそう。

ついついゲームなんかも入れてみたけど、荒野行動とかは動くけど激しい戦闘は向いてなくて、昔のドラクエ風のRPGなんかなら大画面で良い感じでした。

いろいろ試行錯誤した結果、スーパーファミコンのエミュレータが一番いろいろ遊べた気がする!(笑)
318ちゃんばば
垢版 |
2022/07/12(火) 13:47:17.35ID:RqJXUa/E
>>311
今年だと7や8インチでファブレットと言って売ってるのが在るって前提?


>>312
ググれないの?
CPUはSC9863A
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1418254.html


>>314
アリエクでバッテリー買って、交換しての延命がベストな気がするけどな。
2022/07/12(火) 14:37:32.05ID:etL57cxJ
>>318
話の流れが理解できないならレスは控えてくれないか
2022/07/12(火) 14:37:47.93ID:kEUsosEo
EGBOK P803はほぼ全て3GBらしい
2022/07/12(火) 15:05:48.59ID:VUKgGyfl
>>320
後151台
2022/07/12(火) 15:12:50.76ID:SRqRTkCx
今年はFire7セール無しなので
仕方ないから8か8Plus買う?
2022/07/12(火) 16:00:38.42ID:JyNcp3Bg
レノボがd-42Aの物理SIM(2枚入ればなおよし)+eSIMのSIMフリー版出してくれたら…
324ちゃんばば
垢版 |
2022/07/12(火) 16:55:08.90ID:qnh2y4rt
>>319
何を理解していないと?


>>320
2GB説って、混載が理由だったのかな?
2GBのもファクトリーリセットすると3GBになったって言ってた人いたから、リセットのし忘れをショップに売り込んだ営業が理解していなく、ショップに2GB説の説明をしただけの気がするな。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 16:57:26.65ID:oB/UBsPM
nokia T10微妙っぽいな
realme pad mini と変わんない感じか…
1920*1200期待してたのにな
2022/07/12(火) 17:12:36.21ID:OKugUUxt
>>92
PVがあります
公式チャンネルじゃないけどね
https://youtu.be/m5d95UfB3hA
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 19:58:39.93ID:BbG3yqcZ
>>317BLACKVIEWtab6はAPN設定変ですけど
FPAD1は普通ですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:00:40.21ID:BbG3yqcZ
>>318ちゃんばば様
知識レベルがあなたに全く及びません。
そのCPUは
メディアパッドt3 8のよりも優れてますか?
2022/07/12(火) 21:34:36.86ID:V5Xanzt/
大量入荷だってよ
売切れるのか?
https://pbs.twimg.com/media/FXc8F0MUcAAwEsX.jpg
2022/07/12(火) 21:37:04.78ID:oGWtrzOl
額縁こんなに広かったっけ
2022/07/12(火) 22:00:34.93ID:cg7eHIUx
>>329
いい思い出が殆どない機種
こいつNFCついてたんだな
2022/07/12(火) 22:14:28.75ID:16LFvM1r
2012って初代?
2022/07/12(火) 22:24:41.42ID:iIv4aD2V
自宅用のブックリーダメインで中古買おうと思うけど下の候補でどっちが良いと思う?
候補1:ASUS ZenPad3 8.0
候補2:Xperia Z3 Tablet Compact
2022/07/12(火) 22:27:00.03ID:MGxdtXQr
>>333
i pad mini4
335333
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:13.24ID:BkSkF3RZ
2つまでは俺自身で絞り込んだんだよ!
なぜ二択の話の中に違う機種を書いてきやがんだ?バカか?>>334
2022/07/12(火) 22:44:20.77ID:nlEVtIQ8
バカはおめーだよマルチすんな氏ね
2022/07/12(火) 23:05:06.56ID:H5o2ngTn
Y700が8インチの癖にsim差せない
家で使うなら10インチ上でも良いかってなり
Xiaomi Pad6を待ってる状態になった
338ちゃんばば
垢版 |
2022/07/13(水) 07:07:34.03ID:tVsgiyDh
>>328
岸田は安倍よりステルス性能が高い気がするが、ステルス性能至上主義の思考だと高い評価だよな。
何を求めるかは人それぞれ。
Antutuの総合だけで比べたければ、Antutuも加えてググれば表示される。
同じバージョンので比較すべきかは微妙な所だな。
2022/07/13(水) 07:49:31.00ID:vjsCfF72
>>338
めんどいやつ
2022/07/13(水) 12:13:53.15ID:xhG0P0/6
MARVUE M8にちょうど合うケースってある?

アマゾンにはキッズ用の馬鹿デカいのが売ってるけど、こんなぶ厚いの付けたらせっかくの小ささが何の意味も無いしなあ
2022/07/13(水) 12:46:56.08ID:lAtg9ti+
>>325
T20が単なる低スペ端末だったし
T10も元から期待してない
2022/07/13(水) 15:57:41.29ID:2FAMWR7U
Nokiaのは前スレに貼ったのと同じやつだけど1200×800です
https://i.imgur.com/I3EBcLv.jpg
SoCはBluetooth Launch StudioからUnisocのUMS9230と判明しました
https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/145891
あとモデルナンバーが3つあるからセルラー版とWiFi版があると思います
2022/07/13(水) 16:38:45.93ID:2FAMWR7U
>>342
訂正します
BluetoothのチップがUMW2652なら該当するんでSIGからSoCは判明しませんね
2022/07/13(水) 19:32:35.48ID:87+q25sH
我慢できずアマゾンのタイムセールに吊られてBlackview Tab6をポチった
2022/07/14(木) 00:00:25.11ID:ak9W22fW
wolfの方が良くね
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 07:49:16.60ID:slfYF5ND
auVoLTE使えるタブレット教えてください
2022/07/14(木) 10:07:47.04ID:78I1ioP5
俺もTAB6買ったけど、値段は300円位しか下がらくてガッカリだったわ😒楽しみだけどさ

hd8+は嫁にあげよ
2022/07/14(木) 10:26:55.23ID:861NwDTH
nokia T10発表されたね
既報通りの低スペ
1280x800にUnisoc T606(antutu15万)
どうせ安くもないだろうし(しかも円安だし)終了だね

一応widevine L1を公式に謳ってるぐらいが長所か
349717
垢版 |
2022/07/14(木) 12:21:43.81ID:WdyqT9pE
>>348
Nokiaって名前にいくら上乗せして払えるか
LTEで4GBで64GBでAmazonでサクッと買えて20,000~25,000円なら買う
2022/07/14(木) 12:44:17.99ID:RH01ejAn
>>349
3GB+32GBしか載ってない
https://www.nokia.com/phones/en_int/nokia-t-10/specs?sku=3GT001BPG1001
2022/07/14(木) 14:35:53.99ID:kbzRrkPf
>>329
これを1980円で買うやつおらんやろ?
余程の美品なのか?
980円なら一台考えるレベル
500円なら4台位買うかも知れんけど

ストレージ32GBだし後から出た値段下げた定価14800円のやつかな?
Nexus7 2013が出る前にかなり売れたんだよな
2013年の夏のボーナス時はNexus7 2012が売れたって聞いたわ
2022/07/14(木) 15:24:35.07ID:GYLtexT0
zenpad Z581KLは優秀すぎたな
5年以上前の製品だというのに
2022/07/14(木) 15:33:04.03ID:dOXC2S/Q
nexus7はヤフオクやメルカリ見ると、ある程度の動作確認してるのでも、もうちょい安かったりするしなぁ
2022/07/14(木) 15:54:30.59ID:+GIrMpGy
せめてセルラーなら潰し効くのにな
2022/07/14(木) 17:08:14.77ID:7TEk2CAA
>>348
重量が375gって重いね。Y700と変わらない。
2022/07/14(木) 17:21:55.84ID:861NwDTH
socがもーちょい上か
もしくはFHD
とちらでもないなら日尼でtab6ぐらいの
値段で買える、せめてどれかならあったかもねえ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:08:21.20ID:m5/tvvck
>>356
それな。616 fhdだったら買ってた
2022/07/14(木) 18:21:28.45ID:DdsJPZvU
galaxyから無名メーカーまで示し合わせたようにほぼ同じ低スペ8インチタブ連発するのやめてほしいわ
2022/07/14(木) 18:29:33.79ID:+GIrMpGy
>>358
TECLAST P80ベースの部品が大量に余ってるんやろうね
2022/07/14(木) 19:58:10.77ID:gv/SyIkC
>>352
正解です
2022/07/14(木) 20:16:37.43ID:DJKBRDEJ
RAMの2GB、3GB、4GBの違いって、同時に複数のアプリを使うのでなくても強く実感するものですか?

読書専用機にするつもりで、
WEB漫画を読む時はブラウザだけ、漫画アプリを読む時は漫画アプリだけ、自炊小説を読む時は書籍ビューワだけを動かすのでも、
2GBだとスペック不足を実感するものでしょうか
2022/07/14(木) 20:46:05.21ID:V7kAIgEs
>>361
3Gは欲しい
2022/07/14(木) 21:36:07.56ID:D9tgO4l7
P803が6000台完売かー
2022/07/14(木) 21:43:45.23ID:ak9W22fW
>>361
2gとろいぞ
2022/07/14(木) 22:32:22.47ID:vProc0u0
ギガ数でとろいとかあるかなぁ
2ギガ=ローエンド
4ギガ=ミドル・ハイエンドだから早く感じるだけじゃ?
純粋に同じSoCなら>>361の使い方で差が出るとは到底思えない
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 23:01:03.95ID:tZDk1Nxo
>>348
その解像度だと電子書籍厳しいってマジ?
2022/07/14(木) 23:02:34.14ID:dOXC2S/Q
>>361
2Gがミドルやハイスペックの時代からそういうアプリあるので、ものによっては問題ない
ものによってはOSや常駐でカツカツで問題ある
こういうとこで聞く場合、出回ってる最低スペックの1つか2つ上がコスパ良いとか必要最低限と言われる傾向あると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況