【Amazon】Fire TV Stick 51本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a84-Rlod [61.213.92.54])
垢版 |
2022/01/03(月) 13:51:36.54ID:UKRswy5x0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 50本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635832213/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/03(月) 19:21:21.81ID:6s0/8HVJa
第3世代リモコンのアプリボタン変更手順

https://www.aftvnews.com/how-to-remap-the-app-buttons-on-fire-tv-edition-remotes-with-remapper/

@ Downloaderアプリをインストール

A OSの設定からDownloaderアプリによる不明なアプリのインストールを許可

B Downloaderアプリで変更したいボタンに応じ
 下記URLにアクセスしてファイルをダウンロードしてインストール
  Netflixボタンを別に変更: https://aftv.news/2210
  DAZN:ボタンを別に変更: https://aftv.news/2240

 ※変更前のボタンのアプリはアンインストールする必要が有る
 (なので、アンインストールできないPrimeVideoとAmazonMusicのボタンは変更不可)

C 変更自体ボタンに応じたremapアプリインストール後に
  割り当てたいアプリを一覧から選択する
   https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/01/Remapper-app-initial-setup-screen.png
  (TVerやAbemaのような日本固有アプリも有る)

 ※DAZNをインストールしていないのに
  DAZNのインストール画面に飛んてしまうという報告アリ
  その場合はDAZNを一度インストールして直ぐまたアンインストールればOK
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-cmXt [126.186.146.210])
垢版 |
2022/01/03(月) 19:33:43.93ID:EU5gwwagp
>>2
ホームシアターを組める端末がより多い点でCubeの方が相対的に上って話してんのに「Echo dot 3は性能ガー」がなんて論点ずらして現実逃避してんじゃねえよww

つうかお前はApple TVでAirPods Proの空間オーディオで動画見てんだろ?w
なら早く直撮りで持ってる証拠画像上げてみろよw


863 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-ZpC3 [106.129.37.151])[sage] 2021/12/30(木) 09:51:01.13 ID:21g/ODOha

アマプラ観るのはAppleTVが最強すぎるな
AirPodsの空間オーディオに対応してるから
気軽にサラウンドで愉しめるし
4KスケールとAutoHDRの性能に差があるのか
大半のFHD\SDRソースだと画質もかなり違う

AppleTVはTVerとGyaoが無い上に
Abemaも再生できない動画が在るから
FireTVはもっぱらTVer、Gyao、Abema用で使い分けてるが
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-cmXt [126.186.146.210])
垢版 |
2022/01/03(月) 19:40:11.96ID:EU5gwwagp
てかいくら空間オーディオ対応だろうがBluetooth接続で音質が悪化するAirPods Proを動画鑑賞に使ってるなんてドヤ顔で語っちゃう時点で音響のこと何もわかってないの丸出しだけどな
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-tV7m [60.150.217.192])
垢版 |
2022/01/03(月) 19:47:21.27ID:YjKbYrSV0
おっつん
2022/01/03(月) 20:04:18.93ID:Aen9TF9t0
次のブラックマンデーはいつ頃?
2022/01/03(月) 20:13:11.03ID:OrIcCICf0
車のHDMI端子に接続してSTEAMでゲームできた
この間まで2000年式の車に乗ってたから、こんな神ガジェットとは無縁だったけど最高だねー
ドライブ中ずっとドラマ垂れ流してる
2022/01/03(月) 20:48:56.33ID:K2IWR3UA0
Fire TV Stickって初めて家で接続したんですけど、
1台のテレビでしか見れないんですか?
2022/01/03(月) 20:56:50.23ID:A03zPXYN0
>>4
無線で受け取った情報をデコードしてアナログ変換してスピーカーから出すだけなのに無線を使うと必ず悪化するってどういうこと?
2022/01/03(月) 20:59:34.42ID:BuPQvmag0
2018年に購入したFireStickがもっさりなので買い替えたい
4KTVまだ買う予定ないですけど、やっぱ4KMAXにしとくべき?
明らかに快適度違いますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-cmXt [126.186.146.210])
垢版 |
2022/01/03(月) 21:52:40.70ID:EU5gwwagp
>>5
ブラウザ変え忘れてんぞ
あく反論せえよ

>>9
必ず悪化するなんて言ってないだろ。

AirPods Proが対応するAACの最高ビットレートは非公表だけど256〜320kbpsの間と言われている。
基本的な5.1ch音声のドルビーデジタルですら640kbps、Dolby atmosでは448〜768kbpsだからアウアウ君がコピペで言ってるように空間オーディオ(Dolby atmos)対応の作品を見てる時には必ず悪化が生じる。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-QEnp [113.158.236.99])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:04:32.58ID:I9/kpv+y0
前回 4K MAX 3980円でしたっけ?
2022/01/03(月) 22:58:30.41ID:fLaFQe4Ur
千円ために何ヶ月も待つのかよ
今十分安いだろうに
2022/01/03(月) 23:19:19.84ID:ipTvy4Vv0
>>12
あの時期の3980は異常だよ〜
2022/01/04(火) 00:07:57.30ID:+F0p3p1A0
>>12
あれは年一のイベントだからな
待ってれば年内には何処かでやるかもね
2022/01/04(火) 00:23:04.30ID:T3xGmiUw0
>>15
年内!()
2022/01/04(火) 01:43:53.90ID:Fqp8cqZS0
AbemaTVのUIが使いずらくなったから
使ってない旧型棒からABEMA_6.24.1.apkを
バックアップして4K MAXに入れてみた
凄い快適!
2022/01/04(火) 02:28:42.60ID:T3xGmiUw0
え?
2022/01/04(火) 03:49:29.05ID:ZnNee4L3M
>>17
これは有益
ホーム側とUI揃える為か知らんけど、縦横変わるわチャンネル変更にワンステップ挟むわで面倒だったんだよね
2022/01/04(火) 08:19:05.98ID:C+7PzT36d
4KMaxでスクショって出来る?
2022/01/04(火) 08:22:32.26ID:FriXIXto0
スクショアプリ入れるだけ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ROct [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/04(火) 08:23:38.58ID:se5ieAZK0
>>20
ググるとアプリがある
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb27-eWTr [124.66.206.223])
垢版 |
2022/01/04(火) 09:06:01.56ID:bHv0Lu8F0
adgard dnsの設定完了してネットワークに接続すると
インターネットに接続できませんってなる。
ipアドレス、ゲートウェイ、ネットワークプレフィックス長、DNS1,2の
手順は完璧なはずなんだが...。旧4Kでは出来ないんかな?
2022/01/04(火) 09:47:24.01ID:xNCsOn0wM
4kMAXを固定IPにしてる?
まずルーターのDHCP設定で各デバイスに固定IP番号を割り振って
それから4kMAXのDNS設定よ
2022/01/04(火) 10:16:39.14ID:WfGMSV+CM
>>23
完璧ならちゃんと動くよ
設定通りにしか動かないです
2022/01/04(火) 11:27:56.87ID:bT5gsL5v0
若いやつらは大変だな、おれも若い頃は音にこだわってたけど今はどうでも良くなった。聴覚検査で笑ったもんな、高音部が全然聞こえてない。ツィーターなんてあってもなくて一緒。
2022/01/04(火) 12:02:20.90ID:0B2j+TKw0
だけど耳鳴りだけは相変わらずと言うオチですか?
2022/01/04(火) 12:33:20.58ID:litoopiE0
>>17
なんでAbemaTVはUIを変えたんだろうな
今のは使いづらすぎ
2022/01/04(火) 12:36:24.75ID:WGBAOWTOa
AbemaのUI然り
こんな肥溜めで無価値な文句を言ってるヒマがあったら
公式の問い合わせ窓口に意見・改善要望を出せよ
無能で役立たずで無価値なカスども
2022/01/04(火) 12:40:02.99ID:litoopiE0
>>26
音質にこだわる奴はちゃんと高音域は聞こえるんだろうなと思ってしまう
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

聞こえなくて音質にこだわっている奴は考えを改めた方が良いのではないか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ROct [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/04(火) 12:41:56.42ID:se5ieAZK0
聴こえなくても感じるらしい、空気の振動だからね
2022/01/04(火) 12:43:13.60ID:litoopiE0
>>29
改善要望出したら変えてくれんのか?
誰かが出すのを待っといて自分は旧UIを使えばよいのでは
2022/01/04(火) 13:06:12.68ID:WNaZTCmX0
>>29
ブーメランで首飛んでるぞw
2022/01/04(火) 13:47:28.78ID:8xR06WTzM
>>17
面倒だけど旧箱からapk取り出して入れたよ
6.24.1より古いけどUI変わった最新のAbemaよりサクサクしてる気がする
2022/01/04(火) 15:08:25.83ID:0EziDVa+0
聴力検査アプリ使ったら子供は聞こえる高音が聞こえなくて笑うわ
聴力年齢35歳のおっさんだった
2022/01/04(火) 15:29:10.58ID:xjoKuAtl0
>>9
Bluetoothは音声圧縮してんだぞ?
非可逆圧縮だから間違いなく劣化してるぞ
aptxロスレスって16bit44kHzまで無劣化の新しい規格が出来たけどまだ製品が無い
2022/01/04(火) 16:21:58.46ID:0EziDVa+0
>>36
聞き比べなくても聞いただけでコーデック分かっちゃうレベルの耳で満足できないってのならしょうがないだろうけどAACレベルの悪化で使い物にならないとか意味わかんないんだわ
スペック上少しでも劣化してるからダメだって言ってるようにしか聞こえないんだけど具体的に何がダメなんだ?
2022/01/04(火) 17:26:13.09ID:Fqp8cqZS0
>>28
ホントだよね
アップデートしてデメリットを上回るメリットがあるなら我慢するかもしれないが
何も良いところが見当たらない
2022/01/04(火) 17:47:20.60
メインテレビに4KMAXつけてすごく良かったから
サブの32インチテレビにも追加で買おうか迷ってる
使用頻度は低いから今2980円の無印版でもいいよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ROct [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/04(火) 18:43:36.64ID:se5ieAZK0
>>39
MAXの方がいいよ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-cmXt [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:36:32.56ID:LkWbXIM30
>>37
俺がApple(AirPods)やBluetooth(AAC)を貶してるような言い方になってしまったからそれに対して反感を持ってるようなら謝ります。

ただ、音響の基本的な知識も持たずに「Echo dot 3は性能ガー」なんて言ってるアウアウくん皮肉っただけだから気にしないで。
2022/01/04(火) 19:50:10.65ID:4IqM/JWEa
2018年7月に買ったFireStickのリモコンでテレビの音量など操作できないモデルは第1世代?
4KでないフルHDのテレビなんだけど、ユーチューブの画質きれいになったようなんだけど、もしかして第1世代のFireStickはユーチューブ画質最高720pだった?
2022/01/04(火) 21:33:53.16ID:+PdPV0920
第3世代購入して2週間程度の使用だけど繋ぎっぱなしで使わず1日くらい経つと毎回電源抜き差ししないと起動してても動かない
別のテレビで使用している第2世代の方はそんなことなくスムーズに動く
違いは第3世代を有線、第2世代を無線ってぐらい
2022/01/04(火) 22:30:22.07ID:e2ugADiB0
メモリ解放のアプリって何がオススメですか?

なんか使ったことないのが占有してるんですが・・・
再起動や電源オフでメモリクリアされない仕様なんですか?
2022/01/04(火) 22:42:21.26ID:0EziDVa+0
>>41
あーなるほど。。
アウアウNGしてるから話の流れに気付かずBT関連のお仕事してるからムキになっちゃってごめんね
2022/01/04(火) 23:48:30.94ID:fcBqtUOCa
>>43
たぶん電源周りかと
2022/01/05(水) 02:59:16.60ID:VJctCreLM
PCE CD-ROM2が動くエミュないかな
あればPCEmini不要になるんだが
2022/01/05(水) 13:14:28.70ID:wqNSVuev0
smartyoutubeを導入する方法は現在ありませんか?
Androidスマホの通信アプリは現在塞がれたそうで…
2022/01/05(水) 13:35:09.67ID:vPWpWYt1x
>>48
Downloader
2022/01/05(水) 17:06:14.02ID:VAkEYHsbM
無印smartってもうブロック効果無いんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-F8ZX [122.100.24.125])
垢版 |
2022/01/05(水) 18:27:49.34ID:MRUt7jhSM
4K MAXで、webブラウザのVivaldiをAPKインストールしたたんだけど仮想カーソルが表示されないのは、何の設定か、そういう仕様になっちゃったの?

Stickの新しいUIは初めてなんだけど、APKインストールしたアプリは
「最近使ったアプリ」の履歴か、
歯車のアプリ→インストールしたアプリを全て表示から起動するしかないんだけど、これも何かの設定か、仕様変更?
2022/01/05(水) 19:36:29.03ID:h/3jk0Ak0
>>51
それマイアプリに並んでるタイルの絵がないだけ、違った?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-F8ZX [122.100.24.125])
垢版 |
2022/01/05(水) 19:49:52.01ID:MRUt7jhSM
>>52

「田」みたいなアプリアイコンのでしょ?

APKインストールしたアプリが4つあって、
KODIはアイコンあり
田アイコンがひとつだけって状態だったんだけど、Stickを再起動したら田アイコンが増えて数だけは一致した!

アプリアイコンじゃなくて田になるのが、仕様になっちゃったのかな?
名前が分かんないから使い勝手が…

Vovaldiで仮想カーソルが表示されないので、実質的使えない状態は変わらず

新規インストールじゃなくて、旧Stickからの復元?を選んでるので、この後、新規セットアップも試してみる
2022/01/05(水) 20:38:10.20ID:Q9X+STqp0
Abema6.24.1もインスコできたしスクショもA2Fで解決 サンキュー識者
2022/01/05(水) 22:39:33.67ID:ReQDaOLI0
>>39
βでつなげることできたよ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-wf2W [27.85.204.245])
垢版 |
2022/01/06(木) 13:07:18.09ID:1QCDdy6Ea
初売りで2980円で初めて買ってみたけど世の中とんでもなく進んでたw
アレクサリモコンとYouTubeの親和性が異常に高くてこれ使い始めたらもう昔には戻れないな
そらテレビ廃れるわけだわ
2022/01/06(木) 13:12:17.15ID:eLATVgo80
最初に日本発売で発売したのは2015年だから7年目なのね
2022/01/06(木) 14:14:45.80ID:bdEk0J5Pd
>>56
ネットとモニタさえ有れば好きな物を好きな時に見れる世の中だからなぁ
2022/01/06(木) 16:07:40.81ID:XPJFnXIh0
maxが2000円引きだけど買い?
無印が重いから買い替えを考えてんだけども
2022/01/06(木) 16:33:03.66ID:D8LQgqDE0
>>59
買いだけど、、高い!!
2022/01/06(木) 17:22:43.13ID:Pe/mTk7Q0
その感覚をブラックフライデーの時に思ったわ
初めてで2台買って1台目転売する予定があまりの良さに売るのやめたし
買う前はスマホで出来ることをテレビでする必要性感じなかったけど実際に使い始めたらもうなしじゃ居られない
2022/01/06(木) 17:23:33.34ID:G9ClEDCSM
不具合改善してから買った方がいいんじゃない
修正来ないけど
2022/01/06(木) 19:50:16.20ID:D8LQgqDE0
>>61
無印を二台、3960円で買って、、一台転売しようと思ったが
結局パソコンモニタにもHDMI切替機使って使えるようにした!
パソコンで見るより便利やわ〜。
2022/01/06(木) 21:10:26.84ID:SzHtopFm0
旧4Kを持っているけど、1年間でかなりすたれるから無印を
買った。普段はパソコンモニターにつけて使っている。
テレビは4Kテレビで標準でYouTubeみれる。
2022/01/06(木) 22:22:47.56ID:D8LQgqDE0
>>64
4Kテレビ標準でYouTube見られるんだけど、旧4Kを刺したわぁ
リモコンが小さいからっていうのが理由。旧4Kのほうがサクサク
と動く。で〜便利さに気がついて無印を二台追加!
2022/01/06(木) 23:38:24.38ID:KeHW1Tlp0
stickにsmart入れて音声検索もできるのが快適
2022/01/07(金) 18:44:10.47ID:jkNL1WSfd
>>65
サブスクのボタンとかいらんよな
2022/01/07(金) 21:14:38.88ID:TbObHG310
>>67
ネトフリとダゾンは違うアプリに振り替えたよ!
2022/01/08(土) 14:01:34.55ID:S15TxMiW0
>>47
あるよ。
2022/01/08(土) 15:38:14.00ID:LhZOxVTP0
smart next良いね
ただ左のホームから設定までの項目を選ぶ時に画面スクロールして上に消えていく意味がわからない
2022/01/08(土) 16:17:45.07ID:7BO/dDx00
旧4Kも4KMAXもU-NEXT重いね。
回線バッチシなのに。
こうなるとCUBE欲しくなるなー。
2022/01/08(土) 16:30:45.63ID:MQwXjzml0
教えて下さい
fire stick 4k(maxではない)をavアンプ5.1chに挿してます。
同様にps4proもアンプに挿してます。
ps4proのyoutubeだと5chソース認識してうまく鳴りますが、firestick4kのyoutubeだとうまく鳴りません。firestick4kはなんとなく3ch?ソースで認識しているようで、FL,C,FRと成功してSR,SLになるとFR,FLが鳴ります。テストのやつでは最後の全体になると5.1 ch鳴ります(おそらく疑似)。
何が悪いかわかる方いらっしゃいますか?
firestick4kのオーディオ設定はDD+ とDDは試しています。
https://youtu.be/bz0yb7Fwd88
2022/01/08(土) 17:03:35.17ID:S15TxMiW0
試して無いけどswapperって有効なんかね?
久々にプロジェクターに接続してる2K stick(3rd)でエロ動画を見ようと電源入れたらランチャーからの動作が重すぎだわ。
2022/01/08(土) 17:27:51.70ID:S15TxMiW0
ついでだけど、2K stick(3rd)のシルクブラウザで音出てる?エロ動画で声が聞こえない。
けっこう前に音が出てないなーと思いつつ更新で治ってるかなと更新して試してみたけど出てない。
4K/4K maxは問題ないのだけど。

壊れてるのか不具合なのか?
2022/01/08(土) 17:49:10.59ID:MGgzePb+0
WOWOWが時々固まるなぁ
2022/01/08(土) 18:10:00.19ID:S15TxMiW0
74のシルクブラウザの件ですが、Silkの設定>詳細設定>サイトの設定で音声が無効になってた。
失礼しました。
2022/01/08(土) 18:49:42.85ID:5jFlPQCS0
Silk のブックマーク全部消えてる、、、
2022/01/08(土) 18:57:26.57ID:dp7mfebD0
>>66
4kmaxでSmartもNEXTも導入はできたけど、音声検索ができないんで、再度You Tubeインストしてそちらで見てる
Smartでの音声検索って何か設定必要ですか?
2022/01/08(土) 22:48:04.63ID:2gljyvqw0
今度これが届くのですが、例えば音声で「はじめ社長」と喋ると
はじめしゃちょーのチャンネルが出てきたりします?
2022/01/08(土) 23:15:54.36ID:6fb6L1Kg0
こんばんは、NTFSのドライブにアクセスしたいです。
Microsoft exFAT/NTFS for USBがFireTVをサポートしてるらしいんですけど、どなたかインストールして使ってますか?
StickのブラウザでダウンロードしようとするとAMAZONアプリストアに飛ばされ、そこで有りませんでインストール出来ない…
どうすればインストール出来ますか?
一応、APKを落とせるサイトも有ります。
どうぞ宜しくお願いします。
2022/01/08(土) 23:39:51.38ID:S15TxMiW0
じゃあapk落としてインストールしたら良いんじゃ無いの?
2022/01/08(土) 23:40:21.58ID:MfaVwatA0
>>80
どうしてもローカル接続にこだわりたい理由があるなら別だけど、素直にSMB鯖経由でアクセスした方がラクチンだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e357-ndeb [147.192.77.104])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:54:22.38ID:6fb6L1Kg0
>>80
downloaderをインストールしてやるらしいまでググッて、取り敢えずインストールしました。
ところでMicrosoft exFAT/NTFS for USBをお使いの方は居ますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM99-B9GB [128.27.24.15])
垢版 |
2022/01/09(日) 01:39:42.74ID:8gKfmd8TM
>>83
アンケートで終わるのならレスする意味ないし、
その後質問が始まるのはウザイ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-YuN3 [14.9.98.192 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/09(日) 10:11:38.22ID:EHP59GbM0
インストールしてる VLC の DLNA が急に機能しなくなったんですけど、最近なんか変更ってありましたか…?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e357-ndeb [147.192.77.104])
垢版 |
2022/01/09(日) 10:49:59.98ID:pjlGzmOI0
説明不足ですみません。
去年、胃がんの手術で2週間入院、普通の大学病院、個室だけど無料のwifiとか無く、外部への通信は最低限にしたい。尚、病室に持ち込めるのは、スマホ、タブレット(タブレットPCを含む)程度でDVDプレーヤーとかは不可…
その時は、タブレットPC、外付けHDD、HDMI出力で持ち込んだ動画で時間を潰した。

んで、かさばるので自前のスマホとかで出来ないか、考えた…
処が所有のスマホ(pixel)は、googleの方針なのか、DP Alt未対応、miracast未対応で以外に面倒…
FireTVにAirScreenをインストール、chrome cast対応、スマホ(hdd接続)からcast→機器構成が多い、一部アプリが有償…
んで、FireTVにHDD接続、ローカルで再生するのが一番シンプルかな?と思った。

スマホをDP Alt対応に替えるとか、素直にChromecastを買うとかじゃなくて、他になんかシンプルな方法有りますかね?

因みに、胃がんは転移もなくその後の抗がん剤や放射線治療も無し、んな訳で再度の入院予定は無いけど、万が一に備えたい…
中庭とか無く入院中は外の空気を吸えない、陽にもあたれない、健康なのが一番だな…
2022/01/09(日) 11:31:48.15ID:GEIvvRq6p
持ち込むのは太宰の小説だけにして、スマホも含めたデジタル機器は全て家に置いてけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56e-4lOX [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:11.75ID:CuZ1Z+At0
>>86
Fire TV Stickに外付けHDDを繋ぐのがシンプル
2022/01/09(日) 13:02:39.99ID:SZ1oXAFF0
その胃がんの下りいる?
2022/01/09(日) 13:03:56.01ID:A0XLgNMs0
公式に聞く前にちょっと聞いてみたいのだが
Maxでエムキャススキル使うとメモリリークでもしてるみたいに途中で落ちて
起動もメニュー表示も出来なくならない?
棒を再起動するとスッと治る
エムキャス使う人があんまりいないかな。。
2022/01/09(日) 13:31:09.22ID:QSAkvONKM
>>86
スマホに通信し放題のSIM
FireTV Stickからスマホにテザリング
リモコンはスマホのアプリ
FireTVでプライム動画やAbemaTVを観る
2022/01/09(日) 13:32:09.45ID:ADDgL4RK0
下り×
件○
2022/01/09(日) 13:34:19.19ID:T7Uq8T2iM
>>86
1TBとかのSDカード繋げば
一番嵩張らない
2022/01/09(日) 14:13:50.07ID:L+o7/bkP0
stickじゃないfire tvならsdカードが1番楽じゃね?
下手したらテレビにそのままUSBポートに変換したSD挿せば見れるし。操作性が悪いけど手持ちの動画を見るだけなら。
2022/01/09(日) 14:28:27.13ID:U0gu3ibkM
>>90
MAXは何かあったら再起動しか無さそうよ
他の不具合あるアプリもそうしてるようだ
2022/01/09(日) 16:24:48.68ID:Ibk0Z44b0
>>86
手術したなら目に負担をかけたら駄目でしょう
ラジオを聴くぐらいで我慢した方がいい
2022/01/09(日) 16:53:21.24ID:oNa/Pqg+0
SmartTubeNext Beta 13.85
2022/01/09(日) 17:47:48.07ID:CEy3pTRYd
>>86
PocketWi-Fiだけ借りるだけで全部済みそう
癌で死ねばいいのに
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-B9GB [103.84.126.1])
垢版 |
2022/01/09(日) 18:05:53.74ID:cxcZsSqXM
>>86
> DVDプレーヤーとかは不可…

なのに、

> 外付けHDD、HDMI出力で持ち込んだ動画で時間を潰した。

外付けHDDはOKで、しかも画面は病室のTVがHDMI入力有で接続もOKなの?

1Mbps〜3Mbpsが3000円程度
ドコモの5Gパケホ・プレミアだって8000円ぐらいでしょ?

自宅にVPN張るか、オンデマンドサービスを使い倒せば良いのでは?と思いました

なんにしろスレ違いだけど、お大事に。
2022/01/09(日) 18:52:23.46ID:mn5oFlJQ0
CUBEも使ってるとスティック4Kより動画止まったり読み込み中クルクルする事が多いから再起動頻繁にしてる、もう本国ではCUBEの新しいの発表されてる?MAXみたいなの
2022/01/09(日) 19:23:14.66ID:vnyRVzn/0
>>100
クルクルなったらキャッシュ消してるわ〜
一発でキャッシュ消せるアプリって入れられる??
2022/01/09(日) 19:25:03.16ID:22uwe5EUM
回線が駄目か故障か
4Kよりそんな事になるならレビューボロクソになるわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-+zr6 [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/09(日) 22:57:51.57ID:PRzy364i0
ただの雑魚回線だろ
2022/01/09(日) 23:36:32.31ID:A0XLgNMs0
>>95
そうなんかー
ありがとう
したらファームの更新待ちかなあ
2022/01/10(月) 09:58:57.47ID:kgqm3PFgd
>>87
今時のでかい病院はwifi使えるよ
2022/01/10(月) 12:16:53.97ID:x9bJNnEF0
>>105
一昨年入院した大病院では有線LANだったので、出張無線LANでWi-Fiにした。
良性粉瘤で体調自体が万全だったので、夜中までNetflixやPrime Video見まくり。
2022/01/10(月) 14:50:32.16ID:XUaWnzAhd
>>106
それは病院に許可取らないとアカンやつ
最近はビジホでも禁止してるとこ多いでしょ?
2022/01/10(月) 15:19:01.69ID:2Pu4zsY+0
先週まで入院してた
有料のWi-Fi(1日80円ぐらい)でネトフリ三昧でした〜
2022/01/10(月) 16:53:55.15ID:CD7Xzqbd0
入院中の少ない荷物で暇を潰すには丁度いいね>棒
お大事に。
2022/01/10(月) 18:28:38.68ID:poIxsT20M
なんで入院自慢になってんだ?
2022/01/10(月) 18:37:32.38ID:sRynBpY00
面会も制限されてるから暇つぶしに丁度いいね
2022/01/10(月) 19:13:23.65ID:1reC5LXCM
>>69
kwsk
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d58-D3jd [106.73.195.129])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:55:41.82ID:dztEQ75d0
俺は年末から年明けまでの入院にipadmini5と楽天simで凌いだ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-dkdJ [157.107.78.70])
垢版 |
2022/01/10(月) 20:59:38.23ID:xvqMHJdM0
>>98
ひっどいこと言うなあ
そういうのは言霊で自分に返ってくるよ
2022/01/10(月) 21:10:07.33ID:caAvXTg90
>>112
matsu player。
RetroArchの前身みたいな感じだけど、UIが判りやすい。
フリーアプリだったけど、ライセンス認証がなんたらと出て起動出来ない場合は自分でapkをゴニョゴニョしたら良い。

これを8bit doのSFCタイプのコントローラで遊んでる。


https://i.imgur.com/mTtKjs6.jpg
2022/01/10(月) 22:05:25.27ID:M0d56CXH0
>>98
>>67
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ108
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1641609001/

2 よくある質問まとめ 2022/01/08(土) 11:30:29.78 ID:8iJ+ne3i
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→ヤバいというか双方楽。5ちゃんねるへの開示請求が不要で直接プロバイダに行く。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円〜10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。

◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM71-TUHf [36.11.228.220])
垢版 |
2022/01/11(火) 02:27:45.16ID:yZWrg/XdM
これって要は2000年代初め頃にネットワークメディアプレーヤーってPCのHDDからLAN経由で
動画引っ張ってきてテレビの外部入力から入れるセットトップボックスみたいのあったけど
あれのHDDじゃなくインターネット版の無線化したものってことなんだな?
2022/01/11(火) 02:39:08.01ID:SXhtBkMiM
>>117
全然違うな
2022/01/11(火) 03:04:31.26ID:Otn/LP1R0
>>117
小さいパソコンみたいなもんだ
2022/01/12(水) 06:23:22.20ID:d25+l40K0
機能が超限定されたスティック型AndroidOSパソコン
2022/01/12(水) 06:26:08.96ID:glpPArtZd
パソコンを何だと思ってるんだ
2022/01/12(水) 06:49:20.55ID:d25+l40K0
パーソナルコンピュータは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのこと
2022/01/12(水) 07:04:56.77ID:OrbKeV2H0
マイルドコンピューター略してマイコン
2022/01/12(水) 07:22:51.84ID:utXtDlMN0
ポケットに入れて持ち運ぶパソコンを略してポケコン
2022/01/12(水) 07:29:10.65ID:YKBJMycn0
ポケットに入れて持ち運ぶモンスター
2022/01/12(水) 07:31:37.33ID:gb7//MSb0
モバイルデスクトップPC
2022/01/12(水) 08:03:33.95ID:m6ASIjTZ0
ベルトクイズQ&Qのマイコン
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM71-TUHf [36.11.229.173])
垢版 |
2022/01/12(水) 10:33:08.95ID:5O//TpgJM
これえらい電波良く拾うな
スマホのテザリングの弱い電波別の部屋からでも全く問題なくつながって驚いた
2022/01/12(水) 11:40:22.94ID:RbjDmAfN0
アドガdns使ってるとABEMAGyaOティーバだめだな
2022/01/12(水) 11:51:26.85ID:BcKTGENK0
??
2022/01/12(水) 12:12:24.40ID:9e7CVOc3a
>>129
おまかん
2022/01/12(水) 12:31:50.68ID:2YQhpwTla
>>129
とりあえず再起動してみろ
2022/01/12(水) 13:03:19.83ID:886SWUEtd
TVer見ようとしてお気に入りが反映されないのはどうして
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.62.16])
垢版 |
2022/01/12(水) 13:17:20.65ID:XJPai2zXa
リビングにつけて親に使い方教えたら
朝の7時からずーっとみてる
毎日10G以上見てる
こわい
2022/01/12(水) 13:59:00.50ID:ui9K8fDn0
通信量管理するソフトあったっけ?
光だから気にしたこともなかったけど
2022/01/12(水) 14:12:35.74ID:BcKTGENK0
環境設定のデータ使用量の監視じゃない?
知らんけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.63.241])
垢版 |
2022/01/12(水) 14:21:01.94ID:Gz5MDxR1a
ホームルーターでやってるから見られるんだよ〜
6日までほとんど使ってなかったのに…
https://i.imgur.com/GLOC0rf.jpg
2022/01/12(水) 14:22:54.26ID:1ufJPo2A0
SmartTubeNext Beta 13.88
http://imgur.com/GaHD2DZ.png
2022/01/12(水) 15:42:59.23ID:IksX8z4r0
>>137
楽天やんけ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.61.7])
垢版 |
2022/01/12(水) 16:50:28.23ID:uXNi2G+ja
>>139
バレトゥア
2022/01/12(水) 17:46:36.79ID:lnTBMPtcM
Amazon Alexaに新機能、人の在室&不在検知で定型アクションが可能に https://www.bcnretail.com/news/detail/20220112_261383.html
2022/01/12(水) 18:20:57.89ID:5O//TpgJM
アレクサの検索で間にスペース入れるときどうするの?
宇宙の動画見る羽目になりました(´・ω・`)
2022/01/12(水) 20:28:43.77ID:gr09ovYXM
>>140
ワテもや\(^o^)/
2022/01/13(木) 01:22:05.12ID:WXBiYP9U0
前にこのスレか忘れたけど、
TCLのテレビでリモコン効かねえって人がいたけど、
この前の有吉の壁見てたらTCLもAndroidTV出してるんだな。
10年前のBRAVIA使ってるから知らんかったわ。
2022/01/13(木) 02:12:46.88ID:tMOxr22PM
>>137
規制されないんだ
2022/01/13(木) 04:01:05.65ID:6FbRTktPd
アップデートしたらPrime Video動画の合間に他番組広告めっちゃ増えたんだけど消せないの?
スキップできるけどいちいちウザイわ
2022/01/13(木) 05:21:56.93ID:IcsmczrB0
課金してるのに広告・w・
2022/01/13(木) 07:37:54.52ID:RGbVywqgr
動画の合間の広告ってTVerみたいに出るの?
10秒スキップとかしたら出ることあるけどそれの事?
2022/01/13(木) 07:56:08.44ID:jyBSn9jJr
4kmaxでドリームキャストって動きます?
2022/01/13(木) 08:00:29.93ID:Jlux5PlI0
ムリ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.64.53])
垢版 |
2022/01/13(木) 08:21:30.74ID:ZI1Sx74Da
>>145
1日10Gだけど規制後は低速といえど3Mbps
プライムビデオ程度なら余裕
1日経つとリセット

今日も朝からモリモリみてるみたいで恐ろしい…
わからないと思ってるようだけどアプリで確認してるから
2022/01/13(木) 08:51:00.56ID:r6C40yxra
>>151
いいなー回線何?
2022/01/13(木) 09:03:49.95ID:Jlux5PlI0
楽天unlimit挿せるルーターの回線固定だろ。知らんけど
2022/01/13(木) 09:04:59.91ID:fpdhzWIOM
>>152
>>139
2022/01/13(木) 09:36:47.23ID:r6C40yxra
楽天固定回線かー
楽天モバイルは入ってみたが規制かキツくてポケットWiFi放置してあるわ
wimax2は昼はいいけど夜が128kしか出ない
固定回線は引越し睨んで入っていない
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.66.245])
垢版 |
2022/01/13(木) 09:48:57.86ID:5RBcHLfKa
>>152
楽天で月2980だーよ
ルーターはSONYの手に入れた
形かっこいいのに音悪すぎてSONY…?
てなった
2022/01/13(木) 10:07:05.51ID:r30x1ndeM
>>156
ルーターで音が悪い?
なんの関係があるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM21-B9GB [150.66.127.72])
垢版 |
2022/01/13(木) 10:13:38.76ID:HNNtPf65M
>>157
> ルーターで音が悪い?
> なんの関係があるの?

たぶんだけど、Alexa機能(スピーカー)付のソニールーターだからだと思うよ

>>135
端末の機能だったり、ルーターの機能だったり
>>137はルーターの機能というか契約しているispの機能のような気がする
2022/01/13(木) 10:43:14.95ID:jCKhwIcId
>>148
それのことですね
前は初っぱな一本目の動画再生する時だけ流れてたんですけど今は動画と動画の合間に流れるようになりました
ダウンロードしてから見ればでなくなるらしいんですけど設定で消せればありがたい
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.65.48])
垢版 |
2022/01/13(木) 12:43:40.37ID:LIXMC7rMa
>>158
そうそう、小出しですみません
楽天モバイルのSIMを入れられるルーターでAlexaがおまけについてる
Amazonミュージックとかも流せるんだけどほんとに音が悪い…
Echoは音が悪い悪い言われるけどそんなレベルじゃない
使用容量は楽天のアプリから確認できるやつ
2022/01/13(木) 13:21:21.21ID:DMpSfaIHa
NHKプラスのFireOS用アプリ提供予定と発表
2022/01/13(木) 13:26:18.19ID:8eHLs5zk0
>>161
まじだー、テレビ向けアプリ発表されたのね
ついに脱シルクできる
2022/01/13(木) 13:32:56.46ID:2b/FVzib0
ドンキチューナーレステレビ対策か
2022/01/13(木) 13:34:58.96ID:fHQdpYGn0
インストールしてるかどうか調べるんけ?
それともインストール可能デバイスあるなら無条件で課金させるつもりとか
2022/01/13(木) 13:41:05.03ID:r6C40yxra
>>164
やネット繋げてる家庭から徴収目論んでる
nhk見てるとか関係なしで
電波マフィアなんどよNKは
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.65.224])
垢版 |
2022/01/13(木) 13:41:55.81ID:uJHsbkm/a
プラスはもともと月料金払ってる人しか見れなくない?
2022/01/13(木) 13:43:49.27ID:cqNFVCZdr
尼にいくら払ったんだろなNHK
リモコンのボタンも買いにくる勢いだなww
2022/01/13(木) 13:52:43.19ID:8tkKRJtba
親父が朝ドラを逃してたのこれのブラウザでNHKプラス見せてやったら物凄く喜んでた
できればNHKプラスもアプリにして
2022/01/13(木) 13:54:21.92ID:8eHLs5zk0
アレクサ完全対応で番組名指定して再生できればうれしいけどさすがに望み薄かな(´・ω・`)
2022/01/13(木) 14:38:04.23ID:g3vTcwPYF
>>166
その通り
地デジ/BS視聴料とは別に
プラスで別金を払ってくれるユーザの拡大が目的だろう
2022/01/13(木) 14:38:47.89ID:g3vTcwPYF
>>166
補足するとリアタイの一部は課金/ユーザ登録なしでも観れる
2022/01/13(木) 15:14:29.64ID:uYIsIjio0
日本国民から毟り取る一方で海外向けは無料で放送配信する国策企業
自前の出版や物販を放送で広告宣伝しているにも関わらず公共放送を名乗る厚かましさ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-B9GB [219.100.53.217])
垢版 |
2022/01/13(木) 17:47:11.08ID:KbeiUkypM
>>166

>>163の指摘のまんまでしょ
ワンセグを含む「NHKを視聴する機器がないから払う必要がない世帯」を減らすため
174名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-B9GB [219.100.53.217])
垢版 |
2022/01/13(木) 18:02:55.89ID:KbeiUkypM
GYAO!で気付いたんだけど、
今なら「鈴木先生」の無料コンテンツ版を視聴する方法がわからない
有料版なら検索に出てくる

SilkブラウザからwebのGYAO!から検索すると、無料版が見つかるけど、再生ボタン→アプリがないから無理…になる
※PCでwebブラウザ利用なら当然問題なし

これ(検索しても無料版が…)って、そういう仕様なの?
何かの設定か、不具合なの?

仕様なら、GYAO!以外にもあるの?


FireHDのGYAO!アプリからなら検索も可能で再生もOKだけど、GYAO!アプリがamazon配布版か(apkで)Google Playストア版か分からない
※amazonアカウントとYahoo!アカウントは全て同じ
2022/01/13(木) 18:20:47.02ID:q3M2o1XRa
>>161
やっとかよ
遅すぎだろ
2022/01/13(木) 19:07:11.02ID:Rt6QwL+ia
>>174
Webブラウザでウォッチリストに追加して
FireTVアプリ側のウォッチリストを確認しても出てこないな

Gyao側でデバイス種別に応じて
視聴可能な動画を制限してるとしか思えないな

ちなみに”マルコポロリ”も同じだった
2022/01/13(木) 19:32:03.18ID:8eHLs5zk0
>>174
GyaoやTVerはPC/モバイル版とテレビアプリ版では観られるコンテンツが違うよ
テレビ版は制限されてるコンテンツも多いね
2022/01/13(木) 22:38:32.43ID:wkH03v8x0
>>82
お前いつも同じことしか言わないのな
ネット環境がない場面でオフラインで使いたい場面があるとは思わないんか
2022/01/13(木) 23:57:01.33ID:swiD7xeEd
>>161
NHK「インターネット受信料徴収いたします。」
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56e-4lOX [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/14(金) 03:31:29.76ID:Q8UKB/bS0
将来インターネットで地デジ放送を月額800円とか考えてるんだろうね
2022/01/14(金) 10:05:48.21ID:u9JHkI9g0
ひと月800円なら払うよ
2022/01/14(金) 10:08:56.59ID:evGbwXn5a
>>181
たけーよ一家じゃなくて一人一人
下手すりゃ回線分取られる
100円がいいとこ
2022/01/14(金) 11:00:05.51ID:iM+HLHjD0
局員全員公務員にして税金から予算分けてもらえよ
2022/01/14(金) 11:04:52.63ID:g582ePRsr
そんなことしたら金の流れ全部調べられるがな
2022/01/14(金) 11:11:38.50ID:G8EfVHC60
>>180
アプリやIDPW付与ならありえるけどネットたれ流しで取るのは無理だけどね
2022/01/14(金) 11:38:37.68ID:ESP33L1LM
てか、あれ放送インフラの構築のための負担って意味なのに、自分が構築してないネット回線にタダ乗りして受信料徴収は成り立たないだろ
2022/01/14(金) 12:38:19.44ID:A5MW916KF
NHK「国民から徴収した金が(職員に高給を払った上でも)
   だだ余って山のように溜まってしかたねーわwwww」

 https://news.yahoo.co.jp/articles/7393b755e3967c9a08e79ee0d35b47435bca7d17
2022/01/14(金) 12:40:27.46ID:A5MW916KF
競争に晒される民放局は厳しいのになあ

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211125-OYT1T50203/
2022/01/14(金) 15:58:41.73ID:+dtQRijv0
>>181
NHKオンデマンドに繋がるインターネット機器の数だけ受信料取りたいと思ってるってことを理解してないやつ多いよなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dkdJ [106.129.65.64])
垢版 |
2022/01/14(金) 17:00:25.63ID:/3MyLrbBa
まさかそんな…
2022/01/14(金) 17:23:20.02ID:bPIi896f0
オンデマンド契約しないと見られないからそれ以上なにもする必要は無いよね、地上波、衛星放送も契約しないと見られないそれでいいよね受信機器持ってるだけでって言うのは無いわ
2022/01/14(金) 17:39:00.39ID:nTr7T+8BM
>>183
犬HK「それは断固反対!今のまま税金ではなくネット受信料を国民の義務化へwwww」
2022/01/14(金) 18:15:36.08ID:iM+HLHjD0
公務員の公務中は肖像権ないから局内生放送で流しっぱだ
2022/01/14(金) 18:20:56.61ID:p+yVG78I0
>>186
本当それ
インフラ開発者に金払えと言うならNHKはARPAやNCSAに大金払えやと思う
2022/01/14(金) 19:24:33.08ID:BvM9ybUU0
>>105
京大病院(京都一の大病院)では使えないんだよなぁ
厳密に言うと無料のWi-Fiサービスはあるが電波が弱くて実用に耐えないんだけどさ
別に金払うから一般病棟でも有線LAN使わせて欲しかったわ
2022/01/14(金) 22:16:49.13ID:+dtQRijv0
>>191
でもテレビの受信料徴収も「NHKの電波を受信できる機器を設置した場合、受信契約を結ぶ義務あり」って法律なのよ。
NHK見てなくてもコンセントが刺さってなくてもテレビを持ってるだけで受信料払う義務があるって文言。

最初のうちNHK会長は「ネットでオンデマンドを受信できるんだからネット環境にあるスマホやPCもNHKを受信できる機器だ!」とトンでも法解釈で屁理屈こねくってたけど却下されてる。

そこでNHKは放送法にネット端末にも受信料請求できるような文言を追加する動き(根回し)に出てる。
火棒なんて尼垢が紐付いてるから、もしネット端末からの徴収義務となったらえらいことになると思うよ。

ひどい尻切れトンボだったN国みたいな政党が支持されて、まがりなりにも議員をひとり国会に送り込めたのも、そういうNHKの動きに危機感や義憤を抱いた人が多かったからだろうね。
2022/01/15(土) 00:16:46.39ID:8LDkmhju0
受信料を払う義務はないよ
契約をしないといけない義務はある

放送法64条1項
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」

契約したら受信料を払わないと契約違反で裁判で負ける

この法律の契約をしない場合の罰則はなにもない
NHKから契約しろっていう裁判が起こらなければ払う必要はない
契約しちゃったらもうダメ
2022/01/15(土) 02:06:52.49ID:KqUNFspFM
>>115
ありがとうございます 難易度高そうだけど試してみます
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8598-0fRe [116.58.148.124])
垢版 |
2022/01/15(土) 05:12:56.09ID:l+wNJcru0
FireTVホームからNHKの番組を検索しただけでオンデマンド契約を一方的に締結させられた(視聴をせず即キャンセルしたからセーフだったが)
経験のある身なので、NHKはさっさと潰れるか百歩譲って受益者負担スクランブル放送に移行してほしいわ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b56e-4lOX [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/15(土) 06:00:57.65ID:a1pxZMSj0
>>199
「NHKオンデマンドで観る」ボタンを押して契約したんだよね
文句があるならAmazonに言ったら
2022/01/15(土) 08:21:02.35ID:DGDq/XqDd
>>115
ゴニョゴニョのやり方教えて
2022/01/15(土) 08:48:55.10ID:IYR3yQmv0
4k max ネット接続しているのに

「Wi-Fiが接続されていません」
って頻繁に表示されるようになった
2022/01/15(土) 10:08:43.98ID:gm8DDcFu0
>>201
ご大層にもったいつけてるけど古いバージョンの.apkをインストールし直すだけだろ多分
2022/01/15(土) 13:24:27.80ID:wPkr+7ZM0
>>203
前バージョンのapkを焼くだけでゴニョゴニョとは言わんよ。古いのだとUIも違うし。

>>201
弄ったapkをアップしようかと思ったけど、製作者に悪いので私はしません。

ネットで探したら、v4.13(final)のmodとか有るかもね。後、ラッキーパッチャーを使ったら改変したapkが作れるかも。
その辺は自己責任で!

2年程前に弄ったから詳しくは忘れたけど、アプリの通信を止めるのやったかな?
スマホ/タブレットで試してみたら良いよ。
2022/01/15(土) 13:59:35.19ID:jtC3KQcMd
製作者に悪いとか言いながらいじるな
2022/01/15(土) 14:52:59.16ID:FzoQbJU6M
Air Stick 4Kてどうよ?
2022/01/15(土) 15:23:38.36ID:+srQvpVa0
要は自慢したいだけの匂わせだから糞の役にも立たないのね
2022/01/15(土) 20:33:51.01ID:wPkr+7ZM0
>>201
https://matsu-player.jp.uptodown.com/android/download
↑久しぶりに無修正バージョンを入れてみたけど、ネットにつないでると広告出るだけだった。adguard dnsかadguardを入れると広告は消えると思われるから、アプリの改変しなくても大丈夫かも。

>>207
その程度のレベルはイージー過ぎて何の自慢にもならんぞ。むしろ匂わせとかそう思う事が恥だと思われよ。
2022/01/15(土) 21:11:39.88ID:6tYWOgQEM
えっ、ムキになっちゃったのw
2022/01/15(土) 22:05:14.10ID:/YDvRb6H0
Googleドライブの動画を再生できる方法ありますか?
前までX-ploreというアプリでできてたのに急にGoogleドライブにアクセスできなくなりました…
2022/01/15(土) 22:24:05.89ID:wPkr+7ZM0
>>210
cxファイルマネージャー
2022/01/15(土) 23:39:18.63ID:/YDvRb6H0
>>211
apkからインストールしたのですが、Googleドライブを追加しようとすると「Google Play開発者サービスが必要ですがお使いのデバイスではサポートされていません」って表示されてできません…
どうすればいいでしょうか?
2022/01/16(日) 00:24:32.47ID:eUvDAqMp0
開発者サービスを入れる
2022/01/16(日) 03:27:57.84ID:YtCmm7zE0
最近HDMI切替器を買ってfiretvを接続しているのですが何もしてない時も電源がついてる扱いになり黒い画面が出力されています
改造でもなんでもいいのですが解決方法はありませんでしょうか
いまは使わないときは抜いてなんとかなってますが接続した状態でできることがあれ知りたいです
2022/01/16(日) 05:46:12.66ID:mhYe28DWM
スリーブのみで電源は切れない仕様
スイッチ付きの電源タップ等を使おう
オレは百均のUSBスイッチと900円のスマートプラグ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6e-xCvX [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/16(日) 06:52:16.10ID:Lb5Cpb9c0
>>214
テレビの電源を切る
2022/01/16(日) 09:04:02.65ID:QRHiwj2C0
>>213
調べたのですがやり方分かりませんでした…
参考になるサイトとかありますか?
2022/01/16(日) 11:05:00.00ID:hNLNeBPHa
>>217
開発者サービスのメニューをオンにしろってことかな
普通はAndroidのバージョン情報を10回くらい素早くタップするとオンになる(fire tv stickのやり方は知らん)
2022/01/16(日) 11:52:15.41ID:mVcIzRUtM
開発者サービスのapkをインストールする
更にフレームワークとか入れろと出るかもしれん
それで使えるようになるかは分からんが
2022/01/16(日) 12:07:34.85ID:hNLNeBPHa
>>219
stickには入ってないのか
なるほど
2022/01/16(日) 12:15:26.89ID:AMP9ZoAGM
NHKが来たら 【NHK撃退法】

一言 「帰れ」「出て行け」

これだけ言い続ければいいんだよ

それでも来ようとすると不法侵入などの
刑事罰になってくるから、帰るように
支持されているとの事

覚えておきましょう
2022/01/16(日) 12:17:29.87ID:fV6K2xyw0
指示な
2022/01/16(日) 13:56:51.41ID:UJpc499V0
お帰り下さい
これで帰らなかったら、不退去罪
2022/01/16(日) 14:29:01.63ID:iGRbxHBL0
みんなカメラ付きインターフォンのオートロックだろ
ピンポン無視するだけじゃん
2022/01/16(日) 17:02:14.62ID:CRRm5Ygo0
STN Betaで毎日のようにRemote Control:Background service st…って通知が棒にきてるんだけどこれみんなも来てる?
途中で途切れちゃってて最後まで読めないんだけど
2022/01/16(日) 17:15:29.44ID:CRRm5Ygo0
4Kの時はきてなかった気がするからもしかしたらDAZNにリマッピングしてるからかな
2022/01/16(日) 18:51:31.90ID:85ArwHf0M
これAndroid TVみたいにyoutubeをテレビにキャストできる?
ミラーリングじゃなくてスマホでネットしながらテレビでyoutube見たい
2022/01/16(日) 19:09:30.56ID:iGRbxHBL0
キャストしなくてもスティックのYou Tubeアプリで見ればよくね?
2022/01/16(日) 19:20:01.71ID:8Jc3SQ/s0
>>227
もちろんできる
2022/01/16(日) 19:49:48.02ID:wrzx3Lsa0
FireTVスティックのYouTubeを起動
スマホと同じアカウントでログイン
スマホでキャスト機能をぽちっと
同じローカルネットワークに接続する端末が表示されるのでスティックをぽちっと
数秒後キャスト開始
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6383-RfB5 [157.107.78.70])
垢版 |
2022/01/16(日) 23:19:09.41ID:vtd3a5K/0
>>224
開けちゃう人はなんで開けちゃうんやろな
2022/01/17(月) 00:27:31.79ID:WcmyFbmyd
>>223
N国のパクリ
2022/01/17(月) 00:28:16.62ID:Rbd22LNQ0
>>224
一軒家だからオートロックはないな
2022/01/17(月) 01:09:56.98ID:ffqMf/pIM
>>210
MiXplorer でファイル選択して VLC でストリーミングで見れるよ
2022/01/17(月) 23:23:03.28ID:7tQmL/Er0
>>234
できました!
ありがとうございました!!
2022/01/18(火) 08:54:12.10ID:FMfOgZ4RM
64ビットアプリ入れられたら文句なしなのに
2022/01/19(水) 14:39:51.90ID:ywvCIXxF0
第3世代購入しましたが、音声が途切れる(動画は止まらず流れてる)問題はメジャーですか?
別売り延長ケーブルで本体とテレビは離してます。
第2世代の時は問題ありませんでした。
画質を720pに落とすと解決するけど、意味ないので困ってます。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-fIZs [27.85.204.14])
垢版 |
2022/01/19(水) 16:20:31.56ID:bCVwbuqAa
>>215
スマートプラグぐぐったら便利そうでワロタw
オン・オフだけじゃなく電力量もスマホで見れるのか
なにこの素敵ガジェット
2022/01/19(水) 16:25:04.02ID:AaIBxA+t0
みんな電気代気にするのね
全くの無頓着だわ
2022/01/19(水) 16:43:21.45ID:ChXw3G37F
>>238
電源オンオフだけで制御できる家電は限られるよ
デスクライトとか扇風機とか

タブレットやスマホの充電時間を制御しようとしても
スマホと10インチタブレットじゃ充電に必要な時間が違うから
スマホ用とタブレット用それぞれの和スマートプラグと充電器を分ける必要がある
2022/01/19(水) 16:45:23.06ID:ChXw3G37F
コンセントごとの瑣末な電気使用量なんか
いちいち確認するのは物珍しく感じる最初だけ
2022/01/19(水) 17:06:32.55ID:GYiKJ02H0
スマートプラグでオフったらオンするのがめっちゃ遅くなるだろうな
2022/01/19(水) 17:38:53.55ID:BHS6uvNw0
Fire TV Stickのスリープ時の消費電力は1Wぐらいみたいなのでほっといていいと思う。
スマートプラグも1W未満だろうけど電力喰うだろうし。
2022/01/19(水) 18:26:06.67ID:On129RzEa
1Wを節約するために1W消費するスマートプラグを追加
(FireTV動作時も常時1W純増するだけ)
確かにどうしようもないアホだわな

https://sundaygamer.net/amazon-smart-plug/
2022/01/19(水) 18:39:22.98ID:AaIBxA+t0
>>244
気の問題やろな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-RfB5 [106.146.42.233])
垢版 |
2022/01/20(木) 07:56:42.11ID:quwOyC0Ua
>>244
節約ではなくてスリープしてても頻繁にデータアクセス激しくしてるらしいので熱くなったりメモリの劣化が早まったりするとスレで聞いたよ
まあなんにせよ使ってないなら切っておきたいよね、心情的に
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-7cVm [126.193.81.229])
垢版 |
2022/01/20(木) 08:02:40.62ID:klzJ6I/7p
あとスリープ時は1wではなく2w程度だった
https://i.imgur.com/jrOmTMG.jpg
2022/01/20(木) 08:26:51.06ID:4WR7DGGg0
>>246
メモリの劣化って何十年も使うつもりなの?
大体起動時の方が遥かにメモリアクセスがあるというのに
電源を遮断運用してる人なんて極わずかしかいないがそんなトラブルは聞いた事が無い
2022/01/20(木) 08:51:30.81ID:PhqnBRpO0
1~2wの待機電力気にするなら家中の家電切らなくちゃ駄目だなw
こんなサイクルの早い安物のドングルの寿命気にするのも病的だろ
2022/01/20(木) 09:35:58.58ID:3pq2kxsvM
>>249
実際に家庭の消費電力の1割は待機電力だと言われてるよ
2022/01/20(木) 09:50:27.35ID:ihyuYwva0
シャットダウンせずにいきなり電源切られるわけだから、スマートプラグで電源オン・オフする方が故障率は上がりそうだな
2022/01/20(木) 09:53:33.65ID:PhqnBRpO0
>>250
1~2wなんて切り捨てて良い数字だよ
家庭内消費電力総数と抜き差しとそこに掛けるコスト考えたらアホでも分かる
コスト計算出来ない貧乏性もしくは神経症とか強迫性障害だろ
2022/01/20(木) 09:53:50.84ID:JNA0oczXa
>>246
しょうもない有意性のない無駄なことを
気にしなきゃ気が済まないのは知的障害・発達障害
FireTVよりはるかに発熱するPCでも
メモリなんかそうそう壊れないし
2000-3000円程度のもの2年も使って壊れたら
その時の新モデルに買い変えるだけの話
2022/01/20(木) 09:58:19.10ID:JNA0oczXa
無印fire tv stick第3世代新UI適用後

起動時…1.1W〜2.8W
起動完了時…2.6W
メニュー画面で放置…0.9W〜2.2W
何か1つ操作…1.1W〜2.8W
スクロール…1.4W〜2.6W
スクリーンセーバー…0.8W〜1.8W
スリープ...0.8W〜1.4W
スリープ時ディスプレイの電源をオフ:0.4W〜1.1W
YouTube(1080p)…0.9W〜2.2W
ABEMA…1.1W〜2.1W

http://soranisan.livedoor.blog/archives/6352002.html
2022/01/20(木) 10:04:50.87ID:S4kDpeX10
消費エネの為の、スマートプラグはおいくらでしょうか?
2022/01/20(木) 10:54:37.70ID:EdWGJUEt0
@突入電流が定常電流に比べて何倍流れるか知っていますか考慮に入っていますか?それは機器に対する大いなるストレスです
A電源切で室温に下がり電源入で稼働時温度に上がる→各種部品やリード線・ハンダ等々はそれぞれ熱膨張率・熱収縮率が異なります→それはハンダ剥がれ等機器に対するストレスです
B常時通電を前提に設計されている機器を電源入り切りの環境で使い続ければ確実に設計寿命未満で故障することになります
2022/01/20(木) 11:21:27.37ID:LaA+h4Fsa
無知は罪
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-CIAE [133.202.95.89])
垢版 |
2022/01/20(木) 11:41:32.27ID:3yzdcbTFM
>>251
> シャットダウンせずにいきなり電源切られるわけだから、

話が横にそれるけど、TV Stickやechoに電源オフの概念が無いことに未だに慣れない

本体の更新中に電源消失しても、不具合が発生しない作りになってるんだろう…と思い込むことにしてるw
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-RfB5 [106.146.6.192])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:10:06.65ID:IEyMZPHCa
>>253
他人に悪口言いたい時は自分が今まで言われて一番嫌な言葉を使うのだ
なるほどねー
こんなこと如きにそんな単語よく出てくるなと思ったw
2022/01/20(木) 12:11:35.85ID:K6CqPgQm0
気の問題
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-7cVm [126.193.81.229])
垢版 |
2022/01/20(木) 12:13:26.55ID:klzJ6I/7p
消費エネではなく趣味なんだよ
スマートホーム化を楽しんでんの。金かけて
つまり余裕のある人たちの遊び

これ系の話題出るといつもこういう論争になるけど
スマートプラグ買う人は省エネなんて考えてないよ
道楽
2022/01/20(木) 12:13:46.00ID:9lMRE35YM
節電の為に電源オフと思ってるバカ多すぎ
寝落ちでもモニター付きっぱへの策だっての
2022/01/20(木) 12:44:52.84ID:WATWMO9RM
この上級アウアウはなんでもない事でいきなり切れたりするからな
stickで節約とか考える訳無いだろ
2022/01/20(木) 12:58:23.22ID:K6CqPgQm0
>>263
ネタじゃないの?
2022/01/20(木) 13:11:04.08ID:ihyuYwva0
>>258
そうだとしたら、アップデートするときに電源の接続がどうたらって警告は出ないだろう
2022/01/20(木) 14:37:24.66ID:52wo0MZrM
238だけど
スマートプラグこたつとかホットカーペットの話だったんだけどなんかスマンかった・・・
2022/01/20(木) 15:08:18.90ID:S4kDpeX10
家のプロジェクターにつないでるのは、電源をプロジェクターのUSBから取ってるからオフの時は一緒にバチンと落ちてるな。
安いし気にしない。
困るのは、テレビが長い時間ついたままだな。gyaoとかものによっては動画ループでずーっと流れてるし。
テレビ側に時間指定のオフタイマーを付けとけって思う。無駄な機能付けてる癖に。
だから国産はダメだなと思う所がある。
2022/01/20(木) 17:42:28.86ID:ui7k/bANM
うちのアンドロイドテレビはリセットかけたりあらゆる設定やアプリをオンオフしてみたけど待機時に0W〜14Wくらいをふらふら消費するのどうしようもならんわ
アンドロイド非搭載のテレビはきっちり待機電力抑えられてるのにこんなんならアンドロイド内蔵すんなよっていう
fire tv stickのがサクサク動くし省電力なのだから
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d98-meYB [116.58.148.124])
垢版 |
2022/01/20(木) 19:25:39.01ID:2CR+cwpp0
ブラフラセールで買ったうちの無印火棒は観終わったら早々にOAタップのスイッチで電源切ってるけど、今のところ問題なし
この手の機器は入れっぱの方がいいんかねー、昔人間なので電源接続してるものは用がなければ可能な限り切りたい派なのだ
2022/01/20(木) 19:47:11.57ID:oBv+Qh1A0
1Wなら一ヶ月つけっぱで20円くらいだぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b599-meYB [210.253.39.33])
垢版 |
2022/01/20(木) 20:51:06.04ID:ggp4+X800
>>269
未使用時にアップデートやってくれたりとか常備通電前提で設計されてるではあるけど、使いたいように使うのが1番だと思うのですよ
それで生命や財産が危険な状況になるなんて事がない限りは
2022/01/20(木) 21:44:11.23ID:ihyuYwva0
embyのフォーラムに俺と同じ問題で悩んでいる人がいた。
Fire TV Stick 4k Maxでh264のファイルを再生すると、ランダムに再生が停止してしまうという問題で無印4kでは起きない。
VLC for Fireや非libvlc系のプレイヤーでも再現するので4kMaxのデコーダの問題なんだろうな。

https://emby.media/community/index.php?/topic/104855-fire-stick-4k-max-random-video-freeze-on-some-h264-files/
2022/01/20(木) 21:48:15.99ID:tB8V9i+X0
買ったけどAbemaのニュースとTVerとアマプラばかり
YouTubeとか落ち着いて見れないな
2022/01/20(木) 23:14:34.05ID:kazyW97SM
まだMAX不具合そのままなのか
MAXこそ毎日再起動した方が良さそうだな
2022/01/20(木) 23:29:32.50ID:w2G1JhXR0
なんか流れが変わったな
出たばかりの4KMAXがセールで安くなった時
旧4Kをセールで買った奴ざまぁ的な展開だった気がしたが
結局旧4Kの方が不具合も特になく安心できるってか
276名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx19-gm+A [126.160.30.58])
垢版 |
2022/01/21(金) 01:47:40.18ID:oMhqbmEsx
MAX、CUBE、普通の4K3本、4Kじゃないやつ1本持ってるけど、MAXが1番安定しないわ
MAXだけたまに抜き差ししてる
2022/01/21(金) 07:58:17.30ID:CX9SEwAUM
前無印棒に比べると各段に安定しているMAX棒
キビキビ動くし良い買い物じゃった
2022/01/21(金) 08:40:24.71ID:f31j+e1Nd
twitchが固まるんだけど回避方法ある?
2022/01/21(金) 08:47:24.95ID:JL/4T9uLM
使わない
2022/01/21(金) 09:47:04.79ID:aQaB9zb0a
自分の用途だとMaxでも何も問題ないな
4Kより動作はサクサクだしアプリ起動は速いし
アプリボタンは超絶便利だし大満足
2022/01/21(金) 09:59:42.02ID:uabZG5If0
MAXだとつべのライブを観てる途中でテレビ消すとライブ終わった後で電源入れた時につべアプリが毎回フリーズしてるわ
2022/01/21(金) 10:07:29.92ID:0tFM+TZo0
それはおま環
2022/01/21(金) 11:25:55.63ID:mT9JGw9gd
apk入れるとアイコン壊れるのなんなん?
downloaderやapp2fireで入れて4K2台は大丈夫なのにMAX2台はどっちも壊れる
2022/01/21(金) 11:36:12.95ID:copz/kbpM
そりゃ対応してないからだよ
2022/01/21(金) 12:54:49.87ID:F/GXY/IE0
>>283
今の所、ホームランチャー変えるしかない。
2022/01/21(金) 13:02:56.97ID:MZWXpQoqa
YouTube見てるとたまに画面全体がモザイクになるな、再起動すれば直るけど
2022/01/21(金) 13:20:30.73ID:rvGp80EL0
原因はほぼ回線側の問題
2022/01/21(金) 13:46:50.86ID:PXkov4D2M
うちは有線接続にしたら回線周りはド安定した
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-/s1U [60.150.217.192])
垢版 |
2022/01/21(金) 14:43:50.69ID:j0yNZskp0
Tverだけが相性悪いmax
2022/01/21(金) 15:28:08.19ID:tW+xyiBwa
4k MAX、kodiと相性良くないかも
H246な動画再生でコケる、、、
無印3世代目と無印4kの方が安定してる
デコーダー周りがまずいんだろうか?ファームアップデート等で改善すれば良いが
2022/01/21(金) 16:06:37.27ID:oemIBiRG0
272に書いたけどkodiだけの話じゃないよ。
ただ全てのファイルで起きるわけではないから、エンコードパラメータの条件によって発生するしないが変わるんじゃないかね。
2022/01/21(金) 16:39:02.80ID:R4AzgYUXM
ホーム画面にウォッチリスト出てこなくなって不便なんだが
一番上に出しとけよ
2022/01/21(金) 17:18:24.27ID:PpQ1gHdta
>>290
こんな掃き溜めで無価値な愚痴を垂れてる暇があったら
さっさとサポートに不具合報告・改善要望をあげろよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1db1-/s1U [60.150.217.192])
垢版 |
2022/01/21(金) 18:53:48.43ID:j0yNZskp0
>>289 だけどディスプレイの設定悪いのかなー
2022/01/21(金) 19:09:58.17ID:FKq/ckLoM
>>293
お前報告したら修正に時間は殆どかからないって言ってたが全然更新も来ないじゃねーか

また嘘だったな

95 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF47-Aio/ [106.154.179.138]) sage 2021/12/07(火) 18:04:31.35 ID:rtLOksvzF
>>94
話逸らして逃げるなよ負け犬カス雑魚

>>86はメモリの使い方に問題がありそう
と推定できる詳細根拠まで含めて検証して報告してるから
開発側もアタリは直ぐに着付くだろうし
OSアプデで修正されるまで時間はほとんどかからないだろうな

無能で無価値で役立たずで生産性皆無で誰のためにもならない
生きてる意味もない>>91みたいな人間の存在とは違って
2022/01/21(金) 21:33:15.34ID:F/GXY/IE0
>>295
誰と勘違いしてるか知らないけど、意味不明な事に巻き込まないでおくれ。
てか、君誰だよ。
2022/01/21(金) 22:08:46.81ID:8ZuJ885JM
>>296
何を言ってるのかさっぱり分からない
勘違いしてないか?
>>293のアウアウに向けてしかレスしてないんだが
2022/01/22(土) 04:20:03.08ID:vP8vvepR0
>>293
とっくの昔に出してるわ
2022/01/22(土) 12:16:30.81ID:gy1dnx7na
>>298
じゃあお前の報告の仕方と内容が不適切で不十分で糞だったんだろうな
知的障害・発達障害・アスペ・日本語が不自由なのかな
2022/01/22(土) 17:21:03.75ID:CeENLQjmM
ニコ生をシルクブラウザで見ると画面ボケボケなんですが
泥の視聴アプリは入れられませんか?
2022/01/23(日) 01:09:20.65ID:ngz5ooqqr
DAZN値上げで文句言ってる人多いな
ふと思ったけどDAZNやNetflixはリモコンに登録するのにどれだけアマゾンに金を払っとるんだろう
2022/01/23(日) 01:53:00.05ID:g2A5jfb+a
Netflixがやり始めたばかりの時に
日本国内のTV向けで1台10円

https://twitter.com/buffett_code/status/1078637515328839681

今は競合サービスも増えて
「その場所」の価値が上がって奪い合いになってるから
更に高くなってるだろうな

https://toyokeizai.net/articles/-/428112?display=b
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/23(日) 02:06:01.57ID:L2M7T5hzM
自由にアプリのショートカット割当出来たらめちゃくちゃ便利なのにな
2022/01/23(日) 02:06:23.26ID:PsiPEVFmM
>>301
povo2.0のdaznトッピングに逃げる人もチラホラ
2022/01/23(日) 02:11:44.90ID:ruHBm8TBa
povo2.0のdaznトッピングは
dazn視聴にかかるパケット量も無料になるからな
本営の値上げによって割高感がかなり軽減されて
観たいタイミングだけ1週間単位で課金できるから
相対的に良化された
2022/01/23(日) 07:47:54.56ID:CjzQ5+RE0
>>302
そうなんだ
家のテレビのリモコンにそんなもんないし、子供の友達にテレビだけでユーチューブ見られないことを驚かれたわ
10年前のテレビなんだけどね

これが未来のリモコンかな
https://pbs.twimg.com/media/Dvpcpi3V4AEyBmg.jpg
2022/01/23(日) 09:23:06.01ID:6QavWAkL0
アクトビラは生き残ってない
2022/01/23(日) 09:35:15.58ID:IV4ueE0a0
>>306
50センチぐらいのなっがーーいリモコンになるみたいなの思い出したわw
2022/01/23(日) 09:36:33.58ID:Bi/wgdqs0
スライド式2段リモコンなんじゃね?
それとも両面リモコン
2022/01/23(日) 10:24:29.16ID:BTMcNRPK0
ダイレクトの選択ボタンは数個までじゃないと却って利便性が損なわれるのは事実
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-wRWt [60.65.202.19])
垢版 |
2022/01/23(日) 11:22:27.18ID:EWiIjNT00
ボタンを増やす話はどことなく昭和を感じるな
https://twitter.com/manabuueno/status/1011636595005329408?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/23(日) 12:03:22.17ID:zHBCcQ1M0
家で昔使ってたソニーのテレビのリモコンはもっとボタンがあったぞ
2022/01/23(日) 12:25:27.13ID:89vLyCOQ0
Fire TVのリモコンでHDMI入力が切り替えられれば便利なんだけどな
2022/01/23(日) 12:32:41.22ID:Ed0vtxLUM
むしろリモコンにHDMIケーブル繋げて優先こそ昭和スタイル
2022/01/23(日) 12:45:55.89ID:Bi/wgdqs0
本体にボタンつけてHDMIケーブルを3mにする!?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-L0Xk [27.85.204.187])
垢版 |
2022/01/23(日) 13:29:30.98ID:cewCHAeSa
アレクサに「eSIM」って認識させられる人いる?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-L0Xk [27.85.204.187])
垢版 |
2022/01/23(日) 13:32:49.67ID:cewCHAeSa
>>313
Fire TV StickのリモコンはBluetoothだからリモコンの向き関係ないけど
音量はテレビ側の赤外線リモコンだからどっか向けてると効かないのよなw
時々「ん?」てなる
2022/01/23(日) 14:00:34.82ID:IV4ueE0a0
>>313アレクサが別に居たらアレクサに言って切り替えられるよ
2022/01/23(日) 16:11:20.73ID:lioysOEWM
>>313
cubeだとリモコン無しでも好きなワード設定して
テレビの電源つけて入力切り替えてFire tv起動出来る
2022/01/23(日) 16:28:21.83ID:HSCEGO3rM
>>2
これ見てリモコンのボタンを置き換えてるんだけど
置き換えたボタンの上から何かステッカーとか貼ってる?
テプラ使ったけどすぐ剥がれるからテプラの上からさらにセロハンテープで押さえてるけど、ボタン押してたらセロハンテープが剥がれてくる。
2022/01/23(日) 16:34:10.49ID:Bi/wgdqs0
ボタンの下の本体に貼れば?
2022/01/23(日) 16:35:37.28ID:olQpExEE0
>>308
https://k-tai.watch.impress.co.jp/static/news/2003/04/01/bouda.htm
https://k-tai.watch.impress.co.jp/static/news/2003/04/01/bou1.jpg
そのレスでこれ思い出した
2022/01/23(日) 17:03:49.67ID:HSCEGO3rM
>>321
一番下のボタンの下には貼る場所あるけど、右上のボタンの下はすぐボタンがあるから貼るスペースがない
2022/01/23(日) 17:16:16.98ID:Bi/wgdqs0
(ボタン) (ボタン)
(ボタン) (ボタン)

[シール] [シール]
[シール] [シール]

じゃあかんのか?
2022/01/23(日) 17:45:07.55ID:5+Mxq+jr0
シール貼った上から半透明のシリコンカバーかダイソーのリモコンラップで良くね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-NRm6 [128.27.24.146])
垢版 |
2022/01/23(日) 18:24:43.42ID:dj5Gmo52M
>>320
> すぐ剥がれるから
・触り方の癖を直す(マジで)
・シールの作り方が下手(貼った写真up)
・シールの粘着材に頼るんじゃなくて接着剤で貼る
2022/01/23(日) 18:32:55.42ID:IV4ueE0a0
シリコンってシリコン用じゃないとくっつかないんじゃなかったっけ
2022/01/23(日) 18:47:36.97ID:Pi1jpiZe0
いちおう、ピータッチでついてるわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ea-PY3U [110.67.148.74])
垢版 |
2022/01/23(日) 21:46:37.17ID:4wb2Hr0b0
fire tv 4k maxを購入して1ヶ月ほど経った頃からどのアプリでも音だけプツプツになり、数分から十数分したら直ります。
再起動やキャッシュを削除してもなります。映像やテレビでは一切なりません。
回線やスピーカーの環境は購入時から変わりません。何が原因でしょうか?
2022/01/23(日) 22:10:30.64ID:6+xxfiFXr
>>329
数分で直るってことは回線速度遅くてキャッシュが足りてないんだろ
画質を4kからFHDとかに落としてみたら?
2022/01/24(月) 00:01:06.98ID:kUKbVUwT0
どこで聞いたらいいかわからんからここにきた
xhamsterをsilkで見てるんだが
動画によってはこのマークが出て再生出来ない時はどうしたらいいの?
https://i.imgur.com/TCTGntt.jpg

ちなみにfire HDタブレットとかだとその動画は再生出来るの
2022/01/24(月) 00:30:59.07ID:ILhT9OP60
4K MAXでTVer立ち上げたらホワイトアウトしてフリーズする
2022/01/24(月) 00:31:37.27ID:Om7VPUfEM
まず他で試して
ずっとモザイクでシコってろよ
2022/01/24(月) 01:13:24.93ID:tbYxgTPm0
4k MaxでのTVer
自分とこはなんの問題なく再生してる
2022/01/24(月) 07:31:23.14ID:QuKZIDSx0
急にテレビのリモコンで操作できなくなってしまった。
2022/01/24(月) 07:35:20.07ID:41nSzXCsM
>>335
時々あるね
再起動で回復するよ
2022/01/24(月) 07:38:05.70ID:QuKZIDSx0
再起動ですね。
ありがとうございます。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc1-L0Xk [36.11.224.91])
垢版 |
2022/01/24(月) 09:28:15.21ID:VZpntdqPM
これリモコンテーブルに置いたまま端っこ押そうとするとクルッと回るよなw
なんでこんな頭悪いデザインにしたんだろう
2022/01/24(月) 09:33:34.60ID:aOn1guofM
手に持って使うデザインなんだろ
2022/01/24(月) 09:53:31.88ID:eIyXMLMk0
たしかにリモコン置いて使う時押しにくいな
指二本使って押してるわ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1598-/pAQ [116.58.148.124])
垢版 |
2022/01/24(月) 10:33:15.96ID:zIlnM8XQ0
バルミューダのスマホと同じだね
手に馴染ませるには背面をカーブさせるのがいいんだけど
そうするとテーブルに置いて使いたい時に安定しないという矛盾が出てしまう
2022/01/24(月) 10:37:10.34ID:PUJjzI+Ca
どうせカメラの出っ張りあるし
2022/01/24(月) 10:47:09.20ID:yI+OUjo30
カーブ形状だと持つのに具合がよくてテーブルに置くと操作しにくい
何一つ矛盾していないな…
2022/01/24(月) 14:47:07.20ID:aqpEaVUh0
テーブルに置いたことなんて一度もないな
2022/01/24(月) 16:19:45.53ID:V8aNOlABa
u nextを720pのテレビで見る分には無印Fire TVで十分ですかね?
4Kのが良いですかね?
2022/01/24(月) 16:50:25.64ID:j3rmJ6k20
見たい動画が決まってて再生したら終わりまでそのまま
って感じの使い方ならそんな変わらん
見たい動画探してあっちちょっと早送り再生してやっぱりこっち早送り再生
なんてことやっちゃうならスペック良い4K
2022/01/24(月) 19:20:15.21ID:/MXz/mdia
なるほど、ありがとうございます!
値段差は少ないですし4kにしておきます
2022/01/24(月) 22:32:59.39ID:1J2GXlou0
4kもう売ってなくない?
2022/01/24(月) 23:23:13.07ID:esXUr3Era
は?売ってんだろチンカス
2022/01/24(月) 23:44:44.52ID:1sKPCzQn0
ちっちゃいヤツだな
2022/01/25(火) 00:08:16.25ID:QGF5iCpyd
急にネットワークにつながらなくなった
twitterでも同様の書き込みがあるのでたぶんアマゾンの問題
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-TxKg [49.104.27.12])
垢版 |
2022/01/25(火) 00:13:41.43ID:zaZZFFVVd
>>351
おま環かと思ってここ見る前にルーター再起動したり工場出荷状態にリセットしてしまったやんけクソ
2022/01/25(火) 00:20:26.99ID:cSEeGC/c0
自分とこも
さっきまで普通に繋がってたけど
急に繋がらなくなった
Amazonやらかしたか
2022/01/25(火) 00:29:06.46ID:cSEeGC/c0
と思って
一応再起動かけたら繋がってたわ
2022/01/25(火) 00:31:10.43ID:eF5YbpU40
>>354
さっきまで再起動しようが何しようが駄目だったけど
レス見てもう一回再起動したらいけたわありがと
2022/01/25(火) 00:35:06.68ID:5Qi3SekZ0
なんか急に繋がらなくなった
2022/01/25(火) 00:36:06.21ID:5Qi3SekZ0
と思ったら繋がった
なんなんだ
2022/01/25(火) 00:44:51.40ID:n0RJclpE0
自分のは全然繋がらないがみんなもう繋がってるの?
2022/01/25(火) 00:52:06.74ID:QGF5iCpyd
電源のオンオフでなくfire tv の設定からの再起動で直ったよ
2022/01/25(火) 00:54:50.68ID:n0RJclpE0
4Kは全然繋がらんわ
試しに昔使ってた古い世代の本体繋いだら繋がった
2022/01/25(火) 01:14:42.94ID:EghswbAy0
工場出荷時に戻したら繋がったけど時々途切れる。対策待った方がいいと思うわ。
2022/01/25(火) 01:25:42.87ID:JcfX89Cu0
Wi-Fiだけの問題か?有線アダプタ使ってるうちのMAXは何も問題起きなかった
363名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-NRm6 [103.84.127.42])
垢版 |
2022/01/25(火) 02:04:58.36ID:V7T38rF/M
先日は、echoで当たったんだけど、
今回は普段通りなので何も気づかなかったな

https://downdetector.jp/shougai/amazon/

使ってる機能にもよるのかも
2022/01/25(火) 02:07:13.12ID:cSEeGC/c0
4k Max だったけど
不具合起きたんだよな
2022/01/25(火) 09:11:06.34ID:hK3eFVGnM
AWSがまた落ちてたのかね
自分はちょうど使ってなくて分からんかった
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a511-nCw+ [124.142.185.113])
垢版 |
2022/01/25(火) 22:06:05.14ID:axu9Fe0F0
アプデしたら音出なくなった
2022/01/26(水) 00:35:18.49ID:wqu8fpT40
昨日?ぐらいからこれ起動してる時にテレビに変えると
映像と音声にノイズが入るようになった
酷いときは見れたもんじゃない…
2022/01/26(水) 06:37:01.95ID:H7aKB2sF0
有線接続の4k MaxだけどAmazon musicだけ繋がらなくなった
再起動とかキャッシュの消去とか試したけど全然駄目
プライムビデオとかは普通に見れるんだけどな

同じルータに繋いでるスマホとAVアンプのHEOSからは問題なく再生できるからFire TVの問題だと思う
2022/01/26(水) 12:38:48.18ID:9ZNn8DvzM
もう4Kに買い替えた方が
2022/01/26(水) 13:15:29.69ID:3H9XPUzd0
>>368
カスタマーに連絡してるよね
こんな所で騒いでても何の解決にもならんよ
2022/01/26(水) 14:09:51.19ID:80HVycX8a
外出中なんでまだ確認してないけど
4K MAXでAmazon musicが聞けないの?
それって有線接続の場合だけ?
2022/01/26(水) 14:40:07.96ID:GYfHVE6X0
カスタマーサービスではAmazonデバイスのリモートチェックまでしてくれるから有り難いわ
2022/01/26(水) 14:42:26.94ID:obEhiot90
4K Max有線接続だけどAmazon Music試したら普通に再生出来たぞ
無料会員だけどね
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-ph9m [60.150.217.192])
垢版 |
2022/01/26(水) 19:06:07.75ID:EW9Nz7Jx0
TVer いつから1080pになったん?
画質落ちるからドラマは録画で見てたんだけど
2022/01/27(木) 01:00:17.65ID:3Ls86he+M
Xiaomi TV Stick 4Kいいみたいやな
2022/01/27(木) 02:37:50.54ID:lzNXin4Y0
>>375
今のところAliとか海外通販でしか買えないよね?
でも個人的にミュートボタンないのが気になる
2022/01/27(木) 02:51:55.44ID:HlaKaZem0
>>375
動画観たけどいい感じ
高いけどね
GooglePlay入ってるのが夢あるわ
2022/01/27(木) 03:36:15.99ID:dxHHS1KJM
>>375
正月特価でAir Stick4K買ったけどAndroid7.1.2のままあがらず
(´・ω・`)
せめてOreoまでアップデートできれば目的のアプリが
使えるんだが...
2022/01/27(木) 04:34:37.10ID:X4EF+RXJ0
vanced入れられるなら良いね
2022/01/27(木) 06:20:13.33ID:fl8hwAb7M
ウイルス入れちゃう人とか一体ナニをしてるというのかね
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-L0Xk [27.85.207.215])
垢版 |
2022/01/27(木) 12:24:49.40ID:1ODnk2Joa
>>375
箱からリモコンからパクってる感が潔いなw

つーかchromecastってなんかめんどくさそう
2022/01/27(木) 13:11:36.81ID:12UPrAFMd
>>381
chromecast?
2022/01/27(木) 15:26:20.26ID:jwVu39dW0
なんかうちの4kmaxも音がプチプチ途切れるんだよな。
2022/01/27(木) 15:47:27.00ID:qpiA3XRi0
そういう時は窓から投げ捨てるのよ
2022/01/27(木) 17:32:53.25ID:/aHPwcVa0
SmartTubeNext Stable 14.06
2022/01/27(木) 18:11:56.49ID:44jn/o1W0
Daznが英語になるんだけど同じ人いない?
Fire TV Stickのメインメニューは日本語になってる。
2022/01/27(木) 19:09:42.51ID:Lx2a/8w4M
>>375
Android TVじゃなくてUIは同じでいいからAndroidで作って欲しいわ
スマホと同じどのアプリでも使えるし
それだとマウスアプリがいるか
2022/01/27(木) 20:43:24.45ID:sbtoXOpLM
DAZN月3,000円は高いな…
2022/01/27(木) 20:45:14.70ID:yeXTnJfa0
それは人によるとしか
俺なら100円でも入らんけど、1万でも見たい人はいるんだし
2022/01/27(木) 21:12:00.02ID:yyd770OLa
どこに1万で納得する人がいるんだ?
2022/01/27(木) 21:30:19.39ID:yeXTnJfa0
年収1000万超えたあたりから
2022/01/28(金) 08:56:00.57ID:LlSMMkYI0
smartTV広告入るようになっちまった
2022/01/28(金) 11:38:14.09ID:ZJxvDDZ4a
>>392
卑しい底辺の乞食は
未来永劫しょうもないイタチごっこに労力を費やして
アプデ対応されるまで有り難く広告を観てろよ

貧すれば鈍する m9(^Д^)プギャー
貧乏ヒマなし m9(^Д^)プギャー
2022/01/28(金) 12:17:00.31ID:NtQSkowE0
>>392
smartTVって何だ?
2022/01/28(金) 13:15:59.67ID:PGOgbb4p0
これvancedとかbraveインスコできる?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-YDZj [60.64.159.246])
垢版 |
2022/01/28(金) 13:26:02.15ID:XJ1Jgl8X0
ちょっと待ってみんな!CubeもFire HD 10の最新型も買えない>>393がなんか言ってるから聞いてあげて!!
2022/01/28(金) 13:51:02.49ID:5pkQzwDyM
>>393
インドのVPN使って詐欺やってる奴がなに言ってんだ


868 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-ZpC3 [106.129.36.87]) sage 2021/12/30(木) 12:11:39.02 ID:6qu7Cywna
>>864
月200円でプレミアム入ってるからどうでもいいんだわ

月200円を惜しんでCMカットのために
デバイス種別ごとに異なる事象と対策に
延々イタチごっこを繰り返して心血を費やすとかアホくさいしな
お前の時給、手間と時間の価値いくらだよ?っていう

YTmusic含めたスマホのオフライン保存機能も重用してるから
パケ代を節約できて200円なんか簡単にペイできるしな
2022/01/28(金) 13:59:08.47ID:K97aXu3Y0
インドの山奥で修行したのかのう
2022/01/28(金) 14:06:11.25ID:4tCd3IXI0
>>397
規約違反かもしれないが詐欺じゃないやろ
2022/01/28(金) 14:15:04.10ID:K97aXu3Y0
うんグレーな事をやっておいて自慢気に語りだす性根は腐っているわな
2022/01/28(金) 14:20:02.46ID:5pkQzwDyM
>>399
申込時に現地国の住所を虚偽申告

虚偽申告でクレカ作って詐欺罪になった例がある
2022/01/28(金) 14:31:54.31ID:5pkQzwDyM
住所の虚偽申告
無料サービスなら構わないかもしれないが
国で金額が変わってくるサービスで国を虚偽申告すると詐欺でもおかしくない

https://www.slowlife010.com/wp-content/uploads/2021/02/bd839136c860bf4c90ed45efb2ac0ddf-1.png
2022/01/28(金) 16:06:29.10ID:9LSZAmqj0
昨日までラジコ一発だったのに
ラジコが一発でかからなくなった
おま環?
学習で認識とか実行変わるの?
2022/01/28(金) 16:45:54.79ID:4tCd3IXI0
>>401
虚偽申告しなきゃいいんじゃないの?
2022/01/28(金) 16:52:25.82ID:4tCd3IXI0
>>402
クレカ必須なの?
2022/01/28(金) 16:54:40.30ID:Wnb7ZBOdM
>>404
は?
そうしたら日本の料金払わなきゃならんよ?
日本に住んでますって書いてんだから

VPN通してインド料金で契約して住所は日本と書いたら
2022/01/28(金) 17:39:32.39ID:4tCd3IXI0
>>406
そうなんや
インドVPNで日本の住所入力したら日本料金になるのか
試してみるのもいいかもな
2022/01/28(金) 18:53:20.64ID:4tCd3IXI0
日本の住所でも現地価格
それも空欄で行けるみたいね
何の詐欺要素もないな
2022/01/28(金) 19:13:28.45ID:d/V1mE2qM
>>407
頭悪い奴とは話にならんわ
システム上は行ける行けないの問題じゃないんだよ
盗んでもバレなきゃ無罪理論の奴とは話が出来ん
2022/01/28(金) 19:16:32.41ID:d/V1mE2qM
YouTubeコミュニティでこんな報告もあるからな


住所確認が必要と連絡が来た

住所確認をしないとYouTube premiumの配信が停止されるとメールが来た。家族のひとりが今仕事でカナダに短期滞在している。

詳細
有料サービスと購読(Premium、Originals、映画), ウェブ, 視聴者。
2022/01/28(金) 19:38:28.44ID:4tCd3IXI0
>>409
ん?VPN接続して正規の情報入力して何が問題なん?
盗むって何を?w
VPN接続したら犯罪なの?
2022/01/28(金) 20:50:25.91ID:yJkJQph+0
なんかエラーメッセージが急に出るようになった。英文ですぐ消えるから何のエラーか分からんぞ。
2022/01/28(金) 20:59:20.62ID:NtQSkowE0
SmartTubeNext (Beta, Stable) 14.11
2022/01/28(金) 21:33:19.39ID:3Eh3qVBlM
日本の住所でも現地価格

こいつアウアウだわ
相手にして損した
2022/01/28(金) 21:50:12.17ID:C/mxwoc7d
リモコンがたまに誤作動するんだけど故障かな
右押したりしてると右に入力しっぱなしになって数秒間操作できなくなる
2022/01/28(金) 21:51:42.61ID:WWv2POlg0
>>415
稀によくある
2022/01/28(金) 21:57:09.10ID:C/mxwoc7d
>>416
ほんとに?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-G55U [60.150.217.192])
垢版 |
2022/01/28(金) 22:01:49.78ID:cQiWq+D50
>>412
多分一緒だと思うけどコレ出てすぐ消えるね
https://i.imgur.com/UhdaS5H.jpg
2022/01/28(金) 22:05:08.01ID:1l5ucGDI0
アプデしたら消えたけどバージョンは14.11で変わらず
2022/01/28(金) 22:07:55.85ID:16f/w9TrM
送りと戻しが逆になったと思ったら逆さに持ってたことはある
2022/01/28(金) 22:16:46.76ID:WWv2POlg0
>>417
ホントにあるよ
2022/01/28(金) 22:25:06.45ID:4cUuFYE5M
もう一人の自分が……おっと誰ぞ来た
2022/01/29(土) 00:52:18.88ID:g6JQ3u/s0
>>415
俺もある
ホームメニューでも動画視聴中の早送りでも
2022/01/29(土) 09:42:54.51ID:QFhTu9Yh0
>>418
それそれ、プライムビデオでも、youtubeどちらでも出るからfireTV側のエラーだよね
2022/01/29(土) 10:33:30.25ID:yigMMgxi0
com.teamsmart.videomanager.tv
はSTNのパッケージ名なんだが何故fireTVのエラーということになるんだw?
2022/01/29(土) 12:09:34.06ID:DHB08UOr0
>>415
チャタリングでググれ。
2022/01/29(土) 12:38:03.31ID:eUqa6z6fa
>>425
FireTVとして非サポートアプリを自己責任で勝手に使ってるんだから
自力で解明と解析をしろよ無能カス
それができないなら使うな無能カス
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-9pt2 [106.72.197.98])
垢版 |
2022/01/29(土) 12:40:13.23ID:yigMMgxi0
>>427
レス先間違ってるぞガイジw
2022/01/29(土) 19:20:26.07ID:YsiwE0Rva
すみません、セットアップ前に聞きたいので教えてください。

家のfire TVに夫のアマプラアカウントでログインしてprimeビデオを見る場合、夫の視聴履歴やその他閲覧履歴などは家のTVでわかりますか?
家のTVは小さな子どもが触るので、出来れば色々見せたくなく、教えてください
2022/01/29(土) 19:25:34.06ID:QRtqU5YB0
子供用のプロフィールを作って子供にはそのプロフィールを選択させるとか。

100%じゃないけどw
2022/01/29(土) 19:32:30.28ID:5ViBfXNi0
父ちゃんがエロいと大変やね
俺も子供がユーチューブやゲーム目当てで俺のスマホ触りだしてからは無臭の動画全部を避難させたけど
2022/01/29(土) 19:52:02.63ID:4Rm4JF0P0
Amazonプライムビデオにエロいのなんてなくない?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96e-nRLC [118.8.219.131])
垢版 |
2022/01/29(土) 20:05:06.91ID:ld4ltbXH0
>>432
チャンネルには有るよ
2022/01/29(土) 20:52:08.06ID:goFp5HbY0
>>429
子どもが夫の履歴をうっかり見ないように、夫のプロフィールを作ってPIN設定
2022/01/29(土) 21:59:40.65ID:TiI7/vKra
>>434
プライムビデオでもできますか?
ちょっと調べてきます
2022/01/29(土) 22:34:18.93ID:HbBHhov50
SmartTubeNext (Beta, Stable) 14.16
2022/01/30(日) 00:48:43.19ID:y/xuVLOJ0
ダゾーン値上げにより、スカパーに移行したいんですけど、ケーブルテレビなもんでFireStickのスカパーオンデマンドアプリで見る必要があります
このアプリ不具合ないですか?
Androidのスカパー視聴アプリはやばいぐらい評判悪いので不安で…
2022/01/30(日) 01:34:07.72ID:RhLADAGm0
>>437
使ってみればいいやろ
2022/01/30(日) 01:44:31.14ID:UQedWU830
>>438
乗り換えようか検討中って言ってるだろ
知らないなら
2022/01/30(日) 01:44:59.19ID:UQedWU830
誤爆
2022/01/30(日) 01:51:23.22ID:RhLADAGm0
何こいつ…
2022/01/30(日) 10:19:05.31ID:UlJ9e7yJ0
>>435
あ、ごめん
出来るのはディズニープラスだった
勘違い
2022/01/30(日) 13:41:02.71ID:9GMBzuX60
Fire TV Cubeもこちらのスレでよろしいでしょうか?
Fire TV Cube(第3世代リモコン付き)で、ディズニー+の4K UHD対応作品を視聴しようと選択すると、左上タイトルロゴ下の対応画質や年齢制限、音響のアイコン一覧で、4K UHDアイコンではなくHD表示となってしまい、4K視聴が出来ません
Fire OSは、ディズニー+の4K視聴の際の前提条件である5.0以上ですし、アプリ設定の画質設定も自動(最高画質で再生)です
モニターは、勿論4K対応モニタです
また、インターネット接続は有線LAN接続で通信環境にも問題はありません
prime videoでの4K UHD作品は問題なく視聴可能です
どのようにすれば、ディズニー+で4K視聴出来るようになるかお分かりになる方はおられませんか?
2022/01/30(日) 16:23:03.14ID:JVR1dTDD0
>>437
スカパーオンデマンドアプリは終了しますた。
DAZN難民のF1ファンか
スカパー契約者向けの番組表アプリ(FireTV向けは番組視聴アプリ)もしくは
配信契約者はSPOOXかFODからFujiTV NEXTオンデマンド契約かな
価格据え置きのDAZN for DOCOMOはあかんのかね?
2022/01/31(月) 08:45:58.13ID:xbq7/lLa0
>>432
変態島とかいう映画あったりするからなぁ
2022/01/31(月) 20:54:15.71ID:2X/a9UiC0
>>412
うちのもそうだ
プライムビデオを再生してしばらくすると出る
再生自体に支障はないけど長い英文で画面が埋まるのは鬱陶しいな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-G55U [60.150.217.192])
垢版 |
2022/01/31(月) 21:33:10.93ID:qvIrh5j40
adguardで重くなったんだけど対策ある?
2022/01/31(月) 23:25:15.58ID:u5bB4c4N0
>>446
14.16 にしてもダメ?
2022/01/31(月) 23:49:40.86ID:QqbHYIkS0
>>446
https://i.imgur.com/mA0p46L.jpg

うちででてるエラーメッセージはこれだけど
なんかSmartTubeTVβのキャッシュがどうのとでている

アプリアンインストしたら消えるのかな
2022/02/01(火) 08:18:36.79ID:tjF2DEwSx
カラオケジョイサウンドっての初めて使ったが、
スクロールしてって言ってみてってヒントで書いてあったから、言うとおりにしたけど
スクロールしてって曲を探してくるから使えなかったわw
2022/02/01(火) 08:30:23.96ID:P24db17E0
そんな感じの事象は稀に良く有る
2022/02/01(火) 12:42:07.99ID:QNlSq8ND0
smart tubeの設定沢山あって使いこなせてないのか画質が本家よりぼやけてる気がする
VP9フルHDにプリセット設定とビデオバッファ高くらい設定しておけばいいのかな
2022/02/01(火) 15:07:44.42ID:eTGeWTvC0
2kディスプレイでもQHD(1440p)以上にしておいた方が良いよ FHDだと圧縮ノイズ凄い
2022/02/01(火) 16:00:24.02ID:7KCgFM0Ha
うちの親が何度言ってもFODとディズニープラスをインスコしてしまうんだけど
管理者以外がアプリインスコできないようにって設定でできる?
2022/02/01(火) 17:04:31.23ID:afYiOJ100
>>454
うちのバカ息子は何度入れても削除しやがる、って思ってるな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-YDZj [60.64.159.246])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:15:36.00ID:Ri4LE5kj0
>>454
デズニープラスは知らんけどTVerでフジ系の見逃し見る時ってFODが入らんと見れんかった気がするんだけどそれでじゃね?
2022/02/01(火) 17:20:51.04ID:Ko12YxJgd
>>456
今違う
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-YDZj [60.64.159.246])
垢版 |
2022/02/01(火) 17:22:08.25ID:Ri4LE5kj0
>>457
あっ、そうなんや。すまん
2022/02/01(火) 17:47:07.67ID:eJY0N/Ewa
>>454
残り人生も限られてるんだから
好きなようにさせてやれよ
クソ息子
2022/02/01(火) 18:05:11.83ID:t0GnvXdNa
いや、見るならいいんだけど見もしないのにFODやディズニープラスに入って映画がない映画がない言ってる
親が見たいのは松竹プラスなんだよ
これには課金してる

あと、クソ娘だよ!
2022/02/01(火) 18:11:35.53ID:OhLl5hfG0
気休めだがPINは設定してるのかね
2022/02/01(火) 18:20:31.88ID:V4YKOCJaa
もちろんしてるけど突破されたw
みるんならいいんだよ課金でも購入でもなんでもしたら
でも不要なのになぜかその二つを毎回インストールして
インストール長いとか文句言っててさ…
やっぱりアプリインストールだけ制限は無理か…
2022/02/01(火) 18:29:43.50ID:eJY0N/Ewa
痴呆老人介護の話はスレ違いだから他所でやってくれ
2022/02/01(火) 18:30:57.61ID:f6RVlzHzM
もうボケてるんじゃないの?
2022/02/01(火) 19:35:31.08ID:RQswGOYxM
いくら4桁とはいえ他人が設定したPINそんな簡単に突破出来る?
2022/02/01(火) 19:53:34.09ID:Ko12YxJgd
>>458
いいってことよ
2022/02/01(火) 19:53:41.64ID:9dTEb0M30
PINは突破されたら新たな番号に変更すれば良いだろうしインストールされてもアカウントを作られなきゃ良いだろ
アンインストールしないでもアプリの順番を変えるとか見えない場所に移動すれば良いと思うのだが
2022/02/01(火) 20:02:23.23ID:a26G85Wr0
物理的に引っこ抜いて金庫しまっとけよ
2022/02/01(火) 20:37:31.76ID:P24db17E0
天才現る
2022/02/01(火) 20:56:02.75ID:+kRZ85bRr
よくわからんけど、アプリ消さなきゃいいんじゃね?
消すからインストールなげぇっていわれるんでしょ?
2022/02/01(火) 21:23:45.50ID:P24db17E0
インストール長いか?回線がしょぼいからダウンロードが長いんじゃないのか
2022/02/01(火) 21:28:57.51ID:i9zxHmiha
ちょっとお聞きしたいのですがわかる方いますか

買って2年目のFire tv stick
ヘビロテしてる好きなアニメ(prime Video見放題)だけ1分を過ぎると映像が乱れる
音声・予告CM・「次のエピソード」画像は問題なし

そのアニメだけ1分過ぎると駄目で音声は問題なし
再起動・初期化しても駄目他のアニメや映画は全く問題なし
iPhoneからは問題なく観られてTVだけが問題

特定のアニメだけが乱れるから故障ではないと思うんだわけど何か心当たりある方いますか?
2022/02/01(火) 21:40:58.90ID:7jxb3XbAM
>>472
初期化で解決
2022/02/01(火) 21:42:58.04ID:MCY19OwFM
特定のアニメで分かるエスパー級は中々居ないな
2022/02/01(火) 21:52:51.47ID:tzp0wNqka
恐怖心を植えればいい
次やったら発狂して家中の窓と皿を割りまくれ
2022/02/01(火) 23:44:30.12ID:CDtvL7ap0
>>462
映画観たくてアプリ入れてしまうってのは、TOPから検索して映画探してるんじゃね?
(アプリ関係無く作品出てくるから)

だから「このアプリを起動してから探して!」みたいに教えた方がいいと思う
2022/02/02(水) 00:00:47.71ID:cv5z5KLF0
うちのわけわからない状況の悩みにレスありがとう
明日実家行って色々いじってみるわ
暗証番号も変えないと〜
実は私の家にはFire stickがない…
2022/02/02(水) 00:56:24.06ID:0lEnbfx/0
取り上げないでね
2022/02/02(水) 01:17:35.98ID:yW+eG5kAM
お母さんも
ここを
読んでいま



とても悲し
いです
2022/02/02(水) 02:09:12.45ID:/IRKCb5Z0
切ない話だ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-TLv4 [106.128.82.120])
垢版 |
2022/02/02(水) 07:06:08.19ID:ROYdcd4Ka
カアイソウカアイソウ
2022/02/02(水) 10:22:04.53ID:4OXpb9Qfa
>>473
ありがとうございます
初期化したけど駄目でした…

なぜこのアニメだけ見れないんだろ
なぜ最初の一分は見れるんだろ
大好きな昔のアニメだから残念過ぎる
2022/02/02(水) 10:31:20.07ID:Oz3TUE6n0
>>482
HDMI端子接触不良か確認した?
別のTVもしあったら確認してみたら良いかも
2022/02/02(水) 10:41:41.61ID:omOa5x4L0
ファイルが壊れてるだけじゃ
人には言えないようなアニメなん?
2022/02/02(水) 11:04:48.78ID:p1XFpo2er
>>473
で 
タイトルは?
2022/02/02(水) 11:04:49.76ID:/IRKCb5Z0
匂わせは みんな大好き 喰い付いた
2022/02/02(水) 12:05:41.32ID:cmQugKFCa
年老いた親は子供に相手をして欲しくて
わざと繰り返してやってる可能性すらあるからな
だから話相手にさえなってもらえれば満たされて
セールスや詐欺にもホイホイ引っ掛かる
2022/02/02(水) 12:13:11.54ID:cv5z5KLF0
>>478-480
暗証番号変えてきたよw後ろから覗き込むから見ちゃダメって言ったw
あと文字だけのアイコンは押しちゃダメ、写真のだけと説明してきた
心配してくれてありがとう

松竹+に天知茂の明智小五郎シリーズが大量新作されてて喜んでたよ
2022/02/02(水) 12:57:53.52ID:7OvxwEygM
クロームキャストやグーグルテレビだと同じネットワーク内のデバイスならGooglehomeアプリから今何見てるか丸見えだから凄い
アメリカンだね
2022/02/02(水) 14:31:39.89ID:0MGFQVodM
アレクサの機能ってオフに出来ないの?
音声検索でプライムビデオやそのオプションプランが強制的に候補に上がるのが迷惑でしかない
2022/02/02(水) 19:33:37.16ID:vNWLg2o60
4K MAXを使っているんだけど台所でも使えるかなと思ってL22-H07という古いテレビに付けてみた
そしたらFireTVのロゴだけが出てその後は真っ暗で映らない
困り果てて何となく直付けをやめて付属のHDMI延長ケーブルを使ってみたら何故か映った
直付けだとテレビに何故かDVIとか表示されるしテレビの仕様と何か衝突してるんだろうか
2022/02/02(水) 19:40:39.32ID:MimfQJ7ua
>>460
おっぱいおっぱい
2022/02/02(水) 20:21:14.21ID:/eF0tm5I0
MAX + Ragza で使っているけど 快適
KODI入れると NASからのiso再生が 凄い便利

isoは家族の記念撮影DVDですよ
2022/02/02(水) 21:28:12.60ID:/IRKCb5Z0
REDSをRADSと綴ったのは杉本健勇選手
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ee-jcC8 [112.69.5.91])
垢版 |
2022/02/03(木) 01:09:00.51ID:kjivrd+Z0
画面 一番 下 の モバイル バージョン を 見る を クリック する と 見れる よ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ee-jcC8 [112.69.5.91])
垢版 |
2022/02/03(木) 01:17:46.18ID:kjivrd+Z0
>>331 画面一番下のモバイルバージョンをクリックすれば見れるよ。自分も今知った
2022/02/03(木) 07:54:24.45ID:Oot9Upo2M
>>495
音声入力?
2022/02/03(木) 08:04:02.40ID:vj4szBwQ0
@smart youtube に広告が出るようになって入れ直しても改善されなくて
解決法ないですか?

Aandoroidで使えた日本のTVがどれも見られるアプリが全然作動しなくて(主にATX)
正解のアプリはどれでしょうか
2022/02/03(木) 08:08:33.08ID:BU18vBAl0
2022/02/03(木) 08:39:35.95ID:zebYZ+jNx
>>498
smart Tube nextは広告出ません
2022/02/03(木) 11:13:48.10ID:UqzFsdAy0
誰か2の通訳を
2022/02/03(木) 12:03:01.33ID:9BnOkXvX0
>>221
NHK+のFireOS用アプリって、FireTVでも使えるん?
2022/02/03(木) 12:03:29.18ID:9BnOkXvX0
アンカーはミス
関係ない
2022/02/03(木) 13:19:15.15ID:Na1lo9mC0
>>161
提供予定
2022/02/03(木) 16:51:17.97ID:nwYOc4tG0
つまらん質問だけど、FireとChromeだとどっちがいいの?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-Cnlt [106.72.197.98])
垢版 |
2022/02/03(木) 16:59:55.47ID:kdCao5h90
NHKが本腰入れてきたぞ

NHK受信契約時に、電話番号とメールアドレスの届け出必要に。4月から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1385618.html
2022/02/03(木) 17:57:52.04ID:ptPrk0Ev0
>>506
N国党じゃないが、そろそろ本格的にNHKを解体するか完全国営化して監視組織も設置しないといかんくなるね。
まず内部留保としてる7千億円を受信料徴収した人に返すところからだな。
うちはずっと契約してないけど。
2022/02/03(木) 18:24:26.72ID:rAP4ehVF0
文句言うならまず契約しないとな
2022/02/03(木) 18:39:15.05ID:/Dg7OjCNa
>>506
そもそも契約してないからノーダメージ
昨日2年ぶりくらいにNHK視聴料の取り立て員が来たが
オートロックのインターホンで「テレビ無いので」
とだけ言って切ったわ
2022/02/03(木) 18:47:32.33ID:frIhwPJyr
>>2のremapperってソースコード公開されてる?
それかyoutubeのパッケージ用のapkが有ったら教えて欲しい
2022/02/03(木) 18:53:17.58ID:imIqrH/dM
電話もメールも無い奴は契約出来ないのかな?まあそう言う奴は契約出来たとしても受信料払えんだろうけど
2022/02/03(木) 19:12:52.51ID:vj4szBwQ0
NIHON TVや日本のテレビがfire TV stickに入れても作動しないんだけど
これ系のアプリは全部無理なんかな
2022/02/03(木) 19:23:54.59ID:BU18vBAl0
2022/02/03(木) 19:28:04.38ID:b9mCGlzW0
>>510
OSSではない
remapperがどういう仕様かソース見ればわかるだろという内容の不思議なレスを見かけたことはある
2022/02/03(木) 20:50:52.39ID:1u7dzr/sr
>>514
無いのか…残念
ありがとう
2022/02/04(金) 00:08:45.80ID:4DNroPLB0
4K Max+USB2.0ハブの構成なんだけどUSB3.0のGbEアダプタ(RTL8153)って使える?
手元にあった2.5GbE(RTL8156)が不可なのは確認したんだけども
2022/02/04(金) 01:01:09.67ID:Zy0VzUXH0
>>516
手元に8153ないけど8153B 8152Bは問題ないのでいけると思うよ
2022/02/04(金) 09:56:28.83ID:TNYKr0Y20
>>498
SmartYoutubeTVはもう開発終了してるから
後継のSmartTubeNext入れたほうがいいよ
(インストール方法などは同じ)
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-h5MP [153.136.53.142])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:18:18.72ID:Kj5Pm22z0
youtubeの音ズレの話題って出てる?
2022/02/04(金) 12:27:07.95ID:YvxB7ldS0
先ず貴殿の環境を見直す話はそれからだ
2022/02/04(金) 14:24:01.97ID:JTY+dAZm0
Silk更新あったけど、マウスカーソルはまだ治ってない?
mouse toggleでしか確認してないから詳しくは不明。別件だけど、また問合わせするの面倒だし。
2022/02/04(金) 15:47:48.51ID:gvAdKXd90
>>510
youtubeボタンが付いたリモコンを使っているのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-rHj8 [217.178.64.207])
垢版 |
2022/02/04(金) 16:54:30.89ID:tlcnWPc00
アマゾンプライム年会費17%値上げ
2022/02/04(金) 16:58:50.30ID:Nv/MqNS20
アメリカやね
日本との価格差見たらやっぱり日本って貧乏国なんだなと思う
DAZMとか強気にようやるわと思う
2022/02/04(金) 17:11:14.97ID:QCN+it6ga
>>524
アマプラはPrime配送無料にかかるコストが大きいから
国ごとの国土の大きさや運送コストに応じて反映される
2022/02/04(金) 17:14:10.06ID:rqExLgOMa
逆に言えば
ヤマト、佐川、日本郵便あたりが揃って
人件費や燃料費等のコスト増加を理由に
宅急便の価格を3割値上げしたら
嫌でも国内アマプラの料金は値上げされる
2022/02/04(金) 17:48:53.94ID:twu/js8zr
>>522
使ってるのは追加ボタン無しのリモコンだけど、音声コマンドで使いたくて
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-TLv4 [106.128.187.194])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:50:39.53ID:P1UpUNNFa
大ガスに払ってもらってるけど払ってくれんようになるかね
2022/02/04(金) 18:26:49.75ID:0NUnC3Xgp
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/
2022/02/04(金) 18:28:07.22ID:wm0Qbb1L0
毎回再起動しないとテレビのリモコンを認知しなくなってしまった。
故障かな?
2022/02/04(金) 18:31:00.02ID:JTY+dAZm0
>>529
ゴミを貼りまくるな。
2022/02/04(金) 18:31:53.66ID:tlcnWPc00
>>530
電源抜いて10分放置
リモコン電池も新しくして再起動
2022/02/04(金) 18:36:16.68ID:gvAdKXd90
>>527
なるほど、SmartTubeNextを起動したいのかね。FireTVの音声コマンドではなく、Alex経由なら定形アクションでどうにでもなるんだが…
2022/02/04(金) 18:44:17.77ID:gvAdKXd90
いやFire TVのリモコンからの音声コマンドでも定形アクションで行けるか
2022/02/04(金) 18:47:37.99ID:PYtpJES0a
FireTV StickのYoutubeアプリで拡大表示でなく、枠内表示にする方法ないですかね?
YouTube内での設定でも再生中での設定でもありませんでした
2022/02/04(金) 18:56:09.64ID:YvxB7ldS0
PCを使って見れば良いよ
2022/02/04(金) 18:57:28.92ID:PYtpJES0a
PCは起動するのだるいからなぁ…
2022/02/04(金) 19:10:50.74ID:xc76XiJ6r
>>534
どんなアクションにしたらいける?
前にkodiとstnを起動したくて試した時は、Fire TVのコンテンツを再生に色々入れてみたんだけど全然駄目だったんだよね…
2022/02/04(金) 19:21:42.51ID:gvAdKXd90
>>538
野良APKは音声コマンドで起動できないから、Remapper for Netflexから起動するようにして
youtubeというフレーズに対してアクションはカスタムで「ネットフリックスを起動」にしている。

ただ起動時に「ネットフリックスです」というアナウンスが流れるのがイマイチ
2022/02/04(金) 19:22:18.81ID:JTY+dAZm0
>>538
前スレ辺りで助言したらなんか上手く行ったみたいだから参考にしたら?
自分はアレクサ使わないから知らん。
2022/02/04(金) 19:48:39.00ID:Ydg+zeil0
>>537
PCいちいち切ってるの?
2022/02/04(金) 19:49:06.72ID:jG61QUX3r
>>539
>>540
小出しでごめん
根本の問題はremapperが足りない、なんだ
remapperのapkが有って日本語の音声コマンドで認識するのはdazn ネトフリ disney+ zee5の4つぐらいなんだけど
前3つは契約してるから使えない

なので任意のパッケージ名でremapperをビルドするか、remapperを経由せずに野良アプリを起動できたらいいなと思って質問してみた
2022/02/04(金) 20:01:20.20ID:AGPAYE92a
>>541
スリープ起動もだるい
選ぶのにマウスやキーボードいるのもだるい
まともなスペックにすると金かかるのもだるい

ちな自作経験はあるし、ノートもタブレットもデスクトップも持ってる
2022/02/04(金) 20:04:57.87ID:bO8uRFpP0
機能制限とか使ってる人いる?
家族が勝手に有料映画見ないように機能制限したら、普通のプライムの映画まで見るときにパスコード入れろってなる
有料の時だけ押したらパスコード入れるようにするにはどうしたらいいの?
こんな半端な機能制限じゃないよね?…
2022/02/04(金) 20:51:46.20ID:Zy0VzUXH0
>>542
package nameをYouTubeなりFireOS側が音声認識するアプリに指定して
野良アプリをstartActivity(intent)するだけのapk作成すれば事足りると思うよ

diff見た感じ任意のremapperのandroidmanifest.xmlのpackageを偽装先に変更してリビルドでもいけるんじゃない
remapperインストールしたことないから憶測だけど
2022/02/04(金) 21:15:08.74ID:qKo77+Qc0
>>512
Japanese TV Live 1.0.5
映らない局も不具合も多々あるけど
AT-Xおけぽいリモコン操作も大丈夫かな〜
2022/02/04(金) 22:33:10.23ID:JTY+dAZm0
>>543
newpipe
2022/02/05(土) 13:50:18.50ID:3/ECyTG0M
字幕が機能しない
パソコンで観ると大丈夫
どうしたらええんや
2022/02/05(土) 13:57:38.09ID:i4Ptx1uZ0
PCで見れば良いよ
2022/02/05(土) 15:11:13.16ID:oaXuPZGtM
通訳を雇う
2022/02/05(土) 15:30:42.55ID:3aTb6kpi0
今から勉強する
2022/02/05(土) 16:42:11.27ID:hWfAA4WKM
何だ知らないのか
偉そうなのに無知だな
2022/02/05(土) 23:07:12.51ID:Epb97zh00
質問がバカだからしょうがないよね
2022/02/06(日) 07:59:05.62ID:uJN5B2REH
今楽天でちょっと安くなってるのな
2022/02/06(日) 17:36:43.47ID:d9Nn5bDOr
>>546
apkのurlください
2022/02/06(日) 18:31:53.29ID:Tbu0qYbF0
>>555
今後のためにもDownloadrからapkpure行って検索してみません?
映らない局多くてそんな良くもないかも、動くだけましだけど
2022/02/06(日) 19:42:34.56ID:n7URQuvr0
>>556
ありがとうございます
いれてみました!
画面比率おかしい?というか潰れたようになりませんか…?
2022/02/08(火) 13:55:00.64ID:PyL1ifsf0
他所でも4K MAXは不具合で評判悪いな
OSが悪いのかでも更新無いし
アプリの不具合割とあるから対応してないのか
4Kの方がましだったな
2022/02/08(火) 16:33:10.56ID:BHAuFdJb0
他所とは具体的にどこのこと?
2022/02/08(火) 17:39:21.70ID:e3VQpSyta
4K Maxでなんら問題は起きてない

産廃ゴミ4K使いの妬みに基づく必死なネガキャンを微笑ましく眺めてるよ
2022/02/08(火) 17:54:43.21ID:u/o3tqrS0
Maxの不具合って具体的になによ?
使ってて全く問題ないんだけど
2022/02/08(火) 18:34:57.62ID:MhEJ5B1HM
うちのMaxも何ら問題ない
2022/02/08(火) 19:54:09.06ID:llV3uvul0
問題があると言われているのはDAZN、Disney+、dアニメだっけ?なんでd始まりばっかなんだ?
あとはh264ファイルの再生か
2022/02/08(火) 21:03:17.96ID:1BvbsgX9M
どのみちcubeのほうがええやん
2022/02/08(火) 21:44:40.73ID:3yvLKfjK0
品質の悪い回線が原因は割と良く有る
2022/02/08(火) 21:52:32.15ID:uad4sc18a
https://jisakuhibi.jp/review/photofast-4k-gamer-plus-hdmi-upconverter

TVer、Abema、アマプラ(非4K動画)、Youtube(非4K動画)ネトフリStdプランの
高画質化のために買ってみようかなあ
2022/02/08(火) 21:57:09.05ID:QD6forVDM
前スレとこのスレMAXで抽出したら結構不具合報告出てるがな
RAMの問題は改善してないんじゃないの
2022/02/08(火) 22:01:50.14ID:08xx+CjG0
4kで出来る事が4kmaxで出来ないのがあるから
満足度で言えば4kのが高い
2022/02/08(火) 22:10:16.01ID:dtW/1Kid0
>>565
回線なのかルーターなのか、両方なのかは知らんけどよく聞くな
2台を4000円で買った人が勝ち組やな
2022/02/08(火) 22:15:17.75ID:QGR9w7Df0
4K MAX定価で買っちゃった人まだ暴れてんのか?
2022/02/08(火) 22:55:50.72ID:IlCILMq/0
無印3世代より4K無印のほうが動画読み込み速いな。
イイね!が直ぐに押せるようになる。
あと、寝ながらブラインドでのリモコンの押し間違いが
少なくなるので快適やわ!
2022/02/08(火) 23:45:30.35ID:dho/Jssl0
あぼーんしたからわからないけど
例の人懲りずにまたやらかしてるみたいだなw
2022/02/09(水) 01:47:10.96ID:EqtlvwA30
>>563
それらは見ないし使わないから何の問題もなし
ブラフラ前からそれらは言われてたけど迷わず買ったよ
2022/02/09(水) 03:08:16.87ID:QPSi7nbUM
MAXで有線接続だけどそんな不具合出てない
2022/02/09(水) 09:22:26.62ID:/jVVRas6a
大半の人間はそうだろうな

産廃ゴミ4Kを去年買った負け組が妬み嫉みね必死にネガキャンしてるだけで
2022/02/09(水) 09:39:06.93ID:G4WE7SJhM
そのゆがんだ受け止め方はどうしてそうなったんだろうなあ。
自民の自助では無理がある。
野党は・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a383-b5dj [157.107.78.70])
垢版 |
2022/02/09(水) 10:28:31.78ID:57wI5wqz0
しばらくセールはない?
2022/02/09(水) 12:37:48.47ID:LEtt79vU0
4kmaxってBluetoothイヤホンの音量調節がリモコンでできるって本当ですか?
2022/02/09(水) 15:03:33.63ID:cMF0tAj7F
>>578
できるよ
型落産廃低劣ゴミ4K無印は無理だけど
2022/02/09(水) 15:40:22.74ID:9jHtR4HE0
Maxの不具合を騒いでる奴は極一部だけに見えるけどな
2022/02/09(水) 15:49:19.18ID:iVYSK9vD0
>>575
産廃ではないな
出先で重宝する時あるわ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+AYm [106.128.187.231])
垢版 |
2022/02/09(水) 15:59:15.36ID:L9AFQiHEa
max良すぎて動画見るだけようにFire HD興味出てきたわ
2022/02/09(水) 16:46:09.56ID:Vvl90BTi0
YouTubeアプリの漢字まだ直ってないよな?
・「突」の字が「穴」と「犬」を組み合わせているものになっている
・「直」の文字も「宜」みたいになっていて素直に読めん
・ゴシック体なのに一番上にチョコンと出ている部分が真っ直ぐではなく左に曲がっているし文字のバランスがおかしい
・「反」の一番上の横線が上に反ってる

他のアプリではそんな事ないのに
GoogleさんAmazonと仲悪いかも知れないけどアプリ直して
2022/02/09(水) 17:06:05.65ID:2J1Sl3Jya
>>583
Amazonストアで配布してるアプリは何年も更新されてないし
Echo ShowもYoutubeはWeb版をブラウザで開くだけだからな
AmazonとGoogleどっちに問題があって
どっちから歩みよる必要があるのかは知らんが
AndroidTV OS搭載デバイス/Chromecastで直接競合してるし期待薄
待つだけムダ
2022/02/09(水) 17:25:36.24ID:Vvl90BTi0
>>584
YouTubeがFire TVのYouTubeアプリのフォントを修正したと言うのを見た
お前らの端末ではどうよ?
2022/02/09(水) 19:05:34.24ID:lzY/fm9X0
maxこのスレだけで10も不具合レスがあるが
自演や嘘とでも言うんだろうか
2022/02/09(水) 19:14:34.82ID:15YwpD5sa
>>586
どんな製品やOS、アプリでも
特定条件で発生する既知不具合なんか常にいくらでもある
自分の用途でそれが問題にならない限りどうでもいい
2022/02/09(水) 19:14:36.99ID:4WBYuJDrM
だって全部同じ人の書き込みじゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-+AYm [106.128.184.140])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:17:32.80ID:Z5RDjEsZa
Netflix、Hulu、U-NEXT、TVer、Youtube
これらを見るということしかしてないけど
その範囲だとなんもない
前のと比べると快適しかない

でも不具合言ってる人が嘘ついてるとも思わない
2022/02/09(水) 19:17:41.87ID:OLpgVEMFa
>>586
これまでに報告(笑)された不具合とやらが
 事実で(偽りではなく)
 FireTVの中でもMax限定で他のFireTVでは発生せず
 現時点の最新OSバージョン/最新アプリバージョンでも依然として発生している
根拠を出してみろよ
それが出せないならお前の存在は無価値
2022/02/09(水) 19:19:17.69ID:lzY/fm9X0
>>588
そういう風に言うしかないよな
そいつは何回線あるんだよ
アホらしい
2022/02/09(水) 19:21:55.86ID:lzY/fm9X0
>>590
自分が書いた訳じゃないんで
じゃあ書かれてる不具合が起こらないって根拠を出してみてくれ
ワッチョイ見たらこいついつもの浪人の荒らしか
2022/02/09(水) 19:22:47.35ID:p0JFtowOa
たんに遅いとかカクツクってだけの話なら
そいつのネットワーク環境が要因の
単なるおまかんの話でも無いとは限らないしな

「ノイジーマイノリティ」という言葉が存在するように
大多数の問題なく快適に使ってる人間は
わざわざ問題なく使えてますなんかネットに書き込まない

たった10件程度【重複含む】(笑)の真偽もわからず
単なるおまかんである可能性も否定できない事例だけを
頭空っぽで信じられる時点でとうしようもなく頭が悪い
2022/02/09(水) 19:24:49.13ID:p0JFtowOa
>>592,586
論破されたからって逃げるなよ負け犬(笑)

これまでに報告(笑)されたMax固有の不具合とやらが
 事実であり(偽りではなく)
 FireTVの中でもMax限定で他のFireTVでは発生せず
 現時点の最新OSバージョン/最新アプリバージョンでも依然として発生している
根拠を出してみろよ
それが出せないならお前の存在は無価値
2022/02/09(水) 19:27:00.75ID:p0JFtowOa
司法でも、ないものを証明することはできないとされてるんだから(悪魔の証明)

問題があると主張する側に
 これまでに報告(笑)されたMax固有の不具合とやらが
  事実であり(偽りではなく)
  FireTVの中でもMax限定で他のFireTVでは発生せず
  現時点の最新OSバージョン/最新アプリバージョンでも依然として発生している
根拠を示す義務が存在する

それがてきないなら黙って
一生ROMってろよ無能カス>>592,586
2022/02/09(水) 19:28:30.82ID:lzY/fm9X0
>>593
>>272とかこことは別の所でも起こってるみたいだがな

後のコピペ駄レスは返答する気も無い

お前なんで毎回ID変えるの?
なんか都合悪いの?
2022/02/09(水) 19:37:20.20ID:SXcOHOnTM
このアウアウはキチガイだから

平日の15時にマクドナルドのWiFiで自演したり
でも下で上級国民隠し忘れてばれてる
ブラウザも変えてるがばれたんで意味無い

今はまた上級国民隠してる
自演だらけだよこいつ
楽天回線も使ってるのばれたしな


579 名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-qLJv [49.106.192.121 [上級国民]]) sage 2022/02/09(水) 15:03:33.63 ID:cMF0tAj7F
>>578
できるよ
型落産廃低劣ゴミ4K無印は無理だけど


584 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-qLJv [106.129.66.90 [上級国民]]) sage 2022/02/09(水) 17:06:05.65 ID:2J1Sl3Jya
>>583
Amazonストアで配布してるアプリは何年も更新されてないし
Echo ShowもYoutubeはWeb版をブラウザで開くだけだからな
AmazonとGoogleどっちに問題があって
どっちから歩みよる必要があるのかは知らんが
AndroidTV OS搭載デバイス/Chromecastで直接競合してるし期待薄
待つだけムダ
2022/02/09(水) 19:40:12.62ID:SXcOHOnTM
>>593
1スレ10件あれば相当なもんだろボケ

お前は前に確認もせずにそんな不具合無いって嘘ついたよな?
それで逃げたままだけどあの動画早く再生してみろよ

嘘ついて不具合無いって言ったアウアウなんてキチガイの戯言だと思ってていいよ
2022/02/09(水) 19:41:26.16ID:lzY/fm9X0
知ってる
2022/02/09(水) 19:51:05.72ID:WL6RMrnHM
Amazonのカスタマーサービスに問題提起すれば遠隔でチェックやサポートまでしてくれるぞ
それって若手の日本人女性率が高いから何気に嬉しいのよw
2022/02/09(水) 20:03:48.11ID:+kx9prwh0
>>600
俺がsilkのメモリの件でサポートに問い合わせた時は、中国の方とチャットでだったぞ。
2022/02/09(水) 20:07:14.02ID:ZvjhMRNva
>>598,596,592,586
司法でも、ないものを証明することはできないとされてるんだから(悪魔の証明)

問題があると主張する側に
 これまでに報告(笑)されたMax固有の不具合とやらが
  事実であり(偽りではなく)
  FireTVの中でもMax限定で他のFireTVでは発生せず
  現時点の最新OSバージョン/最新アプリバージョンでも依然として発生している
根拠を示す義務が存在する

それがてきないなら黙って一生ROMってろよ無能カス
2022/02/09(水) 20:15:06.62ID:LMJxVIZ10
うん、太陽フレアは恐いよね
2022/02/09(水) 20:33:44.61ID:lzY/fm9X0
前にメモリの件でサポートに報告した人がいて
サポートも認めて
解決策は再起動しろという返事があった気がするが
2022/02/09(水) 20:43:50.83ID:lzY/fm9X0
違った
利用しないアプリをアンインストールしてメモリ空けろってとんでも回答だったわ

転載させて
ps://i.imgur.com/VOjLGzT.jpg
2022/02/09(水) 21:17:19.27ID:Oxz2LdBL0
cubeと4k max両方使いの人に聞きたいんだけど、レスポンスって結構な違いがあるのかな?
echoでシアター構築して外部スピーカーとして4k maxに移行しようと思ってるんだけど、指標が欲しい
わかる方教えてください!
2022/02/09(水) 21:18:21.59ID:ABiAeVO/M
>>602
容量が大きいアプリ入れたらメモリ不足のエラー出る可能性あるって
カスタマーが確認出来ましたとさ

とりあえずメモリの問題は証明出来てるな
なんか言い訳してみろ

しかもお前修正に時間かからないって書いてるが
解決出来たAmazonの公式報告まだか?

このスレでもメモリリーク報告が1月にまだあるから解決出来て無いよな
結局そのまま不具合放置じゃねーか



93 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF47-Aio/ [106.154.179.138]) sage 2021/12/07(火) 17:55:35.95 ID:rtLOksvzF
>>86はメモリの使い方に問題がありそう
と推定できる詳細根拠まで含めて検証して報告してるから
開発側もアタリは直ぐに着付くだろうし
OSアプデで修正されるまで時間はほとんどかからないだろうな

無能で無価値で役立たずで生産性皆無で誰のためにもならない
生きてる意味もない>>91みたいな人間の存在とは違って
2022/02/09(水) 22:23:31.63ID:BssDUdsiM
その都度買い替えたらええやん
負け組とか草www
2022/02/09(水) 23:04:15.02ID:wSoez9nta
MAXを2台毎日使ってるけど不具合出たことはないからただの初期不良だろうなと思ってる
2022/02/10(木) 00:23:18.25ID:it3qk9Qf0
無印でDisney+がうまく再生出来なかったけど、
4Kmaxにしたら問題解決した私もいますよ
2022/02/10(木) 05:50:08.13ID:aULQODN10
>>578
出来るよ
接続された時点でTV画面に今の音量のシークバー表示されて確認もできる
2022/02/10(木) 09:10:36.08ID:KMQB5bqL0
>>579
>>611
ありがとうございます、早速ポチりますた。周囲に音出せない環境なんで助かります
2022/02/10(木) 17:50:43.84ID:wPYIMTN90
Maxの不具合の件って色々パターンあるけど基本的にはHWデコーダの処理の問題かと
フォーマット問わず見た目には1,2フレーム飛ぶ現象はわりと頻繁に発生してる
気づかないというか気にしてない人が多いのかなと思ってる
2022/02/10(木) 17:57:21.73ID:KDD/7adra
>>613
> フォーマット問わず見た目には1,2フレーム飛ぶ現象はわりと頻繁に発生してる

発生してねーよカス
お前の通信環境が糞なだけ
2022/02/10(木) 18:11:45.99ID:wPYIMTN90
>>614
logcatすらできないのによく言うね
知能が欠けていても大声出し続けた者が勝ちという化石のような価値観に囚われるアウアウらしいけど
2022/02/10(木) 18:14:39.83ID:dJruMT41M
>>614
ゴミクズ
メモリ不具合はどうなったんだよ
直ぐに修正じゃなかったのかよ
まだAmazonからアナウンスねーぞ

不具合あるのに無いとか言う詐欺師が

動画の問題もお前試さず嘘ついて無いって言っただろうが

お前が糞だろ
ベストエフォートでホームが遅くなる回線とか
2022/02/10(木) 18:17:49.61ID:Y73FjM6R0
h264のハードウェアデコーダの問題は、
・音声は流れ続けるが映像が停止してしまう
・映像がカクカクになるが再生自体は続く
の2パターンしか見たことないなぁ。ハードウェアデコーダだから修正も無理なんだろうと思ってる。

問題が出るというサービスもh264を使っていたりするのかね。
2022/02/10(木) 18:34:22.74ID:XZJvzs/Oa
>>617
低脳>>613によるとh264に限らず
「フォーマット問わず見た目には1,2フレーム飛ぶ現象が頻繁に発生する」
らしいぞ(笑)
2022/02/10(木) 18:46:38.89ID:iXBcP0ZtM
1、2フレームなんて肉眼で認識できるの?
60fpsでも30でも
2022/02/10(木) 18:54:12.83ID:nWfd1ma30
不具合の報告の方が多いだなんて、通常使いで問題なければ報告なんてないんだよ
問題ある方ばっかり声高々に言いまくって強調されてるだけ
2022/02/10(木) 18:55:39.19ID:wPYIMTN90
>>617
前者はAVCの仕様を逸脱したH.264で簡単に発生する
逸脱部をフォローするよう手を加えたFFmpeg経由でHWデコーダが効くようにはなる
後者はどういう条件で再現できるのか謎なのでノーコメ
2022/02/10(木) 21:33:15.66ID:x/4IMdsRM
>>272にも海外でも質問者以外に3人不具合があると言ってるしな
これも更新報告も無いのでメモリの問題と同じで修正出来ないんだろう

I gave it a try in the Android app on my Fire Stick, and it has the same problem. Both of my Fire Sticks (both the 2021 4K Max) exhibit the same issue, at the same place in the same videos. However, I tried it on the Android app on my Galaxy Tab S7, and that plays the files back successfully.

I think it's an issue with the 4k Max, as I've noticed that it will sometimes just freeze while in Emby for no reason whatsoever. It's annoying as hell, as when I play the same file on my Roku it works, Emby Theatre it works, my Chinese Android box it works, my regular 4k firestick it works. It is pretty consistent in that you can rewind the media and it will freeze again in the same freaking place. It's just with the 4k Max. It is using a new SOC so it's possible it might have some issues that need to be ironed out with updates.

I am also experiencing this issue on my Amazon Fire 4k TV Max, it either pauses briefly or the sound goes out of sync with the video and I have to use the "playback correction" option. It's occurring far more frequently than it used to, across multiple files which play fine on other clients, including my aging LG TV app which my firestick replaced.
2022/02/10(木) 22:26:22.08ID:BCNvckMT0
昨日からなぜかこの時間帯1Mbps〜10Mbps程度(普段は150Mbps前後)しか出なくて気付いたけどSTNは低速回線だと止まりまくってまともに再生出来ないな
公式だと一切止まらない
普段でもSTNでライブ配信見てるとちょこちょこ止まるのはそういう事か
2022/02/10(木) 22:58:04.14ID:ydS1uHn60
>>623
APEXの大型アプデとWindowsUpdateの影響
2022/02/10(木) 23:14:31.25ID:BCNvckMT0
>>624
他のスレでもWindowsUpdate云々言ってる人いたけど一斉に配信されるの?
利用者多いんだし順次配信しそうなもんだけど
2022/02/11(金) 08:39:24.61ID:wctP4IjdM
プライムビデオの見放題コンテンツ見るのにしか使ってないんだけど
最近、画面がガラッと変わっててむちゃくちゃ使いにくくなったわ

プライム対象以外の有料コンテンツの方が優先的に表示されるし
わざわざ毎回プライムビデオのアプリを起動するにしても重たいしホーム押すたびに抜けちゃうしで
(毎回PIN入力を求められる不具合もあったけどこちらは解消できた)
2022/02/11(金) 10:05:13.97ID:ENM4a48+0
>>626
リモコン付きを使ってるならホームランチャー変えたら?
プライムビデオ見るときはボタン起動で。
アプリの方が見放題作品が判りやすいよ。
ホーム画面もスッキリ出来るし。

使い方は人それぞれなので、あくまで自己責任で!
2022/02/11(金) 11:34:59.13ID:CoSIzB3v0
4kMAXとEchoStudioでシアター接続してるんだけど音量が小さくなってしまう。Echo単体で使う時よりボリューム2段階くらい上げないといけない。なんか設定方法ありますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd58-eybg [106.73.64.2])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:16:43.39ID:I8lEbLb50
今、fire tv 2017を使ってます
モニターが1080pなので4Kは不要なのですが、アプリのないブラウザ経由の動画サイトを見るとカクついたり、細かい読み込みが入ることが多いです(回線速度の問題でないことはスマホで確認済です)
この場合、cubeに変更すればカクつきがなくなると考えられるでしょうか?
2022/02/11(金) 12:23:39.55ID:orTGuFpQa
>>629
コンテンツにもよるし
改善するかもしれないししないかもしれない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd58-eybg [106.73.64.2])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:42:36.57ID:I8lEbLb50
>>630
やっぱギャンブルですよね
とりあえず入れてみたいと思います
2022/02/11(金) 14:43:27.76ID:rqFY7qPYM
FireStickでsmart tube使ってたのですがある日からチャンネル選択すると「おっと。コンテンツを読み込めません。」と表示されるようになりました。
ログインボタン押すとQRコードが表示されそれをスマホで読み込むとデバイスコード入力画面になりますが、デバイスコードがわかりません。
どうすればよいでしょうか
2022/02/11(金) 16:24:03.46ID:/+E5ecEyM
>>632
画面に表示されてる数字ですよ
2022/02/11(金) 17:51:20.39ID:ldJQgc9c0
アマプラチャンネルで読売テレビチャンネルが開局
とりあえず14日間無料視聴登録
そしてすぐに管理画面で解約手続き
これで解約忘れなく2/25まで無料視聴
2022/02/11(金) 18:00:10.87ID:XweR490B0
読売テレビチャンネルでは何が見られるのですか?
2022/02/11(金) 18:06:10.69ID:rqFY7qPYM
>>633
QRコードとUser Code is loading...の文字しか表示されてないのですよ。ずっと待ってても
2022/02/11(金) 18:06:34.03ID:InGgVt1K0
>>633
文字じゃね?
2022/02/11(金) 18:11:33.68ID:rqFY7qPY0
>>632
同じ状況で困ってたけど
SmartTubeNextバージョンアップしたら勝手にログインできるようになったよ
2022/02/11(金) 18:12:50.46ID:XweR490B0
馬鹿は馬鹿なりに公式アプリで戦え俺はそうしている
駄目ならカスタマーサービスに毒づくだけ知らんがw
2022/02/11(金) 18:21:56.29ID:1w1FyGGEM
>>638
内部アップデートしたら直りました。ありがとうございます。
最新ベータを落として入れたりしても直らなかったので盲点でした
2022/02/11(金) 18:23:49.70ID:/+E5ecEyM
>>637
文字だったかも
2022/02/11(金) 20:21:14.37ID:Q4oy7U8o0
https://buzzap.net/images/2022/02/11/fire7-tvstick/02.jpg
https://buzzap.net/images/2022/02/11/fire7-tvstick/03.jpg
2022/02/11(金) 20:28:02.96ID:Mo70I8xB0
このアマプラやNetflixのダイレクトボタンないモデルはいつの?
2022/02/11(金) 20:34:11.17ID:/HfExOVv0
ダイレクトボタンあるように見えるが別の話?
2022/02/11(金) 23:08:28.04ID:3FPQ48jx0
リモコン
ダイレクトボタンない方が格好良いよな
ある方が便利なのかもしれんけど
2022/02/11(金) 23:42:19.81ID:b/dUvCFLa
ダイレクトボタン超絶便利すぎて
カッコ悪いかどうか(笑)とかどうでもいいわ
2022/02/11(金) 23:43:55.80ID:KQNXAXCia
そもそもこのリモコン自体がダサいから目クソ鼻クソだしな
2022/02/12(土) 00:07:22.23ID:OnTCIKr20
バルミューダフォンみたいに自称オシャレでスペックに合わずモッサリして値段も高くなっても良いか?
形は小川にある石みたいな形で、電源ボタンは背面に設置しよう。
2022/02/12(土) 00:31:04.43ID:brePilab0
ダイレクトボタンは使わないネットフリックスボタンとかダゾーンをYou TubeやAbemaに割り当てて便利だけど
同じく使わないアマプラとアマゾンミュージックのボタンも他に割当できるようにならないの?
2022/02/12(土) 00:54:41.35ID:G83Vr8xb0
なりません。
なぜならアンインストール不可だから。
2022/02/12(土) 01:32:39.27ID:OafUpDA00
機械的にじゃなくソフトとしてだから抜け道は有るでしょう
2022/02/12(土) 02:05:37.94ID:fT4+82eca
そりゃあroot取れればなんとでもできるだろ
root取らずにできるのがremapperアプリの利点
そしてその方法ではアンインストール不可アプリは変更できない
2022/02/12(土) 05:37:14.77ID:3eLozPV60
VLCの代わりになるものないですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-eJLO [118.8.219.131])
垢版 |
2022/02/12(土) 05:57:20.06ID:Fqcmzoor0
KODI
2022/02/12(土) 08:52:03.33ID:he0IGXhwM
KODI、エミュレーターなんかもアドオンで入れられて面白いよね
2022/02/12(土) 10:38:45.27ID:uRGnVMLLa
KODI使うなら4Kと4K Maxで動作の快適度がまるで違う
2022/02/12(土) 12:37:43.95ID:FuHhsa+h0
350Mbpsって回線品質としてはどうなん?
2022/02/12(土) 12:43:03.51ID:1AVC00yW0
4K動画でも30Mbps有ればいい
2022/02/12(土) 13:01:08.07ID:cHoctTLE0
動画のレート的には数十Mbpsあればたりるけど、
光回線で100Mbps割るようだとだいたい輻輳発生してるから
pingやジッターが酷い事になるしパケロスも発生したりするんで再生が頻繁に止まったりする
ネット配信の動画見るなら回線選びは大事よ
2022/02/12(土) 13:04:14.10ID:Z8X7HWs2M
配信のレートなんか4Kでも数Mbpsだよw
しょっぽいから低画質
2022/02/12(土) 15:31:39.21ID:3eLozPV60
KODI音ズレする?
2022/02/12(土) 15:43:12.37ID:6QkxZlbg0
てかSmartTubeNextみたいなアプリにログインする人いるんだな、ビックリだわ

まぁ視聴用だけの捨て垢ならわかるけど…
2022/02/12(土) 15:51:24.13ID:Ua+zSb73a
てかSmartTubeNextとVanced用に
それ用の捨てGoogle垢を作るだけなのに
ログインして使ってない、ゲストのまま使ってる人いるんだな
ビックリだわ
視聴履歴や後で見る、プレイリスト機能を使えて
かつ複数デバイスで共有できるだけで格段に便利なのに
2022/02/12(土) 16:26:17.09ID:6QkxZlbg0
捨て垢ならわかると書いてるのに文章真似て嫌味なこって…笑

メインのスマホが本垢だしデバイスによって捨て垢作る程YouTube観ないしな
つか本垢でログインしてる人への注意喚起なんだからムキになられても困るわ笑
2022/02/12(土) 16:45:19.94ID:6EL0I7n40
ウザいからわざわざ注意喚起なんてしなくていいですよ
2022/02/12(土) 16:53:55.34ID:lQAddFrU0
>>661
FireOSには音声が300ms遅延するというバグがあって、もう3年くらい放置されている。
Kodiはv19でそのバグに対する対処が入ったので音ズレはしないが、
音声の先頭300msをカットするという対処なのか動画の冒頭で音声が欠けている気がする。

ちなみにVLCはオーディオの遅延設定があるので-300msに設定することで対処できる。
2022/02/12(土) 17:08:16.40ID:6QkxZlbg0
>>666
FireOSのオーディオ設定で音ズレ調整あるぞ
2022/02/12(土) 17:12:59.95ID:3eLozPV60
>>666
VLC for Fireはオーディオ遅延設定が無いのです(T_T)
2022/02/12(土) 17:24:48.01ID:lQAddFrU0
>>667
それだと全体がずれてしまう。

>>668
あるよ。字幕設定のところにあるのでわかりにくいが。再生中に左下のアイコンを選択する。
ただこの遅延バグはステレオのときだけ発生するようで、5.1chとかのときは0msにしないといけないと思う。
2022/02/12(土) 17:30:13.27ID:gk+2kvxn0
スティック爆熱って聞いてたんだけど
使ってみたらそよ風だったわ
2022/02/12(土) 18:00:57.41ID:3eLozPV60
>>669
おお!ありがとん!
すべてのビデオに適用が効かないのですけど仕様ですかね?
2022/02/12(土) 18:14:48.83ID:lQAddFrU0
理由は分からないけど保存されない時があるね。何回かやってると保存されると思う。
2022/02/12(土) 18:20:18.57ID:IUB8BWgra
>>664
本垢でログインしてると何が起こるのか、注意喚起してくれてるんならちゃんと教えてみろよ
2022/02/12(土) 21:27:42.37ID:X0BKLooh0
ログインパスワードが漏れる危険があるくらいかな?
BANされたってのは聞いたことはない。
2022/02/12(土) 21:57:27.52ID:kzvY6PYF0
>>673
そんな喧嘩ごしにならず
素直に捨てアドとればエエやん。無料なんだし。
2022/02/12(土) 22:00:19.43ID:V6Ck3v7T0
4K MAXでwolf launcherがバグる。
決定ボタン受け付けないわ
2022/02/12(土) 22:25:42.01ID:he0IGXhwM
>>674
パスワード入れるシチュエーションがなくても漏れちゃうの?
パスワード入れてログインなんてしないけど
2022/02/12(土) 22:44:24.17ID:7JEaDOg+a
ははは
2022/02/12(土) 23:03:52.05ID:X0BKLooh0
>>677
STNextは入れなかったけ?
YTVancedは確実にパスワード入れたな
2022/02/12(土) 23:06:52.27ID:he0IGXhwM
>>679
STNは入れないね
2022/02/13(日) 04:28:18.04ID:WtboqaiL0
>>672
DLNAのビデオはオーディオの遅延が記憶できないのかな?
2022/02/13(日) 10:31:37.08ID:YqFmcCy90
smart youtube next 動画の出だしが画像が遅れるんだがみんな一緒?
音声は流れるが動画が最初ついてこない
2022/02/13(日) 10:39:26.76ID:hf1Qcj7y0
坊やだからさ
2022/02/13(日) 10:46:55.72ID:O91+W6bB0
>>681
じゃあもう一つの設定方法を試してみたら?
VLCの設定の一番下の拡張設定を選び、一番下のlibvlcのカスタムオプションに
--audio-desync=-300
と設定する。そして拡張設定の上の方にアプリケーションを再起動というのがあるので再起動する。
この方法なら確実に記憶されるはず。
2022/02/13(日) 10:49:52.30ID:832RNcZ90
>>682
それ再起動すると治るよ
たまになるな
2022/02/13(日) 17:37:18.00ID:WtboqaiL0
>>684
いろいろご教示ありがとうございますm(_ _)m

駄目でした(T_T)
何が違うのだろう?
fire stick 4k の電源を落としてみました。
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:55:32.22
次のセールはいつ?
2022/02/13(日) 18:20:06.04ID:M5FBiI6iM
今でしょ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eaa-G/52 [159.28.196.245])
垢版 |
2022/02/13(日) 18:36:03.96ID:8nIArirc0
4kmax買って操作してるんだが
戻るボタン押したりするタイミングで
唐突にネトフリのログイン画面に飛ばされるんだが何これ?
バグってるのか?
2022/02/13(日) 19:38:18.94ID:iJdxMeMH0
ブラブラで1980で手に入れた三世代売ろうかなーと思って値段見に行ったら
無印4Kが復活してたw意外w
2022/02/13(日) 19:59:30.61ID:r9EuC2Tn0
自分も未開封の無印第3世代が一つ余ってて売って処分しようかなって考えてるけど
リモコンがもう一つ欲しいなって思ってるからリモコンの為に開封しようか悩み中
家の家電が全て4K機器になって全部MAXにしたから予備として無印あっても使わないけど
リモコン単品で買うより安くで買ってるんだよな
2022/02/13(日) 20:40:24.22ID:WtboqaiL0
>>684
やっとある程度解決しました。

問題はBluetoothイヤホンでした。
Bluetoothイヤホンを接続しないでカスタムオプションを指定し
個別のビデオのオーディオ遅延のチェックを外せば
以降はファイル再生の最初から
オプション指定したとおりに再生されます

Bluetoothイヤホンを接続すると
Bluetooth用の遅延が指定されるらしく
個別指定したあと少しだけ表示される
「Bluetoothへの遅延を保存する」という文字を反転させて押さなくてはならないようで
これがすぐ消えるので押せないのです。

おそらくはカスタムオプションにBluetoothの遅延設定があるはずなのですが。
2022/02/13(日) 20:54:27.17ID:kPJwOP8Y0
ミラーリング無効化する方法ってある?
2022/02/13(日) 21:20:40.39ID:Qf8CcsC80
2022/02/13(日) 21:34:37.44ID:YJORGbto0
ミラーリングはTV側でパスワード表示しないとできないから心配しなくていい
2022/02/13(日) 21:43:35.43ID:Sp50AY8ia
>>691
リモコンなしだと売っても労力に見合わないと思うから普通に捨てていいと思うよ。データ消去は忘れずに
2022/02/13(日) 22:03:20.86ID:kPJwOP8Y0
>>695
すみません
ミラーリングではなくキャストでした
家族が度々操作を誤りyoutubeアプリからキャストしてくるので無効化したいのですが方法ありますか?
2022/02/13(日) 22:31:58.01ID:Qf8CcsC80
youtubeをアンインストール
2022/02/14(月) 08:28:29.83ID:aD61eQEh0
>>685
確かになおった!ありがと
2022/02/14(月) 20:01:49.92ID:dqNC7Aup0
>>692
> おそらくはカスタムオプションにBluetoothの遅延設定があるはずなのですが。

おそらくない。あのオプションはlibvlcのオプションだけど、Bluetoothの遅延を保存する機能は
vlc for androidで独自に作り込まれたGUI側の機能なので。

> 「Bluetoothへの遅延を保存する」という文字を反転させて押さなくてはならないようで
> これがすぐ消えるので押せないのです。

これはすぐ消えるという問題ではなく、リモコンで押せるようにユーザインタフェースが作られてないっぽい。。。
一度マウスを接続して押すという回避方法はあるが・・
2022/02/14(月) 22:18:58.48ID:Hxg/P3rv0
>>700
解決しました!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

Bluetooth マウスを繋いでダイアログの位置にカーソルを置いておいて、文字が出たらすぐ押す。

これでBluetooth イヤホンでの再生にもすべてのビデオでオーディオの遅延が指定できました。
2022/02/15(火) 00:20:07.19ID:hEk1Tvi00
Paraviが2ヶ月間100円キャンペーン開催中
2022/02/15(火) 00:56:33.00ID:e/hZNWW/a
>>702
FireTVアプリ限定?
2022/02/15(火) 08:06:03.17ID:+CbJqtCBd
>>702
どこでやってます?
2022/02/15(火) 08:23:38.59ID:fl93jXAMM
車のナビにhdmi接続で firetvを接続して試聴しているんですが firetvのwifi設定をオフにした後に
オンにすると iPhoneのテザリングが繋がらなくなるんですが 対策はありますか?
firetvを再起動してもダメでした

一度エンジンを切ってから起動すると 繋がるんですが
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-eJLO [118.8.219.131])
垢版 |
2022/02/15(火) 08:29:02.68ID:OCzh6kIb0
>>705
wifi設定をオフにしない
2022/02/15(火) 08:31:00.46ID:2Ufx8+zT0
仰る事がごもっともで草
2022/02/15(火) 08:34:38.46ID:wKOmUNlla
>>704
やっぱりFireTVアプリをインストールして起動したら出たな
2022/02/15(火) 10:21:41.83ID:dyylnfX5a
>>708
おおー、ありがと
やってみよかな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7f-t83V [36.11.225.55])
垢版 |
2022/02/15(火) 10:46:16.82ID:bWMj8zONM
年始の2980円のときに買って1ヶ月半くらい使ったけど
テレビがフィラーとか通販番組になってる時間帯起きてないといけない俺にはこれ最高すぎる
欲を言えば自動再生で一度再生した動画を流さないようにしてくれると言うことないんだが
2022/02/15(火) 11:38:49.59ID:l2XpukSua
TverのAdBlockDNS使ってCMカット視聴が捗りすぎる

早見再生できない(スマホ版アプリはできる)のが不満だが
TVerサポートからリクエストは上げておいた

お前らもよろしく
 https://tver.jp/info/contact.html
2022/02/15(火) 12:32:58.95ID:2pSDDmDNa
CMとか広告はYouTubeみたいに動画のど真ん中に突然差し込まれたりするの以外は許容してるな
それで無料になってる部分もあるんだし
2022/02/15(火) 12:38:51.84ID:tMtwuI8gd
知るか
大企業なんだから無料にしろ
金が必要なら金持ちから徴収しろ
強者には社会的責任がある
2022/02/15(火) 13:39:04.78ID:OdwOAhrQ0
何言ってるんだ?
2022/02/15(火) 13:43:18.94ID:QU3bnxpQ0
Gyaoも昨日までCMはいらなかったのに、今日になったらいきなりCMバンバン入りだした。なんか設定変わったのかな。
2022/02/15(火) 13:53:10.40ID:ZZVV1cdia
Web広告の表示仕様や配信プロバイダーなんかいくらでも変わる
AdBlockの仕様がそれに追従できてないんだろ
2022/02/15(火) 19:10:14.12ID:Eq+kVuks0
smart youtube nextをfire stickで使ってます。
で、
音声検索で、youtubeで、xx検索してというとyoutubeで、出てきますが、smart nextで、やる場合はどうすればいいですか?
2022/02/15(火) 19:11:25.15ID:QGt+0zpsM
FireTVでBS PLAYERかMX PLAYERって使える?
2022/02/15(火) 20:01:51.94ID:ZVyj90x3a
ははは
2022/02/15(火) 20:23:54.23ID:hEk1Tvi00
さっきh-NEXTはいれなかっが今は入れるようになおっな
何かやってたのか?一瞬焦ったわ
2022/02/15(火) 21:05:25.20ID:OdwOAhrQ0
h-nextは見るのあるか?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-t83V [27.85.205.38])
垢版 |
2022/02/16(水) 03:15:41.37ID:Ffq9cSvfa
CMは良いんだけどあの2時間とかいうCMは勘弁してほしいw
いちいちキャンセルするのめんどくさいからそのまま「CM終わんないなぁ・・・」って見てると
左上に2時間とか出てる
2022/02/16(水) 04:08:06.39ID:Prp/ZHzI0
それCMじゃなくて2時間の本編!
2022/02/16(水) 14:09:09.37ID:BEr1U3Du0
無印4kまた無くなった
なんだったんやろ
2022/02/16(水) 15:06:38.28ID:vVpmLC0o0
4K Maxの不具合のせいで4Kが売れてるんじゃないか
RAMもコーデック致命的
2022/02/16(水) 15:28:16.13ID:Rkh0dr7Za
去年、型落ち産廃劣等4Kを買った情弱の必死のネガキャン(笑)
2022/02/16(水) 15:29:08.02ID:jUOPQAL6M
Max棒快適すぎて何の不満もない
2022/02/16(水) 16:22:22.68ID:cxgA1EjI0
アマプラチャンネルでサッカーLIVEチャンネルが開局
とりあえず7日間無料視聴登録
そしてすぐに管理画面で解約手続き
これで解約忘れなく2/23まで無料視聴
2022/02/16(水) 17:17:42.16ID:vVpmLC0o0
しかし4Kはなんの問題も無いんだよなぁ
不具合だらけのMax
だから売出しすぐでも安かったのかと納得
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 17:20:04.98
ハズレ引いただけでしつこすぎないか?
2022/02/16(水) 17:51:00.36ID:5QdGTUkIa
ホント、ネチネチ愚痴ってダサいわ〜
2022/02/16(水) 18:26:48.13ID:JrxFL8a/a
底辺の貧乏人がなけなしのの金を払って型落ち産廃劣等4Kを買ったのに
後継上位品の4K Maxが大して変わらない値段でセールで販売されたからな

セールで3000円程度の4Kを買うだけでも必死な底辺の貧乏人にとっては死活問題で
必死にMaxをネガキャンして粘着して
型落ち産廃劣等4Kを買ってしまった愚かな自分の判断を認めず否定して
自己正当化しないと悔しくて死にたくなってしまうんだよ
2022/02/16(水) 18:46:08.11ID:i9YerkDsM
>>732
おいおい、核心ついてやると可哀想だろwww
2022/02/16(水) 19:05:11.27ID:92v2m/HvM
所詮似た者同士だけどなw
2022/02/16(水) 19:19:52.69ID:vVpmLC0o0
不具合も見ない振りされてるMax
見たい動画見れないとかかわいそう
RAM足りず他のアプリアンインストールしろってのもかわいそう
2022/02/16(水) 19:42:37.13ID:5QdGTUkIa
お前はいつまでも前に進まないのか?
2022/02/16(水) 20:37:51.84ID:dda7PdID0
ttps://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/0e08ac37d62027e07a4c3553f243e211.png
2022/02/16(水) 23:33:24.23ID:8XqlzpAw0
不具合って何?この前のセールで4KMAXかCUBEか買うの悩んで
割引率の高さでCUBE買ったけどなんの不満もない
MAX買ってたら悲惨になってた?
2022/02/16(水) 23:48:49.87ID:LEi0IkeV0
使い方次第じゃね?
俺は別に今のところ不満ないな
2022/02/17(木) 05:29:58.14ID:5hpWROqo0
>>738
Xiaomi買えばもっと幸せになれるかもね
2022/02/17(木) 07:05:05.35ID:T+4HiegD0
>>738
不具合なんて無いよ
2022/02/17(木) 08:15:37.50ID:6mgXplHD0
悪魔の証明だな
2022/02/17(木) 08:59:31.05ID:2oY+exFJ0
不具合を起こした者のみが火棒に不平をたれよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f98-G/52 [116.58.148.124])
垢版 |
2022/02/17(木) 10:32:16.94ID:aQkEfRbY0
俺の火棒は加齢で垂れっぱなしです‥
2022/02/17(木) 10:44:00.91ID:6mgXplHD0
やだ、なめ茸かと思ったわ
2022/02/17(木) 10:59:41.43ID:BcOVxvkj0
悪魔の証明もなにも
アマゾンがエラーと認めてますからね
2022/02/17(木) 11:24:50.92ID:6mgXplHD0
不具合が100%無いことを証明することは出来ない
それがこの場合の悪魔の証明
2022/02/17(木) 12:10:33.06ID:qFjtQyRz0
>>746
ソース
2022/02/17(木) 12:27:11.97ID:gMZ72C4Q0
ヤマダホールディングスとAmazon、日本国内初、Amazon Fire TV搭載の「スマートテレビ」を発表
〜テレビも動画も簡単にアクセス可能、豊富なコンテンツからその時の気分で視聴できるスマートテレビを発表〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000082557.html
2022/02/17(木) 12:44:47.99ID:nMvZrm0D0
ヤマダ電機ってなんか知らんがAmazonと提携?してるよね
セールの時同じ値段とか
2022/02/17(木) 12:44:54.62ID:29ZRCnrAM
ドンキじゃなくて良かった
2022/02/17(木) 12:48:05.02ID:29ZRCnrAM
ぎゃっ!FUNAIのロゴ入りかよ
2022/02/17(木) 14:09:11.71ID:SXO8smGC0
32型HD液晶(ハーフHD) 54,780円 価格設定が興味深いね
2022/02/17(木) 14:21:59.20ID:nQxARqx4a
フナイ製TV+FireTV
2022/02/17(木) 14:30:18.94ID:oXeOpNBJ0
今の時代にテレビに5万超出して買うとかアホらしい
ドンキで2万出したら買えるやつで十分だわ
2022/02/17(木) 15:01:56.53ID:BcOVxvkj0
>>748
過去レスくらい見なさい>>605

>>749
普通のテレビにstickやcubeでいいでしょ
数年したらスペック上がったの欲しくなるだろうし
2022/02/17(木) 15:14:18.28ID:Zuje/AhId
テレビの寿命いっぱいソフトウェアアップデートされないよね端子増やしてくれてスティック買い換えの方がとも思うがテレビも進化するし。テレビデオみたい
2022/02/17(木) 15:15:28.43ID:qFjtQyRz0
>>756
MAXだけダメとか旧4Kや第2第3世代なら問題ないとは
どこにも書いてないようだね
2022/02/17(木) 16:01:03.78ID:BcOVxvkj0
>>758
他のモデルはそもそもメモリの問題の不具合なんて報告無いし
他は問題無いがMaxは駄目だという報告はあるけど

とにかく過去レス読みなさい
子供じゃないんだから
2022/02/17(木) 16:09:58.39ID:iJ4QcK770
家族で使うリビング用にはテレビリモコン1台で操作出来るのは羨ましいかな
cec経由で操作出来るってもちょっともっさりしてるし
一番良いのはfireTV対応の汎用テレビリモコン
2022/02/17(木) 16:23:43.47ID:UHYqhqjEM
maxに問題があると言っているのが、一人で大きな声でキチみたいに連呼してるだけなので
逆に問題ないと判断する
2022/02/17(木) 16:27:38.32ID:BcOVxvkj0
報告レスを無視
アマゾンレビューの不具合報告も無視
アマゾンカスタマーのエラー確認しましたっていう返事も無視

無い無い!嘘嘘!

お子ちゃまだな
2022/02/17(木) 16:32:37.72ID:UHYqhqjEM
>>762
同調する人いなくて可愛そうだね
2022/02/17(木) 17:10:32.81ID:BcOVxvkj0
ズレてんなぁ
報告上がってる時点で不具合の可能性有りだし
それをアマゾンが本当に不具合有りと確認したんだから
あんたらの同調もクソもいりませんがな

今も改善されてないようだけど
損するのは黙ってるユーザーだしさ

今年新型が出るかもしれない金ある箱組には関係ない事だけどね
2022/02/17(木) 18:06:33.42ID:syBXQRK60
同調とかそんなのどうでも良くて、不具合あるなら直してってだけでは。
宗教かよ…。
2022/02/17(木) 18:06:35.18ID:syBXQRK60
同調とかそんなのどうでも良くて、不具合あるなら直してってだけでは。
宗教かよ…。
2022/02/17(木) 18:19:16.46ID:+e3Xmqa1a
ははは
2022/02/17(木) 18:46:56.08ID:+ScrbJbtF
Max自分の用途では全く問題なく快適に使えてるからどうでもいいわ
4Kから買い増し(4Kは予備機に降格)だが
4Kより何やるにもサクサクだしアプリボタンは超絶便利だし大満足

4Kも2年使い倒したから十分満足しているが
去年4Kを買ったマヌケは御愁傷様だわな
2022/02/17(木) 18:56:42.25ID:5hpWROqo0
3,980円に熱い人もいるのな
2022/02/17(木) 19:24:50.21ID:IJ85aB2G0
ここまで不具合のソースなし
2022/02/17(木) 20:10:16.86ID:PrYzxO4t0
別に4K持ってても売ればいいだけだろ
2022/02/17(木) 20:14:55.00ID:czuAcviO0
メモリ不足ってサポートが見当違いの回答をしているだけに見えるが、実際アンインストールしたら解決するの?
2022/02/17(木) 21:06:02.39ID:BcOVxvkj0
メモリが足りなくなるのは報告通り確認出来ました
原因は分かりません
今の所メモリの空きを増やすしかないので他のアプリを消してください

それで報告は終わり

原因が分からないのか直す気が無いのか修正は今も無し
そのまま放置状態

こんな感じでしょうな
2022/02/17(木) 21:38:51.99ID:vyTbnio2a
その不具合報告(4K MAXのsilkブラウザで動画を見るとメモリが足りなくなってフリーズする)を上げた者だけど、一応その後のsilkの更新で少なくとも自分が知ってる限りでは動画(特にエロ動画)でメモリが無くなってく症状は治った。
多分、silkブラウザでマウスを使う方はカーソルが表示されない不具合は治って無い(報告してない)
メモリ不具合とかを調べるには、メモリ表示すれば確認が取れる。
2022/02/17(木) 21:46:12.85ID:nMvZrm0D0
>>757
昔テレビにスーファミついたの買ったわ…
2022/02/17(木) 22:16:48.69ID:IegiwX970
cubeと4k maxのレスポンスの違いを誰か教えて
2022/02/17(木) 22:39:08.77ID:7su4ZnBq0
4K MaxでTverやDisneyやNetflixがフリーズや真っ黒画面になったり不安定でSystem X-RayでRAM見ると
使用可能が50.8MBとかなっててアプリでアプリ名が出るがその使用率が高過ぎる

再起動しNetflixを使ってると空きがどんどん減っていくのでまた再起動する

チャットで相談すると
メモリに関しての報告は確かにありまして
OSとアプリの問題ではないかと言われた
つまりアプリがまだ対応してないのですか?と聞くと確実には言えないのですが
対応次第更新があると思いますと

俺( ゚д゚)ポカーン状態
ちなチャイナ
半分諦めた
2022/02/17(木) 23:02:19.82ID:czuAcviO0
リモコンにNetfixボタンあるのに対応してないかもとかすごいサポートだな
2022/02/17(木) 23:03:47.79ID:Th+CYdJ80
ほぼほぼNetflixとSTNしか使わないけどずっとNetflix見ててもなんの問題もないけどな
TverとDisneyは見ないからわからんが
2022/02/17(木) 23:04:26.69ID:6mgXplHD0
おたくとは良い勝負しそう
2022/02/17(木) 23:05:31.52ID:sl+8EUG7a
>>777
前のsilkブラウザ状態ですな。
netflixは契約して無いので判りませんが、TVerでもメモリが解放されず減りっぱなしになる症状が起きたのは殆ど見ないので初耳だわ。
再起動後の空きは800MB以上空いてるのに、徐々に減って100MB切った辺りからフリーズするのはあり得んよ。
確かノーマル4Kの空きは350MB位で滅多に落ちる事も無かったんだけどね。
そのかわり、silkブラウザで動画再生ボタン等が表示されない不具合がある。
2022/02/17(木) 23:16:57.37ID:MqSD5vw60
32インチHD液晶¥54,780
43インチ4K液晶¥109,780
50インチ4K液晶¥120,780
55インチ4K液晶¥129,800

3/4まで価格
43インチ4K液晶¥76,780
50インチ4K液晶¥87,780
55インチ4K液晶¥109,780

でもどうせセールで半額になるんでしょ?
2022/02/18(金) 00:12:46.11ID:TbHL6TVu0
4k Max 自分の環境ではこれといった不具合や不満無し
概ね満足してる
以前まで使っていた4k棒は箱に閉まったまま
もう使う事もないし
メルカリに出そうかな
2022/02/18(金) 01:06:22.01ID:PpzzhsS80
アプリが対応してないってのは信用してない
それなら使ってる全員に起こる筈

silkは更新で解決したと言ってるのもいるがそれがsilky使ってる皆が起こってたのかも分からんし
解決したと言うのもその1人しか言ってないので分からん
しかもそれが原因でした解決しましたとAmazon側も何も言ってないし

アプリの問題とは思えん
しかしRAM以外に考えられる心当たりが無い
OSの更新もいつあるか分からん
だから半分諦めた
2022/02/18(金) 08:48:37.73ID:8JfgtsmX0
気の済むまでカスタマーサービスに意見しておけ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-t83V [27.85.207.31])
垢版 |
2022/02/18(金) 10:00:50.22ID:e3t1aeVxa
親戚来た時ミラーリングでスマホの写真映してキャッキャウフフするんだけど
iPhoneのやつだけ出せなくて困ってたんだけどAirScreenとかいうアプリを
Fire TV Stick側に入れると見れるようになるのな
2022/02/18(金) 11:22:13.64ID:8JfgtsmX0
何を今更過ぎて 1個買うと同じ尼垢で使う限り使い回しし放題だ
買ったというより何故かもらっていた尼コインで交換しただけではあるが
2022/02/18(金) 12:21:28.77ID:XnVmN+JF0
勝手に有料コンテンツを購入してしまわないようPINでロックすると
プライムビデオのアプリを起動するたびにPIN入力を求められてしまう
2022/02/18(金) 12:29:51.16ID:Hh8pYHIE0
設定が悪い
2022/02/18(金) 12:32:59.52ID:8ZsqknfLa
詳細設定で回避出来ますとカスタマーサービスのお姉さんが言ってた
確かにそうだったが言語化して説明するのは苦手だからスマンw
2022/02/18(金) 12:34:12.27ID:eJMCkDpKd
4k max ですが1日1回は再起動しないと数分でフリーズ、10秒くらいで復帰を繰り返します。
同じ様な症状の方や対処法を知ってる方いませんか?
アプリで動画等を見てなくてもホーム画面でも発生します。
1度再起動すると次の日位まで発生しないので、再起動してから使うという運用になってますが・・
2022/02/18(金) 12:37:44.40ID:XnVmN+JF0
>>790
ありがとう、実家に帰ったら再チャレンジしてみます
2022/02/18(金) 12:39:19.28ID:JHFYrJVO0
>>791
ちょっと酷いな
ハズレ個体なんじゃないかな
2022/02/18(金) 12:40:09.22ID:JHFYrJVO0
>>791
交換してもらえばいいんじゃないかな
2022/02/18(金) 13:53:04.81ID:UKRtzcme0
>>791
初期化して同じなら交換してもらおう
2022/02/18(金) 14:32:58.22ID:JHFYrJVO0
>>795
だな
初期化して同じなら不良品だもんな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b1-EPJT [60.65.202.19])
垢版 |
2022/02/18(金) 14:40:21.10ID:XTwiAUZ20
>>782
Amazonから出てるやつはもっともっと安いんだけどな

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1350148.html
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 14:48:36.69
26日からのタイムセールはいくらかな
2022/02/18(金) 17:37:40.28ID:pyjz3iNy0
>>788
それうちも陥った
その後の項目のレーティングを全部外すと有料だけになる
後もう1箇所項オフにするのあったけど忘れたw
2022/02/18(金) 17:38:53.17ID:pyjz3iNy0
>>799
あー思い出した
「アプリを開くときにピンを求めるか」を「オフ」にする
801名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-QNip [133.106.140.119])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:27:36.55ID:Av3es+n6M
助けてくれ。teckdoctorの参考にしてランチャーマネージャー導入しようとしたけど出来ない

毎度wolf開くのダルすぎるんよ

firetv2世代
fireOS5.2.8
2022/02/18(金) 19:28:44.87ID:jpQCVqSnM
>>791
メモリがどうなってるか見てみたら?


リモコンの場合: 方向パッドで、選択ボタンを1秒間長押しし、選択ボタンを押したまま下ボタンを押します。
両方のボタンを約3〜4秒間長押しします。次に、両方のボタンを放し、リモコンのメニューボタンを押します(うまくいかない場合は、時間を空けず、[選択] と [下] を同時に長押ししてみてください)。
2022/02/18(金) 19:33:29.56ID:Hh8pYHIE0
>>801
os更新されてるのなら塞がれてる。と思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-QNip [133.106.140.119])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:43:22.30ID:Av3es+n6M
>>803 アプデはされてなくて、fireOS6以降の資料の方が多いから6にアプデしようとしたけど結局5止まりだった。

多分2世代は6未対応なんかな

純正ランチャーがうんち過ぎてつらい
2022/02/19(土) 02:29:42.46ID:KAOHfoCd0
>>804
os5止まり。

tank(2nd)はTWRP入れれると思われるからそれも一つの手かも。
2022/02/19(土) 05:31:45.37ID:Twim56/ad
みんな色々ありがとう
2日後くらいになるけど、帰ったら初期化含めて確認してみます
2022/02/19(土) 11:02:25.49ID:StjxQoWcr
ボタンの割り当てが効かなくなったんやけど俺だけ?
2022/02/19(土) 14:17:01.97ID:O7sqlva00
うむ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM37-An76 [36.11.225.178])
垢版 |
2022/02/19(土) 17:52:27.40ID:1HqatjuBM
kodi 19.3をインストールして、設定したのにsambaに繋がらない。
vlcからは繋がるから設定の問題だと思う。
だれか助けてください!
2022/02/19(土) 17:54:23.78ID:H9iIleE8a
ンムフフフフ
2022/02/19(土) 18:17:55.75ID:JZPjkjzy0
NEXTで4K動画がぐるぐる重い…
何が4Kstickじゃボケェ

自動フレームレートを可変にしても画質下がらず、2160dpi/60fpsのままでぐるぐる円出ます
FPS下げる方法は無いかしら?
どうやってスムーズ再生できますかね?
2022/02/19(土) 18:20:44.19ID:JZPjkjzy0
↑動画プリセットは指定してません
バッファも一通り試した
うーーん
2022/02/19(土) 18:32:26.01ID:2WGaZCs/M
>>809
最低プロトコルバージョンがなしになってるからだよ
1に設定すればOK牧場!

https://homedify.com/?p=3431
2022/02/19(土) 19:06:35.26ID:ZHy2pQ3H0
NEXT使わない
NEXTじゃない通常アプリならグルグルにならない事はある
CM出るけど
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-0oAr [118.8.219.131])
垢版 |
2022/02/19(土) 19:15:42.37ID:BjxIv6w90
>>809
設定のサービスのSMBクライアント
2022/02/19(土) 19:17:58.27ID:JZPjkjzy0
プリセットを1080/60にすることで妥協しましたわ
可変になってくれたらいいけどそもそもTVが4Kじゃなかった…
広告は見てあげたい人にどうぞどうぞ
2022/02/19(土) 19:38:39.88ID:x9cE/eQu0
>>811
こないだ回線がめちゃくちゃ重くて普段Wi-Fiでも400Mbps以上出てるのに1Mbps〜10Mbpsしか出なかった時があって、そのときSTNはまともに再生出来なかったけど公式は何の問題もなく再生出来た
ライブ配信だとより顕著だから回線遅いor安定してない人は妥協するしかないかも
2022/02/19(土) 20:01:43.12ID:JZPjkjzy0
>>817
ほうほう
アプリ両方で比較してみますわ
ワイ環だったとは…そういやリモートワーク中でもネット落ちたな
ありがとー4Kstickのせいにしてごめんよー
2022/02/19(土) 22:35:58.28ID:j5mE2DI60
>>818
詳細統計情報を見てると、通信速度が速い動画と遅い動画はあるよ
11acで200メガ以上出る動画もあれば、数メガ程度しか出ない動画もある

何でそうなるのかはわからないけど、プレミアム会員とかチャンネル
登録者数とか色んな要因で決まってくるのかな?

この件で詳しい方がいたら教えて頂きたいです
2022/02/20(日) 01:12:59.29ID:Ju4ZBOYYM
shortsが見れない
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-OGAs [122.26.73.128])
垢版 |
2022/02/20(日) 02:12:03.60ID:KgUpthOf0
>>776
両方持ってるけど体感はかわらん
2022/02/20(日) 08:10:55.99ID:gN93Uq+E0
俺も最近たまにNEXTでグルグルなることがあるけどルーターを再起動するといつも直る
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2326-An76 [218.110.187.4])
垢版 |
2022/02/20(日) 08:20:44.80ID:KgrzGQd40
>>813
>>815
無事に繋がりました!
ありがとう!

vlcと違って、自動で検索してくれなくて、アドレス手打ちが必要で合ってる?
2022/02/20(日) 08:32:38.32ID:vTJnfaVkM
>>823
自動で検索はしないけどライブラリに追加できる
あと、UPnPをONにすればDLNAの動画は検索できたと思う
詳しくはググってみて
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-0oAr [118.8.219.131])
垢版 |
2022/02/20(日) 08:36:55.48ID:0JX5md3o0
>>823
検索してくれる
自分はメニューをムービーとお気に入りだけ表示させて、もっぱらお気に入りを使ってる
2022/02/20(日) 12:37:56.49ID:kIcmzAXoa
UQのくりこしMの1MbpsでYouTubeがほぼ止まらないのが凄い
2022/02/20(日) 13:32:04.30ID:2a1X2cMy0
昨年の11月に買ったFire TV Stickがロゴ画面から進まなくなって
交換してもらったけど
あれって返品したヤツは修理して、交換用として転生するのかな?
4千円ぐらいの商品に手間かけてもコストが合わないと思うけど
2022/02/20(日) 15:57:22.45ID:+a/hlant0
>>775
目のつけどころがシャープ
2022/02/21(月) 00:07:54.08ID:do9Tr+Xe0
>>821
ありがとう
踏ん切りついたわ
ホームシアタースピーカー連携のためにCubeからMAXに乗り換える
2022/02/21(月) 07:23:30.30ID:3wsEsUdhM
>>196
分割民営化
2022/02/21(月) 09:43:49.76ID:3ujutQZy0
年金事務みたいに一旦解体し減量化して再構築すべきだわ
過分な蓄えが有れば国庫に返納で宜しく
2022/02/21(月) 11:10:29.86ID:uu3U5gdo0
>>831
?何の誤爆
2022/02/21(月) 11:57:55.62ID:X5DYcz7GM
>>829
ホームのレスポンスが4Kにさえ負けてるのに

いつものアウアウが出した検証

上 Max 下 4K
tps://i.imgur.com/8w8GwUb.gif
2022/02/21(月) 12:12:03.82ID:uU7Bbm/ma
>>833
過去に散々こっ酷く論破されたのに懲りずに強弁する
型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買った負け犬wwww
2022/02/21(月) 12:15:55.83ID:FuZzcYZC0
なお現実のパフォーマンス差異

https://www.aftvnews.com/testing-which-fire-tv-models-power-on-the-quickest-with-boot-time-benchmark-results/aftvnews-boot-up-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/

https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/

Cube >= 4K Max > > > > > 4K >= stick3
2022/02/21(月) 12:23:36.99ID:FuZzcYZC0
サムネ読み込み通信を伴うスクロール操作なんか
その瞬間の
WiFi/インターネットアクセス回線/インターネット中継設備費/サーバレスポンス
の状況で、コンマ数秒なんかいくらでも変動するのに

その無価値なゴミみたいな根拠しか拠り所がない
どうしようもなく頭が悪く低脳な
直近で型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまった負け犬>>833の
生命の輝きを皆様ご覧になってやってください(失笑)

その根拠として無価値で無意味なゴミなGIF画像を
大切に保存している頭の悪さと滑稽さ(笑)
2022/02/21(月) 12:27:01.18ID:NM5mYZEx0
4K Maxはコーデックやメモリリークの不具合を改善してくれないと
これ一本で使う気にならない
2022/02/21(月) 12:30:58.57ID:FuZzcYZC0
その無価値で無意味な根拠と比べて
変動要素を排除・均一化するよう手順を考えて検証している

https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
のデータの優秀さよ

> Timing started when the first app was clicked and stopped when the sixth app reached its home screen.
> I, notably, did not include Netflix because the Netflix app is preloaded on certain Fire TV models to make it launch faster, which would have been an unfair comparison across devices.
> Each 6-app launch sequence was done 3 times on each device and the fastest 2 results were averaged for the final score.

しかもCube2と4K Maxの2つだけが
プリロードに対応しているNetflixを
https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/
比較対象に含めてしまうとCube2、4K Maxと
それ以外の差が大きく開すぎてしまうから
ちゃんとその点も考慮されている
2022/02/21(月) 12:30:59.52ID:6BKRdNHjM
>>836
お前が出したGIFだろうが
Maxが早いと間違って出したんだよなw

得意のベストエフォートはどうした?

回線の問題でホームのレスポンスが変わるとか
お前ISDNでも使ってんのか
2022/02/21(月) 12:33:49.08ID:URYnu9OH0
まぁ、ボチボチ新型cube来ていい気もするけどな
4KMAXと差が無くなって来たし
2022/02/21(月) 12:34:41.93ID:6BKRdNHjM
>>838
そこのサイトはアマゾンのアフィリエイトだらけの提灯サイトじゃねーか

Netflixが不利だから外してるサイトがなんだって?


213 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-Qi68 [106.129.60.101 [上級国民]]) sage 2021/10/12(火) 13:13:09.89 ID:tKa1pBpGa
>>211
プリロードしてるアプリまで対象に含めたら
4K他の旧デバイスのゴミさが際立つだけだら
温情で外されてるだけだろ低脳(失笑)

4K Max(FireOS7/メモリ2GB)でプリロードされるNetflixの起動時間
: 1.84秒

4K(FireOS6/メモリ1.5GGB)でプリロードされないNetflixの起動時間
: 15秒〜


これがそこの提灯記事

4K MAX Netflixの起動時間
コールド 12.60秒

2秒くらいしか変わらないのが判明
2022/02/21(月) 12:51:43.57ID:NM5mYZEx0
272 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75dc-9BXF [114.149.174.96]) sage 2022/01/20(木) 21:44:11.23 ID:ihyuYwva0
embyのフォーラムに俺と同じ問題で悩んでいる人がいた。
Fire TV Stick 4k Maxでh264のファイルを再生すると、ランダムに再生が停止してしまうという問題で無印4kでは起きない。
VLC for Fireや非libvlc系のプレイヤーでも再現するので4kMaxのデコーダの問題なんだろうな。

https://emby.media/community/index.php?/topic/104855-fire-stick-4k-max-random-video-freeze-on-some-h264-files/

これと同じように4K MaxはH.264の4K UHDが特に止まる
4Kでは問題無い
2022/02/21(月) 12:58:53.72ID:FuZzcYZC0
>>839
> お前が出したGIFだろうが
> Maxが早いと間違って出したんだよなw

出してねーぞカス

ウソついてた逃走を試みるしかない(それが可能と)思える
愚かで低脳な負け犬の末路www
2022/02/21(月) 13:04:41.44ID:FuZzcYZC0
> Cube2と4K Maxの2つだけが
> プリロードに対応しているNetflixを
https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/
> 比較対象に含めてしまうとCube2、4K Maxと
> それ以外の差が大きく開すぎてしまうから

という単純な論理すら理解できない
知的障害レベルで頭が悪い低脳>>841,833(笑)

型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買わなかったら
嫉妬に狂ってガイジ化せずにすんで
いくらかマシな人生を送れただろうにな(笑)

たかだか3千円の産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまったばかりに
惨めでブザマで滑稽なゴミみたいな人生になってしまった
負け犬人間の末路(笑)
2022/02/21(月) 13:09:41.22ID:0Q6JiToKM
>>843
嘘をつくな
他人の動画からgifにしただろうが

>>844
ゴールドスタートじゃ2秒くらいしか違い無いのは起動のスペック的な差はそれほど無いって事だよな

4Kも不具合Maxも持ってないしどうでもいいけどな
お前の嘘と糞アフィリエイトサイトが駄目だわ

早く新cube出て欲しいわ
2022/02/21(月) 13:10:18.03ID:0Q6JiToKM
>>845
コールドスタートな
2022/02/21(月) 13:15:03.38ID:ixZV7gGYa
>>845
> ゴールドスタートじゃ2秒くらいしか違い無い

の根拠を出せよ
ほらさっさと出してみろ

それが出せないない限り
お前の敗北結果が変わることはない
2022/02/21(月) 13:19:10.26ID:PgcVR4weM
>>847
>>841だよ
お前と提灯記事が出したデータだから嘘ってなると困るだろ?
2022/02/21(月) 13:20:13.97ID:FuZzcYZC0
> コールドスタートじゃ

コールドスタートだけの結果なんか
買った直後の最初くらいしかなることは無いから
頭が悪い>>64の存在と同じで無意味で無価値

OSアップデートのための再起動や
設定からの手動再起動は
“Reboot Launch”の動作になるからな

99%以上の大半の使用ケースでは

 > Reboot Launch 1.84s
の動作になるということ
 https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/

Warm Launchでプリロードされない4Kとはまさに雲泥の差
2022/02/21(月) 13:22:04.45ID:PgcVR4weM
>>849
起動のスペック的には大差無いというのは受け入れたようだな

それとお前丸紅の回線とかタダ乗りしてんじゃねーよ
2022/02/21(月) 13:22:17.87ID:FuZzcYZC0
>>848
なんだ、やっぱりオレが前に書いたレス「だけが唯一の」根拠かよ(失笑)

>>841のオレの過去レスは
Max発売前に米アマに書かれていた
「Maxはアプリ起動時は20%以上高速」という情報を元にして
 https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/
のMax実機のコールドブートのNetflix起動時間に掛ける形で
かなり低めに類推したものに過ぎない

しかも「15秒〜」と書いてある通り
あくまで下限値として言っているだけ。
「〜」の意味も理解できないほど低脳なのか?(笑)

この時点で

> Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い

というお前の主張は無根拠で無価値

アプリによって機種の違いによるアプリ起動時間の
高速化の度合いも当然バラつきは出るだろうから
Amazonとしても起訴大国の北米で誇大広告になることが無いように
かなりに低めに過小に見積もって「20%高速化」という
表現にしたんだろうことは容易に理解できる

複数の主要6アプリに実データを用いたテスト結果が>>61
実際にはアプリ起動時間はMaxは4Kより50%も速いというのが現実

Amazonがかなり低めにに見積もった下限値を元に
更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値は
>>838の実機/実アプリの結果を否定できる根拠にはならない

そんなものを根拠にしていて、それしか根拠を出せない時点で
それを前提としたお前の主張は無意味で無価値

 
はい完全論破完了

これからは大人しく黙ってROMってろよ頭が悪い低脳カスwww
2022/02/21(月) 13:23:50.74ID:FuZzcYZC0
Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元に
更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけで
>>838の実機/実アプリの結果を否定できる根拠にはならない

と、当のオレ自身が言ってるのに

それを根拠に
 > > Netflixだと両方コールドスタートだと2秒しか差は無い
と頑なに的外れで頭が悪い主張をし続けられるとか
煽り抜きで、ガチで
論理的思考力が著しく欠如した知的障ガイジだろコイツ(笑)> ID:PgcVR4weM
2022/02/21(月) 13:25:00.80ID:FuZzcYZC0
> Amazonがかなり低めに見積もった下限値を元にして
> 更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値であり
> しかも「15秒〜」と書いてある通りあくまで下限値として言っているだけ

「ある(かなり低めに見積られた)情報を元にして、ある個人の推測した(かなり低めに見積られた)数値」
のことなんか>>61の実機/アプリ動作結果に比べたら
何の根拠にもならないから、いい加減に忘れたら?(笑)

オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず

その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物
でそれに必死に縋るしかないとか

さすがに知的障ガイレベルで頭が悪過ぎるし
自己矛盾してることにも気付かないのかな?
この低脳は(笑)ID:PgcVR4weM
2022/02/21(月) 13:26:09.26ID:FuZzcYZC0
型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買わなかったら
嫉妬に狂ってガイジ化せずにすんで
いくらかマシな人生を送れただろうにな(笑)

たかだか3千円の産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまったばかりに
惨めでブザマで滑稽なゴミみたいな人生になってしまった
負け犬人間の末路(笑) ID:PgcVR4weM
2022/02/21(月) 13:28:16.67ID:FuZzcYZC0
オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず

その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物

サムネ読み込み通信を伴うスクロール操作なんか
その瞬間の
WiFi/インターネットアクセス回線/インターネット中継設備費/サーバレスポンス
の状況で、コンマ数秒なんかいくらでも変動するのに

その無価値なゴミみたいなGIF画像だけが

根拠で必死にそれに縋り付くしかない
どうしようもなく頭が悪く低脳の負け犬 ID:PgcVR4weM
2022/02/21(月) 13:28:24.43ID:PgcVR4weM
>>851
あー
Maxはアプリ起動時は20%以上高速という情報を元にして

なら
Max 12.6秒
4K 10.0秒

どの道2秒台じゃねーかw

22%としても2秒台だな

はい論破
2022/02/21(月) 13:31:08.08ID:PgcVR4weM
プライムビデオだと

Max 2.62秒
4K 2.09秒

ほぼ変わらねーw
2022/02/21(月) 13:35:50.16ID:FuZzcYZC0
>>856
> Maxはアプリ起動時は20%以上高速という情報を元にしてなら

アプリによって機種の違いによるアプリ起動時間の
高速化の度合いも当然バラつきは出るだろうから
Amazonとしても起訴大国の北米で誇大広告になることが無いように
かなりに低めに過小に見積もって下限を「20%高速化」という
表現にしたんだろうことは容易に理解できる

複数の主要6アプリに実データを用いたテスト結果が>>838
実際にはアプリ起動時間はMaxは4Kより50%も速いというのが現実

Amazonがかなり低めにに見積もった下限値を元に
更にオレが最下限として低めに類推しただけの4Kで15秒という数値は
>>61の実機/実アプリの結果を否定できる根拠にはならない

そんなものを根拠にしていて、それしか根拠を出せない時点で
それを前提としたお前の主張は無意味で無価値

はい完全論破完了

これからは大人しく黙ってROMってろよ頭が悪い低脳カスwww
2022/02/21(月) 13:37:48.17ID:FuZzcYZC0
>>857
プリロード対応してるから当たり前
「PriweVideoとAmazonMusicしか使わない」なら
まー、型落ち産廃劣等4Kでも十分だろうな

「PriweVideoとAmazonMusic以外も使う」ならそうではないわけで
その場合は型落ち産廃低劣4Kは4K Maxより劣るstick3と同等>>835のゴミ
2022/02/21(月) 13:38:00.88ID:PgcVR4weM
>>858
それ提灯アフィリエイトサイトの記事でアマゾンが出した訳じゃないよな?

なんでそれが信用出来るの?

お前測ったのか?
2022/02/21(月) 13:39:31.28ID:PgcVR4weM
>>859
じゃあNetflixのコールドスタートの両方のデータを出してくれよ
どこも出さないんじゃ話にならんな
2022/02/21(月) 13:49:15.75ID:PgcVR4weM
YouTubeのアプリ起動時間を測ってみると、旧「Fire TV Stick 4K」の約4.4秒に対して、最新の「Amazon Fire TV Stick 4K Max」は約3.7秒。

https://www.goodspress.jp/reports/405685/2/


YouTubeアプリじゃ16%も向上してないじゃん

起動20%以上じゃなかったのか?
2022/02/21(月) 13:51:52.30ID:FuZzcYZC0
>>860-861
話逸らして逃げるなよ負け犬カス

> 2秒くらいしか違い無い

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り
ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0は知的障害者レベルで、
どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない
2022/02/21(月) 13:59:00.68ID:PgcVR4weM
>>863
結局プリロードの違いであって起動のスペック的な違いは誤差レベルじゃねーか
4Kでプリロード対応してるアプリだとほぼ変わらんしw

早く他のデータ出せよ
お前あのアフィリエイトサイトしか出せないのか?

よく使うアプリを出せよ
2022/02/21(月) 14:02:24.03ID:zD27FUzn0
また始まったよ
お前らいい加減しろよ
2022/02/21(月) 14:05:11.42ID:FuZzcYZC0
>>862
「Youtubeアプリは」そうなんだろう
4Kで4.4秒で起動してる時点でWeb版と大差ない
アプリサイズと中身なんだろうしな

https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/

動画サービス6アプリで合計で35秒の差だから
1アプリ平均で35%も差があるなあ
6回アプリを起動したら35秒も損失が発生する劣等ゴミ4Kは糞
2022/02/21(月) 14:05:25.93ID:NM5mYZEx0
そういうスペックとかいいから不具合なんとかしてくれよ尼は
世界で出てる不具合なんたから
放置するなら今後stickは選ばん
2022/02/21(月) 14:07:39.41ID:FuZzcYZC0
>>864
話逸らして逃げるなよ負け犬カス

> 2秒くらいしか違い無い

を主張したい/しているお前にその義務が有る

その根拠を示せない限り

ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0は知的障害者レベルで、
どうしようもなく頭が悪い
(型落ち産廃ゴミ4Kを数ヶ月以内で買っちゃったマヌケで無能な)
「そうあって欲しい」という
お前の個人的な願望に基づく妄言という事にしかならない

> 4Kでプリロード対応してるアプリだとほぼ変わらん
=4Kでプリロードに対応してる数少ないアプリ以外も使う
 人にとっては変わるし4Kは低劣ゴミ
という結論でいいの?
2022/02/21(月) 14:08:43.28ID:FuZzcYZC0
> =4Kでプリロードに対応してる数少ないアプリ以外も使う

https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
2022/02/21(月) 14:09:09.39ID:PgcVR4weM
>>866
またそこかよ
お前そこしか無いのかよ

6アプリって日本でもっと使われてるアプリにしてくれよ
そこアフィサイトだし

YouTubeでは僅差だろうが

結局Netflixでコールド2秒くらいだしスペック的にはそれだけの差なんだよ馬鹿が
2022/02/21(月) 14:10:27.89ID:FuZzcYZC0
オレの言ってる事を信じてられない
と言って主張してるにも関わらず

その主張の唯一根拠がオレが過去にしたレス
→レスしたオレ自身が ある条件に基づいて推測した
 だけのもので根拠にはならないと言ってる物

サムネ読み込み通信を伴うスクロール操作なんか
その瞬間の
WiFi/インターネットアクセス回線/インターネット中継設備費/サーバレスポンス
の状況で、コンマ数秒なんかいくらでも変動するのに

その無価値なゴミみたいなGIF画像だけが

根拠で必死にそれに縋り付くしかない
どうしようもなく頭が悪く低脳の負け犬 ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0


型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買わなかったら
嫉妬に狂ってガイジ化せずにすんで
いくらかマシな人生を送れただろうにな(笑)

たかだか3千円の産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまったばかりに
惨めでブザマで滑稽なゴミみたいな人生になってしまった
負け犬人間の成れの果て(笑) ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0
2022/02/21(月) 14:10:44.65ID:PgcVR4weM
>>868
お前がよく使うアプリを書いてみろ

そのサイトが出した6つは使ってるのか?

はよ書けよ
2022/02/21(月) 14:14:07.66ID:FuZzcYZC0
>>870
「Youtubeアプリは」そうなんだろう
4Kで4.4秒で起動してる時点でWeb版と大差ない
アプリサイズと中身なんだろうしな

Youtubeと4Kでプリロード対応する数少ないアプリてあ
PrimeVideo/AmazonMusicしか使わない人は
型落ち産廃4Kでも別に十分だろうな

Youtubeと4Kでプリロード対応する数少ないアプリてあ
PrimeVideo/AmazonMusic以外も使う人にとっては
型落ち産廃4KはMaxより遅くて低劣ゴミだけどな

https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/

動画サービス6アプリで合計で35秒の差だから
1アプリ平均で35%も起動時間に差があるからな


という結論で終わりでいいか?
2022/02/21(月) 14:17:54.42ID:PgcVR4weM
>>873
いいから逃げるな
使うアプリ書けよ
その6つは入ってんのか?

プライムは別として
一番使われてるであろうYouTubeは20%なんて向上してない

これが現実
2022/02/21(月) 14:25:33.78ID:PgcVR4weM
HBO Max、Disney +、Fubo TV、Sling TV、Tubi、PlutoTV

こんなのDisneyくらいだろw
アホかお前は



3年前なのにcubeとはその6つ起動で7.5秒も差があるんだな


Fire TV Cube 2 (Released 2019): 55.7 seconds

Fire TV Stick 4K Max (Released 2021): 63.2 seconds
2022/02/21(月) 14:36:35.82ID:vv2PMCZva
>>874
その記事の結果を信用できないなら勝手にしろよ
型落ち産廃劣等4Kをなってしまった負け犬である
現実・事実を認めたくない信じたくないという
お前個人の勝手な都合に基づく願望・都合なんかどうでもいいし

客観的に観て
この記事の検証結果データよりも
https://www.aftvnews.com/testing-which-fire-tv-models-power-on-the-quickest-with-boot-time-benchmark-results/aftvnews-boot-up-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/

お前の主張/妄言の方を信じる人間なんか
この世には存在しないから
どうでも良い話

お前は誰からも愛されないし
お前を産んだ親からすら愛されない
2022/02/21(月) 14:41:57.15ID:dApkU374F
Youtubeアプリと4Kでプリロード対応する数少ないアプリである
PrimeVideo/AmazonMusicしか使わない人は
型落ち産廃4KでもMaxと大差ないから別に十分だろう
というのも一つの事実だしな

Youtubeアプリと4Kでプリロード対応する数少ないアプリである
PrimeVideo/AmazonMusic以外も使う人にとっては
型落ち産廃4KはMaxより遅くて低劣という別の事実>>876
を情報として示してるだけで
2022/02/21(月) 14:44:14.69ID:PgcVR4weM
>>849
使ってねーだろ?アホかよ

そのアフィリエイトサイト以外は無いだろ?
お前には
他のサイトデータも照らし合わせないと駄目だろ
そこが確実って訳でもないし

そもそも鉄板のYouTubeも入れてないのがご都合なんだよそこのサイト


結局トップクラスに使われてるアプリが20%も向上してませんでしたって結果だよ

だから他のアプリも怪しいもんだろ?
分かったか?


YouTubeは分かったから
Netflix DAZN ABEMA TVer くらいは調べろよ馬鹿が
2022/02/21(月) 14:53:01.39ID:PgcVR4weM
>>876
劣等4Kをなってしまったってよく分からんわw
ちゃんと書けよ
悪いけど前からFire TV系でstickはもう使ってないから

起動はYouTubeで20%どころじゃなかったって結果でもういいわ

レスポンスはどうよ?
ホームで4Kに負けるとか
お前以外回線は関係ないと思うぞw
2022/02/21(月) 14:57:04.17ID:dApkU374F
>>879
> ホームで4Kに負けるとか

サムネ読み込み通信を伴うスクロール操作なんか
その瞬間の
WiFi/インターネットアクセス回線/インターネット中継設備費/サーバレスポンス
の状況で、コンマ数秒なんかいくらでも変動するのに

その無価値なゴミみたいなGIF画像だけが
根拠で必死にそれに縋り付くしかない
どうしようもなく頭が悪く低脳の負け犬 ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0


型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買わなかったら
嫉妬に狂ってガイジ化せずにすんで
いくらかマシな人生を送れただろうにな(笑)

たかだか3千円の産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまったばかりに
惨めでブザマで滑稽なゴミみたいな人生になってしまった
負け犬人間の成れの果て(笑) ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0
2022/02/21(月) 15:14:49.11ID:+p802Jfca
いい加減にしろバカども
2022/02/21(月) 15:19:42.56ID:vmS4ahek0
この際とことんやれ!
2022/02/21(月) 16:32:37.09ID:3ljpIXumM
>>880
起動については反論出来なくなったようだな
そうやって素直にしとけばいいんだよ

ホームなんて20Mbpsも出てりゃ変わらねぇーから
お前のISDNなんか知らん

少しのネットの速度で劣るレスポンスって
駄目じゃねーかw

それより不具合の修正すぐじゃ無かったのかよ
アマゾンからなんのアナウンスも無いが見捨てられたのか?
2022/02/21(月) 16:47:18.46ID:YJdeupPfa
>>883,879
Youtubeアプリと4Kでプリロード対応する数少ないアプリである
PrimeVideo/AmazonMusicしか使わない人は
型落ち産廃4KでもMaxと大差ないから別に十分だろう
というのも一つの事実だしな

Youtubeアプリと4Kでプリロード対応する数少ないアプリである
PrimeVideo/AmazonMusic以外も使う人にとっては
型落ち産廃4KはMaxより遅くて低劣という別の事実>>876
を情報として示してるだけで

> ホームで4Kに負けるとか
> 起動については反論出来なくなったようだな

サムネ読み込み通信を伴うスクロール操作なんか
その瞬間の
WiFi/インターネットアクセス回線/インターネット中継設備費/サーバレスポンス
の状況で、コンマ数秒なんかいくらでも変動するのに
複数回試行してそのその要素を排除・平準化していない時点で
どうしようもなく頭が悪いからお前の存在と同じで無価値で無意味な

その無価値なゴミみたいなGIF画像だけが
根拠で必死にそれに縋り付くしかない
どうしようもなく頭が悪く低脳の負け犬 ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0


型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買わなかったら
嫉妬に狂ってガイジ化せずにすんで
いくらかマシな人生を送れただろうにな(笑)

たかだか3千円の産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまったばかりに
惨めでブザマで滑稽なゴミみたいな人生になってしまった
負け犬人間の成れの果て(笑) ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0
2022/02/21(月) 16:50:03.95ID:AI1JwX9ra
ホーム画面のスクロール云々は
サムネ読み込み通信を伴うスクロール操作なんか
その瞬間の
WiFi/インターネットアクセス回線/インターネット中継設備費/サーバレスポンス
の状況で、コンマ数秒なんかいくらでも変動するのに
複数回試行してそのその要素を排除・平準化していないデータの時点で
どうしようもなく頭が悪いからお前の存在と同じで
根拠として無価値で無意味

Youtubeアプリと4Kでプリロード対応する数少ないアプリである
PrimeVideo/AmazonMusicしか使わない人は
型落ち産廃4KでもMaxと大差ないから別に十分だろう

Youtubeと4Kでプリロード対応する数少ないアプリてあ
PrimeVideo/AmazonMusic以外も使う人にとっては
型落ち産廃4KはMaxより遅くて低劣ゴミだけどな

https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
 →動画サービス6アプリで合計で35秒の差だから
  1アプリ平均で35%もアプリ起動時間に差がある


という結論で終わりでいいか?
2022/02/21(月) 18:26:21.48ID:wz/An3yZa
なぜ好事家が集まる専スレで言い争いが始まってしまうのか
2022/02/21(月) 19:10:28.66ID:5+4IfC8uM
結論

起動に関しては糞アフィサイトしか出せず
YouTubeは16%しか向上してない現実を見せつけ
アウアウ反論出来ず


ホームレスポンスもベストエフォートの言い訳
自分が作ったgifで証明w
4Kにも負ける

不具合は直さず


完全にアウト
2022/02/21(月) 19:26:06.53ID:H4XpkxUf0
どうでもいいわ
2022/02/21(月) 19:39:09.94ID:6SkcMvVGa
>>887 = ID:PgcVR4weM =ID:FuZzcYZC0
論破されて敗北した負け犬の
「もう勘弁してください...(泣」という懇願www


型落ち産廃劣等ゴミ4Kを買わなかったら
嫉妬に狂ってガイジ化せずにすんで
いくらかマシな人生を送れただろうにな(笑)

たかだか3千円の産廃劣等ゴミ4Kを買ってしまったばかりに
惨めでブザマで滑稽なゴミみたいな人生になってしまった
負け犬人間の成れの果て(笑) ID:PgcVR4weM = ID:FuZzcYZC0
2022/02/21(月) 19:47:05.45ID:g4mbEP+0a
>>887 = ID:PgcVR4weM =ID:FuZzcYZC0

型落ち産廃劣等4Kをなってしまった負け犬である
現実・事実を認めたくない信じたくないというだけの
お前個人の勝手な都合に基づく願望なんかどうでもいいし

客観的に観て
この記事の検証結果データよりも
https://www.aftvnews.com/testing-which-fire-tv-models-power-on-the-quickest-with-boot-time-benchmark-results/aftvnews-boot-up-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/

お前の妄言/主張の方を信じる人間なんか
この世には存在しないから
どうでも良い話

お前は誰からも愛されないし
お前を産んだお前の親からもお前を愛さない
2022/02/21(月) 20:16:20.83ID:4cZacnJm0
ファッ?!!
何が起きてる?!
2022/02/21(月) 20:57:41.41ID:1wMFBUBZ0
なんでひいきの機種のスレで意見の相違があった他人の人生や存在そのものまで否定をし始めてしまうのか?
どこでも同じだけど謎だわ
2022/02/21(月) 21:04:31.62ID:Mvu8O3BJM
>>889
こっちは4Kは買ってないが
お前は発売月に6980円でMaxを2台買って
次の月に3980円に投げ売りされたんだよなw

そりゃ拘るよなw

それが一番不具合あるってどんな気分だ?
2022/02/21(月) 21:31:16.20ID:cJBC89Uqa
いい加減にしろバカども
2022/02/21(月) 22:16:30.09ID:oVCzQr/x0
エテ公NGでスッキリ
2022/02/21(月) 22:29:06.39ID:CdxV3Q5BM
>>892
Maxを3,980円で買えなかった奴が暴れてるんだわ
2022/02/21(月) 22:33:18.38ID:MoAC4gFeM
迷惑なのは同じな
2022/02/21(月) 22:33:28.74ID:H/PbtgntM
このスレ凄い面白いwww
2022/02/21(月) 23:01:13.45ID:H4XpkxUf0
端から見たらどっちもうざいし同じにしか見えんわな
2022/02/21(月) 23:43:05.90ID:i0HsFyUv0
Jカス語使ってる阿呆もウザいわ
はよしね
2022/02/22(火) 00:13:10.82ID:86xXdvZ10
maxはよく固まる。
テレビ音声も出なくなることが多い。
リモコンはこれまでよりちゃちい。
買って後悔だわ。
2022/02/22(火) 00:18:27.76ID:Vl9j5lNE0
リモコンはいいと思うけどね。結局4K無印に4K MAXのリモコンの組み合わせで使ってる
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:30:33.37
一番使うYouTubeとTVerをリモコンのボタンに登録できるだけで最高だわ
今さらホームのメニューからなんてやってらんない
2022/02/22(火) 02:07:25.94ID:MfC3pkVu0
>>902
無印にもあのリモコンついてくるで
2022/02/22(火) 02:08:11.18ID:MfC3pkVu0
無印一台1980円だったからリモコンだけ抜いて本体だけ売った
2022/02/22(火) 08:26:05.82ID:okSpC8a9a
TV消えてる状態からアプリボタン一押しだけで
テレビ点いてそのアプリが立ち上がるからな
Aのアプリを使ってる時にBのアプリに切り替える時もラクチン

どうせその後のブラウジング操作にリモコンは必須だし
「起動の一操作だけのために」わざわざ声を発する方が面倒
2022/02/22(火) 08:29:49.66ID:wGYM7YPj0
尼ネトフリフールーなんかは声で作品も指定できるけど、TVerや今度配信されるNHKプラスもあれくさ完全対応してほしい
2022/02/22(火) 10:26:33.86ID:tmm4rhV/M
>>906
たった2アプリしか使えないボタン
音声だと6アプリ使えるのに
ウォッチリストに行くにはポチポチポチポチ
アウアウの限界
2022/02/22(火) 12:20:03.09ID:jr+h/+bd0
へえ、アプリボタン付きのリモコンを使えばプライムビデオアプリを
ワンタッチで立ち上げられる可能性もあるってことか
もし実現できればすげー便利になるな
2022/02/22(火) 12:46:22.80ID:MdpcJ5oe0
>>902
ワシは逆だわ〜。ブラインドで押すと良くボタン間違えて
イライラするから〜。爺にはシンプルリモコンが良い。
2022/02/22(火) 13:28:11.00ID:YI+vmBfYM
てか、今は無印4Kでもアプリボタン付きのリモコンじゃん
2022/02/22(火) 14:21:05.40ID:bWTS2l1R0
apk弄ってKodiも起動出来るようにした
2022/02/22(火) 14:43:44.82ID:Vl9j5lNE0
>>904
元々4K Maxに移行するつもりだったからね
2022/02/22(火) 15:14:35.89ID:cTXrCij5M
4KMaxならホームシアター組んでるechoからTVの音も出せると聞いたんだけど、
仕組み分かってないから頓珍漢な事だったら申し訳ないんだが、
それってTVに繋いでるゲーム機の音も出るの?
2022/02/22(火) 16:00:07.59ID:/BoONGux0
>>914
出るよ
2022/02/22(火) 16:07:16.13ID:ySWaS+id0
サンクス
じゃあTVじゃなくてモニター買って4KMaxに乗り換えるかな

音声の方はstudio一個持ってるからもう一個買うか
4世代のechoかecho dot2つ買うか……
2022/02/22(火) 16:18:58.64ID:7bG616JPa
>>914,916
eARC対応のディスプレイが必要
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1373930.html

PC用モニタでeARC対応の物は聞いたことがないな

https://www.lg.com/jp/tv/lg-49NANO86JNA
2022/02/22(火) 16:24:32.23ID:ySWaS+id0
>>917
補足サンクス
モニターでそんなのはあんまないのかー無念
まあ色々TVでも良いから色々金額と相談して探してみるか
2022/02/22(火) 17:51:31.26ID:pAfPtK0i0
>>728

これFire TV Stickでどう見るの?
2022/02/22(火) 17:53:11.33ID:aexxNYBCF
>>728
1週間だけ観れてもしゃーないしどうでもいい
2022/02/22(火) 17:57:50.62ID:aexxNYBCF
底辺乞食「2/23まで1週間だけ無料だから
     普段は観ないサッカーの試合を観まくるンゴww
     だってタダだから観ないともったいないしww
     (タダで観ること自体が目的化して
      金を払ってみる価値が無いコンテンツに
      数時間、数十時間を費やすこと自体が無駄)」
2022/02/22(火) 18:46:04.29ID:3fPmT4HrM
>>921
そういうお前はそれスタバのタダ乗りWiFiじゃねーか
マクドナルドやドコモとかフリーばっかり使う

無料大好きカスのアウアウ
2022/02/23(水) 00:28:43.98ID:GPJQEMeH0
>>910
同じく 4K MAXを2台買ったのと同時に無印4Kのリモコンをヤフオクで2個落札して使っている
新しいリモコンは箱に入れたまま保管
2022/02/23(水) 13:02:24.29ID:78ziSi240
今第2世代で新ホームになってから重たいので新しいのが欲しい
第3世代は従来より50%パワフル、4K MAXは40%パワフルって、基準が違うんだろうな
2022/02/23(水) 14:32:04.05ID:wkzPRDYIa
>>924
どうせ買うならより性能差が大きく違いが体感できて
長く使える4K Maxがベターだろうが
https://www.aftvnews.com/testing-which-fire-tv-models-power-on-the-quickest-with-boot-time-benchmark-results/aftvnews-boot-up-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
https://www.aftvnews.com/fire-tv-benchmark-app-launch-speed-test-comparison-stick-4k-max-firestick-cube/aftvnews-app-launch-speed-benchmark-for-all-amazon-fire-tv-models/
https://www.aftvnews.com/amazon-is-preloading-netflix-in-the-background-on-fire-tvs-so-that-it-launches-faster/

今はセールしてないからタイミングが悪いな
2022/02/23(水) 14:36:11.51ID:Ef3/XeFIM
>>925
不具合修正されてないし
3980円で投げ売りされてたのお前みたいに6980円で買うの馬鹿らしいし
2022/02/23(水) 14:39:05.42ID:78ziSi240
>>925
ありがとう
4K Maxにします
2022/02/23(水) 14:40:42.37ID:+cXoC8SH0
>>924
基準て前の世代からの性能アップ値だろ
2022/02/23(水) 15:14:22.73ID:e6IVk+7F0
Fire TV用にキーボード買いたいだけどみんなキーボードとか使ってる?
やっぱりキーボードとかあった方が便利かな?
おすすめのキーボードとかある?
2022/02/23(水) 15:16:47.65ID:mmHES9FHM
FireTVでキーボードはとても使い辛い
キーボードが必要ならPC使うな
2022/02/23(水) 15:16:52.07ID:qQJixxa3a
おい、誰か相手してやれ
2022/02/23(水) 15:17:52.33ID:amGAU9nK0
スマホでリモコン?
2022/02/23(水) 15:32:12.96ID:+XpC+JMEM
異動の引っ越しにあたってなんか良いTVないかなと探してたら
最近はアレクサ対応でPrime Videoやら普通に見られるTVも多くてfire TVすらもいらなくなったりするのな
まあechoでホームシアター組むなら必要になるんだろうけど
悩ましい所
2022/02/23(水) 15:50:12.19ID:oYH4YTDK0
TV内蔵のネット機能ほど賞味期限の短いものは無い
2022/02/23(水) 15:54:31.27ID:+XpC+JMEM
そうなん?
サービス終了するとか?
2022/02/23(水) 15:54:36.63ID:qQJixxa3a
まあな
2022/02/23(水) 16:03:22.09ID:oYH4YTDK0
売っちまったTVの面倒を見てもなんのメリットも無いという昔の日本の電器メーカーなら有り得ない考え方だがそれが世界標準なのだから諦めろ
2022/02/23(水) 16:08:44.92ID:amGAU9nK0
TV機能でブラウザ見れます!
セキュリティ不足でバージョンが対応しません!
新製品をお買いください!

よくある
2022/02/23(水) 16:09:07.65ID:oYH4YTDK0
Amazonのガジェットなら売上げを上げるための道具だから壊れるまで面倒を見てくれるし
保証切れて壊れても又買ってねの割引をアカウントに付けてくれる
fireTVが壊れたのを確認してもらうと期限無し15%引の権利を得られるセール中にも使えるし
2022/02/23(水) 16:09:22.95ID:FpwdFU4ta
動画サービスの仕様変更に付いて来れないからな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-6vmm [175.177.42.47])
垢版 |
2022/02/23(水) 16:09:43.45ID:v+BBHSYX0
うちのREGZAではもうすぐDAZN見られなくなるで
2022/02/23(水) 16:34:38.32ID:+XpC+JMEM
へーそんな感じなのね
まあ調べたTVがたまたまそういうサービスも付いてただけなので、
深く期待せずに駄目そうなら4KMax買うつもりで考えるわ

元から4KMax使うつもりだったから、
4Kでドルビー対応でeARC対応で……とか調べてたら案外そういうネット対応機能付いてるの多かった
動画サービス見てHDMIにAVアンプやら繋ぐのとか想定してんのかね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-Pj04 [59.129.59.70])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:00:50.01ID:cqiCCZoM0
最近TVer開くといちいち利用規約云々と初期設定を毎度やらされるのだが、対策法知ってる人いる?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-kEsi [60.150.217.192])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:22:07.91ID:0q87plkG0
>>943
アドガ設定してるならアドガなしで1回利用登録すればもう出ないよ
2022/02/23(水) 17:23:32.53ID:oYH4YTDK0
あらやだ親切なお方惚れちゃうわ
2022/02/23(水) 17:24:23.21ID:N8pBWRic0
>>929
初期世代にBluetoothキーボード買って当時はFireTVでも重宝したよ
別途タブレットのキーボードにしたら現代Chromebookよりコンパクトだったし

今は充電すらしてないな
なんでキーボード必要になったの?逆に知りたいわ
2022/02/23(水) 17:36:01.37ID:i/3lg5c50
オススメのキーボードはスマホアプリやな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-Pj04 [59.129.59.70])
垢版 |
2022/02/23(水) 17:45:40.00ID:cqiCCZoM0
>>944
ありがとう!
やってみます!!
2022/02/23(水) 18:24:37.65ID:5SBkUy+b0
4K無印も4K MaxもBluetoothキーボード・マウスと相性悪いのか、入力中でも勝手に切断されることが多いんだよな・・・
2022/02/23(水) 19:36:52.91ID:QgtJ9Htpr
それはキーボードが悪いの
2022/02/23(水) 19:49:53.58ID:9+z4m9hpM
>>950
横からだけどキーボードの挙動がアプリ毎で異なるんだよね
OSで統一されてないのが、どうも使いにくい
2022/02/23(水) 20:03:30.56ID:SYfA2T9MM
リモコンのDAZNとネトフリに割りあてたボタンが反応しなくなった
リマッパーを再インストールしてみたけど駄目
プライムとミュージックのボタンは生きてる

同じようになった人いない?
2022/02/23(水) 21:24:32.82ID:a3HY91rIr
>>952
俺も >>807
2022/02/23(水) 22:13:03.55ID:PD8hnHfo0
今度のセールはいつかなー
2022/02/23(水) 22:13:53.87ID:PhifwnVT0
今でしょ
2022/02/23(水) 22:54:26.19ID:/Xzlj7wPd
26日からのタイムセール祭りのセール対象商品になってるよ
2022/02/24(木) 00:29:06.69ID:TdNLP8Gu0
>>946
動画検索とかとにかく文字入力の時にリモコン使うより
Bluetooth キーボード使った方便利かなと
あとキーボードをBluetoothにしたらBluetoothマウスを買った方がいいのかなと
まあここにいる人は、Fire TV stick使ってる人だし
だったらキーボードもマウスも使った方便利なのかと思って
聴いてみました。
2022/02/24(木) 05:40:50.02ID:m8ekef2Q0
>>957
ソフトキーボードの使い勝手が悪いから文字の変換で手間取るよ。
特にスペースの入力と変換候補の決定が面倒。
矢印キーを無駄に連打する必要がある。
だからあまりおすすめしない。
あとホーム画面とsilkブラウザーはマウスが使えない。
opera、chrome、firefoxあたりはマウス使える。
2022/02/24(木) 12:34:36.54ID:tINYyJJT0
ソフトキーボード使わずキーボードをAndroidモードにして直入力でええやん
それでもブラウザ用途なら使わなくなると思うがな
買ってみて試してみ
タッチパッド付きのキーボード買えばマウス要らんで
2022/02/24(木) 20:20:34.47ID:QTUaCWSI0
キーボードはリモコンでのポチポチ入力と比べればずっと楽
でも飽くまで1行分の検索ワード入力程度まで
文章作成とかは無理
検索ワード入力なら、割とリモコンの音声入力でも事足りる

物理キーボード接続中もあのスクリーンキーボード画面を強いられるのがイマイチ過ぎる
2022/02/24(木) 20:52:25.41ID:QTUaCWSI0
>>959
キーボードをAndroidモードにして直入力、ってできますの!?
やり方教えて下さい(-人-)
2022/02/24(木) 20:53:49.58ID:XleqBwry0
うおし、セールで4K Max買おう
2022/02/24(木) 21:08:49.03ID:tINYyJJT0
>>961
できますよ
キーボードのマニュアルご覧ください
クソ安いキーボードでも対リンゴはコレWindowsはコレAndroidはコレ、とボタン表記ございますよっ中華製は無いんで最初にマニュアル通りにご設定くださいっ
2022/02/24(木) 21:22:47.27ID:QTUaCWSI0
>>963
なるほど!早とちりで勝手に959の意味取り違えてましたm(_ _)m

物理キーボード接続中はスクリーンキーボードは表示させない様な
Google日本語入力(今はGboard)的なことができるとよかったけど
IMEの変更ができない以上それは無理ですね…
2022/02/24(木) 21:42:38.18ID:2k55Gj6Y0
そう、6980円で2台買うのだけは避ければOK
2022/02/24(木) 21:46:51.83ID:jWi31q2jr
ワイもソフトウェア入力なんてしとらんぞ
物理キーボードの時は普通にローマ字入力してるけどダメなんか?
なんか宇宙と交信してる気が
2022/02/24(木) 22:01:33.16ID:PGbePMGHa
Maxは年末ブラフラ以外は1500円引きだしな
2022/02/24(木) 22:07:53.03ID:4V8QUL0X0
昨日から突然WI-FIに繋がらなくなって工場出荷状態に戻しても繋がらない電源切ってもダメ もう修理かと思ったら アップデートが始まり直った。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-OGAs [153.239.137.134])
垢版 |
2022/02/25(金) 00:12:00.74ID:x/Z9zBO10
何ヶ月前からか気付いたらHDMI 連動が出来なくなってた
本体のバージョンアップくらいしか思い当たるふしがないけど何か変わった?
2022/02/25(金) 00:20:54.76ID:7+8lgq040
>>966
物理キーボード接続時はもちろん物理キーで日本語もローマ字入力してるけど
その時くらいスクリーンキーボードは表示されないでほしいって話でした

でもFireTVのIMEはスクリーンキーボード画面以外だと物理キーボードは英数字入力に固定
(SHIFT+Space等で日本語ローマ字入力へ切替不可)ぽいすね
2022/02/25(金) 00:23:13.71ID:aJuQFCUP0
>>969
うちのは第2世代のだけど、リモコンのホームボタン(家のマーク)を押すと
自動でテレビの電源が入ってFireTVに入力切替されるけど
HDMI連動ってこういう事かな?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-OGAs [153.239.137.134])
垢版 |
2022/02/25(金) 00:55:23.72ID:x/Z9zBO10
>>971
それです
いつからか電源も入力切替もしてくれなくなったので
何でかなと(機種は4Kの方
2022/02/25(金) 01:31:56.68ID:GsP/M1pB0
GitHubに SmartTubeNext Beta 14.28 があった
作者のyuli (yuliskov) はウクライナの人なんだ

Telegramより
http://imgur.com/8wSgDWG.png
2022/02/25(金) 04:32:03.02ID:NVth9B0S0
>>959
説明不足だったようですまないが、キー入力は物理キーボードでやってもfire tv stickのかな漢字変換アプリがクソだから漢字の変換作業に手間取って思ったほど速くならないよって話し。
自分が言いたいのは>>964とほぼ同じ。
だから物理キーボードの種類の問題ではないよ。
ただ英語入力だけだったら物理キーボードは結構便利。
だからブラウザーでログオンするときだけ使ってる。
自分が使ってるのは英語版のRii i4っていうタッチパッドがついたミニキーボードだけどbluetoothと無線usbが切り替えできて結構便利。
説明書には書いてないけどBTは3台切り替えられるっぽい。
2022/02/25(金) 04:36:46.30ID:NVth9B0S0
>>973
ほんとだ。
でもアプリの方からはまだ更新出てこないね。
2022/02/25(金) 08:19:59.48ID:J1fidf3v0
Stick再起動するとディスプレイの解像度設定が自動に変更されてしまう
なんで設定保存してくれないんだろう
2022/02/25(金) 08:26:24.28ID:ffD/55s10
マジかよ〜ケシカランな〜知らんが
2022/02/25(金) 08:35:40.85ID:kGWq41Hu0
>>972 俺のはTVシャープ Fire Stick4K
テレビの電源コンセント入れた最初の1回だけホームボタン押しても入力切替が出来ない。
テレビリモコンで入力切替ても Fire Stick が起動していない 一度 Fire Stick の電源を切って入れなおさないと画面が出てこない。
パナソニックのテレビの場合は何の不都合も出ない 同じことをしても Fire Stickは起動してる。
家の場合はテレビの問題です。
2022/02/25(金) 08:55:51.38ID:d9pg3ilzM
FireTVStickからWindowsへのリモートデスクトップで物理キーボードが快適に使えるアプリを探してて、もし@Aを満たせるアプリがあれば教えてください

@半/全キー(或いはShift&スペース)で日本語入力へ切替可
(日本語入力用にFireTV用の画面キーボードを出さなくてよい)
 →Splashtop、RemoteDesktop、AnydeskがここでNG

AWindowsキーとかAlt&Tabのウィンドウ切替が機能する
 →SteamLinkが@は満たしたけどAでNG

(AのAlt&Tabはリモートデスクトップ用の代替であるAlt&PageUpもダメでした)
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-hh24 [133.106.38.141])
垢版 |
2022/02/25(金) 10:37:26.13ID:gPLurJASM
>>978
ウチもstick4kとAQUOS(5年くらい前のやつ)で
全く同じ症状
気がついたらこうなってたw
2022/02/25(金) 11:01:25.64ID:gtV6uhd1a
TV側のサイレントファームウエア更新による影響か部分的故障
2022/02/25(金) 12:18:45.02ID:1CFw3bNv0
明日からセールなん?
2022/02/25(金) 12:24:00.16ID:gG96jjiH0
>>982
うん
4K Max狙いだけど安かったら第3世代でもいいかなぁ
どっちも速いみたいだから
2022/02/25(金) 12:30:37.96ID:gtV6uhd1a
>>982
現時点でティザー予告に出てるのは3世代stickだけ
2022/02/25(金) 12:31:32.27ID:DPzaP2m/0
だいたいセールのあと後継機が出てるって体感
(`;ω;´)
2022/02/25(金) 12:55:27.94ID:t8k+Z7G80
さすがにMaxの後継機はすぐに出ないだろ
2022/02/25(金) 12:55:46.69ID:gtV6uhd1a
Cube3はサイクル的にボチボチ新型
2022/02/25(金) 13:04:11.64ID:FXn0e5KHd
新型キューブがセール来たら買うわ
2022/02/25(金) 13:25:56.62ID:FCBi4u2d0
ここでキューブの話題してもいいかな?てかさせて欲しい
総合とも言えるスレがワクチン陰謀論者に乗っ取られてるので
2022/02/25(金) 14:23:26.37ID:taieI4mhM
別にいいでしょ
俺も2代目以降ずっと箱だし
早く新cube出て欲しい
週5は使う物なんでケチらず2万以上でも買う

RAMが2GBのままだと微妙だけど
cube2でも足りないで不具合とか無いから困りはしてないが一応もっと増やして欲しい
2022/02/25(金) 15:07:58.70ID:CBfCfwcHM
NHK+のアマゾンアプリ用が出てるんだけどタブレットにしかインストできないんやな
早くTV Stickにもインストできるようにしてほしい
silkブラウザ経由だと使いづらいんや
2022/02/25(金) 15:16:29.95ID:LMbA9s2jF
>>991
FireTV/GoogleTV向けに対応中だと発表済みなんだから
黙って口開けていつまでも待ってろ
何の役立にも立たない無能カス
2022/02/25(金) 15:44:04.62ID:CBfCfwcHM
>>992
自己紹介乙w
2022/02/25(金) 16:05:28.38ID:GsP/M1pB0
>>992
家に帰れよ
2022/02/25(金) 16:26:50.52ID:gtV6uhd1a
@NHKプラスアプリをマストで使いたいのに
 FireTV用アプリが無いのを知らず確認もせずに
 FireTVでNHKプラスが快適に視聴できると
 根拠もなく勝手にに期待してFireTVを買った
 それで勝手に文句を言っている

  ↑知るかよ情弱の無能カス

A NHKプラスアプリをマストで使いたいのに
 FireTV用アプリが無いのは知っていて
 FireTVでNHKプラスが快適に視聴できるわけないのに
 頭が悪いからFireTVを買った
 それで勝手に文句を言っている

  ↑知るかよ低能の無能カス

どっちに転んでも無能で頭が悪いマヌケ>>991,993
2022/02/25(金) 16:33:53.18ID:ffD/55s10
うめ
2022/02/25(金) 16:34:06.13ID:ffD/55s10
ウメ
2022/02/25(金) 16:34:16.39ID:ffD/55s10
埋め
2022/02/25(金) 16:34:24.55ID:ffD/55s10
2022/02/25(金) 16:35:05.22ID:ffD/55s10
埋め立て
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 2時間 43分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況