!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。
Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1585770791/
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604139748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Magisk Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-dybf [27.91.244.46])
2021/11/01(月) 20:14:47.57ID:vZSmjZYl02名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-5653 [49.104.10.219])
2021/11/01(月) 20:47:25.90ID:hsZR3Soud 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5211-5653 [61.22.12.225])
2021/11/02(火) 19:28:55.03ID:95iZ2GKx04名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbb-CZBZ [194.193.119.145])
2021/11/02(火) 22:18:52.61ID:uBtQOkF/0 note9からs21uに変えたらgalaxy wealableがシステム改変弾いて使えんくなった
やっぱりandroid9から11やから浦島状態やわ(今までで一番長いこと使てたし)
9に比べて色々厳しくなってるな
やっぱりandroid9から11やから浦島状態やわ(今までで一番長いこと使てたし)
9に比べて色々厳しくなってるな
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5211-5653 [61.22.12.225])
2021/11/03(水) 00:04:08.65ID:J3eZ6duI06名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-gfCR [163.49.207.198])
2021/11/04(木) 02:42:38.84ID:oAjp65hFM 不用意にA12に上げてしまった結果usnf1.2.0使えなくなってしまったので仕方なくusnf2.2.0購入したのは良いけど、入れるとgoogleやoutlookとかの認証ができなくなってメール見れなくなるなぁ
おま環かなぁ
ひとまずgpay使うとき以外はオフって運用するかね…(´;ω;`)
おま環かなぁ
ひとまずgpay使うとき以外はオフって運用するかね…(´;ω;`)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-gfCR [163.49.212.237])
2021/11/04(木) 16:27:40.56ID:7sa1iZ91M 加えて、zygisk版lsposedだとhide usb debug modeが効いてないね…(´;ω;`)
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32d-dybf [122.17.30.240])
2021/11/04(木) 16:45:08.20ID:aQo8KXch0 >>7
同じ環境でriru版LSPosedだと効くってことかな?
同じ環境でriru版LSPosedだと効くってことかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c4-Y4Fk [157.107.184.122])
2021/11/04(木) 17:06:49.18ID:1erzU6fL0 A12でもstable 23.0が使えるよね?
無理にriru使えないcanaryにすることないと思う
無理にriru使えないcanaryにすることないと思う
10名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd72-fIG1 [49.104.15.163])
2021/11/04(木) 17:43:15.99ID:gdomgp1Xd >>7
taskerでデバッグを検知するappだけoffにするんだ
taskerでデバッグを検知するappだけoffにするんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb1-gfCR [60.76.89.99])
2021/11/04(木) 18:52:30.84ID:v8OFSNdz0 >>9
確かに
一応上にFRしないフラッシュの仕方書いてあるので、時間ある時に戻してみます…
不用意に上げた自分が悪いけど、A11のときはcanaryじゃないと動かなかったりしたのでバージョン移行期は微妙やね…
確かに
一応上にFRしないフラッシュの仕方書いてあるので、時間ある時に戻してみます…
不用意に上げた自分が悪いけど、A11のときはcanaryじゃないと動かなかったりしたのでバージョン移行期は微妙やね…
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-UVoe [220.100.122.240])
2021/11/04(木) 18:58:22.43ID:j68yJN6h0 ストックロムが無い端末なの?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMce-gfCR [163.49.215.242])
2021/11/04(木) 19:13:38.15ID:2JOAbS59M14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c4-Y4Fk [157.107.184.122])
2021/11/04(木) 20:33:08.77ID:1erzU6fL0 自分はcanaryからstableにするときに
magiskアプリからアンインストールするだけでは新たにstableをインストールできなかったので
/data/adb/magisk.dbを削除する必要があったよ
magiskアプリからアンインストールするだけでは新たにstableをインストールできなかったので
/data/adb/magisk.dbを削除する必要があったよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf97-vyIC [60.45.92.171])
2021/11/04(木) 21:42:45.62ID:cQQ8i3Ce0 え。canary → stable でそんなことしなかったなあ。最近やったけど。
canaryアンインストール後、先にstableアプリ入れてboot.imgにパッチ当ててfastbootでflashして終わり。
canaryアンインストール後、先にstableアプリ入れてboot.imgにパッチ当ててfastbootでflashして終わり。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c4-Y4Fk [157.107.184.122])
2021/11/04(木) 22:01:46.56ID:1erzU6fL0 alphaも入れてたりしたからそのへん関係あるかもしれない
とりあえずstableに戻せない場合はmagisk.db削除すればできたよってことで
xdaでは本家canaryよりalphaやcustomの話題が中心だね
現状riru失ってzygiskにするメリットは無いし
とりあえずstableに戻せない場合はmagisk.db削除すればできたよってことで
xdaでは本家canaryよりalphaやcustomの話題が中心だね
現状riru失ってzygiskにするメリットは無いし
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5273-dybf [27.91.244.46])
2021/11/04(木) 22:10:11.90ID:E6I1S7Hu0 俺はそんな面倒な事しない
Magiskアプリを復元後、変更VerのAPKインスコして、アプリメニューからMagisk本体をインスコして終了
最近頻繁にcustomやらalphaやらcanaryやらLygiskやら入れ替えて弄ってるが失敗なぞした事ない
Magiskアプリを復元後、変更VerのAPKインスコして、アプリメニューからMagisk本体をインスコして終了
最近頻繁にcustomやらalphaやらcanaryやらLygiskやら入れ替えて弄ってるが失敗なぞした事ない
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-gOWD [122.17.30.240])
2021/11/05(金) 08:15:12.96ID:HEi0LPDs019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-gwOZ [122.26.17.138])
2021/11/05(金) 08:25:20.87ID:pRUkImjF0 ブートループのこと文鎮って言ってそう
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-A7q+ [210.148.125.165])
2021/11/05(金) 08:58:21.47ID:OrqTfXu+M PayPay起動しなくなった…前はMagiskHideでごまかせてたけどそれすら突破された
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-A7q+ [210.148.125.165])
2021/11/05(金) 09:07:07.99ID:OrqTfXu+M >>20
今回はUSBデバッグが悪さしてただけだった
今回はUSBデバッグが悪さしてただけだった
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-DpWP [119.170.197.18])
2021/11/05(金) 12:42:11.91ID:dlfmsmx00 文鎮する……文鎮は動詞だったのか
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-jnzP [126.167.86.69])
2021/11/05(金) 13:18:34.48ID:vhsKNPJ1r bootloader死んでからが本番
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc1-01vR [118.241.251.156 [上級国民]])
2021/11/05(金) 18:04:22.25ID:Jt6yq3280 マジレスするとBL死なせてfastbootモードにもrecoveryモードにもできない文鎮機を蘇生させる方法があれば知りたい…
パワーONするとOSがブートして途中で永遠に止まる
そこではadb受け付けず お手上げ状態の奴がひとつある
パワーONするとOSがブートして途中で永遠に止まる
そこではadb受け付けず お手上げ状態の奴がひとつある
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0d-UyvE [116.82.175.212])
2021/11/05(金) 18:40:32.13ID:QgAhwJ7B0 oneplusならハードブリック以外なら復活させるやつあったな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-bQ3l [59.158.99.226])
2021/11/05(金) 19:01:30.39ID:DA8aPx4v0 edl入って全部焼けばいいじゃんよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-YqJy [220.100.122.240])
2021/11/05(金) 21:03:23.13ID:/6h8IJc40 テストポイントからのEDLでQFIL
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-sOLW [119.228.77.74])
2021/11/06(土) 03:57:07.52ID:ML81uScN0 すごい初心者な質問なんですけど、magisk canary(23012)にしたらsafetynetチェックするボタンが消えたんですけどどうやってsafetynet をpassしてるかどうか確かめるのですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-+Epa [150.31.57.77])
2021/11/06(土) 04:11:03.36ID:TCHqx3kU0 >>28
SafetyNet Check
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=de.guenthers.safetynet
最新のsafetynetのテストに対応しているのでおすすめ。
これ以外のチェックアプリを使う場合は、アプリの最終更新日を確認した方がいい。
ほとんどのテストアプリは古いままで、最新のテストに対応していない。
SafetyNet Check
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=de.guenthers.safetynet
最新のsafetynetのテストに対応しているのでおすすめ。
これ以外のチェックアプリを使う場合は、アプリの最終更新日を確認した方がいい。
ほとんどのテストアプリは古いままで、最新のテストに対応していない。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-2D53 [106.146.54.184])
2021/11/06(土) 09:09:56.54ID:QohbrCroa OTAアプデしたいんだけど
boot.imgを元のに戻してもエラー
(boot.imgを元に戻すとアプデ自体は実行できるようになる
ただインストールの最後で「インストールできません」とエラーが出る)
でアプデできないんだが
これ全部初期化しないと駄目なやつ?
boot.imgを元のに戻してもエラー
(boot.imgを元に戻すとアプデ自体は実行できるようになる
ただインストールの最後で「インストールできません」とエラーが出る)
でアプデできないんだが
これ全部初期化しないと駄目なやつ?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-dMXn [61.22.12.225])
2021/11/06(土) 12:13:27.05ID:VlC1hdA10 機種によるのでなんとも
3224 (ワッチョイ 5f97-tRl3 [60.45.92.171])
2021/11/06(土) 12:26:53.12ID:6UXk8EWx0 Huawei MediaPad M3なんだわ
マザーボード上のテストポイント用端子をショートさせればEDLに入れるかなあ
マザーボード上のテストポイント用端子をショートさせればEDLに入れるかなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-JTxj [124.145.161.142])
2021/11/07(日) 20:03:10.41ID:2Ijk3qky0 https://www.reddit.com/r/Android/comments/k1oy1e/how_to_retain_free_unlimited_high_quality_google/
これはガチ偽装できるのかな?
入れてみたばっかりだから分からんけど、出来てるならまた報告するわ
ただoneplusなのにシェルフがなくなってグーグルニュース的なpixelのに入れ替わってた
これはガチ偽装できるのかな?
入れてみたばっかりだから分からんけど、出来てるならまた報告するわ
ただoneplusなのにシェルフがなくなってグーグルニュース的なpixelのに入れ替わってた
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fae-bku+ [123.227.195.243])
2021/11/08(月) 11:47:44.43ID:Jdc3RUbA0 ネットで拾ってきたmagisk用モジュールっての(信用できる/信用できないはまた別の話として)インストールしたら機能的に不満だから削除したい場合はどうすれば?
xposed一筋だったのでmagiskはまだ理解不能
xposed一筋だったのでmagiskはまだ理解不能
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-YqJy [220.100.122.240])
2021/11/08(月) 12:12:15.10ID:VXbjW8n/0 使えば判る事だし、いつの時代の話してんだって言われるぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-JTxj [27.85.207.1])
2021/11/08(月) 12:17:43.15ID:oDgPzlWMa モジュール一覧から削除
気になるなら一度magiskごとアンインストールして関連データ消してから再インストール
気になるなら一度magiskごとアンインストールして関連データ消してから再インストール
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-+Epa [150.31.57.77])
2021/11/09(火) 00:36:20.48ID:0IXdq6S50 ついさっきsafetynet通らなくなった…
CTS Profileの項目だけエラーだ
CTS Profileの項目だけエラーだ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-8KZJ [118.0.68.1])
2021/11/09(火) 00:57:25.62ID:Rf/mCFvr039名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-6TN0 [126.133.238.107])
2021/11/09(火) 06:25:37.41ID:Gt7LZ+Tsr >>37
最低限環境かけよ…
最低限環境かけよ…
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/09(火) 07:14:15.92ID:CUBgjjnH0 うちも大丈夫
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-fqke [27.85.205.229])
2021/11/09(火) 08:00:54.26ID:fNr1C3h6a あら、私もctsprofileがだめだわ。
銀行アプリとか使えてるしとりあえず放置。
銀行アプリとか使えてるしとりあえず放置。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-YqJy [220.100.122.240])
2021/11/09(火) 08:34:59.69ID:1dVv87yj0 小学生じゃあるまいし、どういう環境でダメなのか最低でも書かないと…
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-JTxj [203.141.148.229])
2021/11/09(火) 09:59:34.46ID:kk1hJnIo0 今見たら俺のもctsprofileがダメだった
23013にしてからなのかな
23013にしてからなのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-UsI1 [133.106.36.27 [上級国民]])
2021/11/09(火) 12:18:31.95ID:VeYtJCzVM 駄目というやつの情報量の薄さ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-HbfB [125.193.160.71])
2021/11/09(火) 12:23:40.66ID:QYuNrIA0M うちのはまだ性行と表示されて大丈夫
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-sa2a [60.76.89.99])
2021/11/09(火) 12:32:14.71ID:YXwvX7B80 pixel5のA12環境で、いつの間にかmagisk managerすら起動できんようになった
23013はスルーしてたのだけど勝手に更新されたのかなぁ
23013はスルーしてたのだけど勝手に更新されたのかなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-NLya [27.83.188.207])
2021/11/09(火) 12:34:04.26ID:iqOgcHD90 駄目な奴って12だよな?
まさか11で通らない奴なんていないだろ
まさか11で通らない奴なんていないだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-gOWD [123.216.20.22])
2021/11/09(火) 14:00:47.89ID:tVcLLWsx049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-JTxj [124.145.161.142])
2021/11/09(火) 14:13:56.26ID:1Nk6qeFG050名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-PBDh [133.106.178.165])
2021/11/09(火) 18:27:39.19ID:/uR0Crv6M 脊髄直注射なの
5137 (ワッチョイ 5f6d-+Epa [150.31.57.77])
2021/11/09(火) 20:45:19.55ID:0IXdq6S50 >>39
safetynet安定してパスしていた環境だったから突然のctsprofileエラーで、サーバ側が原因だろうって思い込んで
他にもエラー出ている人がいないかなっておもって投稿してしまった。すまん
Redmi Note 9S(EvolutionX 5.6 Android11)
Magisk 23000
Riru v26.1.3.r513
Enhanced mode for Magisk Hide
LsPosed 6212
Hide My Applist + MomoHider + Smali Patcher
Universal SafetyNet Fix v2.1.1
safetynet安定してパスしていた環境だったから突然のctsprofileエラーで、サーバ側が原因だろうって思い込んで
他にもエラー出ている人がいないかなっておもって投稿してしまった。すまん
Redmi Note 9S(EvolutionX 5.6 Android11)
Magisk 23000
Riru v26.1.3.r513
Enhanced mode for Magisk Hide
LsPosed 6212
Hide My Applist + MomoHider + Smali Patcher
Universal SafetyNet Fix v2.1.1
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-ozS0 [153.202.49.134])
2021/11/09(火) 22:13:44.10ID:vIoCfqnp053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-dMXn [61.22.12.225])
2021/11/09(火) 23:03:22.39ID:1jPjSm1V0 MagiskHideは死んだ
新たな時代の幕開けだな
新たな時代の幕開けだな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-tRl3 [60.45.92.171])
2021/11/09(火) 23:10:08.45ID:IEEYaPj70 BL飛ばしたMediaPad、結局本体開けてテストポイントからROM焼いて復活させた
またdc-phoenixにお布施しちまった
またdc-phoenixにお布施しちまった
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jnzP [1.75.214.92])
2021/11/10(水) 02:14:47.98ID:pfMLVMJnd Android11でviper4使えてる人いる?
no found driverループで詰んだわ
no found driverループで詰んだわ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-tRl3 [60.45.92.171])
2021/11/10(水) 04:14:08.70ID:KXJGwZl00 Mi MAX2 + Havoc泥11でViPER4使ってるよ
なんも問題ない 快適
なんも問題ない 快適
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 08:24:17.03ID:qWiyIjBe058名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jnzP [1.75.236.78])
2021/11/10(水) 08:53:15.14ID:TRRvHxESd59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 09:30:11.91ID:qWiyIjBe0 >58
android11では結構動作すんなりいく例は少ないね
端末によって原因様々だから一番解決できそうな方法をエスパーでかくけど
magisk moduleはインストールしたままでviperアプリ消して再起動(再起動必須)
https://www.apkmirror.com/apk/team-dewitt/viper4android-fx/viper4android-fx-2-7-2-1-release/
から2.7.2.1をDLしてインストール
開いたらホットリブート入ると思うから開いてみてどうなるか
ちなみにmoduleの方のapkは11では端末によって?DDCやprofileが読み書き出来ないからその場合にもこの手法は有効
で一部端末?ではnotproccesdimgで動作しないから/data/adb/modules/viper4androidfx/post-fs-data.shに以下の追記がいる
magiskpolicy- -live'allow audioserver audioserver_tmpfs file {read write execute} ' magiskpolicy --live'allow audioserver system_file file {execmod}' magiskpolicy --live'allow mediaserver mediaserver_tmpfs file {read write execute} ' magiskpolicy --live'allow mediaserver system_file file {execmod} ' magiskpolicy --live'allow audioserver unlabeled file {read write execute open getattr }' magiskpolicy --live'allow hal_audio_default hal_audio_default process {execmem} ' magiskpolicy --live'allow hal_audio_default hal_audio_default_tmpfs file {execute} ' magiskpolicy --live' allow hal_audio_default audio_data_file dir {search} ' magiskpolicy --live' allow app app_data_file file {execute_no_trans} ' magiskpolicy --live' allow mtk_hal_audio mtk_hal_audio_tmpfs file {execute} '
ここまでで再起動でviper4設定からlegacy modeにチェック(お好みでaudio mod やaudio comp入れるなら入れてからcompatibilityにもチェック)
selinuxをpermissiveにすると解決することもある
fx legacyやxhifiはもう古くて使えない場合が多いからfxに乗り換えをすべき
他所でも困ってる人たまに見かけるからandroid11や最新端末使ってる人に参考になればと思って書いたけど長くなった、失礼
あとなにが起きても責任は負いません(ブートループ等起きても文句言わないでね)
android11では結構動作すんなりいく例は少ないね
端末によって原因様々だから一番解決できそうな方法をエスパーでかくけど
magisk moduleはインストールしたままでviperアプリ消して再起動(再起動必須)
https://www.apkmirror.com/apk/team-dewitt/viper4android-fx/viper4android-fx-2-7-2-1-release/
から2.7.2.1をDLしてインストール
開いたらホットリブート入ると思うから開いてみてどうなるか
ちなみにmoduleの方のapkは11では端末によって?DDCやprofileが読み書き出来ないからその場合にもこの手法は有効
で一部端末?ではnotproccesdimgで動作しないから/data/adb/modules/viper4androidfx/post-fs-data.shに以下の追記がいる
magiskpolicy- -live'allow audioserver audioserver_tmpfs file {read write execute} ' magiskpolicy --live'allow audioserver system_file file {execmod}' magiskpolicy --live'allow mediaserver mediaserver_tmpfs file {read write execute} ' magiskpolicy --live'allow mediaserver system_file file {execmod} ' magiskpolicy --live'allow audioserver unlabeled file {read write execute open getattr }' magiskpolicy --live'allow hal_audio_default hal_audio_default process {execmem} ' magiskpolicy --live'allow hal_audio_default hal_audio_default_tmpfs file {execute} ' magiskpolicy --live' allow hal_audio_default audio_data_file dir {search} ' magiskpolicy --live' allow app app_data_file file {execute_no_trans} ' magiskpolicy --live' allow mtk_hal_audio mtk_hal_audio_tmpfs file {execute} '
ここまでで再起動でviper4設定からlegacy modeにチェック(お好みでaudio mod やaudio comp入れるなら入れてからcompatibilityにもチェック)
selinuxをpermissiveにすると解決することもある
fx legacyやxhifiはもう古くて使えない場合が多いからfxに乗り換えをすべき
他所でも困ってる人たまに見かけるからandroid11や最新端末使ってる人に参考になればと思って書いたけど長くなった、失礼
あとなにが起きても責任は負いません(ブートループ等起きても文句言わないでね)
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc4-Rzp9 [157.107.184.122])
2021/11/10(水) 11:41:28.23ID:yYhw8FWD0 MagiskアプリからViPER4Android FXとAudio Modification Libraryをインストールして再起動
ViPER4Android FXアプリ起動してドライバインストール求められたらインストールして自動再起動
MagiskアプリからAudio Modification Libraryをオフか削除して再起動
ViPER4Android FXアプリ起動してドライバインストール求められたらインストールして自動再起動
ViPER4Android FXアプリ起動してLegacy modeにする
これで自分はAndroid11で使えてる
ViPER4Android FXアプリ起動してドライバインストール求められたらインストールして自動再起動
MagiskアプリからAudio Modification Libraryをオフか削除して再起動
ViPER4Android FXアプリ起動してドライバインストール求められたらインストールして自動再起動
ViPER4Android FXアプリ起動してLegacy modeにする
これで自分はAndroid11で使えてる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jnzP [1.75.214.206])
2021/11/10(水) 19:05:44.41ID:6E9yX04Bd62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 20:12:28.76ID:qWiyIjBe063名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jnzP [1.75.214.206])
2021/11/10(水) 20:33:02.29ID:6E9yX04Bd >>62
OnePlus 9proだね
OnePlus 9proだね
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-c5P5 [121.2.204.61])
2021/11/10(水) 21:14:11.93ID:sDa6zsSJ0 >>63
俺のMi 11 Lite 5Gも同じ症状になるわ
俺のMi 11 Lite 5Gも同じ症状になるわ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jnzP [1.75.214.206])
2021/11/10(水) 21:31:28.42ID:6E9yX04Bd66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 21:50:46.99ID:qWiyIjBe0 >>63
magiskpolicy --live 'allow audioserver audioserver_tmpfs file { read write execute }' magiskpolicy --live 'allow audioserver system_file file { execmod }' magiskpolicy --live 'allow mediaserver mediaserver_tmpfs file { read write execute }' magiskpolicy --live 'allow mediaserver system_file file { execmod }' magiskpolicy --live 'allow audioserver unlabeled file { read write execute open getattr }' magiskpolicy --live 'allow hal_audio_default hal_audio_default process { execmem }' magiskpolicy --live 'allow hal_audio_default hal_audio_default_tmpfs file { execute }' magiskpolicy --live 'allow hal_audio_default audio_data_file dir { search }' magiskpolicy --live 'allow app app_data_file file { execute_no_trans }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio mtk_hal_audio_tmpfs file { execute }'
magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio sysfs_dt_firmware_android file { read }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio mtk_hal_audio process { execmem }' magiskpolicy --live 'allow vendor_default_prop vendor_default_prop file { read }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio metadata_file dir { search }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio debugfs_ion dir { search }'
を59に書いたとおりに追記(今回のは59にかいたのに追記した)
でselinux enconfig(同時に試したからこれがいるかは不明、たぶんいる)
audio modとcompも入れたためいるかは不明
端末は無いからストック弄くり回してためしたけどたぶん大丈夫。
profile等読み書き出来やん場合は59とに書いてある通りapk置き換えね(この場合は起動してから再度上のが追記いる)
これもlegacyチェックね
magiskpolicy --live 'allow audioserver audioserver_tmpfs file { read write execute }' magiskpolicy --live 'allow audioserver system_file file { execmod }' magiskpolicy --live 'allow mediaserver mediaserver_tmpfs file { read write execute }' magiskpolicy --live 'allow mediaserver system_file file { execmod }' magiskpolicy --live 'allow audioserver unlabeled file { read write execute open getattr }' magiskpolicy --live 'allow hal_audio_default hal_audio_default process { execmem }' magiskpolicy --live 'allow hal_audio_default hal_audio_default_tmpfs file { execute }' magiskpolicy --live 'allow hal_audio_default audio_data_file dir { search }' magiskpolicy --live 'allow app app_data_file file { execute_no_trans }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio mtk_hal_audio_tmpfs file { execute }'
magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio sysfs_dt_firmware_android file { read }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio mtk_hal_audio process { execmem }' magiskpolicy --live 'allow vendor_default_prop vendor_default_prop file { read }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio metadata_file dir { search }' magiskpolicy --live 'allow mtk_hal_audio debugfs_ion dir { search }'
を59に書いたとおりに追記(今回のは59にかいたのに追記した)
でselinux enconfig(同時に試したからこれがいるかは不明、たぶんいる)
audio modとcompも入れたためいるかは不明
端末は無いからストック弄くり回してためしたけどたぶん大丈夫。
profile等読み書き出来やん場合は59とに書いてある通りapk置き換えね(この場合は起動してから再度上のが追記いる)
これもlegacyチェックね
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 21:52:37.79ID:qWiyIjBe0 selinuxはインストール時にpermissiveならノータッチでおけ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 21:55:33.21ID:qWiyIjBe0 追記は59だけで大丈夫かも
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-fqke [194.193.119.145])
2021/11/10(水) 21:57:39.74ID:qWiyIjBe0 ちなみに同機種でもハード的に変更が加えられてる(マイチェンみたいな?)場合で挙動が違ったりするs21とかね
連投しつれい
連投しつれい
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-PhwW [202.43.20.157])
2021/11/11(木) 10:04:06.08ID:onJnvaDv0 OSアプデしたら戻るボタン、パワーボタンが全部死んだ 謎すぎ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-YqJy [106.146.92.217])
2021/11/11(木) 10:21:40.34ID:j5LJVh9Ua 端末名や環境を書かないで騒いでる奴の方が謎やわ。
日記かよ。
日記かよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-DpWP [119.170.197.18])
2021/11/11(木) 12:21:48.52ID:1nZ6bTed0 日記なんやろ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0d-m1Tr [219.75.129.98])
2021/11/11(木) 13:37:13.38ID:cs01QRgG0 環境は?
とか優しく聞いて欲しいんだろ
とか優しく聞いて欲しいんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-PhwW [202.43.20.157])
2021/11/11(木) 14:08:03.62ID:onJnvaDv0 そもそも何が原因なのかすら全く見当がつかなくてスレッドどこにすればいいかすら分からなかったかったからな
もう自己解決したけど
もう自己解決したけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-c5P5 [124.209.182.188])
2021/11/11(木) 15:03:50.29ID:NBzJThDx0 >>74
そもそも何が原因なのかすら全く見当がつかなくてスレッドどこにすればいいかすら分からなかったかったからな←これはわかる。
だけどこれと端末名や環境を述べてないことになんの因果関係があるのか。71,72,73のいいたいことを未だに理解できてなさそう
そもそも何が原因なのかすら全く見当がつかなくてスレッドどこにすればいいかすら分からなかったかったからな←これはわかる。
だけどこれと端末名や環境を述べてないことになんの因果関係があるのか。71,72,73のいいたいことを未だに理解できてなさそう
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-tRl3 [118.241.249.57])
2021/11/11(木) 17:58:43.69ID:4gjT+vsB0 環境ガーとか言ってる奴に限って環境を書いてもろくな解決策も示せないだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-7giB [27.84.191.157])
2021/11/11(木) 18:39:25.11ID:LCv+7gQi0 恥球温暖化はね……書いても解決策とかもらえないやろ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-My5y [133.106.164.66])
2021/11/11(木) 18:45:32.35ID:Ty6YJ66xM 面白いつもりなのか へえ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-X/tY [133.106.210.238])
2021/11/11(木) 19:21:43.70ID:I/ZJrGcNM 日本なんて文字通り極東なんだから気候も資源もなんでもEU基準って頭湧いてるでしょ笑
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-alUX [49.98.135.217])
2021/11/12(金) 00:21:51.45ID:HnZ9f9dTd Magiskを過去のバージョンに戻したいんだけどどうすりゃいい?
magiskでzipファイル焼こうとしたらエラーで焼けなくてストックのIMGにパッチするにしてもマネジャーだと最新がパッチされるしTWRPは不安定だしで悩んでる
magiskでzipファイル焼こうとしたらエラーで焼けなくてストックのIMGにパッチするにしてもマネジャーだと最新がパッチされるしTWRPは不安定だしで悩んでる
81名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-YFZo [133.106.34.2 [上級国民]])
2021/11/12(金) 00:26:12.54ID:bXRHPkAmM 普通に古いマネージャー入れてパッチすりゃいいだけだと思うがよくわかってないならやめた方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
